JPH09124879A - 改質された吸水性樹脂粒子およびその製法 - Google Patents

改質された吸水性樹脂粒子およびその製法

Info

Publication number
JPH09124879A
JPH09124879A JP7308276A JP30827695A JPH09124879A JP H09124879 A JPH09124879 A JP H09124879A JP 7308276 A JP7308276 A JP 7308276A JP 30827695 A JP30827695 A JP 30827695A JP H09124879 A JPH09124879 A JP H09124879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin particles
absorbent resin
acrylic acid
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7308276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3103754B2 (ja
Inventor
Shingo Mukoda
慎吾 向田
Ken Mori
建 森
Kazuhiko Iguchi
和彦 井口
Kenji Tanaka
健治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP07308276A priority Critical patent/JP3103754B2/ja
Publication of JPH09124879A publication Critical patent/JPH09124879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3103754B2 publication Critical patent/JP3103754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的剪断力が加わった場合の粒子の壊れ性
(破断応力)および粒子脆さが改善された吸水性樹脂粒
子を得る。 【解決手段】 アクリル酸および/またはアクリル酸塩
を主構成単位とし、且つ該アクリル酸および/またはア
クリル酸塩と反応しうる官能基を2個以上有する架橋剤
で粒子表面近傍が加熱架橋された吸水性樹脂粒子に、加
熱架橋後に水を添加して含水率を3〜9%に調整し、粒
子の破断応力を30N/m2以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改質された吸水性
樹脂粒子およびその製法に関する。更に詳しくは、吸水
性樹脂粒子を加熱表面架橋した後に水を添加して含水率
を特定範囲に調節することにより、機械的作用が加わっ
た場合の粒子の壊れ性(破断応力)および粒子脆さを改
質した吸水性樹脂粒子およびその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、生理用品、紙おむつなどの衛
生材料用途に吸水性樹脂が幅広く用いられている。この
様な吸水性樹脂としては、例えば、ポリアクリル酸塩架
橋物、自己架橋型ポリアクリル酸塩、デンプン−アクリ
ル酸塩グラフト共重合体架橋物などの、実質的に水不溶
性の架橋重合体が知られている。近年、これら吸水性樹
脂の吸収特性およびゲル物性を改良する目的で、吸水性
樹脂粒子の表面近傍をアクリル酸および/またはアクリ
ル酸塩と反応しうる官能基を2個以上有する架橋剤で加
熱架橋された、いわゆる表面架橋型の吸水性樹脂が登場
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの加熱
架橋された表面架橋型の吸水性樹脂は、従来の非加熱表
面架橋型吸水性樹脂に比べて、優れた吸収特性とゲル物
性を発現するが、粒子表面近傍の架橋密度が高いこと、
および加熱架橋操作の過程で水分が蒸散して粒子の含水
率が低いことから、樹脂粒子は硬く、且つ脆くなる。そ
の結果、吸水性樹脂粒子を使用する場面、例えばスクリ
ューコンベアーやスプリングコンベアー等による機械的
な粉体輸送あるいは空気圧による粉体輸送、スクリュー
フィーダー等による粉体散布や供給、空気圧によるスプ
レー散布などの過程において、粒子同士の衝突、機械や
設備の壁面への粒子の衝突、機械的摩擦などによって吸
水性樹脂粒子が壊れて粒度分布が変化するという問題を
生じる。更に、粒子が壊れることによって表面架橋の効
果を損なう、粒子が壊れて微粒子が生成して粉塵の原因
となるという問題も生じる。また、微粒子が増加するこ
とにより、吸収性能やゲル物性が悪化するという問題が
発生する。従って、吸水性樹脂粒子を多量に使用するあ
らゆる場面において、これらの問題の解決が望まれてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題点を解決すべく鋭意検討した結果、吸水性樹脂粒子の
加熱表面架橋後に水を添加して含水率を特定の範囲に調
整することによって、粒子の破断応力がアップし、粒子
の脆さが軽減され、機械的剪断力によっても壊れにくい
粒子が得られることを見いだし、本発明に到達した。
【0005】すなわち本発明は、アクリル酸および/ま
たはアクリル酸塩を主構成単位とし、且つ該アクリル酸
および/またはアクリル酸塩と反応しうる官能基を2個
以上有する架橋剤で粒子表面近傍が加熱架橋された吸水
性樹脂粒子に、加熱架橋後に水を添加して含水率を3〜
9%に調整することを特徴とする粒子脆さの改質された
吸水性樹脂の製法;並びにアクリル酸および/またはア
クリル酸塩を主構成単位とし、且つ該アクリル酸および
/またはアクリル酸塩と反応しうる官能基を2個以上有
する架橋剤で粒子表面近傍が加熱架橋された吸水性樹脂
粒子に水を添加して得られる、含水率が3〜9%であ
り、粒子の破断応力が30N/m2以上である粒子脆さ
の改質された吸水性樹脂粒子である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において、吸水性樹脂粒子
としては、水と接触したときに多量の水を吸収・膨潤し
て含水ゲル状物(ヒドロゲル)を形成する、実質的に水
不溶性の樹脂(吸水性樹脂)の粒子であり、アクリル酸
および/またはアクリル酸塩と反応しうる官能基を2個
以上有する架橋剤で粒子表面近傍が加熱架橋されている
吸水性樹脂粒子である。このような表面架橋型の吸水性
樹脂としては、特に限定はないが、例えば、表面架橋さ
れたポリアクリル酸部分中和物の架橋体、表面架橋され
た自己架橋型ポリアクリル酸部分中和物、表面架橋され
たデンプン/アクリル酸塩グラフト共重合体架橋物、表
面架橋されたデンプン−アクリロニトリルグラフト重合
体架橋物の加水分解物、表面架橋されたビニルアルコー
ル/アクリル酸塩共重合体、表面架橋されたアクリル酸
塩/アクリルアミド共重合体架橋物もしくはアクリル酸
塩/アクリロニトリル共重合体架橋物の加水分解物、表
面架橋されたアクリル酸塩と2−アクリルアミド−2−
メチルプロパンスルホン酸塩の共重合体架橋物などの1
種以上が挙げられる。尚、上記において塩としては、ナ
トリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩、アミン塩な
どが一般に用いられる。これらのうち好ましいものは、
最終的に得られる吸水性樹脂の吸収特性を考えると、ア
クリル酸および/またはアクリル酸塩を主構成単位とす
るエチレン性不飽和単量体の架橋重合体であり、実質的
に水不溶性の加熱表面架橋された吸水性樹脂粒子であ
る。尚、アクリル酸および/またはアクリル酸塩と常温
で反応しうる架橋剤(例えば多価金属塩など)を用い、
加熱操作を加えることなく表面架橋された吸水性樹脂粒
子は本発明の範囲には含まれない。
【0007】該吸水性樹脂粒子の形状は特に限定はな
く、製法の違いにより、リン片状、塊状、岩状、パール
状あるいは無定形状、およびこれら粒子の造粒物等が挙
げられるが、いずれであってもよい。本発明の効果が顕
著であるという点で好ましい形状は、リン片状、塊状、
岩状あるいは無定形状である。また、粒径あるいは粒度
分布についても特に限定はなく、通常約10〜1,00
0ミクロン、好ましくは約100〜850ミクロンの粒
子が90重量%以上の粒度分布であり、且つ平均粒径が
200〜700ミクロンの粒子である。
【0008】本発明において、吸水性樹脂粒子の表面近
傍を架橋するのに用いられる架橋剤としては、アクリル
酸および/またはアクリル酸塩と反応しうる官能基を2
個以上有する架橋剤であり、例えば、ポリグリシジルエ
ーテル系化合物、多価アルコール系化合物、ポリアミン
系化合物あるいはポリアミン系樹脂などが挙げられる。
これらの架橋剤を吸水性樹脂粒子のアクリル酸および/
またはアクリル酸塩と架橋反応させるには加熱操作を必
要とするのが通常である。
【0009】ポリグリシジルエーテル系化合物の具体例
としては、エチレングリコールジグリシジルエーテル、
プロピレングリコールジグリシジルエーテル、グリセリ
ン−1,3−ジグリシジルエーテル、グリセリントリグ
リシジルエーテル、ポリエチレングリコールジグリシジ
ルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエ
ーテル、ポリグリセロールポリグリシジルエーテル等が
挙げられる。多価アルコール系化合物の具体例として
は、グリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ジエタノールアミン、
トリエタノールアミン等が挙げられる。ポリアミン系化
合物あるいはポリアミン系樹脂の具体例としては、エチ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテ
トラミン、テトラエチレンペンタミン、ポリアミンと脂
肪酸との反応物であるポリアミド樹脂、ポリアミンエピ
クロルヒドリン樹脂、ポリアミドポリアミンエピクロル
ヒドリン樹脂等が挙げられる。該表面架橋剤として例示
したもののうち好ましいものは、ポリグリシジルエーテ
ル系化合物、多価アルコール系化合物およびポリアミン
系化合物である。更に好ましいものは、エチレングリコ
ールジグリシジルエーテル、プロピレングリコールジグ
リシジルエーテル、グリセリン−1,3−ジグリシジル
エーテル、グリセリントリグリシジルエーテル、ポリグ
リセロールポリグリシジルエーテル、グリセリン、エチ
レングリコール、ジエチレングリコール、ポリアミドポ
リアミンエピクロルヒドリン樹脂である。
【0010】本発明において該表面架橋剤の使用量は、
架橋剤の種類、吸水性樹脂の種類およびその架橋度、得
られる改質された吸水性樹脂の性能目標などによっても
異なるが、吸水性樹脂:架橋剤の重量比で、通常10
0:0.01〜5、好ましくは100:0.02〜2、
特に好ましくは100:0.05〜1の範囲である。こ
の架橋剤の比率が0.01未満では表面架橋の効果が十
分発現せず、反対に5より多い場合は表面架橋の密度が
過大となりすぎて吸収量の低下をまねく。
【0011】本発明において、表面架橋の方法について
は特に限定はなく従来からの方法が適用でき、例えば、
有機溶剤と水との混合溶媒に架橋剤を溶解して吸水性樹
脂粒子と混合した後に加熱架橋する方法、水溶性化合物
の水溶液に架橋剤を溶解して吸水性樹脂粒子と混合した
後に加熱架橋する方法、高速攪拌状態の吸水性樹脂粒子
に架橋剤水溶液を添加した後に加熱架橋する方法などが
挙げられる。尚、架橋剤溶液の混合と加熱架橋操作とを
同時に同じ装置内で行うこともできる。上記の加熱架橋
後に吸水性樹脂粒子を冷却する操作を加えても良い。い
ずれの方法においても、表面架橋反応に当たっては、反
応の場として水の存在を必要とするのが通常である。
【0012】加熱架橋の条件についても特に限定はない
が、効率的な架橋反応を行わせるためには通常100〜
200℃、好ましくは120〜180℃の温度が必要で
あり、加熱時間は通常5〜120分、好ましくは10〜
90分である。この様な加熱条件で表面架橋された後の
吸水性樹脂粒子は、反応溶媒の蒸発により、通常含水率
は2%以下となる。加熱架橋条件によっては含水率が1
%以下になる場合がある。
【0013】本発明において、加熱架橋後に添加する水
の量は、最終的に得られる吸水性樹脂粒子の含水率が3
〜9%にできれば特に限定はないが、該吸水性樹脂粒子
の重量に対して通常2〜15重量%であり、好ましくは
3〜12重量%、更に好ましくは3〜9重量%である。
添加する水の量が2重量%未満の場合、粒子の破断応力
を改善する効果が殆ど認められない。また、加熱架橋後
の吸水性樹脂粒子の温度が高い場合には添加した水の大
部分が蒸発してしまうため、本発明の効果が得られなく
なる。一方、15重量%を越える水を添加しても、水の
添加に見合う粒子の破断応力の改善効果が得られないこ
とから非経済的である。更に、多量の水を添加すること
から粒子同士のブロッキングにより塊状物を生じやすく
なり、均一な含水率を有する粒子が得られないという別
の問題が発生する。ここで、添加する水の量が目的とす
る含水率よりも多い量であるのは、加熱架橋後の吸水性
樹脂粒子の温度が高い状態で水を添加した場合、添加し
た水の一部が蒸発するため、この蒸発分を見込んで多め
に添加する必要があるためである。従って、加熱表面架
橋後に吸水性樹脂粒子を冷却する操作を加えた場合に
は、冷却操作を加えない場合に比べて添加する水の量は
少なくてよい。
【0014】吸水性樹脂粒子に水を添加する際に粒子同
士のブロッキングを生じさせない目的で、必要により水
に無機の塩および/または無機の水酸化物を溶解して添
加することができる。このような無機の塩としては、ア
ルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アルミニウム塩か
ら選ばれる少なくとも1種の無機塩が挙げられる。無機
の水酸化物としては、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウムなどが挙げられる。
【0015】無機アルカリ金属塩の具体例としては、塩
化ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトウム、リン酸
ナトリウム、ナトリウム明礬、塩化カリウム、硫酸カリ
ウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、カリウム明礬な
どが挙げられる。無機アルカリ土類金属塩の具体例とし
ては、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネ
シウムなどが挙げられる。無機アルミニウム塩の具体例
としては、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウムなどが
挙げられる。好ましい無機塩は無機アルカリ金属塩であ
り、特に好ましいものは硫酸ナトリウム、炭酸ナトウ
ム、リン酸ナトリウム、ナトリウム明礬である。
【0016】該無機の塩の水に対する濃度は無機塩の種
類や添加する水の量によって種々変化させることができ
るが、通常5〜50重量%、好ましくは10〜40重量
%である。濃度が5重量%未満の場合、通常の混合では
水添加時のブロッキングを防止する効果に乏しく、一
方、濃度が50重量%を越えてもブロッキングを防止す
る効果に顕著な向上は認められず、且つ吸収性能が低下
する結果を招き好ましくない。
【0017】本発明において、該吸水性樹脂粒子に水を
添加する方法としては、攪拌羽根を備えた攪拌混合装置
内でおこなうのが好ましい。例えば、攪拌混合装置内に
供給された吸水性樹脂粒子を攪拌しながら水(または無
機塩を溶解した水)を噴霧あるいは滴下する方法が挙げ
られる。噴霧や滴下に当たっては、所定量の一括添加あ
るいは分割添加のいずれでもよい。
【0018】攪拌羽根を備えた攪拌混合装置としては、
通常の混合装置でよく、例えば、スクリュー型混合機、
スクリュー型押出機、タービュライザー、ナウター型混
合機、リボン型混合機、双腕型ニーダー、双腕型万能混
合機などが挙げられる。尚、攪拌羽根の形状および数
(単数または複数)については特に限定はない。上記の
ように水を添加して得られたの吸水性樹脂粒子は、その
後の乾燥操作なしに製品化されるのが通常であるが、必
要により含水率調整や粒度調整操作を施してもよい。
【0019】本発明の吸水性樹脂粒子は、表面架橋後か
ら製品化までの任意の段階で、防腐剤、防かび剤、抗菌
剤、酸化防止剤、還元性防止剤、芳香剤、消臭剤、無機
微粉末(シリカ微粉末など)、耐吸湿ブロッキング防止
剤などを添加したものとすることができ、その添加量は
通常5重量%以下である。
【0020】本発明の吸水性樹脂粒子の破断応力は、水
の添加による含水率の調整によってコントロールするこ
とができる。樹脂粒子の含水率は3〜9%、好ましくは
3〜7%であり、後述する方法で測定される粒子の破断
応力は通常30N/m2以上、好ましくは30〜100
N/m2である。含水率が3%未満では粒子の破断応力
が低く、粒子の脆さや壊れ性の改善効果に乏しい。一方
9%を越えると貯蔵中あるいは輸送中などにおける荷重
が加わる条件下で粒子同士の凝集が生じやすくなり好ま
しくない。また、粒子の破断応力が30N/m2未満の
場合、粒子の機械的強度が不十分となり、脆く壊れやす
い粒子となる。その結果、吸水性樹脂粒子を使用する場
面、例えばスクリューコンベアーやスプリングコンベア
ー等による機械的な輸送あるいは空気圧による輸送の場
面、スクリューフィーダー等で供給・散布したり、空気
圧でスプレー散布する工程において、粒子同士の衝突、
機械や設備の壁面への粒子の衝突、機械的摩擦などによ
って吸水性樹脂粒子が壊れて粒度分布が変化するという
問題を生じる。更に、粒子が壊れることによって表面架
橋の効果を損なって吸収性能やゲル物性が悪化する、粒
子が壊れて微粒子が生成することによって粉塵が発生す
るという問題が発生する。
【0021】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明をさ
らに説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。含水率、粒子の破断応力、微粒子含量、粉塵度お
よび加圧吸収量は下記の方法により測定し、粒子の壊れ
性試験は下記の方法で実施した。以下、特に定めない限
り、%は重量%を示す。
【0022】含水率:100mlビーカーにサンプル5
gを入れて平坦に均した後、105℃に調整された非循
環型オーブンの中に入れる。2時間乾燥後、室温まで冷
却した後、減少した重量を測定する。この減少重量の乾
燥前サンプル重量に対する比を含水率(単位%)とし
た。
【0023】粒子の破断応力:400〜500ミクロン
の粒径のサンプルをクリープメーター(山電株式会社
製)を用いて圧縮試験し、粒子が破断する時の応力値を
求めて破断応力(単位N/cm2)とした。
【0024】粒子の壊れ性試験:サンプル100gをボ
ールミル(ポール数5個)に入れ、毎分150回転で1
5分間回転させる。
【0025】微粒子含量:140メッシュ(目開き10
5ミクロン;直径20cm)のJISフルイと受け皿が
セットされたロータップ試験機(飯田製作所製)に、サ
ンプル50gを140メッシュフルイの上に載せ、5分
間振動させる(振動数:毎分165回)。140メッシ
ュを通過した粒子重量の全サンプル重量に対する比を微
粒子含量(単位%)とした。
【0026】粉塵度:1リットル吸引瓶の吸引口とデジ
タル粉塵計(柴田科学製)の吸入口を内径7mm、長さ
10cmのガラス管で接続する。吸引瓶の上部の口か
ら、ロートを用いて吸水性樹脂20gを吸引瓶に落下さ
せる。落下させた吸水性樹脂粉末中の1分間に発生した
粉塵の個数をデジタル粉塵計を用いて測定し、この値を
粉塵度(単位CPM)とした。
【0027】加圧吸収量:250メッシュのナイロン網
を底面に貼った円筒型プラスチックチューブ(内径30
mm、高さ60mm)内に吸水性樹脂0.1gを入れて
平坦に均す。この樹脂の上に20g/cm2の荷重とな
るように外径30mmの分銅を乗せる。生理食塩水60
mlの入ったシャーレ(直径:12cm)の中に吸水性
樹脂の入ったプラスチックチューブをナイロン網側を下
面にして浸し、放置する。吸水性樹脂が生理食塩水を吸
収して増加した重量を60分後に測定し、この10倍値
を生理食塩水に対する加圧吸収量(単位g/g)とし
た。
【0028】製造例1 アクリル酸200g、架橋剤としてメチレンビスアクリ
ルアミド0.3g、イオン交換水600gを混合して重
合性単量体水溶液を調整し、この混合液を断熱重合可能
な重合槽に投入した。溶液中に窒素ガスを導入すること
により、溶液中の溶存酸素量を0.1ppm以下、溶液
温度を5℃とした。この重合溶液に、35%過酸化水素
水0.03g、アスコルビン酸0.005g、V−50
(和光純薬工業製アゾ系触媒)0.1gを添加した。1
0分後に重合開始を示す温度上昇が確認され、約3時間
後に最高到達温度に達した。更に4時間熟成してゲル状
重合体を得た。 このゲル状重合体600gを小型ニー
ダーを用いて小片に砕断した後、これに50%のNaO
H水溶液120gを添加し、均一に混合した。この中和
されたゲルを熱風乾燥した後、20〜145メッシュの
粒度に粉砕して吸水性樹脂粒子(a)を得た。あらかじ
めエチレングリコールジグリシジルエーテル(製品名:
ナガセ化成工業(株)「デナコールEXー810」)
0.6gを、水25gとメタノール10gの混合液に溶
解して表面架橋剤溶液を作成した。吸水性樹脂粒子
(a)60gを容量2リットルの家庭用ジュサーミキサ
ーに入れ、高速攪拌しながら上記表面架橋剤溶液3.5
gを添加して十分混合した。この混合物を、140℃に
調整した熱風乾燥機で60分間加熱架橋し、表面架橋型
吸水性樹脂粒子(a1)を得た。(a1)の含水率は
0.8%であった。
【0029】製造例2 あらかじめポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン樹
脂1.5gを、水10gとメチルトリグリコール5gの
混合液に溶解して表面架橋剤溶液を作成した。吸水性樹
脂粒子(a)120gを高速撹拌しながら上記表面架橋
剤溶液3gを添加して十分混合した。この混合物を、1
30℃に調整した熱風乾燥機で45分間加熱し、表面架
橋型吸水性樹脂粒子(a2)を得た。(a2)の含水率
は1.2%であった。
【0030】実施例1 吸水性樹脂粒子(a1)100gを容量2リットルの家
庭用ジュサーミキサーに入れ、高速攪拌しながら水道水
4gを添加して十分混合することにより本発明の吸水性
樹脂粒子(イ)を得た。混合中に凝集塊の生成は見られ
なかった。得られた吸水性樹脂粒子(イ)の含水率は
4.4%であった。粒子の破断応力、および壊れ性試験
前の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結果を表1
に、壊れ性試験後の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の
測定結果を表2に示す。
【0031】実施例2 吸水性樹脂粒子(a1)100gを容量2リットルの家
庭用ジュサーミキサーに入れ、高速攪拌しながらナトリ
ウム明礬20%水溶液6gを添加して十分混合すること
により本発明の吸水性樹脂粒子(ロ)を得た。混合中に
凝集塊の生成は見られなかった。得られた吸水性樹脂粒
子(ロ)の含水率は5.2%であった。粒子の破断応力
および壊れ性試験前の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量
の測定結果を表1に、壊れ性試験後の微粒子含量、粉塵
度、加圧吸収量の測定結果を表2に示す。
【0032】実施例3 実施例2において、ナトリウム明礬20%水溶液の添加
量を3.5gとする以外は実施例2と同様にして本発明
の吸水性樹脂粒子(ハ)を得た。混合中に凝集塊の生成
は見られなかった。得られた吸水性樹脂粒子(ハ)の含
水率は3.3%であった。粒子の破断応力および壊れ性
試験前の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結果を
表1に、壊れ性試験後の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収
量の測定結果を表2に示す。
【0033】実施例4 実施例2において、ナトリウム明礬20%水溶液6gに
代えて、硫酸ナトリウム20%水溶液を同量使用する以
外は実施例2と同様にして本発明の吸水性樹脂粒子
(ニ)を得た。混合中に凝集塊の生成は見られなかっ
た。得られた吸水性樹脂粒子(ニ)の含水率は5.3%
であった。粒子の破断応力および壊れ性試験前の微粒子
含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結果を表1に、壊れ性
試験後の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結果を
表2に示す。
【0034】実施例5 実施例2の吸水性樹脂粒子(a1)に代えて、吸水性樹
脂粒子(a2)を使用する以外は実施例2と同様にして
本発明の吸水性樹脂粒子(ホ)を得た。混合中に凝集塊
の生成は見られなかった。得られた吸水性樹脂粒子
(ホ)の含水率は5.6%であった。粒子の破断応力お
よび壊れ性試験前の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の
測定結果を表1に、壊れ性試験後の微粒子含量、粉塵
度、加圧吸収量の測定結果を表2に示す。
【0035】比較例1および2 吸水性樹脂粒子(a1)および(a2)を比較の吸水性
樹脂粒子とし、粒子の破断応力および壊れ性試験前の微
粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結果を表1に、壊
れ性試験後の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結
果を表2に示す。
【0036】比較例3 製造例1で得られた吸水性樹脂粒子(a)60gを容量
2リットルの家庭用ジュサーミキサーに入れ、高速攪拌
しながら、あらかじめエチレングリコールジグリシジル
エーテル0.6gを、水25gとメタノール10gの混
合液に溶解して作成した表面架橋剤溶液3.5gを添加
して十分混合した。この混合物を、100℃に調整した
熱風乾燥機で60分間加熱し、比較の表面架橋型吸水性
樹脂粒子(a3)を得た。(a3)の含水率は1.9%
であった。粒子の破断応力および壊れ性試験前の微粒子
含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結果を表1に、壊れ性
試験後の微粒子含量、粉塵度、加圧吸収量の測定結果を
表2に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】表1および表2の結果から、実施例1〜5
で得られた本発明の吸水性樹脂粒子(イ)〜(ホ)は、
比較例1〜3の比較の吸水性樹脂粒子(a1)〜(a
3)に比らべて粒子の破断応力が大きく、壊れ性試験後
においても微粒子含量の増加および粉塵度の増加が少な
く、加圧吸収量の低下もないことから、飛躍的な改善が
認められる。
【0040】
【発明の効果】本発明の方法、および本発明の方法によ
り得られる本発明の吸水性樹脂粒子はは次のような効果
を奏する。 本発明の方法は、加熱表面架橋後に水を添加するとい
う簡単な操作で吸水性樹脂粒子の粉体物性(粒子の破断
応力)を改質することができる。 粒子の破断応力がアップする結果、機械的剪断力に対
する壊れ性、粒子脆さの改善された吸水性樹脂粒子が製
造できる。 その結果、吸水性樹脂粒子を使用する場面、例えばス
クリューコンベアーやスプリングコンベアー等による機
械的な輸送あるいは空気圧による輸送の場面、スクリュ
ーフィーダー等で供給・散布したり、空気圧でスプレー
散布する工程において、粒子同士の衝突、機械や設備の
壁面への粒子の衝突、機械的摩擦などによる粒度分布の
変化が少ない。 機械的剪断力が加わっても粒子の壊れによる微粒子の
生成が少なく、粉塵発生がほとんどないことから、作業
環境を悪化させる心配や、粉塵吸入の心配が無いことか
ら作業者に安全である。。 更に、粒子の壊れによって表面架橋の効果を損なうこ
とによる、吸収性能やゲル物性の悪化がない。 上記のことから、ドラムフォーミング方式で紙おむつ
を製造する場合に特に有用であり、パルプ/吸水性樹脂
粒子積層用のスクリーンメッシュやパンチングプレート
への吸水性樹脂粒子の目詰まりが少なくなる。
【0041】上記効果を奏することから、本発明の方法
により得られる本発明の吸水性樹脂粒子は、吸水性樹脂
粒子の輸送、供給、散布を伴うあらゆる場面に有用であ
る。特に吸水性樹脂粒子を多量に取り扱う吸収性当材、
衛生材料(子供用および大人用紙おむつ、生理用ナプキ
ン、失禁用パッド等)等の製造に有用であり、性能の優
れた製品が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 健治 京都市東山区一橋野本町11番地の1 三洋 化成工業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル酸および/またはアクリル酸塩
    を主構成単位とし、且つ該アクリル酸および/またはア
    クリル酸塩と反応しうる官能基を2個以上有する架橋剤
    で粒子表面近傍が加熱架橋された吸水性樹脂粒子に、加
    熱架橋後に水を添加して含水率を3〜9%に調整するこ
    とを特徴とする粒子脆さの改質された吸水性樹脂粒子の
    製法。
  2. 【請求項2】 添加する水の量が該吸水性樹脂粒子の重
    量に対して2〜15重量%である請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 添加する水が無機の塩および/または無
    機の水酸化物を溶解している請求項1または2記載の製
    法。
  4. 【請求項4】 該無機の塩が、アルカリ金属塩、アルカ
    リ土類金属塩、アルミニウム塩から選ばれる少なくとも
    1種である請求項3記載の製法。
  5. 【請求項5】 該無機の塩の水に対する濃度が5〜50
    重量%である請求項3または4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 該吸水性樹脂粒子への水の添加を攪拌羽
    根を備えた攪拌混合装置内でおこなう請求項1〜5のい
    ずれかに記載の製法。
  7. 【請求項7】 該改質された吸水性樹脂粒子の破断応力
    が30N/m2以上である請求項1〜6のいずれかに記
    載の製法。
  8. 【請求項8】 アクリル酸および/またはアクリル酸塩
    を主構成単位とし、且つ該アクリル酸および/またはア
    クリル酸塩と反応しうる官能基を2個以上有する架橋剤
    で粒子表面近傍が加熱架橋された吸水性樹脂粒子に水を
    添加して得られる、含水率が3〜9%であり、粒子の破
    断応力が30N/m2以上である粒子脆さの改質された
    吸水性樹脂粒子。
JP07308276A 1995-10-31 1995-10-31 改質された吸水性樹脂粒子およびその製法 Expired - Fee Related JP3103754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07308276A JP3103754B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 改質された吸水性樹脂粒子およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07308276A JP3103754B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 改質された吸水性樹脂粒子およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09124879A true JPH09124879A (ja) 1997-05-13
JP3103754B2 JP3103754B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=17979085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07308276A Expired - Fee Related JP3103754B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 改質された吸水性樹脂粒子およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3103754B2 (ja)

Cited By (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053664A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-14 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Pulverförmige, vernetzte, absorbierende polymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
WO2002022717A1 (de) * 2000-09-04 2002-03-21 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Pulverförmige, vernetzte, wässrige flüssigkeiten absorbierende polymere
JP2002539281A (ja) * 1999-03-05 2002-11-19 シュトックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 水性液体および血液を吸収する粉末状の架橋吸収性ポリマー、その製造方法および使用
EP1275669A1 (en) 2000-04-13 2003-01-15 SANYO CHEMICAL INDUSTRIES, Ltd. Crosslinked polymer, process for producing the same, absorbent structure, and absorbent article
JP2003511489A (ja) * 1999-10-04 2003-03-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 機械的に安定なヒドロゲル形成性ポリマー
US6586549B1 (en) 1999-07-26 2003-07-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing composition and its use
JP2003529647A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 シュトックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 表面で架橋した粉末状ポリマー
JP2005179384A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Asahi Kasei Chemicals Corp 吸水性樹脂の製造法
US7091253B2 (en) 2000-08-03 2006-08-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin, hydropolymer, process for producing them, and uses of them
JP2007501314A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 表面処理された吸収性ゲル化材料を製造するための方法
JP2007529295A (ja) * 2004-03-31 2007-10-25 株式会社日本触媒 水性液吸収剤およびその製法
WO2008015980A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Water-absorbable resin particle, method for production thereof, and absorber material using the same
US7402643B2 (en) 2003-09-19 2008-07-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin having treated surface and process for producing the same
WO2008110524A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Basf Se Process for producing re-moisturised surface-crosslinked superabsorbents
US7507475B2 (en) 2001-03-07 2009-03-24 Evonik Stockhausen Gmbh Pulverulent polymers crosslinked on the surface
US7541395B2 (en) 2002-10-25 2009-06-02 Evonik Stockhausen Gmbh Two-step mixing process for producing an absorbent polymer
JP2010513632A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 機械的に安定な吸水性ポリマー粒子の製造方法
US7745537B2 (en) 2005-04-06 2010-06-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbing agent, water-absorbent core and absorbing article
WO2010095427A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸系吸水性樹脂粉末およびその製造方法
