JPH09282243A - バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置 - Google Patents

バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置

Info

Publication number
JPH09282243A
JPH09282243A JP8088303A JP8830396A JPH09282243A JP H09282243 A JPH09282243 A JP H09282243A JP 8088303 A JP8088303 A JP 8088303A JP 8830396 A JP8830396 A JP 8830396A JP H09282243 A JPH09282243 A JP H09282243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
command
data
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8088303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2904266B2 (ja
Inventor
Jiro Ogawa
次郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8088303A priority Critical patent/JP2904266B2/ja
Publication of JPH09282243A publication Critical patent/JPH09282243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2904266B2 publication Critical patent/JP2904266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デュアルバス縮退時に、故障したほうのバス
につながっているメモリを使用可能にする。 【解決手段】 二つのバス1,2に一対一で対応した二
つのメモリ4,5の接続を制御する。どちらか一本のバ
スが故障した時には、二つのデータ制御LSI7,9の
うち、故障したバスにつながっているデータ制御LSI
ともう一本のバスにつながっているデータ制御LSIと
の間でLSI間データバス12を通してデータのやりと
りを行なって、ライト・リードを実行する。データ制御
LSI間でのデータのやりとりは二つのアドレス・コマ
ンド制御LSI6,8及びこれらを結ぶLSI間アドレ
スコマンドバス11を使用して制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デュアルバスに一
対一で対応した二つのメモリの接続を制御するメモリ接
続制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デュアルバスを使用してコンピュ
ータの記憶装置に対するアクセスを行うことがある。そ
の場合は、各バスにアドレス・コマンド制御LSI、デ
ータ制御LSI、及びメモリが独立してつながっている
ものが多い。
【0003】デュアルバスの一方が故障した場合を想定
し、特開昭62−8832号公報ではその対策として、
バス上にバスモード制御ビットを設け、データ制御LS
I、アドレス・コマンド制御LSIのI/Oバッファ制
御信号との排他的論理和信号でバスの入出力を制御しよ
うとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、各バス
に独立してメモリを接続した場合には、デュアルバスの
うちの一方のバスが故障すると、故障した方のバスに対
応したメモリが使用出来ないという欠点がある。
【0005】それ故に本発明の課題は、デュアルバスの
うちの一本のバスが故障してもそのバスに対応したメモ
リを正常なもう一本のバスを通して制御することによ
り、故障したバスに対応したメモリも使用できるように
するメモリ接続制御装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、デュア
ルバスを使用するコンピュータの主記憶装置のためのメ
モリ接続制御装置において、それぞれのバスに独立して
つながっているメモリと、前記メモリにそれぞれつなが
っており、メモリに対してアドレス・コマンド制御を行
うアドレス・コマンド制御LSIと、前記メモリにそれ
ぞれつながっており、メモリに対して上記アドレス・コ
マンド制御LSIからの命令によりデータ制御を行うデ
ータ制御LSIと、前記デュアルバスのどちらかが故障
した場合に、前記メモリにつながっている前記アドレス
・コマンド制御LSI間でアドレス・コマンドの受渡し
を行う為に、つながっているLSI間アドレス・コマン
ドバスと、前記デュアルバスのどちらかが故障した場合
に、前記メモリにつながっている前記データ制御LSI
間でデータの受渡しを行う為に、つながっているLSI
間データバスとを有することを特徴としたメモリ接続制
御装置が得られる。
【0007】また本発明によれば、第1及び第2のバス
に一対一で対応した第1及び第2のメモリの接続を制御
するメモリ接続制御装置において、前記第1のバスと前
記第1のメモリとの間に接続され、前記第1のメモリに
対するアドレス・コマンドの制御を行う第1のアドレス
・コマンド制御LSIと、前記第1のバスと前記第1の
メモリとの間に接続されかつ前記第1のアドレス・コマ
ンド制御LSIに接続され、前記第1のアドレス・コマ
ンド制御LSIからの命令により前記第1のメモリに対
するデータの制御を行う第1のデータ制御LSIと、前
記第2のバスと前記第2のメモリとの間に接続され、前
記第2のメモリに対するアドレス・コマンドの制御を行
う第2のアドレス・コマンド制御LSIと、前記第2の
バスと前記第2のメモリとの間に接続されかつ前記第2
のアドレス・コマンド制御LSIに接続され、前記第2
のアドレス・コマンド制御LSIからの命令により前記
第2のメモリに対するデータの制御を行う第2のデータ
制御LSIと、前記第1及び前記第2のアドレス・コマ
ンド制御LSI間を接続したLSI間アドレスコマンド
バスと、前記第1及び前記第2のデータ制御LSI間を
接続したLSI間データバスとを含み、前記第1及び前
記第2のバスのうちのいずれか一方が故障した時には、
前記LSI間アドレスコマンドバスを通して前記第1及
び前記第2のアドレス・コマンド制御LSI間でアドレ
ス・コマンドの受け渡しを行うとともに、前記LSI間
データバスを通して前記第1及び前記第2のデータ制御
LSI間でデータの受け渡しを行うようにしたことを特
徴とするメモリ接続制御装置が得られる。
【0008】また本発明によれば、第1及び第2のバス
に一対一で対応した第1及び第2のメモリの接続を制御
するメモリ接続制御装置において、前記第1のバスと前
記第1のメモリとの間に接続され、前記第1のメモリに
対するアドレス・コマンドの制御を行う第1のアドレス
・コマンド制御手段と、前記第1のバスと前記第1のメ
モリとの間に接続されかつ前記第1のアドレス・コマン
ド制御手段に接続され、前記第1のアドレス・コマンド
制御手段からの命令により前記第1のメモリに対するデ
ータの制御を行う第1のデータ制御手段と、前記第2の
バスと前記第2のメモリとの間に接続され、前記第2の
メモリに対するアドレス・コマンドの制御を行う第2の
アドレス・コマンド制御手段と、前記第2のバスと前記
第2のメモリとの間に接続されかつ前記第2のアドレス
・コマンド制御手段に接続され、前記第2のアドレス・
コマンド制御手段からの命令により前記第2のメモリに
対するデータの制御を行う第2のデータ制御手段と、前
記第1及び前記第2のアドレス・コマンド制御手段に接
続され、前記第1及び前記第2のバスのうちのいずれか
一方が故障した時に前記第1及び前記第2のアドレス・
コマンド制御手段間でアドレス・コマンドの受け渡しを
行うアドレス・コマンド受け渡し手段と、前記第1及び
前記第2のデータ制御LSIに接続され、前記第1及び
前記第2のバスのうちのいずれか一方が故障した時に前
記第1及び前記第2のデータ制御手段間でデータの受け
渡しを行うデータ受け渡し手段とを含むことを特徴とす
るメモリ接続制御装置が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明の実施の
一形態によるメモリ接続制御装置につき説明する。図1
において、デュアルバス、即ち、第1及び第2のバス
1,2には主記憶装置3が接続されている。主記憶装置
3は第1及び第2のバス1,2に一対一で対応した第1
及び第2のメモリ4,5を含んでいる。
【0010】主記憶装置3は、さらに、第1のアドレス
・コマンド制御LSI6、第1のデータ制御LSI7、
第2のアドレス・コマンド制御LSI8、及び第2のデ
ータ制御LSI9を含んでいる。第1のアドレス・コマ
ンド制御LSI6は、第1のバス1と第1のメモリ4と
の間に接続され、第1のメモリ4に対するアドレス・コ
マンドの制御を行うためのものである。第1のデータ制
御LSI7は第1のアドレス・コマンド制御LSI6か
らの命令により第1のメモリ4に対するデータの制御を
行うためのものである。第2のアドレス・コマンド制御
LSI8は、第2のバス2と第2のメモリ5との間に接
続され、第2のメモリ5に対するアドレス・コマンドの
制御を行うためのものである。第2のデータ制御LSI
9は第2のアドレス・コマンド制御LSI8からの命令
により第2のメモリ5に対するデータの制御を行うため
のものである。
【0011】さらに、第1及び第2のアドレス・コマン
ド制御LSI6,8はLSI間アドレスコマンドバス1
1により互いに接続されている。また第1及び第2のデ
ータ制御LSI7,9はLSI間データバス12により
互いに接続されている。
【0012】まず第1及び第2のバス1,2がいずれも
正常な状態にあるときの動作を説明する。第1のメモリ
4にデータを書き込む時には、第1のバス1を通してラ
イト命令及びアドレスとライトデータを送る。ライト命
令及びアドレスとライトデータは、第1のアドレス・コ
マンド制御LSI6と第1のデータ制御LSI7に受け
取られる。そして第1のアドレス・コマンド制御LSI
6と第1のデータ制御LSI7はそれぞれアドレスとラ
イトデータを第1のメモリ4に送出する。これに応じ、
第1のメモリ4はライトデータの書き込み動作を行な
う。
【0013】第1のメモリ4からデータを読み取る時に
は、第1のバス1を通してリード命令とアドレスを送
る。リード命令及びアドレスは、第1のアドレス・コマ
ンド制御LSI6に受け取られる。そして第1のアドレ
ス・コマンド制御LSI6はアドレスを第1のメモリ4
に送出する。これに応じ、第1のメモリ4は読み取り動
作を行なってリードデータを第1のデータ制御LSI7
に送出する。第1のデータ制御LSI7はリードデータ
を第1のバス1に出力する。
【0014】第2のメモリ5に対しデータの書き込みや
読み取りをするときも、第2のバス2、第2の第2のア
ドレス・コマンド制御LSI8、及び第2のデータ制御
LSI9を使用して、前述の第1のメモリ5の場合と同
様な動作が行われる。
【0015】次に、第2のバス2が故障している場合を
例にとって説明する。なお、この場合、第1のメモリ4
に対しデータの書き込みや読み取りをする動作は、前述
と同じであるので、第2のメモリ5に対する場合につい
てのみ説明する。
【0016】第2のメモリ5にデータを書き込む時に
も、第1のバス1を通して第2のメモリ5に対するライ
ト命令及びアドレスとライトデータを送る。ライト命令
及びアドレスとライトデータはそれぞれ、第1のアドレ
ス・コマンド制御LSI6と第1のデータ制御LSI7
に受け取られる。
【0017】第2のメモリ5に対するライト命令及びア
ドレスを受けると、第1のアドレス・コマンド制御LS
I6は、LSI間アドレスコマンドバス11を通じて第
2のアドレス・コマンド制御LSI8にライト命令及び
アドレスを送る。それと同時に、第1のアドレス・コマ
ンド制御LSI6は第1のデータ制御LSI7に対し、
LSI間データバス12にライトデータを出力する命令
を送る。
【0018】ライト命令及びアドレスに応じ、第2のア
ドレス・コマンド制御LSI8は第2のデータ制御LS
I9に、第1のデータ制御LSI6から送られるライト
データを受け取る命令を出す。ライトデータを出力する
命令に応じ、第1のデータ制御LSI7はLSI間デー
タバス12を通じて第2のデータ制御LSI9にライト
データを送る。
【0019】この結果、第2のアドレス・コマンド制御
LSI8と第2のデータ制御LSI9はそれぞれアドレ
ス・ライトデータを第2のメモリ5に送出する。これに
応じて、第2のメモリ5はライト動作を行なう。
【0020】第2のメモリ5からデータを読み取る時に
も、第1のバス1を通して第2のメモリ5に対するリー
ド命令・アドレスを送る。リード命令・アドレスは第1
のアドレス・コマンド制御LSI6に受け取られる。
【0021】第2のメモリ5に対するリード命令・アド
レスを受けると、第1のアドレス・コマンド制御LSI
6はLSI間アドレスコマンドバス11を通じて第2の
アドレス・コマンド制御LSI8にリード命令・アドレ
スを送る。第2のアドレス・コマンド制御LSI8はア
ドレスを第2のメモリ5に送出する。これに応じ、第2
のメモリ5はリード動作を行なう。第2のメモリ5から
読み取られたリードデータは第2のデータ制御LSI9
に送られる。
【0022】次に、第2のアドレスコマンド制御LSI
8が第2のデータ制御LSI9に対し、LSI間データ
バス12にリードデータを出力する命令を出す。それと
同時に、第2のアドレス・コマンド制御LSI8はLS
I間アドレスコマンドバス11を通じて第1のアドレス
・コマンド制御LSI6に所定のコマンドを送る。この
所定のコマンドに応じ、第1のアドレス・コマンド制御
LSI6は第1のデータ制御LSI7に対し、第2のデ
ータ制御LSI9から送られてくるリードデータを受け
取る命令を出す。
【0023】第2のデータ制御LSI9はLSI間デー
タバス12を通じて第1のデータ制御LSI7にリード
データを送る。第1のデータ制御LSI7は、リードデ
ータを受け取り、さらにこれを第1のバス1に出力す
る。
【0024】第1及び第2のアドレスコマンド制御LS
I6,8間でアドレス・コマンドを受け渡しするとき、
第1及び第2のアドレスコマンド制御LSI6,8とL
SI間アドレスコマンドバス11は合わせてアドレス・
コマンド受け渡し手段として働く。また第1及び第2の
データ制御LSI7,9間でライトデータ又はリードデ
ータを受け渡しするとき、第1及び第2のデータ制御L
SI7,9とLSI間データバス12は合わせてデータ
受け渡し手段として働く。
【0025】なお、第1のバス1が故障した場合にも、
前述と同様に第1のメモリ4に対してライト・リードの
各動作を行なうことができる。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
デュアルバスのどちらか一本のバスが故障した時でも、
メモリ容量を減らすこと無くメモリ動作を行なうことが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態によるメモリ接続制御装
置を第1及び第2のバスとの関係で示したブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 第1のバス 2 第2のバス 3 主記憶装置 4 第1のメモリ 5 第2のメモリ 6 第1のアドレス・コマンド制御LSI 7 第1のデータ制御LSI 8 第2のアドレス・コマンド制御LSI 9 第2のデータ制御LSI 11 LSI間アドレスコマンドバス 12 LSI間データバス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デュアルバスを使用するコンピュータの
    主記憶装置のためのメモリ接続制御装置において、それ
    ぞれのバスに独立してつながっているメモリと、前記メ
    モリにそれぞれつながっており、メモリに対してアドレ
    ス・コマンド制御を行うアドレス・コマンド制御LSI
    と、前記メモリにそれぞれつながっており、メモリに対
    して上記アドレス・コマンド制御LSIからの命令によ
    りデータ制御を行うデータ制御LSIと、前記デュアル
    バスのどちらかが故障した場合に、前記メモリにつなが
    っている前記アドレス・コマンド制御LSI間でアドレ
    ス・コマンドの受渡しを行う為に、つながっているLS
    I間アドレス・コマンドバスと、前記デュアルバスのど
    ちらかが故障した場合に、前記メモリにつながっている
    前記データ制御LSI間でデータの受渡しを行う為に、
    つながっているLSI間データバスとを有することを特
    徴としたメモリ接続制御装置。
  2. 【請求項2】 第1及び第2のバスに一対一で対応した
    第1及び第2のメモリの接続を制御するメモリ接続制御
    装置において、前記第1のバスと前記第1のメモリとの
    間に接続され、前記第1のメモリに対するアドレス・コ
    マンドの制御を行う第1のアドレス・コマンド制御LS
    Iと、前記第1のバスと前記第1のメモリとの間に接続
    されかつ前記第1のアドレス・コマンド制御LSIに接
    続され、前記第1のアドレス・コマンド制御LSIから
    の命令により前記第1のメモリに対するデータの制御を
    行う第1のデータ制御LSIと、前記第2のバスと前記
    第2のメモリとの間に接続され、前記第2のメモリに対
    するアドレス・コマンドの制御を行う第2のアドレス・
    コマンド制御LSIと、前記第2のバスと前記第2のメ
    モリとの間に接続されかつ前記第2のアドレス・コマン
    ド制御LSIに接続され、前記第2のアドレス・コマン
    ド制御LSIからの命令により前記第2のメモリに対す
    るデータの制御を行う第2のデータ制御LSIと、前記
    第1及び前記第2のアドレス・コマンド制御LSI間を
    接続したLSI間アドレスコマンドバスと、前記第1及
    び前記第2のデータ制御LSI間を接続したLSI間デ
    ータバスとを含み、前記第1及び前記第2のバスのうち
    のいずれか一方が故障した時には、前記LSI間アドレ
    スコマンドバスを通して前記第1及び前記第2のアドレ
    ス・コマンド制御LSI間でアドレス・コマンドの受け
    渡しを行うとともに、前記LSI間データバスを通して
    前記第1及び前記第2のデータ制御LSI間でデータの
    受け渡しを行うようにしたことを特徴とするメモリ接続
    制御装置。
  3. 【請求項3】 第1及び第2のバスに一対一で対応した
    第1及び第2のメモリの接続を制御するメモリ接続制御
    装置において、前記第1のバスと前記第1のメモリとの
    間に接続され、前記第1のメモリに対するアドレス・コ
    マンドの制御を行う第1のアドレス・コマンド制御手段
    と、前記第1のバスと前記第1のメモリとの間に接続さ
    れかつ前記第1のアドレス・コマンド制御手段に接続さ
    れ、前記第1のアドレス・コマンド制御手段からの命令
    により前記第1のメモリに対するデータの制御を行う第
    1のデータ制御手段と、前記第2のバスと前記第2のメ
    モリとの間に接続され、前記第2のメモリに対するアド
    レス・コマンドの制御を行う第2のアドレス・コマンド
    制御手段と、前記第2のバスと前記第2のメモリとの間
    に接続されかつ前記第2のアドレス・コマンド制御手段
    に接続され、前記第2のアドレス・コマンド制御手段か
    らの命令により前記第2のメモリに対するデータの制御
    を行う第2のデータ制御手段と、前記第1及び前記第2
    のアドレス・コマンド制御手段に接続され、前記第1及
    び前記第2のバスのうちのいずれか一方が故障した時に
    前記第1及び前記第2のアドレス・コマンド制御手段間
    でアドレス・コマンドの受け渡しを行うアドレス・コマ
    ンド受け渡し手段と、前記第1及び前記第2のデータ制
    御LSIに接続され、前記第1及び前記第2のバスのう
    ちのいずれか一方が故障した時に前記第1及び前記第2
    のデータ制御手段間でデータの受け渡しを行うデータ受
    け渡し手段とを含むことを特徴とするメモリ接続制御装
    置。
JP8088303A 1996-04-10 1996-04-10 バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置 Expired - Fee Related JP2904266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088303A JP2904266B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8088303A JP2904266B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09282243A true JPH09282243A (ja) 1997-10-31
JP2904266B2 JP2904266B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=13939170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8088303A Expired - Fee Related JP2904266B2 (ja) 1996-04-10 1996-04-10 バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904266B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285602A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp メモリシステム、情報処理機器、データ転送方法、プログラム、記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006285602A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp メモリシステム、情報処理機器、データ転送方法、プログラム、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2904266B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886856B2 (ja) 二重化バス接続方式
JPH09282243A (ja) バス縮退に対処できるメモリ接続制御装置
US20210349819A1 (en) Semiconductor device
JP3012402B2 (ja) 情報処理システム
JP3086245B2 (ja) 他系アクセス指定装置
JPH0827761B2 (ja) 二重化メモリの両系同時書込方法
KR20030024472A (ko) Cpu 이중화 장치 및 방법
JPH06301634A (ja) Dma転送方式
JPH04263333A (ja) メモリ二重化方式
JPH0337073Y2 (ja)
JP2001125753A (ja) ディスクアレイ装置
JPH0512183A (ja) データ転送方式
JPH0664561B2 (ja) 同時書込み回路
JPS604498B2 (ja) 電子計算機とダイレクト・メモリ・アクセス装置の結合方法
JPH0157376B2 (ja)
JPH0322073A (ja) データ転送制御装置
JPS61173365A (ja) デ−タ処理方式
JPH03250321A (ja) 外部記憶部のコピー処理システム
JPS5990150A (ja) 入出力装置の二重化方法
JPH0336650A (ja) メモリ保護方式
JPS59136832A (ja) デ−タ転送方式
JPH05334236A (ja) バス接続制御方式
JPH03246655A (ja) データ転送方式
JPH06175929A (ja) 二重化主記憶装置
JPH07129524A (ja) 二重化システムの高速切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees