JP2000008584A - 壁コーナー部材 - Google Patents

壁コーナー部材

Info

Publication number
JP2000008584A
JP2000008584A JP10182154A JP18215498A JP2000008584A JP 2000008584 A JP2000008584 A JP 2000008584A JP 10182154 A JP10182154 A JP 10182154A JP 18215498 A JP18215498 A JP 18215498A JP 2000008584 A JP2000008584 A JP 2000008584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
wall plate
corner member
gasket
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10182154A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kakiya
伸之 垣谷
Hiroyoshi Kubota
弘義 久保田
Masaharu Matsui
正治 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP10182154A priority Critical patent/JP2000008584A/ja
Publication of JP2000008584A publication Critical patent/JP2000008584A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、角柱の直交する2面に沿って配さ
れる壁板材を有し家屋の出隅コーナ部の壁体を形成しう
るコーナ部材の構造に関する。 【解決手段】 壁板材が直角に配され壁の出隅コーナ部
を形成する略L字の壁コーナ部材であって、直角に交わ
る壁板材の対向する端部に、この壁板材の表面、裏面を
斜めに切り欠いてなる表斜面、裏斜面が交わる尖り状部
を形成し、かつ尖り状部間に表裏に通じる目地を隔てて
前記壁板材を結合するとともに、前記目地にガスケット
を介在させることを特徴とする壁コーナ部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、角柱の直交する2
面に沿って配される壁板材を有し家屋の出隅コーナ部の
壁体を形成しうるコーナ部材の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図1に示すような家屋の出隅コーナ部に
おいては、壁板体を直角に配して予め一体に結合した壁
コーナ部材が多用される。従来このような壁コーナ部材
Aは例えば図6に示すように、直角に配した壁板材aの
対向する端部を全厚さにわたり例えば45°の角度で切
落した斜面bとし、この斜面bを当接させて接合させて
いる。なお前記斜面を切り欠いた壁板材aの裏面の凹部
にシーリング材cを充填している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような壁コーナ部材では、斜面を直接当接させて壁板材
を接合しているために、外気の温度変化、経時変化に伴
う歪み、変形によって、当接部分に割れ、隙間が生じが
ちとなる。さらに斜面bが接合されることにより、表側
では例えば90°に交わる比較的鋭な突出端が生じるこ
とにより、物との衝突による欠けも生じる恐れもある。
さらに、斜面で当接させて接合させるため、切断の精度
誤差が、斜面先端では大きなくい違いとなり見栄えを損
なうこともある。
【0004】本発明は、壁板材の間に割れ、欠け等を防
止でき、かつ壁板材の取付けのくい違いを減じるととも
にガスケットを便宜にかつ確実に取付け可能とする壁コ
ーナ部材の提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1発明は、壁コー
ナ部材であって、壁板材が直角に配され壁の出隅コーナ
部を形成する略L字の壁コーナ部材の構造であって、直
角に交わる壁板材の対向する端部に、この壁板材の表
面、裏面を斜めに切り欠いてなる表斜面、内斜面が交わ
る尖り状部を形成し、かつ尖り状部間に表裏に通じる目
地を隔てて前記壁板材を結合するとともに、前記目地に
ガスケットを介在させることを特徴としている。
【0006】裏斜面間にシーリング材を充填し、又は前
記表斜面に塗装を施こすこともできる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づき説明する。本発明の壁コーナ部材1は、図1〜図
3に示すごとく、直角に交わる壁板材2,2が対向する
端部に、尖り状部10を形成し、かつ尖り状部10間の
目地Mにガスケット12を介在させており、本例では壁
板材2,2は直角な連結金具14を用いてL字に連結さ
れている。
【0008】この壁コーナ部材1は、図1に示す如く、
例えば家屋の角柱Aの直交する2面に沿って配されこの
2面を水密に被覆し化粧している。なお他の2面には溝
形鋼からなる縦枠材Bを含む枠材を矩形に接合した枠組
の表裏に面材C、Dを配してなる壁パネルPが連設され
る。また壁パネルPは前記縦枠材Bを面材C、Dからは
み出させたはみ出し面Eを形成している。
【0009】前記壁板材2は、本例では基板部2Aに例
えば、凸部を略レンガ状に配してなる模様部2Bを設け
た模様板を用いており、軽量コンクリート、セメント、
モルタルなどのセラミック系の基材、乃至それにオート
クレーブなどの適宜の熱処理を施した基材、又はパーテ
イクルボードなどの集成材などからなる基材などを用い
ることができ、型、押出し成形が可能な基材を用いると
きには、前記模様部2Bはその成形とともに形成され
る。
【0010】また壁板材2の前記対向する端部には、前
記尖り状部10を設けている。この尖り状部10は、表
面4から斜めに45゜の角度αで端縁に向かって切り落
とす表斜面6と、前記基板部2Aを裏面5から端縁に向
かって切り欠く裏斜面7との交わり部であって、前記表
斜面6は、前記基板部2Aを切り込んだ基板部表斜面6
Aと、模様部2Bを切り込んだ模様部表斜面6Bとを含
む。
【0011】さらに裏斜面7は、図2に示す実施の形態
では裏面5と30゜〜40゜程度の角度β1で傾き裏面
5に連なる内裏斜面7Aと、この内裏斜面7Aから表面
側にのび裏面5との角度β2が約45゜程度である外裏
斜面7Bとからなる。なお外裏斜面7Bの長さは前記基
板部Aの厚さHの0.05〜0.3倍程度とし、また前
記厚さHは8〜20mm程度に設定される。
【0012】他方、図4に示す態様の壁板材2では、前
記裏斜面7は裏面5と30゜〜40゜程度の角度β1で
傾き裏面5から前記表斜面6まで連続する1つの斜面に
より形成され、その交わり部で尖り状部10を構成す
る。
【0013】なお各壁板材2には図1、図3に示すよう
に、前記壁パネルP側の端部の裏面5に、取付け板15
を沈めて配する凹部16を形成するとともに、前記連結
金具14とリベット止めするための段付き孔17を設け
ている。前記取付け板15は凹部16に適宜固定される
ことにより、壁板材2から側方に突出する突出部15A
を形成できる。
【0014】さらに前記各壁板材2には、図2、図4に
示すごとく、表面4及び前記表斜面6に塗剤を塗布した
塗布層19を形成している。この塗布層19は、前記尖
り状部10を接して並べて載置された壁板材2にその上
方から塗装ガン(図示せず)を用いて塗剤を塗布するこ
とにより形成している。また塗剤として、前記壁板材2
がセラミック系基材からなるときには、いわゆる釉薬な
どの無機塗料を用いてかつ焼き付けによって硬化させる
ことにより強固な塗布層19をうることができる。壁板
材2の基材の材質に応じて有機材料からなる塗剤をも採
用できる。なお、前記表斜面6、裏斜面7は例えば焼き
付け硬化前に切断により形成するか、又は壁板材2の成
形時に形成することもできる。
【0015】前記連結金具14は継ぎ片14A両側に互
いに直角をなす翼片14B、14Bを設けたL字状をな
す。この連結金具14は、例えば前記段付き孔17を用
いてリベット止めなどにより壁板材2,2を直角に結合
し固定することにより、壁板材2,2の前記尖り状部1
0,10は表裏に通じる前記目地Mを隔てる。目地Mの
巾Wは1〜10mm程度とする。なおリベット止めののち
段付き孔17にコーキング材を充填し封止するととも
に、図2に一点鎖線で示すように、リベットに換えてビ
スなどを用いて結合することもできる。
【0016】また目地Mは、図2の形態のものでは連結
金具14による前記結合により、外裏斜面7B、7B間
の平行な空隙と内裏斜面7A、7A間の裏面5側に拡幅
するテーパ溝24とからなる。又図4の形態のものでは
裏斜面7,7間で全長さに亘り形成したテーパ溝25か
らなる。
【0017】前記目地Mには前記ガスケット12を介在
させる。ガスケット12は、長尺体であって、脚部20
の一端に扁平な頭部22を形成した断面T字状をなす。
又図1〜3の目地Mが平行な前記空隙を有するときに
は、ガスケット12は硬質材からなるガスケット12A
を用い、また図4のように前記平行な空隙を有しないと
きには軟質材からなるガスケット12Bを用いる。ここ
で硬質材とは、壁板材2の材質などにより設定されるが
JISA硬度が60゜以上、さらには70゜を越える程
度のゴム材、合成樹脂、又は適宜の金属材などを用いる
ことができる。また軟質材としては、JISA硬度が6
5゜以下程度のゴム材などを選択できる。また前記尖り
状部10により押圧されて変形可能な程度の硬さであ
り、硬軟は壁板材2の材質、硬度などに応じて相対的に
設定される。
【0018】前記ガスケット12の前記脚部20は下端
に膨出部26を設けるとともに頭部22は、上面が断面
凸円弧状をなすとともに下面も周縁に向かって下に滑ら
かに傾く円弧状をなすことにより、頭部22下部には上
に凹む窪み30が形成される。なお頭部22の最大巾
は、壁板材2の前記基板部2Aを切り込んだ基板部表斜
面6Aの外縁6aを越えない大きさとされる。
【0019】このようなガスケット12は、図2の場合
においては、前記膨出部26を前記テーパ溝24内に位
置させて脚部20を目地M内に挿通させかつ頭部22下
面を前記基板部表斜面6Aの塗布層19に接して配置す
る。またシーリング材Sを前記頭部22下面の前記窪み
30、空隙及びテーパ溝24内に充填する。前記連結金
具14の継ぎ片14Aがシーリング材Sを流れ止めする
バックアップ材として機能する。そのために連結金具1
4は好ましくは上下に連続する連続体として形成する。
【0020】これにより、頭部22の側縁と塗布層19
とが接することにより、第1の止水部31を、前記窪み
30内のシーリング材Sにより第2の止水部32を、さ
らに空隙、前記内裏斜面6A間のテーパ溝24部内のシ
ーリング材Sによって第3の止水部33をそれぞれ構成
する。さらに脚部22は狭い目地M間で保持され好まし
くは前記裏斜面7、本例では外裏斜面7B間で保持させ
ることによって、ガスケット12の表側への浮き、左右
へのずれを防止して安定して保持できる。またシーリン
グ材Sもガスケット12の特に膨出部26を係止してガ
スケット12の保持に役立つ。
【0021】また各壁板材2の表斜面6が平面状に連な
るため、壁板材2,2に図6の従来装置のような先鋭部
の外部への突出がなく、欠け、割れなどの危険を予防す
るとともに食い違いにより先端で生じる従来装置のずれ
を減じて見映えの低下を抑制しうる。さらに表斜面6に
配置されたガスケット12の頭部22は表斜面6の保護
にも役立つ。また尖り状部10間に目地Mを設けている
ため、直接接触することがなく、歪み、変形に伴う接触
面での応力の発生も低減できる。
【0022】図4の形態では、前記目地Mの巾を減じる
ことなどにより、尖り状部10,10をガスケット12
の脚部20に食い込ませる。これにより、頭部22の側
縁と塗布層19とが接することにより、前記のように第
1の止水部31を形成するとともに、前記窪み30内の
シーリング材Sにより第2の止水部32を構成し、前記
内裏斜面6A間のテーパ溝25部内のシーリング材Sに
よって第3の止水部33を構成することに加えて、尖り
状部10が脚部20を挟持することによる第4の止水部
34を形成できる。またガスケット12はより強固に保
持され、ガスケット12の表側への浮き、左右へのずれ
を防止して安定して保持できる。
【0023】なおガスケット12は図5に略示するよう
に、脚部22を例えば瓢箪状の凹凸部を形成しかつテー
パ溝25内で広い面積を占める大型とするなど、種々変
形できる。
【0024】このような壁コーナ部材1は、図1に略示
するように、前記取付け板15の突出部15Aを前記縦
枠材Bの前記はみ出し面Eにビスなどの固定具を用いて
固定する。また角柱Aとの間には隔て材36を配する。
これにより壁コーナ部材1は角柱Aの2面を化粧し、そ
の壁体を形成できる。なお壁パネルPの面材C、Dとの
間をシーリング材により水密する。これにより壁コーナ
部材1は角柱Aへの浸水を防止できる。なお連結金具1
4と取付け板15とを合体するなどの変形もできる。
【発明の効果】このように請求項1の発明は、壁板材の
端部に表斜面、裏斜面を設けてそれが交わる尖り状部間
の目地にガスケットを介在させるため、ガスケットのず
れを防いで安定した取付けが可能となる。またガスケッ
トを脚部上端に頭部を設けた断面T字状としたときに
は、その頭部が前記表斜面に接して重ねることができ、
ガスケットの支持が安定する。
【0025】また請求項2の発明のように、前記裏斜面
間の空間にシーリング材を充填しているため、前記ガス
ケットと、このシーリング材による二重防水することが
でき、壁出隅部の水密性を向上するとともに、このシー
リング材がガスケットの保持機能を発揮し、ガスケット
の保持を安定化する。
【0026】さらに請求項3の発明のように、裏斜面に
塗布層を設けることにより、壁出隅部分の耐候性が向上
するとともに、表面を滑らかにして前記ガスケットの頭
部による水密性能を高めうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を使用状態とともに例示す
る断面図である。
【図2】その拡大断面図である。
【図3】その分解斜視図である。
【図4】他の実施の形態を例示する断面図である。
【図5】さらに他の実施の形態を例示する断面図であ
る。
【図6】従来の壁コーナ部材を例示する断面図である。
【符号の説明】
1 壁コーナ部材 2 壁板材 4 表面 5 裏面 6 表斜面 7 裏斜面 10 尖り状部 12 ガスケット 14 連結金具 19 塗布層 20 脚部 22 頭部 27 膨出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松居 正治 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号 ナショナル住宅産業株式会社内 Fターム(参考) 2E002 EA04 EB11 FB02 FB05 FB07 HB02 MA07 MA24 MA42 2E110 AA13 AA14 AA27 AA48 AA57 AA62 AB04 AB17 AB27 BA02 BA12 BB05 BB07 BB21 BB22 BC03 BD26 CA09 CC02 CC04 CC12 CC15 CC17 CC18 CC20 DA03 DA04 DA06 DA08 DC12 DC15 DD02 DD03 DD08 EA05 GA15Z GA32W GA33X GA34W GA34X GB01Z GB22W GB23W GB24W GB26W GB42Z GB55Z GB62W

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】壁板材が直角に配され壁の出隅コーナ部を
    形成する略L字の壁コーナ部材であって、 直角に交わる壁板材の対向する端部に、この壁板材の表
    面、裏面を斜めに切り欠いてなる表斜面、裏斜面が交わ
    る尖り状部を形成し、かつ尖り状部間に表裏に通じる目
    地を隔てて前記壁板材を結合するとともに、前記目地に
    ガスケットを介在させることを特徴とする壁コーナ部
    材。
  2. 【請求項2】前記裏斜面間にシーリング材を充填したこ
    とを特徴とする請求項1記載の壁コーナ部材。
  3. 【請求項3】前記表斜面は塗装を施されることを特徴と
    する請求項1又は2記載の壁コーナ部材。
JP10182154A 1998-06-29 1998-06-29 壁コーナー部材 Withdrawn JP2000008584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182154A JP2000008584A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 壁コーナー部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10182154A JP2000008584A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 壁コーナー部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000008584A true JP2000008584A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16113311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10182154A Withdrawn JP2000008584A (ja) 1998-06-29 1998-06-29 壁コーナー部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000008584A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047380A (zh) * 2014-05-15 2014-09-17 中国建筑股份有限公司 装配式钢梁接缝t形混合连肢墙及其施工方法
CN106013653A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 浙江亚厦装饰股份有限公司 阳角直角组件、阳角总成及安装方法
JP2020084649A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 トヨタホーム株式会社 壁材の取付構造及び壁材の取付方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104047380A (zh) * 2014-05-15 2014-09-17 中国建筑股份有限公司 装配式钢梁接缝t形混合连肢墙及其施工方法
CN104047380B (zh) * 2014-05-15 2016-07-06 中国建筑股份有限公司 装配式钢梁接缝t形混合连肢墙及其施工方法
CN106013653A (zh) * 2016-06-29 2016-10-12 浙江亚厦装饰股份有限公司 阳角直角组件、阳角总成及安装方法
JP2020084649A (ja) * 2018-11-28 2020-06-04 トヨタホーム株式会社 壁材の取付構造及び壁材の取付方法
JP7302773B2 (ja) 2018-11-28 2023-07-04 トヨタホーム株式会社 壁材の取付構造及び壁材の取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6314701B1 (en) Construction panel and method
JP2000008584A (ja) 壁コーナー部材
JP5809813B2 (ja) 建物の開口部内枠材の組立構造
JPH11350618A (ja) パネルの連結構造
JP3298316B2 (ja) 外壁材、その施工方法およびその目地構造
JP2875491B2 (ja) 外壁入隅部の接合構造
JP2567335Y2 (ja) 化粧パネル
JPH0354752B2 (ja)
JP7484645B2 (ja) 目地側面形成部材、目地構造、及び増築方法
JP2001214593A (ja) 建築用ボードの目地化粧構造及び目地化粧部材
JPH0323933Y2 (ja)
JPH0341525Y2 (ja)
JP2948520B2 (ja) 乾式目地ガスケット、及びその取付構造
JP2683871B2 (ja) タイル張設面用隅部材及びそれを使用した壁面構造
JP2000154639A (ja) 床見切り材
JPH0543125Y2 (ja)
JP3410790B2 (ja) 目地材および外壁の防水構造
JPH07127222A (ja) 建築物の外壁の目地施工方法及び目地用成形シール材
JPS6041379Y2 (ja) 目地構造
JPS5935715Y2 (ja) 壁面材
JPH0643281Y2 (ja) 目地部材
JPH0245368Y2 (ja)
JPH1136736A (ja) サッシ枠におけるコーナージョイント
JPH1068164A (ja) ライニング構造
JP2001032408A (ja) 壁パネルの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906