JP2010539272A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 超吸収体の計量供給方法
US7893134B2 (en) 2002-10-25 2011-02-22 Evonik Stockhausen Gmbh Absorbent polymer made by two-step mixing process
WO2011040472A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 株式会社日本触媒 粒子状吸水剤及びその製造方法
US7960469B2 (en) 2003-06-24 2011-06-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbent resin composition and production method thereof
JP2011517703A (ja) * 2007-12-19 2011-06-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 表面架橋超吸収性物質の製造方法
JP2012012469A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 San-Dia Polymer Ltd 吸収性樹脂粒子、これを含有してなる吸収体及び吸収性物品
JP2012509377A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノマー溶液の液滴を重合させることによって浸透性の吸水性ポリマー粒子を製造する方法
US8236884B2 (en) 2007-03-23 2012-08-07 Evonik Stockhausen, Llc High permeability superabsorbent polymer compositions
US8247491B2 (en) 2003-02-10 2012-08-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition and its production process
JP2012525454A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 金属不純物を分離する方法
JP2012526878A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 防臭性吸水ポリマー粒子の製造方法
JP2013523903A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 吸水性ポリマー粒子の製造方法
WO2014034667A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社日本触媒 粒子状吸水剤及びその製造方法
WO2014088012A1 (ja) 2012-12-03 2014-06-12 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法
US8846823B2 (en) 2004-05-07 2014-09-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing agent and production method thereof
WO2014162843A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 株式会社日本触媒 吸水剤の製造方法及び吸水剤
WO2014181859A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
US9062140B2 (en) 2005-04-07 2015-06-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin, production process thereof, and acrylic acid used in polymerization for production of water-absorbent resin
US9090718B2 (en) 2006-03-24 2015-07-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing resin and method for manufacturing the same
US9328207B2 (en) 2009-10-09 2016-05-03 Basf Se Method for re-wetting surface post-cross-linked, water-absorbent polymer particles
US9334376B2 (en) 2009-12-24 2016-05-10 Nippon Shokubai Co., Ltd Water-absorbable polyacrylic acid resin powder, and process for production thereof
EP1291368B1 (en) 2001-04-16 2017-05-31 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Water-absorbing resin suitable for absorbing viscous liquid containing high-molecular compound, and absorbent and absorbent article each comprising the same
US9926449B2 (en) 2005-12-22 2018-03-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
EP3249002A4 (en) * 2015-07-06 2018-06-20 LG Chem, Ltd. Method for preparing superabsorbent polymer, and superabsorbent polymer prepared thereby
WO2019197194A1 (de) 2018-04-10 2019-10-17 Basf Se Permeabler superabsorber und verfahren zu seiner herstellung
US10654959B2 (en) 2015-08-13 2020-05-19 Lg Chem, Ltd. Method for preparing superabsorbent polymer
US10822441B2 (en) 2015-06-15 2020-11-03 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
WO2021013639A1 (en) 2019-07-24 2021-01-28 Basf Se Permeable superabsorbent and process for production thereof
WO2021049467A1 (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 住友精化株式会社 架橋重合体粒子の製造方法、及び、架橋重合体ゲル
KR20210038319A (ko) * 2019-09-30 2021-04-07 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법
US11059025B2 (en) 2015-06-01 2021-07-13 Lg Chem, Ltd. Super absorbent resin
JP2022524520A (ja) * 2019-09-30 2022-05-06 エルジー・ケム・リミテッド 高吸水性樹脂の製造方法
US11325101B2 (en) 2016-02-25 2022-05-10 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer and method for preparing the same
EP3896118A4 (en) * 2018-12-12 2023-01-11 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. ABSORBENT RESIN PARTICLES, ABSORBENT BODY, ABSORBENT ARTICLE, AND METHOD OF MEASURING LIQUID ABSORPTION POWER
US11613591B2 (en) 2019-09-18 2023-03-28 Lg Chem, Ltd. Method for preparing super absorbent polymer

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7579402B2 (en) * 2003-11-12 2009-08-25 Evonik Stockhausen, Inc. Superabsorbent polymer having delayed free water absorption
KR20160041825A (ko) 2014-10-08 2016-04-18 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 조립체의 제조 방법
KR20170070801A (ko) 2015-12-14 2017-06-22 주식회사 엘지화학 내파쇄성 고흡수성 수지, 그의 제조 방법 및 제조용 조성물

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627745A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Sanyo Chem Ind Ltd 吸水性樹脂組成物の製造法
US4734478A (en) * 1984-07-02 1988-03-29 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Water absorbing agent
JPH0531362A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水剤の製造方法
JPH0762073B1 (ja) * 1990-04-27 1995-07-05

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734478A (en) * 1984-07-02 1988-03-29 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Water absorbing agent
JPS627745A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Sanyo Chem Ind Ltd 吸水性樹脂組成物の製造法
JPH0762073B1 (ja) * 1990-04-27 1995-07-05
JPH0531362A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水剤の製造方法

Cited By (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179862B2 (en) 1999-03-05 2007-02-20 Stockhausen Gmbh Powdery, cross-linked absorbent polymers method for the production thereof and their use
WO2000053664A1 (de) * 1999-03-05 2000-09-14 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Pulverförmige, vernetzte, absorbierende polymere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2002538275A (ja) * 1999-03-05 2002-11-12 シュトックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 水性液体および血液を吸収する粉末状の架橋吸収性ポリマー、その製造方法および使用
JP2002539281A (ja) * 1999-03-05 2002-11-19 シュトックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 水性液体および血液を吸収する粉末状の架橋吸収性ポリマー、その製造方法および使用
US6620889B1 (en) 1999-03-05 2003-09-16 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Powdery, crosslinked absorbent polymers, method for the production thereof, and their use
US6586549B1 (en) 1999-07-26 2003-07-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing composition and its use
JP2003511489A (ja) * 1999-10-04 2003-03-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 機械的に安定なヒドロゲル形成性ポリマー
JP2003529647A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 シュトックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 表面で架橋した粉末状ポリマー
EP1275669A1 (en) 2000-04-13 2003-01-15 SANYO CHEMICAL INDUSTRIES, Ltd. Crosslinked polymer, process for producing the same, absorbent structure, and absorbent article
CN1323090C (zh) * 2000-08-03 2007-06-27 株式会社日本触媒 吸水性树脂的制备方法和用途
US7091253B2 (en) 2000-08-03 2006-08-15 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin, hydropolymer, process for producing them, and uses of them
US8519212B2 (en) 2000-08-03 2013-08-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin, hydropolymer, process for producing them, and uses of them
US7741400B2 (en) 2000-08-03 2010-06-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin, hydropolymer, process for producing them, and uses of them
AU784834B2 (en) * 2000-09-04 2006-07-06 Evonik Stockhausen Gmbh Pulverulent, cross-linked polymers, capable of absorbing aqueous liquids
CN1318482C (zh) * 2000-09-04 2007-05-30 施托克赫森有限公司 粉末状的、交联的、吸收水性液体的聚合物
US7285599B2 (en) 2000-09-04 2007-10-23 Stockhausen Gmbh Pulverulent, cross-linked polymers capable of absorbing aqueous liquids
WO2002022717A1 (de) * 2000-09-04 2002-03-21 Stockhausen Gmbh & Co. Kg Pulverförmige, vernetzte, wässrige flüssigkeiten absorbierende polymere
US7572864B2 (en) 2000-09-04 2009-08-11 Stockhausen Gbmh Pulverulent, cross-linked polymers capable of absorbing aqueous liquids
US7507475B2 (en) 2001-03-07 2009-03-24 Evonik Stockhausen Gmbh Pulverulent polymers crosslinked on the surface
EP1291368B1 (en) 2001-04-16 2017-05-31 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Water-absorbing resin suitable for absorbing viscous liquid containing high-molecular compound, and absorbent and absorbent article each comprising the same
US7893134B2 (en) 2002-10-25 2011-02-22 Evonik Stockhausen Gmbh Absorbent polymer made by two-step mixing process
US7541395B2 (en) 2002-10-25 2009-06-02 Evonik Stockhausen Gmbh Two-step mixing process for producing an absorbent polymer
US8247491B2 (en) 2003-02-10 2012-08-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition and its production process
US7960469B2 (en) 2003-06-24 2011-06-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbent resin composition and production method thereof
JP4860470B2 (ja) * 2003-08-06 2012-01-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 表面処理された吸収性ゲル化材料を製造するための方法
JP2007501314A (ja) * 2003-08-06 2007-01-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 表面処理された吸収性ゲル化材料を製造するための方法
US7402643B2 (en) 2003-09-19 2008-07-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin having treated surface and process for producing the same
JP2005179384A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Asahi Kasei Chemicals Corp 吸水性樹脂の製造法
JP2007529295A (ja) * 2004-03-31 2007-10-25 株式会社日本触媒 水性液吸収剤およびその製法
JP4866733B2 (ja) * 2004-03-31 2012-02-01 株式会社日本触媒 水性液吸収剤の製造方法
US7981833B2 (en) 2004-03-31 2011-07-19 Nippon Shokubai Co., Ltd. Aqueous-liquid-absorbing agent and its production process
US8846823B2 (en) 2004-05-07 2014-09-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing agent and production method thereof
US7745537B2 (en) 2005-04-06 2010-06-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbing agent, water-absorbent core and absorbing article
US9062140B2 (en) 2005-04-07 2015-06-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid (salt) water-absorbent resin, production process thereof, and acrylic acid used in polymerization for production of water-absorbent resin
US9926449B2 (en) 2005-12-22 2018-03-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
US10358558B2 (en) 2005-12-22 2019-07-23 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition, method of manufacturing the same, and absorbent article
US9090718B2 (en) 2006-03-24 2015-07-28 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing resin and method for manufacturing the same
WO2008015980A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Water-absorbable resin particle, method for production thereof, and absorber material using the same
JP5289955B2 (ja) * 2006-08-04 2013-09-11 住友精化株式会社 吸水性樹脂粒子、その製造方法、およびそれを用いた吸収体
EP2104686B2 (de) 2006-12-22 2019-11-27 Basf Se Verfahren zur herstellung mechanisch stabiler wasserabsorbierender polymerpartikel
JP2010513632A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 機械的に安定な吸水性ポリマー粒子の製造方法
WO2008110524A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Basf Se Process for producing re-moisturised surface-crosslinked superabsorbents
JP2010520948A (ja) * 2007-03-12 2010-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 再湿潤された表面架橋された超吸収剤を製造する方法
US8519041B2 (en) 2007-03-23 2013-08-27 Evonik Stockhausen, Llc High permeability superabsorbent polymer compositions
US8822582B2 (en) 2007-03-23 2014-09-02 Evonik Corporation High permeability superabsorbent polymer compositions
US8236884B2 (en) 2007-03-23 2012-08-07 Evonik Stockhausen, Llc High permeability superabsorbent polymer compositions
JP2010539272A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 超吸収体の計量供給方法
JP2011517703A (ja) * 2007-12-19 2011-06-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 表面架橋超吸収性物質の製造方法
JP2012509377A (ja) * 2008-11-21 2012-04-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア モノマー溶液の液滴を重合させることによって浸透性の吸水性ポリマー粒子を製造する方法
WO2010095427A1 (ja) 2009-02-17 2010-08-26 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸系吸水性樹脂粉末およびその製造方法
US9243079B2 (en) 2009-02-17 2016-01-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic acid-based water-absorbing resin powder and method for producing the same
US8791210B2 (en) 2009-02-17 2014-07-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Polyacrylic water-absorbent resin powder and method for producing the same
US9803033B2 (en) 2009-04-30 2017-10-31 Basf Se Method for removing metal impurities
JP2012525454A (ja) * 2009-04-30 2012-10-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 金属不純物を分離する方法
JP2012526878A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 防臭性吸水ポリマー粒子の製造方法
US9775927B2 (en) 2009-09-29 2017-10-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
US8952116B2 (en) 2009-09-29 2015-02-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbent and process for production thereof
JP2015213911A (ja) * 2009-09-29 2015-12-03 株式会社日本触媒 粒子状吸水剤及びその製造方法
WO2011040472A1 (ja) 2009-09-29 2011-04-07 株式会社日本触媒 粒子状吸水剤及びその製造方法
US9328207B2 (en) 2009-10-09 2016-05-03 Basf Se Method for re-wetting surface post-cross-linked, water-absorbent polymer particles
US9334376B2 (en) 2009-12-24 2016-05-10 Nippon Shokubai Co., Ltd Water-absorbable polyacrylic acid resin powder, and process for production thereof
JP2013523903A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 吸水性ポリマー粒子の製造方法
JP2012012469A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 San-Dia Polymer Ltd 吸収性樹脂粒子、これを含有してなる吸収体及び吸収性物品
JPWO2014034667A1 (ja) * 2012-08-27 2016-08-08 株式会社日本触媒 粒子状吸水剤及びその製造方法
WO2014034667A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社日本触媒 粒子状吸水剤及びその製造方法
US10196500B2 (en) 2012-08-27 2019-02-05 Nippon Shokubai Co., Ltd. Particulate water absorbing agent and process for producing same
WO2014088012A1 (ja) 2012-12-03 2014-06-12 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法
US11459431B2 (en) 2012-12-03 2022-10-04 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing polyacrylic acid (salt)-based water absorbent resin
KR20150091363A (ko) 2012-12-03 2015-08-10 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 폴리아크릴산(염)계 흡수성 수지 및 그의 제조 방법
WO2014162843A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 株式会社日本触媒 吸水剤の製造方法及び吸水剤
US10662300B2 (en) 2013-05-10 2020-05-26 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing polyacrylic acid (salt)-based water-absorbent resin
KR20160006189A (ko) 2013-05-10 2016-01-18 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 폴리아크릴산(염)계 흡수성 수지의 제조 방법
WO2014181859A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
US11059025B2 (en) 2015-06-01 2021-07-13 Lg Chem, Ltd. Super absorbent resin
US10822441B2 (en) 2015-06-15 2020-11-03 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
US11655318B2 (en) 2015-06-15 2023-05-23 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
EP3249002A4 (en) * 2015-07-06 2018-06-20 LG Chem, Ltd. Method for preparing superabsorbent polymer, and superabsorbent polymer prepared thereby
US10696800B2 (en) 2015-07-06 2020-06-30 Lg Chem, Ltd. Method for preparing superabsorbent polymer, and superabsorbent polymer prepared thereby
US11618805B2 (en) 2015-07-06 2023-04-04 Lg Chem, Ltd. Method for preparing superabsorbent polymer, and superabsorbent polymer prepared thereby
US10654959B2 (en) 2015-08-13 2020-05-19 Lg Chem, Ltd. Method for preparing superabsorbent polymer
US11325101B2 (en) 2016-02-25 2022-05-10 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer and method for preparing the same
WO2019197194A1 (de) 2018-04-10 2019-10-17 Basf Se Permeabler superabsorber und verfahren zu seiner herstellung
EP3896118A4 (en) * 2018-12-12 2023-01-11 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. ABSORBENT RESIN PARTICLES, ABSORBENT BODY, ABSORBENT ARTICLE, AND METHOD OF MEASURING LIQUID ABSORPTION POWER
WO2021013639A1 (en) 2019-07-24 2021-01-28 Basf Se Permeable superabsorbent and process for production thereof
WO2021049467A1 (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 住友精化株式会社 架橋重合体粒子の製造方法、及び、架橋重合体ゲル
US11613591B2 (en) 2019-09-18 2023-03-28 Lg Chem, Ltd. Method for preparing super absorbent polymer
EP3919552A4 (en) * 2019-09-30 2022-06-01 Lg Chem, Ltd. PROCESS FOR MAKING SUPER ABSORBENT POLYMERS
JP2022524520A (ja) * 2019-09-30 2022-05-06 エルジー・ケム・リミテッド 高吸水性樹脂の製造方法
CN113597437A (zh) * 2019-09-30 2021-11-02 株式会社Lg化学 用于制备超吸收性聚合物的方法
KR20210038319A (ko) * 2019-09-30 2021-04-07 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3103754B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09124879A (ja) 改質された吸水性樹脂粒子およびその製法
CN101072817B (zh) 吸水性树脂的表面处理方法
JP5337703B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法および吸水性樹脂並びにその利用
US7183456B2 (en) Water-absorbent resin and production process therefor
JP4640923B2 (ja) 粒子状吸水性樹脂組成物の製造方法
JP4150252B2 (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JP5074340B2 (ja) 残留モノマー含分を低下させ、かつ、吸水性架橋ポリマーフォームから形成された物品の湿潤強度を高めるための方法、及び該物品の使用
WO2012002455A1 (ja) ポリアクリル酸系吸水性樹脂及びその製造方法
CN111269440A (zh) 聚丙烯酸(盐)系吸水性树脂粉末及其制造方法、以及其评价方法
JPH04214736A (ja) 流体安定性造粒物の製造方法
CN112119112A (zh) 吸水性树脂的制造方法
JPH11349625A (ja) 吸水剤の製造法および吸水剤
KR101384322B1 (ko) 흡수성수지의 제조방법
JP7064614B2 (ja) キレート剤を含む吸水性樹脂の製造方法
CN110713566B (zh) 细粉再造粒料和高吸水性树脂的制造方法
CN111511876B (zh) 发热体组合物用吸水性树脂粉末、及发热体组合物
CN113272365A (zh) 以吸水性树脂为主成分的吸水剂及其制造方法
WO2020145383A1 (ja) 吸水剤、及び吸水剤の製造方法
JP2001220415A (ja) 吸水性樹脂の製造法
JP2005081204A (ja) 吸水性樹脂組成物の製造方法
JP2000197818A (ja) 吸水剤およびその製造方法
CN111978456A (zh) 吸收性树脂颗粒及其制备方法及吸收性物品
CN111995707A (zh) 一种吸收性树脂颗粒、其制备方法及吸收制品
JPWO2019188648A1 (ja) 吸水性樹脂粒子及びその製造方法
CN112300523B (zh) 可控吸速的聚丙烯酸系吸水树脂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees