JPH09261349A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JPH09261349A
JPH09261349A JP8072454A JP7245496A JPH09261349A JP H09261349 A JPH09261349 A JP H09261349A JP 8072454 A JP8072454 A JP 8072454A JP 7245496 A JP7245496 A JP 7245496A JP H09261349 A JPH09261349 A JP H09261349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
voice mail
waiting time
mail center
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8072454A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Niimi
知宏 新美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP8072454A priority Critical patent/JPH09261349A/ja
Publication of JPH09261349A publication Critical patent/JPH09261349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、本発明は、端末自身の録音機能を優
先して動作させることができ、経済性に優れた無線通信
システムを提供する。 【解決手段】通信回線網11を介してPHS端末13に
着呼があると、録音再生装置32の録音領域に空があれ
ば、その起動設定待ち時間Ti がボイスメールセンター
16の起動設定待ち時間Tv に対してTi <Tv に設定
されて、録音再生装置32が優先して動作し、その後、
録音再生装置32の録音領域に空がなくなると、その起
動設定待ち時間Ti がボイスメールセンター16の起動
設定待ち時間Tv に対してTi >Tv に設定変更され、
ボイスメールセンター16が優先して動作するようにな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイスメールサー
ビス機能を有する無線通信システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】最近、無線通信システムとして、PHS
(パーソナル・ハンディホン・システム)が実用化さて
いる。このような通信システムでは、1台のPHS端末
で、家庭や会社などの室内に加え、屋外でも基地局(親
機)を介して通信できるようになっているが、PHS端
末の場合、通信可能な圏内エリアの外にあったり、電源
オフの状態にあると、他の相手から着信に対して接続で
きないことがある。
【0003】そこで、従来、このような着呼に対し、着
呼設定の確立から一定時間、PHS端末側でオフフック
しなかった場合、発呼側の他の相手をボイスメールセン
ターに接続して、所定のメッセージの受け渡しなどのサ
ービスを提供するボイスメールサービス機能を付加した
ものが考えられている。
【0004】ところで、最近のPHS端末では、端末自
身にも録音機能を有していて、例えば、緊急の会議など
によりPHS端末への着信を一時的に拒否するような場
合、発呼側の要件メッセージを一時的に録音できるよう
にしたものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ボイスメー
ルサービス機能を有するとともに、端末自身にも録音機
能を有するものでは、これら機能は、互いに独立してい
て関連性を持たないため、仮に、端末自身の録音機能を
設定した際に、ボイスメールサービス機能が端末自身の
録音機能よりも早く応答するような設定になっている
と、端末自身の録音機能に優先して、常にボイスメール
サービス機能が動作するようになる。このことは、ボイ
スメールサービス機能が有料のサービスであれば、ユー
ザは、不必要に料金を支払うことになるという問題点が
あった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、端末自身の録音機能を優先して動作させることがで
き、経済性に優れた無線通信システムを提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
発呼端末からの発呼を受けて該発呼端末をボイスメール
センターまたは着呼端末の録音手段に接続してメッセー
ジ録音を可能にした無線通信システムにおいて、前記着
呼端末の録音手段の起動設定待ち時間を前記ボイスメー
ルセンターの起動設定待ち時間に対して設定変更可能に
している。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載にお
いて、前記着呼端末の録音手段の起動設定待ち時間は、
前記ボイスメールセンターの起動設定待ち時間に対して
短く設定している。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1記載にお
いて、前記着呼端末の録音手段の起動設定待ち時間は、
前記録音手段の録音領域に空があると、前記ボイスメー
ルセンターの起動設定待ち時間より短く設定し、前記録
音領域に空がなくなると、前記ボイスメールセンターの
起動設定待ち時間より長く設定するようにしている。
【0010】この結果、請求項1記載の発明によれば、
着呼端末の録音手段の起動設定待ち時間をボイスメール
センターの起動設定待ち時間に対して設定変更できるの
で、ボイスメールセンターに対して着呼端末での録音手
段を積極的に利用するようにできる。
【0011】また、請求項2記載の発明によれば、着呼
端末の録音手段の起動設定待ち時間を、ボイスメールセ
ンターの起動設定待ち時間に対して短く設定しているの
で、ボイスメールセンターに対して着呼端末の録音手段
を優先して動作させるようにでき、ボイスメールセンタ
ーの利用を極力少なく抑えることが可能になる。
【0012】また、請求項3記載の発明によれば、録音
手段の録音領域に空があると、該録音手段の起動設定待
ち時間をボイスメールセンターの起動設定待ち時間より
短く設定し、録音領域に空がなくなると、録音手段の起
動設定待ち時間をボイスメールセンターの起動設定待ち
時間より長く設定するようにしているので、着呼端末の
録音手段を録音領域の範囲で有効に利用することがで
き、さらにボイスメールセンターの利用を少なく抑える
ことが可能になる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面に従い説明する。図1は、本発明が適用される無線通
信システムの概略構成を示している。図において、11
は通信回線網で、この通信回線網11には、複数の基地
局12を接続し、これら基地局12に対してPHS端末
13を無線回線により接続している。また、通信回線網
11には、サービス事業者14を接続している。
【0014】この場合、サービス事業者14は、通信回
線網11の総合的な管理を行うもので、データベース1
5とボイスメールセンター16を接続している。ここ
で、このデータベース15は、PHS端末13に関する
加入者番号、課金情報、PHS端末13の位置登録情
報、ボイスメール有無の情報を記憶するものである。ま
た、ボイスメールセンター16は、メッセージ情報を記
憶するとともに、録音再生機能を有していて、PHS端
末13への着呼設定が確立してから一定時間応答がない
と、発呼側に所定のメッセージを流したり、発呼側から
の要件を録音再生するようなサービスを提供するもので
ある。
【0015】図2は、このような無線通信システムに適
用されるPHS端末13の概略構成を示している。図に
おいて、21はアンテナで、このアンテナ21には、送
受信装置22を接続している。この送受信装置22は、
周波数変換部とモデムで構成されるもので、周波数変換
部の受信側では、アンテナ21から入力された信号が送
信/受信を振り分けるアンテナスイッチを介して入力さ
れ、PLLシンセサイザから出力される所定周波数の局
部発振信号と混合することにより、1.9GHz帯から1
MHz付近のIF信号に周波数変換する。一方、送信側で
は、モデムから入力されたπ/4シフトQPSKの変調
波をPLLシンセサイザから出力される所定周波数の局
部発振信号と混合することにより、1.9GHz帯に周波
数変換し、アンテナスイッチを介してアンテナ21より
輻射するようにしている。
【0016】また、モデムの受信側では、周波数変換部
からのIF信号が復調されIQデータに分離され、デー
タ列になって通信制御部に転送するようにしている。一
方、送信側では、通信制御部から転送されてきたデータ
からIQデータを生成し、π/4シフトQPSKに変調
して周波数変換部に出力する。
【0017】そして、この送受信装置22に、通信制御
部23、音声処理部24を順に接続し、この音声処理部
24にスピーカ25およびマイクロフォン26を接続し
ている。
【0018】ここで、通信制御部23は、フレーム同期
およびスロットのデータフォーマット処理を行うもの
で、受信側では、送受信部22のモデムから送られてく
る受信データから所定タイミングで1スロット分のデー
タを取り出し、このデータの中からユニークワード(同
期信号)を抽出してフレーム同期をとり、且つ制御デー
タ部および音声データ部のスクランブルなどを解除した
後、制御データは後述する制御部27に送り、音声デー
タは音声処理部24に転送する。一方、送信側では、音
声処理部24から送られてくる音声データに制御データ
などを付加し、スクランブルなどをかけた後にユニーク
ワードなどを付加して1スロット分の送信データを作成
し、所定タイミングでフレーム内の所定スロットに挿入
して送受信部22のモデムに送出する。
【0019】音声処理部24は、スピーチコーディック
およびPCMコーディックにより構成され、このうちス
ピーチコーディックは、デジタルデータの圧縮/伸長処
理を行うもので、受信側では、通信制御部23から送ら
れてきたADPCM音声信号(4bit ×8KHz=32K
bps )をPCM音声信号(8bit ×8KHz=64Kbps
)に復号化することにより伸長してPCMコーディッ
クに出力する。一方、送信側では、PCMコーディック
から送られてきたPCM音声信号をADPCM音声信号
に符号化することにより圧縮して通信制御部23に出力
する。
【0020】また、PCMコーディックは、アナログ/
デジタル変換処理を行うもので、受信側では、スピーチ
コーディックから送られてくるPCM音声信号をD/A
変換してアナログ音声信号をスピーカ25に出力する。
一方、送信側では、マイクロフォン26から入力された
アナログ音声信号をA/D変換してPCM音声信号をス
ピーチコーディックに出力する。
【0021】そして、これら送受信部22、通信制御部
23、音声処理部24には、制御部27を接続し、この
制御部27にROM28、RAM29、キー入力部3
0、表示部31、録音再生装置32を接続している。
【0022】ここで、制御部27は、所定のプロトコル
に従い装置全体を制御するものである。ROM28は、
制御部27での制御プログラムを記憶したものである。
また、RAM29は、制御部27での制御により取り扱
われるデータを一時記憶するものである。キー入力部3
0は、各機能を設定するためのキー入力を制御部27に
入力するためのものである。表示部31は、各種制御の
ための入力データおよび結果などを表示するものであ
る。
【0023】そして、録音再生装置32は、PHS端末
13自身での設定により該PHS端末13への着呼設定
が確立してから所定の待ち時間応答がないと起動され、
発呼側に所定のメッセージを流したり、発呼側からの要
件を録音再生するような機能を有するものである。この
場合、録音再生装置32は、その起動設定待ち時間をボ
イスメールセンター16の起動設定待ち時間に対して設
定変更可能にしたもので、ここでは、装置自身の録音領
域に空がある場合、その起動設定待ち時間Tiをボイス
メールセンター16の起動設定待ち時間Tv に対してT
i <Tv に設定され、録音領域の空がなくなると、Ti
>Tv に設定変更されるようになっている。
【0024】次に、以上のように構成した実施例の動作
を図3(a)(b)に基づいて説明する。なお、通常
は、ボイスメールセンター起動待ち受け時間TV と録音
装置起動待ち受け時間Ti との関係は、TV >Ti にな
っている。
【0025】いま、発呼側の端末から着呼側の端末13
に対する呼び出しがあると、サービス事業者14は、通
信回線11を介して着呼端末13を呼び出し、着呼端末
13からの応答があるまで呼び出しを続ける。このと
き、応答信号の待ち時間をカウントする。
【0026】着呼端末13は、着信があると、ステップ
301で、録音機能が設定されているかを判断する。こ
こで、録音機能を設していない場合は、ステップ302
に進み、通常の着呼処理を実行する。すなわち、ユーザ
によるオフフックとともにサービス事業者14に対して
応答信号を送出する。
【0027】サービス事業者14は、ステップ501
で、前記応答信号の待ち時間が所定時間TV を経過する
より前に、この応答信号を受信すると通信回線網11を
発呼端末および着呼端末に接続する。また、ステップ5
01で、前記応答信号の待ち時間が所定時間TV を経過
すると、発呼端末をボイスメールセンター16に接続し
て、ステップ401で所定音声メッセージ、例えば「お
掛けになった電話番号の端末は、電話に出られないでい
ます。録音装置へのメッセージをどうぞ。」を流すとと
もに、発呼端末からの音声メッセージを録音開始する。
そして、ステップ502で、サービス事業者14が、発
呼からの切断信号を検出すると、ステップ503で、ボ
イスメールセンター16との接続を切断するとともに、
発呼端末との接続を切断する。
【0028】一方、着呼端末13は、ステップ301で
録音機能が設定されていると、ステップ304で、録音
再生装置32の起動待ち受け時間Ti を経過しているか
を判断する。ここで、通常はTV >Ti であるから録音
機能が設定されていれば、録音再生装置32が先に起動
する。すなわち、ステップ305で、サービス事業者1
4に対して応答信号を送出するとともに、発呼端末と接
続されると、録音再生装置32は、所定音声メッセー
ジ、例えば「お掛けになった電話番号の端末は、電話に
出られないでいます。録音装置へのメッセージをどう
ぞ。」を送出して発呼端末からの音声メッセージの録音
を開始する。そして、発呼端末がメッセージの入力を終
了して回線を切断すると、ステップ306で、録音再生
装置32の録音領域がまだあるか否かを判断する。ここ
で、録音領域がないと判断されると、ステップ307に
進み、録音再生装置32の起動待ち受け時間Ti をボイ
スメールセンター16の起動待ち受け時間TV より長く
なるように設定する。すなわち、Ti >TV となるよう
にTi を設定し直す。また、録音領域が有ると判断され
ると、ステップ308に進み、録音再生装置32の起動
待ち受け時間Ti をボイスメールセンター16の起動待
ち受け時間TV より短くなるように設定する。
【0029】これにより、着呼端末13の録音再生装置
32の録音領域が残っているときは、録音再生装置32
に発呼側の音声メッセージを録音するが、着呼端末13
の録音再生装置32の録音領域が残っていないときは、
ボイスメールセンター16に発呼側の音声メッセージを
録音することができ、着呼端末13の録音再生装置32
を積極的に、優先して利用できるようになり、サービス
の利用料金を低く抑えることが可能になって、経済的に
著しく有利にできる。
【0030】さらに、PHS端末13の録音再生装置3
2の録音領域の空具合を監視することで、録音再生装置
32の録音領域の範囲で有効に利用できるので、さらに
ボイスメールセンター16の利用を少なくして、かかる
サービスの利用料金を最低限に抑えることも可能にな
る。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ボ
イスメールセンターに対して着呼端末での録音手段を積
極的に、優先して利用するようにできるので、ボイスメ
ールセンターの利用を極力少なくでき、かかるサービス
の利用料金を低く抑えることにより経済的に有利にでき
る。
【0032】また、着呼端末の録音手段を録音領域の範
囲で有効に利用することができるので、さらにボイスメ
ールセンターの利用を少なくでき、かかるサービスの利
用料金を最小限に抑えることで経済的に有利にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態が適用される無線通信シ
ステムの概略構成を示す図。
【図2】一実施の形態に用いられるPHS端末の概略構
成を示す図。
【図3】一実施の形態の動作を説明するためのフローチ
ャート。
【符号の説明】
11…通信回線網、 12基地局、 13…PHS端末、 14…サービス事業者、 15…データベース、 16…ボイスメールセンター、 21…アンテナ、 22…送受信装置、 23…通信制御部、 24…音声処理部、 25…スピーカ、 26…マイクロフォン、 27…制御部、 28…ROM、 29…RAM、 30…キー入力部、 31…表示部、 32…録音再生装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼端末からの発呼を受けて該発呼端末
    をボイスメールセンターまたは着呼端末の録音手段に接
    続してメッセージ録音を可能にした無線通信システムに
    おいて、 前記着呼端末の録音手段の起動設定待ち時間を前記ボイ
    スメールセンターの起動設定待ち時間に対して設定変更
    可能にしたことを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 前記着呼端末の録音手段の起動設定待ち
    時間は、前記ボイスメールセンターの起動設定待ち時間
    に対して短く設定したことを特徴とする請求項1記載の
    無線通信システム。
  3. 【請求項3】 前記着呼端末の録音手段の起動設定待ち
    時間は、前記録音手段の録音領域に空があると、前記ボ
    イスメールセンターの起動設定待ち時間より短く設定
    し、前記録音領域に空がなくなると、前記ボイスメール
    センターの起動設定待ち時間より長く設定することを特
    徴とする請求項1記載の無線通信システム。
JP8072454A 1996-03-27 1996-03-27 無線通信システム Pending JPH09261349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072454A JPH09261349A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072454A JPH09261349A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261349A true JPH09261349A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13489775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8072454A Pending JPH09261349A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09261349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033995A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Nec Infrontia Corp 電話機システム、ボイスメールの格納方法、電話機システムの主装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033995A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Nec Infrontia Corp 電話機システム、ボイスメールの格納方法、電話機システムの主装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2107402C1 (ru) Способ активизации и отмены обслуживания с использованием речевых сигналов или сигналов данных с мобильного устройства
JP3917927B2 (ja) インターネット無線電話機
JPH1188950A (ja) 携帯電話装置とその基地局
JPH07235980A (ja) 携帯電話装置
JP3794052B2 (ja) 無線通信システム
JPH09261349A (ja) 無線通信システム
JP3365035B2 (ja) 留守番電話装置
JPH09247751A (ja) 無線通信システム
JP3513823B2 (ja) 無線通信装置、無線通信ネットワーク、サービス管理局および無線通信システム
JPH07183970A (ja) 携帯電話システム
JPH08335978A (ja) 無線通信装置
JP3194181B2 (ja) 携帯端末装置及びその管理システム
JP2004120788A (ja) 携帯電話装置
JPH10108256A (ja) 通信端末
JPH10257197A (ja) 通信システムおよび通信端末装置
JP3055478B2 (ja) 無線電話装置
KR100318881B1 (ko) 휴대무선통신장치
JPH09307627A (ja) 無線通信端末
JP2003134223A (ja) 留守番電話機
JP2001136289A (ja) 携帯通信端末および通信システム
JP3451586B2 (ja) 通信システム及び通信端末
JPH08130769A (ja) 無線通信システム
JPH10304442A (ja) 電話装置及び着信接続方法
JP2000083280A (ja) 通信システムおよびその基地局並びに移動局
JPH0819020A (ja) コードレス通信システム