JPH09266639A - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JPH09266639A
JPH09266639A JP8099034A JP9903496A JPH09266639A JP H09266639 A JPH09266639 A JP H09266639A JP 8099034 A JP8099034 A JP 8099034A JP 9903496 A JP9903496 A JP 9903496A JP H09266639 A JPH09266639 A JP H09266639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery pack
secondary battery
temperature
thermostat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8099034A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Matsumoto
敏男 松本
Hideki Watanabe
秀樹 渡辺
Tomoyasu Kasuya
智康 糟谷
Tatsuki Mori
達基 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP8099034A priority Critical patent/JPH09266639A/ja
Priority to DE19712515A priority patent/DE19712515A1/de
Priority to US08/835,021 priority patent/US5909101A/en
Publication of JPH09266639A publication Critical patent/JPH09266639A/ja
Priority to JP2000288123A priority patent/JP3469864B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄電池パックの充電完了を確実に検出し得る
充電装置を提供する。 【解決手段】 充電制御回路112が、サーミスタTr
による高温検知、又は、サーモスタットTHの高温検知
によるスイッチの開により、二次電池パック50への充
電電流を停止する。このため、例え、サーモスタットT
Hに障害が発生しても、二次電池パック50への充電電
流を確実に停止することができる。また、充電電流をサ
ーモスタットTHを介して流すため、サーミスタTr又
は充電制御回路が故障しても、満充電による高温時の連
続充電を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄電池パックの充
電装置に関し、特に、蓄電池パックに内蔵されたサーモ
スタット及びサーミスタで蓄電池の満充電を検出する充
電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、電動工具等の電源に繰り返し使用
可能な蓄電池が用いられている。ここで、該蓄電池に大
電流を流すことにより急速充電を行う充電装置が種々開
発されている。充電装置は、色々な方法により蓄電池の
満充電を検出しているが、この1つにサーモスタットを
用いて行うタイプがある。
【0003】このサーモスタットを用いる充電装置の1
例について、図11及び図2を参照して説明する。図2
に示す外観を有する蓄電池パック450は、図11に示
すように複数の蓄電池Bと、該蓄電池Bの充電完了によ
る発熱によって開となるサーモスタットTHとが内蔵さ
れ、第1、第2、第3入力端子t1、t2、t3が設け
られている。また、充電装置410は、交流電源を直流
に変換する直流電源回路416と、蓄電池パック450
のサーモスタットTHの開閉を監視する充電制御回路4
12と、該充電制御回路412に電力を供給する定電圧
電源418と、当該充電制御回路412が蓄電池Bの満
充電によるサーモスタットTHの開を検出した際に、充
電を停止させるスイッチ素子414とから構成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た蓄電池パック450において、使用中に第1入力端子
t1と第3入力端子t3との接触が発生すると、サーモ
スタットTHが故障して以降適正に動作し得なくなるこ
とが発生していた。また、該蓄電池パック450を、例
えば、電動工具等の振動が発生する部材の電源に用いた
場合には、サーモスタットTHの機械的な故障が発生す
ることもあった。ここで、サーモスタットTHが適正に
動作し得なくなると、蓄電池Bの充電完了を検出できな
くなり、蓄電池Bの寿命が短く成ることがあった。
【0005】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、その目的とするところは、蓄電池
パックの充電完了を確実に検出し得る充電装置を提供す
ることにある。
【0006】また、本発明の目的は、サーモスタットを
用いる蓄電池パックを低温状態でのみ充電を行うように
する充電装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の充電装置では、二次電池を複数個収容す
る二次電池パックと、前記二次電池パックに収容され、
該二次電池の温度を検知する感温センサと、前記二次電
池パックに収容され、該二次電池の高温検知によりスイ
ッチを開とする感温スイッチと、前記感温センサによる
高温検知、又は、前記感温スイッチの高温検知によるス
イッチの開により、前記二次電池パックへの充電電流を
停止する充電制御手段と、を備えることを技術的特徴と
する。
【0008】また、請求項2の充電装置では、請求項1
において、前記感温スイッチが前記二次電池と直列に接
続されてなり、前記充電制御手段が、前記感温スイッチ
を通して前記二次電池に充電電流を流すことを技術的特
徴とする。
【0009】更に、請求項3の充電装置では、二次電池
を複数個収容し、該二次電池の温度を検知するサーミス
タと、該二次電池の高温検知により開となるサーモスタ
ットと、を有する第1の二次電池パックであって、前記
二次電池の一方の電極に接続された第1端子と、該二次
電池の他方の電極に接続された第2端子と、該二次電池
の他方の電極に前記サーモスタットを介して接続された
第3端子と、該二次電池の他方の電極に前記サーミスタ
を介して接続された第4端子とを有する第1の二次電池
パックと、二次電池を複数個収容し、該二次電池の高温
検知により開となるサーモスタットを有する第2の二次
電池パックであって、前記二次電池の一方の電極に接続
された第1端子と、該二次電池の他方の電極に接続され
た第2端子と、該二次電池の他方の電極に前記サーモス
タットを介して接続された第3端子と、を有する第2の
二次電池パックと、前記第1の二次電池パック又は前記
第2の二次電池パックの前記第1端子及び第3端子間に
充電電流を流し、充電を行う充電制御手段であって、前
記第1の二次電池パックを充電する際には、前記第2の
端子から前記サーモスタットの高温検知による開を検知
