JPH09300979A - グラスランのシール構造 - Google Patents

グラスランのシール構造

Info

Publication number
JPH09300979A
JPH09300979A JP8118616A JP11861696A JPH09300979A JP H09300979 A JPH09300979 A JP H09300979A JP 8118616 A JP8118616 A JP 8118616A JP 11861696 A JP11861696 A JP 11861696A JP H09300979 A JPH09300979 A JP H09300979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical frame
glass run
run
roof sash
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8118616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3911306B2 (ja
Inventor
Mikio Takebayashi
幹雄 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP11861696A priority Critical patent/JP3911306B2/ja
Publication of JPH09300979A publication Critical patent/JPH09300979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911306B2 publication Critical patent/JP3911306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/20Sealing arrangements characterised by the shape
    • B60J10/21Sealing arrangements characterised by the shape having corner parts or bends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/30Sealing arrangements characterised by the fastening means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂直フレーム20とグラスラン30との空間
部Kを通る空気の吹き抜けを確実に防止する。 【解決手段】 フロントドア10のルーフサッシュ部1
6から垂直フレーム20にわたってグラスラン30を取
り付ける。グラスラン30の外周に、ルーフサッシュ部
開口縁16aと垂直フレーム上端20aとの間に形成さ
れた間隙Dを埋めるスポンジ状の発泡体50を貼り付け
る。発泡体50の下端面50bが垂直フレームの上端に
当接することにより、垂直フレーム20の内面とグラス
ラン30の外面との間に形成される空間部Kの上端を閉
塞し、空気の吹き抜けを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車ドアに取り
付けられるグラスランのシール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のプレスドアは、一般に図4に示
すように、インナパネル12とアウタパネル14とを接
合することにより構成され、このドア10のルーフサッ
シュ部16とウエストライン18との前部コーナー付近
には垂直フレーム20が立設されている。
【0003】垂直フレーム20は、ドア10のインナパ
ネル12とアウタパネル14との間をウエストライン1
8からさらに下方に延び、この部分で一方のパネルに予
め固定されるもので、組付誤差等を考慮してその上端2
0aがルーフサッシュ部16の開口縁16aから間隙D
を介して離間した状態で固定されている。
【0004】この垂直フレーム20の車体後方側の側面
とウエストライン18とルーフサッシュ部16とで囲わ
れたウインド開口部22内には、昇降可能なドアガラス
(図示せず)が位置し、また垂直フレーム20の車体前
方側の三角形状の空間部分には、図示しないドアミラー
がブラケットを介して取り付けられる。
【0005】ルーフサッシュ部16および垂直フレーム
20はウインド開口部22に向けて開口するチャンネル
状に形成され、これらルーフサッシュ部16から間隙D
を介して垂直フレーム20にわたってグラスランが取り
付けられ、ドアガラスを昇降ガイドするとともに、車室
内への雨水等の進入を防止するようになっている。
【0006】図5,図6は、上記ドア10に取り付けら
れる従来のグラスラン1を示している。
【0007】このグラスラン1は、内周に向かって開口
するチャンネル状に形成され、取り付けられるルーフサ
ッシュ部16や垂直フレーム20の形状に応じて折曲し
ている。グラスラン1の折曲するコーナ部1aには、外
周側の側面に薄肉状のリブ2が形成され、このリブ2が
取付時にグラスラン1とルーフサッシュ部16(図4参
照)との間の隙間をシールするようになっている(実開
平1−167912号公報に類似する構造が開示されて
いる)。またグラスラン1の外周側の側面には位置決め
用の突起3が設けられ、取付の際、この突起3を垂直フ
レーム20の上端20aに当接させることによりグラス
ラン1の位置決めが行なわれる。
【0008】このグラスラン1を取り付けたとき、垂直
フレーム20の内面とグラスラン1外周面との間には空
間部Kが形成されており、この空間部Kによって、ドア
ガラスを上限位置まで上昇させた際にドアガラスの周縁
に過大な反力が作用することを防止するようになってい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記グ
ラスラン1にあっては、垂直フレーム20とグラスラン
1との間に形成された空間部Kの一部が上端20aで車
室内に開放してしまう。この結果、自動車走行時にイン
ナパネル12とアウタパネル14との間に風圧が作用す
ると、空気が上記空間部Kを下から上に吹き抜けて垂直
フレーム20の上端20aから車室内に洩れ、風切音の
原因の一部となることがある。
【0010】また、上記グラスラン1にあっては、グラ
スラン30の位置決め用に突起3を成形している分、構
成が複雑化する。
【0011】本発明の目的は、簡素な構成で上記吹き抜
けを確実に防止することのできるグラスランのシール構
造を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、ドアガ
ラスが昇降するウインド開口部に向かって断面略コ字状
に開口するルーフサッシュ部と、このルーフサッシュ部
の下方に立設され、ウインド開口部に向かって断面略コ
字状に開口する垂直フレームと、にわたって取り付けら
れるグラスランであって、上記ルーフサッシュ部の開口
縁と垂直フレームの上端との間に形成された間隙を埋め
るように、スポンジ状の発泡体が上記グラスランの外周
に貼り付けられており、上記垂直フレームの内面とグラ
スランの外面との間に形成された空間部の上端を閉塞す
るように、上記発泡体の下端面が上記垂直フレームの上
端に当接していることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態を図面を参照して説明する。
【0014】図1〜3は、本発明の一実施例に係わるグ
ラスラン30のシール構造を示す。このグラスラン30
は、上述した図4に示すフロントドア10に取り付けら
れ、従来のグラスランと同様、ドアガラスを昇降ガイド
するとともに、雨水等の車室内への侵入を防止する機能
を有している。
【0015】まずグラスラン30が取り付けられる車体
側の構成を詳述すると、ルーフサッシュ部16では、図
1,図4にも示すように、インナパネル12の開口フラ
ンジ12aとアウタパネル14の開口フランジ14aと
において、チャンネル部材24の側壁部がそれぞれヘミ
ング結合されている。このチャンネル部材24はウイン
ド開口部22に向かって断面略コ字状に開口している。
【0016】一方、垂直フレーム20は、図3にも示す
ように、その底部26両端から一対の側壁部28が折曲
し、ウインド開口部22に向かって開口する断面略コ字
状に形成されている。垂直フレーム20は、車室内側が
相対的に膨らんでおり、かつ先端側すなわちドアサッシ
ュ内周側に向かって側壁部28間の間隔が狭くなってい
る。
【0017】垂直フレーム20の上端20aは、図2に
示すように、その上方に位置するルーフサッシュ部16
の開口縁16aに略平行に切り欠かれた形状となってお
り、ルーフサッシュ部開口縁16aと垂直フレーム上端
20aとの間には略均一幅の間隙Dが形成されている。
【0018】そしてグラスラン30は、図1,図2にも
示すように、ルーフサッシュ部16に取り付けられる水
平部32と垂直フレーム20に取り付けられる垂直部3
4とがコーナー部36で所定角度で接続されて構成さ
れ、全周にわたって内周に向かって開口するチャンネル
状に形成されている。
【0019】図3は図2のIII−III線に沿う断面
図で、グラスラン30は、底部38両端から一対の側壁
部すなわち車室内側壁部40と車外側壁部42とが折曲
する断面略コ字状に形成され、側壁部40,42の開口
先端縁には、互いに近接するように突出してドアガラス
をシールする一対のシール部44と、外方に向かって張
り出した一対の補助リップ部46とが形成されている。
【0020】側壁部40,42の外側面には外方に張り
出した突起部48が形成され、この突起部48は、底部
38から先端に向かって徐々に厚肉となる略三角形状に
形成されている。突起部48は、図1にも示すように、
水平部32ではコーナー部36の端末まで延長されてお
り、垂直部34では上方に向かう途中で途切れるように
形成されている。すなわちコーナー部36付近の垂直部
34外周には突起部48が形成されておらず、この部分
の垂直部34の外周面は各面がそれぞれ平坦に形成され
たコ字状となっている。
【0021】この垂直部34の平坦なコ字状外周面に沿
って帯状の発泡体50が貼り付けられている。すなわち
発泡体50は、車室内側壁部40、底部38および車外
側壁部42にわたってコ字状に接着されている。
【0022】発泡体50は、上記間隙Dを埋めるように
間隙Dよりも若干長い一定高さHに成形され、その上端
50aが水平部32の補助リップ部46に沿うように傾
斜している。また発泡体50は、車室内側に相対的に大
きく張り出した垂直フレーム20の上端20aを完全に
閉塞するように、十分な厚さを有し、かつ車室内側が相
対的に厚肉となっている。
【0023】次に上記グラスラン30の取付について説
明する。まず発泡体50を間隙Dに合わせるようにして
グラスラン30の大まかな位置決めを行った後、長手方
向の各部が底部38側より適宜ルーフサッシュ部16お
よび垂直フレーム20内に押し込まれる。そして補助リ
ップ部46がルーフサッシュ部16および垂直フレーム
20の先端に突き合うまで挿入されるとともに、発泡体
50が間隙Dを埋めるように間隙D内に圧入される。
【0024】このように取り付けられたグラスラン30
は、突起部48がルーフサッシュ部16や垂直フレーム
20内に嵌合して抜け外れることがない。また垂直部3
4の内面とグラスラン30の外面との間には、過大な反
力を回避するための空間部Kが形成される。
【0025】そして本実施例にあっては、発泡体50に
よって上記間隙Dが埋められるとともに、発泡体50の
下端50bにより垂直フレーム20の上端が完全に閉塞
されている。この結果、垂直フレーム上端20aにおい
て空間部Kの上端が閉塞され、空間部Kを通る空気の吹
き抜けが確実に防止される。
【0026】また本実施例では、発泡体50がグラスラ
ン30の位置決め用としても兼用され、従来例のように
別途位置決め部を設けることなく簡素な構成で確実にグ
ラスラン30を所定位置に取り付けることができる。
【0027】上記グラスラン30の製造方法を簡単に説
明すると、ゴム材料を用いて別途押出成形された2つの
押出部材を、金型内に形成された所定形状のキャビティ
の両端部に挿入し、キャビティ内において上記2つの押
出部材の間にゴム組成物を注入してコーナー成形部を成
形することによって、両押出部材が所定角度をなすよう
に接続される。このように成形されたグラスラン30
に、上記発泡体50が貼り付けられる。
【0028】なお、上記実施例ではフロントドアにおけ
るグラスランのシール構造について説明したが、本発明
はこれに限らず、例えばリアサイドドアにおけるルーフ
サッシュ部と垂直フレームとにわたって取り付けられる
グラスランにも適用できる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明では、ルーフサッシ
ュ部開口縁と垂直フレーム上端との間に形成された間隙
を埋めるように、スポンジ状の発泡体をグラスランの外
周に沿って貼り付け、垂直フレーム内面とグラスラン外
面との間に形成される空間部の上端を閉塞するように、
発泡体の下端面が垂直フレームの上端に当接するように
したため、簡素な構成で垂直フレーム20に沿った空気
の吹き抜けを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わるグラスランのシール
構造を示す斜視図。
【図2】図1のグラスランが取り付けられたフロントド
アの側面図。
【図3】図2のIII−III線に沿う断面図。
【図4】グラスランが取り付けられるフロントドアの構
成図。
【図5】従来のグラスランのコーナー部の斜視図。
【図6】図5のグラスランの断面図。
【符号の説明】
10…フロントドア 16…ルーフサッシュ部 16a…開口縁 20…垂直フレーム 20a…上端 22…ウインド開口部 30…グラスラン 50…発泡体 50b…下端 D…間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアガラスが昇降するウインド開口部に
    向かって断面略コ字状に開口するルーフサッシュ部と、
    このルーフサッシュ部の下方に立設され、ウインド開口
    部に向かって断面略コ字状に開口する垂直フレームと、
    にわたって取り付けられるグラスランであって、 上記ルーフサッシュ部の開口縁と垂直フレームの上端と
    の間に形成された間隙を埋めるように、スポンジ状の発
    泡体が上記グラスランの外周に貼り付けられており、上
    記垂直フレームの内面とグラスランの外面との間に形成
    された空間部の上端を閉塞するように、上記発泡体の下
    端面が上記垂直フレームの上端に当接していることを特
    徴とするグラスランのシール構造。
JP11861696A 1996-05-14 1996-05-14 グラスランのシール構造 Expired - Fee Related JP3911306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11861696A JP3911306B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 グラスランのシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11861696A JP3911306B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 グラスランのシール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09300979A true JPH09300979A (ja) 1997-11-25
JP3911306B2 JP3911306B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=14740961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11861696A Expired - Fee Related JP3911306B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 グラスランのシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911306B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1510390A1 (en) 2003-08-29 2005-03-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
US7294386B2 (en) 2003-08-29 2007-11-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
US7533495B2 (en) 2006-01-27 2009-05-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
US20220089004A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Hyundai Motor Company Vehicle door assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176016U (ja) * 1986-04-28 1987-11-09
JPH0351616U (ja) * 1989-09-27 1991-05-20
JPH06135240A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd ウェザストリップの補完シール構造
JPH07178763A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ドアガラスラン
JPH07186304A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62176016U (ja) * 1986-04-28 1987-11-09
JPH0351616U (ja) * 1989-09-27 1991-05-20
JPH06135240A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd ウェザストリップの補完シール構造
JPH07178763A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Toyoda Gosei Co Ltd 自動車用ドアガラスラン
JPH07186304A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Toyoda Gosei Co Ltd ガラスラン及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1510390A1 (en) 2003-08-29 2005-03-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
US7294386B2 (en) 2003-08-29 2007-11-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
US7533495B2 (en) 2006-01-27 2009-05-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Glass run
US20220089004A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Hyundai Motor Company Vehicle door assembly
US11607930B2 (en) * 2020-09-24 2023-03-21 Hyundai Motor Company Vehicle door assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3911306B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951418A (en) Glass run molding
JPH0717559Y2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JPH09300979A (ja) グラスランのシール構造
JPH08268066A (ja) フロントドアのシール構造
JP3713608B2 (ja) 自動車の観音開き後扉のシール部構造
JPS6117687B2 (ja)
JPS5917712Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPH0141632Y2 (ja)
JP2603651Y2 (ja) 車両のドアパネルのグラスラン
JP3099162B2 (ja) リヤードアウエザーストリップ
JPH021133Y2 (ja)
JP3081948B2 (ja) ウエザーストリップ
JP2572297Y2 (ja) ドアミラーのモール構造
JPH0211232Y2 (ja)
JPH0125082Y2 (ja)
JPH0537691Y2 (ja)
JPS6139624Y2 (ja)
JP2737552B2 (ja) ガラスラン
JPS6015697Y2 (ja) 自動車用ドアウエザ−ストリツプ
KR200141969Y1 (ko) 차량용 측면도어하단부 기밀구조
JPH0213210Y2 (ja)
JP2568601Y2 (ja) ガラスラン
JP2737553B2 (ja) ガラスランの支持構造
JPH0315374Y2 (ja)
JPH0617647Y2 (ja) 自動車ドアのシール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees