JPH09330840A - 鉄心組込装置 - Google Patents

鉄心組込装置

Info

Publication number
JPH09330840A
JPH09330840A JP15216496A JP15216496A JPH09330840A JP H09330840 A JPH09330840 A JP H09330840A JP 15216496 A JP15216496 A JP 15216496A JP 15216496 A JP15216496 A JP 15216496A JP H09330840 A JPH09330840 A JP H09330840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
bobbin
assembling
cylinder
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15216496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2967049B2 (ja
Inventor
Isao Deura
勇雄 出浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YODA DENKI SANGYO KK
Original Assignee
YODA DENKI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YODA DENKI SANGYO KK filed Critical YODA DENKI SANGYO KK
Priority to JP15216496A priority Critical patent/JP2967049B2/ja
Publication of JPH09330840A publication Critical patent/JPH09330840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967049B2 publication Critical patent/JP2967049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 E型,I型ブロック鉄心をボビンに組み込む
作業を自動化して作業性を高め、変成器の組立作業の完
全自動化に寄与できる鉄心組込装置を提供する。 【解決手段】 コイルを巻き付けたボビン22を組込位
置Aで押さえると共に、該ボビン22にE型,I型ブロ
ック鉄心20,13を両側より組み込んだ後、該ボビン
22を排出側に移送する排出手段を兼用したワーク押さ
え機構1と、前記組込位置Aの両側にE型,I型ブロッ
ク鉄心20,13をそれぞれ高さ方向に複数収容し、該
収容した鉄心を1個ずつ分離供給する鉄心分離供給機構
2と、前記鉄心分離供給機構2より各々分離供給された
E型,I型ブロック鉄心20,13をボビン22に対し
て両側より組み込むための鉄心組込機構3と、前記鉄心
組込機構3により組み込まれるE型,I型ブロック鉄心
20,13を組込位置Aまでガイドするための鉄心ガイ
ドレール4と、を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コイルを巻き付けたボ
ビンに対してブロック状の鉄心を両側から供給して組み
込む鉄心組込装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、電化製品等に使用される変成器等
の電子部品には、巻線を巻き付けたボビンにいわゆるE
型,I型の鉄心を詰めてブロック状に仕上げるブロック
タイプの鉄心が使用されている。
【0003】この鉄心としては、例えば、図6(b)に
示すケイ素鋼板よりなるE型、I型の薄板状の金属片5
1a,51bを、図7に示す鉄心組込位置Aよりそれぞ
れ左右両側に設けたE型,I型収容部52a,52bに
それぞれ高さ方向に複数枚積載収容しておき、作業者が
ハンドル53を回転させることにより、図6(a)に示
す左右に設けた搬送体54が上記E型金属片51a及び
I型金属片51bを交互に鉄心組込位置Aに搬送してボ
ビン(図示せず)の両側より順次組み込む。
【0004】上記搬送体54には上記E型金属片51a
及びI型金属片51bを係止する爪が形成されており、
上記E型,I型収容部52a,52bに収容された金属
片51a,51bのうち、最下側の金属片のみを分離供
給される。上記搬送体54は、上記ハンドル53により
回転するクランク及びアームの組み合わせにより交互に
鉄心組込位置Aに金属片51a,51bを搬送してボビ
ンの両側より交互に組み込む。このとき、上記搬送体5
4は、図6(b)に示すように、E型金属片51aの上
にI型金属片51bを重ねるようにしてボビンの左右両
側より隙間なく積層するように交互に組み込む。
【0005】そして、上記E型金属片51a及びI型金
属片51bを規定枚数組み込むと、ボビンを取り出して
成型作業を行う。具体的には、作業者が鉄心の周囲を木
づち等により叩くことにより4面を揃えてかしめ作業を
行う。次に鉄心の周囲にバンドをかけたり、テーピング
を施したりして、鉄心に組み込んだ金属片がばらけない
ようにし、コイルの消費電流の測定を行い、定格電流に
適合していれば品名等のラベル貼りを行い、次いで錆止
めや唸りを抑止するため含浸作業を行う。具体的には、
鉄心を組み込んだボビンを複数個治具に並べておき鉄心
の周囲にワニスを塗装する。
【0006】また、上記ボビンへ組み込んだ鉄心の成型
作業は鉄心の組込精度を出すためには熟練が必要であ
り、手間がかかることから、バイス(万力)を用いてか
しめる作業も行われていた。即ち、作業者が鉄心を組み
込んだボビンをセットしてバイスにより両側より挟圧し
て4面を揃えてかしめる作業を行う。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記鉄
心組込装置においては、作業者が逐一ハンドル操作によ
りボビンにE型,I型金属片51a,51bを積層する
ように組み込んでいくため、鉄心組込作業に時間と手間
がかかり作業性が悪い。また、ボビンに巻き付けた巻線
のテンションによって組み込む金属片の枚数を調整する
必要もあった。また、ボビンに対する鉄心の組込作業に
引き続いて行われる成型作業や測定作業等の後工程が連
続して行えないため、変成器の組立作業の完全自動化が
図り難い。
【0008】本発明の目的は、上記従来技術の課題を解
決し、E型,I型ブロック鉄心をボビンに組み込む作業
を自動化して作業性を高め、変成器の組立作業の完全自
動化に寄与できる鉄心組込装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。即ち、コイルを巻き付けた
ボビンを組込位置で押さえるための押さえ手段と、前記
組込位置の両側にE型,I型ブロック鉄心をそれぞれ高
さ方向に複数収容し、該収容した鉄心を1個ずつ分離供
給する鉄心分離供給手段と、前記鉄心分離供給手段より
各々分離供給されたE型,I型ブロック鉄心をボビンに
対して両側より組み込むための鉄心組込手段と、前記鉄
心組込手段により組み込まれるE型,I型ブロック鉄心
を組込位置までガイドするための鉄心ガイド手段と、前
記ボビンにE型,I型ブロック鉄心を組み込んだ後、該
ボビンを排出側に移送する排出手段と、を備えたことを
特徴とする。
【0010】また、前記鉄心ガイド手段は、E型,I型
ブロック鉄心が摺動する際の基準となる平面状の基準ガ
イド面と、該基準ガイド面に対向して組込位置に近づく
につれて幅狭となるようなテーパー面を形成した位置決
めガイド面とを形成することが好ましい。また、前記I
型ブロック鉄心をボビンに組み込む組込位置の近傍にエ
アーの吹き出し及びエアーの吸引を同期して行う吹き出
し吸引手段を設けても良い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の態様
を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は鉄心組込
装置の全体構成を示す斜視図、図2は鉄心分離供給機構
及び鉄心組込機構の説明図、図3は鉄心組込位置及び鉄
心ガイドレールの説明図、図4はエアーの吹き出し吸引
機構の説明図、図5はブロック鉄心の組込工程を示すフ
ローチャートである。
【0012】先ず、図1を参照して鉄心組込装置の全体
構成について説明する。1は押さえ手段としてのワーク
押さえ機構であり、コイルを巻き付けたボビンを組込位
置Aで押さえる。このワーク押さえ機構1は、排出手段
も兼用しておりボビンに鉄心を両側より組み込んだ後、
該ボビンを排出側に移送する。2は鉄心分離供給手段と
しての鉄心分離供給機構であり、前記組込位置Aの両側
にE型,I型ブロック鉄心をそれぞれ高さ方向に複数収
容し、該収容したブロック鉄心を1個ずつ分離供給す
る。3は鉄心組込機構であり、前記鉄心分離供給機構2
より各々分離供給された鉄心をボビンに対して両側より
組込位置Aに移動させて組み込む。4は鉄心ガイド手段
としての鉄心ガイドレールであり、前記鉄心組込機構3
により組み込まれる鉄心を組込位置Aへガイドする。
【0013】次に上記鉄心組込装置の各部の構成につい
て具体的に詳述する。先ず、ワーク押さえ機構1につい
て説明すると、図1において、5は第1上下動シリンダ
でありそのシリンダロッド先端側には第2上下動シリン
ダ6が連結されている。上記第2上下動シリンダ6のシ
リンダロッド先端側にはチャックシリンダ7が連結され
ており該チャックシリンダ7の下端側にはチャックハン
ド8が設けられている。
【0014】上記第1上下動シリンダ5は、チャックハ
ンド8が鉄心ガイドレール4内に進入してワーク(ボビ
ン)を押さえたり、或いは鉄心組込後のボビンを排出す
るためチャックハンド8を鉄心ガイドレール4より退避
させるため上下動のストロークを第2上下動シリンダ6
より大きく設定してある。また、上記第2上下動シリン
ダ6は、上記ボビンがセットされる組込位置Aと排出側
(排出用レール)の高さ方向の微調整を行うため僅かな
ストロークで上下動する。この第2上下動シリンダ6
は、第1上下動シリンダ5により高さ方向の微調整まで
行えるのであれば、必ずしもなくても良い。また、上記
チャックシリンダ7は、チャックハンド8を開閉させる
もので、組込位置にセットされたボビンをチャックする
ことにより両側より位置決めする。上記第1上下動シリ
ンダ5、第2上下動シリンダ6、チャックシリンダ7は
取付板9に一体に取り付けられている。
【0015】10は排出シリンダであり、このシリンダ
ロッド先端部は上記取付板9に連結されており、上記第
1上下動シリンダ5、第2上下動シリンダ6、チャック
シリンダ7を一体に組込位置と排出側との間を往復移動
させる。即ち、鉄心を組み込んだ後のボビンをチャック
ハンド8によりチャックしたまま組込位置より移送して
排出用レール10aに排出する。
【0016】次に鉄心分離供給機構2について説明する
と、図1に示すように、組込位置Aを中心に左右両側に
はケイ素鋼板を複数枚ブロック状にかしめて成形したE
型及びI型ブロック鉄心を複数個(例えば30個程)高
さ方向に収容可能なE型ブロック鉄心マガジンケース1
1とI型ブロック鉄心マガジンケース12が立設されて
いる。上記各ケース内に収容されたE型及びI型ブロッ
ク鉄心は、ストックが少なくなると順次補給して作業が
続行される。
【0017】以下、I型ブロック鉄心マガジンケース1
2の構成について、図2を参照して詳述する。ケース内
には複数のI型ブロック鉄心13が上下方向に収容され
ている。上記I型ブロック鉄心マガジンケース12の底
部には、スライドシャッター14が設けられており、該
スライドシャッター14はシャッターシリンダ15のシ
リンダロッド先端に連結されている。また、上記I型ブ
ロック鉄心マガジンケース12内に収容されているI型
ブロック鉄心13のうち最下側より2番目より上側に載
置されたI型ブロック鉄心13は、該最下側より2番目
のブロックが鉄心押さえシリンダ16のシリンダロッド
により押さえられている。
【0018】上記スライドシャッター14の一部にはI
型ブロック鉄心13に対応した分離穴が形成されてお
り、上記シャッターシリンダ15を作動させてスライド
シャッター14をスライドさせると、該シャッター14
の分離穴と最下側のI型ブロック鉄心13が合致したと
きに該I型ブロック鉄心13のみが下方の鉄心ガイドレ
ール4間に落下して分離供給される。上記スライドシャ
ッター14に分離穴を形成することにより、平板状のシ
ャッターに比べてストロークを短くできるため、装置構
成の小型化に寄与できる。上記スライドシャッター14
が復帰すると上記鉄心押さえシリンダ16の押圧を解除
すると、マガジンケース12内のI型ブロック鉄心13
が下方に移動して最下側より2番目のI型ブロック鉄心
13を再び鉄心押さえシリンダ16により押圧する。
【0019】ここで、上記スライドシャッター14をス
ライドさせて最下側のI型ブロック鉄心13を供給する
際、該I型ブロック鉄心13を鉄心ガイドレール4間に
落下させるのは位置ずれが生じたり部品が損傷するおそ
れがあることから好ましくない。そこで、図2に示すよ
うに、鉄心ガイドレール4間を上下動する受け渡しテー
ブル17を設け、該受け渡しテーブル17を受け渡しシ
リンダ18のシリンダロッドに連結して昇降させるよう
にすることが好ましい。
【0020】即ち、通常は受け渡しシリンダ18を作動
させて受け渡しテーブル17をスライドシャッター14
の下側近傍に待機させておき、該スライドシャッター1
4をスライドさせて最下側のI型ブロック鉄心13を受
け取ると、受け渡しシリンダ18により受け渡しテーブ
ル17を鉄心ガイドレール4間を下方に下降させる。こ
のとき、I型ブロック鉄心13のみが鉄心ガイドレール
4に受け渡されて支持される。尚、E型ブロック鉄心マ
ガジンケース11の構成もI型ブロック鉄心マガジンケ
ース12と同様であるので説明を省略する。
【0021】次に、鉄心組込機構3の構成について、図
1及び図2を参照して説明する。上記鉄心組込機構3に
は、E型ブロック鉄心20及びI型ブロック鉄心13を
組み込むための組込機構を組込位置Aの左右に装備して
いる。図2において、上記鉄心ガイドレール4に受け渡
されたI型ブロック鉄心13は、鉄心組込シリンダ19
のシリンダロッド19b先端に連結された押し治具19
aにより鉄心ガイドレール4間を組込位置Aに移送され
る。この鉄心組込シリンダ19としては両側ロッドタイ
プのシリンダが好適に用いられ、シリンダロッド19b
の移動後端側(図面右側)には移動範囲を微調整可能な
調整螺子19cが取り付けられている。
【0022】また、図1において、上記鉄心ガイドレー
ル4に受け渡されたE型ブロック鉄心20は、鉄心組込
シリンダ21のシリンダロッド21b先端に連結された
押し治具21a(図3参照)により鉄心ガイドレール4
間を組込位置Aに移送される。この鉄心組込シリンダ2
1としては両側ロッドタイプのシリンダが好適に用いら
れ、シリンダロッド21bの移動後端側(図1左側)に
は移動範囲を微調整可能な調整螺子21cが取り付けら
れている。
【0023】次に鉄心ガイドレール4の構成について、
図3を参照して説明する。図3において、鉄心ガイドレ
ール4には平面状の基準ガイド面4aと、該基準ガイド
面4aに対向して組込位置Aに近づくにつれて幅狭とな
るようにテーパー面4cを形成した位置決めガイド面4
bが対向して形成されている。上記基準ガイド面4a及
び位置決めガイド面4bはそれぞれ断面L字状をしてお
り、押し治具19a及び押し治具21aによりI型ブロ
ック鉄心13及びE型ブロック鉄心20を底部及び両側
ガイド面4a,4bに当接しながら摺動させることによ
りテーパー面4cにガイドされて組込位置Aにおいて位
置決めされたボビンに高精度に組み込めるように構成さ
れている。上記押し治具19a及び押し治具21aはそ
れぞれ鉄心ガイドレール4の左右両側よりI型ブロック
鉄心13及びE型ブロック鉄心20を移送して、該押し
治具どうしが合致する際にE型,I型ブロック鉄心どう
しがかしめられてボビンに一体に取り付けられる。
【0024】次に、エアーの吹き出し吸引機構の構成に
ついて図4を参照して説明する。E型ブロック鉄心20
をボビン22に組み込む際に鉄心20はボビン22の中
空穴及び周囲を摺動するように組み込まれるため、ボビ
ン22の反対側側面に樹脂製のボビンに削りカスが生じ
る。この削りカスが生じたままI型ブロック鉄心19を
組み込むと組込精度や製品品質が低下することから除去
することが好ましい。このため、上記I型ブロック鉄心
19をボビン22に組み込む組込位置Aの近傍にエアー
の吹き出し及びエアーの吸引を同時に行うエアー吹き出
し吸引機構23を設けることが好ましい。
【0025】図4において、組込位置Aにセットされた
ボビン22のI型ブロック鉄心13の組込側には鉄心ガ
イドレール4の底部よりエアーをボビン側面に吹きつけ
るエアー吹き出し穴24が形成されている。このエアー
吹き出し穴24より図示しないコンプレッサーから送り
込まれた圧縮空気が吹き出し、E型ブロック鉄心20の
組み込みにより生じた削りカスを吹き飛ばす。
【0026】また、上記鉄心ガイドレール4の底部であ
って上記エアー吹き出し穴24の近傍には、エアー吸引
装置(図示せず)が設けられている。このエアー吸引装
置は、吸引パイプ25aの中途から下端側の開口25b
に向かってエアーを吹き出させることで上端側の開口2
5cに負圧が生じ、上記吹き飛ばされた削りカスを含む
エアーを開口25cより吸引パイプ25a内に吸引して
開口25bより装置外に吹き出させることにより除去す
る。
【0027】次に、上述のように構成された鉄心組込装
置の鉄心組込動作について図5に示すフローチャートに
基づいて説明する。先ず、作業者は、予め巻線が巻付け
られたボビン22を組込位置Aにセットする(ステップ
S1)。そして、図示しない操作パネルに設けられたス
タートスイッチをONすると(ステップS2)、図1に
示すように鉄心ガイドレール4の組込位置Aの上方に待
機しているワーク押さえ機構1をチャックハンド8を開
放したまま第1上下動シリンダ5を作動させてチャック
ハンド8を下動させ、次いで第2上下動シリンダ6を作
動させてチャックハンド8がボビン22を押さえるよう
に微調整する。そしてチャックシリンダ7を作動させて
チャックハンド8を閉じてボビン22を挟むことにより
鉄心ガイドレール4の幅方向及び上下方向の位置決めを
行う(ステップS3)。
【0028】次に、鉄心組込シリンダ19を作動させ
て、押し治具19aを組込位置Aにセットされたボビン
22の側面に当接させて該ボビン22をI型ブロック鉄
心組込側(図1の右側)より押さえる(ステップS
4)。このとき、上記ボビン22はチャックハンド8及
び押し治具19aにより3方向より位置決めされる。
【0029】次に、鉄心分離供給機構2において、E型
ブロック鉄心マガジンケース11より図示しないシャッ
ターシリンダを作動させてスライドシャッターを移動さ
せて最下側のE型ブロック鉄心20のみを鉄心ガイドレ
ール4上に分離供給する(ステップS5)。次に鉄心組
込シリンダ21を作動させて押し治具21aによりE型
ブロック鉄心20を鉄心ガイドレール4に沿って移動
し、組込位置Aにセットされたボビン22の左側面より
組み込む(ステップS6)。このとき、E型ブロック鉄
心20は、鉄心ガイドレール4のテーパー面4cにより
基準ガイド面4a側に位置出しされて精度よく組み込む
ことができる。上記E型ブロック鉄心20を組み込んだ
押し治具21aはE型ブロック鉄心20に当接したまま
待機する。
【0030】次に、鉄心組込シリンダ19を作動させて
ボビン22の右側面に当接して位置決めしていた押し治
具19aを鉄心ガイドレール4の右端側へ退避させる
(ステップS7)。次に、エアー吹き出し吸引機構23
を作動させて、エアー吹き出し穴24よりエアーを吹き
出させて、押し治具19aが退避したボビン22の側面
に吹き付け、削りカスを吹き飛ばす(ステップS8)。
また、エアー吸引装置を作動させて吸引パイプ25a内
にエアーを吸引する(ステップS9)。上記エアーの吹
き出し及び吸引動作は、E型ブロック鉄心の組み込みを
検知するセンサーやタイマーにより同期して行われる。
これによって、E型ブロック鉄心20の組み込みによっ
て生じた削りカスを吹き飛ばして装置外へ排出すること
ができ、鉄心の組込精度の向上や製品品質の維持を図る
ことができる。
【0031】次に、鉄心分離供給機構2において、I型
ブロック鉄心マガジンケース12よりシャッターシリン
ダ15を作動させてスライドシャッター14を移動させ
て最下側のI型ブロック鉄心13のみを鉄心ガイドレー
ル4上に分離供給する(ステップS10)。次に鉄心組
込シリンダ19を作動させて押し治具19aによりI型
ブロック鉄心13を鉄心ガイドレール4に沿って移動
し、組込位置Aにセットされたボビン22の右側面より
組み込む(ステップS11)。このとき、I型ブロック
鉄心13は、鉄心ガイドレール4のテーパー面4cによ
り基準ガイド面4a側に位置出しされて精度よく組み込
むことができる。そして、図3に示すように、組込位置
Aにセットされたボビン22の両側より押し治具19
a,21aが移動して合致した所でE型ブロック鉄心2
0とI型ブロック鉄心13とがかしめられてボビン22
に一体に組み付けられる。
【0032】ボビン22への鉄心の組み込みが終了する
と、鉄心組込シリンダ19,21を作動させて押し治具
19a,21aが両側へ退避させる(ステップS1
2)。次に、チャックハンド8によりボビン22をチャ
ックしたまま第1上下動シリンダ5を作動させて鉄心ガ
イドレール4より上側に退避させ、次いで排出シリンダ
10を作動させて組込位置Aより排出用レール10a上
へワーク押さえ機構1全体を移動させる。そして、再び
第1上下動シリンダ5を作動させてチャックハンド8を
ボビン22が排出用レール10a近傍に至るまで下動さ
せ、第2上下動シリンダ6を作動させてボビン22を排
出用レール10a上に載置するまでチャックハンド8を
下動させた後、チャックシリンダ7によりチャックハン
ド8を開放させて排出用レール10a上にボビン22を
受け渡す。
【0033】上記ボビン22の排出位置への受け渡しが
終了すると、第2上下動シリンダ6及び第1上下動シリ
ンダ5は、再びチャックハンド8を上動させた位置まで
戻し、排出シリンダ10を作動させてワーク押さえ機構
1全体を鉄心ガイドレール4上へ移動させ、チャックハ
ンド8が組込位置Aの上方に配置された状態で停止し、
次の鉄心組込動作に備えて待機する(ステップS1
3)。そして、ステップS1に戻って、次のボビン22
が組込位置Aにセットされると上記ステップS1〜ステ
ップS13に示す工程が繰り返し行われる。
【0034】尚、何らかの要因により装置を停止すると
きは、図示しない操作パネルに設けた非常停止ボタンを
押すことにより、各シリンダーのエアーを開放させて鉄
心組込動作を停止させることができる。
【0035】上記鉄心の組込作業が終了すると、ボビン
22は図示しないガイドレール上を下流側へ搬送される
過程で、コイルの消費電流の測定が行われ、定格電流に
適合していれば品名等のラベル貼りを行い、次いで錆止
めや唸りを抑止するためワニスを塗装する含浸作業が行
われる。
【0036】上記構成によれば、E型,I型ブロック鉄
心をそれぞれマガジンケース内に収容して、巻線を巻き
付けたボビンを組込位置Aにセットした後、スタートス
イッチを入れるだげで、鉄心組込作業を自動的に行って
該ボビンを排出することができ、省力化を進めて作業性
の向上を実現できる。特に、鉄心組込工程から検査,ラ
ベル貼り,含浸等の後工程に接続し易くなるため、変成
器の自動組立を実現可能となる。
【0037】また、鉄心ガイドレール4に平面状の基準
ガイド面と、該基準ガイド面に対向して組込位置に近づ
くにつれて幅狭となるようにテーパー面を形成した位置
決めガイド面とを形成したことにより、組込の位置精度
を高めることが可能であり、また、エアー吹き出し吸引
機構23によりE型ブロック鉄心を組み込んだ後に、I
型ブロック鉄心を組み込むボビン22の側面にエアーの
吹き出し及びエアーの吸引を同時に行うことにより、鉄
心の組込位置に削りカス等の異物が進入するのを防止
し、組立精度及び製品品質の維持を図り、高品質の製品
を大量生産することが可能となる。
【0038】尚、本発明は上記実施の態様に限定される
ものではなく、例えば、E型,I型のブロック鉄心を自
動供給したり、ボビンを自動供給したりする等の発明の
精神を逸脱しない範囲内でさらに多くの改変を施し得る
のはもちろんのことである。
【0039】
【発明の効果】本発明は前述したように、E型,I型ブ
ロック鉄心をそれぞれマガジンケース内に収容して、巻
線を巻き付けたボビンを組込位置にセットした後、スタ
ートスイッチを入れるだげで、鉄心組込作業を自動的に
行って該ボビンを排出することができ、省力化を進めて
作業性の向上を実現できる。特に、鉄心組込工程から検
査,ラベル貼り,含浸等の後工程に接続し易くなるた
め、変成器の自動組立を実現可能となる。
【0040】また、鉄心ガイドレールに平面状の基準ガ
イド面と、該基準ガイド面に対向して組込位置に近づく
につれて幅狭となるようにテーパー面を形成した位置決
めガイド面とを形成したことにより、組込の位置精度を
高めることが可能であり、また、エアー吹き出し吸引機
構によりE型ブロック鉄心を組み込んだ後に、I型ブロ
ック鉄心を組み込むボビンの側面にエアーの吹き出し及
びエアーの吸引を同時に行うことにより、鉄心の組込位
置に削りカス等の異物が進入するのを防止し、組立精度
及び製品品質の維持を図り、高品質の製品を大量生産す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄心組込装置の全体構成を示す斜視図である。
【図2】鉄心分離供給機構及び鉄心組込機構の説明図で
ある。
【図3】鉄心組込位置及び鉄心ガイドレールの説明図で
ある。
【図4】エアーの吹き出し吸引機構の説明図である。
【図5】ブロック鉄心の組込工程を示すフローチャート
である。
【図6】従来の鉄心組込装置の説明図である。
【図7】従来の鉄心組込装置の説明図である。
【符号の説明】
1 ワーク押さえ機構 2 鉄心分離供給機構 3 鉄心組込機構 4 鉄心ガイドレール 4a 基準ガイド面 4b 位置決めガイド面 4c テーパー面 5 第1上下動シリンダ 6 第2上下動シリンダ 7 チャックシリンダ 8 チャックハンド 9 取付板 10 排出シリンダ 10a 排出用レール 11 E型ブロック鉄心マガジンケース 12 I型ブロック鉄心マガジンケース 13 I型ブロック鉄心 14 スライドシャッター 15 シャッターシリンダ 16 鉄心押さえシリンダ 17 受け渡しテーブル 18 受け渡しシリンダ 19,21 鉄心組込シリンダ 19a,21a 押し治具 19b,21b シリンダロッド 19c,21c 調整螺子 22 ボビン 23 エアー吹き出し吸引機構 24 エアー吹き出し穴 25a 吸引パイプ 25b,25c 開口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルを巻き付けたボビンを組込位置で
    押さえるための押さえ手段と、 前記組込位置の両側にE型,I型ブロック鉄心をそれぞ
    れ高さ方向に複数収容し、該収容した鉄心を1個ずつ分
    離供給する鉄心分離供給手段と、 前記鉄心分離供給手段より各々分離供給されたE型,I
    型ブロック鉄心をボビンに対して両側より組み込むため
    の鉄心組込手段と、 前記鉄心組込手段により組み込まれるE型,I型ブロッ
    ク鉄心を組込位置までガイドするための鉄心ガイド手段
    と、 前記ボビンにE型,I型ブロック鉄心を組み込んだ後、
    該ボビンを排出側に移送する排出手段と、 を備えたことを特徴とする鉄心組込装置。
  2. 【請求項2】 前記鉄心ガイド手段は、E型,I型ブロ
    ック鉄心が摺動する際の基準となる平面状の基準ガイド
    面と、該基準ガイド面に対向して組込位置に近づくにつ
    れて幅狭となるようなテーパー面を形成した位置決めガ
    イド面とを形成したことを特徴とする請求項1記載の鉄
    心組込装置。
  3. 【請求項3】 前記I型ブロック鉄心をボビンに組み込
    む組込位置の近傍にエアーの吹き出し及びエアーの吸引
    を同期して行う吹き出し吸引手段を設けたことを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の鉄心組込装置。
JP15216496A 1996-06-13 1996-06-13 鉄心組込装置 Expired - Lifetime JP2967049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216496A JP2967049B2 (ja) 1996-06-13 1996-06-13 鉄心組込装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15216496A JP2967049B2 (ja) 1996-06-13 1996-06-13 鉄心組込装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09330840A true JPH09330840A (ja) 1997-12-22
JP2967049B2 JP2967049B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=15534431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15216496A Expired - Lifetime JP2967049B2 (ja) 1996-06-13 1996-06-13 鉄心組込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967049B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310670A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 電圧変成器コイルの巻線装置
CN103280308A (zh) * 2013-06-04 2013-09-04 株洲南车机电科技有限公司 一种用于电抗器铁芯的叠压装置及其叠压方法
CN103700483A (zh) * 2013-12-12 2014-04-02 浙江大学宁波理工学院 镇流器铁芯e片自动装配机构
CN104517717A (zh) * 2014-12-26 2015-04-15 合肥齐兴电器有限责任公司 一种高效变压器铁芯插片机
CN108878130A (zh) * 2018-09-17 2018-11-23 青岛云路先进材料技术有限公司 立体三角形铁芯的装配装置
CN113611522A (zh) * 2021-07-22 2021-11-05 品翔电子元件(漳州)有限公司 一种变压器骨架与端子压接装置
CN114203429A (zh) * 2021-12-15 2022-03-18 合肥市菲力克斯电子科技有限公司 一种高频电子变压器生产用组装装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310670A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp 電圧変成器コイルの巻線装置
JP4722547B2 (ja) * 2005-05-02 2011-07-13 三菱電機株式会社 電圧変成器コイルの巻線装置
CN103280308A (zh) * 2013-06-04 2013-09-04 株洲南车机电科技有限公司 一种用于电抗器铁芯的叠压装置及其叠压方法
CN103700483A (zh) * 2013-12-12 2014-04-02 浙江大学宁波理工学院 镇流器铁芯e片自动装配机构
CN104517717A (zh) * 2014-12-26 2015-04-15 合肥齐兴电器有限责任公司 一种高效变压器铁芯插片机
CN108878130A (zh) * 2018-09-17 2018-11-23 青岛云路先进材料技术有限公司 立体三角形铁芯的装配装置
CN108878130B (zh) * 2018-09-17 2024-04-30 青岛云路先进材料技术股份有限公司 立体三角形铁芯的装配装置
CN113611522A (zh) * 2021-07-22 2021-11-05 品翔电子元件(漳州)有限公司 一种变压器骨架与端子压接装置
CN113611522B (zh) * 2021-07-22 2023-09-29 品翔电子元件(漳州)有限公司 一种变压器骨架与端子压接装置
CN114203429A (zh) * 2021-12-15 2022-03-18 合肥市菲力克斯电子科技有限公司 一种高频电子变压器生产用组装装置
CN114203429B (zh) * 2021-12-15 2023-12-26 合肥市菲力克斯电子科技有限公司 一种高频电子变压器生产用组装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2967049B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09330840A (ja) 鉄心組込装置
CN107649335B (zh) 一种磁体组件自动涂胶系统及方法
CA2670849A1 (en) Stator manufacturing apparatus
CN108878126A (zh) 一种贴片电感组装机
CN114355254A (zh) 一种变压器生产用测试设备
CN208433306U (zh) 一种贴片电感组装机
CN110853955B (zh) 一种全自动倒铆式银触点铆接机构
WO2022110632A1 (zh) 一种矩形磁芯自动挤压成型机的组合芯模给送机构
US4070753A (en) Automatic insertion machine for inserting radial lead electronic components
CN219106013U (zh) 一种继电器磁间隙精准定位治具
US7200914B2 (en) Apparatus and method for loading a riveting module with blind rivet nuts
CN111091966B (zh) 一体成型电感的自动绕制生产工艺
CN210608861U (zh) 一种电机转子叠压机
CN210147448U (zh) 一种新能源汽车继电器铁芯铰合机
JPH0397560A (ja) 積層装置
CN108847346B (zh) 一种变压器钢片整形装置及其整形方法
CN211389843U (zh) 换向器自动压注设备
CN110828154A (zh) 一种电感的生产设备和生产方法
CN211248793U (zh) 一种静铁芯表面加工设备中的样式检测机构及打标机
CN110561683A (zh) 换向器自动压注工艺
CN209947641U (zh) 一种变压器线包成型用环氧浇筑模具
CN213028554U (zh) 一种多功能喇叭磁回装配设备
CN220449019U (zh) 一种轴套上料机构
CN116153657B (zh) 单轴磁芯线圈绕制设备
CN219370777U (zh) 变压器加工装置