し、又は、前記第4端子から前記サーミスタの高温検知
による抵抗値の変化に基づき、充電電流を停止し、ま
た、前記第2の二次電池パックを充電する際には、前記
第2の端子から前記サーモスタットの高温検知による開
を検知し、充電電流を停止する充電制御手段と、から成
ることを技術的特徴とする。
【0010】また、請求項4の充電装置では、二次電池
を複数個収容する二次電池パックと、前記二次電池パッ
クに収容され、該二次電池の温度を検知する感温センサ
と、前記二次電池パックに収容され、該二次電池の高温
検知によりスイッチを開とする感温スイッチと、前記感
温スイッチの充電可能温度の検知によるスイッチの閉、
及び、前記感温センサによる充電可能温度の検知により
前記二次電池パックへの充電を開始する充電制御手段
と、を備えることを技術的特徴とする。
【0011】更に、請求項5の充電装置では、請求項4
において、前記充電制御手段が、前記二次電池の異常を
表示する異常表示手段を備え、該充電制御手段が、前記
感温スイッチのスイッチの閉と、前記感温センサによる
高温度の検知とが同時に発生した際に、前記異常表示手
段により二次電池の異常を表示することを技術的特徴と
する。
【0012】
【作用】請求項1の発明では、充電制御手段が、感温セ
ンサによる高温検知、又は、感温スイッチの高温検知に
よるスイッチの開により、二次電池パックへの充電電流
を停止するため、例え、感温スイッチに障害が発生して
も、二次電池パックへの充電電流を確実に停止すること
ができる。
【0013】また、請求項2の発明では、充電制御手段
が、感温スイッチを介して二次電池に充電電流を流すよ
う構成されているため、例え、感温センサに障害が発生
しても、感温スイッチが二次電池への充電電流を断続す
るため、充電の完了した二次電池パックへの連続充電を
防ぐことができる。
【0014】更に、請求項3の発明では、充電制御手段
が、第1の二次電池パックを第1端子及び第3端子を介
して充電する際には、第2の端子からサーモスタットの
高温検知による開を検知し、又は、第4端子からサーミ
スタの高温検知による抵抗値の変化に基づき、充電電流
を停止する。また、該充電制御手段が、第2の二次電池
パックを第1端子及び第3端子を介して充電する際に
は、第2の端子からサーモスタットの高温検知による開
を検知し、充電電流を停止する。このため、第1乃至第
4の端子を有する第1の二次電池パックも、第1乃至第
3の端子を有する第2の二次電池パックも、適切に充電
及び充電の停止を行うことができる。
【0015】また、請求項4の発明では、充電制御手段
が、感温スイッチの充電可能温度の検知によるスイッチ
の閉、及び、感温センサによる充電可能温度の検知によ
り二次電池パックへの充電を開始するため、例え、感温
スイッチが故障しても、二次電池パックの温度が高い状
態で充電を開始することがなくなる。
【0016】請求項5の発明では、充電制御手段が、感
温スイッチのスイッチの閉と、前記感温センサによる高
温度の検知とが同時に発生した際に、前記異常表示手段
により二次電池の異常を表示するため、感温スイッチが
不良となった二次電池パックを指示することが可能とな
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施態
様について図を参照して説明する。図1は、本発明の第
1実施態様に係る蓄電池パック50を示し、図3は、該
蓄電池パック50を充電する充電装置10を示してい
る。また、図4は、該蓄電池パック50により駆動され
る電動ドリル70を示している。
【0018】図1に示すように蓄電池を内蔵する蓄電池
パック50は、略円筒状に形成された嵌入部52と、略
角柱状に形成された基部56とから成り、該嵌入部52
の側方には、キー状のキー部54が形成され、上部に
は、蓄電池の正極側に接続された第1入力端子t1と、
負極側に接続された第2入力端子t2と、該負極側にサ
ーモスタットを介して接続された第3入力端子t3と、
該負極側にサーミスタを介して接続された第4入力端子
t4とが配設されている。
【0019】図3に示すように、該蓄電池パック50を
充電する充電装置10には、蓄電池パック50の嵌入部
52を嵌入するための嵌入孔42が形成されており、嵌
入孔42の側壁には、該嵌入部52のキー部54を導入
するためのキー溝44が形成されている。本実施態様で
は、蓄電池パック50の嵌入部52にキー部54を設
け、充電装置10の嵌入孔42にキー溝44を形成する
ことにより、蓄電池パック50が誤った方向に装着され
ることを防いでいる。ここで、嵌入孔42の底部には、
上記蓄電池パック50の第1乃至第4端子t1、t2、
t3、t4と当接するための図示しない第1乃至第4出
力端子T1、T2、T3、T4が配設されている。この
充電装置10の上部には、充電状態及び蓄電池パックの
良否を表示するためのLEDランプ30が配設されてい
る。
【0020】図4に示すように、電動ドリル70は、蓄
電池パック50の嵌入部52を嵌入する嵌入孔72が形
成されており、蓄電池パック50の第1入力端子t1及
び第2入力端子t2から電力の供給を受けて、図示しな
いモータにより回転部76を回動するように構成されて
いる。この電動ドリル70を使用する際には、複数の蓄
電池パック50の内の充電の完了したものを順次用いる
ことにより、連続して作業を続け得るようにする。ま
た、本実施態様の充電装置10は、蓄電池パック50を
60分程度で急速充電を行い得るよう構成されている。
【0021】ここで、図5を参照して、第1実施態様に
係る充電装置10と、蓄電池パック50の構成について
説明する。蓄電池パック50は、約9.6Vを発生する
8個のニッケルカドニウム蓄電池Bと、該蓄電池Bの充
電完了による発熱によって開となるサーモスタットTH
と、該蓄電池Bの充電完了による発熱を感知するための
負特性のサーミスタTrとが内蔵されている。この蓄電
池パック50には、蓄電池Bの正極側に接続された第1
入力端子t1と、負極側に接続された第2入力端子t2
と、該負極側にサーモスタットTHを介して接続された
第3入力端子t3と、当該負極側にサーミスタTrを介
して接続された第4入力端子t4とが設けられている。
【0022】他方、充電装置10は、100Vの商用交
流電力を20V程度の直流に変換して第1出力端子T1
側に正極の電位を、第3出力端子T3側に負極側の電位
を印加する直流電源回路16と、蓄電池パック50のサ
ーモスタットTHの開閉及びサーミスタTrの抵抗変化
を監視する充電制御回路12と、該充電制御回路12に
電力を供給する3端子レギュレータから成る定電圧電源
18と、当該充電制御回路12からの制御信号により、
充電の開始及び停止を行うFET又はトランジスタから
成るスイッチ素子14とから主として構成されている。
【0023】定電圧電源の出力端子18aからの5V程
度の電圧が、抵抗R1、R2、及び、充電制御回路12
に供給されるようになっている。この抵抗R1は、逆阻
止用のダイオードD1を介して第2出力端子T2に接続
されている。このダイオードD1のアノード側は、充電
制御回路12の第1入力端子12aに接続されている。
即ち、充電中のサーモスタットTHが閉じている状態に
おいては、抵抗R1及びダイオードD1を介して電流が
流れているため、充電制御回路12の第1入力端子12
aにはロウレベルが印加される。他方、蓄電池パック5
0の蓄電池Bが満充電となり発熱し、サーモスタットT
Hが開くと、通電が停止して充電制御回路12の第1入
力端子12aにはハイレベルの信号が印加される。ま
た、抵抗R2は、第4出力端子T4、第4入力端子t4
を介してサーミスタTrと接続されており、この第4出
力端子T4は、充電制御回路12の第2入力端子12b
に接続されている。即ち、充電制御回路12の第2入力
端子12bには、充電中のサーミスタTrの高抵抗状態
(数10KΩ)においては、抵抗R2及び該サーミスタ
Trにより分圧された相対的に高い電位が印加され、他
方、蓄電池パック50の蓄電池Bが満充電となり発熱
し、サーミスタTrが低抵抗状態(数KΩ)となると、
相対的に低い電位が印加されるようになっている。ま
た、充電制御回路12は、図示しない検出装置により、
充電装置10へ蓄電池パック50が装着されたか否かを
検出している。
【0024】ここで、この第1実施態様の充電装置10
の充電制御回路12による動作について、図8のフロー
チャートを参照して説明する。充電制御回路12は、図
示しない検出装置により、充電装置10へ蓄電池パック
50が装着されたことを検出すると(S2がYes)、
スイッチ素子14をオンにして、第1出力端子T1から
該蓄電池パック50に対して電位を印加し、充電を開始
する(S4)。そして、サーミスタTrが高温度を検出
せず、第2入力端子12bに相対的に高い電位が印加さ
れ(S6がNo)、更に、サーモスタットTHが開とな
らず、第1入力端子12aにロウレベルが印加されてい
る限り(S8がNo)、充電を継続する。
【0025】そして、充電の完了により蓄電池Bが発熱
し、サーミスタTrによる検出温度が60°C以上とな
る、即ち、上述した第2入力端子12bに、低い電位が
印加されるようになると(S6がYes)、或いは、蓄
電池Bが60°C以上に発熱してサーモスタットTHが
開となり、第1入力端子12aにハイレベルが印加され
ると(S8がYes)、スイッチ素子14をオフとし、
蓄電池パック50への通電を停止し充電を完了する。
【0026】引き続き、第1実施態様の充電装置10に
より、図5及び図2を参照して上述した従来技術に係る
3端子の蓄電池パック450を充電する際の動作につい
て説明する。図5に示すように、本実施態様の充電装置
10は、4端子の蓄電池パック50のみでなく、3端子
の従来技術の蓄電池パック450に対しても充電を行い
得るように構成されている。即ち、第1出力端子T1を
介して、蓄電池パック450側の第1入力端子t1に正
極の電位を印加すると共に、該蓄電池パック450のサ
ーモスタットTHの閉・開検出用の第3入力端子t3に
対して、第3出力端子T3を介して負極電位を印加す
る。更に、蓄電池パック450の負極電位印加用の第2
入力端子t2に対して、第2出力端子T2を介してサー
モスタットTHの閉・開を検出する。
【0027】ここで、従来技術に係る3端子の蓄電池パ
ック450が、充電装置10に装填された際の充電制御
回路12による動作について、再び図8のフローチャー
トを参照して説明する。充電制御回路12は、図示しな
い検出装置により、充電装置10へ蓄電池パック450
が装着されたことを検出すると(S2がYes)、スイ
ッチ素子14をオンにして、第1出力端子T1から該蓄
電池パック450に対して電位を印加して充電を開始す
る(S4)。そして、サーモスタットTHが開となら
ず、第1入力端子12aにロウレベルが印加されている
限り(S8がNo)、充電を継続する。なお、ここで、
該蓄電池パック450には、第4入力端子t4が設けら
れていないため、第4出力端子T4は開放されており、
サーミスタTrが低温で高抵抗値を保っているときと同
様に、第2入力端子12bには、相対的に高い電位が印
加されている(S6がNo)。
【0028】そして、充電の完了により蓄電池Bが60
°C以上に発熱し、サーモスタットTHが開となる、即
ち、上述した第1入力端子12aに、ハイレベルが印加
されるようになると(S8がYes)、スイッチ素子1
4をオフとし、蓄電池パック50への通電を停止して充
電を完了する。
【0029】この第1実施態様の構成によれば、サーモ
スタットTHが接点不良、寿命により開とならない場合
にも、サーミスタTrにより温度検出して充電を完了す
ることが可能となる。このため、蓄電池寿命に大きなダ
メージを与える高温時の過充電を防ぐことができる。ま
た、この第1実施態様の構成では、サーモスタットTH
を介して充電電流を蓄電池Bに流すため、例え、充電制
御回路12又はサーミスタTrが故障しても、満充電に
より温度が高くなるとサーモスタットTHが開き充電を
中断する。そして、充電停止より蓄電池温度が低下して
サーモスタットTHが閉じ、充電を再開したとしても、
過熱状態では充電を行わないため、蓄電池に大きなダメ
ージを与えない。
【0030】また、この充電装置10においては、第1
実施態様に係るサーミスタTr及びサーモスタットTH
を内蔵する4端子の蓄電池パック50でも、サーモスタ
ットTHのみを内蔵する従来技術に係る3端子の蓄電池
パック450でも、同様に充電を行い、また、満充電時
のサーモスタットTHの開により、充電を停止すること
ができる。
【0031】引き続き、本発明の第2実施態様につい
て、図6及び図9を参照して説明する。なおここで、第
2実施態様の充電装置及び蓄電池パックの外観は、図
1、図3を参照して上述した第1実施態様と同様である
ため、図示及び説明を省略する。
【0032】ここで、図6を参照して、第2実施態様に
係る充電装置110と、蓄電池パック150の構成につ
いて説明する。蓄電池パック150は、約9.6Vを発
生する8個の蓄電池Bと、該蓄電池Bの充電完了による
発熱によって開となるサーモスタットTHとが内蔵され
ている。この蓄電池パック150には、蓄電池Bの正極
側に接続された第1入力端子t1と、負極側に接続され
た第3入力端子t3と、該負極側にサーモスタットTH
を介して接続された第2入力端子t2とが設けられてい
る。
【0033】他方、充電装置110は、蓄電池パック1
50への充電電流を流すための回路と、これら回路を制
御するための回路とから構成されている。蓄電池パック
150への充電電流を流すための回路としては、商用交
流電力を直流に変換する一次入力回路116と、該一次
入力回路116からの電力を閉・開するスイッチング回
路118と、該スイッチング回路118からの電力をト
ランス128を介して受けて、第1出力端子T1及び第
3出力端子T3へ印加して、蓄電池パック150の充電
を行う二次側出力回路120とから成る。
【0034】また、上記回路を制御するための回路とし
ては、上記スイッチング回路118を閉・開させるスイ
ッチング制御回路126と、該スイッチング制御回路1
26へ動作用の電力を供給する一次側補助電源124
と、後述するサーモスタットTHの良否を判定するとと
もに、充電完了を検出するための充電制御回路112
と、該充電制御回路112へ動作用の電力を供給する二
次側補助電源114と、充電制御回路112からの出力
によりスイッチング制御回路126を動作させるフィー
ドバック回路122とから構成されている。
【0035】上記二次側出力回路120と第1出力端子
T1との間には、リレーLyにより閉・開されるスイッ
チSW1が配設されている。このリレーLyは、トラン
ジスタTR1により駆動される。このトランジスタTR
1のベースは、充電制御回路112の第1出力端子11
2a側からの制御信号が抵抗R6を介して加えられるよ
うになっている。また、該トランジスタTR1のエミッ
タ側は、第2ダイオードD2を介して第2出力端子T2
に接続されている。この第2出力端子T2は、蓄電池パ
ック150のサーモスタットTHに接続された第2入力
端子t2と接触し得る。即ち、トランジスタTR1がオ
ンにされると、リレーLyを駆動する電流が、第2ダイ
オードD2を介してサーモスタットTHを通り、第3入
力端子t3側へ流れるように構成されている。この第2
出力端子T2は、第3ダイオードD3を介してオペアン
プOP1の非反転入力端子に接続されており、該第3ダ
イオードD3とオペアンプOP1の非反転入力端子との
間には抵抗R3の一方の端子が接続されている。また、
オペアンプOP1の反転入力端子には、抵抗R4と抵抗
R5とにより分圧された基準電位(しきい値)が加えら
れるようになっている。このオペアンプOP1の出力
は、充電制御回路112の第1入力端子112bに加え
られるようになっている。
【0036】この充電制御回路112は、充電を開始す
る以前に、蓄電池パック150のサーモスタットTHの
良否を抵抗値が低いか否かに基づき判断する。即ち、サ
ーモスタットTHの性能が劣化して、開となる温度が高
温側に偏移してくると(例えば、60°Cで開となるよ
うに設定されているサーモスタットTHが、80°Cに
て開となるように劣化したとき)、抵抗値が増大するた
め、抵抗値に基づき適切に開動作を行い得ないサーモス
タットTHを検出する。
【0037】先ず、充電制御回路112は、第1出力端
子112aから制御信号を送出し、トランジスタTR1
をオンにし、リレーLyを駆動してスイッチSW1を閉
とする。なお、この時点では、二次側出力回路120か
らの充電用の電圧は、第1出力端子T1側に印加されて
いないため、充電は開始されていない。このトランジス
タTR1のオンにより、比較的に大きなリレーLy駆動
用の電流がサーモスタットTHに流れる。ここで、サー
モスタットTHが良好で、低抵抗(数オーム以下)であ
るときには、抵抗R3及びサーモスタットTHの抵抗値
で分圧された相対的に低い電位がオペアンプOP1の非
反転入力端子に加えられる。オペアンプOP1は、この
入力を反転入力端子の電位と比較して、ロウレベルを充
電制御回路112側に出力する。これにより、該充電制
御回路112は、サーモスタットTHが良好であると判
断する。この際には、第2出力端子112cから信号を
フィードバック回路122側へ送出し、スイッチング制
御回路126を介してスイッチング回路118の動作を
開始させ、二次側出力回路120から充電用の電位を第
1出力端子T1及び第3出力端子T3に印加して、蓄電
池パック150の充電を開始する。
【0038】他方、サーモスタットTHが不良であっ
て、高抵抗(数十オーム以上)のときには、抵抗R3及
びサーモスタットTHで分圧された相対的に高い電位が
オペアンプOP1の非反転入力端子に加えられる。オペ
アンプOP1は、この入力を反転入力端子側の電位と比
較して、ハイレベルを充電制御回路112側に出力す
る。これにより、該充電制御回路112は、サーモスタ
ットTHが不良であると判断し、第3出力端子112d
のレベルをロウ側に反転することにより、LEDランプ
30を点灯して、蓄電池パック150のサーモスタット
THが不良である旨の表示を行う。この際には、蓄電池
パック150の充電を開始しない。
【0039】ここで、上述したようにサーモスタットT
Hが良好であるとして、充電が開始された以降に、充電
の完了により蓄電池Bが発熱してサーモスタットTHが
開となると、サーモスタットTHの開放による相対的に
高い電位が、上述した故障検出時と同様にオペアンプO
P1の非反転入力端子に加えられる。これに応じて、オ
ペアンプOP1は、ハイレベルを充電制御回路112側
に出力する。これにより、該充電制御回路112は、充
電が完了したものと判断し、第2出力端子112cから
フィードバック回路122側へ送出されていた信号を停
止し、二次側出力回路120から充電用の電位の印加を
停止させることにより、蓄電池パック150の充電を完
了する。
【0040】引き続き、充電制御回路112による上述
したサーモスタットTHの良否判断及び充電動作につい
て図9のフローチャートを参照して説明する。ここで、
充電装置110に蓄電池パック150が装填されると、
これにより、蓄電池パック150装填かのステップ12
の判断がYesとなり、サーモスタットTHの適否を判
断するために、トランジスタTR1をオンし、サーモス
タットTHにリレー電流を流す(S14)。ここで、上
述したようにサーモスタットTHの不良によりオペアン
プOP1からハイレベルが入力されると(S16がYe
s)、充電制御回路112は、LEDランプ30を点灯
して蓄電池パック150の異常を表示すると共に、充電
を行わない。
【0041】他方、サーモスタットTHが良好であり、
オペアンプOP1からロウレベルが入力され続け(S1
6がNo)、所定の時間(例えば、30秒)が経過する
と(S18がYes)、充電制御回路112は充電を開
始する(S20)。そして、充電を続け、充電の完了に
より蓄電池Bが発熱してサーモスタットTHが開とな
り、オペアンプOP1からハイレベルが入力されると、
これにより、該充電制御回路112は、充電完了である
と判断し(S22がYes)、充電用の電位の印加を終
了することにより、蓄電池パック150の充電を完了す
る(S24)。
【0042】従来技術に係るサーモスタットTHを用い
る充電装置では、サーモスタットTHが確実に「開」か
ない、或いは、開温度が高温側に偏移すると、充電を適
正に停止できなくなった。これに対して、この第2実施
態様の充電装置においては、充電開始後には検出不能と
なるサーモスタットTHの異常を、充電開始以前に判別
するので、上記充電の停止が行いえなくなる不良サーモ
スタットTHを充電開始以前に検出して、充電が停止し
得なくなる事態を未然に防ぐことができる。
【0043】また、この第2実施態様の充電装置110
において、充電完了識別用のオペアンプOP1を用い
て、充電開始以前にサーモスタットTHの良否を判定す
るため、このサーモスタットTHの良否判定を簡易な構
成で行い得る。
【0044】なお、この第2実施態様の充電装置110
では、比較的大きなリレーLyのコイル電流をサーモス
タットTHに流すことにより、抵抗値変化の余り大きく
ない時点でサーモスタットTHの不良を検出を行い得る
ようにしている。この代わりに、オペアンプOP1の反
転入力端子の電位(しきい値)を低く設定することによ
っても、同様に、抵抗値変化の余り大きくない時点で検
出を行い得るようにできる。
【0045】引き続き、本発明の第3実施態様の充電装
置について、図7及び図10を参照して説明する。なお
ここで、第3実施態様の充電装置及び蓄電池パックの外
観は、図1、図3を参照して上述した第1実施態様と同
様であるため、図示及び説明を省略する。
【0046】次に、図7を参照して、第3実施態様に係
る充電装置210の構成について説明する。なおここ
で、図6を参照して上述した第2実施態様と同様な部材
については、同一性のある参照符号を用いるとともにそ
の説明を省略する。この第3実施態様の蓄電池パック2
50は、図5を参照して上述した第1実施態様の蓄電池
パック50と同様に、サーモスタットTHとサーミスタ
Trとを内蔵している。また、この第3実施態様の充電
装置210においては、第2実施態様と同様に、サーモ
スタットTHの良否判定及びサーモスタットTHの開を
オペアンプOP11により検出する構成を有している。
この構成に加えて、第4出力端子T4に接続された蓄電
池パック250のサーモスタットTHの温度(蓄電池B
の温度)を、該サーミスタTrの抵抗値を抵抗R11で
分圧することにより、充電制御回路212の第3入力端
子212fから監視し得る構成を有している。
【0047】この第3実施態様の充電装置210におい
ては、サーモスタットTHが所定温度よりも電池温度が
高いため開になっていなければならない状態において、
開となっていないときには、サーモスタットTHの異常
をLEDランプ30に表示するように構成されている。
ここで、高温度検出は、サーミスタTrを用いて行う。
【0048】引き続き、図10を参照して第3実施態様
の充電装置210の充電制御回路212による処理につ
いて説明する。なお、この第3実施態様の充電制御回路
212においては、充電開始以前に上述した第2実施態
様と同様にサーモスタットTHにリレー電流を流して良
否を判定するが、この動作については説明を省略する。
【0049】先ず、充電制御回路212は、蓄電池パッ
ク250のサーモスタットTHが閉じているかを判断す
る。即ち、図4に示す電動ドリル70にて使用された蓄
電池パック250は、連続使用により容量が急激に低下
したときには、充電を行うと寿命が短くなる程の高温
(60°C以上)に達することがあり、この際にはサー
モスタットTHが開いている。ここで、蓄電池パック2
50が高温状態のときは、ステップ32のサーモスタッ
ト閉かの判断がNoとなり、充電可能な温度となるまで
待機する。ここで、温度が下がってサーモスタットTH
が閉じると、サーミスタTrが開放状態かを判断する
(S34)。即ち、図7に示す従来技術の3端子の蓄電
池パック450が当該充電装置210に装填されたとき
には、サーミスタTr用の端子を有さないために、サー
ミスタTrが開放状態であるので(S34がYes)、
3端子の蓄電池パック50が装填されたものと判断して
充電を開始する。
【0050】他方、サーミスタTrが開放状態ではない
とき(S34がNo)、更に、サーミスタTrの温度が
80°以上かを判断する(S36)。ここで、サーミス
タTrの温度が80°以上であるときには(S36がY
es)、本来「開」状態でなければならないサーモスタ
ットTHが故障して閉じているため、当該サーモスタッ
トTHの内蔵された蓄電池パック250の異常をLED
ランプ30を点灯することにより表示する。
【0051】一方、サーミスタTrの温度が80°以下
のときには(S36がNo)、引き続き、サーミスタT
rが58°C以下かを判断する。ここで、サーモスタッ
トTHの温度が当該58°C以上のときには(S38が
Yes)、ステップ32に戻り、更に蓄電池Bの温度が
低下するまで待機する。他方、サーモスタットTHの温
度が当該58°C以下のときには(S38がNo)、充
電を開始する。そして、図8のフローチャートを参照し
て上述したように、サーモスタットTH、或いは、サー
モスタットTHの高温度検出によって充電を完了する。
【0052】この第3実施態様の充電装置210におい
ては、サーモスタットTHに充電電流を流さないタイプ
を例示したが、この第3実施態様の構成をサーモスタッ
トTHに充電電流を流すタイプの充電装置に適用するこ
とも可能である。
【0053】この第3実施態様の充電装置210によれ
ば、充電を開始すると寿命の短くなる高温状態での充電
を、サーモスタットTHが故障していても避けることが
できる。また、この充電装置210では、第3実施態様
に係る蓄電池パック250のみでなく、従来技術の3端
子の蓄電池パック450をも充電することができる。
【0054】従来、サーモスタットTHが短絡したり、
動作温度が上昇したときには、サーモスタットTHによ
る充電停止機能が働かなくなっていた。ここで、図11
を参照して上述した従来技術の充電装置410と第3実
施態様の充電装置210とを併用して複数の蓄電池パッ
ク250を充電する場合には、該充電装置210がサー
モスタットTHが故障している蓄電池パック250を個
別に指示する。このため、該充電装置210によってサ
ーモスタットTHの故障した旨の指示された蓄電池パッ
ク250を、以降使用しないようにすることも可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施態様に係る蓄電池パックの斜視図
である。
【図2】従来技術に係る蓄電池パックの斜視図である。
【図3】本発明の実施態様に係る充電装置の斜視図であ
る。
【図4】図1に示す蓄電池パックを用いる電動ドリルの
斜視図である。
【図5】第1実施態様に係る充電装置及び蓄電池パック
の構成を示す構成図である。
【図6】第2実施態様に係る充電装置及び蓄電池パック
の構成を示す構成図である。
【図7】第3実施態様に係る充電装置及び蓄電池パック
の構成を示す構成図である。
【図8】第1実施態様に係る充電装置による動作を示す
フローチャートである。
【図9】第2実施態様に係る充電装置による動作を示す
フローチャートである。
【図10】第3実施態様に係る充電装置による動作を示
すフローチャートである。
【図11】従来技術に係る充電装置及び蓄電池パックの
構成を示す構成図である。
【符号の説明】
10 充電装置 12 充電制御回路 30 LEDランプ 50 蓄電池パック TH サーモスタット Tr サーミスタ B 蓄電池 110 充電装置 112 充電制御回路 150 蓄電池パック 210 充電装置 212 充電制御回路 250 蓄電池パック
フロントページの続き (72)発明者 森 達基 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号 株式 会社マキタ内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池を複数個収容する二次電池パッ
    クと、 前記二次電池パックに収容され、該二次電池の温度を検
    知する感温センサと、 前記二次電池パックに収容され、該二次電池の高温検知
    によりスイッチを開とする感温スイッチと、 前記感温センサによる高温検知、又は、前記感温スイッ
    チの高温検知によるスイッチの開により、前記二次電池
    パックへの充電電流を停止する充電制御手段と、を備え
    ることを特徴とする充電装置。
  2. 【請求項2】 前記感温スイッチが前記二次電池と直列
    に接続されてなり、 前記充電制御手段が、前記感温スイッチを通して前記二
    次電池に充電電流を流すことを特徴とする請求項1に記
    載の充電装置。
  3. 【請求項3】 二次電池を複数個収容し、該二次電池の
    温度を検知するサーミスタと、該二次電池の高温検知に
    より開となるサーモスタットと、を有する第1の二次電
    池パックであって、 前記二次電池の一方の電極に接続された第1端子と、該
    二次電池の他方の電極に接続された第2端子と、該二次
    電池の他方の電極に前記サーモスタットを介して接続さ
    れた第3端子と、該二次電池の他方の電極に前記サーミ
    スタを介して接続された第4端子とを有する第1の二次
    電池パックと、 二次電池を複数個収容し、該二次電池の高温検知により
    開となるサーモスタットを有する第2の二次電池パック
    であって、 前記二次電池の一方の電極に接続された第1端子と、該
    二次電池の他方の電極に接続された第2端子と、該二次
    電池の他方の電極に前記サーモスタットを介して接続さ
    れた第3端子と、を有する第2の二次電池パックと、 前記第1の二次電池パック又は前記第2の二次電池パッ
    クの前記第1端子及び第3端子間に充電電流を流し、充
    電を行う充電制御手段であって、 前記第1の二次電池パックを充電する際には、前記第2
    の端子から前記サーモスタットの高温検知による開を検
    知し、又は、前記第4端子から前記サーミスタの高温検
    知による抵抗値の変化に基づき、充電電流を停止し、 また、前記第2の二次電池パックを充電する際には、前
    記第2の端子から前記サーモスタットの高温検知による
    開を検知し、充電電流を停止する充電制御手段と、から
    成ることを特徴とする充電装置。
  4. 【請求項4】 二次電池を複数個収容する二次電池パッ
    クと、 前記二次電池パックに収容され、該二次電池の温度を検
    知する感温センサと、 前記二次電池パックに収容され、該二次電池の高温検知
    によりスイッチを開とする感温スイッチと、 前記感温スイッチの充電可能温度の検知によるスイッチ
    の閉、及び、前記感温センサによる充電可能温度の検知
    により前記二次電池パックへの充電を開始する充電制御
    手段と、を備えることを特徴とする充電装置。
  5. 【請求項5】 前記充電制御手段が、前記二次電池の異
    常を表示する異常表示手段を備え、 該充電制御手段が、前記感温スイッチのスイッチの閉
    と、前記感温センサによる高温度の検知とが同時に発生
    した際に、前記異常表示手段により二次電池の異常を表
    示することを特徴とする請求項4に記載の充電装置。
JP8099034A 1996-03-27 1996-03-27 充電装置 Pending JPH09266639A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8099034A JPH09266639A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 充電装置
DE19712515A DE19712515A1 (de) 1996-03-27 1997-03-25 Batterieladegerät
US08/835,021 US5909101A (en) 1996-03-27 1997-03-27 Battery charger detecting full charge of batteries using a thermostat and thermistor in a battery pack
JP2000288123A JP3469864B2 (ja) 1996-03-27 2000-09-22 充電装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8099034A JPH09266639A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 充電装置
JP2000288123A JP3469864B2 (ja) 1996-03-27 2000-09-22 充電装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288123A Division JP3469864B2 (ja) 1996-03-27 2000-09-22 充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09266639A true JPH09266639A (ja) 1997-10-07

Family

ID=48326807

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8099034A Pending JPH09266639A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 充電装置
JP2000288123A Expired - Fee Related JP3469864B2 (ja) 1996-03-27 2000-09-22 充電装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000288123A Expired - Fee Related JP3469864B2 (ja) 1996-03-27 2000-09-22 充電装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5909101A (ja)
JP (2) JPH09266639A (ja)
DE (1) DE19712515A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543261B1 (ko) * 1997-11-18 2006-06-16 소니 가부시끼 가이샤 충전장치, 2차전지장치, 충전시스템 및 충전방법
JP2009095162A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Koki Co Ltd 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具
JP2014106219A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Noritz Corp 異常温度検知センサの断線検出装置および給湯装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014009A (en) * 1997-04-25 2000-01-11 Data General Corporation Electronic device
JP3378189B2 (ja) 1998-02-28 2003-02-17 株式会社マキタ 充電装置及び充電方法
JP3506916B2 (ja) * 1998-07-03 2004-03-15 株式会社マキタ 充電装置
JP3220100B2 (ja) * 1999-01-26 2001-10-22 埼玉日本電気株式会社 電源供給回路および電源供給方法
US6476584B2 (en) 1999-03-25 2002-11-05 Makita Corporation Battery charger and battery charging method
JP3495637B2 (ja) 1999-03-26 2004-02-09 株式会社マキタ 充電装置及び充電方式
US6326767B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
JP3581064B2 (ja) 1999-11-10 2004-10-27 株式会社マキタ 充電装置
JP3652191B2 (ja) 1999-11-10 2005-05-25 株式会社マキタ 充電装置
JP4744673B2 (ja) * 2000-06-30 2011-08-10 パナソニック株式会社 充電装置、電池パック及びそれらを用いた充電システム
US6806680B2 (en) 2000-08-28 2004-10-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Portable battery charger
US6472849B1 (en) * 2001-10-01 2002-10-29 National Semiconductor Corporation Reverse blocking function integrated into charging circuit
JP3805664B2 (ja) 2001-11-01 2006-08-02 株式会社マキタ 電池パック
US6570746B1 (en) * 2002-01-30 2003-05-27 National Semiconductor Corporation System and method of clamping a charger input when no charger is detected
US6924620B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery, battery charger, electrical system and method of charging a battery
JP2004079316A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Nisshinbo Ind Inc 急速充電電池用充電システム
USD484850S1 (en) 2002-11-22 2004-01-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery
JP3768984B2 (ja) * 2003-09-12 2006-04-19 キヤノン株式会社 二次電池充電方法及び装置
CN2762964Y (zh) * 2005-01-10 2006-03-08 南京德朔实业有限公司 用电池供电的电动工具
US20070029976A1 (en) * 2005-07-19 2007-02-08 Garcia Jorge L Method and apparatus for monitoring battery cell temperature
US20070173090A1 (en) * 2006-01-10 2007-07-26 Johnson Todd W Battery pack
JP2007236027A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JP4612022B2 (ja) * 2007-07-18 2011-01-12 日本電信電話株式会社 電池システム
US8269458B2 (en) 2008-10-07 2012-09-18 Black & Decker Inc. Shared control of thermistor and dual purpose thermistor line
US8154248B2 (en) * 2008-10-07 2012-04-10 Black & Decker Inc. Signal for pre-charge selection in lithium charging and discharge control/pre-charge function
US20100190052A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Umesh Rajani Battery pack with high and low current discharge terminals
CN102301246B (zh) * 2009-01-27 2014-09-17 创科电动工具科技有限公司 具有高电流和低电流放电接线柱的电池组盒
KR102125507B1 (ko) * 2012-07-02 2020-06-23 삼성전자주식회사 배터리 충전을 위한 방법 및 그 전자 장치
EP3068010A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-14 HILTI Aktiengesellschaft Netzbetreibbares Akku-Ladegerät und Ladesystem
US10950912B2 (en) 2017-06-14 2021-03-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Arrangements for inhibiting intrusion into battery pack electrical components
TWM575626U (zh) 2017-06-26 2019-03-11 美商米沃奇電子工具公司 電池充電器
CN108321463A (zh) * 2017-12-22 2018-07-24 深圳市沃特玛电池有限公司 一种电池包
CN208738343U (zh) * 2018-10-23 2019-04-12 浙江鼎能电气有限公司 一种电动工具用电池包双电压切换结构
KR20210078485A (ko) * 2018-10-25 2021-06-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 이차 전지의 충전 제어 회로 및 이상 검지 시스템
WO2020104891A1 (ja) 2018-11-22 2020-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、蓄電装置、及び電子機器
KR20210104682A (ko) 2018-12-19 2021-08-25 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 히스테리시스 콤퍼레이터, 반도체 장치, 및 축전 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4114083A (en) * 1977-06-15 1978-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Battery thermal runaway monitor
JPS5975728U (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 リョービ株式会社 二次電池の急速充電回路
US4528492A (en) * 1983-04-05 1985-07-09 Hitachi Koki Company, Limited Battery charger
JPS6117835U (ja) * 1984-07-09 1986-02-01 リョービ株式会社 バツテリ−充電回路
US4680527A (en) * 1986-08-06 1987-07-14 Motorola, Inc. Electrical battery including apparatus for current sensing
WO1988002565A1 (en) * 1986-09-29 1988-04-07 Black & Decker Inc. Non-isolated thermally responsive battery charger
JPS63316641A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
US5013993A (en) * 1987-09-04 1991-05-07 Black & Decker Inc. Thermally responsive battery charger
JPH0374144A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Ryobi Ltd バッテリー充電器および充電方法
US5289101A (en) * 1990-04-27 1994-02-22 Fuji Electric Co., Ltd. Battery charger with charging current controller
US5410238A (en) * 1990-07-13 1995-04-25 Hitachi Koki Co., Ltd. Rapid battery charger with slow charge mode at a low temperature
JP3172309B2 (ja) * 1993-01-27 2001-06-04 三洋電機株式会社 充電中に負荷が接続される充電器
DE4312572A1 (de) * 1993-04-17 1994-10-20 Licentia Gmbh Ladeüberwachungseinrichtung für eine elektrische Batterie
US5519303A (en) * 1993-09-30 1996-05-21 Motorola, Inc. Fast battery charging method and apparatus with temperature gradient detection
JPH07143682A (ja) * 1993-11-16 1995-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
KR0180390B1 (ko) * 1994-06-16 1999-05-15 전성원 전기 자동차의 밧데리 충전 제어장치 및 그 방법
JPH0865908A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Ryobi Ltd 充電器
JP3157686B2 (ja) * 1994-11-08 2001-04-16 松下電器産業株式会社 組電池の充電制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543261B1 (ko) * 1997-11-18 2006-06-16 소니 가부시끼 가이샤 충전장치, 2차전지장치, 충전시스템 및 충전방법
JP2009095162A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Koki Co Ltd 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具
JP2014106219A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Noritz Corp 異常温度検知センサの断線検出装置および給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3469864B2 (ja) 2003-11-25
JP2001128382A (ja) 2001-05-11
US5909101A (en) 1999-06-01
DE19712515A1 (de) 1997-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09266639A (ja) 充電装置
US4670703A (en) Battery charger with three different charging rates
US6204639B1 (en) Battery charger determining charging conditions depending upon whether a cooling device is provided
US7345450B2 (en) Microprocessor controlled booster apparatus with polarity protection
JPH0785893A (ja) 電池充電方法
JPH06215745A (ja) 蓄電池パックとそのチャージャ
JPH04368780A (ja) 充電器の蓄電池接続の有無を検出する装置
US8483987B2 (en) Circuit with control function and test method thereof
JP3367591B2 (ja) 充電装置
JPH08180905A (ja) 2次電池と充電器の接続判定方法
JPH0883630A (ja) 組電池の異常検出装置
JPH06333604A (ja) パック電池のタイプを判別する電気機器
JPH06105476A (ja) 電池充電装置
JP2004194481A (ja) 電池充電制御装置及び電池充電装置
JPH0917455A (ja) バッテリパック制御装置および方法
JP3917014B2 (ja) 電池パックの充電装置および電池パックの接続検出方法
KR100191168B1 (ko) 밧데리의 충전회로
JP2987385B2 (ja) 二次電池の充電制御方法
JPH0614472A (ja) 充電器
JP3722091B2 (ja) 充電器の電池組寿命判別装置
JPH09215223A (ja) 充電器
KR100478891B1 (ko) 배터리의 양부 판정방법
JPH08106922A (ja) 充電装置
JPH0680346U (ja) 充電器
JP3735870B2 (ja) バッテリー装置