JPH09280484A - 内燃機関のチェーンカバー取付部構造 - Google Patents

内燃機関のチェーンカバー取付部構造

Info

Publication number
JPH09280484A
JPH09280484A JP8111230A JP11123096A JPH09280484A JP H09280484 A JPH09280484 A JP H09280484A JP 8111230 A JP8111230 A JP 8111230A JP 11123096 A JP11123096 A JP 11123096A JP H09280484 A JPH09280484 A JP H09280484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
block
distance
cover
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8111230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3633098B2 (ja
Inventor
Takashi Kosugi
尚 小杉
Yasushi Sonoda
泰 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP11123096A priority Critical patent/JP3633098B2/ja
Publication of JPH09280484A publication Critical patent/JPH09280484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633098B2 publication Critical patent/JP3633098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0073Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/0073Adaptations for fitting the engine, e.g. front-plates or bell-housings
    • F02F2007/0078Covers for belt transmissions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明の目的は、特殊な対策を施すことな
く、チェーンカバーのシール性能を向上し得て、組付け
を容易とし得て、生産性を良好にし得て、コストアップ
を招くことのなようにすることにある。 【構成】 このため、この発明は、内燃機関のチェーン
カバー取付部構造において、チェーンカバーをシリンダ
ブロックのブロック側合わせ面とシリンダヘッドのヘッ
ド側合わせ面とからの等距離に描出される仮想面により
ブロック用カバー部とヘッド用カバー部とに仮想分割し
て設け、仮想面からブロック用カバー部に形成されたブ
ロック用取付孔までのブロック用距離と仮想面からヘッ
ド用カバー部に形成されたヘッド用取付孔までのヘッド
用距離とに応じて、ブロック端面とヘッド端面とをクラ
ンク軸軸心方向一側に相対的に突出させて設けたことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は内燃機関のチェー
ンカバー取付部構造に係り、特に、特殊な対策を施すこ
となく、チェーンカバーのシール性能を向上し得て、組
付けを容易とし得て、生産性を良好にし得て、コストア
ップを招くことのない内燃機関のチェーンカバー取付部
構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両等に搭載される内燃機関には、シリ
ンダブロックに軸支したクランク軸のの回転をタイミン
グチェーンによりシリンダヘッドのカム軸に伝達し、吸
排気弁を駆動するものがある。
【0003】このような内燃機関のチェーンカバー取付
部構造としては、図10・図11に示すものがある。図
10・図11において、102は内燃機関である。この
内燃機関102は、シリンダブロック104にヘッドガ
スケット106を介してシリンダヘッド108を取付け
て設け、シリンダブロック104に軸支したクランク軸
(図示せず)の回転をクランク軸軸心方向一側に設けた
図示しないタイミングチェーンによりシリンダヘッド1
08の図示しないカム軸に伝達している。
【0004】前記内燃機関102は、クランク軸軸心方
向一側にタイミングチェーンを覆うチェーンカバー11
0を取付けて設けている。チェーンカバー110は、ク
ランク軸軸心方向一側のシリンダブロック104のブロ
ック端面112とヘッドガスケット106のガスケット
端面114とシリンダヘッド108のヘッド端面116
とに液体ガスケット118を介してカバー側合わせ面1
20を当接させるように、取付具たる取付ボルト122
や取付ナット(図示せず)等によりシリンダブロック1
04とシリンダヘッド108とに取付けて設けている。
【0005】このような内燃機関のチェーンカバー取付
部構造としては、実開昭62−69057号公報に開示
されるものがある。この公報に開示されるものは、クラ
ンクプーリと中間アイドラとを第1の無端帯で、また中
間アイドラとカムプーリとを第2の無端帯でそれぞれ連
結し、前記第2の無端帯とこの第2の無端帯を覆うカバ
ーにおける中間アイドラ部位との間のギャップを、中間
アイドラ、第2の無端帯相互の最小噛合い以下に設定し
たものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記図10
・図11に示す内燃機関102のチェーンカバー取付部
構造においては、チェーンカバー110のカバー側合わ
せ面120をシリンダブロック104のブロック端面1
12とヘッドガスケット106のガスケット端面114
とシリンダヘッド108のヘッド端面116とに当接さ
せるように、チェーンカバー110を取付ボルト122
によりシリンダブロック104とシリンダヘッド108
とに取付けて設けている。
【0007】ところが、前記チェーンカバー110のカ
バー側合わせ面120が当接されるシリンダブロック1
04のブロック端面112とヘッドガスケット106の
ガスケット端面114とシリンダヘッド108のヘッド
端面116とは、誤差等により同一面にならず、平滑で
はないことがある。
【0008】また、チェーンカバー110には、シリン
ダブロック104及びシリンダヘッド108に取付ける
ために、前記取付ボルト122を挿通する取付孔124
が形成されている。この取付孔124は、一定間隔でな
く、間隔を不均一に形成されている。
【0009】このようなことから、従来のチェーンカバ
ー取付部構造においては、チェーンカバー110のカバ
ー側合わせ面120のシール性能が悪化する不都合があ
る。従来は、このような不都合を解消するために、取付
孔124の間隔の短縮化、取付孔124の孔径の拡大
化、液体ガスケット118の多量塗布等の、特別な対策
を施している。
【0010】このため、従来のチェーンカバー取付部構
造においては、前記の特殊な対策の実施により、組付け
が困難となり、生産性を低下させてコストアップを招く
不都合が有る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
不都合を解消するために、内燃機関のシリンダブロック
にヘッドガスケットを介してシリンダヘッドを取付けて
設け、前記内燃機関のクランク軸軸心方向一側の前記シ
リンダブロックのブロック端面と前記ヘッドガスケット
のガスケット端面と前記シリンダヘッドのヘッド端面と
にチェーンカバーのカバー側合わせ面を当接させるよう
に前記チェーンカバーを前記シリンダブロックと前記シ
リンダヘッドとに取付具により取付けて設けた内燃機関
のチェーンカバー取付部構造において、前記チェーンカ
バーを前記シリンダブロックのブロック側合わせ面と前
記シリンダヘッドのヘッド側合わせ面とからの等距離に
描出される仮想面によりブロック用カバー部とヘッド用
カバー部とに仮想分割して設け、前記仮想面から前記ブ
ロック用カバー部に形成された前記取付具の挿通される
ブロック用取付孔までのブロック用距離と前記仮想面か
ら前記ヘッド用カバー部に形成された前記取付具の挿通
されるヘッド用取付孔までのヘッド用距離とに応じて、
前記ブロック端面と前記ヘッド端面とをクランク軸軸心
方向に相対的に突出させて設けたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の内燃機関のチェーンカ
バー取付部構造は、チェーンカバーをシリンダブロック
のブロック側合わせ面とシリンダヘッドのヘッド側合わ
せ面とからの等距離に描出される仮想面によりブロック
用カバー部とヘッド用カバー部とに仮想分割して設け、
仮想面からブロック用カバー部に形成されたブロック用
取付孔までのブロック用距離と仮想面からヘッド用カバ
ー部に形成されたヘッド用取付孔までのヘッド用距離と
に応じて、ブロック端面とヘッド端面とをクランク軸軸
心方向一側に相対的に突出させて設けたことにより、シ
リンダブロックとヘッドガスケットとシリンダヘッドと
チェーンカバーとで形成される空間を小さくすることが
でき、チェーンカバーのカバー側合わせ面のシール性能
を向上することができる。
【0013】
【実施例】以下この発明の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1〜図9は、この発明の実施例を示すもの
である。図3・図4において、2は内燃機関、4はシリ
ンダブロック、6はヘッドガスケット、8はシリンダヘ
ッド、10はチェーンカバーである。
【0014】前記内燃機関2は、シリンダブロック4に
ヘッドガスケット6を介してシリンダヘッド8を取付け
て設けている。ヘッドガスケット6は、シリンダブロッ
ク4のブロック側合わせ面12とシリンダヘッド8のヘ
ッド側合わせ面14との間をシールする。
【0015】また、内燃機関2は、シリンダブロック4
に軸支したクランク軸(図示せず)の回転を、クランク
軸軸心A方向一側に設けた図示しないタイミングチェー
ンによりシリンダヘッド8の図示しないカム軸に伝達し
ている。内燃機関2には、クランク軸軸心A方向一側に
タイミングチェーンを覆う前記チェーンカバー10を取
付けて設けている。チェーンカバー10には、カバー側
合わせ面16を設け、ブロック用取付孔18及びヘッド
用取付孔20を設けている。
【0016】前記シリンダブロック4には、クランク軸
軸心A方向一側にカバー側合わせ面16の当接されるブ
ロック端面22を設け、前記ブロック用取付孔18に一
致させてブロック側取付孔24を設けている。前記ヘッ
ドガスケット6には、クランク軸軸心A方向一側にカバ
ー側合わせ面16の当接されるガスケット端面26を設
けている。前記シリンダヘッド8には、クランク軸軸心
A方向一側にカバー側合わせ面16の当接されるヘッド
端面28を設け、前記ヘッド用取付孔20に一致させて
ヘッド側取付孔30を設けている。
【0017】前記チェーンカバー10は、クランク軸軸
心A方向一側のシリンダブロック4のブロック端面22
とヘッドガスケット6のガスケット端面26とシリンダ
ヘッド8のヘッド端面28とに液体ガスケット32を介
してカバー側合わせ面16を当接させるように、ブロッ
ク用取付孔18及びヘッド用取付孔20に挿通したブロ
ック用取付ボルト34及びヘッド用取付ボルト36をブ
ロック側取付孔24及びヘッド側取付孔30に螺着する
ことにより、シリンダブロック4とシリンダヘッド8と
に取付けて設けている。
【0018】この内燃機関2のチェーンカバー取付部構
造は、図5〜図6に示す如く、チェーンカバー10を、
シリンダブロック4のブロック側合わせ面12とシリン
ダヘッド8のヘッド側合わせ面14とからの等距離に描
出される仮想面S(ヘッドガスケット6の中心面に相
当)によりブロック用カバー部38とヘッド用カバー部
40とに仮想分割して設けている。ブロック用カバー部
38とヘッド用カバー部40とには、夫々前記ブロック
用取付孔18及びヘッド用取付孔20を形成して設けて
いる。
【0019】この内燃機関2のチェーンカバー取付構造
は、図7に示す如く、仮想面Sからブロック用カバー部
38に形成されたブロック用取付ボルト34の挿通され
るブロック用取付孔18までのブロック用距離Lb と、
仮想面Sからヘッド用カバー部40に形成されたヘッド
用取付ボルト36の挿通されるヘッド用取付孔20まで
のヘッド用距離Lh とに応じて、ブロック端面22とヘ
ッド端面28とをクランク軸軸心A方向一側に相対的に
突出させて設けている。
【0020】この実施例においては、図7に示す如く、
仮想面Sから最短距離に存するブロック用カバー部38
に形成されたブロック用取付孔18までのブロック用距
離Lb と仮想面Sから最短距離に存するヘッド用カバー
部40に形成されたヘッド用取付孔20までのヘッド用
距離Lh とに応じて、図8に示す如く、ブロック用距離
b がヘッド用距離Lh 以上(Lb ≧Lh )である場合
はブロック端面22をヘッド端面28に対してクランク
軸軸心A方向一側に同一ないし突出させて設けるととも
に、図9に示す如く、ヘッド用距離Lh がブロック用距
離Lb 以上(L h ≧Lb )である場合はヘッド端面28
をブロック端面22に対してクランク軸軸心A方向一側
に同一ないし突出させて設けている。
【0021】次に作用を説明する。
【0022】この内燃機関2のチェーンカバー10は、
クランク軸軸心A方向一側のシリンダブロック4のブロ
ック端面22とヘッドガスケット6のガスケット端面2
6とシリンダヘッド8のヘッド端面28とにカバー側合
わせ面16を当接させるように、ブロック用取付孔18
及びヘッド用取付孔20に挿通したブロック用取付ボル
ト34及びヘッド用取付ボルト36をブロック側取付孔
24及びヘッド側取付孔30に螺着することにより、シ
リンダブロック4とシリンダヘッド8とに取付けて設け
ている。
【0023】この内燃機関2のチェーンカバー取付部構
造は、図5・図6に示す如く、チェーンカバー10をシ
リンダブロック4のブロック側合わせ面12とシリンダ
ヘッド8のヘッド側合わせ面14とからの等距離に描出
される仮想面Sによりブロック用カバー部38とヘッド
用カバー部40とに仮想分割して設け、図7に示す如
く、この仮想面Sから最短距離に存するブロック用カバ
ー部38に形成されたブロック用取付孔18までのブロ
ック用距離Lb と仮想面Sから最短距離に存するヘッド
用カバー部40に形成されたヘッド用距離Lh とに応じ
て、図8に示す如く、ブロック用距離Lb がヘッド用距
離Lh 以上である場合はブロック端面22をヘッド端面
28に対してクランク軸軸心A方向一側に同一ないし突
出させて設けるとともに、図9に示す如く、ヘッド用距
離Lh がブロック用距離Lb 以上である場合はヘッド端
面28をブロック端面22に対してクランク軸軸心A方
向一側に同一ないし突出させて設けている。
【0024】即ち、仮想面Sから最短距離に存するブロ
ック用取付孔18までのブロック用距離Lb が仮想面S
から最短距離に存するヘッド用取付孔20までのヘッド
用距離Lh 以上である場合(Lb ≧Lh )は、ブロック
端面22をヘッド端面28に対してクランク軸軸心A方
向一側に同一に設け、あるいは突出させて設ける。
【0025】これにより、図1に示す如く、ブロック用
距離Lb がヘッド用距離Lh 以上(Lb ≧Lh )である
場合に、ブロック端面22をヘッド端面28に対してク
ランク軸軸心A方向一側に距離C1 だけ突出させると、
シリンダブロック4とヘッドガスケット6とシリンダヘ
ッド8とチェーンカバー10とによって空間V1 が形成
される。
【0026】これに対して、図2に示す如く、ブロック
用距離Lb がヘッド用距離Lh 以上(Lb ≧Lh )であ
る場合に、ヘッド端面28をブロック端面22に対して
クランク軸軸心A方向一側に距離C2 だけ突出させる
と、シリンダブロック4とヘッドガスケット6とシリン
ダヘッド8とチェーンカバー10とによって空間V2
形成される。
【0027】図1に示す空間V1 の容積は、ブロック端
面22の突出される距離C1 と、シリンダブロック4の
ブロック側合わせ面12からチェーンカバー10のヘッ
ド用カバー部40のカバー側合わせ面16及びシリンダ
ヘッド8のヘッド端面28がヘッド用取付ボルト36の
締付けによって当接する部位までの距離D1 と、により
定められる。
【0028】図2に示す空間V2 の容積は、ヘッド端面
28の突出される距離C2 と、シリンダヘッド8のヘッ
ド側合わせ面14からチェーンカバー10のブロック用
カバー部38のカバー側合わせ面16及びシリンダブロ
ック4のブロック端面22がブロック用取付ボルト34
の締付けによって当接する部位までの距離D2 と、によ
り定められる。
【0029】したがって、ブロック端面22の突出され
る距離C1 とヘッド端面28の突出される距離C2 とが
同一(C1 =C2 )である場合には、ブロック用距離L
b がヘッド用距離Lh 以上(Lb ≧Lh )であることか
ら、距離D1 よりも距離D2が大(D1 <D2 )となる
ため、図1に示す空間V1 の容積を図2に示す空間V2
の容積よりも小さく(V1 <V2 )することができる。
【0030】このように、仮想面Sから最短距離に存す
るブロック用取付孔18までのブロック用距離Lb が仮
想面Sから最短距離に存するヘッド用取付孔20までの
ヘッド用距離Lh 以上である場合(Lb ≧Lh )は、ブ
ロック端面22をヘッド端面28に対してクランク軸軸
心A方向一側に同一ないし突出させて設けることによ
り、シリンダブロック4とヘッドガスケット6とシリン
ダヘッド8とチェーンカバー10とで形成される空間V
1 の容積を小さくすることができ、したがって、チェー
ンカバー10のカバー側合わせ面16のシール性能を向
上することができる。
【0031】このため、この内燃機関2のチェーンカバ
ー取付部構造は、チェーンカバー10の締付箇所とシリ
ンダブロック4及びシリンダヘッド8の各端部22・2
8の相対位置との関係を適正化することができ、これに
より、従来のような取付孔の間隔の短縮化、取付孔の孔
径の拡大化、液体ガスケットの多量塗布等の特殊な対策
を施すことなく、チェーンカバー10のシール性能を向
上することができ、特殊な対策を施す必要がないことに
より、組付けを容易にすることができ、生産性を良好に
し得て、コストアップを招くことなく実施することがで
きるものである。
【0032】なお、上述実施例においては、仮想面Sか
ら最短距離に存するブロック用取付孔18までのブロッ
ク用距離Lb が仮想面Sから最短距離に存するヘッド用
取付孔20までのヘッド用距離Lh 以上(Lb ≧Lh
である場合に、ブロック端面22をヘッド端面28に対
してクランク軸軸心A方向一側に同一ないし距離C1
け突出させることによりシール性能を向上することを説
明した。
【0033】これに対して、図9に示す如く、仮想面S
から最短距離に存するヘッド用取付孔20までのヘッド
用距離Lh が仮想面Sから最短距離に存するブロック用
取付孔18までのブロック用距離Lb 以上(Lh
b )である場合には、ヘッド端面28をブロック端面
22に対してクランク軸軸心A方向一側に同一ないし距
離C1 だけ突出させて設けることにより、前述の説明と
同様に、シリンダブロック4とヘッドガスケット6とシ
リンダヘッド8とチェーンカバー10とで形成される空
間を小さくすることができ、このため、特殊な対策を施
すことなく、チェーンカバー10のシール性能を向上で
き、特殊な対策を施す必要がないことにより、組付けを
容易にすることができ、生産性を良好にし得て、コスト
アップを招くことなく実施することができるものであ
る。
【0034】
【発明の効果】このように、この発明の内燃機関のチェ
ーンカバー取付部構造によれば、仮想面からブロック用
カバー部に形成されたブロック用取付孔までのブロック
用距離と仮想面からヘッド用カバー部に形成されたヘッ
ド用取付孔までのヘッド用距離とに応じて、ブロック端
面とヘッド端面とをクランク軸軸心方向一側に相対的に
突出させて設けたことにより、シリンダブロックとヘッ
ドガスケットとシリンダヘッドとチェーンカバーとで形
成される空間を小さくすることができ、チェーンカバー
のカバー側合わせ面のシール性能を向上することができ
る。
【0035】このため、この発明の内燃機関のチェーン
カバー取付部構造は、特殊な対策を施すことなく、チェ
ーンカバーのシール性能を向上し得て、組付けを容易と
し得て、生産性を良好にし得て、コストアップを招くこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す内燃機関のチェーンカ
バー取付部構造の要部拡大断面図である。
【図2】図1に対して空間の容積が大となるチェーンカ
バー取付部構造を説明する要部拡大断面図である。
【図3】モデル化した内燃機関の概略正面図である。
【図4】モデル化した内燃機関の概略側面図である。
【図5】仮想面を説明するモデル化した内燃機関の概略
斜視図である。
【図6】チェーンカバーの正面図である。
【図7】チェーンカバーの仮想面による仮想分割を説明
する図である。
【図8】ブロック端面をヘッド端面に対してクランク軸
軸心方向一側に突出させた状態のモデル化した内燃機関
の概略側面図である。
【図9】ヘッド端面をブロック端面に対してクランク軸
軸心方向一側に突出させた状態のモデル化した内燃機関
の概略側面図である。
【図10】従来例を示す内燃機関のチェーンカバー取付
部構造の一部省略正面図である。
【図11】従来例を示す内燃機関のチェーンカバー取付
部構造の一部省略断面図である。
【符号の明】
2 内燃機関 4 シリンダブロック 6 ヘッドガスケット 8 シリンダヘッド 10 チェーンカバー 12 ブロック側合わせ面 14 ヘッド側合わせ面 16 カバー側合わせ面 18 ブロック用取付孔 20 ヘッド用取付孔 22 ブロック端面 24 ブロック側取付孔 26 ガスケット端面 28 ヘッド端面 30 ヘッド側取付孔 32 液体ガスケット 34 ブロック用取付ボルト 36 ヘッド用取付ボルト 38 ブロック用カバー部 40 ヘッド用カバー部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関のシリンダブロックにヘッドガ
    スケットを介してシリンダヘッドを取付けて設け、前記
    内燃機関のクランク軸軸心方向一側の前記シリンダブロ
    ックのブロック端面と前記ヘッドガスケットのガスケッ
    ト端面と前記シリンダヘッドのヘッド端面とにチェーン
    カバーのカバー側合わせ面を当接させるように前記チェ
    ーンカバーを前記シリンダブロックと前記シリンダヘッ
    ドとに取付具により取付けて設けた内燃機関のチェーン
    カバー取付部構造において、前記チェーンカバーを前記
    シリンダブロックのブロック側合わせ面と前記シリンダ
    ヘッドのヘッド側合わせ面とからの等距離に描出される
    仮想面によりブロック用カバー部とヘッド用カバー部と
    に仮想分割して設け、前記仮想面から前記ブロック用カ
    バー部に形成された前記取付具の挿通されるブロック用
    取付孔までのブロック用距離と前記仮想面から前記ヘッ
    ド用カバー部に形成された前記取付具の挿通されるヘッ
    ド用取付孔までのヘッド用距離とに応じて、前記ブロッ
    ク端面と前記ヘッド端面とをクランク軸軸心方向一側に
    相対的に突出させて設けたことを特徴とする内燃機関の
    チェーンカバー取付部構造。
  2. 【請求項2】 前記内燃機関のチェーンカバー取付部構
    造において、前記仮想面から最短距離に存する前記ブロ
    ック用カバー部に形成された前記取付具の挿通されるブ
    ロック用取付孔までのブロック用距離と前記仮想面から
    最短距離に存する前記ヘッド用カバー部に形成された前
    記取付具の挿通されるヘッド用取付孔までのヘッド用距
    離とに応じて、前記ブロック用距離が前記ヘッド用距離
    以上である場合は前記ブロック端面を前記ヘッド端面に
    対してクランク軸軸心方向一側に同一ないし突出させて
    設けるとともに前記ヘッド用距離が前記ブロック用距離
    以上である場合は前記ヘッド端面を前記ブロック端面に
    対してクランク軸軸心方向一側に同一ないし突出させて
    設けたことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のチ
    ェーンカバー取付部構造。
JP11123096A 1996-04-08 1996-04-08 内燃機関のチェーンカバー取付部構造 Expired - Fee Related JP3633098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123096A JP3633098B2 (ja) 1996-04-08 1996-04-08 内燃機関のチェーンカバー取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123096A JP3633098B2 (ja) 1996-04-08 1996-04-08 内燃機関のチェーンカバー取付部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280484A true JPH09280484A (ja) 1997-10-31
JP3633098B2 JP3633098B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=14555864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123096A Expired - Fee Related JP3633098B2 (ja) 1996-04-08 1996-04-08 内燃機関のチェーンカバー取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633098B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8443776B2 (en) * 2008-04-24 2013-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seal structure, chain case, and seal structure formation method
EP3242009A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-08 DEUTZ Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einem zylinderkurbelgehäuse und einem anschlussgehäuse

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8443776B2 (en) * 2008-04-24 2013-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Seal structure, chain case, and seal structure formation method
EP3242009A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-08 DEUTZ Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einem zylinderkurbelgehäuse und einem anschlussgehäuse
DE102016005388A1 (de) * 2016-05-04 2017-11-09 Deutz Aktiengesellschaft Brennkraftmaschine mit einem Zylinderkurbelgehäuse und einem Anschlussgehäuse

Also Published As

Publication number Publication date
JP3633098B2 (ja) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020003056A1 (en) Valve cover
JPH1047057A (ja) 水冷式v型内燃機関の冷却水通路構造
JPH09280484A (ja) 内燃機関のチェーンカバー取付部構造
US4951623A (en) Double overhead camshaft engine
JP3888845B2 (ja) チェーンケースの取付構造
JP3494295B2 (ja) 動力伝達機構への給油装置
JP2008286207A (ja) チェーンケースの取付構造
US6202617B1 (en) Cylinder head of a DOHC type engine
JP2001055944A (ja) エンジン
JP4245447B2 (ja) ケース部材の取付け構造
JP2996825B2 (ja) シリンダヘッドの組立方法
JPH1047158A (ja) 内燃機関のチェーンカバー構造
JP2000087779A (ja) 自動二輪車用多気筒エンジンの角度センサ取付装置
JPH08296452A (ja) 内燃機関における遮音装置
JPH08303295A (ja) エンジンのシリンダブロック
JP2905124B2 (ja) 2サイクルエンジン
JP3827085B2 (ja) 内燃機関のヘッドカバー
JPS6388375A (ja) エンジンにおけるヘッドカバ−のシ−ル装置
JPH06146822A (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JP3437529B2 (ja) 駆動伝達機構ケース部材のハーネス保持部材兼用保守カバー
JP2570277Y2 (ja) タイミングギヤ潤滑装置
JPH10220683A (ja) エンジンのタイミングチェーンカバー取付構造
JPS6212822Y2 (ja)
JP4038359B2 (ja) インシュレータ用ガスケット
JP3615449B2 (ja) エンジンのカムプレート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees