JP3154025B2 - 壁面材の構築工法 - Google Patents

壁面材の構築工法

Info

Publication number
JP3154025B2
JP3154025B2 JP02741293A JP2741293A JP3154025B2 JP 3154025 B2 JP3154025 B2 JP 3154025B2 JP 02741293 A JP02741293 A JP 02741293A JP 2741293 A JP2741293 A JP 2741293A JP 3154025 B2 JP3154025 B2 JP 3154025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
wall
filling
embankment
wall material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02741293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06220860A (ja
Inventor
昌平 千田
清志 三澤
Original Assignee
岡三リビック株式会社
昌平 千田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡三リビック株式会社, 昌平 千田 filed Critical 岡三リビック株式会社
Priority to JP02741293A priority Critical patent/JP3154025B2/ja
Publication of JPH06220860A publication Critical patent/JPH06220860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154025B2 publication Critical patent/JP3154025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は壁面材の構築工法に係
り、特に袋壁体を積重ねて構築する壁面材の施工性を向
上し得る壁面材の構築工法に関する。
【0002】
【従来の技術】道路や鉄道の基礎部分や壁面の整備に
は、盛土、壁面材等の補強構造が利用されている。この
構造において、予め製縫された袋材に現地発生土にセメ
ント等の固化材を混練して充填材として充填して袋壁体
を構成し、この袋壁体を複数体積重ねて壁面材を構築し
たものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
構築された壁面材においは、各袋材が別個であって、こ
の袋材に充填材を充填して構成した袋壁体を積重ねる際
に、各袋壁体を別々に取扱わなければならず、この取扱
いが面倒となり、施工性が低下するという不都合があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去すべく、袋材に充填材を充填して袋壁
体を構成し、この袋壁体を積重ねて構築する壁面材の構
築工法において、所定数の袋材を取付部材によって予め
順次に連結し、現場において最下部の袋材から最上部の
袋材まで盛土の進行に伴って順次に充填材を充填して袋
壁体を積重ねたことを特徴とする。
【0005】
【作用】この発明の構築工法によれば、現場において最
下部の袋材から最上部の袋材まで盛土の進行に伴って順
次に充填材を充填するだけで、袋壁体が積重ねられて壁
面材が構築されるので、袋壁体を別個に取扱う必要がな
く、また、各袋壁体が所定箇所に位置する等で、施工性
を向上することができる。
【0006】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。
【0007】図1〜3は、この発明の実施例であり、補
強構造を示すものである。図1において、2は地盤、4
は壁面材、6は盛土である。壁面材4は、複数の袋壁体
8を上方に積重ねることによって構築される。この袋壁
体8は、予め製縫された例えば横方向に長い袋材10に
現地発生土にセメント等の固化材を混練した充填材12
を充填して構成される。前記袋材10は、例えば、織物
等の粗材からなるものである。
【0008】この実施例において、図2に示す如く、壁
面材4を構築するに必要な数の各袋材10は、予め工場
等で擁壁4の背面側になる部位で網状部材等の柔らかい
取付部材14によって連結される。つまり、取付部材1
4は、一端側が下側の袋材10に縫付け等によって連結
されるとともに、他端側が上側の袋材10に縫付け等に
よって連結される。
【0009】また、各袋材10には、長手方向の一の端
部に充填材12を充填させる充填口(図示せず)が形成
されている。
【0010】前記取付部材14には、抗張部材16の一
端側が取付具18によって取付けられる。また、この抗
張部材16の他端側には、取付具20によってアンカプ
レート等の抵抗部材22が取付けられる。
【0011】次に、この実施例の作用を説明する。
【0012】工場等において、壁面材4を構築するに必
要な所定数の袋材10を各取付部材14によって夫々順
次に連結する。
【0013】そして、現場において、図3に示す如く、
先ず、地盤2面上には、各取付部材14で連結された各
袋材10を積重ねて上下方向に載置する。そして、最下
部の袋材10に充填材12を充填する。この充填材12
は、原地発生土にセメント等の固化材を混練したもの
で、ポンプ等の機器(図示せず)で圧送されて袋材10
に充填される。
【0014】このように、袋材10に充填材12を充填
することにより、袋壁体8が構成される。
【0015】次いで、この袋壁体8とこの袋壁体8の直
上方の袋材10の取付部材14に最下部の抗張部材16
の一端側を取付具18で取付ける。次に、最下部の袋壁
体8の高さで盛土6を施し、この盛土6を転圧し、抗張
部材16を水平方向に配置するとともに、抗張部材16
の他端側の抵抗部材22を盛土6に埋設する。
【0016】そして、次段の袋材10に充填材12を充
填すると、上述の袋壁体8上に他の袋壁体8が構成さ
れ、壁面材4が立上がることになる。そして、同様に、
次段の盛土6を施すとともに、抵抗部材22を盛土6中
に埋設する。
【0017】この作業は、順次上方に最上部まで行わ
れ、擁壁4が積重ねた袋壁体8によって擁壁4が構築さ
れる。
【0018】この結果、現場において、最下部の袋材1
0から上方に順次に充填材12を充填することによっ
て、各袋壁体8が所定位置に盛土6の進行に伴って順次
上方に構成され、終には所定高さの壁面材4が構築され
るので、その施工性が向上される。
【0019】また、複数の袋壁体8を積重ねて壁面材4
を構築したにも拘らず、各取付部材14に抗張部材16
を取付けることができるので、抗張部材14を壁面材4
に容易に取付け、且つ、壁面材4の支持を堅固なものと
することができる。
【0020】更に、壁面材4の背面に取付部材14を取
付けたことにより、盛土6が各袋壁体8間に侵入するの
を効果的に防止するとともに、各袋壁体8の保持状態を
良好とすることができる。
【0021】更にまた、袋材10に小段を設けて草花を
植えたりして、壁面材4の景観を向上させることができ
る。
【0022】また、袋壁体8の表面に植物の種子を吹き
つけ、耐久性及び景観を向上させることができる。
【0023】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、所定数の袋材を取付部材によって予め順
次に連結し、現場において最下部の袋材から最上部の袋
材まで盛土の進行に伴って順次に充填材を充填して袋壁
体を積重ねて壁面材を構築したことにより、袋材に最下
部から順次に充填材を充填するだけで、袋壁体が積重ね
られることになり、袋壁体を別個に取扱う必要がなく、
また、各袋壁体が所定箇所に位置する等で、施工性を向
上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】補強構造の断面図である。
【図2】各袋材を各取付部材で連結した状態の側面図で
ある。
【図3】壁面材を構築する説明図である。
【符号の説明】
2 地盤 4 壁面材 6 盛土 8 袋壁体 10 袋材 12 充填材 14 取付部材 16 抗張部材 22 抵抗部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−180617(JP,A) 特開 平2−190518(JP,A) 特開 平2−164922(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 17/18 E02D 29/02 301

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋材に充填材を充填して袋壁体を構成
    し、この袋壁体を積重ねて構築する壁面材の構築工法に
    おいて、所定数の袋材を取付部材によって予め順次に連
    結し、現場において最下部の袋材から最上部の袋材まで
    盛土の進行に伴って順次に充填材を充填して袋壁体を積
    重ねたことを特徴とする壁面材の構築工法。
JP02741293A 1993-01-22 1993-01-22 壁面材の構築工法 Expired - Fee Related JP3154025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02741293A JP3154025B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 壁面材の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02741293A JP3154025B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 壁面材の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220860A JPH06220860A (ja) 1994-08-09
JP3154025B2 true JP3154025B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=12220378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02741293A Expired - Fee Related JP3154025B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 壁面材の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154025B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557775B2 (ja) * 2005-04-01 2010-10-06 株式会社セーフティーアイランド 廃棄物に関する土木構造物を施工する方法
KR100753214B1 (ko) * 2006-05-10 2007-08-30 신승종 절개지 보수 백과, 이를 이용한 옹벽구조물 및 그 축조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06220860A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070036615A1 (en) Freestanding wall structures made using sandbags
AU2004272814B2 (en) A reinforcing device and a bifacial reinforcing unit for earthworks and a method for the production of a reinforced earthwork
JPH06193068A (ja) 土留め施工方法
CA2268509A1 (en) Retaining wall system with interlocked sandbags
JP3154025B2 (ja) 壁面材の構築工法
JPH0988080A (ja) 土留め構造体
JPH0351424A (ja) 盛土形成方法および形成材料
JP3472708B2 (ja) 法面及び護岸擁壁用構造物及びその施工法
EP0285202A1 (en) Process for contouring garden and landscape
KR200236283Y1 (ko) 말뚝지주형 식생대
JPS5820338B2 (ja) 法面安定工法
JPH11200392A (ja) 擁壁用緑化ブロック
JP3737088B2 (ja) 建築物基礎構造
JP2014109159A (ja) 盛土構造
JPH0742708B2 (ja) 法留めブロックの構造及び該法留めブロックを使用した擁壁の施工方法
JP3477069B2 (ja) 土木構築物の構築方法
JP2004143702A (ja) 袋詰土を用いた壁面構築方法および袋詰土を用いた壁面構造体
JP2005350861A (ja) 土留用バッグ及び擁壁の構築方法
JPH0379486B2 (ja)
JPH08253934A (ja) 補強土構造物の壁面構造
JPH0354184Y2 (ja)
JPH054494B2 (ja)
JPH0421763B2 (ja)
JP2002070024A (ja) 土留め枠および傾斜地等の土留め工法
JPH0359220A (ja) 急勾配盛土及びこれに用いられる土留部材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees