JPH09236611A - 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部 - Google Patents

回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部

Info

Publication number
JPH09236611A
JPH09236611A JP8042837A JP4283796A JPH09236611A JP H09236611 A JPH09236611 A JP H09236611A JP 8042837 A JP8042837 A JP 8042837A JP 4283796 A JP4283796 A JP 4283796A JP H09236611 A JPH09236611 A JP H09236611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
wheel
plate member
support plate
sensor case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8042837A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Morita
耕一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP8042837A priority Critical patent/JPH09236611A/ja
Publication of JPH09236611A publication Critical patent/JPH09236611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センサが故障した場合に、このセンサの修理
・交換を容易に行なえる様にして、修理・交換に要する
コスト低減を図る。 【構成】 固定輪に支持する支持板部材23の一部に、
取付孔30と係止孔32、32とを設ける。センサを包
埋した合成樹脂製のセンサケース33の一部を上記取付
孔30に挿入する。又、抑え部材36の両端に設けた係
止脚片38、38先端の鉤部39、39を、上記各係止
孔32、32に係止する。そして、この抑え部材36の
主部37と上記支持板部材23との間で、上記センサケ
ース33外周面の鍔部34を挟持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係る回転速度検出装置
付転がり軸受ユニットのセンサ取付部は、自動車の車輪
を懸架装置に回転自在に支持すると共にこの車輪の回転
速度を検出する為の回転速度検出装置付転がり軸受ユニ
ットに、センサを取り付ける為に利用する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車輪を懸架装置に対して回転自
在に支持すると共に、アンチロックブレーキシステム
(ABS)、或はトラクションコントロールシステム
(TCS)を制御する為に、この車輪の回転速度を検出
する為の回転速度検出装置付転がり軸受ユニットとし
て、例えば実開平7−17671号公報には、図8に示
す様な構造が記載されている。
【0003】内輪1と共に回転輪を構成するハブ2の外
端部(図8の左端部)外周面には、車輪を固定する為の
フランジ部3を形成し、中間部外周面には内輪軌道4a
と段部5とを形成している。又、このハブ2の中間部内
端寄り(図8の右端寄り)外周面には、その外周面に内
輪軌道4bを形成した内輪1を、その外端面(図8の左
端面)を上記段部5に突き当てた状態で、外嵌支持して
いる。但し、上記内輪軌道4aは、ハブ2の外周面に直
接形成する代りに、ハブ2とは別体の内輪部材(図示せ
ず)に形成し、この内輪部材と上記内輪1とを、ハブ2
に外嵌固定する場合もある。
【0004】又、上記ハブ2の内端寄り部分には雄ねじ
部6を形成している。この雄ねじ部6にはナット7を螺
合し、更に緊締する事により、上記内輪1をハブ2の外
周面の所定部分に固定している。ハブ2の周囲に配置さ
れた、固定輪である外輪8の中間部外周面には、この外
輪8を懸架装置に固定する為の取付部9を設けている。
又、この外輪8の内周面には、それぞれが上記各内輪軌
道4a、4bに対向する、外輪軌道10a、10bを形
成している。そして、内輪軌道4a、4bと1対の外輪
軌道10a、10bとの間に、それぞれ複数の転動体1
1、11を設けて、外輪8の内側でのハブ2の回転を自
在としている。
【0005】又、上記外輪8の外端部内周面と、ハブ2
の外周面との間には、シールリング12を装着して、外
輪8の内周面と上記ハブ2及び内輪1の外周面との間に
存在し、上記複数の転動体11、11を設けた空間の外
端開口部を塞いでいる。又、上記ハブ2の内端部で、上
記雄ねじ部6よりも更に内端部に位置し、且つ上記ナッ
ト7の内端面から突出した部分の外周面には、軸方向
(図8の左右方向)に亙って太さが変化しない円筒面部
13を形成し、この円筒面部13にトーンホイール14
を支持している。
【0006】このトーンホイール14は、鋼板等の磁性
金属板に、プレス加工、絞り加工等の塑性加工を施す事
により、断面クランク形で全体を円輪状に形成してお
り、内側円筒部15を上記円筒面部13に外嵌する事に
より、上記ハブ2に固定している。更に、このトーンホ
イール14の外側円筒部16には複数の透孔17を、円
周方向に亙って等間隔で形成する事により、上記外側円
筒部16の磁気特性を、円周方向に亙って交互に且つ等
間隔で変化させている。
【0007】一方、外輪8の内端開口部はカバー18で
塞ぐ事により、この内端開口部から外輪8内への塵芥や
雨水の進入防止を図っている。このカバー18内にはセ
ンサ19を、位置規制した状態で保持固定している。こ
のセンサ19の出力信号は、上記カバー18の外面に設
けたコネクタ20に接続した導線(図示せず)を通じて
取り出される。又、このコネクタ20を構成する合成樹
脂と、上記センサ19を包埋した合成樹脂21とは、上
記カバー18を構成する底板部22に形成した透孔(図
示せず)を通じて互いに結合している。従って、これら
コネクタ20を構成する合成樹脂と上記センサ19を包
埋した合成樹脂21とが上記底板部22を両側から挟む
様になって、上記センサ19及びコネクタ20が、上記
カバー18に結合固定される。
【0008】上述した様な回転速度検出装置付転がり軸
受ユニットの使用時には、ハブ2の外端部に設けられた
フランジ部3に固定された車輪を、外輪8を支持した懸
架装置に対して回転自在に支持する。又、車輪の回転に
伴って、ハブ2に外嵌固定したトーンホイール14が回
転すると、このトーンホイール14の外側円筒部16に
形成した透孔17と対向したセンサ19の出力が変化す
る。このセンサ19の出力が変化する周波数は車輪の回
転速度に比例する為、センサ19の出力信号を図示しな
い制御器に入力すれば、上記車輪の回転速度を求め、A
BSやTCSを適切に制御できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の様に構成され作
用する従来の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
は、センサ19が故障した場合に、このセンサ19のみ
を交換する事が難しい。この理由は次の通りである。先
ず第一に、センサ19を転がり軸受ユニットから取り外
す為には、このセンサ19を結合固定したカバー18を
外輪8から取り外す必要がある。ところが、カバー18
と外輪8との嵌合強度は、カバー18の脱落を防止する
必要上、相当に大きい為、取り外し作業に伴ってこれら
カバー18と外輪8との一方又は双方を損傷し易い。
又、仮に双方とも損傷する事なくカバー18を外輪8か
ら取り外せた場合でも、センサ19を包埋した合成樹脂
21をカバー18から取り外す事ができない。従って、
センサ19と同時にカバー18及びコネクタ20を合わ
せて交換する必要が生じ、修理・交換の費用が嵩んでし
まう。本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
のセンサ取付部は、上述の様な問題に対処すべく発明し
たものである。
【0010】
【課題を解決する為の手段】本発明の回転速度検出装置
付転がり軸受ユニットのセンサ取付部は、固定輪と、こ
の固定輪と同心に組み合わされて回転する回転輪と、こ
の回転輪に支持されてこの回転輪と共に回転する、円周
方向に亙る特性を交互に且つ等間隔に変化させたトーン
ホイールと、上記固定輪に支持されてこのトーンホイー
ルと対向するセンサとを備えた回転速度検出装置に組み
込み、上記固定輪に上記センサを支持するものである。
特に、本発明の回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
のセンサ取付部に於いては、上記固定輪に支持固定され
た支持板部材と、この支持板部材の一部で上記トーンホ
イールの一部に対向する部分に形成された取付孔と、上
記センサを保持したセンサケースと、このセンサケース
の一部に設けられて上記取付孔に挿入自在な挿入部と、
上記センサケースの残部に設けられて上記取付孔に挿入
不能な抑え部と、上記支持板部材の一部で上記トーンホ
イールと反対側面の上記取付孔の周囲部分に係脱自在な
抑え部材とを備える。そして、上記センサケースの挿入
部を上記取付孔に、上記トーンホイールと反対側面側か
ら挿入した状態で上記抑え部材を上記センサケースに係
合させ、この抑え部材と上記支持板部材との間で上記抑
え部を挟持する事により、上記センサケースを上記支持
板部材を介して上記固定輪に支持している。
【0011】
【作用】上述の様に構成される本発明のセンサ取付部を
組み込んだ回転速度検出装置付転がり軸受ユニットによ
り、車輪を懸架装置に対して回転自在に支持すると共
に、ハブに固定された車輪の回転速度を検出する際の作
用自体は、前述した従来の回転速度検出装置付転がり軸
受ユニットと同様である。
【0012】特に、本発明の回転速度検出装置付転がり
軸受ユニットのセンサ取付部の場合、抑え部材を支持板
部材に係脱する事によりセンサケースを支持板部材に着
脱できる。即ち、センサの修理・交換の為に支持板部材
を固定輪に着脱する必要はない。この為、センサの修理
・交換を容易に、且つ低コストで行なえる。
【0013】
【実施例】図1〜4は本発明の実施の形態の第1例を示
している。尚、本発明の特徴は、センサの修理・交換を
容易に行なえる様にすべく、固定輪にセンサを取り付け
る部分の構造にある。転がり軸受ユニット部分の構造自
体は、前述の図8に示した従来構造と同様であるから、
同等部分には同一符号を付して重複する説明を省略若し
くは簡略にし、以下、本発明の特徴部分を中心に説明す
る。
【0014】固定輪である外輪8の内端部(図1〜2の
右端部)には、支持板部材23を締まり嵌めで外嵌する
事により、支持固定している。この支持板部材23は、
鋼板、ステンレス鋼板等の金属板にプレス加工等の塑性
加工を施す事により、断面L字形で全体を円環状に形成
している。即ち、この支持板部材23は、円輪部24
と、この円輪部24の外周縁から外方(図1〜2の左
方)に向け直角に折れ曲がった円筒部25とから構成さ
れ、この円筒部25を上記外輪8の内端部に外嵌する事
により、上記外輪8に支持固定している。
【0015】一方、ハブ2と共に回転輪を構成する内輪
1の内端部外周面と上記外輪8の内端部内周面との間に
は、内径側シールリング26と外径側シールリング27
とから成る組み合わせシールリング28を設けて、外輪
8の内周面と上記ハブ2及び内輪1の外周面との間に存
在し、複数の転動体11、11を設けた空間の内端開口
部を塞いでいる。そして、このうちの内径側シールリン
グ26の外側面に、トーンホイール14aを、溶接、接
着等により添着固定している。このトーンホイール14
aは、鋼板等の磁性金属板を円環状に打ち抜き、更に外
周側半部に、それぞれが外周縁に開口する複数の切り欠
き29、29を円周方向に亙って等間隔に形成する事に
より、歯車状に形成している。
【0016】上述の様な支持板部材23を構成する円輪
部24の一部で、上記トーンホイー14aの外周側半部
に対向する部分には、円形の取付孔30を形成してい
る。又、この取付孔30と上記円輪部24の内周縁との
間には係止透溝31を、同じく円周方向両側位置にはそ
れぞれが矩形の係止孔32、32を、それぞれ形成して
いる。
【0017】一方、上記トーンホイール14aの外周側
半部と対向するセンサ(図示省略)として本例の場合に
は、永久磁石とホールIC等の磁気抵抗素子とを組み合
わせた、所謂アクティブ型センサを使用している。そし
て、この様なセンサを合成樹脂製のセンサケース33内
に、包埋する事により保持している。このセンサケース
33は、全体を円柱状に形成され、中間部外周面に外向
フランジ状の鍔部34を形成している。このセンサケー
ス33の外径は、上記鍔部34以外の部分で上記取付孔
30の内径よりも僅かに小さい。又、上記鍔部34の外
側面の一部には、上記係止透溝31と係合自在な係止突
部35を形成している。この様なセンサケース33のう
ち、上記鍔部34が特許請求の範囲に記載した抑え部に
対応し、この鍔部34よりも外方(図1〜2の左方)に
突出した部分が同じく挿入部に対応する。尚、上述の実
施例では、センサとして磁気センサを使用しているが、
本発明を実施するのには、センサを磁気センサに限定す
る必要はない。磁気センサ以外にも、例えば静電容量を
応用したセンサ、渦電流を応用したセンサ、或は光セン
サを使用する事も可能である。
【0018】更に、上記センサケース33を前記支持板
部材23の円輪部24に結合する為の抑え部材36は、
ステンレスのばね鋼等の金属、或は合成樹脂等、弾性を
有する板材により造られている。この抑え部材36は、
主部37と、この主部37の両端部(図3〜4の左右両
端部)から外方に折れ曲がった1対の係止脚片38、3
8とを備える。このうちの主部37の中央部には、上記
センサケース33のうち、上記鍔部34よりも内側に位
置する内半部を挿入自在な保持孔40を、上記各係止脚
片38、38の先端部には、前記各係止孔32、32の
端縁に係合自在な鉤部39、39を、それぞれ形成して
いる。又、上記主部37は、自由状態に於いて上記鍔部
34に対向する面(係止脚片38、38が突出している
側の面)が凸面となる方向の弾力を有する。又、上記各
係止脚片38、38は、それぞれの鉤部39、39同士
の間隔を広げる方向の弾力を有する。
【0019】上述の様な抑え部材36を使用して前述の
様なセンサケース33を前記支持板部材23に結合する
には、先ずセンサケース33の外半部を取付孔30に挿
入すると共に係止突部35を係止透溝31に係合させ
る。次いで、このセンサケース33の内半部に上記抑え
部材36の主部37に形成した保持孔40に外嵌し、更
に上記各係止脚片38、38を上記各係止孔32、32
に挿入する。そして、これら各係止脚片38、38の先
端部に形成した鉤部39、39を、上記各係止孔32、
32の、互いに反対側の端縁に係止する。この結果、上
記センサケース33の中間部外周面に形成した鍔部34
が、上記抑え部材36を構成する主部37と、上記支持
板部材23を構成する円輪部24との間で弾性的に挟持
される。この状態でセンサを包埋保持した上記センサケ
ース33は、上記支持板部材23を介して前記外輪8に
支持される。この状態では、上記係止突部35と係止透
溝31との係合により、センサケース33が回転する事
はない。
【0020】センサを修理・交換する為、上記センサケ
ース33を外輪8から取り外す場合には、上記各係止脚
片38、38を互いに近づく方向に弾性変形させて、こ
れら各係止脚片38、38先端の鉤部39、39と上記
各係止孔32、32の端縁との係合を外す。この結果、
上記各係止脚片38、38の鉤部39、39を上記各係
止孔32、32から抜き取る事ができて、上記センサケ
ース33を上記支持板部材23の円輪部24から取り外
せる。この様に本発明の回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットのセンサ取付部の場合には、センサの修理・交
換の為に支持板部材23を固定輪に着脱する必要はな
い。この為、センサの修理・交換を容易に、且つ低コス
トで行なえる。尚、図示の例では、係止突部35と係止
透溝31との係合により、センサケース33の回転防止
を図っているが、上記センサケース33の外周面形状及
び取付孔30の内周縁形状を非円形とする事により上記
回転防止を図れば、上記係止突部35及び係止透溝31
を省略できる。尚、抑え部材36とセンサケース33と
を分解不能の状態にしておくと、組立作業が容易にな
る。そこで、センサケース33の内半円筒外周部に、分
解方向には抑え部材が移動不能となる係止凸部を数個所
形成し、一体化しておく事もできる。
【0021】次に、図5〜7は、本発明の実施の形態の
第2例を示している。本例の場合には、支持板部材23
の円輪部24にセンサケース33aを支持する為の抑え
部材36aとして、弾性を有する線材を長コ字形に折り
曲げ形成したものを使用している。即ち、この抑え部材
36aは、互いに平行な1対の抑え部41、41の基端
部(図6〜7の左端部)同士を連結部42により連結し
て成る。又、上記円輪部24の一部で取付孔30を円周
方向両側から挟む位置には、枢支片43と係止片44と
を、それぞれ上記円輪部24を構成している金属板の一
部を曲げ起こす事により構成している。このうちの枢支
片43は、この金属板の一部を内側面(図5の右側面、
図7の上面)側に突出させる状態で断面U字形に折り曲
げて成り、上記抑え部材36aの連結部42を揺動自在
に枢支している。又、上記係止片44は、上記金属板の
一部を内側面側に突出させる状態で直角に曲げ起こして
成る。そして、この係止片44には、上記各抑え部4
1、41の先端部(図6〜7の右端部)を係脱させる為
の係止孔45を形成している。更に、本例の場合には、
上記センサケース33aの外周面に形成した鍔部34a
の外側面の一部で、上記各抑え部41、41と対向する
部分は、断面形状が円弧形の凹溝状に形成している。
【0022】上述の様な抑え部材36aを使用してセン
サケース33aを支持板部材23に結合するには、先ず
センサケース33aの外半部を取付孔30に挿入すると
共に係止突部35を係止透溝31に係合させる。この
際、上記抑え部材36aは、上記各抑え部41、41が
円輪部24から離れる方向(図5の右方向、図6の手前
方向、図7の上方向)に回動させておく。次いで、この
抑え部材36aを、上記各抑え部41、41が円輪部2
4に近づく方向(図5の左方向、図6の奥方向、図7の
下方向)に回動させて、これら各抑え部41、41によ
り、上記鍔部34aの外側面を抑え付ける。更に、これ
ら各抑え部41、41を弾性変形させつつ、これら各抑
え部41、41の先端部を上記係止孔45に挿入し、こ
れら各抑え部41、41が円輪部24から離れる方向に
回動しない様にする。この結果、上記センサケース33
aの中間部外周面に形成した鍔部34aが、上記抑え部
材36aを構成する1対の抑え部41、41と、上記支
持板部材23を構成する円輪部24との間で弾性的に挟
持される。この状態でセンサを包埋保持した上記センサ
ケース33aは、上記支持板部材23を介して外輪8に
支持される。尚、抑え部41がセンサケース33aをが
たつきなくしっくりと抑え付ける様にする為、センサケ
ース33aに形成した鍔部34aの一部で、抑え部4
1、41と接触する部分に図5に示した様な円弧状の溝
を設け、運転中に振動が加わっても、抑え部41、41
が外れない様な構造にする事もできる。又、図示の例で
は枢支片43と係止片44とは、支持板部材23を曲げ
加工する事によって支持板部材23に直接形成している
が、別部品として製作し、支持板部材23に後からスポ
ット溶接する事によって一体化する事も可能である。
【0023】センサを修理・交換する為、上記センサケ
ース33aを外輪8から取り外す場合には、上記各抑え
部41、41を弾性変形させて、これら各抑え部41、
41の先端部を上記係止孔45から抜き出す。この結
果、これら各抑え部41、41が円輪部24から離れる
方向に回動自在となり、上記センサケース33aを上記
支持板部材23の円輪部24から取り外せる。その他の
構成及び作用は、センサケース33a及び取付孔30の
形状を工夫する事により係止透溝31及び係止突部35
を省略できる事も含め、前述した第1例の場合と同様で
ある。又、図示の例では、ハブ2に一方の内輪軌道4a
を形成した従動輪用で内輪回転の転がり軸受ユニットに
本発明を適用した例を示しているが、本発明はこの様な
転がり軸受ユニットに限らず、駆動輪用或は外輪回転の
転がり軸受ユニット等、各種構造の転がり軸受ユニット
で実施する事も可能である。
【0024】
【発明の効果】本発明の回転速度検出装置付転がり軸受
ユニットのセンサ取付部は、以上に述べた通り構成され
作用するので、センサの着脱を、他の部品を損傷する事
なく容易に行なえて、センサの修理・交換に要するコス
トの低減を図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1例を示す断面図。
【図2】図1の右上部拡大図。
【図3】図2のA矢視図。
【図4】図3のB−B断面図。
【図5】本発明の実施の形態の第2例を示す、図2と同
様の図。
【図6】図5のC矢視図。
【図7】図6のD−D断面図。
【図8】従来構造の1例を示す断面図。
【符号の説明】
1 内輪 2 ハブ 3 フランジ部 4a、4b 内輪軌道 5 段部 6 雄ねじ部 7 ナット 8 外輪 9 取付部 10a、10b 外輪軌道 11 転動体 12 シールリング 13 円筒面部 14、14a トーンホイール 15 内側円筒部 16 外側円筒部 17 透孔 18 カバー 19 センサ 20 コネクタ 21 合成樹脂 22 底板部 23 支持板部材 24 円輪部 25 円筒部 26 内径側シールリング 27 外径側シールリング 28 組み合わせシールリング 29 切り欠き 30 取付孔 31 係止透溝 32 係止孔 33、33a センサケース 34、34a 鍔部 35 係止突部 36、36a 抑え部材 37 主部 38 係止脚片 39 鉤部 40 保持孔 41 抑え部 42 連結部 43 枢支片 44 係止片 45 係止孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16J 15/32 311 F16J 15/32 311Z G01P 3/487 G01P 3/487 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定輪と、この固定輪と同心に組み合わ
    されて回転する回転輪と、この回転輪に支持されてこの
    回転輪と共に回転する、円周方向に亙る特性を交互に且
    つ等間隔に変化させたトーンホイールと、上記固定輪に
    支持されてこのトーンホイールと対向するセンサとを備
    えた回転速度検出装置に組み込み、上記固定輪に上記セ
    ンサを支持する回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
    のセンサ取付部に於いて、上記固定輪に支持固定された
    支持板部材と、この支持板部材の一部で上記トーンホイ
    ールの一部に対向する部分に形成された取付孔と、上記
    センサを保持したセンサケースと、このセンサケースの
    一部に設けられて上記取付孔に挿入自在な挿入部と、上
    記センサケースの残部に設けられて上記取付孔に挿入不
    能な抑え部と、上記支持板部材の一部で上記トーンホイ
    ールと反対側面の上記取付孔の周囲部分に係脱自在な抑
    え部材とを備え、上記センサケースの挿入部を上記取付
    孔に、上記トーンホイールと反対側面側から挿入した状
    態で上記抑え部材を上記センサケースに係合させ、この
    抑え部材と上記支持板部材との間で上記抑え部を挟持す
    る事により、上記センサケースを上記支持板部材を介し
    て上記固定輪に支持した事を特徴とする回転速度検出装
    置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部。
JP8042837A 1996-02-29 1996-02-29 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部 Pending JPH09236611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042837A JPH09236611A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042837A JPH09236611A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09236611A true JPH09236611A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12647096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8042837A Pending JPH09236611A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09236611A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299768A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Ntn Corp センサ付軸受装置
KR100827759B1 (ko) * 2005-08-26 2008-05-07 에스엠씨 가부시키 가이샤 유량계
KR101024313B1 (ko) * 2009-06-22 2011-03-23 콘티넨탈오토모티브코포레이션코리아 (주) 휠 스피드센서용 홀더의 고정장치
KR101454907B1 (ko) * 2013-04-11 2014-10-27 주식회사 일진글로벌 베어링 어셈블리
CN107014402A (zh) * 2015-12-18 2017-08-04 罗伯特·博世有限公司 传感器装置和传感器系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005299768A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Ntn Corp センサ付軸受装置
JP4508704B2 (ja) * 2004-04-09 2010-07-21 Ntn株式会社 センサ付軸受装置
KR100827759B1 (ko) * 2005-08-26 2008-05-07 에스엠씨 가부시키 가이샤 유량계
KR101024313B1 (ko) * 2009-06-22 2011-03-23 콘티넨탈오토모티브코포레이션코리아 (주) 휠 스피드센서용 홀더의 고정장치
KR101454907B1 (ko) * 2013-04-11 2014-10-27 주식회사 일진글로벌 베어링 어셈블리
CN107014402A (zh) * 2015-12-18 2017-08-04 罗伯特·博世有限公司 传感器装置和传感器系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0869365B1 (en) Rolling bearing unit with rotational speed sensor
WO2005078457A1 (ja) センサ付軸受装置
US6924638B2 (en) Arrangement for mounting rotation speed sensor to wheel bearing assembly
JPH0829440A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
US5920193A (en) Snap-fit integrated wheel speed sensor assembly
JP2000221202A (ja) 回転速度検出装置
JPH09263221A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JPH09236611A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JP3480240B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JPH09281126A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JPH11174068A (ja) エンコーダ付転がり軸受ユニット
JPH09243650A (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニットのセンサ取付部
JP2004132782A (ja) 車輪軸受装置の回転センサ取付構造
JP2005265826A (ja) センサ付軸受装置
JP4401868B2 (ja) ポジションセンサ
JP2000221205A (ja) 回転速度検出装置
JPH0717671U (ja) 回転速度検出用ハブユニット
JP2926865B2 (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニット
JP3580024B2 (ja) 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
JP2522893Y2 (ja) 回転速度検出用転がり軸受ユニット
JP2574726Y2 (ja) 回転速度検出用ハブユニット
JPH0527679U (ja) 回転速度検出用シール環
JP2000225930A (ja) 回転速度検出装置
JP2539880Y2 (ja) センサ付転がり軸受ユニット
JP2522894Y2 (ja) センサ付転がり軸受ユニット