JPH0952764A - 複合酸化物焼結体およびその製造方法 - Google Patents

複合酸化物焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0952764A
JPH0952764A JP7209460A JP20946095A JPH0952764A JP H0952764 A JPH0952764 A JP H0952764A JP 7209460 A JP7209460 A JP 7209460A JP 20946095 A JP20946095 A JP 20946095A JP H0952764 A JPH0952764 A JP H0952764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
composite oxide
sintered body
added
proton conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7209460A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Honma
隆彦 本間
Tetsuo Kobayashi
哲郎 小林
Shinya Morishita
真也 森下
Yoshio Ukiyou
良雄 右京
Katsuji Abe
勝司 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP7209460A priority Critical patent/JPH0952764A/ja
Publication of JPH0952764A publication Critical patent/JPH0952764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高密度で良好なプロトン導電性を有する複合酸
化物焼結体および該焼結体を、従来より低い焼成温度で
製造する方法を提供する。 【解決手段】一般式AB1-X X 3-a (AはCaおよ
びSrから選択された少なくとも1種の元素、BはZ
r、MはSc、Y、In、Nd、Sm、Gd、Ybから
なる群から選択された少なくとも1種の元素、0<X≦
0.5、a>0)で表されるペロブスカイト型の複合酸
化物に、該複合酸化物100重量部に対してFe、C
o、Niから選択された少なくとも1種の酸化物が0.
03〜1重量部の範囲で添加された焼結体。該焼結体
は、上記複合酸化物にFe、Ci、Niから選択された
少なくとも1種の酸化物または加熱により上記酸化物と
なる物質を添加し、酸素含有雰囲気中で焼成することに
より製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロトン導電性を
有するジルコネート系ペロブスカイト型の複合酸化物の
焼結体およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
(プロトン導電性を有するペロブスカイト型複合酸化物
の概要)プロトン導電性を有する複合酸化物として、格
子欠陥型のセレート(ACeO 3 )系とジルコネート
(AZrO3 )系のペロブスカイト型複合酸化物(A;
アルカリ土類金属)などが知られている。セレート系は
導電率が高いが、雰囲気中の炭酸ガスと反応しやすく化
学的に不安定である。このため、主にジルコネート系の
ペロブスカイト型複合酸化物が、その実用化を検討され
ている。ジルコネート系には、CaZrO3 系とSrZ
rO3 系がある。
【0003】CaZrO3 あるいはSrZrO3 はその
ままでは高温でプロトン導電性を示さないが、4価のZ
rイオンサイトを3価の金属(M)イオンで置換し、強
制的に酸素イオン空孔を生成させることにより、水素ガ
スや水蒸気などの水素源が存在する雰囲気中でプロトン
導電性を示すようになる。上記の3価の金属(M)には
Sc、Y、Yb、Nd、Gd、Inなどが用いられる。
プロトン導電性を発現させる水素は、雰囲気中から酸化
物の中の酸素イオンに近い位置にプロトンの形で導入さ
せる。この複合酸化物では、水素が結晶構造をつくる構
成要素にはなっていないので、比較的高温まで安定にプ
ロトン導電性が得られる。導電性を示すプロトンは、複
合酸化物中で酸素イオンとOH結合を作りながら、酸素
イオン間をホッピングして移動すると言われている。
【0004】上記の格子欠陥型のジルコネート系ペロブ
スカイト型の複合酸化物は、その欠陥構造上、一般に正
孔による電子導電性(P型半導体)と酸素イオン導電性
を随伴する。複合酸化物中のプロトン量は雰囲気との平
衡で定まり、酸素分圧が高く水素分圧が高いほど、すな
わち水蒸気分圧が高いほど、プロトン導電性が支配的に
なる。また、温度の上昇とともにプロトンの複合酸化物
への溶解量が減少しプロトン導電性が低下する。このジ
ルコネート系ペロブスカイト型複合酸化物は、水素気流
中では400〜800℃の温度範囲でおよそ10-3S・
cm-1のプロトン導電率を安定に示すと言われている。
【0005】ジルコネート系ペロブスカイト型の複合酸
化物の代表的なものにCaZr0.9In0.1 3-a があ
り、溶融金属中の水素センサとしてすでに実用化されて
いる。また、水蒸気、NOX やCO2 などの各種ガスセ
ンサ、水蒸気電解装置、水素ポンプや燃料電池の固体電
解質など、種々の分野で期待されている。 (高密度な焼結体の必要理由)この複合酸化物は以下の
理由によりできる限り高密度な焼結体とする必要があ
る。すなわち、電気抵抗を低減し高いプロトン導電率を
得るため、基板の両側あるいはタンマン管の内外に設け
られた電極間のガス遮蔽性を高めるため、また、構造体
としての強度信頼性を向上させることが求められてい
る。 (高密度な焼結体を得るための従来手段とその問題点)
プロトン導電性を有するジルコネート系のペロブスカイ
ト型の複合酸化物は、一般に金属炭酸塩や金属酸化物な
どを所定の比率でボールミル等により混合し、大気中で
900〜1400℃の温度で仮焼した後、ボールミル等
により粉砕して製造される。この粉末を基板やタンマン
管などの形状に成形し、大気中1500℃以上の高温で
焼成して、プロトン導電性を有するペロブスカイト型の
複合酸化物の焼結体が製造される。この際焼成温度を高
くするために、高価な電気炉設備を設置しなければなら
ず、電力エネルギーが増大するなど、製造コストの増大
をまねくという問題があった。そこで、焼成温度を低下
させても高密度な焼結体が得られるような新たな手段が
望まれていた。
【0006】一般にセラミックスでは、なるべく粒径の
小さい粉末を用いたり、焼結助剤を添加したりすること
によって焼成温度を低下させることができる。特開平2
−293319号公報には、無機塩や有機塩の溶液と沈
殿用溶液を用いて微細な共沈殿物を形成し、この共沈殿
物を仮焼して微細な複合酸化物粉末を得る手段が開示さ
れている。しかしながら、高密度な焼結体を得るために
は、やはり1500℃という高い焼成温度が必要となる
上、工程が煩雑化するという問題点があった。
【0007】また、焼結助剤としてLa2 3 を添加す
ると、Yを添加したSrZrO3 の焼結性が改善され緻
密な焼結体が得られるとの報告〔THIRD EURO-CERAMICS
vol.2(1993)pp.353-358 がある。これは3価のLaがイ
オン半径の近い2価のSrサイトに置換固溶することに
より、焼結性が改善されるようであるが、緻密な焼結体
を得るためには1600℃という高い焼成温度が必要と
なる上、プロトン導電性に対する影響はまだ十分明らか
になっていないのが現状である。 (電子導電性を有するペロブスカイト型複合酸化物の製
造においてNiO等を添加する例の概要と問題点)一
方、同じペロブスカイト型構造をとり、高温で電子導電
性を有する複合酸化物としてLa(Ca or Sr)
CrO3 が知られている。この複合酸化物は、3価のL
aの一部を2価のCaあるいはSrで置換することによ
り、3価のCrの一部を4価に変え、P型半導体として
正孔による電子導電性を付与したものである。その結
果、この複合酸化物は酸化されやすく原子価が増加しや
すい遷移金属のCrが結晶構造の構成要素となってお
り、酸素イオン空孔ではなく、Crの価数変化を強制的
に導入している点が、プロトン導電性を有するジルコネ
ート系のペロブスカイト型の複合酸化物と大きく異なっ
ている。この複合酸化物は、難焼結材料であり高密度で
電子導電性の優れた焼結体が得られにくいことから特開
平4−65355号公報や特開平4−219364号公
報には、焼結性の改善手段としてCrの一部を遷移金属
のCo、Mn、Ni等により置換する方法が開示されて
いる。上記の方法により焼結性が改善され高密度な焼結
体が得られるため、電子導電性が向上するとのことであ
る。
【0008】La(Ca or Sr)CrO3 の複合
酸化物が難焼結性であるのは、単に高融点材料であるか
らだけではなく、酸化クロムが蒸発しやすく、これが結
晶粒界に析出して焼結における原子拡散を阻害したり、
粒界での気孔の移動消滅を阻害するためと考えられてい
る。Co、Mn、Ni等の添加は、酸化クロムの蒸気圧
を下げ、粒界拡散や体積拡散を促進する効果があるもの
と説明されている。プロトン導電性を有するジルコネー
ト系のペロブスカイト型の複合酸化物、例えばSrZr
0.9 Yb0.1 3-a では、4価のZrイオンサイトを3
価のYbイオンで一部置換し、強制的に酸素イオン空孔
を生成させる必要がある。そのため、価数の安定した元
素、すなわち2価のSr、4価のZrおよび3価のYb
で構成されている。酸化されやすく原子価が増加しやす
いCo、Mn、Niなどの添加は、イオン半径が近接し
たZrイオンサイトを置換固溶する可能性があり、酸素
イオン空孔を減少させてプロトン導電性を低下させるお
それがあることから、これまで全く検討されることがな
かった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高密
度で良好なプロトン導電性を有するジルコネート系ペロ
ブスカイト型の複合酸化物焼結体および該複合酸化物焼
結体を、従来より低い焼成温度で製造する方法を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、プロトン
導電性を有するジルコネート系のペロブスカイト型の複
合酸化物に対し、最適な焼結助剤を種々検討したとこ
ろ、Fe、Co、Niから選択された少なくとも1種の
酸化物を、しかもきわめて微量添加すると、プロトン導
電性を低下させることなく焼結性を大幅に改善できるこ
とを見いだし、本発明に至った。
【0011】すなわち、本発明の複合酸化物焼結体は、
一般式AB1-X X 3-a (AはCaおよびSrから選
択された少なくとも1種の元素、BはZr、MはSc、
Y、In、Nd、Sm、Gd、Ybからなる群れから選
択された少なくとも1種の元素、0<X≦0.5、a>
0)で表されるペロブスカイト型の複合酸化物よりなる
複合酸化物焼結体において、Fe、Co、Niから選択
された少なくとも1種の酸化物が該複合酸化物100重
量部に対して0.03〜1重量部の範囲で添加されたこ
とを特徴とする。
【0012】また、本発明の複合酸化物焼結体の製造方
法は、一般式AB1-X X 3-a(AはCaおよびSr
から選択された少なくとも1種の元素、BはZr、Mは
Sc、Y、In、Nd、Sm、Gd、Ybからなる群か
ら選択された少なくとも1種の元素、0<X≦0.5、
a>0)で表されるペロブスカイト型の複合酸化物に、
Fe、Co、Niから選択された少なくとも1種の酸化
物または/および加熱により上記Fe、Co、Niから
選択された少なくとも1種の酸化物となる物質よりなる
添加物を、上記複合酸化物100重量部に対してそれら
酸化物換算で0.03〜1重量部の範囲で添加する混合
工程と、上記添加物が添加された該複合酸化物を酸素含
有雰囲気中で焼成する焼成工程とからなることを特徴と
する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の複合酸化物焼結体は、プ
ロベスカイト型の複合酸化物にFe、Co、Niから選
択された少なくとも1種の酸化物が添加されたものであ
る。本発明の複合酸化物は、プロトン導電性を有するプ
ロブスカイト型で、一般式AB1-X X 3-a で表され
る。
【0014】なお、一般式中AはCaおよびSrから選
択された少なくとも1種の元素、BはAr、MはSc、
Y、In、Nd、Sm、Gd、Ybからなる群から選択
された少なくとも1種の元素で構成される。また、X
は、0<X≦0.5の範囲であり、aはa>0である。
上記複合酸化物に添加されるFe、Co、Niから選択
された少なくとも1種の酸化物の添加量は、該複合酸化
物100重量部に対して0.03〜1重量部の範囲であ
る。
【0015】上記酸化物の添加量が0.03重量部未満
では、焼結体の密度が向上せず、1重量部を越えると、
プロトン導電性が低下する。上記Fe、Co、Niから
選択された少なくとも1種の酸化物は、焼結体中におい
て、上記複合酸化物の粒界に偏在していると考えられ
る。Fe、Co、Niの酸化物は、FeO、Fe
3 4 、Fe3 3 、CoO、Co3 4 、NiO等の
ような形態で添加されていてもよい。
【0016】本発明の複合酸化物焼結体の製造方法は、
ペロブスカイト型の複合酸化物に、Fe、Co、Niか
ら選択された少なくとも1種の酸化物または/および加
熱により上記Fe、Co、Niから選択された少なくと
も1種の酸化物となる物質よりなる添加物を添加する混
合工程と、上記添加物が添加された該複合酸化物を酸素
含有雰囲気中で焼成する焼成工程とからなる。
【0017】上記の複合酸化物に添加されるFe、C
o、Niから選択された少なくとも1種の酸化物または
/および加熱により上記Fe、Ci、Niから選択され
た少なくとも1種の酸化物となる物質よりなる添加物
は、該複合酸化物100重量部に対して0.03〜1重
量部の範囲で添加される。該複合酸化物に添加される上
記添加物の添加量が0.03重量部未満となると焼成温
度の低減効果、すなわち焼結性の改善効果が十分得られ
ないので好ましくない。また、添加量が1重量部を超え
て多くしても、それ以上に焼結性の改善効果が得られな
いばかりか、プロトン導電性が低下するので好ましくな
い。
【0018】なお、Fe、Co、Niの酸化物としては
FeO、Fe3 4 、Fe2 3 、CoO、Co
3 4 、NiOなどを用いることが出来る。また、F
e、Co、Niの酸化物は、加熱により分解し酸化物と
なるものでもよい。このためFe、Co、Niを含む、
有機化合物、水酸化物、炭酸塩、硝酸塩、蓚酸塩、酢酸
塩等が、加熱によりFe、Co、Niの酸化物となる物
質として使用できる。
【0019】ここで、加熱により上記Fe、Co、Ni
から選択された少なくとも1種の酸化物となる物質の添
加量は、それら酸化物換算で複合酸化物100重量部に
対して0.03〜1重量部の範囲とする。この場合、F
e、Co、Niから選択された少なくとも1種の酸化物
には、種々の価数の酸化物があるため、焼成工程におけ
る焼成条件で通常形成される酸化物を基準として、加熱
により上記酸化物となる物質の添加量を決定する。
【0020】例えば、加熱により上記酸化物となる物質
としてFeの蓚酸塩を用いる場合、焼成工程における焼
成条件で通常形成される酸化物はFeOであるため、こ
の場合にはFeOが複合酸化物100重量部に対して
0.03〜1重量部となるようにFeの蓚酸塩の添加量
を決定する。プロトン導電性を有するジルコネート系の
ペロブスカイト型複合酸化物粉末は、予め金属炭酸塩や
金属酸化物等を所定比でボールミル等により混合し、大
気中900〜1400℃の温度で仮焼して準備される。
すなわち、予めジルコネート系のペロブスカイト型複合
酸化物としておく必要がある。プロブスカイト型複合酸
化物の原料にFe、Co、Niから選択された少なくと
も1種の酸化物等の添加物を添加して、プロブスカイト
型複合酸化物を形成すると、プロブスカイト型複合酸化
物のプロトン導電性等の特性が低下する。これは、上記
添加物の作用により、プロブスカイト型複合酸化物の一
般式AB1-X X 3-a のBの位置にMが固溶しにくく
なるためと考えられる。なお、この複合酸化物の形成方
法は、特に限定されない。例えば、所定原料を硝酸塩な
どを用いた共沈法により共沈物を作製し、これを仮焼し
て得てもかまわない。Fe、Co、Niから選択された
少なくとも1種の酸化物または/および加熱により上記
酸化物となる物質よりなる添加物は、ボールミル等によ
る粉砕とともに仮焼粉に添加される。予め粉砕処理して
おくと、微量添加であっても仮焼粉に均一に混合できる
ので好ましい。また、焼結性をさらに向上させるため、
予め粉砕された仮焼粉に添加してもかまわない。
【0021】こうして得られたプロトン導電性を有する
ジルコネート系のペロブスカイト型複合酸化物粉末は、
基板やタンマン管などの形状に成形され、大気中等の酸
素含有雰囲気で焼成される。N2 やArなど酸素が含ま
れない雰囲気中では、上記添加物の作用が発揮されにく
く、焼結性の改善効果が十分得られない。焼成温度は、
焼結助剤の種類や添加量によっても異なるが、およそ1
200〜1500℃の範囲である。1200℃よりも低
い温度で焼成すると、高密度な焼結体が得られにくい。
また、1500℃よりも高い温度で焼成すると、通常の
未添加の焼結体に比べ高密度な焼結体が得られるもの
の、焼成温度を低くするという目的にはそわない。加熱
時間は、概ね1〜12時間である。加熱に要する電力エ
ネルギーコストを考慮すれば短いほうが好ましい。
【0022】
【実施例】以下、実施例によりさらに詳細に説明する。 (実施例1)平均粒径2μmのSrCO3 、平均粒径4
μmのZrO2 および平均粒径3μmのYb2 3 を所
定比で混合し、大気中1350℃で10時間仮焼し、粉
砕して、SrZr0.9 Yb0.1 3-a 組成で平均粒径
0.6μmの複合酸化物粉末を作製した。ここでaは
0.05と計算される。同様に、平均粒径2μmのSr
CO3 、平均粒4μmのZrO2 および平均粒径3μm
のIn2 3 を所定比で混合し、大気中1350℃で1
0時間仮焼し、粉砕して、CaZr0.9 In0.1 3-a
組成で平均粒径0.6μmの複合酸化物粉末を作製し
た。ここでaは0.05と計算される。
【0023】上記の2種の複合酸化物粉末のみのもの、
および複合酸化物粉末100重量部に表1に示す種々の
遷移金属酸化物を1重量部添加し、ボールミルにより2
4時間湿式で混合粉砕し、その後乾燥して粉末とした。
この混合粉末を円盤状に成形した後、焼成時の雰囲気を
大気、Ar、N2 に変え、1250℃の温度で4時間焼
成した。各焼結体の相対密度を調べた結果を表1に合わ
せて示した。なお、La2 3 についても同様に添加し
たが、成形後La2 3 が空気中のCO2 を吸収し、作
製した成形体がバラバラになったので、焼成を中止し
た。
【0024】SrZr0.9 Yb0.1 3-a 組成およびC
aZr0.9 In0.1 3-a 組成の複合酸化物粉末でとも
に、Fe、Co、Niの酸化物を添加し、しかも大気中
で焼成すると高い密度をもつ焼結体が得られた。特にC
oとNiの酸化物を添加した場合、密度が95%以上と
なり著しい焼結性改善効果を示した。例えば、No.8
およびNo.17では、NiOの添加によって、大気中
1250℃という低い焼成温度においてさえ98%以上
の高密度な焼結体が得られた。一方、未添加のものおよ
びFe、Co、Ni以外の遷移金属酸化物(すなわちT
i、V、Cr、Mn、Cuの酸化物)を添加したものさ
らにはArまたはN2 ガス下で焼結したものは密度が8
0%以下であり高密度化の目的には不十分である。
【0025】
【表1】 *;比較例を示す (実施例2)実施例1と同様にSrZr0.9 Yb0.1
3-a 組成の複合酸化物粉末にNiO添加量を0〜3重量
部の範囲で変え、大気中における焼成温度と得られた焼
結体の相対密度の関係を調べた。結果を表2に示す。焼
成の保持時間は4時間一定とした。
【0026】焼成温度が同様な条件で比較して、NiO
未添加の場合よりもNiOの添加によって明らかに焼結
体の相対密度が増加した。NiOを添加して、焼成温度
を1200〜1500℃の範囲で適切に選択することに
よって、相対密度98%以上の高密度な焼結体が得られ
ることがわかった。添加量が0.03重量部よりも少な
くなると焼成温度の低減効果、すなわち焼結性の改善効
果は十分得られない。また、1重量部より多く添加して
も、それ以上に焼結性の改善効果は得られず実施例3の
評価で示すようにプロトン導電性が低下する。
【0027】
【表2】 *;比較例を示す (実施例3)実施例2で作製した試料のうち、NiOを
0.3重量部添加して1250℃の温度で作製した焼結
体(試料番号48)を用いて、水素濃淡電池を構成しそ
の起電力を調べた。焼結体1をまず厚さ0.6mmに研
削加工し、イオンコータを用いて厚さ1000ÅのPt
電極2を焼結体1の両側に形成した。これを図1に示す
構成の水素濃淡電池に設置し、負極には3%H2 /Ar
を34ml/min流し、正極には0.1%H2 /Ar
を98ml/min流して、400〜800℃における
起電力を測定したところ、Nernstの式E=RT/
2FLnPH2/P’H2で表される理論起電力が得られ
た。プロトンの輸率はほぼ1であり、プロトン導電性を
有することが確認できた。
【0028】そこで、実施例2で作製した相対密度98
%以上の高密度焼結体を用いて、図2に示す水蒸気電解
装置を構成し、NiO添加量と水蒸気電解特性の関係を
調べた。同様に各焼結体1を厚さ0.6mmに研削加工
し、イオンコータを用いて厚さ1000ÅのPt電極2
を焼結体1の両側に形成した。図2に示す構成の水蒸気
電解装置にこれを設置し、外部ヒータ(図示せず)によ
って全体を480℃に加熱した。アノード側に100%
2 Oを400ml/min流しカソード側に純Arを
30ml/min流して、電極間に4mA/cm2 の一
定電流を流した。カソード側の下流に設置したガスクロ
モニタによりH2 の発生量を調べ、その電解効率を求め
たところ、表3の結果を得た。
【0029】NiOの添加量が1重量部以下の試料で、
電解効率は約27%とほぼ一定の値を示した。すなわ
ち、NiOを添加した焼結体でも、添加量が1重量部以
下であれば未添加のものと同じ水蒸気電解特性が得られ
ることがわかった。NiOの微量添加は、焼結過程で粒
界あるいは粒内の格子欠陥を増大させ、粒界拡散あるい
は体積拡散を促進する結果、SrZr0.9 Yb0.1
3-a の焼結性を著しく改善するものと推定される。微量
添加であるため、プロトン導電性が損なわれることはな
かったものと考えられる。
【0030】また、1重量部よりも多く添加した焼結体
では添加量とともに電解効率が低下した。過剰に添加さ
れたNiOは格子欠陥の増大に許容することはなく、焼
結性をそれ以上に改善する効果が得られないばかりか、
逆に焼結体の粒界に偏析してプロトン導電性を阻害する
結果、電解効率が低下したものと推定される。焼結性を
改善する酸化物焼結助剤を特定し、しかもその添加量が
きわめて微量で大幅な改善効果が得られることを見いだ
したことによって、良好なプロトン導電性を有する高密
度な焼結体が従来より数百℃低い焼成温度で容易に作製
できる様になった。
【0031】
【表3】 *;比較例を示す
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の複合酸化
物焼結体は、プロトン導電性を有するジルコネート系の
プロブスカイト型の複合酸化物に、Fe、Co、Niか
ら選択された少なくとも1種の酸化物が添加されている
ため、焼結体の密度が高く、プロトン導電性が良好なも
のとなる。
【0033】本発明の複合酸化物の製造方法によれば、
プロトン導電性を有するジルコネート系のペロブスカイ
ト型の複合酸化物に、Fe、Co、Niから選択された
少なくとも1種の酸化物または/および加熱により上記
Fe、Co、Niから選択された少なくとも1種の酸化
物となる物質よりなる添加物を、しかもきわめて微量添
加して酸素含有雰囲気中で焼成する。このため従来より
も数百℃低い1200〜1500℃の焼成温度におい
て、ガス遮蔽性が高く、強度信頼性が高い、高密度で良
好なプロトン導電性を有するジルコネート系のペロブス
カイト型複合酸化物焼結体が、容易にしかも再現性よく
得られる。
【0034】ペロブスカイト型の複合酸化物に上記添加
物を添加すると、該添加物からのFe、Co、Niから
選択された少なくとも1種の酸化物が、プロブスカイト
型の複合酸化物の粒界に偏在し、粒界拡散や体積拡散を
促進するため焼結性が大幅に改善されるものと考えられ
る。なお、加熱によりFe、Co、Niから選択された
少なくとも1種の酸化物となる物質となる物質は、焼成
時の加熱によりFe、Co、Niから選択された酸化物
に変化する。しかもきわめて微量の添加で高密度な焼結
体が得られるため、プロトン導電性が損なわれることは
ない。
【0035】その結果ガス遮蔽性が高く、強度信頼性が
高い、高密度で良好なプロトン導電性を有するジルコネ
ート系ペロブスカイト型の複合酸化物焼結体を、従来よ
り低い焼成温度で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で使用した水素濃淡電池の構成概略図で
ある。
【図2】実施例で使用した水蒸気電解装置の構成概略図
である。
【符号の説明】
1:焼結体 2:電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森下 真也 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 右京 良雄 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 阿部 勝司 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式AB1-X X 3-a (AはCaお
    よびSrから選択された少なくとも1種の元素、BはZ
    r、MはSc、Y、In、Nd、Sm、Gd、Ybから
    なる群から選択された少なくとも1種の元素、0<X≦
    0.5、a>0)で表されるペロブスカイト型の複合酸
    化物よりなる複合酸化物焼結体において、 Fe、Co、Niから選択された少なくとも1種の酸化
    物が上記複合酸化物100重量部に対して0.03〜1
    重量部の範囲で添加されたことを特徴とする複合酸化物
    焼結体。
  2. 【請求項2】 一般式AB1-X X 3-a (AはCaお
    よびSrから選択された少なくとも1種の元素、BはZ
    r、MはSc、Y、In、Nd、Sm、Gd、Ybから
    なる群から選択された少なくとも1種の元素、0<X≦
    0.5、a>0)で表されるペロブスカイト型の複合酸
    化物に、Fe、Co、Niから選択された少なくとも1
    種の酸化物または/および加熱により上記Fe、Co、
    Niから選択された少なくとも1種の酸化物となる物質
    よりなる添加物を、上記複合酸化物100重量部に対し
    てそれら酸化物換算で0.03〜1重量部の範囲で添加
    する混合工程と、上記添加物が添加された上記複合酸化
    物を酸素含有雰囲気中で焼成する焼成工程とからなるこ
    とを特徴とする複合酸化物焼結体の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記の焼成工程での焼成温度は、120
    0〜1500℃の範囲である請求項2に記載の複合酸化
    物焼結体の製造方法。
JP7209460A 1995-08-17 1995-08-17 複合酸化物焼結体およびその製造方法 Pending JPH0952764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209460A JPH0952764A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 複合酸化物焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7209460A JPH0952764A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 複合酸化物焼結体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952764A true JPH0952764A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16573247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7209460A Pending JPH0952764A (ja) 1995-08-17 1995-08-17 複合酸化物焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0952764A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176514A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Santoku Corp アルカリ2次電池用負極活物質及びその製造方法
WO2005052215A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Japan Science & Technology Agency 電気化学セル用電極及び電気化学セル
JP2005336022A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Tokyo Yogyo Co Ltd プロトン伝導性セラミックス
JP2007055878A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ペロブスカイト型酸化物緻密焼結体及びその製造方法
CN104313632A (zh) * 2014-10-24 2015-01-28 清华大学 固体氧化物电解池阴极材料及其制备方法和应用
JP2015147997A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 水蒸気電解装置
CN110366784A (zh) * 2017-06-29 2019-10-22 三菱综合材料株式会社 热电转换材料、热电转换元件、热电转换模块及热电转换材料的制造方法
JP2020024847A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 東京瓦斯株式会社 燃料電池および燃料電池の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176514A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Santoku Corp アルカリ2次電池用負極活物質及びその製造方法
WO2005052215A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Japan Science & Technology Agency 電気化学セル用電極及び電気化学セル
JP2005336022A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Tokyo Yogyo Co Ltd プロトン伝導性セラミックス
JP4583810B2 (ja) * 2004-05-28 2010-11-17 東京窯業株式会社 プロトン伝導性セラミックスおよびその製造方法
JP2007055878A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ペロブスカイト型酸化物緻密焼結体及びその製造方法
JP2015147997A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 水蒸気電解装置
CN104313632A (zh) * 2014-10-24 2015-01-28 清华大学 固体氧化物电解池阴极材料及其制备方法和应用
CN110366784A (zh) * 2017-06-29 2019-10-22 三菱综合材料株式会社 热电转换材料、热电转换元件、热电转换模块及热电转换材料的制造方法
US11647674B2 (en) * 2017-06-29 2023-05-09 Mitsubishi Materials Corporation Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion element, thermoelectric conversion module, and method for manufacturing thermoelectric conversion material
CN110366784B (zh) * 2017-06-29 2023-08-18 三菱综合材料株式会社 热电转换材料、热电转换元件、热电转换模块及热电转换材料的制造方法
JP2020024847A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 東京瓦斯株式会社 燃料電池および燃料電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shang et al. A promising cathode for intermediate temperature protonic ceramic fuel cells: BaCo 0.4 Fe 0.4 Zr 0.2 O 3− δ
EP1829151B1 (en) Proton conductors
JP2007200693A (ja) 固体酸化物型燃料電池材料の製造方法
US20010007381A1 (en) Process for the production of sintered ceramic oxide
JPWO2019203219A1 (ja) 中間層を有する固体電解質接合体
KR20170027242A (ko) 저온 소결용 세리아 전해질 및 이를 이용한 고체산화물연료전지
JPH0952764A (ja) 複合酸化物焼結体およびその製造方法
JP7055473B2 (ja) 固体酸化物形セル用電極及びそれを用いた固体酸化物形セル
JP7265538B2 (ja) 固体電解質接合体
JP6625855B2 (ja) 水蒸気電解用セルおよびその製造方法
Kamecki et al. Characterization methods of nickel nano-particles obtained by the ex-solution process on the surface of Pr, Ni-doped SrTiO 3 perovskite ceramics
JP3121993B2 (ja) 導電性セラミックスの製造方法
JP6625856B2 (ja) 水蒸気電解用セル
JP6562623B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池用混合空気極材料、及び、固体酸化物型燃料電池
JP2005139024A (ja) 混合導電性セラミックス材料およびこの材料を用いた固体酸化物形燃料電池
WO2022230686A1 (ja) 酸化物イオン伝導性固体電解質
JP7140938B2 (ja) 複合酸化物粉末
WO2023079877A1 (ja) 酸化物イオン伝導性固体電解質
JP2006012764A (ja) 固体電解質型燃料電池の電極用材料および電極
JP4873291B2 (ja) 高強度酸化物イオン伝導体の製造方法
Burnwal et al. Synthesis and Characterization of Ni Doped BSCF as a Cathode Material for IT-SOFC
JPH0645496B2 (ja) 機能性セラミックスの製造方法
JP6532049B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用燃料極とその製造方法および前記燃料極を含む固体酸化物形燃料電池
JP2023035580A (ja) 酸化物イオン伝導性固体電解質
Kamecki et al. Characterization methods of nickel nano‑particles obtained by the ex‑solution process on the surface of Pr, Ni‑doped SrTiO