JPH09306003A - 対物レンズアクチュエータ - Google Patents

対物レンズアクチュエータ

Info

Publication number
JPH09306003A
JPH09306003A JP12043796A JP12043796A JPH09306003A JP H09306003 A JPH09306003 A JP H09306003A JP 12043796 A JP12043796 A JP 12043796A JP 12043796 A JP12043796 A JP 12043796A JP H09306003 A JPH09306003 A JP H09306003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
objective lens
actuator
base
lens actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12043796A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Matsui
勉 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12043796A priority Critical patent/JPH09306003A/ja
Publication of JPH09306003A publication Critical patent/JPH09306003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の4ワイヤ式対物レンズアクチュエータ
では、電磁駆動変換効率が十分でなく、偏平角形コイル
を張り付けるための補強板を形成する必要があり、更に
ワイヤバネの位置設定が容易でなく、生産性に問題があ
る。 【解決手段】 一対の角形ソレノイドコイル110はフ
ォーカスコイルを形成している。偏平角形トラッキング
コイル111が、これら一対の角形ソレノイドコイル1
10を接着、接合している。コイル110及び111に
微小距離離間対向して、逆極性の角形のマグネット11
2、113が隣接して配置されている。これらと、中央
にスリットが入ったヨーク部分114、115は、略閉
磁路を構成している。対物レンズホルダ107の側面に
プリント基板116、117を接着し、アクチュエータ
メインベース101にもプリント基板118、119を
張り付け、両者の間に4ワイヤを渡し、ワイヤの先端を
通電可能な状態で固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は対物レンズアクチュ
エータに係り、特に情報信号を再生、若しくは記録する
ために再生専用若しくは記録再生消去可能な光ディスク
面に対して光ビームスポットを結像する対物レンズを、
光ディスク面に対して垂直方向及び水平方向に駆動し得
る、光ヘッド内に設けられた対物レンズアクチュエータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、高速アクセス可能な対物レン
ズアクチュエータとしては、内外周サーチ時にトラッキ
ング動作をロックし、サーチ後ロックを解除して光ビー
ムスポットが光ディスク面上のトラックを追従走査する
トラッキング動作に移行するものと、トラッキングの自
己保持力を大きくとり、光ディスク内周外周アクセス時
に自己保持によるトラッキングの振動を抑え、速やかに
サーチ後のトラッキング動作に移行するものがある。前
者はトラッキング位置検出を取り付ける必要がある。
【0003】更に、対物レンズアクチュエータは、レン
ズの支持方法によって大きく分けてバネ式と軸摺動式に
分けられる。両者共にメリット/デメリットを有する
が、バネ式は可動体を軽く構成でき、同一体積において
は大きな加速度を得ることが可能であるが、動作時の軸
の直交方向の動作の安定性、経年変化に問題がある。軸
摺動式可動体にスリーブを設け、これと勘合する軸によ
って軸摺動を実現している。この軸摺動式は摺動部分を
有するため運動に際して非線形性がある。しかし、軸安
定性に優れており、量産時点において高開口数を有する
対物レンズの軸傾き(チルト)特性が厳しいものに対し
て有利な構成である。
【0004】更に、高速アクセス、装置全体の小型化に
伴って、小型、軽量化、薄型化が要望され、併せて光ヘ
ッドも小型、軽量化、薄型化が可能となる光ヘッドのア
クチュエータが要望された。更に、高開口レンズのアク
チュエータは微小なレンズ傾きに対して実効波面収差が
大きくなり、信号再生特性が劣化する。特にバネ式は構
造と生産性の観点からレンズのディスクに対する傾きが
信号の記録再生に大きく影響する。
【0005】このような観点にたつ従来の対物レンズア
クチュエータとして、図9の構成図に示す4ワイヤ式の
対物レンズアクチュエータが知られている。この対物レ
ンズアクチュエータは、五角形のレンズホルダ1に角形
の穴部分2を形成し、この穴部分2に橋渡しを形成する
コイルプレート3を配置している。このコイルプレート
3を挟み込むように、略閉磁路である磁気回路が形成さ
れている。
【0006】この閉磁路である磁気回路のマグネット4
は、一対の逆極のもので構成されている。このコイルプ
レート3から4ワイヤが伸び、アクチュエータベースを
構成する部分に固定されている。これによって、対物レ
ンズホルダがワイヤによってバネ支持されている。な
お、5は対物レンズである。
【0007】図10は前記コイルプレートに固定した角
形偏平コイルを示す。同図において、中央の角形コイル
はトラッキングコイル8であり、図中の縦方向の辺に対
して駆動力が作用する。左右の辺に対して逆極性の磁界
が作用するため左右の辺を構成するコイルとも同一方向
(トラッキング方向)の電磁駆動力を得る。
【0008】中央のトラッキングコイル8の両わきに接
着されている4つの略角形のコイル9a〜9dはフォー
カスコイルである。これらのコイル9a〜9dは、コイ
ルプレートの横線に沿った辺についてフォーカス方向に
駆動力を得る。すなわち、図中、左側と右側では、磁界
の印加方向が反対であるため、両者の捲き線は逆方向に
捲き線している。
【0009】図11は4ワイヤ支持の薄型対応の対物レ
ンズアクチュエータの外観を示す。同図中、図9と同一
構成部分には同一符号を付してある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記の従来
の4ワイヤ式でバネ式の対物レンズアクチュエータで
は、以下の課題がある。まず、フォーカスコイル、トラ
ッキングコイルとも偏平角形コイルであり、フォーカス
コイルの電磁駆動変換にかかわるコイル長は全長の1/
4以下であり、トラッキングコイルは1/2以上であ
る。このため、電磁駆動変換効率が十分でない。
【0011】また、これらの偏平角形コイルを張り付け
るための補強板を形成する必要性から重量の増加をまね
く。更に、ワイヤバネの位置設定が容易でなく、生産性
に問題がある。
【0012】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
感度が向上した対物レンズアクチュエータを提供するこ
とを目的とする。
【0013】また、本発明の他の目的は、アクチュエー
タ傾き系を含めて薄型化が可能な対物レンズアクチュエ
ータを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的を達
成するため、対物レンズを保持する平面形状が多角形状
の対物レンズホルダを4本のワイヤバネで支持する構造
の対物レンズアクチュエータにおいて、対物レンズホル
ダに貫通して形成された穴部分内に入り込むようにベー
ス上に形成された、互いの間にスリットを有する一対の
ヨークと、ベース上に一対のヨークと離間対向する位置
に設けられた、互いに逆極性の一対のマグネットと、
一対のヨークのそれぞれを別々に包囲すると共に、互い
に捲き線方向が逆方向とされた一対の角型ソレノイド形
状のフォーカスコイルと、一対のフォーカスコイル間を
接着結合すると共に、一対のマグネットに対して離間対
向配置された角型偏平形状の単一のトラッキングコイル
とを有し、一対のフォーカスコイルとトラッキングコイ
ルに、一対のマグネットによりそれぞれ逆磁界を印加す
る構成としたものである。
【0015】本発明では、トラッキング電磁駆動に関係
する磁気回路はマグネットに離間対向する一対のヨーク
を形成した閉磁路構成とされて、磁気回路の効率を大き
くされており、また、フォーカスコイルが角型のソレノ
イド形状であるので電磁駆動変換に係るコイル線長を大
きくとることができる。また、本発明では、一対のフォ
ーカスコイルがトラッキングコイルにより接着、接合し
ているため、フォーカスコイルの強度を大きくとれる。
【0016】また、本発明は対物レンズホルダの対向す
る側面にそれぞれ2個所突起部分を設け、突起部分に溝
を形成し、その溝にワイヤバネの一端を固定するように
しているため、クリーム半田によるワイヤバネの固定の
位置決定が容易である。
【0017】また、本発明は一対のヨーク、一対のマグ
ネット、一対のフォーカスコイル及びトラッキングコイ
ルが搭載されたメインベースの端部に設けた一対のスタ
ンド部分にそれぞれ穴を穿設し、メインベースの下方に
ネジ止めされるサブベースのスタンド部分に対応する端
部に設けた一対のブロック部分の側面にネジ部分を形成
し、一対のネジ部分にそれぞれネジを螺合すると共に、
そのネジの先端をスタンド部分の穴に突き当て、ネジの
出し入れにより傾き調整を行うことを特徴とする。
【0018】また、本発明はサブベースの端部と反対側
端部に、記録再生するディスクの半径方向とトラック接
線方向に傾斜のついた突起部分を設け、突起部分に穴を
穿設すると共に、突起部分の上方に位置するメインベー
スの端部に雌ネジを形成し、突起部分の穴を貫通させて
突き出したネジを、雌ネジとネジ止めすることで、メイ
ンベースの傾き調整を行うことを特徴とする。
【0019】更に、本発明は一対のヨーク、一対のマグ
ネット、一対のフォーカスコイル及びトラッキングコイ
ルが搭載されたメインベースの端部に設けた、平面形状
がコの字状の対向する2つの側壁のそれぞれに取り付け
られたプリント基板と、プリント基板上を覆うと共に一
端が平面で塞がれたダンパボックスとを有し、ダンパボ
ックスの内部には4本のワイヤバネのうち上下に隣接す
る2本のワイヤバネの他端を固定するためのスリットを
設け、ダンパボックスの内部とプリント基板との間の間
隙にゲル材を充填するようにしたため、ワイヤバネが運
動するときのダンピングができる。
【0020】更に、本発明は、対物レンズホルダの所定
位置に形成された光学的反射部の位置を位置検出センサ
により光学的に検出するか、又は対物レンズホルダの所
定位置に形成された突起部分の位置を位置検出センサに
より光学的に検出するようにしたため、対物レンズホル
ダの位置を光学的に検出することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。
【0022】図1及び図2(A)及び(B)は本発明の
対物レンズアクチュエータの一実施の形態の平面図、側
面図及び一部透視側面図を示す。両図において、アクチ
ュエータベースは後述の磁気回路を形成するアクチュエ
ータメインベース101と、アクチュエータサブベース
102とからなる。両者ともロストワックス若しくは板
金加工によって成形している。アクチュエータベース
は、アクチュエータサブベース102にネジ止めし、ア
クチュエータサブベース102の端部のブロックの側面
に形成した雌ネジを介して、前記ニードルスクリュ10
5、106をアクチュエータメインベース101に設け
た穴部分に進入させることによって、傾き調整する構造
である。すなわち、このアクチュエータベースの傾きを
調整するために、アクチュエータメインベース101に
2箇所のスタンド部分103、104を設け、これらス
タンド部分103、104に穴部分を形成し、ニードル
スクリュ105、106の先端をあてがう。
【0023】対物レンズホルダ107は、平面形状が図
1に示すように略五角形をなし、光ディスク上のトラッ
ク接線方向108に平行な中心線に対して左右対称形状
であり、また、中心部分に四角形の穴部分109が穿設
されている。この穴部分109内に入り込むように、角
形ソレノイドコイル110が一対設けられてフォーカス
コイルを形成している。更に、図1及び図3の斜視図に
示すように、単一の偏平角形トラッキングコイル111
が、これら一対の角形ソレノイドコイル110を接着、
接合している。
【0024】このフォーカスコイル110及びトラッキ
ングコイル111に微小距離離間対向して、図1に示す
ように逆極性の角形のマグネット112、113が隣接
して配置されている。更に、このマグネット112、1
13を介して対向する面に、中央にスリットが入ったヨ
ーク部分114、115が図1及び図2に示すように設
けられ、略閉磁路が構成されている。
【0025】図1、図2に示すように、略五角形の対物
レンズホルダ107の側面に当該ホルダ107をバネ支
持のために固定するプリント基板116、117を接着
し、アクチュエータメインベース101にもプリント基
板118、119を張り付け、両者の間に4ワイヤを渡
し、ワイヤの先端をクリームハンダで通電可能な状態で
固定し支持する。また、この対物レンズホルダ107の
平面における五角形の底辺部分に光学的な反射帯122
が設けられ、後述する対物レンズ位置センサ123と対
向するように配置されている。また、対物レンズ201
の真下には図2に示すように、45度偏向ミラーが配置
可能とされている。
【0026】次に、電磁駆動系の駆動原理を図1及び図
3と共に説明する。マグネット112から射出された磁
界は、ヨーク114に直進する。これに対し、マグネッ
ト113はマグネット112とは逆極性であるため、ヨ
ーク115からマグネット113方向に磁界が直進す
る。この両者の磁界の方向に対して、角形のソレノイド
コイルを形成する一対のフォーカスコイル110の捲き
線方向は逆捲き線である。よって、図3に示すように、
フォーカスコイル110に流れる電流と上記の磁界とに
より、一対のフォーカスコイル110に作用するフォー
カス軸(F軸)方向の駆動力は両者とも同一方向にな
る。
【0027】一方、図3に示すように、角型偏平コイル
をなすトラッキングコイル111は、トラック軸(T
軸)に対して対向する辺に対して逆方向の電流が通電さ
れ、しかも逆極の磁界が印加されるために、トラッキン
グコイル111の対向する辺にトラック軸方向の電磁駆
動力120、121が同一方向に作用する。なお、電流
方向が図3と反対方向の場合は、電磁駆動力120、1
21は図示とは反対方向になることは勿論である。この
ように、フォーカスコイル110、トラッキングコイル
111共に、逆極の磁界と逆捲き線のために、効率良く
電磁駆動変換が可能である。この構成によって従来比
1.3倍の感度向上を図ることが可能となった。
【0028】図4はアクチュエータメインベースの傾き
調整部分と磁気回路を構成するアクチュエータメインベ
ースに構築される対物レンズアクチュエータ部分の分解
斜視図を示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符
号を付してある。図4において、平面形状が五角形の対
物レンズホルダ107に対物レンズ201が接着され、
また略五角形の平行面に片側2個所ずつ、計4個所の突
起部分202が設けられる。各突起部分202の先端に
は、それぞれワイヤバネ205をセットするためのスリ
ット203が設けられ、更に凸型形状のプリント基板2
04(図1の116、117に相当)をあてがう。
【0029】アクチュエータメインベース101のヨー
ク部分114とヨーク部分115は、ベース101に対
して垂直に形成され、互いの間にスリットが介在してい
る。このベース部分には平面形状がコ字状をした端部を
持ち、このコの字の平行部分の側壁に凸型形状をしたプ
リント基板204(117)を接着している。
【0030】一例として、対物レンズホルダ107とア
クチュエータベースの側壁の両者に接着した凸型形状の
プリント基板204(116、117)の上限のパター
ン部分を仲介して直径0.1mm程度のりん青銅のワイ
ヤバネ205を仲介し、両者をハンダ付けして固定す
る。
【0031】次に、アクチュエータのダンピング処理に
ついて図4及び図5と共に説明する。図5はダンピング
部分の斜視図を示す。前記4本のワイヤバネ205によ
る対物レンズホルダの支持に関して、この一次共振周波
数の共振ピークの低減を行うに当たって、断面形状がコ
の字をしたスタンド104の側壁に取り付けられた凸型
のプリント基板119の上下の平行面をダンパボックス
206で覆う。
【0032】図4において、矢印A方向から見たダンパ
ボックス206を破線の丸で囲んだ部分に示してある。
すなわち、ダンパボックス206の一端は平面207で
塞がれており、この平面207にワイヤの位置設定を行
うためのスリット208が設けられている。
【0033】これらの構造とダンパボックス206とプ
リント基板118、119の間で形成される間隙(図5
の250)にシリコンゲルを充填することによって、ワ
イヤバネ205が運動するときのダンピングを行ってい
る。
【0034】次に、アクチュエータベースの傾き調整に
関して説明する。図4に示すこのアクチュエータベース
に取り付けた平面形状がコの字形状をした端部209の
下部に穴部分を形成している。更に、アクチュエータサ
ブベース102の図4中右側の端部には突出した角形の
ブロック214、215が形成されてあり、この側面に
雌ネジを貫通形成し、ここにニードルスクリュ216、
216’が螺合できる構造とされている。
【0035】また、アクチュエータメインベース101
の図中右側の端部に形成された平面形状がコの字形状を
したスタンド部分104の所定の側面位置には穴部分が
穿設され、更にスタンド部分104の側壁に隣接する部
分に、中央に穴が穿設されたスタンド部分103が形成
されている。これらスタンド部分103及び104に穿
設された各穴部分に、後述するニードルスクリュ21
6、216’の先端を突き当てることによってアクチュ
エータベースをディスク上のトラック接線方向211と
ディスク半径方向212の両方向に傾ける構造となって
いる。
【0036】アクチュエータベースを傾けるには、図4
に示すように、光軸の両側に張り出した端部の片方をく
びれた形状213とし、この点を中心として上記の2軸
方向に傾き変化させる。更に、この傾きの中心となるア
クチュエータメインベース101の下部には、アクチュ
エータサブベース102部分にディスク半径方向とトラ
ック接線方向に傾斜のついた突起部分210を設け、こ
の突起部分210に穴251を穿設すると共に、突起部
分210の上方に位置するアクチュエータメインベース
101の端部に雌ネジ252を形成する。
【0037】これにより、突起部分210の下方からネ
ジ255を穴251を貫通させて突き出し、前記アクチ
ュエータメインベース101に形成された雌ネジ252
とネジ止めを行うことで、アクチュエータベースの傾き
調整を行う。
【0038】図6(A)、(B)はアクチュエータベー
スの傾き調整を行うための平面図、側面図を示す。傾き
調整の中心点が光軸に設けられている。この中心点に対
してニードルスクリュ216、216’を2箇所あてが
い、それぞれディスク半径方向とトラック接線方向の傾
き調整を行う。また、図6(C)、(D)はアクチュエ
ータメインベース101とアクチュエータサブベース1
02の平面図と側面図を示す。前記突起部分210を中
心とし、ニードルスクリュの回転調整をディスク上のト
ラック接線方向から行うものであり、ニードルスクリュ
216はディスク半径方向の傾き調整であり、ニードル
スクリュ216’はトラック接線方向の傾き調整であ
る。
【0039】次に、対物レンズアクチュエータのディス
ク半径方向の位置検出を行うことにより、サーボ信号を
印加し、対物レンズをフォーカスサーボをかけた状態で
ディスク半径方向に対してロックした状態で光ヘッドを
ディスク半径方向に移動することにより、高速サーチを
実現する。このレンズ位置光センサはアクチュエータの
小型化を実現するためにも小型のものが要望される。
【0040】そこで、この実施の形態では、図1及び図
7(A)に示すように、平面が略五角形状の対物レンズ
ホルダ107の対物レンズと反対側端部(五角形の底辺
部分)に光学的な反射帯122を設け、これに対物レン
ズ位置センサ123を離間対向配置する。この対物レン
ズ位置センサ123は、図7(B)に示すように、反射
帯122へ光を照射する発光ダイオードLED1と、こ
の発光ダイオードLED1の両側に設けられ、反射帯1
22からの反射光を受光する第1及び第2のフォトダイ
オードD1及びD2と、フォトダイオードD1のアノー
ドとフォトダイオードD2のカソード間に直列に接続さ
れた抵抗R1及びR2と、抵抗R1及びR2に並列に接
続された抵抗R3及びR4の直列回路と、抵抗R3及び
R4の接続点に反転入力端子が接続され、かつ、帰還抵
抗R5を有する演算増幅器OP1とからなる構成であ
る。
【0041】抵抗R1とR2の接続点は接地され、抵抗
R3及びR4と共に抵抗ブリッジを形成している。ま
た、フォトダイオードD1とD2の接続点も接地されて
おり、演算増幅器OP1からは、フォトダイオードD1
及びD2の差分出力信号が取り出される。この差分出力
信号の信号レベルと対物レンズホルダ107のディスク
半径方向の位置との関係は図7(C)に示すようなS字
特性を示す。これにより、上記差分出力信号の信号レベ
ルと極性により、対物レンズホルダ107のディスク半
径方向の位置を検出することができる。
【0042】図8は本発明の他の実施の形態の構成図を
示す。図8(A)は前記の反射帯122を平面が略五角
形状の対物レンズホルダ107の底辺部分に張り付ける
代わりに、底辺部分に突起部分501を設け、この突起
部分501に図8(B)に示すように発光ダイオード5
02から光を照射し、その反射光を発光ダイオード50
2の両側に設けたフォトダイオード503及び504で
受光する構成でもよい。また、図8(C)に示すよう
に、対物レンズホルダ107の底辺部分の上記の突起部
分501を拡大して対物レンズホルダ107全体を楕円
形状にした構成でもよい。この場合の対物レンズホルダ
107の位置検出は図8(B)と同様の構成でよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
磁気回路の効率を大きくされており、また、フォーカス
コイルが角型のソレノイド形状であるので電磁駆動変換
に係るコイル線長を大きくとることができるため、トラ
ッキング電磁駆動に関係する磁気回路の効率を大きくで
きると共に、特にフォーカス駆動感度を向上でき、全体
として対物レンズアクチュエータの感度を従来に比し向
上することができる。
【0044】また、本発明によれば、フォーカスコイル
自体の機械的な強度を大きくとり、副次共振周波数を大
きくとれる構造とし、かつ、角型偏平のトラッキングコ
イルで結びつけて強度を大きくとるようにしたため、従
来のような重量増加となる補強板を不要とし、薄型で軽
量の構成とすることができる。
【0045】更に、本発明によれば、クリーム半田によ
るワイヤバネの固定の位置決定が容易で、生産性を向上
でき、また、ベースの傾き調整を、光ディスクの再生を
行いつつ、ネジの出し入れにより容易に調整することが
できる。
【0046】また、本発明によれば、ダンパボックスの
内部とプリント基板との間の間隙にゲル材を充填するこ
とにより、ワイヤバネが運動するときのダンピングがで
き、また更に、対物レンズホルダの位置を光学的に検出
するようにしたため、対物レンズの位置を検出する位置
検出センサとして、小型の構成のものを用いることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態の側面図と一部透視側面
図である。
【図3】図1の要部の拡大斜視図である。
【図4】本発明の一実施の形態の分解斜視図である。
【図5】アクチュエータのダンピング処理説明用構成図
である。
【図6】本発明の一実施の形態における傾き調整説明図
である。
【図7】図1の要部の回路図と特性図である。
【図8】本発明の他の実施の形態の構成図と要部動作説
明図である。
【図9】従来の一例の構成図である。
【図10】従来の他の例の構成図である。
【図11】従来の他の例の構成図である。
【符号の説明】
101 アクチュエータメインベース 102 アクチュエータサブベース 103、104 スタンド部分 105、106 ニードルスクリュ 107 対物レンズホルダ 109 穴部分 110 角型ソレノイドコイル(フォーカスコイル) 111 トラッキングコイル 112、113 マグネット 114、115 ヨーク部分 116〜119、204 プリント基板 122 反射帯 123 対物レンズ位置センサ 201 対物レンズ 202、210、501、506 突起部分 203、208 スリット 205 ワイヤバネ 206 ダンパボックス 209 コの字形状端部 252 雌ネジ 502、LED1 発光ダイオード 503、504、D1、D2 フォトダイオード

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを保持する平面形状が多角形
    状の対物レンズホルダを4本のワイヤバネで支持する構
    造の対物レンズアクチュエータにおいて、 前記対物レンズホルダに貫通して形成された穴部分内に
    入り込むようにベース上に形成された、互いの間にスリ
    ットを有する一対のヨークと、 前記ベース上に前記一対のヨークと離間対向する位置に
    設けられた、互いに逆極性の一対のマグネットと、 前記一対のヨークのそれぞれを別々に包囲すると共に、
    互いに捲き線方向が逆方向とされた一対の角型ソレノイ
    ド形状のフォーカスコイルと、 前記一対のフォーカスコイル間を接着結合すると共に、
    前記一対のマグネットに対して離間対向配置された角型
    偏平形状の単一のトラッキングコイルとを有し、前記一
    対のフォーカスコイルとトラッキングコイルに、前記一
    対のマグネットによりそれぞれ逆磁界を印加することを
    特徴とする対物レンズアクチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記対物レンズホルダの対向する側面に
    それぞれ2個所突起部分を設け、該突起部分に溝を形成
    し、その溝に前記ワイヤバネの一端を固定することを特
    徴とする請求項1記載の対物レンズアクチュエータ。
  3. 【請求項3】 前記一対のヨーク、一対のマグネット、
    一対のフォーカスコイル及びトラッキングコイルが搭載
    されたメインベースの端部に設けた一対のスタンド部分
    にそれぞれ穴を穿設し、該メインベースの下方にネジ止
    めされるサブベースの前記スタンド部分に対応する端部
    に設けた一対のブロック部分の側面にネジ部分を形成
    し、一対の該ネジ部分にそれぞれネジを螺合すると共
    に、そのネジの先端を前記スタンド部分の穴に突き当
    て、該ネジの出し入れにより傾き調整を行うことを特徴
    とする請求項1記載の対物レンズアクチュエータ。
  4. 【請求項4】 前記サブベースの前記端部と反対側端部
    に、記録再生するディスクの半径方向とトラック接線方
    向に傾斜のついた突起部分を設け、該突起部分に穴を穿
    設すると共に、該突起部分の上方に位置する前記メイン
    ベースの端部に雌ネジを形成し、該突起部分の穴を貫通
    させて突き出したネジを、前記雌ネジとネジ止めするこ
    とで、前記メインベースの傾き調整を行うことを特徴と
    する請求項4記載の対物レンズアクチュエータ。
  5. 【請求項5】 前記一対のヨーク、一対のマグネット、
    一対のフォーカスコイル及びトラッキングコイルが搭載
    されたメインベースの端部に設けた、平面形状がコの字
    状の対向する2つの側壁のそれぞれに取り付けられたプ
    リント基板と、該プリント基板上を覆うと共に一端が平
    面で塞がれたダンパボックスとを有し、該ダンパボック
    スの内部には前記4本のワイヤバネのうち上下に隣接す
    る2本のワイヤバネの他端を固定するためのスリットを
    設けたことを特徴とする請求項1記載の対物レンズアク
    チュエータ。
  6. 【請求項6】 前記ダンパボックスの内部と前記プリン
    ト基板との間の間隙にゲル材を充填することを特徴とす
    る請求項5記載の対物レンズアクチュエータ。
  7. 【請求項7】 前記対物レンズホルダの所定位置に形成
    された光学的反射部と、該光学的反射部の位置を光学的
    に検出する位置検出センサとを有することを特徴とする
    請求項1記載の対物レンズアクチュエータ。
  8. 【請求項8】 前記対物レンズホルダは所定位置に突起
    部分が形成され、該突起部分の位置を光学的に検出する
    位置検出センサを有することを特徴とする請求項1記載
    の対物レンズアクチュエータ。
JP12043796A 1996-05-15 1996-05-15 対物レンズアクチュエータ Pending JPH09306003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043796A JPH09306003A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 対物レンズアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043796A JPH09306003A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 対物レンズアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09306003A true JPH09306003A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14786193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12043796A Pending JPH09306003A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 対物レンズアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09306003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6533418B1 (en) 1997-05-16 2003-03-18 Hoya Corporation System for making spectacles to order
US7075872B2 (en) 2001-10-12 2006-07-11 Funai Electric Co., Ltd. Objective lens supporting apparatus and optical pickup
CN1329897C (zh) * 2004-01-15 2007-08-01 三星电子株式会社 用于移动光学记录/再现设备的致动器
KR100947879B1 (ko) * 2002-10-02 2010-03-17 파나소닉 주식회사 광픽업 장치와 광디스크 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252726A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Olympus Optical Co Ltd 光学式ピツクアツプの傾斜調整機構
JPH01267848A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Nec Corp 対物レンズ駆動装置
JPH02185724A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Nec Corp 対物レンズ駆動装置
JPH03212826A (ja) * 1990-01-17 1991-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPH064885A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Asahi Optical Co Ltd 光学ヘッドアクチュエータ
JPH0636310A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Olympus Optical Co Ltd 光学系支持装置
JPH0652014B2 (ja) * 1987-07-20 1994-07-06 石川島播磨重工業株式会社 貯蔵タンクの基礎改造工法
JPH06349090A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Nec Corp 対物レンズアクチュエータ
JPH07225960A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Nec Corp 対物レンズアクチュエータおよびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6252726A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Olympus Optical Co Ltd 光学式ピツクアツプの傾斜調整機構
JPH0652014B2 (ja) * 1987-07-20 1994-07-06 石川島播磨重工業株式会社 貯蔵タンクの基礎改造工法
JPH01267848A (ja) * 1988-04-19 1989-10-25 Nec Corp 対物レンズ駆動装置
JPH02185724A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Nec Corp 対物レンズ駆動装置
JPH03212826A (ja) * 1990-01-17 1991-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPH064885A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Asahi Optical Co Ltd 光学ヘッドアクチュエータ
JPH0636310A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Olympus Optical Co Ltd 光学系支持装置
JPH06349090A (ja) * 1993-06-07 1994-12-22 Nec Corp 対物レンズアクチュエータ
JPH07225960A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Nec Corp 対物レンズアクチュエータおよびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6533418B1 (en) 1997-05-16 2003-03-18 Hoya Corporation System for making spectacles to order
US6736506B2 (en) 1997-05-16 2004-05-18 Hoya Corporation Eyeglasses made-to-order system
US7075872B2 (en) 2001-10-12 2006-07-11 Funai Electric Co., Ltd. Objective lens supporting apparatus and optical pickup
KR100947879B1 (ko) * 2002-10-02 2010-03-17 파나소닉 주식회사 광픽업 장치와 광디스크 장치
CN1329897C (zh) * 2004-01-15 2007-08-01 三星电子株式会社 用于移动光学记录/再现设备的致动器
US7333404B2 (en) 2004-01-15 2008-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Actuator for mobile optical recording/reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679904A (en) Lens driving device for an optical pickup unit with simplified construction
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6220903Y2 (ja)
JPH09306003A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPH0146926B2 (ja)
JPS58182140A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05128559A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH05266507A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR19980083599A (ko) 광픽업장치의 일체형 엑츄에이터
JP2910701B2 (ja) 光ヘッドの対物レンズアクチュエータ
JP2003222780A (ja) 光学素子のアクチュエータ
KR100477596B1 (ko) 광픽업액츄에이터와그제조방법
JP2637292B2 (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH08129767A (ja) 光ヘッドのアクチュエータ
JPS63112831A (ja) 光学系駆動装置
JP3482783B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2661581B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0150977B2 (ja)
KR0181816B1 (ko) 단순구조를 갖는 광픽업 액츄에이터
JP2503401Y2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3483268B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JPH06124467A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS63144431A (ja) 光学系駆動装置
JP2000331360A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980616