JPH09163100A - 画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法 - Google Patents

画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法

Info

Publication number
JPH09163100A
JPH09163100A JP7316323A JP31632395A JPH09163100A JP H09163100 A JPH09163100 A JP H09163100A JP 7316323 A JP7316323 A JP 7316323A JP 31632395 A JP31632395 A JP 31632395A JP H09163100 A JPH09163100 A JP H09163100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
linear
rows
line
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7316323A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kawamoto
聖一 川本
Tadakuni Narabe
忠邦 奈良部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7316323A priority Critical patent/JPH09163100A/ja
Priority to US08/752,377 priority patent/US5920063A/en
Publication of JPH09163100A publication Critical patent/JPH09163100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • H04N1/1918Combination of arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • H04N1/1912Scanning main scanning lines which are spaced apart from one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1ラインずつ画像情報を読み取っていたの
で、走査速度が遅く、読み取り時間が長かった。 【解決手段】 第1,第2,第3のリニアセンサ10,
20,30を設け、各センサ列12,22,32相互の
間隔を例えば7ライン間隔に設定する一方、副走査方向
に3ライン間隔にてステップさせるとともに、リニアセ
ンサ10,20,30の各出力信号OUT1,OUT
2,OUT3を同時化回路40で同時化処理して出力信
号OUT1′,OUT2′,OUT3′として出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機な
どに搭載されて原稿の画像情報を読み取る画像読取装
置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】デジタル複写機などに搭載される画像読
取装置では、原稿の画像情報を読み取る手段としてリニ
アセンサが用いられている。従来のモノクロ対応のリニ
アセンサにおいては、センサ列を1本しか持っておら
ず、この1本のセンサ列にてこれと垂直な方向、即ち副
走査方向において原稿を走査しつつその画像情報を読み
取るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、センサ列が1本だけのリニアセンサによって
画像情報を読み取るのでは、1ステップで1ラインずつ
しか画像情報を読み取れず、副走査方向においてnライ
ン分の画像情報を読み取るには、n回のステップが必要
になるため、走査速度が遅くなり、nライン分の画像情
報を読み取るのに時間を要するという問題があった。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、走査速度の高速化に
よって読み取り時間を短縮した画像読取装置を提供する
ことにある。本発明はさらに、走査速度の高速化を可能
としたリニアセンサ及びその駆動方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による画像読取装
置は、所定の間隔で設けられた複数列のセンサ列を有
し、センサ列に垂直な副走査方向において走査しつつ画
像情報を読み取るリニアセンサと、複数列のセンサ列が
各々異なるラインの画像情報を読み取るように副走査方
向においてリニアセンサを走査させる駆動手段とを備え
た構成となっている。
【0006】上記構成の画像読取装置において、リニア
センサがセンサ列を複数列有することで、1ステップで
複数ライン分の画像情報を一度に読み取ることができ
る。そして、駆動手段は、副走査方向における走査の際
に、複数列のセンサ列が各々同じラインの画像情報を重
複して読み取ることのないように走査させる。
【0007】本発明によるリニアセンサは、N列(Nは
2以上の整数)のセンサ列を有し、2列目以降のセンサ
列の1列目から見たセンサ列相互の間隔が、Nの剰余系
で1,2,……,N−1となるように設定されている。
そして、その駆動方法では、副走査方向への走査の際
に、副走査方向にNライン間隔にてステップさせる。
【0008】上記構成のリニアセンサ及びその駆動方法
において、センサ列がN列あることから、1ステップで
Nライン分の画像情報を一度に読み取ることができる。
そして、2列目以降のセンサ列の1列目から見たセンサ
列相互の間隔を、Nの剰余系で1,2,……,N−1と
なるように設定し、副走査方向における走査時には、N
ライン間隔にてステップさせることで、N列のセンサ列
が同じラインの画像情報を重複して読み取ることのない
ように走査できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施形態を示す構成図
である。図1において、本実施形態に係るリニアセンサ
は、第1,第2,第3のリニアセンサ10,20,30
を有するいわゆる3ライン構成となっている。第1のリ
ニアセンサ10は、光電変換部(画素)11が直線状に
多数配列されてなるセンサ列12を有し、その一方側に
は各光電変換部11で光電変換された信号電荷を読み出
す読み出しゲート(以下、リードアウトゲートと称す
る)13およびその読み出した信号電荷を転送する電荷
転送レジスタ(以下、CCDアナログシフトレジスタと
称する)14が設けられている。
【0011】この第1のリニアセンサ10において、リ
ードアウトゲート13にリードアウトゲートパルスφR
OGが印加されることで、センサ列12の各光電変換部
11の信号電荷は、リードアウトゲート13を介してC
CDアナログシフトレジスタ14に読み出される。この
読み出された信号電荷は、CCDアナログシフトレジス
タ14において転送クロックφ1,φ2による2相駆動
にて順に転送される。CCDアナログシフトレジスタ1
4の転送先側の端部には、例えばフローティング・ディ
フュージョン・アンプ構成の電荷電圧変換部15が設け
られており、転送された信号電荷はこの電荷電圧変換部
15で信号電圧に変換される。
【0012】第2,第3のリニアセンサ20,30も、
第1のリニアセンサ10と同様に、光電変換部21,3
1が直線状に多数配列されてなるセンサ列22,32
と、センサ列21,31から信号電荷を読み出すリード
アウトゲート23,33と、その読み出した信号電荷を
転送するCCDアナログシフトレジスタ24,34と、
信号電荷を信号電圧に変換する電荷電圧変換部25,3
5とを備えた構成となっている。そして、第1,第2,
第3のリニアセンサ10,20,30はそれぞれ例えば
等間隔をもって配置され、しかもセンサ列12,22,
32相互のセンサ中心間の間隔が例えば7ライン間隔に
設定されている。
【0013】ここで、センサ列12,22,23の幅d
を1ライン分とし、この1ライン分の間隔をライン間隔
と称するものとする。尚、図1から明らかなように、第
1,第2,第3のリニアセンサ10,20,30におい
て、各センサ列12,22,32の側方にはリードアウ
トゲート13,23,33及びCCDアナログシフトレ
ジスタ14,24,34が設けられていることから、セ
ンサ列12,22,32そのものを隣接配置してライン
間隔を1ライン分に設定することは不可能である。した
がって、設定するライン間隔は2ライン分以上となる。
【0014】上述したように、第1,第2,第3のリニ
アセンサ10,20,30を用いた3ライン構成とした
ことにより、センサ列と垂直な方向、即ち副走査方向に
おいて走査しつつ画像情報を読み取る際に、同時に3ラ
イン分の画像情報を読み取ることができる。しかしなが
ら、同時に読み取ったときの第1,第2,第3のリニア
センサ10,20,30の各出力信号OUT1,OUT
2,OUT3は、各々のセンサ列12,22,32が副
走査方向において離間して設けられていることから、空
間的に離れた位置の情報となる。
【0015】そこで、本実施形態では、第1,第2,第
3のリニアセンサ10,20,30を例えば7ライン間
隔を持って等間隔に配置し、しかも副走査方向に3ライ
ン間隔にてステップさせる駆動方法を採る。このよう
に、第1,第2,第3のリニアセンサ10,20,30
が例えば7ライン間隔で配置された3ライン構成のリニ
アセンサにおいて、副走査方向に3ライン間隔にてステ
ップさせることにより、走査速度を従来の3倍に設定で
きるとともに、走査の際に各列のリニアセンサ10,2
0,30が同じラインの画像情報を重複して読み取るこ
とのないようにすることができる。
【0016】ここで、読み取るべきラインと、各列のリ
ニアセンサ10,20,30が実際に読み取るラインと
の関係を、図2の模式図を参照して説明する。先ず、各
列のリニアセンサ10,20,30が7ライン間隔で配
置されていることから、副走査方向において最後列の3
列目(第3)のリニアセンサ30が例えば21ライン目
を読み取るとき、2列目(第2)のリニアセンサ20は
3列目のリニアセンサ30よりも7ライン前方の14ラ
イン目を読み取り、1列目(第1)のリニアセンサ10
はさらに7ライン前方の7ライン目を読み取ることにな
る。
【0017】このとき、リニアセンサ10,20,30
から同時に出力される各出力信号OUT1,OUT2,
OUT3は、空間的に離れた位置の情報、即ち7ライン
目、14ライン目、21ライン目の各画像情報の信号と
なる。したがって、リニアセンサ10,20,30の各
出力信号OUT1,OUT2,OUT3を同時に処理す
ることはできない。何故ならば、リニアセンサ10,2
0,30の各出力信号OUT1,OUT2,OUT3を
同時に処理するためには、各出力信号が互いに隣り合う
3ライン分の信号であることが必要だからである。そこ
で、リニアセンサ10,20,30の各出力信号OUT
1,OUT2,OUT3を同時化する処理が必要とな
る。
【0018】ここで、リニアセンサ10,20,30の
各出力信号OUT1,OUT2,OUT3の同時化処理
について説明する。先ず、リニアセンサ10,20,3
0の各出力信号OUT1,OUT2,OUT3を同時化
するためには、副走査方向において最後列の3列目のリ
ニアセンサ30の出力信号OUT3を基準にとる必要が
ある。一例として、図3の概念図に示すように、リニア
センサ30が21ライン目を読み取った場合を例にとる
ものとすると、この21ライン目の信号と組にして処理
されるべき残りの2ライン分の信号は19ライン目の信
号と20ライン目の信号である。
【0019】先ず、19ライン目の信号について見る
と、この19ライン目は1列目のリニアセンサ10によ
って読み取られるようになっており、しかも1列目のリ
ニアセンサ10と3列目のリニアセンサ30とは14ラ
イン間隔だけ離間しており、かつ副走査方向において3
ライン間隔にてステップすることから、リニアセンサ3
0によって21ライン目が読み取られる4(=(19−
7)/3)ステップ前に19ライン目がリニアセンサ1
0によって既に読み取られていたことになる。したがっ
て、3ライン間隔のステップであることから、リニアセ
ンサ10の出力信号OUT1を4ライン相当の期間だけ
遅延させることで、3列目のリニアセンサ30の出力信
号OUT3と同時化できることになる。
【0020】同様に、20ライン目の信号について見る
と、この20ライン目は2列目のリニアセンサ20によ
って読み取られるようになっており、しかも2列目のリ
ニアセンサ20と3列目のリニアセンサ30とは7ライ
ン間隔だけ離間していることから、リニアセンサ30に
よって21ライン目が読み取られる2(=(20−1
4)/3)ステップ前に20ライン目がリニアセンサ2
0によって既に読み取られていたことになる。したがっ
て、リニアセンサ20の出力信号OUT2を2ライン相
当の期間だけ遅延させることで、3列目のリニアセンサ
30の出力信号OUT3と同時化できることになる。
【0021】この同時化処理を実現させるために、本実
施形態では、例えば図1に示すように、リニアセンサ1
0,20,30の出力側に同時化回路40を設けてい
る。この同時回路回路40は、リニアセンサ10の出力
信号OUT1については4ライン遅延回路41で4ライ
ン相当期間だけ遅延させて出力信号OUT1′とし、リ
ニアセンサ20の出力信号OUT2については2ライン
遅延回路42で2ライン相当期間だけ遅延させて出力信
号OUT2′とし、リニアセンサ30の出力信号OUT
3についてはそのまま出力信号OUT3′とする。
【0022】これにより、3ライン分の出力信号OUT
1′,OUT2′,OUT3′が互いに隣り合う3ライ
ン分の同時化された信号となる。すなわち、3列目のリ
ニアセンサ30が例えば21ライン目を読み取ったと
き、1列目のリニアセンサ10及び2列目のリニアセン
サ20は実際には7ライン目及び14ライン目を読み取
っているが、同時化回路40からは、19ライン目、2
0ライン目及び21ライン目の3ライン分の画像情報が
出力信号OUT1′,OUT2′,OUT3′として出
力されることになる。
【0023】上述したように、例えば3ライン構成のリ
ニアセンサにおいて、3本のリニアセンサ10,20,
30を例えば7ライン間隔を持って等間隔に配置し、し
かも副走査方向に3ライン間隔にてステップさせる一
方、リニアセンサ10,20,30の各出力信号OUT
1,OUT2,OUT3を同時化する処理を行うように
したことにより、等価的に、3本のリニアセンサ10,
20,30によって互いに隣り合う3ライン分の画像情
報を、従来のリニアセンサの3倍の走査速度で順に読み
取ることができる。
【0024】尚、本実施形態では、センサ列を3列設
け、走査速度を従来の3倍に設定した場合について説明
したが、これに限定されるものではなく、センサ列を2
列、あるいは4列以上に増やし、走査速度をその列数倍
に設定することも可能である。ただし、この場合、各セ
ンサ列が同じラインの画像情報を重複して読み取ること
のないように、各センサ列相互の間隔を設定することが
重要である。
【0025】そこで、図4に示すように、センサ列の数
をNとしたとき、2列目以降のセンサ列の1列目から見
たセンサ列相互の間隔が、Nの剰余系で1,2,……,
N−1となるように設定する。そして、走査時の駆動に
際しては、副走査方向にNライン間隔でステップさせる
ことで、本リニアセンサを定速で走査させても、各セン
サ列が同じラインの画像情報を重複して読み取ることな
く、走査を行うことができる。
【0026】図1に示した3ライン構成のリニアセンサ
について考えると、2列目,3列目のセンサ列22,2
3の1列目のセンサ列12から見たライン間隔が7ライ
ン,14ラインであり、N=3であることから、2列目
のセンサ列22については、7−(3×2)から余りが
1となり、3列目のセンサ列32については、14−
(3×4)から余りが2となり、上記ライン間隔の設定
条件を満足していることがわかる。
【0027】上記構成の本発明によるリニアセンサは、
例えばデジタル複写機の画像読取装置に用いられる。こ
の画像読取装置の構成の概略を図5に示す。図5におい
て、読取対象である原稿51はその被読取面を下にして
プラテンガラス52上に載置され、その画像情報は例え
ば露光ランプ53、リフレクタ54及び反射ミラー55
からなり、副走査方向(図の左右方向)において移動可
能な可動光学系56によって読み取られる。この可動光
学系56の反射ミラー55を経た読取光は、結像レンズ
57によって上記構成のリニアセンサ58の受光面上に
結像される。
【0028】可動光学系56は例えばステッピングモー
タ59を駆動源とし、このステッピングモータ59がモ
ータ駆動回路60によって定速駆動されることによって
副走査方向において一定速度で走査しつつ原稿1の画像
情報の読み取り動作を行う。具体的には、上記実施形態
に係るリニアセンサにおいては、センサ列が3列で、か
つ各センサ列が同じラインの画像情報を重複して読み取
ることがない間隔で設けられていることから、モータ駆
動回路60は、副走査方向に3ライン間隔にてステップ
させるように、ステッピングモータ59を定速駆動す
る。リニアセンサ58のセンサ列が2列又は4列以上の
場合にも、同様に対応できることは明らかである。
【0029】なお、上記実施形態では、センサ列の数を
Nとしたとき、2列目以降のセンサ列の1列目から見た
センサ列相互の間隔が、Nの剰余系で1,2,……,N
−1となるように設定する一方、走査時の駆動に際して
は、副走査方向にNライン間隔でステップさせること
で、リニアセンサを定速で走査させつつ各センサ列が同
じラインの画像情報を重複して読み取ることがないよう
にしたが、センサ列相互の間隔を必ずしも上記の条件の
下に設定しなくても、各センサ列が同じラインの画像情
報を重複して読み取ることがないようにすることは可能
である。
【0030】すなわち、一例として、図6に示すよう
に、各センサ列相互の間隔が例えば8ライン間隔に設定
された第1,第2,第3のリニアセンサ61,62,6
3からなる3ライン構成の場合を考えると、副走査方向
における走査の際に、先ず一定速度にて8ライン分を走
査し、各リニアセンサ61,62,63によって8ライ
ン分ずつ連続する計24ライン分の画像情報を読み取
り、次いで2列目、3列目の各リニアセンサ62,63
によって既に読み取り済みの16ライン分だけ読み取り
を行わずに高速にて移動させ、その後再び各リニアセン
サ61,62,63によって一定速度にて8ライン分ず
つ計24ライン分の画像情報の読み取りを行い、以降定
速走査/高速移動の動作を繰り返して実行する。
【0031】上述した走査方法によれば、例えば3本の
リニアセンサ61,62,63の相互のライン間隔を任
意に設定したとしても、リニアセンサ61,62,63
の各センサ列が同じラインの画像情報を重複して読み取
ることなく、同時に3ライン分ずつ画像情報を読み取る
ことができるため、1ラインずつ画像情報を読み取って
いた従来のリニアセンサよりも走査速度を大幅に高速化
できる。ただし、この場合には、リニアセンサ61,6
2,63相互のライン間隔が等間隔であることが条件と
なる。
【0032】また、図5に示す画像読取装置に上述した
走査方法を適用するためには、モータ駆動回路60にお
いて、ステッピングモータ59を定速モード/高速モー
ドを交互に繰り返しつつ駆動するシーケンス制御が必要
となる。このような制約が課せられることは、本リニア
センサを使用する例えば画像読取装置の設計者の負担が
増すことになる。したがって、図1の実施形態の場合の
ように、リニアセンサ10,20,30相互のライン間
隔に制約はあるものの、副走査方向において常に一定速
度で走査できる方が好ましい。
【0033】尚、上記各実施形態においては、モノクロ
対応のリニアセンサに適用した場合について説明した
が、カラー対応のリニアセンサにも同様に適用可能であ
る。すなわち、図1に示す例えば3ライン構成のリニア
センサを、図7に示すように、R,G,Bに対応して3
系統分だけ設ける。そして、これら3系統分のリニアセ
ンサ70R,70G,70Bを、各一列目のリニアセン
サ71R,71G,71Bのセンサ列相互の間隔が例え
ば20ライン間隔となるように配置する。
【0034】また、当然のことながら、R対応のリニア
センサ70Rの3列のリニアセンサ71R,72R,7
3Rの各センサ列の受光面上にはR対応のフィルタが、
G対応のリニアセンサ70Gの3列のリニアセンサ71
G,72G,73Gの各センサ列の受光面上にはG対応
のフィルタが、B対応のリニアセンサ70Bの3列のリ
ニアセンサ71B,72B,73Bの各センサ列の受光
面上にはB対応のフィルタがそれぞれ設けられている。
【0035】このカラー対応のリニアセンサの場合に
は、各色ごとに3列のリニアセンサの各出力信号相互間
で先述した如き同時化処理が行われることに加え、各色
のリニアセンサの3系統の出力信号は同一ラインの情報
である必要があることから、この3系統の出力信号相互
間においても上記20ライン間隔に相当する同時化処理
を行う必要がある。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所定の間隔で設けられた複数列のセンサ列を有するリニ
アセンサを用いるとともに、複数列のセンサ列が各々異
なるラインの画像情報を読み取るように副走査方向にお
いてリニアセンサを走査させるようにしたことにより、
1ステップで複数ライン分の画像情報を一度に読み取る
ことができるので、その読み取り時間をセンサ列の列数
に対応した分だけ短縮できることになる。
【0037】また、センサ列をN列とし、2列目以降の
センサ列の1列目から見たセンサ列相互の間隔を、Nの
剰余系で1,2,……,N−1となるように設定する一
方、副走査方向にNライン間隔にてステップさせるよう
にしたことにより、N倍の走査速度にて副走査方向の各
ラインの画像情報を漏れなく読み取れ、しかも各センサ
列が同じラインの画像情報を重複して読み取ることもな
いため、1ラインずつ読み取っていた従来のリニアセン
サに比して走査速度をN倍に高速化できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す構成図である。
【図2】各列のセンサ列が実際に読み取るラインの関係
を示す模式図である。
【図3】同時化処理の概念図である。
【図4】ライン間隔の設定条件を示す模式図である。
【図5】本発明に係る画像読取装置の一例を示す概略構
成図である。
【図6】走査方法の他の例を説明するための構成図であ
る。
【図7】カラー対応のリニアセンサの概略構成図であ
る。
【符号の説明】
10,20,30 リニアセンサ 11,21,31 光電変換部 12,22,32 センサ列 14,24,34 CCDアナログシフトレジスタ 15,25,35 電荷電圧変換部 40 同時化回路 41 4ライン遅延回路 42 2ライン遅延回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の間隔で設けられた複数列のセンサ
    列を有し、センサ列に垂直な副走査方向において走査し
    つつ画像情報を読み取るリニアセンサと、 前記複数列のセンサ列が各々異なるラインの画像情報を
    読み取るように副走査方向において前記リニアセンサを
    走査させる駆動手段とを備えたことを特徴とする画像読
    取装置。
  2. 【請求項2】 前記リニアセンサは、N列(Nは2以上
    の整数)のセンサ列を有し、2列目以降のセンサ列の1
    列目から見たセンサ列相互の間隔が、Nの剰余系で1,
    2,……,N−1となるように設定されていることを特
    徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段は、副走査方向にNライン
    間隔にてステップさせることを特徴とする請求項2記載
    の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 N列(Nは2以上の整数)のセンサ列を
    有し、 2列目以降のセンサ列の1列目から見たセンサ列相互の
    間隔が、Nの剰余系で1,2,……,N−1となるよう
    に設定されていることを特徴とするリニアセンサ。
  5. 【請求項5】 N列(Nは2以上の整数)のセンサ列を
    有し、2列目以降のセンサ列の1列目から見たセンサ列
    相互の間隔が、Nの剰余系で1,2,……,N−1とな
    っているリニアセンサにおいて、 センサ列に垂直な副走査方向においてNライン間隔にて
    ステップさせることを特徴とするリニアセンサの駆動方
    法。
JP7316323A 1995-12-05 1995-12-05 画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法 Pending JPH09163100A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7316323A JPH09163100A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法
US08/752,377 US5920063A (en) 1995-12-05 1996-12-04 Image sensing device, linear sensor for use in the image sensing device, and method of driving the linear sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7316323A JPH09163100A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09163100A true JPH09163100A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18075857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7316323A Pending JPH09163100A (ja) 1995-12-05 1995-12-05 画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5920063A (ja)
JP (1) JPH09163100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943922B2 (en) 2000-04-25 2005-09-13 Nec Corporation Image reading method and apparatus for same

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6876383B1 (en) * 1999-06-30 2005-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital camera with moveable high resolution sensor array
US6437335B1 (en) * 2000-07-06 2002-08-20 Hewlett-Packard Company High speed scanner using multiple sensing devices
JP2002231926A (ja) * 2001-02-01 2002-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd ラインセンサおよびそれを用いた放射線画像情報読取装置
US7043061B2 (en) * 2001-06-27 2006-05-09 Laurence Hamid Swipe imager with multiple sensing arrays
JP2003189063A (ja) * 2001-12-14 2003-07-04 Nikon Corp 固体撮像素子および画像入力装置
JP3884966B2 (ja) * 2002-02-01 2007-02-21 キヤノン株式会社 画像読取装置および画像読取装置の駆動方法
JP2005100197A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Aruze Corp 識別センサ及び識別装置
US20050117911A1 (en) * 2003-11-27 2005-06-02 John Hsuan Multifunctional optical device
US7426064B2 (en) * 2003-12-08 2008-09-16 Lexmark International, Inc Scan bar and method for scanning an image
TWI461050B (zh) * 2010-11-26 2014-11-11 Asia Optical Co Inc Image reading device and method thereof
US9137421B2 (en) 2011-09-20 2015-09-15 Asia Optical International Ltd. Image reading device and method of reading images
NO20140653A1 (no) * 2014-05-27 2015-11-30 Idex Asa Biometrisk sensor
USD776664S1 (en) * 2015-05-20 2017-01-17 Chaya Coleena Hendrick Smart card
JP2022138434A (ja) * 2021-03-10 2022-09-26 株式会社東芝 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4009388A (en) * 1975-10-30 1977-02-22 Xerox Corporation Arrangement for extending photosensor array resolution
US4833724A (en) * 1986-08-14 1989-05-23 Amada Engineering & Service Co., Inc. Imaging device
JPH0620221B2 (ja) * 1987-07-15 1994-03-16 大日本スクリ−ン製造株式会社 読取りタイミングを相対的にずらせた画像読取り装置
JPH0575783A (ja) * 1991-07-11 1993-03-26 Matsushita Electron Corp 固体撮像装置
JP3176101B2 (ja) * 1991-11-12 2001-06-11 キヤノン株式会社 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943922B2 (en) 2000-04-25 2005-09-13 Nec Corporation Image reading method and apparatus for same

Also Published As

Publication number Publication date
US5920063A (en) 1999-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09163100A (ja) 画像読取装置、これに用いるリニアセンサ及びその駆動方法
US20060157644A1 (en) Scanning imager employing multiple chips with staggered pixels
US5801850A (en) Linear sensor having a plurality of sensor rows
US5963344A (en) Image forming apparatus
JP3165731B2 (ja) 画像読取装置
JPH0575783A (ja) 固体撮像装置
EP1558024B1 (en) Image sensor array with variable resolution and high-speed output
US6046829A (en) Solid-State imaging element and image reading device
JPH08116402A (ja) カラー画像読取センサおよびそのセンサを使用したカラー画像読取装置
US5262631A (en) Color image reading apparatus
JPH0399574A (ja) カラーイメージセンサ
JP3940489B2 (ja) 画像読み取り装置及び方法
KR100248616B1 (ko) 복수의 센서열을 갖는 리니어센서
JP2000101805A (ja) 原画の走査装置
JPH11234472A (ja) 密着型イメージセンサとその駆動方法及び光電変換装置と画像読取装置
JP3337055B2 (ja) 画像読取装置
JP2002084397A (ja) 画像読取装置
JPH09321953A (ja) 撮像装置
JPH11164087A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP3427821B2 (ja) 固体撮像装置および画像読取装置
JPH02268062A (ja) 光電変換装置
JP2001094740A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びに画像入力装置
JP3481822B2 (ja) 固体撮像装置およびカラーリニアイメージセンサ
JP3432002B2 (ja) 撮像装置
US20040246544A1 (en) Image sensor array with multiple exposure times