JPH0941342A - 海浜の安定化構造 - Google Patents

海浜の安定化構造

Info

Publication number
JPH0941342A
JPH0941342A JP19034495A JP19034495A JPH0941342A JP H0941342 A JPH0941342 A JP H0941342A JP 19034495 A JP19034495 A JP 19034495A JP 19034495 A JP19034495 A JP 19034495A JP H0941342 A JPH0941342 A JP H0941342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag body
cage
beach
flexible bag
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19034495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3639864B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kanazawa
寛 金澤
Kuniyuki Hanada
邦幸 花田
Kazumasa Kato
一正 加藤
Shinichi Yanagishima
慎一 柳嶋
Norio Tanaka
則男 田中
Kazuhide Tsubuki
一秀 妻夫木
Yuji Noguchi
雄二 野口
Jiyunji Tonya
淳二 問屋
Naoto Iwasa
直人 岩佐
Kengo Hori
堀  謙吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNYUSHO DAINI KOWAN KENSETSUKY
UNYUSHO DAINI KOWAN KENSETSUKYOKU
UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSH
UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSHO
Tetra Co Ltd
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
UNYUSHO DAINI KOWAN KENSETSUKY
UNYUSHO DAINI KOWAN KENSETSUKYOKU
UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSH
UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSHO
Tetra Co Ltd
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNYUSHO DAINI KOWAN KENSETSUKY, UNYUSHO DAINI KOWAN KENSETSUKYOKU, UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSH, UNYUSHO KOWAN GIJUTSU KENKYUSHO, Tetra Co Ltd, Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical UNYUSHO DAINI KOWAN KENSETSUKY
Priority to JP19034495A priority Critical patent/JP3639864B2/ja
Publication of JPH0941342A publication Critical patent/JPH0941342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639864B2 publication Critical patent/JP3639864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 海浜の汀線付近の砂浜の波浪による侵食を防
ぎ、砂の堆積を促進する海浜の安定化構造である。 【解決手段】 砕石、砂礫、土砂を通さない程度に網目
が小さい合成樹脂製の網から成る柔軟性袋体に、前記砕
石、砂礫、土砂の1種又は2種以上から成る中詰材が詰
められ、前記柔軟性袋体は剛性のある鋼製篭枠体内に収
納される。前記鋼製篭枠体が多数連続して、又は不連続
的に汀線の砂浜に汀線と直交する配置で埋設される。鋼
製篭枠体内の柔軟性袋体は、高さ方向に複数段積み重ね
らる。上段の袋体は砂を通さない程度に網目が小さく、
細粒の中詰材を詰める。下段の袋体の網目は粗く、粗粒
の中詰材が詰められている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、海浜の汀線付近
の砂浜の波浪による侵食を防ぐと共に、砂の堆積を促進
するため実施される海浜の安定化構造に関する。
【0002】
【従来の技術】海浜の汀線付近の砂浜の安定化を図る技
術はこれまでにも種々研究開発されている。例えば特開
昭64−80612号公報には、砂浜の下層に磁石を敷
き込み、その上に磁性体を含む砂状粗粒子を積層した人
工海浜が開示されている。
【0003】実開平2−6725号公報には、砂浜の下
層に排水構造を形成し、その上に人工芝を敷設し、人工
芝の上に砂を積層した人工砂浜が開示されている。更
に、特開平6−200508号公報には、砂浜の下層に
多孔質材料による排水層を設置し、前記排水層の上に砂
を積層した砂浜の安定化方法が開示されている。
【0004】先に出願した特願平6−18826号明細
書及び図面には、砂浜の下層に、一例として鋼製枠の中
に石材を詰め外周面にフィルター材を張設したドレン構
造体を多数敷き詰めた構成の海浜安定化構造が記載され
ている。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】従来の上述した各技
術は、それなりに有益な作用効果を奏している。しか
し、例えば特願平6−18826号明細書及び図面中の
特に図6と図7に記載されたドレン構造体は、鋼材を使
用した柱部材で上部枠材と下部枠材を連結して直方体形
状の鋼製枠本体を形成すると共に、その外周面にエキス
パンドメタルを張って箱篭構造とし、さらにその外面に
砂の侵入を阻止する網目の帆布のようなフィルター材を
張設した構成とし、中詰材として石材が詰められてい
る。また、同図10と図11に記載されたドレン構造体
は、角形鋼管を2本平行に並べるか又は四隅にコンクリ
ートブロックを配置してその上下両面にフィルター部材
を張り、更にその外面にエキスパンドメタルを張設して
直方体形状の箱篭構造に形成している。
【0006】本発明の目的は、前記ドレン構造体を改良
することである。本発明の更なる目的は、中詰材として
単粒度砕石、あるいは単粒度砕石を調合した混合砕石、
更には現地発生の土砂、砂礫を中詰材として適宜使い分
けることができ、合成樹脂製の網から成る柔軟性袋体に
前記の中詰材を詰めて鋼製篭枠体と組合せることによ
り、敷設作業の施工性が向上して工期の短縮を図れ、し
かも現地の波浪及び砕石や土砂の粒度に合せてこれらに
適した中詰材の形成が容易な海浜の安定化構造を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ための手段として、請求項1の発明に係る海浜の安定化
構造は、砕石、砂礫、土砂を通さない程度に網目が小さ
い合成樹脂製の網から成る柔軟性袋体に前記砕石、砂
礫、土砂の1種又は2種以上から成る中詰材が詰められ
ており、前記柔軟性袋体は剛性のある鋼製篭枠体内に収
納されており、前記鋼製篭枠体が多数連続して、又は不
連続的に汀線の砂浜に汀線と直交する配置で埋設されて
いることを特徴とする。
【0008】前記請求項1に記載した鋼製篭枠体内の柔
軟性袋体は、高さ方向に複数段積み重ねられていると共
に、上段の袋体は砂を通さない程度に網目が小さく、細
粒の中詰材が詰められており、下段の袋体の網目は粗
く、粗粒の中詰材が詰められていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、砕石、砂礫、土砂を通
さない程度に網目が小さい合成樹脂製の網から成る柔軟
性袋体に前記砕石,砂礫,土砂の1種又は2種以上から
成る中詰材を詰めて敷設現場へ運搬し、現地で剛性のあ
る鋼製篭枠体内へ収納させ敷設する。砕石は採石現場
で、また、現地発生土砂は現地でそれぞれ袋体への中詰
め作業を行う。但し、中詰材を詰めた柔軟性袋体を予め
鋼製篭枠体へ収納させた上で敷設現場へ運搬することも
実施される。
【0010】なお、柔軟性袋体は、施工現場に要求され
る透水性能、及び入手される中詰材の粒度に応じてその
網目の大きさを決定し使用する。鋼製篭枠体としては、
たて、よこ、高さが200cm×500cm×150cmぐら
いの大きさの所謂鉄筋篭が好適に使用されるが、形状保
持に必要な強度、剛性を発現するかぎり、素材の種類、
構造の如何を問わない。
【0011】
【実施例】次に、図示した本発明の実施例を説明する。
まず図1は海浜の汀線付近の砂浜の安定化処理に使用す
る鋼製篭枠体として用いる鉄筋篭1と、これに収納する
べく中詰材2の充填を行った柔軟な合成樹脂製(ジオテ
キスタイル製)の袋体3との関係構造を示している。鉄
筋篭1及び袋体3の大きさは、各々の運搬及び敷設作業
を行い易いように200cm×500cm×150cmぐらい
とされている。鉄筋篭1は、図2に展開図を示したよう
に、蓋を含む6面の鉄筋網の各連結辺をコイル4で屈曲
自在に連結した展開状態又は折り畳み状態で、敷設現場
へ高効率に運搬される。敷設現場では、予め中詰材2を
中詰めして運搬してきた前記袋体3を、鉄筋篭1の底面
となる鉄筋網上へ置き、しかる後に残る5面の組立て、
連結を行い、更に上面の蓋をして鉄筋篭1を完成する。
但し、予め鉄筋篭1の組立てを完成しておいて、これに
袋体3を吊り込んで収納させ、上面の蓋をする手順も適
宜実施される。
【0012】なお、図示することは省略したが、1個の
鉄筋篭の中に略同形、同大の袋体3を上下2段に収納さ
せると共に、上段の袋体は砂粒を通さない程度に網目が
小さいものを使用して土砂の如く細粒の中詰材を詰めた
ものとし、下段の袋体には網目が粗いものを使用し、前
記網目の粗さに応じて粗粒の砕石等を中詰材として詰め
た構成で実施することも行なわれる。
【0013】中詰め作業は、前記袋体3に採石場などで
砕石の中詰め作業を行い、敷設現場へ運搬する場合のほ
か、敷設現場において、現地発生の土砂を中詰めして使
用することも行なわれる。上記の袋体3を収納した鉄筋
篭1は、図3に示したように、汀線の砂浜に、汀線と直
交する配置で多数連続して、又は不連続的に埋設され
る。好ましくは同鉄筋篭1の高さ寸法ぐらいを砂浜中に
埋める形で、しかも各鉄筋篭の上面が平坦面を形成する
ように規則的な配置で敷き詰める。敷設した鉄筋篭の位
置を固定するため、アンカー5を施すことも行なう。か
くして敷き詰めた鉄筋篭の上面には、砂浜を形成するよ
うに砂6が積層される。
【0014】
【第2の実施例】図4は、鉄筋棒の溶接組立てにより製
作した鋼製篭枠体1の中へ、まず金網篭7を収納せし
め、さらに金網篭7の中へジオテキスタイル製の柔軟性
袋体3に中詰材を詰めたものを収納せしめた構成で海浜
の安定化処理を行なう実施例を示している。柔軟性袋体
3の中には、その網目の大きさに応じて、砕石、砂礫、
土砂の1種又は2種以上から成る中詰材が詰められてい
る。金網篭7は、目の粗い箱枠構造の鋼製篭枠体1の隙
間から柔軟性袋体3がはらみ出さないようにする目的で
使用される。従って、金網篭7を使用する代わりに、鋼
製篭枠体1の内側面に同様な金網を張った構成で実施す
ることもできる。
【0015】
【本発明が奏する効果】本発明によれば、単粒度砕石あ
るいは単粒度砕石を調合した混合砕石、砂礫、又は現地
発生土砂の1種又は2種以上の混合物を中詰材として使
用することができる。中詰材は、前述の砕石、砂礫、土
砂を通さない程度に網目が小さい合成樹脂製の網から成
る柔軟性袋体に詰めて、同袋体を剛性のある鋼製篭枠体
内に収納せしめて施工するから構造的安定性がある。中
詰め作業を採石場等で行い、中詰めされた袋体はそのま
ま敷設現場へ運搬し、鋼製篭枠体内へ収納せしめて敷設
することにより砂浜の下に透水層が形成されるから、施
工性が大幅に向上する。即ち、鋼製篭枠体は強度,剛性
があるため、敷設面積の大きなものを製作でき、その分
汀線付近における施工性が向上し、工期短縮につなが
る。鋼製篭枠体によって柔軟性袋体の変形を抑制でき、
敷設精度がよいし、柔軟性袋体と鋼製篭枠体との一体化
を図り易い。袋体の網目の大きさを変えることにより、
敷設現場に適した性能の透水層を形成でき至便である。
また、鋼製篭枠体内の袋体を上下方向に複数個設置し、
例えば上段の袋体の網目を小さくし、下段の網目を粗く
して、各々に粒度が大小に異なる細粒、粗粒の中詰材を
中詰めすることにより、敷設現場に適した透水層を構築
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鋼製篭枠体と柔軟性袋体とを分離して示した斜
視図である。
【図2】鋼製篭枠体を展開した斜視図である。
【図3】砂浜への敷設状態を示した断面図である。
【図4】本発明の第2実施例を分解状態で示した斜視図
である。
【符号の説明】
1 鋼製篭枠体 2 透水材 3 袋体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金澤 寛 神奈川県横浜市中区北仲通五丁目57番地 運輸省第二港湾建設局横浜調査設計事務所 内 (72)発明者 花田 邦幸 神奈川県横浜市中区北仲通五丁目57番地 運輸省第二港湾建設局横浜調査設計事務所 内 (72)発明者 加藤 一正 神奈川県横須賀市長瀬三丁目1番1号 運 輸省港湾技術試験所内 (72)発明者 柳嶋 慎一 神奈川県横須賀市長瀬三丁目1番1号 運 輸省港湾技術試験所内 (72)発明者 田中 則男 東京都新宿区西新宿六丁目3番1号 日本 テトラポッド株式会社内 (72)発明者 妻夫木 一秀 東京都新宿区西新宿六丁目3番1号 日本 テトラポッド株式会社内 (72)発明者 野口 雄二 東京都新宿区西新宿六丁目3番1号 日本 テトラポッド株式会社内 (72)発明者 問屋 淳二 東京都中央区銀座七丁目16番3号 日鐵建 材工業株式会社内 (72)発明者 岩佐 直人 東京都中央区銀座七丁目16番3号 日鐵建 材工業株式会社内 (72)発明者 堀 謙吾 東京都中央区銀座七丁目16番3号 日鐵建 材工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 砕石、砂礫、土砂を通さない程度に網目
    が小さい合成樹脂製の網から成る柔軟性袋体に前記砕
    石,砂礫,土砂の1種又は2種以上から成る中詰材が詰
    められており、前記柔軟性袋体は剛性のある鋼製篭枠体
    内に収納されており、前記鋼製篭枠体が多数連続して、
    又は不連続的に汀線の砂浜に汀線と直交する配置で埋設
    されていることを特徴とする、海浜の安定化構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した鋼製篭枠体内の柔軟
