JPH06333604A - パック電池のタイプを判別する電気機器 - Google Patents

パック電池のタイプを判別する電気機器

Info

Publication number
JPH06333604A
JPH06333604A JP5123846A JP12384693A JPH06333604A JP H06333604 A JPH06333604 A JP H06333604A JP 5123846 A JP5123846 A JP 5123846A JP 12384693 A JP12384693 A JP 12384693A JP H06333604 A JPH06333604 A JP H06333604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery pack
type
terminal
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5123846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3296624B2 (ja
Inventor
Tatsu Morioka
達 森岡
Tetsuya Okada
哲也 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP12384693A priority Critical patent/JP3296624B2/ja
Publication of JPH06333604A publication Critical patent/JPH06333604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296624B2 publication Critical patent/JP3296624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パック電池と電気機器の接続部分と、電気機
器の回路構成とを簡素化して、電池のタイプを正確に識
別する。 【構成】 パック電池の温度端子2をタイプ識別用の端
子に併用し、温度端子2の電圧を測定して電池のタイプ
を識別する。温度端子2の電圧は、温度センサー3を接
続する極性によって異なり、またコンデンサーの有無に
よって異なる。コンデンサーの有無でタイプを識別する
電気機器は、タイマー設定時間後の電圧を測定して電池
のタイプを識別する。 【効果】 温度端子をタイプ識別端子に併用するので、
簡単な回路構成で正確にタイプを識別する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、パック電池の
容量、形式、出力電圧等のタイプを判定する電気機器に
関する。
【0002】
【従来の技術】1台の充電器で異なる形式のパック電池
を充電するとき、パック電池を各々の形式に最適な条件
で充電する必要がある。たとえば、ニッケルカドミウム
電池とニッケル水素電池は、異なる条件で充電される。
また、ニッケルカドミウム電池とリチウム二次電池も、
異なる条件で充電される。さらに、形式が同じパック電
池であっても、容量の大小や出力電圧によって最適充電
条件は変化する。したがって、1台の充電器で異なるタ
イプのパック電池を充電するとき、電池のタイプを判定
し、各々の電池を最適な状態で充電することが大切であ
る。
【0003】充電器に限らず、パック電池を使用する電
気機器も、使用するパック電池のタイプを識別するもの
がある。たとえば、電気機器にセットしたパック電池の
放電を検出して電源スイッチをオフにする機器は、パッ
ク電池の電圧が設定値に低下すると、電池の過放電を防
止するために電源スイッチをオフにするようになってい
る。この電気機器は、電池の電圧や残存容量を検出する
ことに加えて、電池のタイプを判定して、より理想的な
状態で、電源スイッチをオフにできる。電池のタイプに
よって、電源スイッチをオフにする電圧や残存容量を最
適値に変更できるからである。
【0004】パック電池のタイプを判定する方式は、大
別するとふたつある。第1の方式は、パック電池をセッ
トする機器が、電池の電流や電圧特性を演算して判定す
るものである。例えば、電池の充電電流と電圧特性から
電池のタイプを判定する方式である。この方式は、パッ
ク電池に、タイプを判別するために特別な回路構成を必
要としない特長がある。しかしながら、この方式は、パ
ック電池の電流や電圧特性から電池のタイプを判定する
ので、簡単な構造で、正確に判定することが難しい欠点
がある。
【0005】第2の方式は、パック電池自体に、電池の
タイプ識別回路を内蔵させるものである。この方式は、
パック電池から、電池のタイプを識別する信号を出力す
る。したがって、機器は電池のタイプを正確に識別でき
る特長がある。この方式は、例えば、パック電池にマイ
クロコンピューターを内蔵させている。マイクロコンピ
ューターは、メモリーに電池のタイプを記憶している。
パック電池のマイクロコンピューターは、パック電池に
設けたタイプ判定専用端子を介して電気機器に接続され
る。パック電池のマイクロコンピューターは、電気機器
からの呼出信号で、メモリーに記憶する電池のタイプに
相当する信号を出力する。電気機器は、タイプ判定専用
端子からの信号を演算処理して、パック電池のタイプを
判定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この構造のパック電池
のタイプを判別する電気機器は、パック電池のタイプを
判定して最適条件で充電し、あるいは、放電できる特長
がある。しかしながら、この電気機器は、パック電池の
タイプを判定するために、タイプ判定専用端子を必要と
する。すなわち、パック電池の+−の電極端子に加え
て、タイプ判定専用端子に接続されるもう一つの接続端
子を必要とする。このため構造が複雑になり、機器の小
型化、コストダウンに反する欠点がある。前記の第1の
構造は、電気機器が電流や電圧特性からパック電池のタ
イプを判定するので、タイプ判定専用端子を必要としな
い。したがって、パック電池と電気機器の接続構造を簡
素化できる特長がある。ただ、この構造の電気機器は、
前にも述べたように、電池のタイプを識別する回路構成
が複雑になる欠点がある。このように、従来のパック電
池のタイプを判別する電気機器は、第1のものは電池の
識別回路が複雑になり、この欠点を避けるために、第2
のものにすると、パック電池と電気機器の接続部分の構
造が複雑になる欠点がある。すなわち、電池のタイプを
識別する電気機器の回路構成と、パック電池と電気機器
の接続部分の構造の両方を簡素化することができない。
【0007】本発明者は、パック電池の温度端子を電池
の判別用に併用することに着目した。パック電池の温度
端子には温度センサーが接続される。温度センサーは、
充電するときに電池温度が上昇したことを検出する。温
度センサーには、周囲の温度によって抵抗が変化するサ
ーミスタが使用される。サーミスタは、パック電池を充
電するときに、電池温度を検出する保護素子として使用
される。パック電池は、充電するときに、充電される電
池が異常に発熱すると、電池の劣化ゃ充電機器の暴走な
どを招く危険性がある。温度センサーは、このように事
態を未然に防ぐため、充電時の周囲温度を検出して、異
常な高温になると、充電を休止できるように、温度端子
から温度信号を電気機器に出力するものである。このよ
うに、パック電池には充電時の安全性の面から温度端子
を設けられることが多くなっている。
【0008】本発明の電気機器は、充電の際に、万一電
池が発熱して、異常な高温から電池を保護するために設
けられた温度端子を巧みに利用して、パック電池のタイ
プを判定する端子に併用したことを特徴とするものであ
る。
【0009】したがって、発明の重要な目的は、パック
電池と電気機器の接続部分と、電気機器の回路構成とを
簡素化して、さらに、電池のタイプを正確に識別できる
パック電池のタイプを判別する電気機器を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
されるパック電池のタイプを判別する電気機器は、前述
の目的を達成するために、下記の構成を備える。パック
電池のタイプを判別する電気機器は、+−の電極端子1
と温度端子2とに温度センサー3を接続しているパック
電池のタイプを判定するもので、温度端子2に所定の電
流を流す電流供給手段4と、この電流供給手段4で温度
端子2に通電する状態で温度端子2の出力電圧を検出す
る電圧検出手段5と、この電圧検出手段5で検出した電
圧を演算処理してパック電池のタイプを判定する判定手
段6とを備える。
【0011】また、本発明の請求項2に記載されるパッ
ク電池のタイプを判別する電気機器は、+−の電極端子
1と温度端子2とに温度センサー3を接続しているパッ
ク電池のタイプを判定するもので、+−の電極端子1に
所定の電圧を印加する電圧印加手段7と、電圧印加手段
7で電極端子1に電圧を印加して温度端子2の出力電圧
を検出する電圧検出手段5と、この電圧検出手段5で検
出した電圧を演算処理してパック電池のタイプを判定す
る判定手段6とを備える。
【0012】さらに、本発明の請求項3に記載されるパ
ック電池のタイプを判別する電気機器は、+−の電極端
子1と温度端子2とに温度センサー3を接続しているパ
ック電池のタイプを判定するもので、温度端子2に所定
の電流を流す通電手段8と、通電手段8で温度端子2に
通電して所定時間後における温度端子2の電圧を検出す
る電圧検出手段5と、この電圧検出手段5で検出した電
圧を演算処理してパック電池のタイプを判定する判定手
段6とを備える。
【0013】
【作用】請求項1に記載される本発明の電気機器は、下
記の動作をしてパック電池のタイプを判別する。以下、
電気機器の動作を判りやすくするために、好ましい実施
例を示す図1の電気機器の動作を説明する。この図に示
す電気機器は、温度センサー3を何れの電極端子1に接
続したかを検出して電池のタイプを判定する。パック電
池は、図2と図3とに示すように、温度センサー3の接
続位置でタイプを判定する。図2に示すパック電池は、
温度センサー3を−側の電極端子1に接続している。図
3に示すパック電池は、温度センサー3を+側の電極端
子1に接続している。これ等の図に示すパック電池は、
下記のようにして電池のタイプを判定する。 電流供給手段4のスイッチSW1をオンにする。こ
のとき、スイッチSW2はオフとしておく。 スイッチSW1と抵抗R1とを介して、温度端子2に
+の電圧を供給する。 図2に示すように、温度センサー3を−側の電極端
子1に接続しているパック電池は、スイッチSW1を介
して、温度センサー3に電流が流れる。温度センサー3
に通電されると、温度センサー3の両端に電圧が発生す
る。温度センサー3の両端の電圧は、温度端子2を介し
て電圧検出手段5であるマイコン9に入力される。マイ
コン9は、入力電圧から温度センサー3に通電されたこ
とを判定し、温度センサー3を−側の電極端子1に接続
したパック電池と判定する。 図3に示すように、温度センサー3を+側の電極端
子1に接続しているパック電池は、スイッチSW1をオ
ンにしても、温度センサー3に電流が流れない。したが
って、温度センサー3の両端に電圧降下が発生しない。
温度端子2の電圧は+側の供給電圧に等しくなる。この
状態になると、スイッチSW1をオフにして、スイッチ
SW2をオンとする。スイッチSW2をオンにすると、+
側の電極端子1→温度センサー3→電極端子1→スイッ
チSW2→抵抗R2の経路で電流が流れる。通電される温
度センサー3は、両端に電圧降下を発生する。温度セン
サー3の両端の電圧は、温度端子2から電圧検出手段5
であるマイコン9に入力される。マイコン9は、入力さ
れる電圧から温度センサー3に通電されたことを判定
し、温度センサー3を+側の電極端子1に接続したパッ
ク電池と判定する。
【0014】請求項2に記載される電気機器は、その好
ましい実施例を示す図1の回路で、下記のようにしてパ
ック電池のタイプを判定できる。パック電池は、図2と
図3とに示すように、温度センサー3の接続位置を変更
してタイプを区別するものである。 電圧印加手段7である充電制御回路10が、パック
電池の+−の電極端子1を介して所定の電圧を加える。 図に示すように、温度センサー3を−側の電極端子
1に接続したパック電池は、温度端子2の電圧が0Vと
なる。温度端子2を+側の電極端子1に接続したパック
電池は、温度端子2の電圧が供給電圧となる。 電圧検出手段5と判定手段6であるマイコン9は、
温度端子2の電圧を検出して、パック電池の何れの電極
端子1に温度センサー3を接続しているかを判定する。
【0015】さらに、請求項3に記載される電気機器
は、図4に示すように、温度センサー3と並列にコンデ
ンサーCを接続したパック電池と、図5に示すようにコ
ンデンサーを接続しないパック電池とを識別する。図6
は、コンデンサーCを接続したパック電池と、コンデン
サーを接続しないパック電池の温度端子2の電圧上昇カ
ーブを示す。この図の破線Aで示すように、コンデンサ
ーCを接続したパック電池は、温度端子2の電圧上昇が
緩やかになる。それは、コンデンサーCに充電するのに
時間がかかるからである。コンデンサーを接続しないパ
ック電池は、温度端子2の電圧上昇が急峻になる。この
ように、電圧上昇カーブが異なるパック電池は、一定時
間(T1)後の電圧を検出して、コンデンサーの有無を
判定できる。図7は、このことを実現する電気機器の具
体例を示す回路図である。この図に示す電気機器は、ス
イッチSW3をオン状態からオフ状態に切りかえた後、
一定時間経過後に、温度端子2の電圧を検出する。温度
端子2の電圧は判定手段6に入力され、判定手段6であ
るマイコン9は、検出電圧からコンデンサーの有無を判
定する。温度端子2に電圧を加えるために、温度端子2
には、抵抗R3を介して電源を接続している。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。但し、以下に示す実施例は、この発明の技術思
想を具体化する為の電気機器を例示するものであって、
この発明の電気機器を下記のものに特定するものではな
い。この発明の電気機器は、特許請求の範囲に於て、種
々の変更を加えることができる。
【0017】更に、この明細書は、特許請求の範囲を理
解し易いように、実施例に示される部材に対応する番号
を、「特許請求の範囲」、「課題を解決する為の手段の
欄」および「作用の欄」に示される部材に付記してい
る。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の
部材に特定するものでは決してない。
【0018】図1に示すパック電池のタイプを判別する
電気機器は、温度端子2と電極端子1とに、サーミスタ
である温度センサー3を接続しているパック電池のタイ
プを判定する。パック電池は、図2と図3とに示すよう
に、温度センサー3を接続する電極端子1によってタイ
プを区別する。たとえば、パック電池の容量が大きいも
のは、図2に示すように、温度センサー3を−側の電極
端子1に接続し、容量が小さいものは、図3に示すよう
に、温度センサー3を+側の電極端子1に接続する。電
気機器は、温度センサー3を接続する電極端子1が+側
か−側かを検出して、パック電池が大容量であるか、小
容量であるかを判定する。また、温度センサー3の接続
を電極端子1の何れに接続するかで、電池の形式、例え
ばニッケルカドミウム電池とニッケル水素電池とを識別
し、あるいは、ニッケルカドミウム電池とリチウム二次
電池とを識別し、さらにまた、ニッケル水素電池とリチ
ウム二次電池とを識別することもできる。
【0019】電気機器は、パック電池を充電する充電制
御回路10と、パック電池の温度端子2に所定の電流を
流す電流供給手段4と、この電流供給手段4で温度端子
2に所定の電流を流す状態で温度端子2の出力電圧を検
出する電圧検出手段5と、この電圧検出手段5で検出し
た電圧を演算処理してパック電池のタイプを判定する判
定手段6とを備える。
【0020】電流供給手段4は、直列に接続された抵抗
R1、R2と、スイッチSW1、SW2とで構成される。ス
イッチSW1、SW2は、判定手段6であるマイコン9で
オンオフに切り替えられる。スイッチSW1、SW2は何
れか片方をオン、他方をオフとして、温度端子2の電圧
を検出する。スイッチSW1をオン、スイッチSW2をオ
フにすると、−側の電極端子1に接続した温度センサー
3に通電される。反対に、スイッチSW2をオン、スイ
ッチSW1をオフとすると、+側の電極端子1に接続し
た温度センサー3に通電される。
【0021】電圧検出手段5と判定手段6とは、スイッ
チSW1とスイッチSW2の何れかをオンにして、温度端
子2の電圧を検出する。図1に示す電気機器は、電圧検
出手段5と判定手段6とをマイコン9で構成している。
マイコン9は、電圧検出手段5として、温度端子2から
入力される電圧信号をデジタル量に変換するA/Dコン
バータを内蔵する。さらに、マイコン9は、A/Dコン
バータの出力を演算して電池のタイプを判断する判定手
段6としてCPUを内蔵する。
【0022】図1に示す電気機器は、図8に示すフロー
チャートでパック電池のタイプを判別する。 [n=1]電気機器にパック電池をセットしたかどうか
を判定する。パック電池の有無は、例えば、電池の+−
の電極に通電して電流を測定し、あるいは、図示しない
が、電池に押圧されるリミットスイッチ等からの信号で
判定する。 [n=2]電池がセットされていると判断すると、マイ
コン9はスイッチSW1をオン、スイッチSW2をオフに
する。 [n=3]マイコン9が、温度端子2の電圧を検出し、
温度センサー3の電圧が測定できたかどうかを判定す
る。 [n=4]温度センサー3の電圧が測定できると、温度
センサー3を−側の電極端子1、すなわち、GND側に
接続した電池と判定する。スイッチSW1をオンにし
て、温度センサー3に通電できるのは、温度センサー3
を−側の電極端子1に接続したパック電池である。温度
センサー3を+側の電極端子1に接続したパック電池
は、スイッチSW1をオンにして、温度センサー3に通
電できない。 [n=5]温度端子2の電圧が測定できないとき、すな
わち、温度端子2の電圧が+側の電極端子1の電圧に等
しいとき、パック電池の温度センサー3は+側の電極端
子1に接続されている。したがって、スイッチSW1を
オフにして、スイッチSW2をオンにして温度センサー
3に通電できる。 [n=6]スイッチSW1をオフ、スイッチSW2をオン
にして温度センサー3に通電できるパック電池は、温度
センサー3を+側の電極端子1、すなわち+Vに接続し
たものである。 [n=7]マイコン9は、温度センサー3を接続する電
極端子1を判定して、パック電池のタイプを判定する。
タイプを判定したマイコン9は、パック電池を充電する
トータルタイマーをセットする。トータルタイマーの設
定時間は、パック電池のタイプに最適な時間に調整され
る。たとえば、大小のパック電池をほぼ等しい充電電流
で急速充電するときに、大容量のパック電池はトータル
タイマーの設定時間を長くし、小容量のパック電池は、
トータルタイマーの設定時間を短くする。 [n=8]マイコン9がパック電池のタイプを判定した
後、パック電池を最適な条件で充電する。パック電池に
充電するとき、マイコン9は温度センサー3からの信号
を演算して、充電状態を制御する。したがって、パック
電池を充電するとき、スイッチSW1またはスイッチS
W2の何れかをオンにして、温度センサー3に通電す
る。マイコン9は、充電制御回路10を制御して、パッ
ク電池が満充電になると、充電を停止する。
【0023】以上の電気機器は、温度端子2に通電し
て、温度センサー3を接続する電極端子1の+−を判定
する。このように電極端子1に通電して、温度センサー
3を接続する電極端子1を検出する電気機器は、+−両
方の電極端子1に必ずしも電圧を加える必要がない。こ
のため、電池に電圧を加えない状態で、温度センサー3
を接続する電極端子1を識別できる。温度センサー3に
通電するとき、片方の電極端子1を+−の電源に接続す
ればよい。スイッチSW1をオンにするときは、−側の
電極端子1を電源に接続し、スイッチSW2をオンにす
るときは、+側の電極端子1を電源に接続して、温度セ
ンサー3に通電できる。
【0024】電気機器は、温度端子2に電圧を加えない
で、+−の電極端子1に電圧を加えて、温度センサー3
を何れの電極端子1に接続しているかを判定できる。温
度センサー3の一方が、+−の電極端子1に接続される
からである。図2に示すように、温度センサー3を−側
に接続するパック電池は、+−の電極端子1に電圧を印
加すると、温度端子2の電圧は0Vとなる。図3に示す
ように、温度端子2を+側の電極端子1に接続するパッ
ク電池は、+−の電極端子1に電圧を印加すると、温度
端子2の電圧は電源電圧となる。したがって、温度端子
2の電圧を測定して、温度センサー3を+−何れの電極
端子1に接続しているかを判定できる。
【0025】このように、温度端子2に電圧を印加しな
いで、温度センサー3を接続する電極端子1を識別する
電気機器は、図1に示す回路で実現できる。ただし、図
1において、電池のタイプを識別するためには電流供給
手段4を必要としない。電極端子1に電圧を加えてタイ
プを識別する電気機器は、+−の電極端子1に所定の電
圧を印加する電圧印加手段7と、電圧印加手段7で電極
端子1に電圧を印加して温度端子2の出力電圧を検出す
る電圧検出手段5と、この電圧検出手段5で検出した電
圧を演算処理してパック電池のタイプを判定する判定手
段6とで構成できる。
【0026】図1に示す電気機器は、充電制御回路10
を電圧印加手段7に併用できる。充電制御回路10はス
イッチング素子を内蔵する。スイッチング素子はマイコ
ン9で制御する。スイッチング素子がオンになると、電
極端子1を介してパック電池の電極端子1に電圧が印加
される。
【0027】電圧検出手段5と判定手段6とはマイコン
9で構成される。マイコン9は、パック電池の+−の電
極端子1に電圧を印加する状態で、温度端子2の電圧を
検出して、温度センサー3が+−何れの電極端子1に接
続しているパック電池であるかを判定する。マイコン9
が、パック電池のタイプを判定するとき、温度端子2に
電圧を印加する電流供給手段4を必要としない。したが
って、電流供給手段4のスイッチSW1とスイッチSW2
をオフとして電池のタイプを判定することができる。
【0028】図7に示す電気機器は、図4と図5とに示
すように、コンデンサーC付のパック電池と、コンデン
サー無しのパック電池とを識別する。この図に示す電気
機器は、+−の電極端子1に所定の電流を流す通電手段
8と、通電手段8で電極端子1に通電して所定時間後に
おける温度端子2の出力電圧を検出する電圧検出手段5
と、この電圧検出手段5で検出した電圧を演算処理して
パック電池のタイプを判定する判定手段6とを備える。
【0029】通電手段8は、互いに直列に接続された抵
抗R3とスイッチSW3で構成される。抵抗R3は、電極
端子1と電源の+側に接続されている。スイッチSW3
は、温度端子2とGNDとの間に接続されている。抵抗
R3は、スイッチSW3をオフにした瞬間からコンデンサ
ーCに通電して充電を開始する。抵抗R3の値は、コン
デンサーCの充電電流を決定する。抵抗R3が小さいと
充電電流は大きく、抵抗R3が大きいと充電電流は少な
くなる。コンデンサーC両端の電圧は、充電するにした
がって上昇する。コンデンサーCの電圧が、コンデンサ
ーCの電荷に比例するからである。
【0030】コンデンサーCを接続したパック電池の温
度端子2の電圧は、図6の破線Aで示すように、揺るや
かに上昇する。コンデンサーCの充電に時間がかかるか
らである。コンデンサーを接続しないパック電池の温度
端子2は、図6の実線Bで示すように、急激に上昇す
る。したがって、所定時間経過後(T1)に、温度端子
2の電圧を測定して、コンデンサーの有無、すなわち、
電池のタイプを判定できる。
【0031】電圧検出手段5と判定手段6は、図1に示
す電気機器と同じように、マイコン9で構成している。
マイコン9はタイマーを内蔵する。タイマーは、温度端
子2に通電したとき、すなわちコンデンサーCの充電を
開始したときにカウントを開始する。タイマーがカウン
トを終了したときに、マイコン9は温度端子2の電圧を
測定して、コンデンサーの有無を判定する。また、マイ
コン9は、スイッチSW3をオンオフ制御する。
【0032】この図に示す電気機器は、図9に示すフロ
ーチャートで電池のタイプを判定する。 [N=1]電気機器にパック電池をセットしたかどうか
を判定する。パック電池の有無は、例えば、電池の+−
の電極に通電して電流を測定し、あるいは、図示しない
が、電池に押圧されるリミットスイッチ等からの信号で
判定する。このとき、スイッチSW3はオン状態に保持
される。 [N=2]電池がセットされていると判断すると、マイ
コン9はスイッチSW3をオンからオフに切り換える。 [N=3]スイッチSW3がオフになると、マイコン9
のタイマー手段がカウントを開始する。タイマーが設定
時間であるT1時間経過すると、次のステップに進む。 [N=4]マイコン9は、温度端子2の電圧を測定し
て、コンデンサーの有無を判定する。コンデンサーCの
あるパック電池は測定電圧が低く、コンデンサーのない
パック電池は測定電圧が高くなる。したがって、マイコ
ン9は測定電圧から、コンデンサーの有無を判定する。 [N=5]タイプを判定したマイコン9は、パック電池
を充電するトータルタイマーをセットする。トータルタ
イマーの設定時間は、パック電池のタイプに最適な時間
に調整される。たとえば、大小のパック電池をほぼ等し
い充電電流で急速充電するときに、大容量のパック電池
はトータルタイマーの設定時間を長くし、小容量のパッ
ク電池は、トータルタイマーの設定時間を短くする。 [N=6]マイコン9がパック電池のタイプを判定した
後、パック電池を最適な条件で急速充電する。パック電
池を充電するとき、マイコン9は温度センサー3からの
信号を演算して、充電状態を制御する。したがって、パ
ック電池を充電するとき、スイッチSW3をオンにし
て、温度センサー3に通電する。マイコン9は、電池の
電圧を測定して充電制御回路10を制御し、パック電池
が満充電になると充電を停止する。
【0033】以上の電気機器は、図2と図3とに示すよ
うに、温度センサー3の接続を変更してパック電池のタ
イプを区別し、図4と図5に示すようにコンデンサーC
の有無でパック電池のタイプを区別することができる。
温度センサー3の接続と、コンデンサーの有無とを組み
合わせてパック電池を区別すると、下記の4タイプに識
別できる。
【0034】 温度センサーを接続する電極端子 コンデンサーの有無 タイプ1(図2) −電極端子1 無 タイプ2(図3) +電極端子1 無 タイプ3(図4) −電極端子1 有 タイプ4(図示せず) +電極端子1 有
【0035】図1の回路図に示す電気機器は、以上の4
タイプのパック電池を識別することができる。この図に
示す電気機器は、前述したようにして温度センサー3を
接続する電極端子1を判定する。また、温度端子2に通
電して一定時間経過後の電圧を測定して、コンデンサー
の有無を判定する。コンデンサーの有無を判定すると
き、スイッチSW1とスイッチSW2の何れか一方をオン
として、コンデンサーCを充電する。コンデンサーCを
充電する前に、スイッチSW1とスイッチSW2をオンに
してコンデンサーCを放電しておく。
【0036】以上のように、4タイプのパック電池を識
別する電気機器は、たとえば、温度センサー3を接続す
る電極端子1でニッケルカドミウム電池とリチウム二次
電池とを識別し、コンデンサーの有無でパック電池の容
量を識別することができる。
【0037】
【発明の効果】本発明のパック電池のタイプを判別する
電気機器は、極めて簡単な回路構成で電池のタイプを識
別できる特長がある。それは、本発明の電気機器が、パ
ック電池の温度端子をタイプの識別用に併用して、タイ
プを識別するからである。本発明の電気機器は、電池の
温度を検出する温度端子の電圧を検出して、タイプを識
別する。したがって、従来のように電池のタイプを識別
する専用の端子を必要とせず、簡単な回路構成でタイプ
別に識別できる。さらに、本発明の電気機器は、温度端
子の電圧を測定して、温度センサーを接続する+−の極
性を判別し、あるいは、所定時間後に温度端子の電圧を
測定してコンデンサーの有無を判別して、パック電池の
タイプを識別する。したがって、本発明の電気機器は、
簡単な回路で正確にパック電池のタイプを識別できる特
長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる電気機器の一例を示す
回路図
【図2】本発明の電気機器でタイプ別に識別されるパッ
ク電池の回路図
【図3】本発明の電気機器でタイプ別に識別されるパッ
ク電池の回路図
【図4】本発明の電気機器でタイプ別に識別されるパッ
ク電池の回路図
【図5】本発明の電気機器でタイプ別に識別されるパッ
ク電池の回路図
【図6】図5と図6に示すパック電池の温度端子の電圧
が上昇するカーブを示すグラフ
【図7】図4と図5に示すパック電池のタイプを識別す
る電気機器の回路図
【図8】図1に示す電気機器が図2と図3に示すパック
電池を識別する工程を示すフローチャート図
【図9】図7に示す電気機器が図4と図5に示すパック
電池を識別する工程を示すフローチャート図
【符号の説明】
1…電極端子 2…温度端子 3…温度センサー 4…電流供給手段 5…電圧検出手段 6…判定手段 7…電圧印加手段 8…通電手段 9…マイコン 10…充電制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 +−の電極端子(1)と温度端子(2)とを備
    え、温度端子(2)と電極端子(1)とに温度センサー(3)を
    接続しているパック電池のタイプを判定する電気機器で
    あって、 温度端子(2)に所定の電流を流す電流供給手段(4)と、こ
    の電流供給手段(4)で温度端子(2)に通電する状態で温度
    端子(2)の出力電圧を検出する電圧検出手段(5)と、この
    電圧検出手段(5)で検出した電圧を演算処理してパック
    電池のタイプを判定する判定手段(6)とを備えることを
    特徴とするパック電池のタイプを判定する電気機器。
  2. 【請求項2】 +−の電極端子(1)と温度端子(2)とを備
    え、温度端子(2)と電極端子(1)とに温度センサー(3)を
    接続しているパック電池のタイプを判定する電気機器で
    あって、 +−の電極端子(1)に所定の電圧を印加する電圧印加手
    段(7)と、電圧印加手段(7)で電極端子(1)に電圧を印加
    して温度端子(2)の出力電圧を検出する電圧検出手段(5)
    と、この電圧検出手段(5)で検出した電圧を演算処理し
    てパック電池のタイプを判定する判定手段(6)とを備え
    ることを特徴とするパック電池のタイプを判定する装
    置。
  3. 【請求項3】 +−の電極端子(1)と温度端子(2)とを備
    え、温度端子(2)と電極端子(1)とに、温度センサー(3)
    とコンデンサーとを接続しているパック電池のタイプを
    判定する電気機器であって、 +−の温度端子(2)に所定の電流を流す通電手段(8)と、
    通電手段(8)で温度端子(2)に通電して所定時間後におけ
    る温度端子(2)の電圧を検出する電圧検出手段(5)と、こ
    の電圧検出手段(5)で検出した電圧を演算処理してパッ
    ク電池のタイプを判定する判定手段(6)とを備えること
    を特徴とするパック電池のタイプを判定する電気機器。
JP12384693A 1993-05-26 1993-05-26 パック電池のタイプを判別する電気機器 Expired - Fee Related JP3296624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384693A JP3296624B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 パック電池のタイプを判別する電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12384693A JP3296624B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 パック電池のタイプを判別する電気機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333604A true JPH06333604A (ja) 1994-12-02
JP3296624B2 JP3296624B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=14870846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12384693A Expired - Fee Related JP3296624B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 パック電池のタイプを判別する電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296624B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964258A2 (en) * 1998-06-09 1999-12-15 Black & Decker Inc. Apparatus for determining battery pack temperature and identity
JP2005085691A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Aisin Seiki Co Ltd 電動車椅子用バッテリー収納ケース
JP2006185782A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nec Electronics Corp バッテリ認証回路、バッテリパック、および携帯型電子機器
WO2008030498A2 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Kyocera Wireless Corp. Identification with temperature dependent resistive device
WO2008103784A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Kyocera Wireless Corp. Apparatus, system and method for high resolution identification with temperature dependent resistive device
EP2075872A3 (en) * 2007-12-31 2010-07-28 HTC Corporation Battery module and method for determining battery ID and temperature
JP2011242202A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Toyota Motor Corp 蓄電装置種別システム
JP2012217329A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Hitachi Koki Co Ltd 充電器及び電力供給システム
JP2012530518A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気作動装置にパワー供給する供給ユニット及び方法
JP2014049207A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Sharp Corp 端末装置、電池パック、端末装置の制御方法、端末制御プログラム、および記録媒体
JP2023511748A (ja) * 2020-01-30 2023-03-22 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 手動工作機械のための蓄電池パック、手動工作機械、および、蓄電池パックを充電するための充電器
WO2023083651A1 (de) * 2021-11-15 2023-05-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum laden oder entladen eines wechselbaren energiespeichers mittels eines elektrogeräts sowie system mit einem wechselbaren energiespeicher und einem elektrogerät zur durchführung des verfahrens

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964258A2 (en) * 1998-06-09 1999-12-15 Black & Decker Inc. Apparatus for determining battery pack temperature and identity
EP0964258A3 (en) * 1998-06-09 2000-08-02 Black & Decker Inc. Apparatus for determining battery pack temperature and identity
EP1637897A2 (en) * 1998-06-09 2006-03-22 BLACK & DECKER INC. Method for determining the identity of a battery pack
EP1637897A3 (en) * 1998-06-09 2006-04-05 BLACK & DECKER INC. Method for determining the identity of a battery pack
JP2005085691A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Aisin Seiki Co Ltd 電動車椅子用バッテリー収納ケース
JP4635422B2 (ja) * 2003-09-10 2011-02-23 アイシン精機株式会社 電動車椅子用バッテリー収納ケース
JP2006185782A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nec Electronics Corp バッテリ認証回路、バッテリパック、および携帯型電子機器
AU2007293097B2 (en) * 2006-09-07 2010-09-09 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for identification with temperature dependent resistive device
US7508225B2 (en) 2006-09-07 2009-03-24 Kyocera Wireless Corporation Apparatus, system and method for identification with temperature dependent resistive device
WO2008030498A3 (en) * 2006-09-07 2008-05-22 Kyocera Wireless Corp Identification with temperature dependent resistive device
WO2008030498A2 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Kyocera Wireless Corp. Identification with temperature dependent resistive device
JP2010519549A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 キョウセラ ワイヤレス コープ. 温度依存の抵抗性デバイスを用いた高分解能識別のための装置、システムおよび方法
AU2008218671B2 (en) * 2007-02-21 2011-09-29 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for high resolution identification with temperature dependent resistive device
US8029187B2 (en) 2007-02-21 2011-10-04 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for high resolution identification with temperature dependent resistive device
WO2008103784A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Kyocera Wireless Corp. Apparatus, system and method for high resolution identification with temperature dependent resistive device
EP2075872A3 (en) * 2007-12-31 2010-07-28 HTC Corporation Battery module and method for determining battery ID and temperature
US8212530B2 (en) 2007-12-31 2012-07-03 Htc Corporation Battery module and method for determining battery ID and temperature
US8928274B2 (en) 2007-12-31 2015-01-06 Htc Corporation Battery module and method for determining battery ID and temperature
JP2012530518A (ja) * 2009-06-22 2012-12-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気作動装置にパワー供給する供給ユニット及び方法
JP2011242202A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Toyota Motor Corp 蓄電装置種別システム
JP2012217329A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Hitachi Koki Co Ltd 充電器及び電力供給システム
JP2014049207A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Sharp Corp 端末装置、電池パック、端末装置の制御方法、端末制御プログラム、および記録媒体
JP2023511748A (ja) * 2020-01-30 2023-03-22 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 手動工作機械のための蓄電池パック、手動工作機械、および、蓄電池パックを充電するための充電器
WO2023083651A1 (de) * 2021-11-15 2023-05-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum laden oder entladen eines wechselbaren energiespeichers mittels eines elektrogeräts sowie system mit einem wechselbaren energiespeicher und einem elektrogerät zur durchführung des verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
JP3296624B2 (ja) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557189A (en) Method and apparatus including a current detector and a power source control circuit for charging a number of batteries
TWI425737B (zh) 充電裝置及充電方法
US6850041B2 (en) Battery pack used as power source for portable device
KR960003013A (ko) 전기 자동차의 밧데리 충전 제어장치 및 그 방법
JP3296624B2 (ja) パック電池のタイプを判別する電気機器
JP3610823B2 (ja) モジュール電池制御装置、モジュール電池ユニット及びモジュール電池制御方法
JPH10284133A (ja) バッテリーパック及びバッテリーパック充電方法
JP4171274B2 (ja) バッテリーパック
JP3457765B2 (ja) 電池種類判別装置
JP3633412B2 (ja) 組電池制御装置及びバッテリパック
JP2001169473A (ja) 満充電判別方法
JP2001110457A (ja) 電池の異常状態判定方法、装置、及び2次電池パック
JPH0779535A (ja) 電池残存容量検知方式
JPH08233919A (ja) 電池種類判別装置
JP2007267559A (ja) 2次電池の充電方法
JPH1032020A (ja) 密閉形鉛蓄電池の充放電制御方法
KR100478891B1 (ko) 배터리의 양부 판정방법
JPH097642A (ja) 診断機能付充電器
JP3144394B2 (ja) 充電装置及び充電方法
JP2000277175A (ja) 電池の温度上昇監視方法及び装置
JP2004301848A (ja) バッテリー評価装置
JP3157312B2 (ja) 充電装置
JPH0678466A (ja) 電池の充電方法
JPH07110109B2 (ja) 充電装置
JP3336790B2 (ja) 充電器の電池組寿命判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees