JPH0952360A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置

Info

Publication number
JPH0952360A
JPH0952360A JP11038496A JP11038496A JPH0952360A JP H0952360 A JPH0952360 A JP H0952360A JP 11038496 A JP11038496 A JP 11038496A JP 11038496 A JP11038496 A JP 11038496A JP H0952360 A JPH0952360 A JP H0952360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ink
jet recording
ink jet
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038496A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kitahara
強 北原
Kouji Morikoshi
耕司 森腰
Kaoru Momose
薫 百瀬
Masahiko Yoshida
昌彦 吉田
Kazunaga Suzuki
一永 鈴木
Nobuaki Okazawa
宣昭 岡沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11038496A priority Critical patent/JPH0952360A/ja
Priority to DE1996601823 priority patent/DE69601823T2/de
Priority to EP19960106318 priority patent/EP0738602B1/en
Publication of JPH0952360A publication Critical patent/JPH0952360A/ja
Priority to US08/890,040 priority patent/US6217159B1/en
Priority to US09/695,303 priority patent/US6382754B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04591Width of the driving signal being adjusted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速駆動に起因するインク滴の着点位置のぶ
れやインクミストの発生を防止すること。 【解決手段】 圧力発生室をヘルムホルツ共振周波数の
周期Tcにほぼ一致する時間で拡大させる第1の信号
と、膨張状態にある圧力発生室を収縮させてノズル開口
からインク滴を吐出させる第2の信号と、インク滴吐
出後に生じたメニスカスの振動が最も圧力発生室に移動
した時点で第1の信号による拡大容積よりも小さい容積
で圧力発生室を再び拡大させる第3の信号を圧電振動
子に印加して、インク滴の吐出により発生したメニスカ
スの振動が、ノズル開口に向かおうとした時点で、再び
圧力発生室を膨張させてメニスカスの運動エネルギを効
果的に減衰させて、次のインク滴吐出に最適な位置にメ
ニスカスを留める。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明が属する技術の分野】本発明は、縦振動モードの
圧電振動子をアクチュエータに使用したインクジェット
記録ヘッドの駆動技術に関する。 【0002】 【従来の技術】一部が弾性板により構成され、ノズル開
口に連通する圧力発生室を、圧電振動子により膨張、収
縮させて、インクの吸引、インク滴の形成を行うインク
ジェット式記録ヘッドの高速駆動用アクチュエータとし
て、圧電材料と導電層を交互に積層し、その軸方向の伸
長する縦振動モードの圧電振動子が使用されている。こ
のような縦振動モードを有する圧電振動子は、面をたわ
みませて振動する圧電振動子よりも圧力発生室との当接
面積が小さく、しかも高速駆動が可能であるため、高い
解像度での高速印刷が可能であるという特徴を備えてい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
縦振動モードの圧電振動子は、高速駆動が可能であるも
のの、残留振動の減衰率が小さいため、インク滴吐出後
にも大きな残留振動が残ってメニスカスの挙動に影響を
与え、これに起因して次のインク滴吐出時におけるメニ
スカスの位置がバラつき、結果としてインク滴の飛翔方
向が変動したり、またメニスカスのノズル開口側への大
きなオーバーシュートによりインクミストが生じたりし
て印字品質の低下を招くという問題がある。本発明はこ
のような問題に鑑みてなされたものであって、その目的
とするところは、インクミストの発生やインク滴の飛行
曲がりを引き起こすことなく、高速駆動が可能なインク
ジェット式記録装置を提供することである。また、本発
明の第2の目的は、印字品質の低下を招くことなくドッ
トサイズを変更することができるインクジェット式記録
装置を提供することである。さらに本発明の第3の目的
は、記録ヘッドの仕様や、環境温度に関わりなく、イン
クミストの発生やインク滴の飛行曲がりを引き起こすこ
となく、一定の駆動周波数で印刷が可能なインクジェッ
ト式記録装置を提供することである。 【0004】 【課題を解決するための手段】このような問題を解消す
るために本発明においては、ノズル開口、及びインク供
給口を介して共通のインク室に連通し、周期THのへル
ムホルツ共振周波数を備えた圧力発生室と、該圧力発生
室を膨張、収縮させる圧電振動子とからなるインクジェ
ット式記録ヘッドと、前記圧力発生室を拡大させる第1
の信号と、膨張状態にある前記圧力発生室を収縮させて
前記ノズル開口からインク滴を吐出させる第2の信号
と、前記インク滴吐出後に生じたメニスカスの振動がノ
ズル開口側に向かう時点で第1の信号による拡大容積よ
りも小さい容積で前記圧力発生室を拡大させる第3の信
号を出力する駆動信号発生手段とを備えるようにした。 【0005】 【作用】インク滴の吐出により発生したメニスカスの振
動が、ノズル開口側に向かう時点で、第3の信号により
圧力発生室を微小膨張させてメニスカスの振動を効果的
に減衰させ、かつ次のインク滴吐出に最適な位置となる
ようにノズル開口の内側にメニスカスを留めさせる。 【0006】 【発明の実施の形態】そこで以下に本発明の詳細を図示
した実施例に基づいて説明する。図1は、本発明に使用
するインクジェット式記録ヘッドの一実施例を示すもの
であって、図中符号1はノズル開口2が穿設されたノズ
ルプレート、7は流路構成板、8は弾性板で、流路構成
板7の両面をノズルプレート1と弾性板8とで封止して
インク流路ユニット11が構成されている。 【0007】このインク流路ユニット11は、圧力発生
室3、共通のインク室4、及びこれらを接続するインク
供給口5を有し、後述する圧電振動子9の伸長、収縮を
受けてインク滴を吐出したり、またインクを吸引したり
する働きをするものである。 【0008】9は、圧電振動子で、伸長方向に平行に圧
電材料と導電材料を交互に積層して構成され、充電状態
では導電層の積層方向と直角な方向に収縮し、また充電
状態から放電状態に移る時点で導電層と直角な方向に伸
長する、いわゆる縦振動モードの振動子で、その先端を
圧力発生室3を形成している弾性板8に当接させた状態
で他端が基台10に固定されている。 【0009】ところで、このように構成されたインクジ
ェット式記録ヘッドは、圧力発生室3のインクの圧縮性
に起因する流体コンプライアンスをCi、また圧力発生
室3を形成している弾性板8、ノズルプレート1等の材
料自体の固体コンプライアンスをCv、ノズル開口2の
イナータンスをMn、インク供給口5のイナータンスを
Msとすると、圧力発生室3のヘルムホルツ周波数FH
は、 FH=1/2π×√{(Mn+Ms)/(Ci+Cv)
(Mn×Ms)} により表すことができる。 【0010】なお、流体コンプライアンスCiは、圧力
発生室3の体積をV、インクの密度をρ、インク中での
音速をcとすると、 Ci=V/ρc2 により表すことができる。 【0011】さらに圧力発生室3の固体コンプライアン
スCvは、圧力発生室3に単位圧力を印加したときの圧
力発生室3の静的な変形率に一致する。 【0012】具体例を挙げると、長さが0.5乃至2m
mで、幅0.1乃至0.2mm、深さ0.05乃至0.
3mmのサイズとして構成された圧力発生室3の場合、
ヘルムホルツ共振周波数FHは50kHz乃至200k
Hz程度となる。 【0013】図2は、上述したインクジェット式記録ヘ
ッドを駆動する駆動回路の一実施例を示すものであっ
て、図中符号20は、制御信号発生回路で、入力端子2
1、22と出力端子23、24、25を備え、端子2
1、22には印刷データを生成する外部装置からの印字
信号とタイミング信号が入力し、また出力端子23、2
4、25からシフトクロック信号、印字信号、及びラッ
チ信号が出力するように構成されている。 【0014】26は、駆動信号発生回路で、端子22か
ら入力した外部装置からのタイミング信号に基づいて圧
電振動子9、9、9‥‥を駆動する駆動信号を出力する
ものである。 【0015】F1、F1、F1‥‥は、それぞれラッチ
回路を構成するフリップフロップであり、またF2、F
2、F2‥‥はシフトレジスタを構成するフリップフロ
ップで、フリップフロップF2、F2、F2‥‥から各
圧電振動子9、9、9‥‥に対応して出力された印字信
号をフリップフロップF1、F1、F1‥‥でラッチ
し、オアゲート28、28、28‥‥を介して各スイッ
チングトランジスタ30、30、30‥‥に選択信号を
出力するように構成されている。 【0016】図3は、前述の制御信号発生回路20の一
実施例を示すものであって、図中符号31は、カウンタ
で、端子22から入力するタイミング信号(図5
(I))の立ち上がりで初期化され、発振回路33から
のクロック信号を駆動信号発生回路26の出力端子29
に接続されている圧電振動子9、9、9‥‥の数に一致
する値まで計数した時点でLOWレベルのキャリー信号
を出力して計数動作を停止するものである。このカウン
タ31のキャリー信号は、ANDゲートを介して発振回
路23からのクロック信号と論理積を取られて端子23
にシフトクロック信号を出力する。 【0017】また、符号34は、端子21から入力する
圧電素子9、9、9‥‥に一致するビット数の印字デー
タを記憶するメモリで、ANDゲートからの信号に同期
して内部に記憶している印字データを端子24に1ビッ
ト毎にシリアル出力する機能をも合わせ備えている。 【0018】この端子24からシリアル転送される印字
信号(図5(VII))は、次の印刷周期でスイッチング
トランジスタ30、30、30‥‥の選択信号となり、
印字信号の端子23から出力されたシフトクロック信号
(図5(VIII))により前述のシフトレジスタを構成し
ているフリップフロップF1、F1、F1、‥‥にラッ
チされる。なお、ラッチ信号は、前述のキャリー信号の
立ち下がりに同期してラッチ信号生成回路35から出力
され、その出力の時点は後述する駆動信号が中間電位V
Mを維持する期間である。 【0019】図4は、前述した駆動信号発生回路26の
一実施例を示すものであって、図中符号36は、タイミ
ング制御回路で、縦属接続された3つのワンショットマ
ルチバイブレータM1、M2、M3を有し、各ワンショッ
トマルチバイブレータM1、M2、M3にはそれぞれ第1
の充電時間(Tc1)と第1のホールド時間(Th1)との
和T1=(Tc1+Th1)、放電時間(Td)と第2のホー
ルド時間(Th2)との和T2=(Td+Th2)、及び第2
の充電時間Tc2を規定するためのパルス幅PW1、PW
2、PW3(図5(II)、(III)、(IV))が設定され
ている。 【0020】各ワンショットマルチバイブレータM1、
M2、M3から出力するパルスの立ち上がり、立ち下がり
によりそれぞれ充電を実行させるトランジスタQ2、放
電を実行させるトランジスタQ3、及び第2の充電を実
行させるトランジスタQ6をオン、オフ制御するように
構成されている。 【0021】外部装置からのタイミング信号が端子22
に入力すると、タイミング制御回路36を構成するワン
ショットマルチバイブレータM1は、予めこれに設定さ
れているパルス幅PW1(Tc1+Th1)のパルス信号
(図5(II))を出力する。このパルス信号によりトラ
ンジスタQ1がオンとなると、初期状態で既に電位VMに
充電されているコンデンサCがトランジスタQ2と抵抗
R1とにより定まる一定電流Ic1でもって充電される。
この充電によりコンデンサCの端子電圧が電源電圧VH
になると、充電動作が自動的に停止し、以後、放電され
るまでこの電圧が維持される。 【0022】次ぎにワンショットマルチバイブレータM
1のパルス幅PW1に相当する時間(Tc1+Th1)=T1
が経過してこれが反転すると、トランジスタQ1がオフ
となり、またワンショットマルチバイブレータM2から
パルス幅PW2のパルス信号(図5(III))が出力して
トランジスタQ3がオンとなってコンデンサCを放電さ
せる。この放電は、トランジスタQ4と抵抗R3とにより
定まる一定電流Idでもってほぼ電圧VLに到達するまで
継続して行なわれる。 【0023】ワンショットマルチバイブレータM2のパ
ルス幅PW2に相当する時間(Td+Th2)が経過してこ
れが反転すると、ワンショットマルチバイブレータM3
からパルス幅PW3のパルス信号(図5(IV))が出力
してトランジスタQ6がオンとなる。これによりコンデ
ンサCは、一定電流Ic2で再び充電され、ワンショット
マルチバイブレータM3のパルス幅PW3に相当する時間
(Tc2)で決まる中間電位VMに到達し、この電位VMで
充電が終了する。 【0024】このような充放電により、図5に示したよ
うにな中間電位VMから電圧VHに一定の勾配で上昇し、
この電圧VHを一定時間Th1を保持し、今度は一定の勾
配でVLまで降下し、この電圧VLを一定時間Th2を保持
し、さらに再び中間電位VMまで上昇する駆動信号が発
生する。 【0025】ところで、上述の駆動信号発生回路26に
おけるコンデンサCの容量をC0、抵抗R1の抵抗値をR
r1、抵抗R2の抵抗値をRr2、抵抗R3の抵抗値をR
r3、トランジスタQ2、Q4、Q7のベース−エミッタ
間の電圧をそれぞれVbe2、Vbe4、Vbe7とすると、前
述した充電電流Ic1、放電電流Id、充電電流Ic2、
及び充電時間Tc1、放電時間Td、及び充電時間Tc2
は、それぞれ Ic1=Vbe2/Rr1 Id=Vbe4/Rr3 Ic2=Vbe7/Rr2 Tc1=C0×(VM−VM)/Ic1 Td=C0×(VHーVL)/Id Tc2=C0×(VMーVL)/Ic2 となる。 【0026】圧力発生室3を膨張収縮させるためのアク
チュエータとして縦振動モードの圧電振動子9を使用
し、また高速駆動のために圧力発生室3のヘルムホルツ
周波数FHが高くなるように構成された記録ヘッドにあ
っては、前述したようにインク滴吐出後の圧電振動子9
の残留振動の継続時間がヘルムホルツ周波数FHの周期
THよりも相対的に長くなるため、メニスカスが圧電振
動子9の残留振動の影響を受けてメニスカスが不安定に
なる。 【0027】このためこの実施例では、まず圧電振動子
9の残留振動を抑制する目的で、インク滴吐出のための
伸長時の放電時定数Tdと、圧力発生室3の微小膨張時
の充電時定数Tc2とを共に圧電振動子9の固有振動周期
Taに一致させ、さらにヘルムホルツ共振周波数THと、
充電時定数Tc1、及び放電時定数Tdとの関係を、 0.5TH<Tc1<2TH、望ましくはTc1≒TH Td≒Ta、望ましくはTd<TH Tc2≒Ta、望ましくはTc2<TH となるように設定する。また、放電電圧、つまり充電が
完了して一定の電位となった状態と放電が完了した状態
までの電位差V1と、放電が終了した状態と中間電位V
Mとの電位差V2の比V2/V1=R2/1が、0.1乃至
0.5の範囲となるように設定しておく。 【0028】次ぎにこのように構成した装置の動作につ
いて説明する。前述したように制御信号発生回路20
は、前の印刷周期の間にスイッチングトランジスタ3
0、30、30、‥‥の選択信号を転送して、全ての圧
電振動子9、9、9‥‥が中間電位VMに充電されてい
る期間にフリップフロップF1、F1、F1‥‥にこの
選択信号をラッチさせている。その後、タイミング信号
が入力し、図5(V)に示す駆動信号が中間電位VMから
電圧VHまで上昇して圧電振動子が充電される。圧電振
動子9は、この充電により一定速度で収縮して圧力発生
室3を膨張させる。 【0029】この圧力発生室3の膨張によりインク供給
口5を介して共通のインク室4のインクが圧力発生室3
に流れ込み、同時にノズル開口2のメニスカスが圧力発
生室3側に引き込まれる。駆動信号が電圧VHに到達す
ると、所定時間Th1の期間だけこの電圧VHを維持し、
その後に電位VLに向けて降下する。駆動信号が電位VL
に向けて降下すると、電圧VHに充電されていた圧電振
動子9、9、9、‥‥の充電電荷がダイオードDを介し
て放電され、圧電振動子9は伸長して圧力発生室3を収
縮させる。この圧力発生室3の収縮によりインクが加圧
されてノズル開口2からインク滴として吐出する。その
後、ノズル開口2内のメニスカスが振動を開始する。 【0030】この実施例ではメニスカスの振動が圧力発
生室3側に最も引き込まれ、ノズル開口2の側に転じる
時点で、駆動信号を電圧VLから中間電位VMに向けて再
び上昇するように設定しているので、圧電振動子9が再
び充電されて圧力発生室3が微小膨張する。この圧力発
生室3の微小膨張によりノズル開口側に移動するように
反転したメニスカスが圧力発生室側に引き戻されるか
ら、メニスカスはその運動エネルギを減じられてその振
動を急速に減衰する。 【0031】上述のようにインク吐出後に発生するメニ
スカスの振動を抑制するためには、メニスカスの運動方
向と反対方向の力を圧力発生室3のインクに与えるのが
望ましいから、第3の信号(図7においてで示す信
号)により圧力発生室3を微小膨張させるタイミング
は、インク吐出後に生じたメニスカスの微小振動がノズ
ル開口側に向かい始める時点(図7における時間t2)
が望ましい。 【0032】ところで、圧力発生室3のインクは、圧電
振動子9に第2の信号(図7においてで示す信号)が
印加されて圧力発生室3が収縮された時点から周期TH
のヘルムホルツ周波数FHで振動を開始しているので、
結局、第3の信号を印加するタイミングは、Td+Th
2≒TH×n(ただし、nは1以上の整数)に等しくなる
ように設定しておくのが望ましい。そして可及的早期、
つまりメニスカスが圧力発生室3の奥側に存在する段階
で振動を抑制すると、メニスカスの振動によるインクミ
ストの発生防止と、次のインク滴吐出までの時間の短縮
に役立つから、上記数値nが可及的に小さな値、例えば
n=1の時点が望ましい。 【0033】他方、上記圧力発生室3の微小な膨張の相
対的な大きさ、つまり第3の信号による充電電圧V2
と、インク滴吐出のための放電電圧V1との比R2/1が
0.1乃至0.5、望ましくは0.2乃至0.4が良い
結果をもたらす。 【0034】すなわち、第3の信号を印加しない場合
には図8(イ)に示したようにインク滴吐出後に生じる
メニスカスの自由振動が、次のインク滴を吐出するのに
適した位置、つまりノズル開口近傍に復帰するまでの時
間tr1が極めて短いものの、メニスカスがノズル開口2
から大きく突出(図中、クロスハッチングで示した領
域)するため、メニスカスの運動エネルギによるインク
ミストが発生しやすくなる。 【0035】これに対して第3の信号の電圧V2を放
電電圧V1と同じ大きさにすると、図8(ヘ)に示した
ようにメニスカスが圧力発生室側に大きく引き込まれる
からインクミストの発生を防止することができるもの
の、次のインク滴を吐出するための位置に復帰するまで
の時間tr6が極めて長くなり、駆動周波数を下げざるを
得なくなる。 【0036】これらの結果を踏まえて比R2/1を0.1
程度に設定すると、図8(ロ)に示したように自由振動
しているメニスカスを圧力発生室側に引き戻して運動エ
ネルギを減少させてインクミストの発生を防止しつつ、
次のインク滴を吐出するための位置への復帰時間tr12
を短縮することができる。 【0037】そしてこの比R2/1を0.3、0.5、
0.7と大きくしていくと、図8(ハ)、(ニ)、
(ホ)に示したようにメニスカスの振動を早期に減衰さ
せることができるものの、メニスカスが圧力発生室側に
大きく引き込まれるため、次のインク滴が吐出可能にな
るまでの時間tr3、tr4、tr5が大きくなる。 【0038】これらの事情を考慮すると、駆動信号の電
圧比R2/1を0.1乃至0.5、望ましくは0.2乃至
0.4の範囲に設定すると、10kHz以上という高い
周波数応答性を得ることができて、インクミストの発生
防止と印刷速度の向上との両立を図ることができる。 【0039】前述したように、ノズル開口2のメニスカ
スは、圧力発生室3の膨張速度に比例した速度で、圧力
発生室側に引き込まれ、最も引き込まれた位置から振動
しながらノズル開口2に向かって復帰するという現象が
ある。図10は、この現象を示すもので、圧電振動子9
を収縮させて圧力発生室3を膨張させるための駆動信号
と、その時のメニスカスの引き込み量との関係を示すも
のである。図10において実線は、駆動信号の電圧を中
間電位VM1から電圧VHに上昇させた場合を、また一点
鎖線は電圧VM1より高い電圧VM2から電圧VHに上昇さ
せた場合のメニスカスの運動を表わしている。 【0040】図10に示したように圧力発生室3の膨張
開始から一定時間T1経過後のメニスカスの引き込み量
は、符号m1、m2で示したように圧力発生室の膨張量
に比例しているから、一定のタイミングで圧力発生室3
を収縮させると、インク滴が吐出される時点での各メニ
スカスは、距離D1、D2の位置となる。 【0041】すなわち、駆動信号の電圧を中間電位VM1
から電圧VHに上昇させた場合は、インク滴吐出時点の
メニスカスはノズル開口2から遠く離れた距離D1の位
置に存在するので、インク滴を構成するインク量が少な
く、記録用紙には小さなサイズのドットが印刷される。
一方、駆動信号の電圧を中間電位VM2から電圧VHに上
昇させた場合は、インク滴吐出時点でのメニスカスはノ
ズル開口2に近い距離D2の位置に存在するので、イン
ク滴のインク量が多くなり、記録用紙に大きなサイズの
ドットが形成されることになる。換言すれば、駆動信号
の中間電位を調整することによりインク滴のインク量を
変えてドットサイズを調整することが可能となる。 【0042】図9は、このような現象を積極的に利用し
て記録媒体に形成するドットサイズを調整するための実
施例を示すものであって、駆動としては前述した図2乃
至図4と同等の機能を備えるものを使用し、ただタイミ
ング回路36を構成しているワンショットマルチバイブ
レータM3は、これから出力させる信号のパルス幅をホ
スト装置から調整可能とするために外部信号により時定
数を可変設定する調整機能を備えている。 【0043】この実施例において、タイミング信号が入
力すると、圧力発生室3の膨張を開始させ、膨張開始時
点から時間T1が経過した時点で圧力発生室3を収縮さ
せてインク滴を吐出させるまでの動作は前述した通りで
ある。インク滴の吐出に伴って発生するメニスカスの振
動がノズル開口側に転じる時点で、ワンショットマルチ
バイブレータM3が作動して駆動信号の電圧を電圧VLか
ら所定の中間電位まで上昇させて圧力発生室3を微小膨
張させる。 【0044】このとき、次の印刷周期で印刷するドット
のサイズを決定すべく、ワンショットマルチバイブレー
タM3のパルス幅を調整する。中間電位VMの電圧は、ワ
ンショットマルチバイブレータM3の信号のパルス幅に
比例するから、ホストからの信号によりワンショットマ
ルチバイブレータM3のパルス幅を制御すると、次のイ
ンク滴吐出の際の中間電位、つまり圧電振動子9の充電
開始電圧を電圧VM1、VM2というように調整して、記録
媒体上のドットのサイズを自由に変更できる。 【0045】図11は、上述した中間電位VMを種々に
変化させた場合におけるインク滴のインク重量、及び速
度を調査した結果を、中間電位VMとインク滴を吐出さ
せる際の放電電圧V1との比R2/1を、0.18から0.
33まで変化させたときの結果を示すもので、インク滴
の速度は、7.5乃至8.0m/sと1.06倍程度の
極めて小さい範囲でしか変化せず、中間電位VMには関
わりなくほぼ一定値を取るのに対して、インク量は、
0.046から0.056μgまで1.2倍も大きく変
化する。 【0046】このことから、ワンショットマルチバイブ
レータM3のパルス幅PW3を変化させて比R2/1を調整
すると、インク滴の着弾位置に変動や、またインクミス
トの発生を来すことなく、記録用紙上のドットのサイズ
を任意に調整できることが裏付けられた。 【0047】次に、前述のタイミング発生回路36を、
記録ヘッドの仕様や、環境温度の変化に拘らず印字品質
を一定に保つように積極的に使用した第3の実施例につ
いて説明する。前述したようにインク滴が吐出すると、
図7に示したようにノズル開口2内のメニスカスが振動
を開始するが、この振動周波数は、ヘルムホルツ共振の
周波数FHに支配され、またヘルムホルツ共振の周波数
FHは個々の記録ヘッドの製造公差やインクの物性に依
存する。 【0048】このため、ロット等が変わると、同じ仕様
の記録ヘッドであってもヘルムホルツ共振周波数が変動
するという問題ある。このような問題に対処するために
は、各記録装置に組み込まれる制御装置のタイミング調
整手段、この実施例でいえばワンショットマルチバイブ
レータM2のパルス幅PW2を各記録ヘッドのヘルムホル
ツ共振周波数FHに合わせ込んでおけばよい。 【0049】すなわち、ヘルムホルツ共振周波数が変動
すると、図12(イ)、(ロ)、(ハ)に示すように放
電開始時点t1からメニスカスがノズル開口に復帰する
までの時間T21、T22、T23が微妙に異なるが、各記録
ヘッドでのメニスカスの振動が最適な位置に到達した時
点でワンショットマルチバイブレータM2が反転するよ
うにその時間を微調整すれば、次の段階では圧力発生室
3が微小膨張するから、圧力発生室3内のインクの運動
エネルギを適確に減じさせてインクミストの発生が防止
される。 【0050】換言すれば、第3の信号を印加する時点
を、ワンショットマルチバイブレータM2のパルス幅P
W2により個々の記録ヘッド毎に合わせ込むように調整
するだけで、常に最適なタイミングで圧力発生室が微小
膨張させることができ、たとえ記録ヘッド間でのヘルム
ホルツ共振周波数FHにバラつきがあるとしても、印字
品質の低下を招くことなく記録ヘッドを同一の駆動周波
数で駆動することができる。 【0051】一方、環境温度によって記録ヘッドの物理
的サイズや、弾性率、さらにはインクの物性が変化する
ため、ヘルムホルツ共振の周波数FHも環境の温度に大
きく影響を受ける。 【0052】製造された多数の記録ヘッドから複数の記
録ヘッドをサンプルとして抽出し、各記録ヘッドのヘル
ムホルツ共振の周期THの温度依存性を調査したとこ
ろ、図13に示したように記録ヘッド毎にその値(図中
*印、△印、○印、□印、及び×印で示す)が温度によ
り変化した。ところが、ヘルムホルツ共振の周波数FH
の変化率には記録ヘッド毎に個体差がなく、温度に対し
てほぼ同様の傾向で変化するが判明した。 【0053】したがって、図14に示したようにインク
滴吐出のために放電が開始された時点から第3の信号
(図7の信号)を印加する時点までの時間T2を環境
温度に対応して調整することにより、ノズル開口に向か
うメニスカスの運動エネルギを効果的に減衰できる時点
を見計らって圧力発生室3を再び膨張させることがで
き、したがって環境温度に関わりなくインクミストの発
生を確実に防止することが可能となる。 【0054】図15は、第3の信号の印加時期を環境温
度に応じて調整するための一実施例を示すもので、タイ
ミング制御回路35の第2のワンショットマルチバイブ
レータM2に温度検出手段38からの信号を入力させ
て、ワンショットマルチバイブレータM2から出力する
パルスの幅PW2を制御するように構成したものであ
る。 【0055】この実施例によれば、温度検出手段38か
らの信号により環境温度に対応して圧力発生室3の微小
膨張の開始時期が調整できるため、環境温度の変化に関
わりなく、メニスカスの運動エネルギーを確実に減衰さ
せてインク滴を安定に吐出させることができる。 【0056】なお、印字信号がなく、非導通状態のスイ
ッチングトランジスタ30に接続された圧電振動子9
は、駆動信号が電圧VHから電圧VLに降下する際に、駆
動信号の電圧がVM以下にまで低下してしまうと放電を
開始する。これにより、圧力発生室3が微小収縮する。
一方、同時にインバータ37で信号レベルを反転された
ワンショットマルチバイブレータM3からの出力が、オ
アゲート28を介して全スイッチングトランジスタ30
を導通させる。これらのことにより、印刷にかかわらな
い圧電振動子9は、インク滴の吐出を伴わない程度に圧
力発生室3を微小膨張、微小収縮させることになるか
ら、ノズル開口近傍に形成されているメニスカスが微小
振動する。この微小振動は、ノズル開口近傍のインクと
圧力発生室のインクとの攪拌を促してノズル開口2のイ
ンクの増粘を可及的に防止しインクの目詰まりに至るま
での時間を延長するのに寄与する。 【0057】図16は、前述の駆動信号発生回路26の
他の実施例を示すものであって、図中符号40は定電流
回路で、トランジスタQ111、Q112、Q113、抵抗R11
1、R112、R113、R114、R115、R116、R117で構成
されており、入力端子IN101に入力されるハイレバル
の信号により動作し、抵抗R111の抵抗値r111とトラン
ジスタQ111のベースーエミッタ間電圧VBE111により定
まる電流I1、つまり I1=VBE111/r111 を出力してコンデンサC101を充電する。 【0058】コンデンサC101は、電流I1により充電さ
れてその端子電圧が充電電流I1とコンデンサC101の静
電容量c101とにより定まる、 dV/dt=I1/c101 なる電圧勾配で上昇する。 【0059】41は、第2の定電流回路で、トランジス
タQ121、Q122、Q123、抵抗R121、R122、R123、R
124、R125、R126、R127により構成されていて、第1
の定電流回路40と同様に入力端子IN102への信号の
入力によりー定の充電電流をコンデンサC101に供給す
る。 【0060】42は、第3の定電流回路で、トランジス
タQ131、Q132、抵抗R131、R132、R133、R134、R
135により、入力端子IN103に入力したハイレバルの信
号により動作するシンク型の定電流回路として構成さ
れ、抵抗R131の抵抗値r131とトランジスタQ131のべ
ースーエミッタ間電圧VBE131により定まる電流I3、つ
まり I3=VBE131/r131 でもつてR131を介してコンデンサC101の充電電荷を放
電させるものである。 【0061】この第3の定電流回路42により、コンデ
ンサC101の端子電圧は、電流I3とコンデンサC101の
静電容量c101とにより定まる、 dV/dt=I3/c101 の電圧勾配で降下する。 【0062】43は第4の定電流回路で、トランジスタ
Q141、Q142、抵抗R141、R142、R143、R144、R14
5により、第3の定電流回路42と同様にシンク型の定
電流回路として構成されている。これら各定電流回路4
0〜43からの電流により充放電されるコンデンサC10
1の端子電圧は、トランジスタQ101、Q102、Q103、Q
104で構成される電流バッファ44を介して端子OUT1
01に駆動信号として出力されて圧電振動子9に供給され
る。 【0063】このように構成された回路の動作を図17
に基づいて説明する。印刷準備期間中に所定時間tlの
HIレベルの信号が入力端子IN101に入力すると、第
1の定電流回路40から電流I1が出力してコンデンサ
C102が充電されて出力端子OUT101の電圧を中間
電位VMに時間とともに上昇させて第1の信号を発生さ
せる。時間tlが経過すると、入力端子IN101の信号
をLOWレベルとなり、コンデンサC102の充電が停止
して、以後出力電圧を中間電位圧VMに維持する。 【0064】この状態で印刷期間に入るとコンデンサC
101の端子電圧が中間電位VMから電源電圧VHまで立ち
上がるに必要な時間以上の時間t2、入力端子IN102に
HIレベルの信号を印加して、駆動信号の電圧を中間電
位VMから電源電圧VH付近まで時間と共に立ち上げ、以
後このほぼこの電圧VHを維持する。これにより、圧力
発生室3が中間電位VMと電源電圧VHとの電位差に相当
する分、膨張する。 【0065】そして、インク吐出のタイミングに合わせ
て、コンデンサC101の端子電圧をほぼゼロボルトまで
低下させるに必要な時間以上の時間t3のHIレベルの
信号を入力端子IN103に入力し、駆動信号をゼロボル
ト程度に低下させて第2の信号を発生させる。 【0066】その後、インク滴吐出後に生じるメニスカ
スの運動を静停させることができるタイミングを狙って
時間tlのHIレベル信号を入力端子IN101に入力し
て駆動信号の電圧を中間電位VMまで上昇させて第3の
信号を発生させる。この信号により圧力発生室3が微小
膨張して、メニスカスを圧力発生室側に引き戻す。以
後、印刷期間中、上述の第1、第2、及び第3の信号を
1印刷信号毎に出力させる。 【0067】1行の印刷が終了すると、コンデンサC10
1の端子電圧をゼロボルトまで立ち下げるに必要な時間
以上の時間t4だけHIレベルの信号を入力端子IN104
に印加し、駆動電圧波形をゼロボルト付近まで低下させ
る。なお、この電圧の低下により圧力発生室3が微小収
縮するので、第4の定電流回路43は、その時定数がイ
ンクが吐出しない程度の大きな値に設定されていて、な
だらかに電圧が低下するように構成されている。 【0068】図18は、上述した駆動信号発生回路を使
用して印刷動作を実行する場合の動作を示すもので、上
述したように印刷準備期間においては、駆動電圧がゼロ
ボルトから中間電位VMまで立ち上がる期間、全出力オ
ン信号をHIレベルにして、全ての双方向スイッチング
トランジスタ30’(図19)を導通状態として印刷デ
ータに関係なく、全ての圧電振動子9にこの中間電位V
Mを供給して全ての圧電振動子9を中間電位VMまで充電
する。 【0069】次に、通常の印刷期間では、全出力オン信
号がLOWレベルの時、印刷データ1乃至印刷データn
により選択的に導通されている双方向スイッチングトラ
ンジスタ30’を介して特定の圧電振動子9に駆動信号
を印加して充電を行い、また選択されていない圧電振動
子9には充電を行なわず、ただ中間電位VMを維持させ
る。 【0070】また、1印刷周期の開始時と終了時とで駆
動電圧波形が中間電位VMに保持される期間のうち、少
なくとも1回は全出力オン信号をHIレベルする。これ
により、1印刷周期中に印刷データが全くなく、長時間
非駆動状態が継続して放電により中間電位VMが低下し
た圧電振動子を再充電して中間電位を正規の電圧VMに
上昇させてリフレッシュを図ることができる。 【0071】さらに、印刷終了処理期間においては、駆
動電圧波形が中間電位VMからゼロボルト付近に低下し
た段階で、全出力オン信号をHIレベルにする。これに
より、全ての圧電振動子3の残留電荷が確実に放電する
ことになり、圧電振動子9の端子電圧をゼロボルトとし
て、ノイズ等による圧電振動子の意図しない膨張、収縮
に起因する微小インク滴の発生を阻止する。 【0072】図16に示した実施例は、中間電位VMか
ら電圧VHに上昇する第1の信号と、電圧VHから略零ボ
ルトまで降下する第2の信号と、略零ボルトから中間電
位VMに上昇する第3の信号の電圧上昇、及び電圧降下
の際の電圧勾配を独立に設定することができるため、記
録ヘッドの特性に適合した駆動信号をより一層適切に設
定することができる。なお、図16に示した実施例で
は、入力端子IN101〜IN104に印加する信号を出力す
る信号生成回路を特に明示していないが、例えば図4に
示したようにワンショットマルチバイブレータを縦属接
続したタイミング調整回路により構成できることは明ら
かである。 【0073】なお、上述の実施例においては、圧電振動
子を充電することにより圧力発生室を膨張させ、また圧
電振動子の電荷を放電させることにより圧力発生室を収
縮させてインク滴を吐出する形式のインクジエツトヘツ
ドに適用した場合について説明したが、図20に示した
ように振動方向に圧電材料51と電極材料52、53と
を交互に積層した、いわゆるd33効果により充電時に伸
長し、また放電時に収縮する圧電振動子54を用いた記
録ヘッドに適用しても同様の作用を奏することは明らか
である。 【0074】すなわち、上述した駆動信号発生回路のそ
れぞれの入力端子IN101、IN102、IN103、IN104
に図21に示したようなタイミングで信号を入力すれば
よい。 【0075】また、上述の実施例においては、圧電振動
子を駆動するスイッチ30に制御データをシリアル転送
する場合に例を採って説明したが、記録ヘッドを構成し
ている圧電振動子の数が少ない場合には、シフトレジス
タ等のシリアルーパラレル変換手段を省いて図22に示
したように、スイッチ30の制御ゲートに信号を出力す
るオアゲート46に印刷データや全オン信号を直接を入
力して、駆動信号を圧電振動子9に出力するようにして
も同様の作用を奏することは明らかである。 【0076】また、上述の実施例においては各信号の出
力時点をワンショットマルチバイブレータにより制御し
ているが、マイクロコンピュータ等他のタイミング制御
手段を使用できることは明らかである。 【0077】 【発明の効果】以上、説明したように本発明において
は、圧力発生室を拡大させる第1の信号と、膨張状態に
ある圧力発生室を収縮させて前記ノズル開口からインク
滴を吐出させる第2の信号と、インク滴吐出後に生じた
メニスカスの振動がノズル開口側に向かう時点で第1の
信号による拡大容積よりも小さい容積で圧力発生室を拡
大させる第3の信号を出力する駆動信号発生手段とを備
えたので、インク滴の吐出にノズル開口に向かおうとし
ているメニスカスを圧力発生室の膨張で引き込んで効果
的に減衰させることができ、メニスカスの運動エネルギ
に起因するインクミストの発生を防止するとともに、次
のインク滴吐出のためにメニスカスを一定位置に留めて
飛翔の安定を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のインクジェット記録装置に使用するイ
ンクジェット式記録ヘッドの一実施例を示す断面図であ
る。 【図2】本発明のインクジェット式記録装置の一実施例
を示すブロック図である。 【図3】同上装置における制御信号発生回路の一実施例
を示すブロック図である。 【図4】同上装置における駆動信号発生回路の一実施例
を示す回路図である。 【図5】図(I)乃至(VIII)はぞれぞれ同上装置の動
作を示す波形図である。 【図6】駆動信号を規定する各パラメータを示す図であ
る。 【図7】メニスカスの挙動を駆動信号との関係で示す図
である。 【図8】(イ)乃至(ヘ)は、それぞれ全駆動電圧に対
する第2駆動信号の比を変えた場合におけるメニスカス
の挙動を示すもので、図(イ)は、0の場合を、図
(ロ)は0.1の場合を、図(ハ)は0.3の場合を、
図(ニ)は0.5の場合を、図(ホ)は0.7の場合
を、及び図(ヘ)は1の場合を示す波形図である。 【図9】図(I)乃至(VI)はぞれぞれ本発明の他の実
施例を示す波形図である。 【図10】圧力発生室の膨張開始からインク滴吐出まで
メニスカスの挙動を駆動信号との関係で示す図である。 【図11】放電電圧と微小充電電圧との比に対する、イ
ンク滴の速度、及びインク量の関係を示す図である。 【図12】図(イ)乃至(ハ)は、ぞれぞれヘルムホル
ツ共振周波数とインク滴吐出後のメニスカスの戻り時間
を示す図である。 【図13】環境温度とヘルムホルツ共振の周期との関係
を示す線図である。 【図14】環境温度と第3の信号を印加する時期との関
係を示す線図である。 【図15】本発明の他の実施例を示すブロック図であ
る。 【図16】駆動信号発生回路の一実施例を示す回路図で
ある。 【図17】同上回路の動作を示す波形図である。 【図18】1印刷工程中における同上回路の動作を示す
波形図である。 【図19】図16に示した駆動信号発生回路で駆動する
に適したインクジェット式記録装置の一実施例を示すブ
ロック図である。 【図20】本発明の駆動技術が適用可能なインクジェッ
ト式記録ヘッドの他の実施例を示す図である。 【図21】図16に示した駆動信号発生回路を同上記録
ヘッドを駆動するために使用する際の制御方法を示す波
形図である。 【図22】印刷データの印加方式の他の実施例を示すブ
ロック図である。 【符号の説明】 1 ノズルプレート 2 ノズル開口 3 圧力発生室 8 弾性板 9 圧電振動子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平7−166970 (32)優先日 平7(1995)6月8日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願平7−166971 (32)優先日 平7(1995)6月8日 (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 吉田 昌彦 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 鈴木 一永 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 岡沢 宣昭 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 ノズル開口、及びインク供給口を介して
    共通のインク室に連通し、周期THのへルムホルツ共振
    周波数を備えた圧力発生室と、該圧力発生室を膨張、収
    縮させる圧電振動子とからなるインクジェット式記録ヘ
    ッドと、 前記圧力発生室を拡大させる第1の信号と、膨張状態に
    ある前記圧力発生室を収縮させて前記ノズル開口からイ
    ンク滴を吐出させる第2の信号と、前記インク滴吐出後
    に生じたメニスカスの振動がノズル開口側に向かう時点
    で第1の信号による拡大容積よりも小さい容積で前記圧
    力発生室を拡大させる第3の信号を出力する駆動信号発
    生手段とからなるインクジェット式記録装置。 【請求項2】 前記第3の信号は、その振幅が前記第2
    の信号の振幅の0.1乃至0.5倍に設定されている請
    求項1に記載のインクジェット式記録装置。 【請求項3】 前記第3の信号は、その振幅が前記第2
    の信号の振幅の0.2乃至0.4倍に設定されている請
    求項1に記載のインクジェット式記録装置。 【請求項4】 前記第3の信号は、その継続時間が周期
    THよりも小さく設定されている請求項1に記載のイン
    クジェット式記録装置。 【請求項5】 前記第3の信号は、その継続時間が前記
    第2の信号と実質的に同一の値に設定されている請求項
    1に記載のインクジェット式記録装置。 【請求項6】 前記第2の信号が出力されてから前記第
    3の信号が出力されるまでの経過時間がへルムホルツ共
    振周波数の周期THと実質的に同一の値に設定されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット式
    記録装置。 【請求項7】 前記第1の信号がへルムホルッ共振周波
    数の周期THと実質的に同一の値に設定されていること
    を特徴とする請求項1に記載のインクジェット式記録装
    置。 【請求頃8】 前記第2の信号の継続時間が前記圧電振
    動子の固有振動周期と実質的に同一の値に設定されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット式
    記録装置。 【請求項9】 前記第3の信号の継続時間が前記圧電振
    動子の固有振動周期と実質的に同一の値に設定されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット式
    記録装置。 【請求項10】 ノズル開口、及びインク供給口を介し
    て共通のインク室に連通し、周期THのヘルムホルツ共
    振周波数を備えた圧力発生室と、該圧力発生室を膨張、
    収縮させる圧電振動子とからなるインクジェット式記録
    ヘッドと、 前記圧力発生室を前記周期THにほぼ一致する時間で膨
    張させる第1の信号と、前記第1の信号の印加開始から
    一定の時間経過後に膨張状態にある前記圧力発生室を収
    縮させて前記ノズル開口からインク滴を吐出させる第2
    の信号と、前記インク滴吐出後に前記第1の信号による
    拡大容積よりも小さい容積で前記圧力発生室を膨張させ
    る第3の信号を出力する駆動信号発生手段と、 第1の信号と第3の信号との振幅比を調整する手段と、 を備えてなるインクジェット式記録装置。 【請求項11】 前記振幅比は、前記第3の信号の継続
    時間により調整される請求項10に記載のインクジェッ
    ト式記録装置。 【請求項12】 第3の信号は、その継続時間が第2の
    信号と実質的に同一の値に設定されている請求項10に
    記載のインクジェット式記録装置。 【請求項13】 ノズル開口、及びインク供給口を介し
    て共通のインク室に連通し、ヘルムホルツ共振周波数F
    Hを備えた圧力発生室と、該圧力発生室を膨張、収縮さ
    せる圧電振動子とからなるインクジェット式記録ヘッド
    と、 前記圧力発生室を拡大させる第1の信号と、膨張状態に
    ある前記圧力発生室を収縮させて前記ノズル開口からイ
    ンク滴を吐出させる第2の信号と、前記インク滴吐出後
    に生じたメニスカスの振動がノズル開口側に向かう時点
    で前記第1の信号による拡大容積よりも小さい容積で前
    記圧力発生室を拡大させる第3の信号を出力する駆動信
    号発生手段と、 前記第2の信号の終了時点から前記第3の信号を印加す
    るまでの時間を調整する手段とを備えてなるインクジェ
    ット式記録装置。 【請求項14】 前記第3の信号は、その振幅が前記第
    2の信号の振幅の0.1乃室0.5倍に設定されている
    請求項13に記載のインクジェット式記録装置。 【請求項15】 前記第3の信号は、継続時間が周期T
    Hよりも小さく設定されている請求項13に記載のイン
    クジェット式記録装置。 【請求項16】 前記第3の信号は、その継続時間が前
    記第2の信号と実質的に同一の値に設定されている請求
    項13に記載のインクジェット式記録装置。 【請求項17】 前記第2の信号が出力されてから前記
    第3の信号が出力されるまでの経過時間が周期THと実
    質的に同一の値に設定されていることを特徴とする請求
    項13に記載のインクジェット式記録装置。 【請求項18】 前記第1の信号が周期THと実質的に
    同一の値に設定されていることを特徴とする請求項13
    に記載のインクジェット式記録装置。 【請求項19】 前記第2の信号の継続時間が圧電振動
    子の固有振動周期と実質的に同一の値に設定されている
    ことを特徴とする請求項13に記載のインクジェット式
    記録装置。 【請求項20】 前記第3の信号の継続時間が圧電振動
    子の固有振動周期と実質的に同一の値に設定されている
    ことを特徴とする請求項13に記載のインクジェット式
    記録装置。 【請求項21】 前記第3の信号の出力する時点を環境
    温度に応じて制御する手段を備えた請求項13に記載の
    インクジェツト式記録装置。 【請求項22】 インク滴吐出後に生じたメニスカスの
    振動が最も前記圧力発生室側に移動した時点に一致する
    ように前記第3の信号を出力する時点を環境温度に応じ
    て制御する手段を備えた請求項13に記載のインクジェ
    ット式記録装置。
JP11038496A 1995-04-21 1996-04-05 インクジェット式記録装置 Pending JPH0952360A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038496A JPH0952360A (ja) 1995-04-21 1996-04-05 インクジェット式記録装置
DE1996601823 DE69601823T2 (de) 1995-04-21 1996-04-22 Tintenstrahlkopf
EP19960106318 EP0738602B1 (en) 1995-04-21 1996-04-22 Ink jet print head
US08/890,040 US6217159B1 (en) 1995-04-21 1997-07-09 Ink jet printing device
US09/695,303 US6382754B1 (en) 1995-04-21 2000-10-25 Ink jet printing device

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9723995 1995-04-21
JP9724095 1995-04-21
JP16696995 1995-06-08
JP16697195 1995-06-08
JP7-97239 1995-06-08
JP16697095 1995-06-08
JP7-97240 1995-06-08
JP7-166971 1995-06-08
JP7-166969 1995-06-08
JP7-166970 1995-06-08
JP11038496A JPH0952360A (ja) 1995-04-21 1996-04-05 インクジェット式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952360A true JPH0952360A (ja) 1997-02-25

Family

ID=27552014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038496A Pending JPH0952360A (ja) 1995-04-21 1996-04-05 インクジェット式記録装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0738602B1 (ja)
JP (1) JPH0952360A (ja)
DE (1) DE69601823T2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044564A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Nec Corporation Procede d'entrainement de tete d'impression par jets d'encre et dispositif d'impression par jets d'encre
EP1106356A1 (en) 1999-12-01 2001-06-13 Seiko Epson Corporation Liquid jetting apparatus
US6464315B1 (en) 1999-01-29 2002-10-15 Seiko Epson Corporation Driving method for ink jet recording head and ink jet recording apparatus incorporating the same
US6485133B1 (en) 1999-01-29 2002-11-26 Seiko Epson Corporation Actuator device and ink jet recording apparatus
JP2003136719A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置、及び、記録ヘッドの駆動方法
JP2004314612A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Kyocera Corp 圧電インクジェットヘッドの駆動方法
JP2005254211A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェット塗布装置
US7073878B2 (en) 2002-09-30 2006-07-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and controlling unit of liquid ejecting apparatus
JP2006240125A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッド駆動方法及びインクジェット記録装置
US7198676B2 (en) 2002-02-20 2007-04-03 Seiko Epson Corporation Device manufacturing apparatus and method, and driving method for device manufacturing apparatus
JP2007176065A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
US7794034B2 (en) 2003-06-26 2010-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus
WO2013073527A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット記録装置
JP2016012978A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社 東京ウエルズ 圧電アクチュエータの駆動方法および駆動回路
US9527278B2 (en) 2012-11-29 2016-12-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable storage medium
JP2017001240A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
US9738067B2 (en) 2015-12-11 2017-08-22 Roland Dg Corporation Liquid injection device and inkjet recording device including the same
US10350882B2 (en) 2015-12-11 2019-07-16 Roland Dg Corporation Liquid ejection device and inkjet recording including the same
WO2021260751A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッドの駆動制御方法及びインクジェット記録装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1285760B1 (en) * 1996-04-10 2006-02-08 Seiko Epson Corporation Method of driving an ink-jet recording head
JP3552449B2 (ja) * 1997-03-12 2004-08-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式印字ヘッドの駆動方法および装置
US6120120A (en) * 1997-08-19 2000-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet apparatus and ink jet recorder
AU755025B2 (en) * 1997-11-28 2002-11-28 Sony Corporation Apparatus and method for driving recording head for ink-jet printer
JP3185981B2 (ja) * 1998-06-10 2001-07-11 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置、及び、インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2001191526A (ja) * 1999-05-28 2001-07-17 Seiko Epson Corp インクジェット式記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット式記録装置
JP3446686B2 (ja) * 1999-10-21 2003-09-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP3920596B2 (ja) 2001-06-25 2007-05-30 東芝テック株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
GB2530977A (en) * 2014-09-10 2016-04-13 Xaar Technology Ltd Printhead having driver circuit

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176055A (ja) * 1983-03-25 1984-10-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd オンデマンド型インクジエツト記録装置
IT1182478B (it) * 1985-07-01 1987-10-05 Olivetti & Co Spa Circuito di pilotaggio e di cancellazione di onde riflesse per una testina di stampa a getto di inchiostro
JP2854575B2 (ja) * 1986-06-20 1999-02-03 キヤノン株式会社 インクジエツト記録装置
JPS63153149A (ja) * 1986-12-17 1988-06-25 Canon Inc インクジエツト記録方法
EP0278589A1 (en) * 1987-01-10 1988-08-17 Am International Incorporated Droplet deposition apparatus
CA1319561C (en) * 1988-08-10 1993-06-29 Steven J. Bares Ink flow control system and method for an ink jet printer
US5146236A (en) * 1989-12-14 1992-09-08 Ricoh Company, Ltd. Ink jet record apparatus
JPH03222750A (ja) * 1990-01-30 1991-10-01 Ricoh Co Ltd インクジェットヘッド駆動方式
US5155498A (en) * 1990-07-16 1992-10-13 Tektronix, Inc. Method of operating an ink jet to reduce print quality degradation resulting from rectified diffusion
US5461403A (en) * 1991-08-16 1995-10-24 Compaq Computer Corporation Droplet volume modulation techniques for ink jet printheads
JP3099448B2 (ja) * 1991-09-05 2000-10-16 ブラザー工業株式会社 インクジエツトヘッドの駆動方法
US5510816A (en) * 1991-11-07 1996-04-23 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for driving ink jet recording head
JP3262141B2 (ja) * 1991-12-26 2002-03-04 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録ヘッドの駆動回路
JP3168699B2 (ja) * 1992-06-12 2001-05-21 セイコーエプソン株式会社 インクジェットヘッドの駆動装置及びインクジェットヘッドの駆動方法
JP3374862B2 (ja) * 1992-06-12 2003-02-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP3495761B2 (ja) * 1992-07-21 2004-02-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式プリンタにおけるインク滴の形成方法、及びインクジェット式記録装置
JP3237685B2 (ja) * 1992-11-05 2001-12-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録装置
JP3216664B2 (ja) * 1992-12-08 2001-10-09 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
JP3292223B2 (ja) * 1993-01-25 2002-06-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びその装置
JP3468377B2 (ja) * 1993-03-01 2003-11-17 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、インクジェット式記録装置、及びインクジェット式記録ヘッドの制御装置
JP3099653B2 (ja) * 1993-10-19 2000-10-16 富士ゼロックス株式会社 流体噴射装置及び方法
US6106091A (en) * 1994-06-15 2000-08-22 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving ink-jet head by selective voltage application

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044564A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Nec Corporation Procede d'entrainement de tete d'impression par jets d'encre et dispositif d'impression par jets d'encre
US6705696B1 (en) 1999-01-28 2004-03-16 Fuji Xerox Co., Ltd Method of driving inkjet recording head and inkjet recording apparatus
US6485133B1 (en) 1999-01-29 2002-11-26 Seiko Epson Corporation Actuator device and ink jet recording apparatus
US6464315B1 (en) 1999-01-29 2002-10-15 Seiko Epson Corporation Driving method for ink jet recording head and ink jet recording apparatus incorporating the same
US6478395B2 (en) 1999-12-01 2002-11-12 Seiko Epson Corporation Liquid jetting apparatus
EP1106356A1 (en) 1999-12-01 2001-06-13 Seiko Epson Corporation Liquid jetting apparatus
JP2003136719A (ja) * 2001-11-07 2003-05-14 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置、及び、記録ヘッドの駆動方法
US7198676B2 (en) 2002-02-20 2007-04-03 Seiko Epson Corporation Device manufacturing apparatus and method, and driving method for device manufacturing apparatus
US7073878B2 (en) 2002-09-30 2006-07-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and controlling unit of liquid ejecting apparatus
JP2004314612A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Kyocera Corp 圧電インクジェットヘッドの駆動方法
US7794034B2 (en) 2003-06-26 2010-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus
JP2005254211A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Ricoh Printing Systems Ltd インクジェット塗布装置
JP4682524B2 (ja) * 2004-03-15 2011-05-11 リコープリンティングシステムズ株式会社 インクジェット塗布装置
JP4700375B2 (ja) * 2005-03-04 2011-06-15 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド駆動方法及びインクジェット記録装置
JP2006240125A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッド駆動方法及びインクジェット記録装置
JP2007176065A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
WO2013073527A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェット記録装置
JP2013107235A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェット記録装置
US9004633B2 (en) 2011-11-18 2015-04-14 Mimaki Engineering Co., Ltd. Ink-jet recording apparatus
US9527278B2 (en) 2012-11-29 2016-12-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable storage medium
JP2016012978A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 株式会社 東京ウエルズ 圧電アクチュエータの駆動方法および駆動回路
JP2017001240A (ja) * 2015-06-08 2017-01-05 東芝テック株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
US9738067B2 (en) 2015-12-11 2017-08-22 Roland Dg Corporation Liquid injection device and inkjet recording device including the same
US10350882B2 (en) 2015-12-11 2019-07-16 Roland Dg Corporation Liquid ejection device and inkjet recording including the same
WO2021260751A1 (ja) * 2020-06-22 2021-12-30 コニカミノルタ株式会社 インクジェットヘッドの駆動制御方法及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0738602A2 (en) 1996-10-23
DE69601823T2 (de) 1999-11-25
DE69601823D1 (de) 1999-04-29
EP0738602A3 (en) 1997-06-11
EP0738602B1 (en) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0952360A (ja) インクジェット式記録装置
US6217159B1 (en) Ink jet printing device
EP0816081B1 (en) Ink jet recording apparatus and method of driving the same
US6312077B1 (en) Ink jet printer and ink jet printing method
JP3156583B2 (ja) インクジェット式印字ヘッドの駆動装置
JP4636103B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置の制御装置
US8109590B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of setting signal for micro vibration
EP1106356B1 (en) Liquid jetting apparatus
JP2001150672A (ja) インクジェット式記録装置、及び、インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2001191526A (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法及びインクジェット式記録装置
JP2000094669A (ja) インクジェット式記録装置
JP3920022B2 (ja) 液体噴射装置
JP3484940B2 (ja) インクジェット式記録装置及びその駆動信号調整方法
JP2002254632A (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2004142448A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置の制御装置
JP3322276B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びその装置
JP3669409B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3546929B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びインクジェット式記録装置
JP2000263775A (ja) インクジェット式記録装置
JPH1142772A (ja) インクジェット式記録装置
JP3329354B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動回路及び駆動方法
JP2002144560A (ja) インクジェット記録装置
JPH04189144A (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
JP2002113859A (ja) インクジェット式記録装置、及び、インクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP3414527B2 (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動方法、及びインクジェット式記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121