JPH09226807A - キャップ - Google Patents

キャップ

Info

Publication number
JPH09226807A
JPH09226807A JP8065564A JP6556496A JPH09226807A JP H09226807 A JPH09226807 A JP H09226807A JP 8065564 A JP8065564 A JP 8065564A JP 6556496 A JP6556496 A JP 6556496A JP H09226807 A JPH09226807 A JP H09226807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
lid
top wall
water flow
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8065564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667424B2 (ja
Inventor
Takamitsu Nozawa
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP06556496A priority Critical patent/JP3667424B2/ja
Publication of JPH09226807A publication Critical patent/JPH09226807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667424B2 publication Critical patent/JP3667424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】注出量をそれ程減じることがなくしかも注出時
の液の暴出を極力防止でき、また、合成樹脂の一体成形
が可能で安価に製造できるキャップを提案する。 【解決手段】頂壁5上面中央部に注出筒6を立設すると
ともに、注出筒内の頂壁に薄肉破断部9により囲成され
た切り取り蓋10を設けてなるキャップ本体2と、該本体
に開閉可能に連結した蓋体3とからなる液体注出容器の
キャップであって、上記薄肉破断部9外側縁部の頂壁裏
面より、順次内方へ縮径する如く垂下する複数の水勢抑
止板14を、薄肉破断部9を囲繞して周方向複数垂設して
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はキャップに関し、詳
しくは、容器体等の口頚部に嵌着させるキャップ本体の
頂壁に薄肉破断部で囲成された切り取り蓋を設けてなる
蓋体付きのキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】容器体等の口頚部外周に嵌合させる周壁
上端縁より口頚部上端開口を閉塞する頂壁を延設し、頂
壁上面中央部には注出筒を立設し、更に、注出筒内の頂
壁に薄肉破断部で囲成された切り取り蓋を設けてなるキ
ャップ本体と、該本体後部に後部を回動可能に連結し
て、キャップ本体上面を開閉可能に閉塞する蓋体とから
なる合成樹脂製のキャップが知られている。
【0003】これらキャップは、例えば、その切り取り
蓋上面より立設した棒状突起を介して切り取り蓋上方に
水平に位置するプルリングを延設し、このプルリングを
引き上げることにより薄肉破断部が破断してキャップ本
体が開口し、液の注出が可能となる如く構成している。
また、従来のこの種キャップに於いて切り取り蓋の形状
は一般に、注出筒の内周縁に沿った円形に形成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た注出筒内周縁に沿った円形の開口では、液の注出に当
たり液が勢いよく飛び出してあらぬ方向に漏出してしま
うという不都合が生じる虞があった。特にこの種キャッ
プでは、かなり大型の容器体に取り付ける場合も多く、
その結果キャップ自体も大型化し、従って開口も極めて
大きいものとなり、上記不都合も生じ易い。
【0005】切り取り蓋の面積を極めて小さいものとす
ればこれらの不都合も解消するが、今度は液の注出量が
少なくなるという問題がある。
【0006】本発明はこの様な点に鑑み、注出量をそれ
程減じることなく注出時の液の暴出を極力防止でき、し
かも合成樹脂の一体成形を容易に行えて安価に製造出来
るキャップを提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明のキャッ
プは上記課題を解決するため、周壁4上端縁より延設し
た頂壁5の中央部に注出筒6を立設するとともに、注出
筒6内の頂壁5に薄肉破断部9により囲成された切り取
り蓋10を設けてなるキャップ本体2と、該本体2の後部
上端に後部下端を回動可能に連結してキャップ本体上面
を開閉可能に被覆した蓋体3とからなる液体注出用のキ
ャップに於いて、上記薄肉破断部9外側縁部の頂壁5裏
面より、順次内方へ縮径する如く垂下する複数の水勢抑
止板14を、薄肉破断部9を囲繞して周方向複数垂設して
なることを特徴とする合成樹脂製のキャップとして構成
した。
【0008】また、請求項2発明のキャップは、上記後
半部の水勢抑止板14を左右一対の幅広な水勢抑止板14a
として構成するとともに、前半部の水勢抑止板14を幅狭
の複数の水勢抑止板14b として構成してなる請求項1記
載のキャップとして構成した。
【0009】また、請求項3発明のキャップは、上記各
水勢抑止板14の隣接する各一対の下端部を横桟15で連結
してなる請求項1記載のキャップとして構成した。
【0010】また、請求項4発明のキャップは、上記各
水勢抑止板14の隣接する下端相互をそれぞれ下方へ湾曲
する湾曲横桟16により環状に連結してなる請求項1記載
のキャップとして構成した。
【0011】また、請求項5発明のキャップは、周壁4
上端縁より延設した頂壁5の中央部に注出筒6を立設す
るとともに、注出筒6内の頂壁5に薄肉破断部9より囲
成された切り取り蓋10を設けてなるキャップ本体2と、
該本体2の後部上端に後部下端を回動可能に連結してキ
ャップ本体上面を開閉可能に被覆した蓋体3とからなる
液体注出用のキャップに於いて、上記切り取り蓋10が、
前後方向に長い独立した複数の切り取り蓋10a …である
ことを特徴とする合成樹脂製のキャップとして構成し
た。
【0012】また、請求項6発明のキャップは、上記各
切り取り蓋10a …上面より各々起立させた棒状突起12a
…の各上端を各々連結したプルリング13を、切り取り蓋
上方に水平状に位置させてなる請求項5記載のキャップ
として構成した。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を図
面を参照して説明する。図示例の如く本発明のキャップ
1は、キャップ本体2と、蓋体3とを備えており、合成
樹脂の一体形成品として構成している。
【0014】キャップ本体2は、容器体の口頚部等に嵌
着固定させるもので、口頚部等の外周に嵌合させる周壁
4上端縁より口頚部等の上端開口を閉塞する頂壁5を延
設し、頂壁5上面中央から上方に注出筒6を立設してい
る。周壁4の内周には図示例の如く口頚部等の外周に周
設した突条と係合して簡単に外れないようにするための
突条7を周設しても良く、或いは螺条等を周設して口頚
部等外周に螺着させても良い。また、頂壁5裏面中央部
には、図示例の如く口頚部等の内面上端に液密に嵌合し
てその部分からの液の漏出を防止するためのシール筒8
を垂設すると良い。
【0015】また、注出筒6内の頂壁5には薄肉破断部
9により囲成された切り取り蓋10を設けており、この切
り取り蓋10を薄肉破断部9の部分で破断して取り除き開
口させて、この開口部より注出筒6を介して容器体内の
液を注出させる如く構成している。
【0016】本請求項1乃至請求項4発明のキャップに
於いて、切り取り蓋10の形状は特に限定されないが、図
示例の如く円筒状をなす注出筒6の形状に合わせ、その
内径より若干小さい円形とするのが一般的である。
【0017】また、この切り取り蓋10を切断除去するた
めに、切り取り蓋10上面より指掛け部11を一体に突設す
る。本請求項1乃至請求項4発明のキャップに於ける指
掛け部11として、図示例の如く、切り取り蓋10後部中央
より起立させた棒状突起12の上端に後端部を一体に連結
して注出筒6内上部に水平状に延設したプルリング13を
設けている。尚、この指掛け部11は上記プルリングに限
らず、単に棒状突起を起立したものであっても良く、従
来のこの種キャップに使用されている指掛け部の形状を
採用できる。
【0018】本請求項1乃至請求項4発明では、上記薄
肉破断部9外側縁部の頂壁5裏面より、順次内方へ縮径
する如く垂下する複数の水勢抑止板14を、薄肉破断部9
を囲繞して周方向複数垂設している。この水勢抑止板14
を設けることにより液の不用意な暴出を防止でき、しか
も、単位時間当たりの注出量を其ほど減じることがない
よう構成している。上記した「順次内方へ縮径する如く
垂下する」とは、例えば、図1に示す実施例の如く、下
端が上端より内側に位置し且つ下方へ膨れる円弧板状で
あっても良く、或いは図示しないが、下端が上端より内
側に位置し且つ上方へ膨れる円弧板状であっても良く、
更に、図7に示す如く、下端が上端より内側に位置する
傾斜板状であっても良い。しかしながら、成形時の型抜
きを考慮すると、下方へ膨れる円弧板状及び傾斜板状の
ものがより好ましい。
【0019】図1及び図2の実施例では、周方向等間隔
に10枚の水勢抑止板14を垂設している。各水勢抑止板14
は下方に行くに従って中心側に湾曲する円弧板状をなし
ている。尚、水勢抑止板14の枚数は上記10枚に限らず適
宜選択できる。また、その形成場所も、必ずしも周方向
等間隔に設ける必要はなく、その形状も上記した基本構
成を維持できる範囲で様々選択できる。
【0020】例えば、図3及び図4に示す実施例の如
く、切り取り蓋10外周縁の後半部には幅の広い水勢抑止
板14a を一対垂設し、前半部には幅の狭い水勢抑止板14
b を垂設する如く構成しても良い。液の注出は蓋体3の
連結部分と反対側から行われるのが極一般的であり、装
着した容器体等を蓋体側へ傾けて注出することはないた
め、幅の広い水勢抑止板14を後半部に設けて不用意な暴
出に係る余分な液をこれら幅広部分でより押さえる如く
構成している。
【0021】また、図5及び図6に示す如く、各水勢抑
止板14の隣接する各一対の下端部を横桟15で連結した形
状であっても良い。各水勢抑止板14はその形状からし
て、合成樹脂の一体成形を行う場合、型を無理に抜くこ
ととなるため、その形状が不揃いとなる虞がないでもな
い。従って、この様な横桟15を設けることにより、その
様な不都合を極力防止できる如く構成したものである。
【0022】更に、図7及び図8に示す如く、各水勢抑
止板14の下端相互をそれぞれ下方へ湾曲する湾曲横桟16
により環状に連結したものであっても良い。
【0023】上記した不揃いはこの様に横桟により環状
に連結したもののほうがより解消できるが、この様に環
状に形成すると型抜きが困難となる。そのため、各水勢
抑止板14間の横桟をそれぞれ下方へ湾曲させることによ
り、型抜きの際にそれらが弾性的に延びて容易に型抜き
を行える如く構成している。
【0024】蓋体3は、キャップ本体2の後部上端に後
部下端を回動可能に連結してキャップ本体上面を開閉可
能に被覆するもので、図示例の如く、キャップ本体2後
部中央上端に薄肉ヒンジ17を介して一体に周壁18の後部
下端中央部を連結し、周壁18上端縁より上記注出筒6上
方を被覆する頂壁19を延設して構成している。また、頂
壁19裏面中央部より上記注出筒6内面上端に密に嵌合す
るシール用の突条20を突設すると良く、周壁18先端部に
は指掛け用の突起21を突設すると良い。更に、周壁18内
面下端部には、周方向等間隔に横長の係止突起22を突設
し、キャップ本体周壁4上の注出筒6周囲に設けた係止
枠23の係止突条24と係合可能に構成して、蓋体3の閉蓋
状態の維持を図っている。
【0025】本請求項5発明のキャップは、液の暴出防
止を図る目的で上記水勢抑止板を設ける構成に代えて、
切り取り蓋を前後方向に長い独立した複数の切り取り蓋
に構成したものである。
【0026】図9から図11はその一例を示し、本実施
例では、注出筒6内のキャップ本体頂壁5に前後に長い
三ヶ所の切り取り蓋10a を設けている。この様に複数の
切り取り蓋10a を設けることにより、上記各実施例と同
様に液の暴出を防止でき、また、前後方向に長い形状の
ため支障なく液の注出が行える如く構成している。尚、
この切り取り蓋10a の数は上記三ヶ所に限らず、キャッ
プの大きさ等を考慮して二ヶ所でも四ヶ所以上設けるこ
とも可能である。
【0027】また、各切り取り蓋を取り除くための指掛
け部11として、図示例の如く、各切り取り蓋10a の後端
部よりそれぞれ上方に棒状突起12a を立設し、各棒状突
起の上端に後部を一体に連結したプルリング13を注出筒
6内上部に水平状に延設させることにより、一遍に全体
の切り取り蓋10a を取り除くことが出来る様に構成して
いる。尚、この指掛け部としては上記プルリングに限ら
ず、それぞれ棒状突起を突設しても良く、或いは各棒状
突起上端間を連結桟で結んだ構成であっても良いが、上
記プルリングの構成が迅速且つ容易に開封できる点で便
利である。
【0028】尚、図9乃至図11の実施例に於いて、図
1の実施例と同様部分には同様符号を付して説明を省略
する。
【0029】
【発明の効果】以上説明した如く本発明キャップは、薄
肉破断部の外側縁部の頂壁裏面より、順次内方へ縮径す
る如く垂下する複数の水勢抑止板を、薄肉破断部を囲繞
して周方向複数垂設したので、開封後の液の注出の際
に、液が暴出して意に反する部分に液が漏出する等の不
都合を極力防止でき、しかも、液の単位時間当たりの注
出量を其ほど減じることなく行えるという優れた効果を
発揮でき、特に、大型の容器体に装着するためのキャッ
プとしてより効果を発揮できるものである。また、水勢
抑止板の形状から、合成樹脂の一体成形が可能であるた
め、製造上の困難も少なく、安価に製造できる利点を兼
ね備えている。
【0030】また、後半部の水勢抑止板を左右一対の幅
広な水勢抑止板として構成するとともに、前半部の水勢
抑止板を幅狭の複数の水勢抑止板として構成したものに
あっては、若干の単位時間当たりの注出量に制限はでる
ものの、より効率のよい暴出防止効果を発揮できる。
【0031】また、各水勢抑止板の隣接する各一対の下
端部を横桟で連結したものにあっては、上記効果に加
え、各水勢抑止板が不揃いになるという虞を防止する。
【0032】更に、各水勢抑止板の隣接する下端相互を
それぞれ下方へ湾曲する湾曲横桟により環状に連結して
なるものにあっては、水勢抑止板の不揃いの虞を確実に
解消し、しかも、型抜きの際にも不都合がない。
【0033】また、切り取り蓋を、前後方向に長い独立
した複数の切り取り蓋に構成するという請求項5発明の
キャップの場合も、上記水勢抑止板を設けたものの場合
と同様に液の暴出を防止できる利点を備えている。
【0034】また、請求項5発明のキャップに於いて、
各切り取り蓋上面より各々起立させた棒状突起の各上端
を各々連結したプルリングを、切り取り蓋上方に水平状
に位置させてなるものにあっては、各切り取り蓋を一遍
に且つ容易に取り除くことが出来、開封作業がより容易
に行えるという利点を兼ね備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本請求項1発明の一実施例を示す縦断面図で
ある。
【図2】 同実施例の底面図である。
【図3】 本請求項2発明の一実施例を示す縦断面図で
ある。
【図4】 同実施例の底面図である。
【図5】 本請求項3発明の一実施例を示す縦断面図で
ある。
【図6】 同実施例の底面図である。
【図7】 本請求項4発明の一実施例を示す縦断面図で
ある。
【図8】 同実施例の底面図である。
【図9】 本請求項5及び請求項6発明の一実施例を示
す縦断面図である。
【図10】同実施例の平面図である。
【図11】同実施例の底面図である。
【符号の説明】
2…キャップ本体,3…蓋体,4…キャップ本体周壁,
5…キャップ本体頂壁,6…注出筒,9…薄肉破断部,
10,10a …切り取り蓋,12a …棒状突起,13…プルリン
グ,14,14a ,14b …水勢抑止板,15…横桟,16…湾曲
横桟

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周壁4上端縁より延設した頂壁5の中央
    部に注出筒6を立設するとともに、注出筒6内の頂壁5
    に薄肉破断部9により囲成された切り取り蓋10を設けて
    なるキャップ本体2と、該本体2の後部上端に後部下端
    を回動可能に連結してキャップ本体上面を開閉可能に被
    覆した蓋体3とからなる液体注出用のキャップに於い
    て、上記薄肉破断部9外側縁部の頂壁5裏面より、順次
    内方へ縮径する如く垂下する複数の水勢抑止板14を、薄
    肉破断部9を囲繞して周方向複数垂設してなることを特
    徴とする合成樹脂製のキャップ。
  2. 【請求項2】 上記後半部の水勢抑止板14を左右一対の
    幅広な水勢抑止板14aとして構成するとともに、前半部
    の水勢抑止板14を幅狭の複数の水勢抑止板14bとして構
    成してなる請求項1記載のキャップ。
  3. 【請求項3】 上記各水勢抑止板14の隣接する各一対の
    下端部を横桟15で連結してなる請求項1記載のキャッ
    プ。
  4. 【請求項4】 上記各水勢抑止板14の隣接する下端相互
    をそれぞれ下方へ湾曲する湾曲横桟16により環状に連結
    してなる請求項1記載のキャップ。
  5. 【請求項5】 周壁4上端縁より延設した頂壁5の中央
    部に注出筒6を立設するとともに、注出筒6内の頂壁5
    に薄肉破断部9より囲成された切り取り蓋10を設けてな
    るキャップ本体2と、該本体2の後部上端に後部下端を
    回動可能に連結してキャップ本体上面を開閉可能に被覆
    した蓋体3とからなる液体注出用のキャップに於いて、
    上記切り取り蓋10が、前後方向に長い独立した複数の切
    り取り蓋10a …であることを特徴とする合成樹脂製のキ
    ャップ。
  6. 【請求項6】 上記各切り取り蓋10a …上面より各々起
    立させた棒状突起12a…の各上端を各々連結したプルリ
    ング13を、切り取り蓋上方に水平状に位置させてなる請
    求項5記載のキャップ。
JP06556496A 1996-02-26 1996-02-26 キャップ Expired - Fee Related JP3667424B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06556496A JP3667424B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06556496A JP3667424B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226807A true JPH09226807A (ja) 1997-09-02
JP3667424B2 JP3667424B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=13290644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06556496A Expired - Fee Related JP3667424B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667424B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089071A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出栓
JP2008087830A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器の内壁を有する注出口部
JP2008087831A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器の注出口部
JP2009153900A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd アンプル容器
JP2015044607A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 花王株式会社 ノズルキャップ付きスクイズ容器
JP2017137102A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ
JP2017197226A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 株式会社吉野工業所 二重容器用吐出キャップ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077237U (ja) * 1973-11-15 1975-07-04
JPH0372655U (ja) * 1989-11-20 1991-07-23
JPH08151062A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Tenryu Kagaku Kogyo Kk 注出栓付きキャップ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5077237U (ja) * 1973-11-15 1975-07-04
JPH0372655U (ja) * 1989-11-20 1991-07-23
JPH08151062A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Tenryu Kagaku Kogyo Kk 注出栓付きキャップ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089071A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Yoshino Kogyosho Co Ltd 注出栓
JP4574304B2 (ja) * 2004-09-22 2010-11-04 株式会社吉野工業所 注出栓
JP2008087830A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器の内壁を有する注出口部
JP2008087831A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器の注出口部
JP2009153900A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd アンプル容器
JP2015044607A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 花王株式会社 ノズルキャップ付きスクイズ容器
JP2017137102A (ja) * 2016-02-04 2017-08-10 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ
JP2017197226A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 株式会社吉野工業所 二重容器用吐出キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667424B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3610484A (en) Frangible container closure made of elastomeric plastics material
US3209963A (en) Captive dispensing closure arrangement
JP5341729B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
JPH09226807A (ja) キャップ
JP3565452B2 (ja) 液体注出キャップ
KR20190138805A (ko) 힌지 캡
WO2006070656A1 (ja) ヒンジキャップ
JP3587274B2 (ja) キャップ
JP2015127248A (ja) ヒンジキャップ
JP2002308313A (ja) ヒンジキャップ
JP2660552B2 (ja) ヒンジ付キャップ
EP1631500B1 (en) Container with a non-drip pouring lip
JPH07300131A (ja) 液体用詰め替え容器
JP5611543B2 (ja) 液だまり防止キャップ
JP2002337909A (ja) 複合容器蓋
JP2000128211A (ja) 液体注出容器
JP4140678B2 (ja) ヒンジキャップ
KR200354366Y1 (ko) 공기 유입이 원활한 음료용 팩
JPH04121252U (ja) 合成樹脂製口栓
JPH092513A (ja) 注出口
JP3839617B2 (ja) キャップ
JP2001097432A (ja) 注出キャップ
JP2019038607A (ja) キャップ
JP3841968B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP4980028B2 (ja) 容器の注出キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees