JPH09315211A - 自動車用ヘッドライト - Google Patents

自動車用ヘッドライト

Info

Publication number
JPH09315211A
JPH09315211A JP3344197A JP3344197A JPH09315211A JP H09315211 A JPH09315211 A JP H09315211A JP 3344197 A JP3344197 A JP 3344197A JP 3344197 A JP3344197 A JP 3344197A JP H09315211 A JPH09315211 A JP H09315211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
correction device
support point
switching device
headlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3344197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hector Fratty
フラティ エクトール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9489379&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09315211(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JPH09315211A publication Critical patent/JPH09315211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車用ヘッドライトを簡単化して、コスト
を引き下げ、ディップドビームとメインビーム切り替え
装置とビーム向き修正装置をも設ける。 【解決手段】 単一光源10と、前記光源すなわちラン
プを収納し、リフレクター用三脚支持となるべく三角形
の3頂点に位置する3つの支持点PF、H、Vに取り付
けられた単一リフレクター20、及び前記支持点の少な
くとも1点で選択的に直動で移動させるための制御手段
を備え、移動手段が、単一のビーム切り替え装置CRを
備えており、3つの支持点の1つを、2つの別の位置、
すなわちディップドビームF1に対応する第1位置と、
前記第1位置に対して上方の、メインビームF2に対応
する第2位置の1つに移動させるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用ヘッドラ
イトに関する。詳しく言うと、本発明は、ランプ、すな
わち電球のような単一光源を有し、ディップドビームと
メインビームを出せるようになっている自動車用ヘッド
ライトに関する。
【0002】
【従来の技術】フランス国特許公開第1461607号
公報に記載されたように、光軸と直角の水平軸のまわり
に傾斜するようになっているリフレクターと協動する単
一光源、この場合モノフィラメントを有するヘッドライ
トは公知である。
【0003】ディップドビームは、ビームを下方に向け
て、対向車の乗員が目がくらまないようにするビームで
ある。メインビームは、リフレクターを上方に向けて、
より長い範囲に光が届く走行ビームである。
【0004】この公知のヘッドライトは、現代のヘッド
ライト、特に手動または自動的にビームの向きを仰角と
方位角に修正する手段を備えるヘッドライトにとって
は、まったく不適な構造である。
【0005】ドイツ国特許公開第4418733号公報
に記載されているヘッドライトは、(フィラメントまた
はアークのような)単一光源と単一のリフレクターとか
ら、2種のビームが作れる。
【0006】リフレクターは、固定部と1つ以上の可動
部を有している。適当なアクチュエータによって可動部
を動かし、1種のビームから他へ切り替えられるように
なっている。
【0007】しかし、これには欠点があり、リフレクタ
ーの構成と製造法が複雑で、特にリフレクターの固定部
と可動部との間のインターフェースで、光の損失と光学
的欠陥が時々生ずる。
【0008】英国特許公開第2192449号公報に記
載されていつヘッドライトは、ディップドビームモード
からメインビームモードへの切り替え操作を、2つの装
置でリフレクターを傾けることによりなされる。各装置
は、リフレクターの1つの支持点で作用する。
【0009】しかし、その特別の構成は、ディップドビ
ームモードからメインビームモードへビームを切り替え
のために、2つの制御装置を使用するため、高価にな
る。また、この2つの制御装置は、ディップドビームモ
ードからメインビームモードへビームを切り替えるため
だけのもので、ビームの向きを直すための他の装置(例
えば動的修正装置)は、ヘッドライトに備えられていな
い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の欠点を解消し、簡単かつ安価な方法で、1つのユ
ニットをなす単一光源と単一リフレクターを用いて、異
なる機能を有するビーム、特にディップドビームとメイ
ンビームを出せるヘッドライトを提供することである。
【0011】本発明の他の目的は、ディップドビームと
メインビームモード間のビーム切り替え装置と、ビーム
を修正するための他の装置を、全て同一ヘッドライト内
に効果的に組み込むことである。
【0012】
【課題を解決するための手段】課題を解決するための、
本発明の自動車用ヘッドライトは、単一光源と、前記光
源、すなわちランプを収納し、リフレクター用三脚支持
となるべく、三角形の3頂点に位置する3つの支持点に
取り付けられた単一リフレクター、及び前記支持点の少
なくとも1点で選択的に直動で移動させるための制御手
段を備え、移動手段が単一のビーム切り替え装置を備え
ており、3つの支持点の1つを、2つの別の位置、すな
わちディップドビームに対応する第1位置と、前記第1
位置に対して上方の、メインビームに対応する第2位置
の1つに移動させるようになっていることを特徴とす
る。
【0013】前記ビーム切り替え装置は、固定支持点と
垂直に並んでいるのがよい。
【0014】本発明の好ましい実施例によれば、固定支
持点と垂直に並んでいる前記支持点で作用する少なくと
も1つの装置を備え、ビームの向きを仰角に修正できる
ようになっている。
【0015】前記修正装置は、手動修正装置であり、前
記修正装置は、自動車の姿勢の変化の函数として、ビー
ムの向きを修正するための動的修正装置である。
【0016】前記移動、すなわちビーム切り替え装置
は、ビームを上げたり、道路の側縁からビームを横方向
にずらせるようになっているのがよい。
【0017】前記移動、すなわちビーム切り替え装置
は、水平と垂直に対し、直角三角形の斜辺と向かい合う
固定支持点の高さにあるのがよい。
【0018】自動車の姿勢の変化の函数として、ビーム
の向きを修正するための動的修正装置を備え、それは、
直角三角形の前記斜辺と向かい合う前記固定支持点と垂
直に並ぶ前記支持点の高さに設けられているのがよい。
【0019】ビームを手動で修正するための少なくとも
1つの手動修正装置を備え、それは三角形の前記斜辺と
向かい合う前記固定支持点と異なる支持点の高さにある
のがよい。
【0020】水平に対する三角形の前記斜辺の傾斜を垂
直に対するビームの移動方向の傾斜と等しくさせるのが
よい。
【0021】本発明の好ましい実施例によれば、ビーム
切り替え装置によって、ビームを近くの側端から横にず
らす角度と、ビームを上げる角度との割合は、ほぼ2対
1である。
【0022】本発明の好ましい実施例によれば、広幅の
ディップドビームを出せるようになっているリフレクタ
ーを備え、かつヘッドライトのレンズは、凹凸がなく、
僅かに光をそらす機能を備えている。
【0023】本発明の好ましい実施例によれば、前記移
動制御手段は、前記ビーム切り替え装置を備え、それは
電動化され、3つの支持点を移動できるようになってお
り、かつ電動化された動的修正装置は、同じ支持点で作
用することによって、自動車の姿勢の変化によるビーム
の向きの変化を修正できるようになっており、かつ前記
ビーム切り替え装置と前記動的修正装置は、同一モータ
ーで駆動されるようになっている。
【0024】前記ビーム切り替え装置は、2つの位置を
有する電磁石、ブロック式トルクモーター、及びステッ
ピングモーターを備えるグループから選ばれるようにな
っている。
【0025】ヘッドライトはまた、自動車の姿勢の変化
に応じて、リフレクターの向きを動的に修正する手段,
及びディップドビーム・モードからメインビームモード
へ変わる間、前記動的修正装置を働かなくする手段を備
えている。
【0026】添付図面に基づく、限定されない例示によ
る本発明の好ましい実施例についての下記の詳細な説明
を読めば、本発明の様相、特徴、及び効果が明らかにな
ると思う。
【0027】
【実施例】各実施例の同一の構成要素や部品には、同一
の符号を付して、再び説明するのを省略する。
【0028】図1〜図3に示すように、第1実施例は、
カバーレンズ(図示せず)で覆われたヘッドライト ケ
ーシング30と、その内部に設けられたリフレクター2
0と、その内部に設けられたランプ10を備えている。
【0029】ランプ10は、フィラメントランプでもア
ークランプでもよく、単一光源である。リフレクター2
0は、直角三角形の3頂点に位置する3つの支持点に設
けられており、ヘッドライトのビームの向きを、垂直
(仰角)にも水平(方位角)にも調整、変更できる。
【0030】「支持点」という用語は、ヘッドライトの
ケーシングに接続されている球面ヘッドに、リフレクタ
ーの後部を取り付けること、すなわち支持することを意
味する。この3つの支持点は、固定支持点PF、可動支
持点H,及び他の可動支持点Vである。
【0031】可動支持点Hは、固定支持点PFと同じ高
さにあり、リフレクターの光軸X−Xと平行方向に移動
すると、ビームを方位角、すなわち左右に移動できる。
可動支持点Vは、固定支持点PFの真下にあり、光軸X
−Xと平行方向に移動すると、ビームを迎向すなわち上
下角に移動できる。
【0032】ヘッドライトは、ビームの向きを変えるた
め、2つの可動支持点を移動させる各種手段を備えてい
る。公知の、手で操作するのに適した手動修正装置CM
は、ヘッドライトの前部に設けられた適当な光学式測定
器によって、自動車が平らな水平地面に停止している
時、リフレクターからのビームを、参照位置すなわちゼ
ロ位置にする。
【0033】この手動調節は、通常方位角と仰角につい
てである。公知の、いわゆる動的修正装置CDは、車軸
辺のセンサーによる信号に基づいて、自動車の姿勢の変
化の函数として自動的に制御し、例えば道路に対応する
ビームの高さ、または、道路の状態による自動車の姿勢
の変化を調節できるようになっている。
【0034】ヘッドライトを下に向けるディップドビー
ムと、上に向けるメインビームの切り替え装置CRは、
適当な迎角位置、すなわちリフレクターを参照軸から1
%下に向けるディップドビームの第1位置から、リフレ
クターのビームが、必要ならば補助光線と共に、メイン
ビームとして用いられるように、リフレクターを上げる
第2位置へ、切り替えられるようになっている。詳細は
後述する。
【0035】この実施例では、装置CDとCRは、両方
とも可動支持点Hで作用し、2つの手動修正装置CM
は、それぞれ可動支持点Hと可動支持点Vで作用する。
手動修正装置CMは、迎角と方位角の両方で調節でき
る。
【0036】装置CDは、通常の方法で仰角を自動的に
調節でき、装置CRは、可動支持点Vで作用することに
より、図4に示すディップドビームF1、またはメイン
ビームF2を選択できる。ディップドビームF1は、欧
州の関連規格に応じたVカットオフの通常のビームであ
る。
【0037】リフレクター20は、一定間隔で明滅する
マスクによらないで、この種のカットオフビームを出せ
るのがよく、当業者は、出願者が前に出願したこの件の
特許を参照されたい。またリフレクター20は、前記特
許で述べたように、カバーレンズにプリズムまたは拡散
光条をつけないで、所定の幅を有するビームを出せるの
がよい。
【0038】従ってこのレンズは、凹凸がなく、ごく僅
か向け直す(redirecting)機能を有するものとすること
ができる。このように、レンズそのものを固定したま
ま、ディップドビームF1から、メインビームF2へ変
えられるので、プリズムまたは拡散光条をつけたら生じ
るかも知れないような不安定要素はない。
【0039】この実施例では、ビームF2を、ビームF
1に対して、単に垂直に上げるだけで、自動車のより遠
くの前方を照らすことができる。必要なら、図4に示す
ように、ビームF2をより狭くし、道路の中心軸に集中
するビームF3にすることもできる。
【0040】この追加ビームは、第2ヘッドライトで作
り出せる。しかし、通常のメインビームのヘッドライト
に比し、供給される光量は多少減じるので、自動車の前
方を妨げない程度に、縦横で照射面積を減じることがで
きる。例えば、高さと幅が数cmないし10cmの補助
ヘッドライトを用いてもよい。
【0041】図3は、可動支持点Vで、装置CM,CD
及びCRを組み合わせた実施例の概略を示す。これは、
1つの多位置リニア・アクチュエータ55を備えてお
り、それにより、装置CDとCRを機能させて、端部が
ねじ部51aであるロッド51を移動させるようになっ
ている。
【0042】リニア・アクチュエータ55を適当に電気
的に制御して、ディップドビームからメインビームへ、
またその逆に変えることができる。また、ディップドビ
ームモードで、姿勢の変化による自動修正を同時に行え
る。
【0043】可動支持点Vにある手動修正装置CMは、
制御ノブ54を備えており、それによりギア53を回
し、例えば方形の断面部にあるロッド51を回し、それ
が係合しているギアホィールに対して、軸方向にスライ
ドさせることができる。
【0044】ねじ部51aは、リフレクター20の後部
にあるケージ21の架設部52と係合しており、架設部
52は、同時に、ねじ部51aのユニバーサルカプリン
グとナットの役をしている。
【0045】このように、ねじきりロッド51とリフレ
クター20との相互の参照位置から、ディップドビーム
とメインビームは、自動的に切り替えられる。
【0046】図5〜図8は、図1〜図4に示したヘッド
ライトと異なる変形例を示す。支持点の直角三角形は逆
であり、可動支持点Vは、固定支持点PFの上にあり、
固定支持点PFと可動支持点Hは丸く変わり、直角三角
形は固定支持点PFで直角である。
【0047】この実施例では、ディップドビーム・メイ
ンビーム切り替え装置CRは、固定支持点PFにある。
第1手動修正装置CMは、可動支持点Hにあり、第2手
動修正装置CMと動的修正装置CDは、両方とも可動支
持点Vに設けられている。
【0048】固定支持点PFと呼ばれるこの点は、ディ
ップドビームとメインビームの切り替え操作の間移動す
るので、この実施例では、厳密な意味では、固定されて
いない。しかし、手動修正と自動修正の間、実際に2つ
の位置間の固定点となるので、この用語を以後も使用す
ることとする。
【0049】2つの手動修正装置CMにより、(参照方
向に対し)可動支持点Vでの作用で迎角に、可動支持点
Hでの作用で方位角にビームを調整できる。動的修正装
置CDは、通常可動支持点Vで作用する。
【0050】ディップドビームとメインビームの切り替
え装置CRは、単一点、すなわち固定支持点PFで作用
する特徴を有しており、リフレクターを可動支持点Hと
Vを結ぶ直角三角形の斜行線を通過する軸のまわりに回
転させることができる。
【0051】従ってディップドビームF1は、上方と側
方同時に移動してメインビームF2となる。ビームを上
げる角度は、道路を十分長く強く照らせるように選ばれ
るので、おおむね1.5%であり、方位角は、ディップ
ドビームF1の道路の中心軸への集中度との兼ね合いで
選ばれる。
【0052】通常のディップドビームは、道路の側方
へ、すなわち自動車が前方を向いている時、近くの側縁
へ光の集中基点を有し、光の大半を側方下部へ向けてい
る。この短所を補う目的は、道路の中心軸、すなわち自
動車の走行車線へ光の集中基点を戻すことである。
【0053】道路の右側をドライブする自動車のため、
左へ移動する移動角度は、例えば3%である。正確に言
うと、水平に対して、直角三角形の斜辺HVの角度を
とすると、投影面のビームの移動角度は、図8に示すよ
うに、垂直に対して同値を有する。
【0054】従って、リフレクターの後ろの3点PF,
H,Vの位置は、所要の傾斜移動を与えるように選ばれ
る。この実施例では、ディップドビームとメインビーム
の切り替えは、単一の切り替え装置CRでできる。
【0055】本発明の全実施例に対して補足説明をする
と、動的修正装置CDとビーム切り替え装置CRは、両
方とも同じ支持点で作用する。動的修正装置CDの走行
コースは、約8mmであり、切り替え装置CRの走行コ
ースは、約4mmである。
【0056】通常自動車の運転手によって行われるディ
ップドビームモードから、メインビームモードへの切り
替え操作の間、コンピュータは、次の機能を果たすよう
になっている。
【0057】自動車の姿勢センサーにより与えられる動
的修正データの連絡を必ず絶って、コンピュータが切り
替え装置CRに静止情報のみを与え、その時偶々いる位
置に静止させる。メインビームモードでは、動的姿勢修
正は、必修ではない。
【0058】切り替え装置CRに情報を必ず伝えて、そ
れを4mm移動させると、ディップドビーム(例えばF
1)をメインビーム(例えばF2)に変えることができ
る。メインビームの補足ランプを点けて、例えば図4の
補足ビームF3を出してもよい。
【0059】最後に、ディップドビーム用の一定間隔で
明滅する装置でヘッドライトを完成させる場合には、特
に、通常のH4ヘッドライトのランプのフィラメントと
同種の、直接光用マスク、または一定間隔で明滅するカ
ップを備える装置と、放物線状のリフレクターを協動さ
せるのがよい。この一定間隔で明滅する装置は、照度を
増すため、引っ込められている。
【0060】当然この操作は、全て同時になされ、メイ
ンビームがディップドビームに再び変わる時は、逆の操
作が行われる。前記2つの操作の組み合わせによって、
動的修正装置CDを取り付けるための別の板を用意で
き、切り替え装置CRを取り除くことができる。
【0061】両者は、同じ電動モーターを使用すること
ができるので、ヘッドライトのケーシングに直接取り付
けられる。
【0062】対照的に、手動修正装置CMと動的修正装
置CDは、同じ支持点で作用するようになっているの
で、手動修正装置CMをヘッドライトのケーシングに固
着し、動的修正装置CDを手動修正装置CMによって移
動するようになっている可動キャリアーに固着する必要
がある。
【0063】ディップドビームとメインビーム間のビー
ム切り替え装置CRは、2つの別々の位置を有するリニ
ア・アクチュエータ55の機能を有し、2つの位置を有
する電磁石か、ブロック・トルク式モーターか、ステッ
ピングモーターによって提供される。
【0064】最後に、ディップドビームがメインビーム
となる本発明の原理は、リフレクターがヘッドライトの
ケーシングに、三脚支持以外の手段で、3つの支持点に
取り付けられるヘッドライトに応用してもよい。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、ヘッドライトを簡単化
して、コストを下げることができ、ディップドビームと
メインビーム間のビーム切り替え装置のみならず、ビー
ムの向き修正装置も備えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のヘッドライトのミラーの
3支持点と光軸を示す相関関係概略図である。
【図2】図1の切断線II−IIにおけるヘッドライト
の部分断面図である。
【図3】図2のヘッドライトの拡大詳細図である。
【図4】図1〜図3のヘッドライトから投射された2種
のビームの形を示す概略投影図である。
【図5】本発明の第2実施例のリフレクターのための3
つの支持点とヘッドライトの光軸を示す相関関係概略図
である。
【図6】図5の切断線X−Xにおける同じヘッドライト
の部分断面図である。
【図7】図5の切断線XI−XIにおける同じヘッドラ
イトの部分断面図である。
【図8】図5〜図7のヘッドライトから投射された2種
のビームの形を示す概略投影図である。
【符号の説明】
10..単一光源、ランプ 20..リフレクター 21..ケージ 30..ケーシング 51..ロッド 51a..ねじ部 52..架設部 53..ギア 54..制御ノブ 55..リニア・アクチュエータ PF..固定支持点 H,V..可動支持点 CM..手動修正装置 CR..ビーム切り替え装置 CD..動的修正装置 HV..斜辺 F1..ディップドビーム F2..メインビーム

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一光源(10)と、この光源すなわち
    ランプを収納し、リフレクター用三脚支持となるべく、
    三角形の3頂点に位置する3つの支持点(PF)(H)
    (V)に取り付けられた単一リフレクター(20)、及
    び前記支持点の少なくとも1点で、選択的に直動式で移
    動させるための制御手段を備える自動車用ヘッドライト
    において、 移動手段が、単一のビーム切り替え装置(CR)を備え
    ており、3つの支持点の1つを、2つの別の位置、すな
    わちディップドビーム(F1)に対応する第1位置と、
    前記第1位置に対して上方のメインビーム(F2)に対
    応する第2位置の1つに移動させるようになっているこ
    とを特徴とする自動車用ヘッドライト。
  2. 【請求項2】 前記ビーム切り替え装置(CR)は、固
    定支持点(PF)と垂直に並んでいることを特徴とする
    請求項1記載の自動車用ヘッドライト。
  3. 【請求項3】固定支持点(PF)と垂直に並んでいる前
    記支持点(V)で作用する少なくとも1つの装置(C
    M)(CD)を備え、ビームの向きを上下に修正できる
    ようになっていることを特徴とする請求項1記載の自動
    車用ヘッドライト。
  4. 【請求項4】 前記修正装置は、手動修正装置(CM)
    であることを特徴とする請求項3記載の自動車用ヘッド
    ライト。
  5. 【請求項5】 前記修正装置は、自動車の姿勢の変化の
    函数としてビームの向きを修正するための動的修正装置
    (CD)であることを特徴とする請求項3記載の自動車
    用ヘッドライト。
  6. 【請求項6】 前記移動、すなわちビーム切り替え装置
    (CR)は、ビームを上げたり、道路の側縁からビーム
    を横方向にずらせるようになっていることを特徴とする
    請求項1記載の自動車用ヘッドライト。
  7. 【請求項7】 前記移動、すなわちビーム切り替え装置
    (CR)は、水平と垂直に対し、三角形の斜辺(HV)
    と向かい合う固定支持点(PF)の高さにあることを特
    徴とする請求項6記載の自動車用ヘッドライト。
  8. 【請求項8】 自動車の姿勢の変化の函数としてビーム
    の向きを修正するための動的修正装置(CD)を備え、
    それは、三角形の前記斜辺と向かい合う前記固定支持点
    (PF)と垂直に並ぶ前記支持点(V)の高さに設けら
    れていることを特徴とする請求項7記載の自動車用ヘッ
    ドライト。
  9. 【請求項9】 ビームを手動で修正するための少なくと
    も1つの手動修正装置(CM)を備え、それは三角形の
    前記斜辺と向かい合う前記固定支持点(PF)と異なる
    支持点(H)(V)の高さにあることを特徴とする請求
    項7記載の自動車用ヘッドライト。
  10. 【請求項10】 水平に対する三角形の前記斜辺(H
    V)の傾斜( )を、垂直に対するビームの移動方向の
    傾斜と等しくさせてあることを特徴とする請求項7記載
    の自動車用ヘッドライト。
  11. 【請求項11】 ビームを横にずらす角度と、ビームを
    上げる角度との割合は、ほぼ2対1であることを特徴と
    する請求項6記載の自動車用ヘッドライト。
  12. 【請求項12】 広幅のディップドビームを出せるよう
    になっているリフレクター(20)を備え、かつヘッド
    ライトのレンズは、凹凸がないか、または僅かに光をそ
    らす機能があることを特徴とする請求項1記載の自動車
    用ヘッドライト。
  13. 【請求項13】 前記移動制御手段は、前記ビーム切り
    替え装置(CR)を備え、それは電動化され、支持点
    (PF)(H)(V)を移動できるようになっており、
    かつ電動化された動的修正装置(CD)は、同じ支持点
    で作用することによって、自動車の姿勢の変化によるビ
    ームの向きの変化を修正できるようになっており、かつ
    前記ビーム切り替え装置(CR)と前記動的修正装置
    (CD)は、同一モーターで駆動されるようになってい
    ることを特徴とする請求項1記載の自動車用ヘッドライ
    ト。
  14. 【請求項14】 前記ビーム切り替え装置(CR)は、
    2つの位置を有する電磁石、ブロック式トルクモータ
    ー、及びステッピングモーターからなるグループから選
    ばれていることを特徴とする請求項1記載の自動車用ヘ
    ッドライト。
  15. 【請求項15】 自動車の姿勢の変化に応じて、リフレ
    クターの向きを動的に修正する手段(CD),及びディ
    ップドビーム・モードからメインビームモードへ変わる
    間、前記動的修正装置(CD)を働かなくする手段を備
    えていることを特徴とする請求項1記載の自動車用ヘッ
    ドライト。
JP3344197A 1996-02-20 1997-02-18 自動車用ヘッドライト Pending JPH09315211A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9602061 1996-02-20
FR9602061A FR2745061B1 (fr) 1996-02-20 1996-02-20 Projecteur de vehicule automobile, comportant une source lumineuse unique et susceptible d'emettre un faisceau de croisement et un faisceau de route

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09315211A true JPH09315211A (ja) 1997-12-09

Family

ID=9489379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3344197A Pending JPH09315211A (ja) 1996-02-20 1997-02-18 自動車用ヘッドライト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6238071B1 (ja)
EP (1) EP0791780B1 (ja)
JP (1) JPH09315211A (ja)
DE (1) DE69709200T2 (ja)
ES (1) ES2170343T3 (ja)
FR (1) FR2745061B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19729826A1 (de) 1997-07-11 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert Scheinwerferanlage für Fahrzeuge für Abblendlicht und Fernlicht
FR2790062B1 (fr) * 1999-02-22 2001-06-08 Valeo Vision Projecteur de vehicule capable d'emettre deux faisceaux lumineux differents avec une source unique
JP4015040B2 (ja) * 2003-02-26 2007-11-28 ミネベア株式会社 ヘッドライト偏向機構
US7004607B2 (en) * 2003-10-23 2006-02-28 Asyst Technologies, Llc Motorized lamp adjuster
US20060118167A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Xy, Inc. Pressure regulated continuously variable volume container for fluid delivery
US20060171153A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Hella Kgaa Hueck & Co. Light distribution for headlights of vehicles
US20060201088A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Studor S.A. Sealed off building drainage and vent system
DE102005038805B4 (de) * 2005-08-17 2012-11-29 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Schalten von Fernlicht
DE102006022022A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Lichtfunktionen bei Frontscheinwerfern für Straßenfahrzeuge
DE102009022843A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Minebea Co., Ltd. Vorrichtung zur Einstellung eines Fahrzeugscheinwerfers
EP2327584B1 (de) * 2009-11-25 2015-07-08 Hella KGaA Hueck & Co. Einstellsystem für zumindest ein Lichtmodul einer Beleuchtungseinrichtung eines Fahrzeugs sowie Beleuchtungseinrichtung für ein Fahrzeug
FR2966402B1 (fr) 2010-10-21 2017-08-11 Valeo Vision Dispositif d'eclairage pour vehicule, avec systeme anti-vibration
DE102013108329A1 (de) * 2013-08-02 2015-02-05 Hella Kgaa Hueck & Co. Schweinwerfer für Fahrzeuge
DE102018100848A1 (de) * 2018-01-16 2019-07-18 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Kraftfahrzeugscheinwerfer und Einstellsystem für ein Leuchtenbauteil des Kraftfahrzeugscheinwerfers
FR3100864B1 (fr) 2019-09-17 2021-12-10 Psa Automobiles Sa Projecteur de véhicule
FR3100867A1 (fr) 2019-09-17 2021-03-19 Psa Automobiles Sa Projecteur de véhicule
US11732859B2 (en) 2019-09-17 2023-08-22 Psa Automobiles Sa Vehicle headlamp
FR3100866A1 (fr) 2019-09-17 2021-03-19 Psa Automobiles Sa Projecteur de véhicule

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1461607A (fr) 1965-10-18 1966-02-25 Phare de véhicule automobile
DE1772526C3 (de) * 1968-05-30 1975-12-04 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Abblendschalteinrichtung für Scheinwerfer
DE3467990D1 (en) * 1983-03-22 1988-01-21 Ichikoh Industries Ltd Device for adjusting the inclination of the light axis of headlamps of a motor vehicle
JPS6293802A (ja) * 1985-10-18 1987-04-30 東芝ライテック株式会社 車両用前照灯
JPS639703U (ja) 1986-07-08 1988-01-22
JPH0788151B2 (ja) * 1988-05-06 1995-09-27 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯の傾動装置
FR2636578B1 (fr) * 1988-09-22 1993-06-18 Valeo Vision Dispositif de reglage d'orientation pour projecteur de vehicule automobile
JPH0787041B2 (ja) * 1988-11-24 1995-09-20 株式会社小糸製作所 前照灯の組立方法
JPH069001U (ja) * 1992-07-07 1994-02-04 株式会社小糸製作所 傾斜検出器付自動車用ヘッドランプ
US5390088A (en) * 1992-12-16 1995-02-14 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle lamp device
JP3493611B2 (ja) * 1993-12-29 2004-02-03 本田技研工業株式会社 自動二輪車用の前照灯
DE4418733A1 (de) 1994-05-28 1995-11-30 Bosch Gmbh Robert Scheinwerfer für Fahrzeuge für Fern- und Abblendlicht
JPH097406A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Ichikoh Ind Ltd 自動車用前照灯における光軸調整確認装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2745061B1 (fr) 1998-05-07
FR2745061A1 (fr) 1997-08-22
ES2170343T3 (es) 2002-08-01
EP0791780A1 (fr) 1997-08-27
US6238071B1 (en) 2001-05-29
EP0791780B1 (fr) 2001-12-19
DE69709200D1 (de) 2002-01-31
DE69709200T2 (de) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09315211A (ja) 自動車用ヘッドライト
JPH076564Y2 (ja) 配光可変型自動車用前照灯
US7201505B2 (en) Projector type vehicle headlamp
US6293686B1 (en) Lighting device for vehicles
US7364331B2 (en) Vehicle lamp
US4875141A (en) Headlight for vehicle
US20010040810A1 (en) Vehicle headlamp
US7901121B2 (en) Vehicular lamp system
JP2000195312A (ja) 種々の特性を有する光束を発生するための車両用ヘッドライト装置
JPH1092208A (ja) 車両用前照灯
JP2001118413A (ja) 投射ヘッドライト及びこのようなヘッドライトを有する自動車のための照明装置
JP2003123514A (ja) 車両用前照灯
JP2000090722A (ja) 車両用前照灯
JP2000090721A (ja) 車両用前照灯
US7052165B2 (en) Vehicle headlight assembly
FR2750375A1 (fr) Ensemble projecteur route/croisement combine, notamment pour vehicule automobile
US6558030B2 (en) Elliptical headlight with beam modification by movement of optical elements
EP0220068B1 (en) Headlight unit
US20020067620A1 (en) Bi-functional tilted axis reflector headlamp
JPH08335402A (ja) 車両用前照灯装置
JP2609036B2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2576124Y2 (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JP2604689Y2 (ja) 配光可変型前照灯のシェード駆動機構
JPH10208510A (ja) 車両用前照灯
EP1155908A1 (en) A headlight for motor vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403