JPH09509970A - オレフィン重合用触媒 - Google Patents

オレフィン重合用触媒

Info

Publication number
JPH09509970A
JPH09509970A JP7522929A JP52292995A JPH09509970A JP H09509970 A JPH09509970 A JP H09509970A JP 7522929 A JP7522929 A JP 7522929A JP 52292995 A JP52292995 A JP 52292995A JP H09509970 A JPH09509970 A JP H09509970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
catalyst composition
vinyl
composition according
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7522929A
Other languages
English (en)
Inventor
ファーテック,アラン・ブレント
シノモト,ロナルド・スティーヴン
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/205,430 external-priority patent/US5461017A/en
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JPH09509970A publication Critical patent/JPH09509970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/165Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/48Zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61912Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61916Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多孔質、粒状の架橋された樹脂状スチレンポリマー基材、並びにその表面上に付着したメタロセン及びアルミノキサンを含む、オレフィン重合触媒系。

Description

【発明の詳細な説明】 オレフィン重合用触媒 本発明はオレフィン重合用触媒、特にエチレンとそれより高級なアルファ−オ レフィンとを共重合して、線状低密度コポリマー(LLDPE)と呼ばれる物質 を製造するための触媒に関する。 オレフィン、特にエチレンの重合は周知であり、数十年にもわたり広く実施さ れている商業的技術である。そのような重合のための触媒はチーグラー型の触媒 を含むことが広く知られてきた。チーグラー型触媒の分野において、この触媒は 通常、適切な支持体上の遷移金属化合物とアルキルアルミニウム(助触媒として 使用される)、さらに場合によりマグネシウム化合物から構成される。 さらに最近では、エチレンとそれより高級なアルファ−オレフィンとの共重合 は、特定のジルコニウム及び/またはハフニウム化合物によって触媒作用され得 ることが発見された。これらの化合物(メタロセンと呼ばれる)は、いずれもシ リカ基材上に付着した(助触媒としての)アルミノキサンと組合わせて使用され るために提案されている。 本発明は特別に設計された有機ポリマー基材上のメタロセン及びアルミノキサ ン助触媒に基づく新規な重合触媒を提供する。この基材は樹脂状の架橋された多 孔質の粒状物質から成り、これは反応体モノマー若しくは生成物ポリマー、また はスラリー若しくは溶液ベースの重合法中の重合媒質として使用されている慣用 の溶媒のいずれにも不溶性である。基材は重合触媒の製造においてしばしば使用 される慣用の溶媒に実質的に不溶性でもある。 従って、本発明は、その最も広い面において、エチレンと3〜10個の炭素原 子を有するアルファ−オレフィンとを共重合するための、アルミノキサンで活性 化されかつスチレンの架橋重合生成物から成る粒状の多孔質有機基材表面上に分 散されたメタロセン化合物を含んで成る、触媒組成物に属する。 多孔質支持体の化学的に不活性な性質は、その上に付着したメタロセン/アル ミノキサンの純粋に物理的な分散を生じて、より高い活性の触媒を生成し、そし てこの触媒はシリカ担持触媒によるものよりも狭い分子量分布及び高い分子量の ポリマーを与える。 本発明の不活性有機支持体上で製造された触媒は、外部の(external)メチル アルミノキサン助触媒溶液の使用を必要としない。それだけで、本触媒は気相重 合反応器のために理想的に適しており、そして高いアルミノキサン/メタロセン 比を必要としない。 本発明の触媒の基材はシリカのような耐火性物質ではなく、事実上有機物質で ある。これは、実質的に架橋されたポリマーから製造されているという理由によ って上述の溶媒に不溶性であるという性質を得ている。さらに、この程度の架橋 は、非孔質(架橋されていない)の有機基材に比較して、有機基材に多孔性を付 与する。 ポリマー基材の架橋はポリマー成分の固有の化学組成によって、例えば多官能 価を有する少なくともある比率のモノマー(これは、粒子形成性重合において反 応して、初期重合反応の間に架橋されたポリマー粒子をつくる)の存在によって なし得えるこのようなモノマーの好ましい例はジビニルベンゼンである。替わり に、架橋は、高エネルギー粒子または過酸物処理によるボンバードまたは過酸化 物処理のような後重合架橋法によって達成し得る。 好ましい、架橋された多孔質ポリマー基材は、連続相としての水媒質と、これ に加えられた適切な比率の望まれるモノマー、例えばスチレン及びジビニルベン ゼン、懸濁剤、重合開始剤、ポロジェン(porogen)物質、及び他のサス ペンション重合を補助する成分とから成る共重合混合物を製造することによって サスペンション重合法によって製造される。この混合物を次に通常のサスペンシ ョン重合条件に付し、これによってコモノマーを重合して架橋し、そしてポロジ ェンで満たされたポリマー粒子生成物を回収する。ポロジェンを含むサスペンシ ョンポリマー粒子を回収した後、この成分は通常溶媒または蒸気の使用によって 適切に除去される。このように造られた粒子を次に乾燥して自由流動性の多孔質 粒子(気孔は実質的に空である)を形成する。 製造後にポリマー粒子が架橋される場合には、初期重合の間にポリマーを架橋 するのに比較して、初期サスペンション重合はポロジェン含有多孔質粒子が回収 される段階まで前述の方法で実施される。後架橋工程はポロジェンがその場にあ る間に実施されるべきであり、そして架橋が完了した後に、ポロジェンが前述の 同じ方法で適切に除去される。 典型的なポロジェン物質は、最終ポリマー粒子に関して実質的に不活性であり 、ポリマー粒子に組み込まれるが粒子と化学的には結合しない物質を含む。これ らのポロジェンは、ポリマー粒子の重合及び回収の条件下で実質的に液体である 実質的に非−官能性の物質、例えば鉱物油、ヘプタン及びトルエンによって例示 される。気孔サイズ、気孔サイズ分布及び生じたポリマー粒子の表面積はかなり の程度まで、使用するポロジェン、ポリマー粒子形成の間に存在するポロジェン の量及びポリマー中の架橋の程度の関数である。 次の雑誌の論文を参照する:「マクロ網状樹脂.III.マクロ網状スチレン −ジビニルベンゼンコポリマーの形成」,K.A.Kun及びR.Kunin, J.Polymer Science:Part A−1,第6巻,2689〜 2846頁(1968年);並びに「スチレン−ジビニルベンゼンコポリマー. スチレン−ジビニルベンゼンマトリックスにおける多孔性の構築」,W.L.S ederel及びG.J.DeJong,J.Applied Polymer Science,第17巻2835〜2846頁(1973年)。 これらの論文は適切で、好ましくさえある、本発明の触媒系の架橋された多孔 質の樹脂状基材を製造する方法を記述している。 メタロセンオレフィン重合触媒とを組み合わせて使用するための樹脂状の、架 橋された多孔質の粒状基材は、架橋されているだけではなく触媒のおかれる条件 下及び/またはオレフィン重合において担持された触媒の使用条件下で容易に劣 化する性質ではないポリマーを含んで成る。付加ポリマーはこの役務における使 用に最も十分に適している。特にビニル付加反応、好ましくは脂肪族及び/また は芳香族ビニル炭化水素の重合生成物はこの用途に十分に適している。これらの ものはポリ(脂肪族)ビニルポリマー、ポリ(芳香族)ビニルポリマー、ポリジ ビニルポリマー、これらのモノマー範疇のコポリマー等を含む。架橋されている かまたは架橋可能な炭化水素質ポリマーは本発明の基材粒子の好ましい組成物で ある。 架橋された芳香族付加ポリマーは本発明におけいて使用するために好ましい炭 化水素質ポリマーである。最も好ましい樹脂状物質はスチレン−ジビニルベンゼ ンコポリマーである。このポリマー系を使用するとき、生じたポリマー粒子の気 孔サイズは選択された特別のポロジェンの関数であるだけでなく、使用したジビ ニルベンゼンの比率の関数でもある。これに関して、商業的なジビニルベンゼン が異性体と飽和エチレン誘導体との混合物であることに注意すべきである。それ は最も普通には、約50%の望まれるパラ異性体を含む。ジビニルベンゼンから 成るべきコポリマーの比率を考慮すると、それは重合中に携わったパラ異性体だ けであり、従ってその量のこの異性体だけがこのモノマーの比率を決定するうえ で考慮されるべきである。 多孔質基材が実質的に表面活性を有さないという、本発明の1つの好ましい面 において、スチレンモノマーの比率は94重量%までを占め、残部(パラ異性体 のみを考慮)がジビニルベンゼンである。これは架橋されたポリマー生成物を製 造するために満足すべきものである。この系におけるスチレンモノマーの好まし い比率は60〜80重量%である。 この支持体の基本的な樹脂状粒子を形成するために必要とされるモノマー(単 数または複数)に加えて、共重合モノマー混合物中に追加のコモノマーを与える ことも可能である。これらの追加のコモノマーは必要によって、ある種の追加の 機能を満足しかつ与えることができ、そしてそれらは次に樹脂状ポリマー生成物 中に組み込まれ、そして触媒の操作に影響を及ぼすことができる。 このような1つの態様において、実質的に炭化水素基本モノマーと厳格に反応 性でない反応性基を含む追加のモノマーが、共重合されて望まれる基材粒子を製 造するモノマー混合物のうちに含まれ、そしてそれらは基本モノマーと共に共重 合されて触媒基材粒子を形成する。これらのペンダント付加モノマーは、架橋さ れた樹脂状粒子の形成後に未反応官能基として残り、そして望ましくは、その得 られた樹脂状基材粒子の表面上に「未反応」官能基が活性を残すような方法で、 架橋されたコポリマー内へと直接共重合される。この条件において、架橋された 樹脂状触媒基材粒子が形成された後に、さらに反応させるために粒子が容易に利 用できる。 追加の官能性コモノマーは好ましくは、本発明の基本的な多孔質粒子を形成す るために共重合されるコモノマーと同じ基本的構造及び化学的性質を有する。し たがって、スチレン及びジビニルベンゼンのような芳香族モノマーが基本的な重 合構築ブロックである場合には、追加された官能性コモノマーも、好ましくはス チレンまたは少なくとも芳香族タイプの核構造を有するべきである。 さらに、追加のモノマーの官能基は、基本モノマーの重合中に実質的に不活性 であることが重要である。したがって、もし本発明において使用するための基本 的な粒子基材を形成する架橋されたポリマーがオレフィン付加ポリマーであると 、付加された官能基は重合条件下でオレフィン性不飽和と容易に反応しないもの であるべきである。一方、もし粒状基材の基本粒子がポリエステルまたはポリア ミドのような縮合ポリマーであると、付加官能基はオレフィン不飽和であること ができるが、それが重縮合反応中に認められる程度には反応しないことを条件と する。さらに、重合条件は、反応させるモノマーを選択する際に、それらの望ま れる官能性置換基のみが重合中に反応するように、架橋中にそれらの望まれる部 分のポリマーだけが反応するように、そして保持される必要があるそれらの望ま れる官能基が架橋された樹脂状多孔質粒子を製造する基本的工程において全く反 応しないように、考慮される。 この態様において使用するための適切な追加のモノマーは、アクリル酸及びメ タクリル酸並びにエステル、メチルビニルエーテルのようなビニルエーテル、酢 酸ビニルのようなビニルエステル、塩化ビニルのようなビニルハライド、アクリ ロニトリル類、エチレン及びプロピレングリコールジアクリレート及びメタクリ レートのようなアルキレングリコールジ−アクリレート及びメタクリレート、ヒ ドロキシ末端不飽和酸及びエステル(例えばωヒドロキシアクリル酸及びそのエ ステル)、クロロスチレンまたはクロロジビニルベンゼンのようなハロ置換芳香 族オレフィン、ヒドロキシ置換スチレン、p−アセトキシスチレンまたはジビニ ルベンゼン、ビニルトルエン、ビニルピリジン、ビニルベンジルクロライドのよ うなビニルベンジルハライド等を含み、非常に有用である。少なくとも1つのペ ンダント官能基を含む1〜30重量%の1種以上の追加のモノマーを基本モノマ ーと混合状態で使用することは、本発明の範囲内である。本発明の一面において 、基本モノマーがスチレンとジビニルベンゼンである場合には、この比率の添加 されるモノマーが約94%までのスチレンと残部、すなわち少なくとも約4%の ジ ビニルベンゼンとから成る混合物と共重合される。 追加の官能性モノマーの使用は、メタロセン/アルミノキサン/樹脂状基材型 の触媒を使用して製造されるエチレン重合生成物の性質を制御することについて の他の程度の自由度を与える。したがって、ペンダント官能基がアセトキシ基で ある場合;触媒が架橋された多孔質の樹脂状スチレン−ジビニルベンゼン基材上 のジルコノセン、アルミノキサン及びアルミニウムヒドロカルビルから成る場合 ;触媒が実質的に同じ方法で、かつ同じ比率の成分で製造された場合;並びにエ チレン重合が実質的に同じ条件下で実施された場合には、製造されたポリマー生 成物は触媒基材がそれらと共に共重合された官能性モノマーを有しない場合と比 較して、大きさが3オーダー高いメルトインデックスを有することができる。 樹脂状基材が表面官能価を有しない本発明の1つの好ましい態様において、こ の基材は約80重量%のスチレンと20重量%のジビニルベンゼンとを含む架橋 されたスチレン−ジビニルベンゼンコポリマーである。 基材が表面官能価を有する代替の好ましい処方において、ジビニルベンゼンが 架橋された樹脂状基材の約30重量%を占め、スチレンが約55%を占め、そし て官能性の添加モノマーがp−アセトキシスチレンであって、その約15%を占 める。 本発明のスチレンポリマー支持体粒子の多孔度は好ましくは、気孔サイズが1 00〜1050オングストロームの間にあるように制御される。実際、本発明の 触媒系において、もし全ての重合条件が比較的一定に保たれるのであれば、生成 物コポリマーの分子量は平均気孔直径を減じることの関数として減少する。した がって、本発明の触媒系を使用して比較的低い分子量のエチレン共重合生成物( すなわち少なくとも約10)好ましくは少なくとも約15のメルトインデックス を有する生成物)を製造するためには、樹脂状基材の平均気孔直径が300オン グストローム以下、好ましくは200オングストローム以下であることが好まし い。キャリアー基材の粒子サイズは好ましくは10〜100ミクロン、さらに好 ましくは30〜50ミクロンの範囲である。 本発明の触媒中に使用されるアルミノキサンは次の式で示されるオリゴマー性 の線状及び/または環式アルキルアルモキサン: R-(Al(R)-O)n-AlR2 オリゴマー性の線状アルモキサン;及び (-Al(R)-O-)m オリゴマー性の環式アルモキサン (式中、nは1〜40、好ましくは10〜20であり、mは3〜40、好ましく は3〜20であり、そしてRはC1〜C8アルキル基、好ましくはC1〜C3アルキ ル、そして最も好ましくはメチルである)を含んで成る。MAOは非常に広い分 子量分布と通常約1200の平均分子量とを有するオリゴマーの混合物である。 MAOは典型的にはトルエン溶液中に保持される。アルミノキサンは好ましくは 支持体1gあたり約0.1〜20ミリモルAlを与える量で使用される。 本発明の触媒において使用するメタロセン化合物は式 CpmMAnp(式中 、Cpは非置換または置換のシクロペンタジエニル基、Mはジルコニウムまたは ハフニウム、そしてA及びBはハロゲン原子、水素若しくはアルキル基を含む群 に属し、m+n+p=Mのバランス、mは少なくとも1、好ましくは2であり、 そしてn及びpの各々は0,1,2または3であり得るる)を有する。メタロセ ン化合物の上式において、Cp基は置換シクロペンタジエニル基である場合には 、置換基または各置換基は好ましくは直鎖若しくは分岐鎖のC1〜C6アルキル基 である。シクロペンタジエニル基はインデニル、テトラヒドロインデニル、フル オレニルまたは部分的に水素化されたフルオレニル基のような二環式または三環 式基の部分、並びに置換された二環式若しくは三環式基の部分であることができ る。メタロセン化合物の上式中のmが2に等しいときは、シクロペンタジエニル 基は-CH2-、-CH2-CH2-、-CR'R"-及び-CR'R"−CR'R"-(式中、R '及びR"は短いアルキル基若しくは水素)、-Si(CH3)2-、Si(CH3)2-C H2-CH2-Si(CH3)2-及び同様のブリッヂ基のようなポリメチレンまたはジ アルキルシラン基によってブリッジされていることもできる。もしメタロセン化 合物の上式中のA及びB置換基がアルキル基であれば、それらは好ましくは、メ チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、n−ペ ンチル、n−ヘキシルまたはn−オクチルのような直鎖または分岐のC1〜C8ア ルキル基である。 適切なメタロセン化合物はビス(シクロペンタジエニル)金属ジハライド、ビ ス(シクロペンタジエニル)金属ヒドリドハライド、ビス(シクロペンタジエニ ル)金属モノアルキルモノハライド、ビス(シクロペンタジエニル)金属ジアル キル及びビス(インデニル)金属ジハライド(ここで、金属はジルコニウムまた はハフニウムであり、ハライド基は好ましくは塩素であり、そしてアルキル基は C1〜C6アルキルである)を含む。メタロセンの例示の、限定されない例はビス (シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ビス(シクロペンタジエ ニル)ハフニウムジクロライド、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジ メチル、ビス(シクロペンタジエニル)ハフニウムジメチル、ビス(シクロペン タジエニル)ジルコニウムヒドリドクロライド、ビス(シクロペンタジエニル) ハフニウムヒドリドクロライド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジ ルコニウムジクロライド、ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ハフニウ ムジクロライド、ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロ ライド、シクロペンタジエニルージルコニウムトリクロライド、ビス(インデニ ル)ジルコニウムジクロライド、ビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−イ ンデニル)ジルコニウムジクロライド、及びエチレンー[ビス(4,5,6,7 −テトラヒドロ−1−インデニル)]ジルコニウムジクロライドを含む。メタロ セン化合物は芳香族炭化水素中の溶液として使用できる。 好ましいメタロセンはシクロペンタジエニルジルコニウムクロライドで、好ま しい比率は支持体1グラムあたり0.025〜0.65ミリモルである。 便利には、触媒はヒドロカルビルアルミニウム化合物、好ましくはアルキルア ルミニウムを含み、ここでアルキル基は8個以下の炭素原子、好ましくは6個以 下の炭素原子、さらに好ましくはイソプレニル(isoprenyl)またはイ ソブチルのような分岐アルキル基、最も好ましくはイソプレニルである。ヒドロ カルビルアルミニウム化合物は好ましくは、支持体1グラムあたり0.1〜6ミ リモルのAlを与える量存在する。 本発明の触媒を製造するために、メタロセン及びアルミノキサンは便宜上、ト ルエンのような基材粒子が不溶性である溶媒中に溶解され、次にこの溶液を空の 架橋されたポリマー粒子に導入して接触させてその表面に吸着させる。触媒の製 造は無水及び酸素の非存在の条件下で実施される。溶媒は、加熱及び/または真 空下でキャリア物質の含浸された気孔から除去されることができ、あるいは窒素 のような不活性ガス中での加熱と共にパージされることができる。乾燥後、その ようにして製造された触媒は重合工程において使用するために用意される。 本発明の他の利点は、外部のメチルアルミノキサン助触媒の存在を必要としな い、不活性多孔質基材上のメタロセン/アルミノキサン触媒の製造である。この ことはいくつかの利点を本触媒系に付与する。メチルアルミノキサン助触媒溶液 は流動床(気相)反応器内でプロセス上の重大な問題を生じるので、メチルアル ミノキサン助触媒を必ずしも必要としないことは、これらの触媒を気相重合に理 想的に適したものにする。他の利点は、非常に低いメチルアルミノキサン対メタ ロセン比しか本発明の触媒系に必要とされないことによる、高価なメチルアルミ ノキサンのさらに慎重な使用である。 本発明は次の実施例を参照してさらに詳細に説明される。実施例において、全 ての部及び百分率は特に他を基準とすると述べられていない限り重量による。 実施例1 2.5グラムの架橋された、80%のスチレンと20%のジビニルベンゼンと のコポリマー(1050オングストロームの平均気孔直径を有する)を真空下1 00℃で12時間乾燥した。乾燥したコポリマービーズに50ccのトルエンを 加え、そしてスラリー混合物を撹拌しながら70℃に加熱した。次にイソプレニ ルアルミニウムの25%ヘキサン溶液2.1ccを加えた。10分間撹拌した後 、メチルアルミノキサンの12%トルエン溶液(5.8重量%Al)1.7cc を加えた。30分間撹拌後、10ccのトルエンに溶解した0.05gのCp2 ZrCl2の溶液を加えた。溶媒を次に80℃で数時間乾燥するまで窒素パージ ングによって除去した。生じた触媒は支持体1gあたり0.068ミルモルのビ ス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、支持体1gあたりアル ミニウム基準で1.3ミリモルのメチルアルミノキサン、並びに支持体1gあた りアルミニウム基準で1.0ミリモルのイソプレニルアルミニウムを含んでいた 。エチレン重合 プロペラ撹拌機、温度制御のための外部加熱ジャケット、触媒及び助触媒入口 、並びに乾燥窒素とエチレンと1−ヘキセンとの調節された供給源を備えた4リ ットルスラリーオートクレーブ反応器中で重合を行った。反応器の内壁を、ゆっ く りとした窒素流下に1時間85℃でベーキングすることによって乾燥した。周囲 温度に冷却した後、1.45リットルの乾燥ヘキサン及び0.25リットルの1 −ヘキセンを定常窒素流れ下で反応器に配送した。次にメチルアルミノキサンの 12%トルエン溶液(5.8重量%Al)2.0ccを反応器内に注入した。反 応器を900rpmで撹拌しながら85℃へ加熱し、1135kPa(150p sig)の全圧が得られるまでエチレンで満たし、そして次に1480kPa( 200psig)のエチレンを含むヘキサン充満ボンベを使用して0.11gの 触媒を反応器内に注入した。重合反応を60分間進行させた。112gのコポリ マー生成物の収量が得られた。このポリマーは1.9g/10分のメルトインデ ックス(12)を有していた。触媒の生産性は810g/g触媒/時/100p siエチレンであった。コポリマーのメルトフロー比(MFR=I21/I2)は 19であった。 比較実施例1 固体支持体として架橋されたポリマーの代わりにDavison 955シリ カ(600℃において12時間か焼)を使用したことを除き、実施例1と同じ方 法で固体触媒を製造した。シリカ支持体は200オングストロームの平均気孔直 径を有していた。実施例1と同様に重合を実施した。コポリマー生成物は34g /10分のメルトインデックス(I2)を有していた。触媒の生産性は510g /g触媒/時/100psiエチレンであった。コポリマーのメルトフロー比( MFR=I21/I2)は17であった。 比較実施例2 非孔質の球形(1%架橋)ポリスチレン(イーストマンコダック社の製品、# 200〜#400)を固体支持体として使用したことを除き、実施例1と同じ方 法で固体触媒を製造した。得られた触媒は高度に凝集しており、そして反応器に 供給できなかった。 実施例2 固体支持体として使用した架橋ポリマーが110オングストロームの平均気孔 直径を有したことを除き、実施例1と同じ方法で固体触媒を製造した。実施例1 と同様に重合を実施した。コポリマー生成物は19g/10分のメルトインデッ クス(I2)を有していた。触媒の生産性は1240g/g触媒/時/100p siエチレンであった。 実施例3 固体支持体として使用した架橋ポリマーが260オングストロームの平均気孔 直径を有したことを除き、実施例1と同じ方法で固体触媒を製造した。実施例1 と同様に重合を実施した。コポリマー生成物は16g/10分のメルトインデッ クス(I2)を有していた。触媒の生産性は1380g/g触媒/時/100p siエチレンであった。 実施例4 スチレン80%とジビニルベンゼン20%との架橋ポリマー1グラムを真空下 100℃で12時間乾燥した。乾燥したコポリマーを10mLのヘプタン中でス ラリーにし、そしてヘプタン中の15%トリメチルアルミニウム1.3mLを加 えた。70℃で1時間撹拌後、溶媒を70℃1時間の窒素パージングによって除 去した。トリメチルアルミニウム処理したビーズを10mLのヘプタン中で再ス ラリー化し、これにトルエン中の15.8重量%Alメチルアルミノキサン2. 7mLに溶かしたビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロ ライド0.03gの溶液を、70℃で30分、攪拌しながら加えた。溶媒を70 ℃2時間の窒素パージングによって除去し、続いて70℃で2時間真空乾燥した 。生じた触媒は、支持体1gあたり0.075ミリモルのビス(シクロペンタジ エニル)ジルコニウムジクロライド;支持体1gあたりアルミニウム基準で15 .0ミリモルのメチルアルミノキサン;支持体1gあたりアルミニウム基準で1 .9ミリモルのトリメチルアルミニウムを含んでいた。エチレン重合 プロペラ撹拌機、温度制御のための外部加熱ジャケット、触媒及び助触媒入口 、並びに乾燥窒素とエチレンと1−ヘキセンとの調節された供給源を備えた4リ ットルスラリーオートクレーブ反応器中で重合を行った。反応器の内壁を、ゆっ くりとした窒素流下に1時間85℃でベーキングすることによって乾燥した。周 囲温度に冷却した後、1.50リットルの乾燥ヘキサン及び0.35リットルの 1−ヘキセンを定常窒素流れ下で反応器に配送した。次にトリメチルアルミニウ ム の15%へプタン溶液1.7ccを反応器内に注入した。反応器を900rpm で撹拌しながら80℃へ加熱し、1340kPa(180psig)の全圧が得 られるまでエチレンで満たし、そして次に1620kPa(220psig)の エチレンを含むヘプタン充満ボンベを使用して0.19gの触媒を反応器内に注 入した。重合反応を45分間進行させた。238gのコポリマー生成物の収量が 得られた。このポリマーは0.52g/10分のメルトインデックス(I2)を 有していた。触媒の生産性は、920g/g触媒/時/100psiエチレンで あった。コポリマーのメルトフロー比(MFR=I21/I2)は17であった。 比較実施例3 固体支持体として架橋されたポリマーの代わりにPQ 988シリカ(600 ℃において12時間か焼)を使用したことを除き、実施例4と同じ方法で固体触 媒を製造した。実施例4と同様に重合を実施した。コポリマー生成物は0.38 g/10分のメルトインデックスを有していた。触媒の生産性は310g/g触 媒/時/100psiエチレンであった。コポリマーのメルトフロー比(MFR =I21/I2)は22であった。 比較実施例4 非孔質の球形(1%架橋)ポリスチレン(イーストマンコダック社の製品、# 200〜#400)を固体支持体として使用したことを除き、実施例1と同じ方 法で固体触媒を製造した。得られた触媒は高度に凝集しており、そして反応器に 供給できなかった。 実施例5 スチレン55%、ジビニルベンゼン30%及びp−アセトキシスチレン15% の架橋ポリマー5g(ターポリマーのアセトキシ基はヒドラジンでヒドロキシ基 へ加水分解した)を真空下110℃で12時間乾燥した。乾燥したコポリマービ ーズに50ccのトルエンを加え、そしてスラリー混合物を撹拌しながら70℃ に加熱した。イソプレニルアルミニウムの25%ヘキサン溶液4.2ccを加え た。10分間撹拌後、メチルアルミノキサンの12%トルエン溶液(5.8重量 %アルミニウム)3.4ccを加えた。30分間撹拌後、10ccトルエンに溶 かしたCp2ZrCl20.10gの溶液を加えた。次に溶媒を80℃で数時間乾 燥するまでパージングすることによって除去した。得られた触媒は支持体1gあ たり0.068ミリモルのビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロラ イド;支持体1gあたりアルミニウム基準で1.3ミリモルのメチルアルミノキ サン;支持体1gあたりアルミニウム基準で1.0ミリモルのイソプレニルアル ミニウムを含んでいた。エチレン重合 実施例1と同様に重合を実施して、60分後に97gの収量のコポリマー生成 物を得た。ポリマーは430g/10分のメルトインデックス(I2)を有して いた。触媒の生産性は490g/g触媒/時/100psiエチレンであった。 比較実施例5 固体支持体として架橋されたポリマーの代わりにDavison 955シリ カ(600℃において一晩か焼)を使用したことを除き、実施例5と同じ方法で 固体触媒を製造した。実施例1と同様に重合を実施した。コポリマー生成物は3 4g/10分のメルトインデックスを有していた。触媒の生産性は500/g触 媒/時/100psiエチレンであった。コポリマーのメルトフロー比(MFR =I21/I2)は17であった。 比較実施例6 固体触媒として使用した架橋ポリマーが80%のスチレンと20%のジビニル ベンゼンから成ることを除き、実施例5と同じ方法で固体触媒を製造した。実施 例1と同様に重合を実施した。コポリマー生成物は1.9g/10分のメルトイ ンデックスを有していた。触媒の生産性は810g/g触媒/時/100psi エチレンであった。 比較実施例7 非孔質の球形(1%架橋)ポリスチレン(イーストマンコダック社の製品、# 200〜#400)を固体支持体として使用したことを除き、実施例1と同じ方 法で固体触媒を製造した。得られた触媒は高度に凝集しており、そして反応器に 供給できなかった。 実施例6 固体触媒として使用した架橋ポリマーが55%のスチレン、30%のジビニル ベンゼン及び15%のアセトキシスチレンのターポリマーから成ることを除き、 実施例5と同じ方法で固体触媒を製造した。実施例1と同様に重合を実施した。 コポリマー生成物は1500g/10分のメルトインデックスを有していた。触 媒の生産性は560g/g触媒/時/100psiエチレンであった。 実施例7 スチレン55%、ジビニルベンゼン30%及びp−アセトキシスチレン15% の架橋ポリマー1gを真空下110℃で12時間乾燥した。ここでターポリマー のアセトキシ基はヒドラジンでヒドロキシ基へ加水分解された。乾燥したコポリ マーを約20mLのヘプタン中でスラリー化し、そしてヘプタン中の15%トリ メチルアルミニウム1.4mLを加えた。70℃で1時間撹拌した後、溶媒を7 0℃1時間の窒素パージングによって除去した。トリメチルアルミニウム処理し たビーズを約20mLのトルエン中で再スラリー化し、これにこれにトルエン中 の13.7重量%Alメチルアルミノキサン3.2mLに溶かしたビス(n−ブ チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド0.030gの溶液を、 70℃で30分間撹拌しながら加えた。溶媒を70℃2時間の窒素パージングに よって除去し、その後自由流動性のビーズが得られた。生じた触媒は、支持体1 gあたり0.075ミリモルのビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジク ロライド;支持体1gあたりアルミニウム基準で15.0ミリモルのメチルアル ミノキサン;支持体1gあたりアルミニウム基準で1.9ミリモルのトリメチル アルミニウムを含んでいた。エチレン重合 プロペラ撹拌機、温度制御のための外部加熱ジャケット、触媒及び助触媒入口 、並びに乾燥窒素とエチレンと1−ヘキセンとの調節された供給源を備えた4リ ットルスラリーオートクレーブ反応器中で重合を行った。反応器の内壁を、ゆっ くりとした窒素流下に1時間85℃でベーキングすることによって乾燥した。周 囲温度に冷却した後、1.50リットルの乾燥ヘキサン及び0.35リットルの 1−ヘキセンを定常窒素流れ下で反応器に配送した。次にトリメチルアルミニウ ムの15%ヘプタン溶液1.7ccを反応器内に注入した。反応器を900rp mで撹拌しながら80℃へ加熱し、1340kPa(180psig)の全圧が 得 られるまでエチレンで満たし、そして次に1620kPa(220psig)の エチレンを含むヘキサン充満ボンベを使用して0.12gの触媒を反応器内に注 入した。重合反応を60分間進行させた。199gの収量のコポリマー生成物が 得られた。このポリマーは1.0g/10分のメルトインデックス(I2)を有 していた。触媒の生産性は1000g/g触媒/時/100psiエチレンであ った。コポリマーのメルトフロー比(MFR=I21/I2)は15であった。 比較実施例8 固体支持体として、架橋されたポリマーの代わりにPQ 988シリカ(60 0℃において12時間か焼)を使用したことを除き、実施例7と同じ方法で固体 触媒を製造した。実施例7と同様に重合を実施した。コポリマー生成物は0.3 8g/10分のメルトインデックスを有していた。触媒の生産性は310g/g 触媒/時/100psiエチレンであった。コポリマーのメルトフロー比(MF R=I21/I2)は22であった。 比較実施例9 固体触媒として80%のスチレンと20%のジビニルベンゼンとのコポリマー を使用したことを除き、実施例7と同じ方法で固体触媒を製造した。実施例7と 同様に重合を実施した。コポリマー生成物は0.52g/10分のメルトインデ ックスを有していた。触媒の生産性は920g/g触媒/時/100psiエチ レンであった。コポリマーのメルトフロー比(MFR=I21/I2)は17であ った。 比較実施例10 非孔質の1%架橋ポリスチレン(イーストマンコダック社の製品、#200〜 #400)を固体支持体として使用したことを除き、実施例7と同じ方法で固体 触媒を製造した。得られた触媒は高度に凝集しており、そして反応器に供給でき なかった。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年11月16日 【補正内容】 請求の範囲 1.アルミノキサンで活性化され、かつスチレンの架橋された重合生成物から 成る粒状の多孔質有機基材表面上に分散されたメタロセン化合物を含む、エチレ ンと3〜10個の炭素原子を有するアルファオレフィンとを共重合するための触 媒組成物。 2.架橋されたスチレンポリマーの粒子が110〜1050オングストローム の平均気孔直径を有する、請求項1に記載の触媒組成物。 3.前記基材がスチレンと追加のビニルモノマーとの架橋された共重合生成物 である、請求項1または2に記載の触媒組成物。 4.前記追加のビニルモノマーがジビニルベンゼンである、請求項3に記載の 触媒組成物。 5.前記基材が、コポリマー中のスチレンとジビニルベンゼンとの全重量を基 準として少なくとも6重量%のジビニルベンゼンを含むコポリマーである、請求 項1に記載の触媒組成物。 6.前記コポリマーが基材粒子上に表面官能価を与える追加のモノマーを含む 、請求項3〜5のいずれか1項に記載の触媒組成物。 7.前記追加のモノマーがアクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル、メチルビ ニルエーテル、塩化ビニル、p−アセトキシスチレン、クロロスチレン、クロロ ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、エチレングリコールジアクリレート、エチ レングリコールジメタクリレート、ビニルベンジルクロライド、及びビニルピリ ジンから選択される、請求項6に記載の触媒組成物。 8.前記追加のモノマーがp−アセトキシスチレンであり、かつ共重合生成物 を形成するために使用される混合物の1〜30重量%を構成する、請求項6に記 載の触媒組成物。 9.前記アルミノキサンがメチルアルミノキサンである、請求項6に記載の触 媒組成物。 10.前記メタロセン化合物がビスシクロペンタジエニルジルコニウムジクロ ライドである、請求項9に記載の触媒組成物。 11.エチレンと3〜10個の炭素原子を有するアルファオレフィンとの共重 合における、請求項10に記載の触媒組成物の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,CN,JP,K R

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.アルミノキサンで活性化され、かつスチレンの架橋された重合生成物から 成る粒状の多孔質有機基材の表面上に分散されたメタロセン化合物を含む、エチ レンと3〜10個の炭素原子を有するアルファオレフィンとを共重合するための 触媒組成物。 2.架橋されたスチレンポリマーの粒子が110〜1050オングストローム の平均気孔直径を有する、請求項1に記載の触媒組成物。 3.前記基材がスチレンと追加のビニルモノマーとの架橋された共重合生成物 を含んで成る、請求項1または2に記載の触媒組成物。 4.前記追加のビニルモノマーがジビニルベンゼンである、請求項3に記載の 触媒組成物。 5.前記コポリマーが、コポリマー中のスチレンとジビニルベンゼンとの全重 量を基準として少なくとも6重量%のジビニルベンゼンを含む、請求項1に記載 の触媒組成物。 6.前記コポリマーが基材粒子上に表面官能価を与える追加のモノマーを含む 、請求項3〜5のいすれか1項に記載の触媒組成物。 7.前記追加のモノマーがアクリル酸、メタクリル酸、酢酸ビニル、メチルビ ニルエーテル、塩化ビニル、p−アセトキシスチレン、クロロスチレン、クロロ ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、エチレングリコールジアクリレート、エチ レングリコールジメタクリレート、ビニルベンジルクロライド、及びビニルピリ ジンから選択される、請求項6に記載の触媒組成物。 8.前記追加のモノマーがp−アセトキシスチレンであり、かつ共重合生成物 を形成するために使用される混合物の1〜30重量%を構成する、請求項6に記 載の触媒組成物。 9.前記アルミノキサンがメチルアルミノキサンである、請求項1〜8のいず れか1項に記載の触媒組成物。 10.前記メタロセン化合物がビスシクロペンタジエニルジルコニウムジクロ ライドである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の触媒組成物。 11.エチレンと3〜10個の炭素原子を有するアルファオレフィンとの共重 合における、請求項1〜10のいずれか1項に記載の触媒組成物の使用。
JP7522929A 1994-03-01 1995-02-22 オレフィン重合用触媒 Pending JPH09509970A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20493194A 1994-03-01 1994-03-01
US204,931 1994-03-01
US08/205,430 US5461017A (en) 1991-12-13 1994-03-04 Olefin polymerization catalysts
US205,430 1994-03-04
PCT/US1995/002174 WO1995023816A1 (en) 1994-03-01 1995-02-22 Olefin polymerization catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509970A true JPH09509970A (ja) 1997-10-07

Family

ID=26899908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522929A Pending JPH09509970A (ja) 1994-03-01 1995-02-22 オレフィン重合用触媒

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0748340A4 (ja)
JP (1) JPH09509970A (ja)
KR (1) KR970701211A (ja)
CN (1) CN1142233A (ja)
AU (1) AU694765B2 (ja)
CA (1) CA2181259A1 (ja)
WO (1) WO1995023816A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1264680B1 (it) * 1993-07-07 1996-10-04 Spherilene Srl Catalizzatori supportati per la polimerizzazione delle olefine
US6143686A (en) * 1994-08-03 2000-11-07 Exxon Chemical Patents, Inc. Supported ionic catalyst compositions
JP3582181B2 (ja) * 1995-10-04 2004-10-27 住友化学工業株式会社 オレフィン重合触媒用担体、オレフィン重合触媒及びオレフィン重合体の製造方法
US6063725A (en) * 1995-11-07 2000-05-16 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin polymerization catalyst system
GB9613814D0 (en) * 1996-07-02 1996-09-04 Bp Chem Int Ltd Supported polymerisation catalysts
ATE398635T1 (de) * 1997-06-05 2008-07-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Katalysator auf polymerträger zur polymerisation von olefinen
US6228795B1 (en) 1997-06-05 2001-05-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric supported catalysts
DE19941460A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Basf Ag Katalysatorsystem, dessen Herstellung und Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
NO20013880L (no) 2000-08-22 2002-02-25 Rohm & Haas Matriks og fremgangsmåte for fremstilling av polyolefiner
GB0023662D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Borealis Tech Oy Supported catalyst
US7074736B2 (en) 2000-10-31 2006-07-11 Rohm And Haas Company Hydrozirconated matrix and process for polyolefin production
US20020107344A1 (en) * 2000-12-07 2002-08-08 Peterson Thomas Henry Supprt materials for use with polymerization catalysts
EP1510541B1 (en) 2003-08-29 2007-02-14 Nitto Denko Corporation Porous resin bead and production method thereof
CN104558265B (zh) * 2013-10-29 2017-05-10 中国石油天然气股份有限公司 一种茂金属催化剂体系及其制备方法
CN104558362B (zh) * 2013-10-29 2017-07-14 中国石油天然气股份有限公司 一种三元共聚物载体及其制备方法
WO2017054398A1 (zh) 2015-09-28 2017-04-06 中国石油天然气股份有限公司 一种球形负载型过渡金属催化剂
CN106554433B (zh) * 2015-09-28 2019-06-11 中国石油天然气股份有限公司 一种球形负载型茂金属催化剂
CN107540774B (zh) * 2016-06-29 2019-10-11 中国石油天然气股份有限公司 一种用于烯烃聚合催化剂有机载体的制备方法
CN107540775B (zh) * 2016-06-29 2019-10-11 中国石油天然气股份有限公司 一种有机/无机复合载体的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808561A (en) * 1985-06-21 1989-02-28 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
KR910008277B1 (ko) * 1986-12-03 1991-10-12 미쓰이 세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 올레핀 중합용 고체촉매 및 그 제조법
US4900706A (en) * 1987-03-17 1990-02-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing olefin polymers and catalyst used therein
US5118648A (en) * 1988-10-05 1992-06-02 Mobil Oil Corporation Particulate polymer-supported olefin polymerization catalyst
US5362824A (en) * 1991-12-13 1994-11-08 Mobil Oil Corporation Olefin polymerization catalysts
FI112233B (fi) * 1992-04-01 2003-11-14 Basell Polyolefine Gmbh Katalyytti olefiinipolymerointia varten, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö
EP0598543B1 (en) * 1992-11-10 1997-01-15 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing Alpha-olefin polymers

Also Published As

Publication number Publication date
AU694765B2 (en) 1998-07-30
CN1142233A (zh) 1997-02-05
CA2181259A1 (en) 1995-09-08
EP0748340A1 (en) 1996-12-18
AU1880795A (en) 1995-09-18
EP0748340A4 (en) 1997-11-19
KR970701211A (ko) 1997-03-17
WO1995023816A1 (en) 1995-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470972B2 (ja) 担体材料の製造方法
US6245705B1 (en) Cocatalysts for metallocene-based olefin polymerization catalyst systems
JP4298794B2 (ja) 高活性メタロセン重合法
JP3771579B2 (ja) エチレンの重合および共重合用触媒組成物
JPH09509970A (ja) オレフィン重合用触媒
JP5192210B2 (ja) 反応器の汚染を防止するための方法と触媒
TW574072B (en) Bimetallic catalysts with higher activity
JP3031633B2 (ja) 担持メタロセン触媒系を製造する方法
CA2349821A1 (en) Catalyst and process for olefin polymerization
JP2008063589A (ja) 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御
KR20010042207A (ko) 올레핀 중합용 중합체 지지 촉매
JP2000500170A (ja) 均一な成分分布を有するエチレン重合反応用の2成分触媒
JPH07509753A (ja) エチレンとc↓7乃至c↓1↓0オレフィンの気相重合
KR20000023731A (ko) 공단량체에 의해 예처리된 취입 성형용 및 필름용의 2 금속 촉매
US5397757A (en) Cocatalysts for metallocene-based olefin polymerization catalyst systems
US5461017A (en) Olefin polymerization catalysts
JPH08508304A (ja) 粒状の樹脂を形成する方法
JP2002097218A (ja) マトリックス及びポリオレフィン生成法
US6812303B1 (en) Olefin polymerizaion catalyst and method for polymerizing an olefin using the catalyst
WO1996034020A1 (en) Polymerization catalyst systems, their production and use
US7074736B2 (en) Hydrozirconated matrix and process for polyolefin production
JP3784381B2 (ja) エチレン(共)重合触媒用の担体材料の製造方法
EP1042377A1 (en) Slurry polymerization process with alkyl-substituted biscyclopentadienyl metallocenes
WO1995013872A1 (en) Catalyst for preparing alpha-olefin polymers and copolymers