    性袋体は、高さ方向に複数段積み重ねられていると共
    に、上段の袋体は砂を通さない程度に網目が小さく、細
    粒の中詰材が詰められており、下段の袋体の網目は粗
    く、粗粒の中詰材が詰められていることを特徴とする、
    海浜の安定化構造。
JP19034495A 1995-07-26 1995-07-26 海浜の安定化構造 Expired - Lifetime JP3639864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034495A JP3639864B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 海浜の安定化構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034495A JP3639864B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 海浜の安定化構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0941342A true JPH0941342A (ja) 1997-02-10
JP3639864B2 JP3639864B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=16256642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19034495A Expired - Lifetime JP3639864B2 (ja) 1995-07-26 1995-07-26 海浜の安定化構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639864B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065040A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Goto Saiseki Hanbai Kk 透水式水路用建材
JP2001115428A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport 砂浜の安定化方法及び砂浜安定化装置
JP2001200515A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 海浜安定化構造用の透水・排水設備
JP2002121720A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Kanto Regional Development Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport 堤防のドレーン構造及びその施工方法
JP2002173925A (ja) * 2000-09-27 2002-06-21 Raio Sangyo Kk 緑化用網ブロック体
JP2003171918A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Tetra Co Ltd 裏込め構造および裏込め構築方法
KR100411530B1 (ko) * 2001-09-26 2003-12-18 배석동 수중 구조물의 세굴방지공 및 이를 이용한 시공방법
JP2011012519A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Kyowa Harmotech Kk ドレーン構造
JP2012107422A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Maeda Kosen Co Ltd 海岸保全施設及びその構築方法
KR101897064B1 (ko) * 2017-12-27 2018-09-12 김인수 돌망태
CN111305159A (zh) * 2020-03-05 2020-06-19 中钢集团马鞍山矿山研究总院股份有限公司 一种柔性透水的泥石流拦挡坝
JP6865987B1 (ja) * 2020-08-31 2021-04-28 夏目金網工業株式会社 規制可撓性コンテナ
JP2022121077A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 小岩金網株式会社 洗掘防止構造体
JP2023172574A (ja) * 2022-05-24 2023-12-06 小岩金網株式会社 布団篭及び布団篭の吊り構造

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001065040A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Goto Saiseki Hanbai Kk 透水式水路用建材
JP2001115428A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Port & Harbour Res Inst Ministry Of Transport 砂浜の安定化方法及び砂浜安定化装置
JP2001200515A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 海浜安定化構造用の透水・排水設備
JP2002173925A (ja) * 2000-09-27 2002-06-21 Raio Sangyo Kk 緑化用網ブロック体
JP2002121720A (ja) * 2000-10-12 2002-04-26 Kanto Regional Development Bureau Ministry Of Land Infrastructure & Transport 堤防のドレーン構造及びその施工方法
KR100411530B1 (ko) * 2001-09-26 2003-12-18 배석동 수중 구조물의 세굴방지공 및 이를 이용한 시공방법
JP2003171918A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Tetra Co Ltd 裏込め構造および裏込め構築方法
JP2011012519A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Kyowa Harmotech Kk ドレーン構造
JP2012107422A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Maeda Kosen Co Ltd 海岸保全施設及びその構築方法
KR101897064B1 (ko) * 2017-12-27 2018-09-12 김인수 돌망태
CN111305159A (zh) * 2020-03-05 2020-06-19 中钢集团马鞍山矿山研究总院股份有限公司 一种柔性透水的泥石流拦挡坝
CN111305159B (zh) * 2020-03-05 2022-03-15 中钢集团马鞍山矿山研究总院股份有限公司 一种柔性透水的泥石流拦挡坝
JP6865987B1 (ja) * 2020-08-31 2021-04-28 夏目金網工業株式会社 規制可撓性コンテナ
JP2022040729A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 夏目金網工業株式会社 規制可撓性コンテナ
JP2022121077A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 小岩金網株式会社 洗掘防止構造体
JP2023172574A (ja) * 2022-05-24 2023-12-06 小岩金網株式会社 布団篭及び布団篭の吊り構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3639864B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0941342A (ja) 海浜の安定化構造
US6558085B1 (en) Mine support and method of forming the same
JP2001064937A (ja) 土木工事用ふとんかごとこれを用いた保護工および中詰材の充填方法。
JPH0351424A (ja) 盛土形成方法および形成材料
KR101311313B1 (ko) 친환경 개비온 철망조립체 및 그 제조방법
JPS6325137B2 (ja)
KR102067784B1 (ko) 격막식 기초 보강 백
JP4364063B2 (ja) 土留用バッグ及び擁壁の構築方法
JPH04108914A (ja) 補強盛土体の構造
JP3745990B2 (ja) 囲繞枠材及びそれを用いた構築物、並びにその施工方法
JP3446116B2 (ja) 生態保全ブロック及びその積み重ね施工方法
JP2563848B2 (ja) 補強盛土体の構築方法
JP2955267B2 (ja) 箱形袋状体及びその製作方法
JP2000045246A (ja) 土砂詰袋複合体及びこれに用いる土砂収納用袋
JPH06313309A (ja) 石詰用かごマット及びその施工方法
JPH02213523A (ja) ブロック積み擁壁
JPH0813446A (ja) 巨石積み護岸方法及びその施工具
JP3154025B2 (ja) 壁面材の構築工法
JPH11200392A (ja) 擁壁用緑化ブロック
JP2001140238A (ja) 法面構造
JP3479214B2 (ja) 土木構築物用ユニット
JP2001003368A (ja) 法面構造
JPH06272224A (ja) 保護植物性防壁用マットレス型土嚢の構築方法
JP3097072B2 (ja) 発泡スチロール保護構造とその施工方法
JPH04102630A (ja) ブロック積み擁壁の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term