JPH09151675A - ガスケット及びガラス板の取付け構造 - Google Patents

ガスケット及びガラス板の取付け構造

Info

Publication number
JPH09151675A
JPH09151675A JP33414495A JP33414495A JPH09151675A JP H09151675 A JPH09151675 A JP H09151675A JP 33414495 A JP33414495 A JP 33414495A JP 33414495 A JP33414495 A JP 33414495A JP H09151675 A JPH09151675 A JP H09151675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
glass
groove
leg
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33414495A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Domae
武志 堂前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comany Inc
Original Assignee
Comany Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comany Inc filed Critical Comany Inc
Priority to JP33414495A priority Critical patent/JPH09151675A/ja
Priority to TW085106384A priority patent/TW324043B/zh
Publication of JPH09151675A publication Critical patent/JPH09151675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガラス枠のガラス溝に嵌めてガラス板を取付
けするガスケットであって、突き合わせ面を45度にカ
ットすることなく取付けでき、突き合わせ面に隙間が生
じないガスケットの提供。 【解決手段】 ガスケットは、本体4と補助片5の2ピ
ースから成り、本体4はガラス枠内周面9に沿う縁6
と、縁端から溝底11へ延びる脚7と脚先端から屈曲し
て溝底11に接する底片8を有し、脚7の内面には剥離
可能な軟質樹脂層14を有し、一方の補助片5は縁15
と縁端から溝底11へ延びる脚16を有し、脚先端は傾
斜し、また剥離可能な軟質樹脂層14を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラス枠にガラス板を嵌
める場合に使用するガスケット及びガラス板の取付け構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3(a)、(b)はガラスパネルで構
成した間仕切りの断面を示している。ガラスパネル(イ)
はアジャスターによって適当な高さに支持された巾木に
載っているパネル(ロ) 、(ロ) に載せられ、側端は起立し
ているスタッド(ハ) に止着されている。又ガラスパネル
(イ) の上端は天井レール(ニ)に支持されている。ところ
で、上記ガラスパネル(イ) には四角形のガラス板(ホ) が
取付けられているが、これらガラス板(ホ) はガラス枠
(ヘ) の内周に形成した溝(ト) にガスケット(チ) を嵌め込
んで取り付けしている。
【0003】同図の(c)はガラス枠(ヘ) の正面図を表
しているが、上記ガスケット(チ) はガラス枠のコーナー
では同図に示すように45度の突き合わせ面にて互いに
突き合わしされている。しかしガスケット(チ) を45度
に正確に切断することは容易でなく、突き当たり面には
多少の隙間が生じることになって、ガラスパネルの外観
を損なっている。
【0004】ガスケット(チ) の場合、ガラスビードとは
違ってガラス枠内周面から大きく突出する為に、突き合
わせ面に隙間があることは問題である。特に、ランマガ
ラスパネルの場合には、室内の天井高さに変化がある為
に、現場にて各部材の寸法調整がなされた上で取り付け
される。このような現場作業にて上記ガスケットを正し
い寸法に切断して、突き合わせ面を45度に裁断するこ
とは容易でない。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】このように、ガラス
枠のガラス溝に嵌めてガラス板を取り付けするガスケッ
トには上記のごとき問題がある。本発明が解決しょうと
する課題はこの問題点であって、突き合わせ面を45度
にカットすることなく取り付け出来て、その結果、突き
合わせ面に隙間が生じることがなく、ガラスパネルの外
観を損なわないようにしたガスケット及びガラス板の取
付け構造を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のガスケットは突
き合わせ面を45度にカットしないでガラス枠の溝に取
り付けすることが出来る形状をなしていて、ガラス枠の
両側に取付けられる。ガラス枠の上下には従来のガスケ
ットが取付けられ、上記両側のガスケットの縁面に両端
が当接している。勿論、本発明のガスケットをガラス枠
全周に取り付けする場合もある。本発明のガスケットは
本体と補助片の2ピースにて構成され、本体はガラス溝
底まで脚を延ばし、脚端には溝底に当接する底片を屈曲
して設けている。そして脚はガラス枠内周面に沿って配
置される平坦な縁を有している。
【0007】一方の補助片は上記本体と対向した位置に
配置され、先端を背後に傾斜した脚を有している。本体
と補助片の脚間には所定の空間が形成され、この空間に
ガラス板が嵌って挟持される訳であるが、上記補助片は
ガラス板を嵌めた後で取付けられる。ここで、脚の内面
には嵌められるガラス板の厚さが変化しても対処出来る
ように、軟質樹脂層が剥離可能な多層を成して形成さ
れ、ガラス板厚が大きな場合には層を剥離して取り付け
する。以下、本発明に係る実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0008】
【実施例】図1は本発明のガスケット1がガラス溝2に
嵌っている場合の断面を示している。ガラス溝2はガラ
ス枠3の内周に沿って形成され、このガラス溝2に本体
4と補助片5の2ピースから成るガスケット1が取付け
られている。本体4は縁6と脚7、それに底片8が屈曲
して形成され、縁6は厚さaが小さくて平坦な板状態で
あり、ガラス枠3の内周面9に沿って配置され、脚7は
ガラス溝底側へ延びていて、先端には上記底片8aが屈
曲して形成されている。
【0009】底片8aには連結片10を介して別の底片
8bが設けられ、この底片8bは溝底11に接してい
る。従って、接している側の底片8bは上記連結片10
から切り離すことが出来る訳で、ガラス溝2の深さが浅
い場合には底片8bを連結片10から切り離して底片8
aを溝底11に当接する。該本体4は脚7の背面に傾斜
して突出したツメ12と上記縁6とでガラス枠3の溝縁
13を挟持した状態で取付けられている。該ツメ12は
変形することが出来る為に、本体4をガラス溝2へ挿入
することで溝縁13に押されて変形し、同図に示すよう
に取付けられる。
【0010】そして、上記脚7の内面には軟質樹脂層1
4a、14bが設けられ、又縁6の表面はこの軟質樹脂
によって被覆されている。従って、ガラス溝2に嵌める
ガラス板が厚い場合にはこの軟質樹脂層14aを切り取
ることが出来る。一方の補助片5はガラス枠内周面9に
沿う縁15と溝底11へ延びる脚16を有し、該脚先端
は背後へ傾斜した斜面17を形成し、そして脚16の内
面には軟質樹脂層14が設けられ、縁15の表面は同じ
く軟質樹脂によって被覆されている。
【0011】補助片5はガラス板をガラス溝2に嵌めた
状態で隙間に押し込まれ、一旦嵌められてしまうならば
ツメ12が溝縁13に係止して外れを防止することにな
る。この場合にもガラス板が厚い時には、軟質樹脂層1
4を切り裂いて補助片5をガラス面と溝縁13との間に
嵌め込む。
【0012】図2(a)、(b)は本発明のガスケット
1を使用してガラス板18を取り付けした場合を示して
いる。(c)はガラスパネルの正面図であり、本発明の
上記ガスケット1はガラス枠3の両側内周面9、9に配
置され、上下の内周面には従来のガスケット(チ) が取付
けられている。ガスケット1、1は両側内周面9、9に
沿って上下内周面まで延び、ガスケット(チ) 、(チ) の端
面はガスケット1、1の縁6、6に当接することにな
る。すなわち、付き合わせ面は45度をなしてはいな
い。
【0013】ところで、本発明のガスケット1の用い方
は図2に示すようにガラス枠3の両側に限定するもので
はなく、上下内周面にも取り付けすることが出来る。こ
の場合には、ガスケット1の本体底片8にガラス板18
の下端を支える為のスぺーサーを置く。以上述べたよう
に、本発明のガラス板の取付け構造はガスケットの突き
合わせ面を45度に切断することなくガラス溝に取り付
け出来るようにしたものであり、次のような効果を得る
ことが出来る。
【0014】
【発明の効果】本発明のガラス板の取付け構造はガスケ
ットの両突き合わせ面を45度に切断することなくガラ
ス溝に取り付けすることが出来る為に、突き合わせ面に
隙間が残ることがなく、ガラスパネルの外観が良くな
る。従って、現場作業にてガスケットを必要な長さに切
断する場合であっても、45度に切断しない為に、切断
作業は容易であり、しかも突き合わせ面に隙間は発生し
ない。
【0015】又、本発明のガスケットはガラス枠内周面
に沿う縁が平坦であって、内周面から大きく突出しない
為にガラスビードに近く、この点もガラスパネルの外観
を良くする原因となっている。そしてガスケットは本体
と補助片の2ピースで構成しているが、該補助片の取付
けは本体に止着するのではなくてガラス溝の溝縁に係止
して取り付けされる為に、その取付け作業が簡単であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガスケットをガラス溝に取り付けした
場合の断面図。
【図2】本発明のガスケットを用いたガラス板の取付け
構造。
【図3】従来のガスケットを用いたガラス板の取付け構
造。
【符号の説明】
1 ガスケット 2 ガラス溝 3 ガラス枠 4 本体 5 補助片 6 縁 7 脚 8 底片 9 内周面 10 連結片 11 溝底 12 ツメ 13 溝縁 14 軟質樹脂層 15 縁 16 脚 17 斜面 18 ガラス板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス枠の内周に形成したガラス溝に嵌
    めてガラス板を取り付けするガスケットにおいて、該ガ
    スケットは間にガラス板を挟持する為にガラス溝に対向
    して配置される本体と補助片の2ピースから成り、本体
    はガラス枠内周面に沿う縁と、該縁端から溝底へ延びる
    脚と、脚先端から屈曲して溝底に接する底片を有し、該
    脚の内面には剥離可能な軟質樹脂層を有し、脚背面側に
    は溝縁に係止するツメを設け、一方の補助片はガラス枠
    内周面に沿う縁と、該縁端から溝底へ延びる脚を有し、
    脚先端は背面側へ傾斜すると共に背面には溝縁に係止す
    るツメを有し、更に脚内面には剥離可能な軟質樹脂層を
    設けたことを特徴とするガスケット。
  2. 【請求項2】 上記本体の底片にガラス溝の深さに応じ
    て削除出来る別の底片を連結片を介して設けた請求項1
    記載のガスケット。
  3. 【請求項3】 ガラス枠の内周に形成したガラス溝にガ
    スケットを嵌めてガラス板を取り付けするガラス板の取
    付け構造において、このガスケットは本体と補助片の2
    ピースから成って両ピースにてガラス板の外周を挟持し
    て取り付けするものであり、本体はガラス枠内周面に沿
    う縁と、該縁端から溝底へ延びる脚と、脚先端から屈曲
    して溝底に接する底片を有し、該脚のガラス板面に接す
    る内面には剥離可能な軟質樹脂層を有し、脚背面側には
    溝縁に係止するツメを設け、一方の補助片はガラス枠内
    周面に沿う縁と、該縁端から溝底へ延びる脚を有し、脚
    先端は背面側へ傾斜すると共に背面には溝縁に係止する
    ツメを有し、更に脚内面には剥離可能な軟質樹脂層を設
    け、該ガスケットは必要な長さに垂直面をもって切断し
    て両端面をガラス枠内周面に当接したり、又は一方のガ
    スケットの縁面に当接したことを特徴とするガラス板の
    取付け構造。
  4. 【請求項4】 ガラス枠の内周に形成したガラス溝にガ
    スケットを嵌めてガラス板を取り付けするガラス板の取
    付け構造において、このガスケットはガラス枠の縦方向
    のガラス溝に嵌められるものであって、本体と補助片の
    2ピースから成って両ピースにてガラス板の外周を挟持
    して取り付けし、本体はガラス枠内周面に沿う縁と、該
    縁端から溝底へ延びる脚と、脚先端から屈曲して溝底に
    接する底片を有し、該脚のガラス板面に接する内面には
    剥離可能な軟質樹脂層を有し、脚背面側には溝縁に係止
    するツメを設け、一方の補助片はガラス枠内周面に沿う
    縁と、該縁端から溝底へ延びる脚を有し、脚先端は背面
    側へ傾斜すると共に背面には溝縁に係止するツメを有
    し、更に脚内面には剥離可能な軟質樹脂層を設け、該ガ
    スケットは必要な長さに垂直面をもって切断して両端面
    をガラス枠の上下内周面に当接し、ガラス枠の上下内周
    面のガラス溝に嵌められる別のガスケットは上記ガスケ
    ットの縁面に当接したことを特徴とするガラス板の取付
    け構造。
JP33414495A 1995-11-29 1995-11-29 ガスケット及びガラス板の取付け構造 Pending JPH09151675A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33414495A JPH09151675A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ガスケット及びガラス板の取付け構造
TW085106384A TW324043B (en) 1995-11-29 1996-05-29 A gasket and installation construction of glass plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33414495A JPH09151675A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ガスケット及びガラス板の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151675A true JPH09151675A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18274029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33414495A Pending JPH09151675A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 ガスケット及びガラス板の取付け構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09151675A (ja)
TW (1) TW324043B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097282A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Comany Inc ガラス間仕切り構造及びガラスを取付けるガスケット
GB2555473A (en) * 2016-10-31 2018-05-02 Zucker John Frame assembly for sheet material
CN108222780A (zh) * 2016-12-09 2018-06-29 吉田建材(苏州)有限公司 辅材、门窗扇框、推拉门窗、月牙锁锁片安装结构及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330239B2 (ja) * 1973-09-05 1978-08-25
JPH0474515A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toray Ind Inc 酸素吸収体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5330239B2 (ja) * 1973-09-05 1978-08-25
JPH0474515A (ja) * 1990-07-13 1992-03-09 Toray Ind Inc 酸素吸収体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097282A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Comany Inc ガラス間仕切り構造及びガラスを取付けるガスケット
GB2555473A (en) * 2016-10-31 2018-05-02 Zucker John Frame assembly for sheet material
CN108222780A (zh) * 2016-12-09 2018-06-29 吉田建材(苏州)有限公司 辅材、门窗扇框、推拉门窗、月牙锁锁片安装结构及方法
CN108222780B (zh) * 2016-12-09 2019-08-23 吉田建材(苏州)有限公司 辅材、门窗扇框、推拉门窗、月牙锁锁片安装结构及方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW324043B (en) 1998-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09151675A (ja) ガスケット及びガラス板の取付け構造
JPH017809Y2 (ja)
JPS6332316Y2 (ja)
JPH09221906A (ja) 幅木の取付構造及び階段装置
JPH0435192Y2 (ja)
JP3977068B2 (ja) テーブル用天板
JPS6334029Y2 (ja)
JPS5837357Y2 (ja) 陶器製洗面器付洗面台
JP2795859B2 (ja) 出隅構造
JP3125701B2 (ja) エッジ部材及びその取付方法
JPH0224808Y2 (ja)
JPH071506Y2 (ja) ドアパネルの構造
JPH0114875Y2 (ja)
JPH085206Y2 (ja) 枠体取付構造
JP2000008584A (ja) 壁コーナー部材
JPH114737A (ja) 額縁用フレームの連結金具
JP2003241764A (ja) 連結具及びこれを用いたパネルの連結構造
JP5683683B2 (ja) 階段構造、固定具、及び階段構造の組立方法
JPS5841305Y2 (ja) 軒先化粧板の接続構造
JPH05295956A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0422655Y2 (ja)
JPS6231001Y2 (ja)
JPH0893089A (ja) 壁パネルの接合構造
JP4071853B2 (ja) 背板及び左右仕切板を有する収納庫の構造
JPH0314506Y2 (ja)