JPH017809Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017809Y2
JPH017809Y2 JP9715982U JP9715982U JPH017809Y2 JP H017809 Y2 JPH017809 Y2 JP H017809Y2 JP 9715982 U JP9715982 U JP 9715982U JP 9715982 U JP9715982 U JP 9715982U JP H017809 Y2 JPH017809 Y2 JP H017809Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
frame material
panel
rising
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9715982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS592889U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9715982U priority Critical patent/JPS592889U/ja
Publication of JPS592889U publication Critical patent/JPS592889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017809Y2 publication Critical patent/JPH017809Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフラツシユ構造の扉に関するもので
ある。
フラツシユ構造の扉の一種として、框材の内側
角部を断面L字状に切欠して扉面に面するパネル
受け面とこのパネル受け面から扉面に向つて立上
る立上り面とを形成し、前記パネル受け面に化粧
板からなる扉板パネルの側縁部を接着すると共
に、この扉板パネルの側縁部外面に、前記立上り
部に装着した額縁材を重合させた構造のものがあ
る。第1図及び第2図はこの種の扉として従来知
られているものを示したもので、図中1a,2a
は扉両側の縦框を構成する内外一対の框材であ
り、内側框材1aの扉前面側の内側角部には、こ
の角部を略全長にわたつて断面L字状に切欠する
ことにより、扉前面に面するパネル受け面3と、
このパネル受け面3から扉前面に向つて立上る立
上り面4とが形成されている。5は前記内側框材
1aの外側に沿わせて設けられた金属製の補強材
である。また、1b,2bは扉上下の横框を構成
する内外一対の框材であり、その内側の框材1b
にも前記パネル受け面3及び立上り面が形成され
ている。一方、6は扉前面の扉板パネル、7は扉
後面の扉板パネルであり、これら扉板パネル6,
7は表面に木目模様を印刷した化粧板(化粧ベニ
ヤ板)からなつており、後面側の扉板パネル7は
扉全面にわたる大きさとされて周囲を縦横の框材
1a,2a及び1b,2bに接着されている。ま
た、前面側の扉板パネル6は、縦横の内側框材1
a,1bに設けたパネル受け面3,3に周側縁部
を接着して縦横の框の内側に設けられており、前
記縦横の框の前面には、枠状に切抜かれた化粧板
からなる框部表面板8が接着されている。そし
て、前記縦横の内側框材1a,1bの立上り面に
は、それぞれ額縁材9が接着されており、この額
縁材9の内側部は前面側扉板パネル6の側縁部外
面に重合され、外側部は框部表面板8の内側縁部
外面に重合されている。なお、図中10は扉内の
空隙に設けられて扉板パネル6,7及び框部表面
板8を内側から支持する紙製のハニカムコア、1
1は扉両側端面に接着された端面板である。
しかしながら、上記従来の扉は、額縁材9を内
側框材1a,1bに対してその立上り面4への接
着だけで取付けているために、額縁材9が剥れや
すく、従つて耐用年数が短かいという欠点があつ
た。これは、額縁材9を扉板パネル6及び框部表
面板8にも接着しておいた場合でも同じことであ
り、化粧板からなる扉板パネル6及び框部表面板
8はその表面に印刷被膜があるために接着剤と強
く接着しないし、また印刷被膜も剥れやすいから
額縁材9の接着強度を高めることはほとんど期待
できない。
この考案は上記のような実情にかんがみてなさ
れたものであつて、その目的とするところは、額
縁材の接着強度を高めて額縁材の剥離という問題
をなくした、耐用年数を大巾に向上させることが
できる扉を提供することにある。
すなわち、この考案の扉は、框材のパネル受け
面に接着される扉板パネルの側縁部を、その外側
縁と框材の立上り面との間に間隔をとつて前記パ
ネル受け面に接着すると共に、前記框材の立上り
面に接着される額縁材を、前記扉板パネルの外側
縁と前記立上り面との間において前記パネル受け
面にも接着した構成のものである。
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。第3図において、図中1aは縦框の内側
框材、3,4はこの内側框材1aの扉前面側の内
側角部を断面L字状に切欠して形成されたパネル
受け面及び立上り面、6は扉前面側の扉板パネ
ル、8は框部表面板、9は額縁材であり、前記扉
板パネル6の側縁部は、その外側縁と前記立上り
面4との間に間隔をとつて前記パネル受け面3に
接着され、また前記框部表面板8の内側縁部は前
記内側框材1aの前面に、前記立上り面4から適
当な間隔をおいて接着されている。なお、前記パ
ネル受け面3の扉板パネル接着代はパネル受け面
3の巾の1/3〜1/2の巾とされ、また框材前面の框
部表面板8の接着代は、框材1aの立上り面4か
ら額縁材9の外側縁までの間隔の1/2程度とされ
ている。一方、前記額縁材9は、前記内側框内1
aの立上り面4に接着されると共に、前記扉板パ
ネル6の側縁部外面に重合される内側縁部及び框
部表面板8の内側縁部外面に重合される外側縁部
の内面にそれぞれ前記パネル受け面3の立上り面
4側の部分(扉板パネル外側縁と立上り面4との
間の、扉板パネル6が接着されていない部分)3
a及び框材前面の立上り面側部分(框部表面板8
が接着されていな部分)に接面する段部を形成す
ることによつて、前記パネル受け面3の立上り面
側部分3a及び框材前面の立上り面側部部分にも
それぞれ接着されている。なお、前記額縁材9
は、扉板パネル6及び框部表面板8にも接着して
もよいが、前記扉板パネル6及び框部表面板8は
化粧板であるために接着強度を向上させるメリツ
トはほとんどないから、額縁材9と扉板パネル6
及び框部表面板とは積極的には接着せずに、額縁
材9と扉板パネル6及び框部表面板8との接触部
を、額縁材9と框材1aとの接着部からはみ出す
接着剤の逃げ部とするのが望ましい。
しかして、この扉は、額縁材9を框材1aの立
上り面4だけでなく、パネル受け面3及び框材前
面にも接着しているから、框材1aに対して強固
に額縁材9を接着することができ、従つて額縁材
9の接着強度を高めて額縁材9の剥離という問題
をなくすことができる。なお、この実施例の扉は
額縁材9の接着構造以外は第1図及び第2図に示
した従来の扉と同じ構造となつているから、図に
同符号を付してその説明は省略する。
第4図はこの考案の他の実施例を示したもの
で、この実施例は、框材1aのパネル受け面3及
び框材前面に額縁材9を接着するための段部を設
けたものであり、その他の構成は第3図に示す実
施例と同じになつている。
なお、上記各実施例では額縁材9を框材前面に
も接着しているが、額縁材9は框材1aの立上り
面4及びパネル受け面3の立上り面側の部分(扉
板パネル外側縁と立上り面4との間の部分)3a
に接着するだけでも十分な接着強度が得られるか
ら、框材前面には必ずしも額縁材9を接着する必
要はない。また上記実施例では後面が一枚板状と
なつている扉を示したが、後面側も前面と同様な
構造となつている扉の場合は、後面の額縁材も上
記実施例と同様に接着すればよい。
この考案の扉は上記のようなものであるから、
額縁材の接着強度を高めて額縁材の剥離という問
題をなくすことができ、従つて扉の耐用年数を大
巾に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の扉を示す一部切開正
面図及び一部分の横断面図、第3図はこの考案の
一実施例を示す一部分の横断面図、第4図はこの
考案の他の実施例を示す一部分の横断面図であ
る。 1a……内側框材、3……パネル受け面、4…
…立上り面、6……扉板パネル、9……額縁材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 框材の内側角部を断面L字状に切欠して扉面に
    面するパネル受け面とこのパネル受け面から扉面
    に向つて立上る立上り面とを形成し、前記パネル
    受け面に扉板パネルの側縁部を接着すると共に、
    この扉板パネルの側縁部外面に、前記立上り面に
    接着した額縁材を重合させてなるフラツシユ構造
    の扉において、前記扉板パネルの側縁部を、その
    外側縁と前記立上り面との間に間隔をとつて前記
    パネル受け面に接着すると共に、前記額縁材を、
    前記扉板パネルの外側縁と前記立上り面との間に
    おいて前記パネル受け面にも接着したことを特徴
    とする扉。
JP9715982U 1982-06-28 1982-06-28 Granted JPS592889U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9715982U JPS592889U (ja) 1982-06-28 1982-06-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9715982U JPS592889U (ja) 1982-06-28 1982-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS592889U JPS592889U (ja) 1984-01-10
JPH017809Y2 true JPH017809Y2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=30231230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9715982U Granted JPS592889U (ja) 1982-06-28 1982-06-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592889U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208591A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Ykk Ap株式会社 建具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6462215A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Showa Aluminum Corp Extruding die for sections having high tong ratio
JPH01254315A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Showa Alum Corp 高いフィンを有する押出形材の製造用ダイス
JPH0620565B2 (ja) * 1988-05-06 1994-03-23 昭和アルミニウム株式会社 多穴管の押出用ダイス
KR100436520B1 (ko) * 2000-07-11 2004-06-23 가풍국 도어

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208591A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Ykk Ap株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS592889U (ja) 1984-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH017809Y2 (ja)
JPS6136717Y2 (ja)
JPH071506Y2 (ja) ドアパネルの構造
JPH0246624Y2 (ja)
JPH1046929A (ja) 扉用パネル
JPS6127379Y2 (ja)
JP3069490B2 (ja) 化粧シート貼り木質パネル
JPS61136947U (ja)
JPS6018547Y2 (ja) 額縁付フラツシユパネル
JPS5948722B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH076343Y2 (ja) 玄関用上り框
JPS63957Y2 (ja)
JPS62187189U (ja)
JPS58101964A (ja) 床框と床板の一体成型方法
JPS6029817U (ja) パネル構造物
JPH01310079A (ja)
JPS584966Y2 (ja) 開口パネル
JPH0694761B2 (ja) 戸ぶすま
JPH04116590U (ja)
JPH03117087U (ja)
JPH0814171B2 (ja) パネル
JPS62153960U (ja)
JPS5938390U (ja) 建築用部材
JPS5940486U (ja) 木製玄関ドア
JPH0352143U (ja)