JPH0939687A - 自動車用ワイヤハーネス - Google Patents

自動車用ワイヤハーネス

Info

Publication number
JPH0939687A
JPH0939687A JP7194915A JP19491595A JPH0939687A JP H0939687 A JPH0939687 A JP H0939687A JP 7194915 A JP7194915 A JP 7194915A JP 19491595 A JP19491595 A JP 19491595A JP H0939687 A JPH0939687 A JP H0939687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire harness
frame
automobile
harness
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7194915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3166574B2 (ja
Inventor
Masato Kawamura
誠人 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP19491595A priority Critical patent/JP3166574B2/ja
Publication of JPH0939687A publication Critical patent/JPH0939687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166574B2 publication Critical patent/JP3166574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤハーネスW/Hに対する保護が十分
で、かつ、インストルメントパネル1への固定が容易に
行えるワイヤハーネスW/Hを提供する。 【解決手段】 ワイヤハーネスW/H全体をインストル
メントパネル1への配索形態で収容保持するフレーム1
0を設け、フレーム10の収容部10cにワイヤハーネ
スW/Hをクランプ4で係止しておくと共に、フレーム
10とインストルメントパネル1とをネジで固定するこ
とによりワイヤハーネスW/Hが所要の配索形態で配索
されるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ワイヤハ
ーネスに関し、特に、ワイヤハーネスの保護を図るとと
もに、自動車への配索が容易に行えるようにするもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動車に配索するワイヤハーネスにおい
て、図5に示すように、インストルメントパネル1に沿
って配索するワイヤハーネスW/Hは、回路が集中して
いるため、電線量が多く、かつ、多数のジャンクション
ボックス2およびコネクタ3が接続されており、重量が
増加すると共に大型化している。そのため、クランプ4
等の係止具を用いてインストルメントパネル1に取り付
ける時、ワイヤハーネスW/Hが取り扱いにくくなって
いる。また、部分的にプロテクタ7を取り付けて配索経
路を確保しているが、プロテクタ7で保護されていない
部分もある。
【0003】上記ワイヤハーネスの重量化および大型化
を抑制するため、細径電線を結束して用いたり、フラッ
ト・ハーネスを用いたりして、ワイヤハーネスの軽量化
および小型化を図る提案がなされている。例えば、図6
に示す従来例では、電線群を結束する代わりにフラット
ハーネス5を用い、該フラットハーネス5に接続したジ
ャンクションボックス6でバスバー、超音波溶接等を用
いて分岐接続を図っている。該ワイヤハーネスも、イン
ストルメントパネル1に対して、フラットハーネス5に
取り付けたクランプ4を用いて係止すると共に、ジャン
クションボックス6に設けたネジ孔6bにネジ(図示せ
ず)を通してインストルメントパネル1に固定してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記図6に示すフラッ
ト・ハーネス5あるいは細径電線を用いた場合、重量を
減少して軽量化を図ることが出来るが、通常使用される
電線群をテープ巻きで結束したワイヤハーネスに比較し
て強度が低く所謂腰が弱い状態になっている。そのた
め、車両への配索時に容易に撓んで、車体から突出して
いる部材等に引っかけて損傷が発生しやすく、場合によ
っては破断する恐れもある。
【0005】上記問題は、図5の従来例に示すようにプ
ロテクタ7を用いてフラットハーネス5を保護すること
で、ある程度、解消できる。しかしながら、従来、プロ
テクタ7は、車体パネルに沿ってワイヤハーネスを屈折
させる区間あるいはワイヤハーネスを保護するために、
車体パネルからの突出部材と干渉しやすい区間等に部分
的にしか取り付けられておらず、電線がプロテクタ7に
保護されていない区間も多い。よって、プロテクタを取
り付けてもワイヤハーネスを完全に保護することは出来
ない。
【0006】さらに、フラットハーネスあるいは細径電
線を用いた場合、上記のように容易に撓んで形態を変え
るため、インストルメントパネル1に組みつける時、位
置決め固定がしにくい問題がある。
【0007】そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、ワ
イヤハーネスに対する保護が十分で、かつ、車体への固
定が容易に行えるワイヤハーネスを提供することを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に係る発明では、ワイヤハーネス全体を自動
車への配索形態で収容保持するフレームを設け、該フレ
ームの収容部にワイヤハーネスを係止手段で着脱自在に
係止しておくと共に、上記フレームの収容部に車体への
固定部を設けておき、該フレームを車体に固定すること
によりワイヤハーネスが所要の配索形態で配索されるよ
うにしている。
【0009】上記ワイヤハーネスは、フレームの収容部
に収容された状態で係止手段によりフレームに係止され
る。また、上記フレームの固定部を車体に固定すること
で、ワイヤハーネスは車体に固定される。このように、
上記ワイヤハーネスは、配索形態でフレームに収容さ
れ、このフレームを車体に取り付けることで車体に固定
されるので、複雑な形態からなるワイヤハーネスであっ
ても容易に車体への固定が行える。
【0010】また、請求項2に係る発明では、上記ワイ
ヤハーネスは細径電線を結束したもの、あるいは、フラ
ット・ハーネスとしている。
【0011】上記のように、細径電線を結束したワイヤ
ハーネス、あるいは、フラット・ハーネスを配索形態で
フレームに収容し、このフレームを車体に取り付けるの
で、ワイヤハーネスが強度が低く撓みやすいものでも、
車体への固定作業の効率が飛躍的に向上する。
【0012】請求項3に記載の発明では、上記ワイヤハ
ーネスは、カウル・ワイヤハーネスあるいは/およびイ
ンストルメント・ワイヤハーネスとしている。
【0013】上記カウル・ワイヤハーネスおよびインス
トルメント・ワイヤハーネスは回路数が多く電線量が多
いため、フラットハーネスあるいは細径電線を用いる
と、従来と比較して大幅な軽量化を図れる。
【0014】請求項4に記載の発明では、請求項1乃至
請求項3のいずれか1項に記載の自動車用ワイヤハーネ
スであって、上記ワイヤハーネスには回路の分岐接続を
行う電気接続箱およびコネクタを取り付けており、上記
電気接続箱およびコネクタも上記フレーム内に収容し
て、ワイヤハーネスと共に、クリップ止め、ロック固
定、ネジ止め等の上記係止手段を用いてフレーム内に係
止している。
【0015】上記ワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネ
スに付設の電気接続箱等は予めフレームに係止手段によ
り係止されているため、車体パネルにはフレームを固定
するだけでよくなり、取付作業を容易に行うことができ
る。
【0016】請求項5に記載の発明では、請求項1乃至
請求項4のいずれか1項に記載の自動車用ワイヤハーネ
スであって、上記フレームは軽量な樹脂製で、断面コ字
形状とし、開口部からワイヤハーネスを挿入する構成と
している。
【0017】上記フレームの開口部から挿入されたワイ
ヤハーネスは係止手段により係止される。また、上記フ
レームは、開口部を車体に面して固定される。したがっ
て、ワイヤハーネスは車体とフレームとで囲まれて保護
される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
に係る実施の形態について説明する。なお、従来例を示
す図5、図6と同一の部材は同一符号を付す。図1は、
本発明に係る自動車用のインストルメント・ワイヤハー
ネスW/Hを示している。上記ワイヤハーネスW/H
は、インストルメントパネル1に取り付けられるもの
で、図6と同様に、ハーネスとして、導電箔を一対の樹
脂シートで挟持したFPC(フレキシブル・プリンテッ
ド・サーキット)からなるフラットハーネス5を用いて
いる。
【0019】上記フラットハーネス5の両端部には、他
のワイヤハーネスと接続するためのコネクタ3が取り付
けてあり、中央部には、エアコン等に接続されるコネク
タ収容部6aを備えたジャンクションボックス6−I及
び速度メータ等に接続されるコネクタ収容部6aを備え
たジャンクションボックス6−IIが取り付けられてい
る。
【0020】上記コネクタ3には後述するフレーム10
の係止穴10aに係止するためのロック爪3aが形成さ
れている。同様に、上記ジャンクションボックス6(6
−I、6−II)には、フレーム10のネジ穴10bに固
定するためのネジ穴6bが形成されている。さらに、フ
ラットハーネス5の所要箇所にはクランプ4が取り付け
られている。
【0021】上記クランプ4は、図2に示すように、前
後一対の挟持板4aと4bとの間にフラットハーネス5
をはさみ、挟持板4bから突設した係止爪4cを挟持板
4aの係止溝4dに係止してフラットハーネス5に取り
付けている。挟持板4aには、クリップ4eを突設し、
該クリップ4eでフレーム10に係止するようにしてい
る。
【0022】フレーム10は、上記フラットハーネス5
を配索形態を保持する形状に、軽量な樹脂で一体的に成
形されており、収容部10cの断面はコ字形状としてい
る。フレーム10の内壁10dには、上記ジャンクショ
ンボックス6を取り付けるためのネジ穴10bを形成し
ている一方、外壁10eにインストルメントパネル1に
取り付けるためのネジ穴10fを形成している。また、
フレーム10の左右両端部の壁10gには係止穴10
a、10aを対向して形成している。さらに、底壁10
hにはコネクタ3,3に接続されるワイヤハーネスを通
すための貫通孔10i、10iを形成している。さら
に、上記フレーム10の底壁10hには、上記クランプ
4のクリップ4eが挿入係止される係止孔10nを形成
している。
【0023】上記構成からなるフレーム10にフラット
ハーネス5を取り付けるには、フレーム10の収容部1
0cに、その開口からフラットハーネス5を挿入し、収
容部10cに収容する。その際、クランプ4のクリップ
4eを係止孔10nに挿入て係止し、同様に、図3に示
すように、コネクタ3のロック爪3aをフレーム10の
係止穴10aに係止してロックする。さらに、ジャンク
ションボックス6のネジ穴6bとフレーム10のネジ穴
10bをネジ(図示せず)で固定する。
【0024】上記フラットハーネス5からなるワイヤハ
ーネスW/Hをフレーム10内に挿入して収容し、クラ
ンプ4等で固定することにより、フラットハーネス5は
フレーム10の形状に沿った配索形態に保持されること
となり、かつ、フレーム10で保護されることとなる。
【0025】上記フレーム10に収容保持したフラット
ハーネス5は、自動車の組立ラインにおいて、インスト
ルメントパネル1に固定する。即ち、フレーム10の収
容部10cの開口側をインストルメントパネル1の内面
側に対向させた状態として、フレーム10のネジ穴10
fとインストルメントパネル1のネジ穴(図示せず)と
をネジで固定し、フレーム10をインストルメントパネ
ル1に取り付ける。
【0026】このように、インストルメントパネル1の
内面側に配索されるフラットハーネス5を予めフレーム
10に収容保持して、フレーム10をインストルメント
パネル1に固定するため、自動車組立ラインでの作業
は、フレーム10をインストルメントパネル1にネジ止
めするだけでよくなり、ワイヤハーネスの配索作業を従
来と比較して非常に簡単にできる。また、フラットハー
ネス5はフレーム10で保護されているので、搬送工程
および組立工程で損傷が発生する恐れがない。さらに、
フラットハーネス5は、フレーム10内に保持されて配
索形態が所要の形態に固定されているため、インストル
メントパネル1に対して各ジャンクションボックス6が
所定の位置に配置される。
【0027】上記した本発明に係る実施の形態では、ワ
イヤハーネスW/Hはフラット・ハーネス5としたが、
細径電線を結束したワイヤハーネスであってもよい。ま
た、FWC(フレキシブル・ワイヤリング・サーキッ
ト),リボン電線等のフラットハーネス、細径電線、お
よび通常の中径電線、大径電線を組み合わせたワイヤハ
ーネスでもよい。
【0028】また、上記実施の形態では、インストルメ
ントパネル1に取り付けられるワイヤハーネスW/Hを
フレーム10に収容、保持するものとしたが、図4に示
すように、エンジンルーム20と車内21とを仕切るダ
ッシュパネル22の上部に取り付けられたカウルパネル
23に沿って配索されるワイヤハーネスW/Hをフレー
ム24で収容、保持するようにしてもよい。なお、当然
のことながら、上記フレーム24は、カウルパネル23
に沿って配索される形態に成形されている。
【0029】さらに、上記カウルパネル23あるいは/
およびインストルメントパネル1に沿って配索するワイ
ヤハーネスW/Hに限らず、回路数が多く電線量が多い
と共に、該電線に付設する電気接続箱が多いワイヤハー
ネスにも適用できることは言うまでもない。さらにま
た、フラットハーネスあるいは細径電線にかぎらず、従
来の電線群をテープ巻きして構成したワイヤハーネスで
あっても、フレーム10、24内に収容保持しておい
て、車体に取り付けるようにしても良い。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に係る自動車用ワイヤハーネスは、フレームの収容部
に収容された状態で、該フレームを車体に固定すること
で自動車に取り付けられるので、自動車組立ライン上で
ワイヤハーネスの取付作業を簡単に行うことができる。
また、ワイヤハーネスはフレームにより保護されるので
破断することはない。
【0031】請求項2に係る自動車用ワイヤハーネス
は、細径電線を結束したワイヤハーネス、あるいは、フ
ラット・ハーネスを配索形態でフレームに収容し、この
フレームを車体に取り付けている。したがって、強度が
低く撓み易いワイヤハーネスである場合、車体への取り
付け作業の効率及びワイヤハーネスの保護がより効果的
に行われる。
【0032】請求項3に係る自動車用ワイヤハーネスで
は、上記ワイヤハーネスは、カウル・ワイヤハーネスあ
るいは/およびインストルメント・ワイヤハーネスとし
ている。したがって、自動車内部における主要ワイヤハ
ーネスの車体への取り付け作業の効率が向上する。
【0033】請求項4に係る自動車用ワイヤハーネスで
は、ワイヤハーネスと、該ワイヤハーネスに取り付けら
れた電気接続箱およびコネクタがフレーム内に収容さ
れ、該フレームに係止された状態で車体に取り付けられ
る。したがって、電気接続箱およびコネクタが取り付け
られたワイヤハーネスの車体への取り付け作業を容易に
行うことができる。
【0034】請求項5に係る自動車用ワイヤハーネスで
は、上記フレームは軽量な樹脂製で、断面コ字形状と
し、開口部からワイヤハーネスを挿入しているので、ワ
イヤハーネスをフレームへ挿入する作業が容易に行え
る。また、上記フレームは、開口部を車体に面して固定
するので、ワイヤハーネスは車体とフレームとで囲まれ
て保護される。したがって、フレームでワイヤハーネス
を全体的に覆う必要は無いのでフレームを構成する材料
が節約される。さらに、上記フレームは軽量な樹脂製で
構成されているので、車体の重量を軽減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の分解斜視図である。
【図2】 クランプの斜視図である。
【図3】 コネクタとフレームとのロック部分の斜視図
である。
【図4】 本発明のワイヤハーネスの配索箇所を示す断
面図である。
【図5】 従来例を示す分解斜視図である。
【図6】 他の従来例の分解斜視図でる。
【符号の説明】
1 インストルメントパネル 3 コネクタ 4 クランプ 5 フラットハーネス 6 ジャンクションボックス 10 フレーム W/H ワイヤハーネス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネス全体を自動車への配索形
    態で収容保持するフレームを設け、該フレームの収容部
    にワイヤハーネスを係止手段で着脱自在に係止して収容
    保持すると共に、上記フレームの収容部に車体への固定
    部を設け、該フレームを車体に固定することによりワイ
    ヤハーネスが所要の配索形態で配索される構成としてい
    ることを特徴とする自動車用ワイヤハーネス。
  2. 【請求項2】 上記ワイヤハーネスは細径電線を結束し
    たもの、あるいは、フラット・ハーネスからなる請求項
    1に記載の自動車用ワイヤハーネス。
  3. 【請求項3】 上記ワイヤハーネスは、カウル・ワイヤ
    ハーネスあるいは/およびインストルメント・ワイヤハ
    ーネスからなる請求項1または請求項2に記載の自動車
    用ワイヤハーネス。
  4. 【請求項4】 上記ワイヤハーネスには電気接続箱、コ
    ネクタおよび所要の電装品を取り付けており、上記電装
    品をフレーム内に収容して、クリップ止め、ロック固
    定、ネジ止め等の上記係止手段を用いてフレーム内に係
    止している請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載
    の自動車用ワイヤハーネス。
  5. 【請求項5】 上記フレームは軽量な樹脂製で、断面コ
    字形状とし、開口部からワイヤハーネスを挿入する構成
    としている請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載
    の自動車用ワイヤハーネス。
JP19491595A 1995-07-31 1995-07-31 自動車用ワイヤハーネス Expired - Fee Related JP3166574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491595A JP3166574B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 自動車用ワイヤハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19491595A JP3166574B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 自動車用ワイヤハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0939687A true JPH0939687A (ja) 1997-02-10
JP3166574B2 JP3166574B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=16332466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19491595A Expired - Fee Related JP3166574B2 (ja) 1995-07-31 1995-07-31 自動車用ワイヤハーネス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166574B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284981A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスシステム
JP2014180907A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Yazaki Corp 電装システム
JP2015023646A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 矢崎総業株式会社 電線配索構造及び電線配索方法
JP2017051015A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス
JP2019073254A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 トヨタ車体株式会社 インストルメントパネルの取付構造
WO2022097502A1 (ja) * 2020-11-09 2022-05-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 クリップ及びワイヤハーネス
WO2022249711A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 機能追加用電気配線、及びワイヤハーネス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4064804B2 (ja) 2002-12-13 2008-03-19 カルソニックカンセイ株式会社 車両用ワイヤハーネスの配索構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284981A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスシステム
JP2014180907A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Yazaki Corp 電装システム
JP2015023646A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 矢崎総業株式会社 電線配索構造及び電線配索方法
JP2017051015A (ja) * 2015-09-03 2017-03-09 矢崎総業株式会社 電気接続箱およびワイヤハーネス
US10305267B2 (en) 2015-09-03 2019-05-28 Yazaki Corporation Electrical connection box and wire harness
JP2019073254A (ja) * 2017-10-19 2019-05-16 トヨタ車体株式会社 インストルメントパネルの取付構造
WO2022097502A1 (ja) * 2020-11-09 2022-05-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 クリップ及びワイヤハーネス
WO2022249711A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 機能追加用電気配線、及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3166574B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2496551A (en) Wire-Harness system in hybrid automobile
JP2002225648A (ja) ワイヤハーネス用プロテクタおよび該プロテクタを用いたワイヤハーネスの取付方法および取付構造
JP3166574B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネス
JP7032001B2 (ja) 電気接続箱及びワイヤハーネス
JPH10310002A (ja) モジュール体
JP3018962B2 (ja) プロテクタへのワイヤハーネス取付構造
JPH11215666A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH0976837A (ja) 自動車のドア用ハーネスの取付構造
JP2003291747A (ja) ワイヤーハーネスの配索構造
JP5560740B2 (ja) ワイヤハーネスへの電子制御ユニット取付構造
JP3139331B2 (ja) ワイヤハーネス
JPH1127822A (ja) 線材の配索部材
WO2022249711A1 (ja) 機能追加用電気配線、及びワイヤハーネス
JP7460270B2 (ja) プロテクタおよびワイヤハーネスの配索方法
JP3390519B2 (ja) ハーネスプロテクタ及びハーネスプロテクタ配設構造
JP7444922B2 (ja) プロテクタ
US10843643B2 (en) Insertion coupling structure, electrical connection box, and wire harness
JP2947128B2 (ja) プロテクタへのワイヤハーネス取付構造
JP2017216196A (ja) コネクタの固定構造
JP3009024B2 (ja) 分岐ワイヤーハーネスの支持構造
JP2000092649A (ja) プロテクタ
JPH11234871A (ja) ワイヤハーネスの分岐部の構造
JP2758112B2 (ja) 保護カバー及び保護カバーに保護されたパネル固定部材の組付方法
JP3578326B2 (ja) 電線連結構造
JP2023117833A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010206

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees