JPH09296755A - キャニスタの吸排気構造 - Google Patents

キャニスタの吸排気構造

Info

Publication number
JPH09296755A
JPH09296755A JP8135675A JP13567596A JPH09296755A JP H09296755 A JPH09296755 A JP H09296755A JP 8135675 A JP8135675 A JP 8135675A JP 13567596 A JP13567596 A JP 13567596A JP H09296755 A JPH09296755 A JP H09296755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
canister
intake
exhaust
passage
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8135675A
Other languages
English (en)
Inventor
Tateaki Nakajima
健彰 中島
Shoichi Sotozono
正一 外薗
Koichi Hidano
耕一 肥田野
Kiyobumi Shida
清文 志田
Masaaki Horiuchi
正昭 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8135675A priority Critical patent/JPH09296755A/ja
Priority to US08/851,249 priority patent/US5855198A/en
Publication of JPH09296755A publication Critical patent/JPH09296755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 排気側開口部に水が侵入して氷結し該開口部
の開口面積が減少することを防止するキャニスタの吸排
気構造を提供する。 【解決手段】 外気からキャニスタ14に通じる吸気通
路21の途中には一方向弁23を設け、同通路の吸気側
開口部21aは閉断面に形成したサイドフレーム1内に
設けている。キャニスタから外気に通じる排気通路25
の途中には一方向弁27を設けており、同通路の排気側
開口部25aは略閉断面に形成したサブフレーム5内に
設けている。両サブフレームの内側は、外部から水や泥
などが侵入しにくい。給油時に発生する燃料タンク側か
らの蒸発燃料をキャニスタで吸着する際、キャニスタか
ら排出される蒸発燃料成分を吸着させた後の空気は排気
側開口部から外気に排出される。又、キャニスタから蒸
発燃料成分がエンジンにパージされる際、吸気通路を通
って吸気側開口部からキャニスタに新鮮な外気が吸い込
まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はキャニスタの吸排気
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のキャニスタの吸排気構造を
示す説明図である。従来のキャニスタの吸排気構造で
は、ボディのサイドフレーム101に吸気側開口部12
1aが形成され、この吸気側開口部121aからキャニ
スタ114に通じる吸気通路121の途中に一方向弁1
23が設けられている。また、車体の下側には排気通路
125の排気側開口部125aが形成されており、キャ
ニスタ114から排気側開口部125aに通じる排気通
路125の途中に一方向弁127が設けられている。
【0003】吸気通路121はキャニスタ側で排気通路
125に合流している。排気側開口部125aの前面に
は泥よけカバー130が設けられており、泥などによっ
て排気側開口部125aが閉塞しないようにされてい
る。
【0004】このような従来のキャニスタの吸排気構造
では、給油時に発生する燃料タンクからの蒸発燃料をキ
ャニスタ114で吸着する際、キャニスタ114から排
出される蒸発燃料成分をキャニスタ114に吸着させた
後の空気は排気通路125を通って排気側開口部125
aから外気に排出される。また、キャニスタ114から
蒸発燃料成分がエンジンにパージされる際、サイドフレ
ーム101に形成された吸気側開口部121aから吸気
通路121を通ってキャニスタ114に新鮮な外気が吸
い込まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
キャニスタの吸排気構造では、排気側開口部125aの
前面に泥よけカバー130などの特別な部品を設けなけ
ればならなかった。また、泥などによる排気側開口部1
25aの閉塞は防げるが、水の侵入を防ぐことはでき
ず、侵入した水が氷結した場合、開口面積を減少させ、
最悪の場合、排気側開口部125aが閉塞してしまうこ
とも考えられた。
【0006】特に、給油時に発生する蒸発燃料をキャニ
スタに吸着させるシステムでのキャニスタの吸排気構造
では排気側開口部の開口面積が減少すると、通気抵抗が
大きくなり、最悪の場合、給油できなくなってしまう。
一方、上記以外のキャニスタの吸排気構造では、氷結す
るまで外気温が低い場合には、燃料タンクからの蒸発燃
料の発生量も非常に少なく、氷結により排気側開口部の
開口面積が減少してもさほど問題とはならない。
【0007】そこで、本発明は、排気側開口部に侵入し
た水が氷結することにより排気側開口部の開口面積が減
少することを防止できるキャニスタの吸排気構造を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に係るキャニスタの吸排気構造
は、外気を吸い込む吸気通路および蒸発燃料成分をキャ
ニスタに吸着させた後の空気を外気に排出する排気通路
を有するキャニスタの吸排気構造において、サスペンシ
ョンが取り付けられ、内側が略閉断面に形成されたサブ
フレームに前記排気通路の排気側開口部を形成し、前記
サブフレームが取り付けられ、内側が閉断面に形成され
たボディに前記吸気通路の吸気側開口部を形成したこと
を特徴とする。
【0009】請求項2に係るキャニスタの吸排気構造
は、請求項1に係るキャニスタの吸排気構造において前
記吸気側開口部をサイドフレームに形成したことを特徴
とする。
【0010】請求項3に係るキャニスタの吸排気構造で
は、請求項2に係るキャニスタの吸排気構造において、
前記サイドフレームは、前記サブフレームよりも上方で
あることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のキャニスタの吸排気構造
の実施の形態について説明する。図1は車両に搭載され
たキャニスタの吸排気構造を平面から示す説明図であ
る。図1の上がキャビン側である。図2は図1のキャニ
スタの吸排気構造を正面から示す説明図である。
【0012】ボディのサイドフレーム1の下側には、リ
アサスペンション3が取り付けられたサブフレーム5が
設けられている。サブフレーム5はサスペンション又は
差動装置等の取付を容易にし、ボディの剛性および防振
性を高めるものである。
【0013】ボディのフロア7下面には燃料タンク10
が設けられており、燃料タンク10の前方にはキャニス
タ14が設けられている。キャニスタ14には蒸発燃料
を吸着する活性炭が収納されている。また、燃料タンク
10とキャニスタ14との間にはチャージ通路12が設
けられている。
【0014】給油時に燃料タンク10内で発生する蒸発
燃料はチャージ通路を通ってキャニスタ14に吸着さ
れ、エンジン運転時にはキャニスタ14に吸着された蒸
発燃料成分がキャニスタ14とエンジン吸着管(図示せ
ず)とを結ぶパージ通路13を通ってエンジンに導かれ
る。
【0015】キャニスタ14には吸気通路21がキャニ
スタ側で合流する排気通路25が接続されている。吸気
通路21の途中には一方向弁23が介装されており、吸
気通路21の吸気側開口部21aはサイドフレーム1に
形成されている。サイドフレーム1はフロア7下面に取
り付けられており、閉断面に形成されていると共に、サ
ブフレーム5よりも上方にあることからその内側は外部
から水や泥などが侵入しにくい場所である。
【0016】一方、排気通路25の途中には一方向弁2
7が介装されており、サブフレーム5には排気通路25
の排気側開口部25aが形成されている。サブフレーム
5は上フレーム5aおよび下フレーム5bからそれぞれ
延出された板合わせ部5dをプレスにより重ね合わせた
構造を有する。板合わせ部5dには隙間5cが形成さ
れ、下フレーム5bの底面には水抜き孔5dが形成され
ている。このように、サブフレーム5の内側は略閉断面
に形成されており、外部から水や泥などが侵入しにくい
場所である。
【0017】一方向弁23、27は、それぞれ通路に形
成された弁孔23a、27a、弁孔23a、27aを開
閉する弁体23b、27b、および弁体23b、27b
を弁孔23a、27a側に付勢するばね部材23c、2
7cから構成されるチェックバルブである。
【0018】上記キャニスタの吸排気構造では、給油時
に発生する燃料タンク10からの蒸発燃料をキャニスタ
14で吸着する際、蒸発燃料成分を吸着させた後のキャ
ニスタ14から排出される空気は排気通路25を通って
サブフレーム5に形成された排気側開口部25aから外
気に排出される。また、キャニスタ14からの蒸発燃料
成分がエンジンにパージされる際、サイドフレーム1に
形成された吸気側開口部21aから吸気通路21を通っ
てキャニスタ14に新鮮な外気が吸い込まれる。このよ
うに、排気側開口部25aがサブフレーム5に形成され
ているので、開口部に水や泥の侵入を防ぐことができ
る。したがって、氷結により排気側開口部25aの開口
面積が減少し、最悪の場合、閉塞して給油できなくなっ
てしまうという事態を回避することができる。また、泥
よけカバーなど特別な部品を設けない済むので、部品点
数を削減でき、組付性を向上できる。
【0019】また、サブフレームはボディと別体である
ので、排出空気がキャビン内に侵入してくることはな
く、匂いは発生しない。
【0020】尚、本実施の形態では、一方向弁23、2
7はチェックバルブで構成されているが、その他の構造
のものであってもよい。図3は他の一方向弁の構造を示
す説明図である。同図(A)はフラップ式の一方向弁を
示す。略L字形に形成された弁体41は軸43を中心に
回動自在に取り付けられている。流入側の圧力が流出側
の圧力より所定圧以上に高くない場合、弁体41はその
自重により弁孔42を閉塞するが、流入側の圧力が流出
側の圧力より所定圧以上に高くなると弁孔42を開口す
る。同図(B)はアンブレラ式の一方向弁を示す。傘部
51aを有する弁体51は流入側の圧力が流出側の圧力
より所定圧以上に高くない場合、弁体51の弾性力によ
り弁孔52を閉塞するが、流入側の圧力が流出側の圧力
より所定圧以上に高くなると弁体51の傘部51aが裏
返しになり弁孔52を開口する。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1に係るキャニスタの吸
排気構造によれば、サスペンションが取り付けられ、内
側が略閉断面に形成されたサブフレーム内の排気側開口
部から蒸発燃料成分をキャニスタに吸着させた後の空気
を排出し、前記サブフレームが取り付けられ、内側が閉
断面に形成されたボディ内の吸気側開口部から外気を吸
い込むので、排気側開口部に外部から水が侵入すること
を防止できる。したがって、氷結により排気側開口部の
開口面積が減少し、最悪の場合、排気側開口部が閉塞し
てしまう事態を回避できる。また、そのことにより給油
ができなくなるという事態は発生しない。また、泥よけ
カバーなど特別な部品を設けないで済むので、部品点数
を削減でき、組付性を向上できる。
【0022】請求項2に係るキャニスタの吸排気構造に
よれば、吸気側開口部をサイドフレームに形成している
ので、サイドフレーム内の新鮮な外気を吸い込むことが
できる。
【0023】請求項3に係るキャニスタの吸排気構造に
よれば、前記サイドフレームは前記サブフレームよりも
上方であるので、外部からの水や泥の侵入を一層防ぐこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両に搭載されたキャニスタの吸排気構造を平
面から示す説明図である。
【図2】図1のキャニスタの吸排気構造を正面から示す
説明図である。
【図3】他の一方向弁の構造を示す説明図である。
【図4】従来のキャニスタの吸排気構造を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 サイドフレーム 3 サスペンション 5 サブフレーム 10 燃料タンク 14 キャニスタ 21 吸気通路 23、27 一方向弁 25 排気通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志田 清文 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 堀内 正昭 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外気を吸い込む吸気通路および蒸発燃料
    成分をキャニスタに吸着させた後の空気を外気に排出す
    る排気通路を有するキャニスタの吸排気構造において、 サスペンションが取り付けられ、内側が略閉断面に形成
    されたサブフレームに前記排気通路の排気側開口部を形
    成し、 前記サブフレームが取り付けられ、内側が閉断面に形成
    されたボディに前記吸気通路の吸気側開口部を形成した
    ことを特徴とするキャニスタの吸排気構造。
  2. 【請求項2】 前記吸気側開口部をサイドフレームに形
    成したことを特徴とする請求項1記載のキャニスタの吸
    排気構造。
  3. 【請求項3】 前記サイドフレームは、前記サブフレー
    ムよりも上方であることを特徴とする請求項2記載のキ
    ャニスタの吸排気構造。
JP8135675A 1996-05-07 1996-05-07 キャニスタの吸排気構造 Pending JPH09296755A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135675A JPH09296755A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 キャニスタの吸排気構造
US08/851,249 US5855198A (en) 1996-05-07 1997-05-05 Canister system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8135675A JPH09296755A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 キャニスタの吸排気構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09296755A true JPH09296755A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15157308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8135675A Pending JPH09296755A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 キャニスタの吸排気構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5855198A (ja)
JP (1) JPH09296755A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156032A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mazda Motor Corp キャニスタ構造
JP2009243454A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd キャニスタ取付装置
JP2020051414A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3330048B2 (ja) * 1997-03-04 2002-09-30 本田技研工業株式会社 キャニスタのドレンパイプ
US6105708A (en) * 1997-08-08 2000-08-22 Suzuki Motor Corporation Piping device in atmospheric side of canister for vehicle
JP3711841B2 (ja) * 1999-08-10 2005-11-02 日産自動車株式会社 インタンクキャニスタシステムのリーク診断装置
JP3678088B2 (ja) * 1999-11-26 2005-08-03 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
JP3675263B2 (ja) * 1999-11-30 2005-07-27 日産自動車株式会社 蒸発燃料処理装置
IL165845A0 (en) * 2004-12-16 2006-01-15 Raval Acs Ltd Vapor recovery control valve
US8950382B2 (en) * 2004-12-16 2015-02-10 Raval A.C.S. Ltd. Vehicle fuel system and components thereof
US7100580B2 (en) * 2005-01-03 2006-09-05 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Gas filtering and recirculating device for general machine
JP4542516B2 (ja) * 2006-03-02 2010-09-15 本田技研工業株式会社 キャニスタのドレンパイプ
DE102007058197B4 (de) * 2007-12-04 2017-12-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hybridfahrzeug
CN102027224B (zh) * 2008-03-07 2013-02-20 本田技研工业株式会社 过滤罐的配置构造
US8418678B2 (en) * 2009-03-30 2013-04-16 Kubota Corporation Fuel system for traveling vehicle
DE102012018558B4 (de) * 2012-09-20 2022-11-10 Audi Ag Tankentlüftungssystem für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352228Y2 (ja) * 1985-12-28 1991-11-12
JP2545376B2 (ja) * 1986-12-26 1996-10-16 日産自動車株式会社 キヤニスタの配置構造
DE3805711A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Audi Ag Kraftfahrzeug
US5060620A (en) * 1988-09-21 1991-10-29 Ford Motor Company Motor vehicle fuel vapor emission control assembly
US5058693A (en) * 1990-05-07 1991-10-22 Industrial Strainer Co. Remote filter assembly for vapor recovery system
JPH04362244A (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 Toyota Motor Corp 内燃機関のエバポパージシステム
JP2606005B2 (ja) * 1991-06-07 1997-04-30 日産自動車株式会社 キャニスタドレンガス放散装置
JPH0725263U (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 本田技研工業株式会社 車輛用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2910607B2 (ja) * 1995-02-24 1999-06-23 トヨタ自動車株式会社 車両用蒸発燃料処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156032A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Mazda Motor Corp キャニスタ構造
JP2009243454A (ja) * 2008-04-01 2009-10-22 Honda Motor Co Ltd キャニスタ取付装置
JP2020051414A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
US5855198A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09296755A (ja) キャニスタの吸排気構造
US7438058B2 (en) Drain pipe in canister system
US8146570B2 (en) Fuel system for vehicle with engine
US7849838B2 (en) Canister structure
JP3447858B2 (ja) 車輌用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3330048B2 (ja) キャニスタのドレンパイプ
JP3516223B2 (ja) 車輌用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP4626388B2 (ja) 車両の下部構造
JP3274064B2 (ja) キャニスタの防塵フィルタ
JP3705398B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP4116875B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JP2008132989A (ja) 車両用燃料タンク装置
JP3958424B2 (ja) 燃料蒸気ラインシステム
JP3131306B2 (ja) 車両の蒸発燃料処理装置
JP2001263176A (ja) キャニスタのドレン構造
JP3951427B2 (ja) 蒸発燃料排出防止装置
JP3262626B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3675263B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3275511B2 (ja) 輸送手段用燃料タンクのブリーザ装置
JP2000345929A (ja) 燃料タンク装置
JP2003184662A (ja) 蒸発燃料排出抑制装置
JPH0141891Y2 (ja)
JPH07293364A (ja) キャニスタ
JPS6016769Y2 (ja) オ−トバイ等の蒸発燃料回収装置
JPH0134701Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822