JPH09303457A - バンパスプリング - Google Patents

バンパスプリング

Info

Publication number
JPH09303457A
JPH09303457A JP13956596A JP13956596A JPH09303457A JP H09303457 A JPH09303457 A JP H09303457A JP 13956596 A JP13956596 A JP 13956596A JP 13956596 A JP13956596 A JP 13956596A JP H09303457 A JPH09303457 A JP H09303457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
spring
cylindrical elastic
hardness
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13956596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725245B2 (ja
Inventor
Tetsuya Tsuiki
哲也 對木
Katsuya Hatano
克也 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP13956596A priority Critical patent/JP3725245B2/ja
Publication of JPH09303457A publication Critical patent/JPH09303457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725245B2 publication Critical patent/JP3725245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バンパスプリングのばね特性に非線形性をも
たせて乗り心地を良くし、打音や干渉音の発生を防止す
る。 【解決手段】 バンパスプリング4を、低硬度のTPO
よりなる第一の筒状弾性体41の外周に高硬度のTPO
よりなる第二の筒状弾性体42を積層した二層構造と
し、これをショックアブソーバのピストンロッド周りに
嵌着して車両側部材とショックアブソーバ本体部の間に
介在させる。硬度の異なる筒状弾性体41、42を積層
したので、ばね特性が非線形性となり、適度な剛性を保
持しつつ、初期当たりを柔らかくして乗り心地を向上さ
せることができる。また、各筒状弾性体41、42を同
心状に積層したのでばねの調整が容易にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両サスペンション
装置のショックアブソーバに付設されるバンパスプリン
グに関する。
【0002】
【従来の技術】図3に車両サスペンション装置の全体概
略図を示す。図中、車両のサスペンション装置は、ショ
ックアブソーバ1とその上半部周りに配設される懸架ス
プリング2を備え、上記ショックアブソーバ1は、チュ
ーブ状の本体部11とその内部に上下動自在に嵌装され
るピストンロッド12を有している。該ロッド12の上
端部は、車体に固定されるアッパーサポート3に設けた
筒状保持部31に挿通され、ナット32で固定される。
【0003】上記懸架スプリング2はその上下をスプリ
ングシート21、22にて保持されており、上部スプリ
ングシート21下方の上記ピストンロッド12周りに
は、蛇腹状に成形された筒状弾性部材よりなるバンパス
プリング4が嵌着してある。このバンパスプリング4
は、ショックアブソーバ本体部11と車両側部材の間に
介在して、ショックアブソーバ1の伸縮による両者の干
渉を防止し、衝撃を緩和している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記バンパ
スプリング4は、十分な剛性を与えるため、通常、高硬
度のゴム材料で構成される。ところが、この場合、ばね
特性に非線形特性がなく、急激にばねが高くなるため、
初期の乗り心地が良くない。また、打音や干渉音が発生
しやすいという不具合があった。
【0005】しかして、本発明の目的は、バンパスプリ
ングのばね特性に非線形性をもたせて乗り心地を良くす
ること、打音や干渉音の発生を防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1の構成に
おいて、バンパスプリングは、ショックアブソーバのピ
ストンロッド周りに嵌着した蛇腹状の筒状弾性部材より
なり、上記筒状弾性部材は、複数の硬度の異なる筒状弾
性体を同心状に積層してなる。そして、車両側部材とシ
ョックアブソーバ本体部の間に介在して、上記ショック
アブソーバの伸縮による衝撃を緩和する。
【0007】このように、バンパスプリングを硬度の異
なる筒状弾性体を積層して構成することで、そのばね特
性に非線形性を与えることができる。また、各筒状弾性
体を同心状に積層したのでばねの調整が容易にできる。
従って、従来の高硬度の筒状弾性体とこれより低硬度の
筒状弾性体とを組み合わせれば、低硬度の筒状弾性体の
作用でばね定数(静ばね定数)を下げることができ、適
度な剛性を保持しつつ、初期当たりを柔らかくして乗り
心地を向上させることができる。
【0008】具体的には、例えば、上記筒状弾性部材
を、内周側の第一の筒状弾性体の外周に第二の筒状弾性
体を積層した二層構造とすることができ、この時、上記
第一の筒状弾性体を低硬度の弾性材料で、上記第二の筒
状弾性体を高硬度の弾性材料で構成することが望ましい
(請求項2)。上記第一の筒状弾性体は、例えば低硬度
の熱可塑性エラストマーで、上記第二の筒状弾性体は高
硬度の熱可塑性エラストマーで構成される(請求項
3)。
【0009】このように、二層構造とする場合、高硬度
の第二の筒状弾性体を外周側に配すると、筒状弾性部材
が弾性変形しやすく、より柔らかいばね特性とすること
が可能である。
【0010】上記第一の筒状弾性体は高摺動性のゴム材
料で構成してもよい(請求項4)。内周側の第一の筒状
弾性体を高摺動性とすることで、これと接触するピスト
ンロッドとの摩擦係数を小さくし、見かけのばね定数
(動ばね定数)を低くして乗り心地を向上させる効果が
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に本発明の一実施の形態を示
す。図中、バンパスプリングを構成する筒状弾性部材4
は二層構造で、内周側の厚肉の第一の筒状弾性体41
と、その外周に積層したこれより薄肉の第二の筒状弾性
体42を有し、上記第一の筒状弾性体41の筒内周にシ
ョックアブソーバのピストンロッド(図略)が挿通保持
されるようになしてある。上記筒状弾性部材4は、全体
を蛇腹状に成形して、入力時に全体が均一に伸縮するよ
うになしてあり、ショックアブソーバ本体と当接する下
端部に応力が集中しないようにしている。
【0012】上記第一の筒状弾性体41と第2の筒状弾
性体42は、硬度の異なる弾性材料で構成され、その組
み合わせおよび肉厚等を適宜選択することにより筒状弾
性部材4の全体のばね特性を調整することができる。こ
こでは上記第二の筒状弾性体42を、通常のバンパスプ
リング材同様の高硬度の弾性材料、例えば、JIS硬度
Hs70〜80程度のオレフィン系熱可塑性エラストマ
ー(TPO)で構成し、第一の筒状弾性体41をこれよ
り低硬度の弾性材料、例えば、JIS硬度Hs70より
低硬度のオレフィン系熱可塑性エラストマー(TPO)
で構成する。
【0013】TPOは、エチレンと炭素数3ないし4の
α−オレフィンとからなる共重合体ゴム(EPM、EP
DM)および軟質ポリマーをベースとし、ポリプロピレ
ン(PP)、ポリエチレン(PE)等のオレフィン系熱
可塑性樹脂、軟化剤等を配合してなり、強度と弾性率の
バランスのとれた材料物性を示すため、バンパスプリン
グ用材料として好適に使用される。
【0014】なお、上記第一の筒状弾性体41および第
二の筒状弾性体42を構成する弾性材料は、TPOに限
らず、他の熱可塑性エラストマー、あるいはゴム材料を
使用してももちろんよい。いずれの場合も、筒状弾性体
41、42を同系材料で構成すると両者の接合性が向上
するので好ましい。
【0015】上記構成によれば、従来の高硬度の筒状弾
性体42とこれより低硬度の筒状弾性体41を積層した
構成としたので、ばね特性の非線形性を大きくすること
ができ、低荷重時はばね定数(静ばね定数)が低く、荷
重増とともにばね定数が高くなるような荷重特性とする
ことができる。従って、適度な剛性を保持しつつ、初期
当たりを柔らかくして乗り心地を向上し、打音、干渉音
を解消することができる。また、各筒状弾性体41、4
2を同心状に積層したので、例えば筒状弾性体を軸方向
に積層した場合に比べてばねの調整が容易で、所望のば
ね特性を実現できる。
【0016】また、弾性変形しにくい高硬度の筒状弾性
体が内周側にあると、これに追従する外周側の低硬度の
筒状弾性体も変形しにくくなるが、本実施の形態では、
低硬度の第一の筒状弾性体41を内周側に配したので、
その弾性変形が妨げられず、より柔らかいばね特性とす
ることができる。
【0017】なお、上記実施の形態では、バンパスプリ
ングを内周側の第一の筒状弾性体41と外周側の第二の
筒状弾性体42の二層構造としたが、これに限らず、硬
度の異なる三層以上の筒状弾性体を組み合わせた構成と
することもできる。また、内周側の第一の筒状弾性体4
1を低硬度の弾性材料で、外周側の第二の筒状弾性体4
2を高硬度の弾性材料で構成したが、これに限らず、内
周側が高硬度に外周側が低硬度になるような構成として
もよい。このように、所望のばね特性が得られるよう
に、その構成を適宜変更することができる。
【0018】図2は本発明の第二の実施の形態で、本実
施の形態では内周側の第一の筒状弾性体41を高摺動性
ゴム材料で構成している。なお、高摺動性ゴム材料は、
一般に硬度が低く、上記第一の実施の形態同様、低硬度
弾性材料としての機能を併せ有する。従って、外周側の
第二の筒状弾性体42は高硬度のゴム材料、例えばJI
S硬度Hs70〜80程度の天然ゴム系材料で構成す
る。この場合も、筒状弾性体41、42の肉厚、比率等
は所望のばね特性に応じて適宜選択される。
【0019】ここで、高摺動性ゴム材料としては、例え
ば、高級脂肪酸アミドを含有するゴム材料が挙げられ
る。高級脂肪酸アミドは、具体的には、ステアリン酸ア
ミド、オレイン酸アミド等の炭素数12〜22の飽和・
不飽和脂肪酸アミドが挙げられ、使用中にこれらがブル
ーミングして潤滑剤として機能し、摺動性を向上させ
る。この時、高級脂肪酸アミドの配合量は、通常、5〜
20重量%の範囲とするのがよい。
【0020】上記構成によれば、内周側の第一の筒状弾
性体41を低硬度かつ高摺動性のゴム材料で構成したの
で、上記第一の実施の形態の効果に加え、さらに以下の
ような効果が得られる。すなわち、第一の筒状弾性体4
1が高摺動性であるため、その内周に保持されるピスト
ンロッドとの摩擦係数が小さくなる。このため両者の間
にすべりが発生して、見かけのばね定数(動ばね定数)
が低下し、乗り心地をより向上させることができる。ま
た、摺動性が良好であるため、高アンダーカット形状で
も離型性に優れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示すバンパスプリ
ングの全体断面図である。
【図2】本発明の第二の実施の形態を示すバンパスプリ
ングの全体断面図である。
【図3】従来のバンパスプリングを車両サスペンション
装置に取り付けた状態を示す全体構成図である。
【符号の説明】
1 ショックアブソーバ 11 ショックアブソーバ本体部 12 ピストンロッド 2 懸架スプリング 21、22 スプリングシート 3 アッパーサポート 31 筒状部材 32 ナット 4 筒状弾性部材 41 第一の筒状弾性体 42 第二の筒状弾性体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ショックアブソーバのピストンロッド周
    りに蛇腹状に成形した筒状弾性部材を嵌着して車両側部
    材とショックアブソーバ本体部の間に介在させ、上記シ
    ョックアブソーバの伸縮による衝撃を緩和するようにな
    したバンパスプリングであって、上記筒状弾性部材を、
    複数の硬度の異なる筒状弾性体を同心状に積層して構成
    したことを特徴とするバンパスプリング。
  2. 【請求項2】 上記筒状弾性部材を、内周側の第一の筒
    状弾性体の外周に第二の筒状弾性体を積層した二層構造
    とするとともに、上記第一の筒状弾性体を低硬度の弾性
    材料で、上記第二の筒状弾性体を高硬度の弾性材料で構
    成した請求項1記載のバンパスプリング。
  3. 【請求項3】 上記第一の筒状弾性体を低硬度の熱可塑
    性エラストマーで、上記第二の筒状弾性体を高硬度の熱
    可塑性エラストマーで構成した請求項2記載のバンパス
    プリング。
  4. 【請求項4】 上記第一の筒状弾性体を高摺動性のゴム
    材料で構成した請求項2記載のバンパスプリング。
JP13956596A 1996-05-08 1996-05-08 バンパスプリング Expired - Fee Related JP3725245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13956596A JP3725245B2 (ja) 1996-05-08 1996-05-08 バンパスプリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13956596A JP3725245B2 (ja) 1996-05-08 1996-05-08 バンパスプリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09303457A true JPH09303457A (ja) 1997-11-25
JP3725245B2 JP3725245B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=15248234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13956596A Expired - Fee Related JP3725245B2 (ja) 1996-05-08 1996-05-08 バンパスプリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725245B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005030528A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-11 Carl Freudenberg Kg Federkörper
DE102005031012A1 (de) * 2005-07-02 2007-01-18 Zf Friedrichshafen Ag Druckanschlag für einen Schwingungsdämpfer
CN103256336A (zh) * 2012-11-16 2013-08-21 广东正美家具科技有限公司 一种弹力可调的波纹腔流体压簧结构
JP2013185708A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Hyundai Motor Co Ltd 車両用サスペンションのスプリング
CN104976273A (zh) * 2015-07-10 2015-10-14 常州市金海珑机械制造有限公司 隔音汽车减震器
EP3070364A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-21 Cikautxo, S. Coop. Shock absorber assembly of a suspension of a vehicle and suspension system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005030528A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-11 Carl Freudenberg Kg Federkörper
DE102005031012A1 (de) * 2005-07-02 2007-01-18 Zf Friedrichshafen Ag Druckanschlag für einen Schwingungsdämpfer
JP2013185708A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Hyundai Motor Co Ltd 車両用サスペンションのスプリング
CN103256336A (zh) * 2012-11-16 2013-08-21 广东正美家具科技有限公司 一种弹力可调的波纹腔流体压簧结构
EP3070364A1 (en) * 2015-03-18 2016-09-21 Cikautxo, S. Coop. Shock absorber assembly of a suspension of a vehicle and suspension system
WO2016146877A1 (es) * 2015-03-18 2016-09-22 Cikautxo, S.Coop. Conjunto amortiguador de un sistema de suspensión de un vehículo y sistema de suspensión
US10507702B2 (en) 2015-03-18 2019-12-17 Cikautxo, S.Coop. Shock absorber assembly of a suspension system of a vehicle and suspension system
CN104976273A (zh) * 2015-07-10 2015-10-14 常州市金海珑机械制造有限公司 隔音汽车减震器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3725245B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714505B2 (ja) 空気バネ
US6302487B1 (en) Seat having a three-dimensional net
US4545614A (en) Thin elastomeric seat
US4826249A (en) Thin inflatable elastomeric seat
JP2000161419A (ja) バンパスプリング
US20020096932A1 (en) Vehicle seat
US20130214583A1 (en) Cushion pad for car seat
KR20030078029A (ko) 좌석구조
JPH09303457A (ja) バンパスプリング
JP2588784Y2 (ja) 車両のサスペンションマウンティングラバー
JPH08247204A (ja) 緩衝器用バンプストッパ
US2367628A (en) Resilient seat construction
JP2002307964A (ja) カルダン軸受
JPS632673Y2 (ja)
JPH09269027A (ja) コイルスプリングインシュレータ
JP4498839B2 (ja) 自転車用サドル
JP2004183725A (ja) 防振装置及びその製造方法
JPS60179538A (ja) 気体封入ばね
JP4084940B2 (ja) 緩衝装置
JPH0341162Y2 (ja)
JP2001193781A (ja) サスペンション用アッパサポート
CN213501962U (zh) 一种减振车辆座椅
JPH10166920A (ja) 緩衝装置
JP2004344340A (ja) 車両シートクッション用ばね
JPS6246916Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees