JPH09237631A - リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法及びリチウム二次電池

Info

Publication number
JPH09237631A
JPH09237631A JP8342516A JP34251696A JPH09237631A JP H09237631 A JPH09237631 A JP H09237631A JP 8342516 A JP8342516 A JP 8342516A JP 34251696 A JP34251696 A JP 34251696A JP H09237631 A JPH09237631 A JP H09237631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium secondary
secondary battery
positive electrode
electrode active
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8342516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897387B2 (ja
Inventor
Taku Aoki
卓 青木
Mikito Nagata
幹人 永田
Hisashi Tsukamoto
寿 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP34251696A priority Critical patent/JP3897387B2/ja
Priority to CNB961140887A priority patent/CN1139138C/zh
Priority to DE69627462T priority patent/DE69627462T2/de
Priority to EP96120921A priority patent/EP0782206B1/en
Publication of JPH09237631A publication Critical patent/JPH09237631A/ja
Priority to US08/947,494 priority patent/US5795558A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3897387B2 publication Critical patent/JP3897387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイクル特性に優れたリチウム二次電池を提
供する。 【解決手段】 LiNi1-X-ZCoxAlzO2において、
0.15≦x≦0.25、0<z≦0.15としたこと
を特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、リチウム二次電池用
活物質とその製造方法及びそれを用いたリチウム二次電
池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子技術のめざましい進歩は、電
子機器の小形・軽量化を次々と実現させている。それに
伴い、電源である電池に対しても、一層の小型化、軽量
化、高エネルギー密度化が求められるようになってい
る。
【0003】従来、一般用途の電池としては、鉛電池、
ニッケルカドミウム電池等の水溶液系電池が主流であっ
た。しかし、これらの水溶液系電池は、サイクル特性に
は優れるものの、電池重量やエネルギー密度の点では十
分に満足できるものとは言えない。
【0004】そこで、最近、電池電圧が高く、高エネル
ギー密度を有する非水電解液電池が使用され始めてい
る。非水電解液電池の代表的なものとしては、リチウム
イオンの可逆的インターカレーションが可能な物質を電
極材料に用いたリチウム二次電池がある。
【0005】ポータブル機器電源に使用される各種小形
二次電池のおおよそのネルギー密度を比較してみると、
鉛電池では20〜40Wh/kg,50〜100Wh/
l、ニッケルカドミウム電池では30〜60Wh/k
g,100〜160Wh/l、ニッケル水素電池では4
5〜65Wh/kg,160〜200Wh/lなのに対
し、リチウム二次電池では60〜125Wh/kg,1
90〜310Wh/lと言われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】リチウム二次電池にお
いては、このようにエネルギー密度に優れることから、
比較的消費電力の大きい携帯用機器の供給電源としての
用途が期待されているが、安全性の向上及び、さらなる
サイクル特性の向上が1つの重要な課題とされている。
安全性の向上については活物質の熱安定性の向上が重要
であり、サイクル特性についても当然正負活物質のイン
ターカレーションの可逆性(ドープ、脱ドープ)が重要
である。
【0007】リチウム二次電池に使用される正極活物質
としては、リチウムと遷移金属との複合酸化物やリチウ
ムと遷移金属と非遷移金属との複合酸化物がある。この
ようなものとしては、例えば特開平4−249074号
に開示されているようなLiXMO2(Mは遷移金属、
0.5≦x≦1.10)、や特開平4−22066号に
開示されているようなLixMyNzO2(Mは遷移金属の
少なくとも一種、Nは非遷移金属の少なくとも一種、
0.05≦x≦1.10、0.85≦y≦1.00、0
≦z≦0.10)が公知である。しかしながら、これら
の正極活物質を用いたリチウム二次電池においては、高
エネルギー密度を保ったままで十分な安全性及びサイク
ル特性を有するものは得られていないのが現状である。
【0008】本発明はこのような課題を解決するために
なされたものであり、その目的とするところは、高エネ
ルギー密度でありながら、なおかつ安全性とサイクル特
性に優れたリチウム二次電池を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本願発明者らが鋭意研究の結果、Li・Ni・Co
・Mn・Al複合酸化物においてNiとCoとMnとA
lの量をある数値範囲に限定することにより、サイクル
特性に優れたリチウム二次電池が得られることを見いだ
し、本発明の完成に至った。
【0010】すなわち、本願発明は、 LiNi1-X-Y-Z
CoXMnYAlZ2において、y=0のとき、0.15
≦x≦0.25、0<z≦0.15、又は0<y≦0.
3のとき、0≦x≦0.25、0<z≦0.15、x+
y≦0.4とすることを特徴とするリチウム二次電池用
正極活物質に関するものであり、また、共沈合成したβ
−Ni1-X-YCoXMnY(OH)2又はβ−Ni1-X-Y
XMnYOOH(0≦x≦0.25、0≦y≦0.3)
と、LiOH、Li2CO3又は/及びLiNO3等のL
i化合物であって、Li・Ni・Co・Mn・Al複合
酸化物形成時におけるLi供給源物質と、Al(OH)
3、Al23等のAl化合物であって、Li・Ni・C
o・Al・Mn複合酸化物形成時におけるAl供給物質
とを混合した後、焼成して合成する前記リチウム二次電
池用正極活物質の製造方法に関するものであり、さらに
は前記リチウム二次電池用正極活物質を用いたリチウム
二次電池に関するものである。
【0011】本願発明において銘記されるべきことは、
LiNi1-X-Y-ZCoXMnYAlZ2において、y=0
のとき、0.15≦x≦0.25、0<z≦0.15と
したことを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質、
又は0<y≦0.3のとき、0≦x≦0.25、0<z
≦0.15、x+y≦0.4としたことを特徴とするリ
チウム二次電池用正極活物質において、NiとCoとM
nとAlの量をある数値範囲、0.≦x≦0.25、0
≦y≦0.3、0<z≦0.15、x+y≦0.4に限
定することにより、安全性及びサイクル特性の改善に顕
著な効果を奏することが達成できたことである。
【0012】確かに、Liと、NiやCo等の遷移金属
と、Al等の非遷移金属との複合酸化物をリチウム二次
電池の正極活物質として用いることは前述の特開平4−
22066号に開示されている。しかしながら、それに
は単に遷移金属トータルの量が規定されているものの、
遷移金属同士の関係はまったく規定されておらず、特開
平4−22066号の発明者らにおいては、遷移金属相
互の量関係が安全性及びサイクル特性に影響を及ぼすと
いう課題認識がなされていない。
【0013】すなわち、Li、Ni、Co、Mn及びA
lとの複合酸化物において、NiとCoとMnとAlの
量をある数値範囲に限定することにより安全性及びサイ
クル特性の改善が達成されるという技術思想は、本願発
明者らが初めて得た知見である。
【0014】本願発明の構成を採用することによりなぜ
安全性及びサイクル特性が著しく改善されたのかは、必
ずしも本発明者らにおいて完全に解明されているわけで
はないが、下記のように推測される。すなわち、Co及
びMnの添加はLiを脱ドープしたときの正極活物質の
結晶層間のズレを抑制し、Alの添加は結晶格子内に不
活性点を適量導入して、後述のデータに示す通り、熱的
安定性を高めたことによるものと考えられる。また、共
沈物を用いる効果は、単なる混合と比較してはるかに均
一な混合物である固溶体を出発原料とするので、焼成物
の結晶構造がより均一になっているものと考えられる。
【0015】ただし、Coの量を25%を越えて添加す
ると、活物質のコストアップにつながるだけではなく、
初期の放電容量低下を招き、同様にMnの量を30%を
越え、かつAlの量を15%を越えて添加すると放電容
量の低下を招くので、それ以下が好適である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を一実施の形態に基
づいて詳細に説明するが、下記実施の形態により何ら限
定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲にお
いて適宜変更して実施することが可能である。
【0017】[正極活物質の調整]LiNi1-x-y-z
xMnyAlz2において、xを0、0.10、0.1
5、0.20、及び0.25とし、yを0、0.1、
0.2、0.3及び0.4とし、zを0、0.5、1、
1.5及び2.0としたLi、Ni、Co、Mn、Al
複合酸化物を調整した。
【0018】調整方法としては、共沈合成したβ−Ni
1-x-yCoxMny(OH)2とAl(OH)3とLiOH
とを所定割合で混合した後、酸素分圧0.5気圧の雰囲
気下において720℃で40時間かけて焼成合成した。
焼成後、これらをボールミルで平均3.5μmに粉砕し
て、リチウム二次電池用正極活物質を得た。
【0019】また、比較のためにLi、Ni、Co、M
n、Alの各々の水酸化物を所定割合で混合した後、や
はり同様の条件でリチウム二次電池用正極活物質を調整
した。
【0020】尚、焼成温度、酸素分圧としては300〜
950℃、0.1〜100気圧の範囲で適宜設定するこ
とができる。
【0021】[炭素系導電剤の調整]アセチレンブラッ
ク98重量部に対して、結着剤としてのCMCを2重量
部の比率で混練、造粒、乾燥することによりアセチレン
ブラック顆粒体を得た。次にこの顆粒体を、直径3.0
mmジルコニアボールを使用したボールミルで粉砕する
ことにより、炭素系導電剤を調整した。尚、ここで使用
したアセチレンブラックの比表面積は30m2 /g以上
であった。また、導剤としては、アチレンブラック以外
にも、ケッチェンブラック、ファーネスブラック等を単
体、もしくはこれらを組み合わせての使用が例示され
る。
【0022】[正極の調整]100重量部の前記LiN
i1-x-y-zCoxMnyAlz2に対し、炭素系導電剤を
1.5重量部混合し、そこにバインダーとしてのポリフ
ッ化ビニリデンが全体の4重量部となるよう添加し、N
−メチルピロリドンを適宜加えて混練することにより、
活物質ペーストを得た。次に、この活物質ペーストをア
ルミニウム箔よりなる電極基体に塗布、乾燥させ、リチ
ウム二次電池用正極を調整した。
【0023】尚、バインダーとしては、上記以外のもの
として、ポリテトラフルオロエチレン、ゴム系高分子も
しくはこれらとセルロース系高分子との混合物またはポ
リフッ化ビニリデンを主体とするコポリマー等が例示さ
れる。
【0024】さらに電極基体としては、上記以外のもの
として、アルミニウム製のラス板、ステンレス板等が例
示される。
【0025】[負極の調整]ピッチの炭素化過程で生ず
るメソフェーズ小球体を原料としたメソカーボンマイク
ロビーズと鱗片状人造黒鉛とを80:20重量比で混合
したものをリチウムイオンインターカレーション部材と
し、スチレンブタジエンゴムをバインダーとしてN−メ
チルピロリドンを適宜加えペースト状にしたものを、銅
箔基体に塗布・乾燥させて負極を作製した。
【0026】尚、このときのメソカーボンマイクロビー
ズと鱗片状人造黒鉛は粒子径が5〜50μm、表面積が
4〜20m2 /gであった。
【0027】[非水電解液の調整]エチレンカーボネー
トとジエチルカーボネートとの体積比1:1の混合溶媒
に、LiPF6 をモル/1リットル溶かして非水系電解
を調整した。非水系電解液についても、上記に制限され
るものではなく、スルホラン、プロピレンカーボネー
ト、ガンマブチロラクトン、1,2−ブチレンカーボネ
ート、ジメチルカーボネート等の溶媒、又はこれらと
1、2−ジメトキシエンタン等の低沸点溶媒との混合溶
媒にLiBF6 、LiClO4 等の溶質を溶かした溶液
など、種々のものを用いることができる。
【0028】[セパレータ]厚さ25μm、空孔率40
%、平均貫通孔径0.01μm、10mm幅の破断強度
が0.7Kgであるポリエチレン微多孔膜をセパレータ
として使用した。セパレータについても、特に制限され
ず、従来から使用されている種々のセパレータを用いる
ことができる。
【0029】[リチウム二次電池の製作]上記正負両
極、セパレータ、電解液を角型の電池容器に収納し、正
極活物質処方のみが異なる250種類((xが5種)×
(yが5種)×(zが5種)×(出発原料2種))の非
水電解液電池を作製した。この電池の概略図を図1に示
す。この電池の主な構成要素は、正極1、負極2、セパ
レータ3、正極端子4、負極端子を兼ねるケース5、電
解液(図示せず)等である。
【0030】[試験方法]上記電池を各々10個づつ、
下記条件でのサイクル試験に供した。
【0031】充電:200mA定電流/4.1V定電圧
×5h(25℃) 放電:400mA
定電流 終止定電圧(25℃) [試験結果]表1〜5に、各電池の50サイクル目にお
ける放電容量の平均値を示す。
【0032】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】 これらの表において、各欄の上段の値は共沈合成したβ
−Ni1-xCoxMny(OH)2を出発原料として合成し
た正極活物質を用いた電池のものであり、下段カッコ内
に示した値はニッケル、コバルト、マンガンそれぞれ個
々の水酸化物を出発原料として合成した正極活物質を用
いた電池のものである。
【0033】表中のハッチングをかけたものは、50サ
イクルの寿命試験経過後の放電容量が800mAhと大
きい電池である。図2は、y=0、z=0.1の場合に
おけるxと放電容量の関係を示した図であり、図3は、
x=0.15、y=0の場合におけるzと放電容量の関
係を示した図である。
【0034】これらの結果から明らかなように、LiN
i1-x-y-zCoxMnyAlz2において、y=0のと
き、0.15≦x≦0.25、z≦0.15とした正極
活物質を用いたリチウム二次電池はサイクル特性に優れ
ていることがわかる。
【0035】また、LiNi1-x-y-zCoxMnyAlz
2において、0<y≦0.3のとき、0≦x≦0.2
5、0≦y≦0.3、0<z≦0.15、x+y≦0.
4とした正極活物質を用いたリチウム二次電池もサイク
ル特性に優れていることがわかる。
【0036】ただし、Alの添加は、全発熱量を低下さ
せるとともに、発熱反応速度を低下させて電池安全性を
高める作用効果があるので、z=0とするのは好ましく
ない。
【0037】参考までに、図4にy=0のとき、z=
0.1、x=0.15とした場合におけけるDSCデー
タを示す。DSCデータにおいて発熱ピークがブロード
になっていることは上記の証拠であり、発熱が抑制され
ることは異常使用時における電池の安全性上、極めて重
要なことである。
【0038】また、共沈合成したβ−Ni1-xCoxMn
y(OH)2とAl(OH)3とLiOHを正極活物質調
整原料として用いた電池(表1〜5 上段)の方が、L
i、Ni、Co、Mnの各々の水酸化物を用いたもの
(表1〜5 下段カッコ内)よりも優れていることが分
かる。
【0039】この実施例では、共沈合成したβ−Ni1-
xCoxMny(OH)2とAl(OH)3とLiOHとを
正極活物質調整原料として用いたが、共沈合成したβ−
Ni1-xCoxMnyOOH(0≦x≦0.25、0≦y
≦0.3)を用いた場合にも同様な結果が得られた。さ
らに、LiOH以外のものとして、Li2CO3や又は/
及びLiNO3 等のLi化合物であって、Li・Ni・
Co・Al複合酸化物形成時におけるLi供給源となる
ものを使用し、Al(OH)3以外のものとして、Al2
3等のAl化合物であって、Li・Ni・Co・Mn
・Al複合酸化物形成時におけるAl供給源となるもの
を使用した場合にも同様の結果が得られた。
【0040】
【発明の効果】本願発明の価値は、エネルギー密度を低
下させることなく、サイクル特性を顕著に改善するとと
もに、電池の安全性を向上するNiとCoとMnとAl
の最適比率を見いだしたことにあることこそ銘記される
べきである。これにより、サイクル特性および熱安定性
に優れ、かつ使用勝手のよいリチウム二次電池の提供が
可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例である電池を示す図である。
【図2】サイクル試験後の放電容量を示す図である。
【図3】サイクル試験後の放電容量を示す図である。
【図4】発熱特性を示す図である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ 4 正極端子 5 ケース

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LiNi1-X-ZCoxAlzO2において、 0.15≦x≦0.25、0<z≦0.15としたこと
    を特徴とするリチウム二次電池用正極活物質。
  2. 【請求項2】 共沈合成したβ−Ni1-XCoX(OH)
    2又はβ−Ni1-XCoXOOH(0.15≦x≦0.2
    5)と、 LiOH、Li2CO3や又は/及びLiNO3等のLi
    化合物であって、Li・Ni・Co・Al複合酸化物形
    成時におけるLi供給源物質と、 Al(OH)3、又は/及びAl23等のAl化合物で
    あって、Li・Ni・Co・Al複合酸化物形成時にお
    けるAl供給源物質とを混合した後、焼成することを特
    徴とする請求項1記載のリチウム二次電池用正極活物質
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 LiNi1-X-Y-ZCoxMnyAlzO2に
    おいて、 0<y≦0.3、0≦x≦0.25、0<z≦0.1
    5、x+y≦0.4としたことを特徴とするリチウム二
    次電池用正極活物質。
  4. 【請求項4】 共沈合成したβ−Ni1-X-Y-ZCoXMn
    Y(OH)2又はβ−Ni1-X-YCoXMnYOOH(0≦
    x≦0.25、0≦y≦0.3)と、 LiOH、Li2CO3又は/及びLiNO3等のLi化
    合物であって、Li・Ni・Co・Mn・Al複合酸化
    物形成時におけるLi供給源物質と、 Al(OH)3又は/及びAl23等のAl化合物であ
    って、Li・Ni・Co・Mn・Al複合酸化物形成時
    におけるAl供給源物質とを混合した後、焼成すること
    を特徴とする請求項3記載のリチウム二次電池用正極活
    物質の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1又は3記載のリチウム二次電池
    用正極活物質を用いたリチウム二次電池。
JP34251696A 1995-12-29 1996-12-05 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 Expired - Lifetime JP3897387B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34251696A JP3897387B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-05 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
CNB961140887A CN1139138C (zh) 1995-12-29 1996-12-27 锂二次电池用正极活性物质及其制造方法以及锂二次电池
DE69627462T DE69627462T2 (de) 1995-12-29 1996-12-27 Positives aktives Material für Lithium sekundäre Batterie, Herstellungsverfahren, und Lithium sekundäre Batterie
EP96120921A EP0782206B1 (en) 1995-12-29 1996-12-27 Positive electrode active material for lithium secondary battery, method of producing thereof, and lithium secondary battery
US08/947,494 US5795558A (en) 1995-12-29 1997-10-09 Positive electrode active material for lithium secondary battery method of producing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35303395 1995-12-29
JP7-353033 1995-12-29
JP34251696A JP3897387B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-05 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09237631A true JPH09237631A (ja) 1997-09-09
JP3897387B2 JP3897387B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=26577284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34251696A Expired - Lifetime JP3897387B2 (ja) 1995-12-29 1996-12-05 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0782206B1 (ja)
JP (1) JP3897387B2 (ja)
CN (1) CN1139138C (ja)
DE (1) DE69627462T2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001266876A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池、並びにそれらの製造方法
WO2002056398A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Batterie secondaire a electrolyte non aqueux et procede pour produire une substance active utilisee pour l'anode de cette batterie
JP2003031219A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Yuasa Corp 正極活物質およびこれを用いた非水電解質二次電池
JP2003515911A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 フェッロ ゲーエムベーハー 再充電可能なリチウム電池のプラス電極のための電極材料
JP2005089225A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Seimi Chem Co Ltd リチウム−ニッケル−コバルト−マンガン−アルミニウム含有複合酸化物の製造方法
JP2007234607A (ja) * 2001-10-25 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
KR100759377B1 (ko) * 2005-04-21 2007-09-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR100767614B1 (ko) * 1999-12-29 2007-10-18 에이저 시스템즈 인크 리튬 이온 전지 및 리튬 이온 폴리머 전지의 정극으로서의 니켈 풍부 및 망간 풍부 4원 금속 산화물 재료
JP2008115075A (ja) * 2001-11-22 2008-05-22 Hitachi Maxell Ltd リチウム含有複合酸化物およびそれを用いた非水二次電池
JP2008120679A (ja) * 2000-11-16 2008-05-29 Hitachi Maxell Ltd リチウム含有複合酸化物およびその製造方法、並びに非水二次電池
US7410511B2 (en) 2002-08-08 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production method of positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and positive electrode active material
JP2008195610A (ja) * 1997-05-19 2008-08-28 Showa Denko Kk リチウム含有複合金属酸化物、その製造方法及び用途
JP2008266136A (ja) * 2003-04-17 2008-11-06 Agc Seimi Chemical Co Ltd リチウム−ニッケル−コバルト−マンガン含有複合酸化物とリチウム二次電池用正極活物質用原料およびその製造方法
JP2009187959A (ja) * 2001-04-27 2009-08-20 Three M Innovative Properties Co リチウムイオン電池用の改善されたカソード組成物
JP2011181229A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 電極用導電性組成物
US8021785B2 (en) 2006-06-09 2011-09-20 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Cathode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and its production method
US8303855B2 (en) 2007-08-10 2012-11-06 Umicore Doped lithium transition metal oxides containing sulfur
WO2013094207A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 パナソニック株式会社 密閉型電池
WO2013147537A1 (ko) 2012-03-31 2013-10-03 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체의 제조 방법, 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 양극활물질
CN105489886A (zh) * 2016-01-11 2016-04-13 山东玉皇新能源科技有限公司 一种高振实密度的镍钴铝三元正极材料及其制备方法
US9450270B2 (en) 2009-11-13 2016-09-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
US10454106B2 (en) 2004-12-31 2019-10-22 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Double-layer cathode active materials for lithium secondary batteries, method for preparing the active materials, and lithium secondary batteries using the active materials
KR20200028979A (ko) * 2017-07-14 2020-03-17 바스프 에스이 전극 활물질의 제조 방법
JP2021506728A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 化合物
US11489158B2 (en) 2017-12-18 2022-11-01 Dyson Technology Limited Use of aluminum in a lithium rich cathode material for suppressing gas evolution from the cathode material during a charge cycle and for increasing the charge capacity of the cathode material
US11616229B2 (en) 2017-12-18 2023-03-28 Dyson Technology Limited Lithium, nickel, manganese mixed oxide compound and electrode comprising the same
US11658296B2 (en) 2017-12-18 2023-05-23 Dyson Technology Limited Use of nickel in a lithium rich cathode material for suppressing gas evolution from the cathode material during a charge cycle and for increasing the charge capacity of the cathode material
US11769911B2 (en) 2017-09-14 2023-09-26 Dyson Technology Limited Methods for making magnesium salts
US11817558B2 (en) 2017-09-14 2023-11-14 Dyson Technology Limited Magnesium salts
US11967711B2 (en) 2017-12-18 2024-04-23 Dyson Technology Limited Lithium, nickel, cobalt, manganese oxide compound and electrode comprising the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010036577A1 (en) * 1996-11-28 2001-11-01 Kenji Nakane Lithium secondary battery and cathode active material for ues in lithium secondary battery
DE69819395T2 (de) * 1997-04-15 2004-09-09 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Positivelektrodenmaterialf für Verwendung nichtwässriger Elektrolyt enthaltender Batterie und Verfahren zur seiner Herstellung und nichtwässriger Elektrolyt enthaltende Batterie
JP3142522B2 (ja) 1998-07-13 2001-03-07 日本碍子株式会社 リチウム二次電池
AU1084300A (en) * 1998-10-16 2000-05-08 Pacific Lithium Limited Lithium manganese oxide and methods of manufacture
US6730435B1 (en) * 1999-10-26 2004-05-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Active material for non-aqueous secondary battery, and non-aqueous secondary battery using the same
US6660432B2 (en) * 2000-09-14 2003-12-09 Ilion Technology Corporation Lithiated oxide materials and methods of manufacture
US7351500B2 (en) * 2000-11-16 2008-04-01 Hitachi Maxell, Ltd. Lithium-containing composite oxide and nonaqueous secondary cell using the same, and method for manufacturing the same
US6878490B2 (en) 2001-08-20 2005-04-12 Fmc Corporation Positive electrode active materials for secondary batteries and methods of preparing same
EP2367224B1 (en) 2002-03-25 2013-01-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for preparing positive electrode active material for non-aqueous secondary battery
FR2873497B1 (fr) * 2004-07-23 2014-03-28 Accumulateurs Fixes Accumulateur electrochimique au lithium fonctionnant a haute temperature
JP5339766B2 (ja) * 2007-04-12 2013-11-13 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
US7838143B2 (en) 2007-06-22 2010-11-23 Boston-Power, Inc. CID retention device for Li-ion cell
JP6283743B2 (ja) 2013-07-09 2018-02-21 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー カソードを形成する方法
CN103985856A (zh) * 2014-05-16 2014-08-13 海宁美达瑞新材料科技有限公司 一种镍钴铝酸锂正极材料及其制备方法
US11251419B2 (en) 2014-12-18 2022-02-15 Dow Global Technologies Llc Lithium ion battery having improved thermal stability
KR20170072032A (ko) 2015-12-16 2017-06-26 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN105845928B (zh) * 2016-06-17 2019-05-31 天津中聚新能源科技有限公司 一种锂离子动力电池及其制备方法
JP2022107520A (ja) * 2021-01-08 2022-07-21 株式会社半導体エネルギー研究所 正極活物質の作製方法及び二次電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0205856B1 (en) * 1985-05-10 1991-07-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Secondary battery
JP3079382B2 (ja) 1990-05-17 2000-08-21 旭化成工業株式会社 非水系二次電池
JPH04249074A (ja) 1991-02-05 1992-09-04 Sony Corp 非水電解質二次電池の製造方法
CA2163414A1 (en) * 1994-11-22 1996-05-23 Kenji Nakane Cathode for lithium secondary battery and production method for the same
US5631105A (en) * 1995-05-26 1997-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte lithium secondary battery
EP0806397B1 (en) * 1995-11-24 2002-03-27 Fuji Chemical Industry Co., Ltd. Lithium-nickel composite oxide, process for preparing the same, and positive active material for secondary battery
TW363940B (en) * 1996-08-12 1999-07-11 Toda Kogyo Corp A lithium-nickle-cobalt compound oxide, process thereof and anode active substance for storage battery
US20010036577A1 (en) * 1996-11-28 2001-11-01 Kenji Nakane Lithium secondary battery and cathode active material for ues in lithium secondary battery

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008195610A (ja) * 1997-05-19 2008-08-28 Showa Denko Kk リチウム含有複合金属酸化物、その製造方法及び用途
JP2003515911A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 フェッロ ゲーエムベーハー 再充電可能なリチウム電池のプラス電極のための電極材料
KR100767614B1 (ko) * 1999-12-29 2007-10-18 에이저 시스템즈 인크 리튬 이온 전지 및 리튬 이온 폴리머 전지의 정극으로서의 니켈 풍부 및 망간 풍부 4원 금속 산화물 재료
JP2001266876A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Sony Corp 正極活物質及び非水電解質電池、並びにそれらの製造方法
JP2008120679A (ja) * 2000-11-16 2008-05-29 Hitachi Maxell Ltd リチウム含有複合酸化物およびその製造方法、並びに非水二次電池
WO2002056398A1 (fr) * 2001-01-16 2002-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Batterie secondaire a electrolyte non aqueux et procede pour produire une substance active utilisee pour l'anode de cette batterie
JP2009187959A (ja) * 2001-04-27 2009-08-20 Three M Innovative Properties Co リチウムイオン電池用の改善されたカソード組成物
JP2003031219A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Yuasa Corp 正極活物質およびこれを用いた非水電解質二次電池
JP4635386B2 (ja) * 2001-07-13 2011-02-23 株式会社Gsユアサ 正極活物質およびこれを用いた非水電解質二次電池
JP2007234607A (ja) * 2001-10-25 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 正極活物質およびこれを含む非水電解質二次電池
JP2008115075A (ja) * 2001-11-22 2008-05-22 Hitachi Maxell Ltd リチウム含有複合酸化物およびそれを用いた非水二次電池
US7410511B2 (en) 2002-08-08 2008-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production method of positive electrode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and positive electrode active material
JP2008266136A (ja) * 2003-04-17 2008-11-06 Agc Seimi Chemical Co Ltd リチウム−ニッケル−コバルト−マンガン含有複合酸化物とリチウム二次電池用正極活物質用原料およびその製造方法
JP4578790B2 (ja) * 2003-09-16 2010-11-10 Agcセイミケミカル株式会社 リチウム−ニッケル−コバルト−マンガン−アルミニウム含有複合酸化物の製造方法
JP2005089225A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Seimi Chem Co Ltd リチウム−ニッケル−コバルト−マンガン−アルミニウム含有複合酸化物の製造方法
US10454106B2 (en) 2004-12-31 2019-10-22 Iucf-Hyu (Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University) Double-layer cathode active materials for lithium secondary batteries, method for preparing the active materials, and lithium secondary batteries using the active materials
KR100759377B1 (ko) * 2005-04-21 2007-09-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
US7745053B2 (en) 2005-04-21 2010-06-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Lithium secondary battery having an improved polymer electrolyte
US8021785B2 (en) 2006-06-09 2011-09-20 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. Cathode active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and its production method
US8303855B2 (en) 2007-08-10 2012-11-06 Umicore Doped lithium transition metal oxides containing sulfur
US9450270B2 (en) 2009-11-13 2016-09-20 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
JP2011181229A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 電極用導電性組成物
WO2013094207A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 パナソニック株式会社 密閉型電池
WO2013147537A1 (ko) 2012-03-31 2013-10-03 한양대학교 산학협력단 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체의 제조 방법, 이에 의하여 제조된 리튬 이차 전지용 양극활물질 전구체, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지용 양극활물질
CN105489886A (zh) * 2016-01-11 2016-04-13 山东玉皇新能源科技有限公司 一种高振实密度的镍钴铝三元正极材料及其制备方法
KR20200028979A (ko) * 2017-07-14 2020-03-17 바스프 에스이 전극 활물질의 제조 방법
JP2020528637A (ja) * 2017-07-14 2020-09-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 電極活物質の製造方法
US11769911B2 (en) 2017-09-14 2023-09-26 Dyson Technology Limited Methods for making magnesium salts
US11817558B2 (en) 2017-09-14 2023-11-14 Dyson Technology Limited Magnesium salts
JP2021506728A (ja) * 2017-12-18 2021-02-22 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 化合物
US11489158B2 (en) 2017-12-18 2022-11-01 Dyson Technology Limited Use of aluminum in a lithium rich cathode material for suppressing gas evolution from the cathode material during a charge cycle and for increasing the charge capacity of the cathode material
US11616229B2 (en) 2017-12-18 2023-03-28 Dyson Technology Limited Lithium, nickel, manganese mixed oxide compound and electrode comprising the same
US11658296B2 (en) 2017-12-18 2023-05-23 Dyson Technology Limited Use of nickel in a lithium rich cathode material for suppressing gas evolution from the cathode material during a charge cycle and for increasing the charge capacity of the cathode material
US11967711B2 (en) 2017-12-18 2024-04-23 Dyson Technology Limited Lithium, nickel, cobalt, manganese oxide compound and electrode comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE69627462T2 (de) 2003-10-30
DE69627462D1 (de) 2003-05-22
EP0782206A1 (en) 1997-07-02
CN1156910A (zh) 1997-08-13
JP3897387B2 (ja) 2007-03-22
CN1139138C (zh) 2004-02-18
EP0782206B1 (en) 2003-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897387B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質の製造方法
US5795558A (en) Positive electrode active material for lithium secondary battery method of producing
KR102295296B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100507021B1 (ko) 리튬 복합 금속 산화물의 제조 방법
KR20060091486A (ko) 양극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 양극과 리튬 전지
JP3598153B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2006032321A (ja) 活物質材料、その製造方法、およびそれを含む非水電解質二次電池
KR100975875B1 (ko) 양극 활물질, 그 제조 방법 및 이를 채용한 양극과 리튬전지
JP4997700B2 (ja) リチウム二次電池正極材料用リチウムニッケルマンガン系複合酸化物粉体及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
KR100946006B1 (ko) 비수전해질 이차 전지 및 그의 제조 방법
JP4177574B2 (ja) リチウム二次電池
JP5052161B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2006344509A (ja) リチウム二次電池
EP1439591B1 (en) Lithium ion secondary battery
KR101115416B1 (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2004006094A (ja) 非水電解液二次電池
JP2001076727A (ja) 非水電解質電池用正極活物質及び非水電解質電池
KR20170076348A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP4821023B2 (ja) リチウム二次電池用正極およびこれを用いたリチウムイオン電池
JP2005141983A (ja) リチウム二次電池正極材料用層状リチウムニッケル系複合酸化物粉体及びその製造方法、リチウム二次電池用正極並びにリチウム二次電池
JP2002117836A (ja) 非水電解質二次電池用負極およびそれを用いた電池
JP2012079470A (ja) 非水電解質二次電池
JPH1145715A (ja) 非水電解質二次電池とその負極の製造法
JPH09120815A (ja) 非水電解液二次電池及びその製造方法
JPH11111291A (ja) 非水二次電池用正極材料及びこれを用いた電池

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050324

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050415

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term