JPH09255685A - 有機酸リチウム塩の精製方法 - Google Patents

有機酸リチウム塩の精製方法

Info

Publication number
JPH09255685A
JPH09255685A JP8065994A JP6599496A JPH09255685A JP H09255685 A JPH09255685 A JP H09255685A JP 8065994 A JP8065994 A JP 8065994A JP 6599496 A JP6599496 A JP 6599496A JP H09255685 A JPH09255685 A JP H09255685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic acid
lithium salt
polar solvent
lithium
dioxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8065994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3750179B2 (ja
Inventor
Hitoshi Suzuki
仁 鈴木
Yuji Yoshida
勇次 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP06599496A priority Critical patent/JP3750179B2/ja
Publication of JPH09255685A publication Critical patent/JPH09255685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750179B2 publication Critical patent/JP3750179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 純度の高い有機酸リチウム塩、例えばリチウ
ムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドを得
る。 【解決手段】 Na+ 、K+ 、Ca++、Mg++等の不純
物を含有する有機酸リチウム塩を、1,4−ジオキサン
中で晶析させてNa+ 、K+ を除き、又、不溶物のCa
塩、Mg塩は沸点が100℃以下の極性溶媒に溶解した
後、濾別して除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、粗(Crude)
有機酸リチウム塩の精製方法に関する。更に詳しくは種
々のリチウム電池の溶質として好適に用いられる高純
度、高性能な有機酸リチウム塩の精製方法に関する。
【従来の技術】近年の電気製品の軽量化、小型化にとも
ない、高いエネルギー密度を持つリチウム電池が注目さ
れ、様々な研究が行われている。また、リチウム電池の
適用分野の拡大に伴い電池特性の改善も要望されてい
る。電池特性の一つとして保存特性があげられる。保存
特性を改善するためには、電解液中の不純物を極力少な
くし、保存中に進行する化学反応を抑制する必要があ
る。そこで、通常は電解液を構成する溶媒、溶質には純
度が99.0%以上の高純度材料が用いられている。
【0002】特に、溶媒は高純度化技術が進み、通常は
純度99.9%以上のものが入手でき、工業的にも用い
られている。一方、これまでに種々のリチウム塩が電解
質として検討されてきた。(特開平3−74061号、
特開平7−211349号)具体的には六フッ化リン酸
リチウム(LiPF6 )、過塩素酸リチウム(LiCl
4 )、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニ
ル)イミド(LiN(CF3 SO2 2 )、ホウフッ化
リチウム(LiBF4 )、トリフルオロメタンスルホン
酸リチウム(LiCF3SO3 )、リチウムトリス(ト
リフルオロメタンスルホニル)メサイド(LiC(CF
3 SO2 3 )等があげられる。
【0003】一般に、過塩素酸塩は爆発性が高いものが
多く、過塩素酸リチウムもその例外ではない。また、六
フッ化リン酸リチウムも熱に対して安定ではなく、水分
存在下では分解反応が進行する。これに対して、リチウ
ムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、トリ
フルオロメタンスルホン酸リチウム、リチウムトリス
(トリフルオロメタンスルホニル)メサイドなどの有機
酸リチウム塩溶質は、耐熱性が高い溶質であるが、現状
入手できる有機酸リチウム塩溶質は不純物含量の高いも
のであり、電池性能に悪影響を及ぼすものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点を
鑑みてなされたものであり、高純度、高性能な有機酸リ
チウム塩溶質を得るための、粗有機酸リチウム塩の精製
方法を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、不純物を含有
する下式(I)で示される有機酸リチウム塩が、1,
4−ジオキサンを用いて再結晶する工程、有機酸リチ
ウム塩を沸点が100℃以下の極性溶媒に溶解し、濾過
を行った後、得られた濾液より極性溶媒を除去して有機
酸リチウム塩を得る工程の2つの精製工程を経る(と
の工程の順序はいずれが先でもよい。)ことを特徴と
する有機酸リチウム塩の精製方法を提供するものであ
る。
【0006】
【化2】 (RfSO2 n XLi (I)
【0007】(式中、Rfは炭素数が1〜4のパーフル
オロアルキル基、Xは酸素、窒素または炭素原子、n
は、Xが酸素原子の場合1、Xが窒素原子の場合2、X
が炭素原子の場合3である。)
【0008】
【発明の実施の形態】粗有機酸リチウム塩: 本発明の精製の対象となる電解液
の溶質となる前記式(I)で示される有機酸リチウム塩
は、製造時に複製する硫酸塩(Na、K、Ca、Mg塩
等)を不純物として含有しており、これらが電池性能を
低下させている。市販の粗有機酸リチウム塩としてはこ
れら不純物を含有するリチウムビス(トリフルオロメタ
ンスルホニル)イミド(LiN(CF3 SO2 2 )、
トリフルオロメタンスルホン酸リチウム(LiCF3
3 )、リチウムトリス(トリフルオロメタンスルホニ
ル)メサイド(LiC(CF3 SO2 3 )等があげら
れる。
【0009】特に、有機酸リチウム塩としてリチウムビ
ス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドに対して本
精製方法は不純物除去効果が他のものよりも高い。精製方法: 精製は、前記不純物を含有する有機酸リチウ
ム塩を1,4−ジオキサンを用いて再結晶する工程、
有機酸リチウム塩を沸点が100℃以下の極性溶媒に
溶解し、濾過を行った後、得られた濾液より極性溶媒を
除去する工程よりなる。
【0010】この工程は、いずれが先でもよい。再結晶: 再結晶に用いる溶媒は、1,4−ジオキサン
が有効である。一般的な極性溶媒、例えばテトラヒドロ
フラン、エタノール、ジメトキシエタン等を用いた場
合、有機酸リチウム塩の溶解度は50重量%前後である
ため再結晶による精製は回収率が悪く、生産性が低下す
る。
【0011】再結晶操作の際の有機酸リチウム塩の1,
4−ジオキサンへの溶解量は、10〜30重量%が望ま
しい。10重量%未満では有機酸リチウム塩が完全に溶
解し、再結晶化しないため精製不可である。30重量%
を越えては通常の条件下で有機酸リチウム塩を1,4−
ジオキサンに完全に溶解させることが困難であるため、
精製効率が悪い。再結晶は、充分な効果を得るためには
2回以上繰り返すことが望ましい。この再結晶ではNa
塩、K塩が除去される。
【0012】不溶物濾過:不溶物濾過に用いる溶媒
は、有機酸リチウム塩の溶解度が高い一般的な極性溶媒
が使用可能であるが、この操作の後、溶液を乾固し、有
機酸リチウム塩を回収する必要があるため、沸点が10
0℃以下の低沸点溶媒が望ましい。特にエタノール、酢
酸エチル、ジメチルカーボネート、ジメトキシエタンな
どの沸点が35〜100℃の極性溶媒は有機酸リチウム
塩の溶解性も高く特に好ましい。有機酸リチウム塩は、
これら低沸点有機溶媒に対し、5〜60重量%、好まし
くは、20〜50重量%の量溶解される。
【0013】濾過は、通常のフィルター濾過を、減圧濾
過器、加圧濾過器のいずれの装置によっても実施可能で
ある。用いるフィルターとしては、孔径1〜0.01μ
mのメンブランフィルターが望ましい。不溶物濾過の後
に、有機酸リチウム塩を回収するために乾固、乾燥が必
要であるが、精製処理の順番が再結晶の後に不純物濾過
である場合、かつ不純物濾過に用いた溶媒が電解液を構
成する溶媒の一つである場合には、乾固、乾燥が省略で
きるため、特に好ましい。
【0014】不溶物濾過ではCa塩、Mg塩が除去され
る。再結晶および不溶物濾過は、それぞれ別の不純物に
対して除去効果があるため、処理の順番は問題とならな
い。すなわち、再結晶の後、不溶物濾過を行っても、不
溶物濾過の後、再結晶を行っても上記の不純物に対する
除去効果は同様である。
【0015】
【実施例】以下に、実施例を挙げて、本発明を更に具体
的に説明する。 実施例1 表1に示す量の不純物量を含有するリチウムビス(トリ
フルオロメタンスルホニル)イミド(LiN(CF3
2 2 )を300g、1,4−ジオキサンを1,50
0g秤取り、ガラス製容器(内容量2リットル)内に投
入した。湯浴を用いてガラス製容器を50℃に加温し、
LiN(CF3 )SO2 2 が完全に溶解するまで攪拌
を行った。LiN(CF3 SO2 2 が溶解した後、ガ
ラス製容器を徐冷し、室温で1昼夜放置した。得られた
結晶をデカンテーションによって回収し、さらに1,4
−ジオキサンを1,000g投入した。同様な操作を繰
り返し、50℃で溶解後、デカンテーションによって結
晶を回収した。
【0016】得た結晶をエタノール600gに23℃の
恒温室で溶解し、加圧濾過器を用いて、孔径0.1μm
のメンブランフィルターによって濾過を行った。得た濾
液を、ロータリーエバポレーターを用いて50〜80℃
で濃縮した。さらに150℃で乾燥し、粉末状のLiN
(CF3 SO2 2 を180g(回収率60%)回収し
た。得たLiN(CF3 SO2 2 中の不純物含有量を
表1に示す。
【0017】実施例2 実施例1において、1,4−ジオキサンでの再結晶とエ
タノールでの不溶物濾過の順番を逆にし、300gのL
iN(CF3 SO2 2 をエタノール600gに溶解
し、加圧濾過器を用いて、孔径0.1μmのメンブラン
フィルターによって濾過を行った。
【0018】得た濾液を、ロータリーエバポレーターを
用いて50〜80℃で濃縮した。さらに150℃で乾燥
し、粉末状のLiN(CF3 SO2 2 を回収した。得
た結晶を、1,4−ジオキサン1,500gとともに、
ガラス製容器(内容量2リットル)内に投入した。湯浴
を用いてガラス製容器を50℃に加温し、LiN(CF
3 SO2 2 が完全に溶解するまで攪拌を行った。Li
N(CF3 SO2 2 が溶解した後、ガラス製容器を徐
冷し、室温で1昼夜放置した。得た結晶をデカンテーシ
ョンによって回収し、さらに1,4−ジオキサンを1,
000g投入した。同様な操作を繰り返し、50℃で溶
解後、デカンテーションによって結晶を回収した。
【0019】さらに、ロータリーエバポレーターを用い
て150℃で乾燥し、塊状のLiN(CF3 SO2 2
を180g(回収率60%)回収した。得たLiN(C
3SO2 2 中の不純物含有量を表1に示す。 比較例1 実施例1において、1,4−ジオキサンで再結晶を2回
繰り返した後、不溶物濾過を行わず、得た結晶を、ロー
タリーエバポレーターを用いて150℃で乾燥すること
によって、塊状のLiN(CF3 SO2 2 を180g
(回収率60%)回収した。得たLiN(CF3
2 2 中の不純物含有量を表1に示す。
【0020】比較例2 実施例1において、1,4−ジオキサンでの再結晶を行
わず、エタノールに溶解させたLiN(CF3 SO2
2 を孔径0.1μmのメンブランフィルターで濾過し、
得た濾液を、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮、
乾燥することによって、粉末状のLiN(CF3
2 2 を290g(回収率97%)回収した。得たL
iN(CF3 SO2 2 中の不純物含有量を表1に示
す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明の精製方法により、高純度、高性
能な有機酸リチウム塩溶質を提供することができる。こ
れを溶質とした電解液は熱安定性及び安定性に優れる。
よって、リチウム一次電池、リチウム二次電池の熱安定
性及び安全性に寄与することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不純物を含有する下式(I)で示される
    有機酸リチウム塩が、1,4−ジオキサンを用いて再
    結晶する工程、有機リチウム塩を沸点が100℃以下
    の極性溶媒に溶解し、濾過を行った後、得られた濾液よ
    り極性溶媒を除去して有機酸リチウム塩を得る工程の2
    つの精製工程を経る(との工程の順序はいずれが先
    でもよい)ことを特徴とする有機酸リチウム塩の精製方
    法。 【化1】 (RfSO2 n XLi (I) (式中、Rfは炭素数が1〜4のパーフルオロアルキル
    基、Xは酸素、窒素または炭素原子、nは、Xが酸素原
    子の場合1、Xが窒素原子の場合2、Xが炭素原子の場
    合3である。)
  2. 【請求項2】 有機酸リチウム塩が、リチウムビス(ト
    リフルオロメタンスルホニル)イミドであることを特徴
    とする請求項1記載の有機酸リチウム塩の精製方法。
  3. 【請求項3】 極性溶媒が、エタノール、酢酸エチル、
    ジメチルカーボネート、ジメトキシエタンより選ばれた
    少なくとも1種であることを特徴とする請求項1または
    2記載の有機酸リチウム塩の精製方法。
JP06599496A 1996-03-22 1996-03-22 有機酸リチウム塩の精製方法 Expired - Fee Related JP3750179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06599496A JP3750179B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 有機酸リチウム塩の精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06599496A JP3750179B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 有機酸リチウム塩の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255685A true JPH09255685A (ja) 1997-09-30
JP3750179B2 JP3750179B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=13303081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06599496A Expired - Fee Related JP3750179B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 有機酸リチウム塩の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3750179B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006538A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-10 Moltech Corporation Methods of purifying lithium salts
WO2009025246A1 (ja) 2007-08-17 2009-02-26 Asahi Glass Company, Limited 精製された含フッ素ビススルホニルイミドのアンモニウム塩の製造方法
JP2011253677A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Toyota Motor Corp 電解液の製造方法
WO2012137813A1 (ja) * 2011-04-06 2012-10-11 三菱マテリアル株式会社 ビス(ペルフルオロアルカンスルホン)イミド塩の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501860A (ja) * 1988-10-05 1991-04-25 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテーヌ スルホニルイミドの合成方法
JPH04501118A (ja) * 1989-04-06 1992-02-27 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク スルフォニルイミドの合成法
JPH0881436A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Central Glass Co Ltd スルホンイミドの製造方法
JPH09104686A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 有機スルホニルイミドリチウム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501860A (ja) * 1988-10-05 1991-04-25 ソシエテ・ナシオナル・エルフ・アキテーヌ スルホニルイミドの合成方法
JPH04501118A (ja) * 1989-04-06 1992-02-27 サントル・ナシオナル・ドウ・ラ・ルシエルシユ・シアンテイフイク スルフォニルイミドの合成法
JPH0881436A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Central Glass Co Ltd スルホンイミドの製造方法
JPH09104686A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 有機スルホニルイミドリチウム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006538A1 (en) * 1998-07-31 2000-02-10 Moltech Corporation Methods of purifying lithium salts
US6248883B1 (en) 1998-07-31 2001-06-19 Moltech Corporation Methods of purifying lithium salts
WO2009025246A1 (ja) 2007-08-17 2009-02-26 Asahi Glass Company, Limited 精製された含フッ素ビススルホニルイミドのアンモニウム塩の製造方法
JPWO2009025246A1 (ja) * 2007-08-17 2010-11-25 旭硝子株式会社 精製された含フッ素ビススルホニルイミドのアンモニウム塩の製造方法
US7989635B2 (en) 2007-08-17 2011-08-02 Asahi Glass Company, Limited Method for producing purified ammonium salt of fluorinated bis-sulfonylimide
EP2179995A4 (en) * 2007-08-17 2012-05-09 Asahi Glass Co Ltd METHOD FOR THE PRODUCTION OF PURIFIED AMMONIUM SALT FROM FLUORINATED BIS-SULFONYLIMIDE
JP5402634B2 (ja) * 2007-08-17 2014-01-29 旭硝子株式会社 精製された含フッ素ビススルホニルイミドのアンモニウム塩の製造方法
JP2011253677A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Toyota Motor Corp 電解液の製造方法
WO2012137813A1 (ja) * 2011-04-06 2012-10-11 三菱マテリアル株式会社 ビス(ペルフルオロアルカンスルホン)イミド塩の製造方法
JP2012219037A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Mitsubishi Materials Corp ビス(ペルフルオロアルカンスルホン)イミド塩の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3750179B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018201711A1 (zh) 一种双氟磺酰亚胺锂的制备方法
KR102396069B1 (ko) 리튬 비스옥살레이트 보레이트 및 이를 리튬 비스옥살레이트 보레이트를 고순도로 제조하는 방법
EP3045426B1 (en) Granules or powder of disulfonylamide salt, and method for producing same
JP3204415B2 (ja) 六フッ化リン酸塩の製造方法
CN109956976B (zh) 一种二氟双草酸磷酸锂的制备方法
CN113979987B (zh) 一种高纯碳酸乙烯酯的提纯装置和方法
KR101955096B1 (ko) 매우 간단하고 효율적인 리튬 비스(플루오로술포닐)이미드의 새로운 제조방법
JPS5981870A (ja) 非水電解液用溶質の製造法
JP3483099B2 (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウムの製造方法
KR20200114963A (ko) 불소 음이온의 함유량이 저감된 비스(플루오로설포닐)이미드 리튬염(LiFSI)의 제조 방법
JP3750179B2 (ja) 有機酸リチウム塩の精製方法
JPS5953216B2 (ja) 無水ホウフッ化リチウムの合成方法
CN114573006B (zh) 镍钴锰酸锂正极材料回收提锂过程中副产物含锂粗硫酸钠的提纯及回收锂的方法
CN110980683A (zh) 一种含磷锂盐的提纯方法
JPH11310414A (ja) 高純度炭酸リチウムの製造法
JP2017218328A (ja) ビス(フルオロスルホニル)イミドアルカリ金属塩の製造方法
KR102666044B1 (ko) 비스(플루오로술포닐)이미드 금속염의 대량 제조방법
CN115974905A (zh) 二氟草酸硼酸锂的制备方法
JP3555720B2 (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液
JPH1087574A (ja) 4級アルキルアンモニウム塩の製造方法
CN114852977A (zh) 一种高纯双氟磺酰亚胺锂的提纯方法
JPH06298506A (ja) 六フッ化リン酸リチウムの精製法
JP5318437B2 (ja) 金属フッ化物の精製方法
JP3101708B2 (ja) マンガン酸リチウム薄膜の製造方法
KR102596526B1 (ko) 디플루오로인산리튬염 결정체의 제조방법 및 이의 방법으로 제조한 디플루오로인산리튬염 결정체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees