JPH09121066A - 磁気抵抗効果素子及びメモリー素子 - Google Patents

磁気抵抗効果素子及びメモリー素子

Info

Publication number
JPH09121066A
JPH09121066A JP7294409A JP29440995A JPH09121066A JP H09121066 A JPH09121066 A JP H09121066A JP 7294409 A JP7294409 A JP 7294409A JP 29440995 A JP29440995 A JP 29440995A JP H09121066 A JPH09121066 A JP H09121066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
semiconductor
element according
magnetoresistive effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7294409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3207094B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sakakima
博 榊間
Takeshi Uenoyama
雄 上野山
Yasuhiro Kawawake
康博 川分
Yasusuke Irie
庸介 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29440995A priority Critical patent/JP3207094B2/ja
Priority to US08/702,382 priority patent/US5691936A/en
Priority to KR1019960034422A priority patent/KR100230064B1/ko
Priority to EP96113285A priority patent/EP0759619B1/en
Priority to DE69617833T priority patent/DE69617833T2/de
Priority to CN96111903A priority patent/CN1130693C/zh
Publication of JPH09121066A publication Critical patent/JPH09121066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207094B2 publication Critical patent/JP3207094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小さな磁界で大きな磁気抵抗変化を示す磁気
抵抗効果素子及びこれを用いたメモリー素子を提供す
る。 【解決手段】 基板1の上に、バッファー層等を介して
励起光用の窓となる半導体膜2を設ける。半導体膜2の
上に半導体膜3を設け、半導体膜3の上に非磁性金属膜
(あるいは非磁性絶縁膜)4を設ける。非磁性金属膜
(あるいは非磁性絶縁膜)4の上に、磁化曲線の角型性
が良好な磁性膜5を設ける。基板1の下面に電極6を設
け、磁性膜5の上に電極7を設ける。窓用半導体膜2に
レーザー光を照射して半導体膜3中にスピン偏極した電
子を励起させ、磁性膜5の界面での電子の散乱が磁性膜
5の磁化方向と励起された電子のスピン偏極状態に依存
することを利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気ヘッドやセン
サー等の磁気抵抗効果素子及びこれを利用したメモリー
素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、Cr、Ru等の金属非磁性薄膜を
介して反強磁性的に結合している[Fe/Cr]、[C
o/Ru]人工格子膜が強磁場(1〜10kOe)で巨
大磁気抵抗効果を示すことが発見された(フィジカル
レヴュー レター 61 第2472項 (1988
年); 同 64 第2304項 (1990) (P
hysical Review Letter Vo
l.61, p2472,1988; 同 Vol.6
4, p2304,1990))。これらの膜は大きな
磁気抵抗変化を示すものの、この磁気抵抗効果を生じさ
せるのに必要な磁界が数kOeと大きく、実用上問題が
あった。また、Cuからなる金属非磁性薄膜で分離さ
れ、磁気的結合をしていない保磁力の異なる磁性薄膜N
i−FeとCoを用いた[Ni−Fe/Cu/Co]人
工格子膜でも巨大磁気抵抗効果が発見され、室温印加磁
界0.5kOeで磁気抵抗変化率が約8%のものが得ら
れている(ジャーナル オブ フィジカル ソサイアテ
ィー オブ ジャハ゜ン 59第3061頁 (199
0年) (Journal of PhysicalS
ociety of Japan Vol.59, p
3061, 1990))。しかし、この場合でも、実
用上特性が十分ではなく、さらに小さな印加磁界でより
大きな磁気抵抗変化を示す磁気抵抗効果素子の開発が要
望されていた。微小印加磁界で動作するものとしては、
反強磁性材料のFe−MnをNi−Fe/Cu/Ni−
Feにつけたスピンバルブ型のものが提案されている
(ジャーナル オブ マグネティズム アンド マグネ
ティック マテリアルズ 93 第101頁 (199
1年) (Journal of Magnetism
and Magnetic Materials 9
3,p101,1991))。しかし、この場合には、
磁気抵抗変化率が2〜4%と小さくなるという問題点が
ある。
【0003】また、これらの人工格子磁気抵抗効果膜を
用いたメモリー素子が提案されている。その1つは保磁
力の異なる2種類の磁性層を用いたものであり(ジャパ
ニーズ ジャーナル オブ アプライド フィジックス
L415−417 1995 (Japanese
Journal of Applied Physic
s, L415−417 1995))、もう1つは上
記のスピンバルブ膜を用いたものである(1995 ダ
イジェスト オブ インターマグ′95 AP−03
1995 (Digest of Intermag′
95 AP−03 1995))。これらのメモリー素
子の場合にも、読み出し出力の改善上、より大きな磁気
抵抗変化を示すものが求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の人工格子膜では、スピン偏極していない電子を用いる
ために磁性界面での散乱効率が悪く、理論上の磁気抵抗
変化率が得られていないのが現状である。
【0005】本発明は、従来技術における前記課題を解
決するため、スピン偏極した電子を用いることにより、
小さな磁界で大きな磁気抵抗変化を示す磁気抵抗効果素
子及び出力が大きなメモリー素子を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る磁気抵抗効果素子は、偏向可能な光源
と、前記光源を用いた光励起により電子のスピン偏極が
可能な半導体部と、前記半導体部に接して設けられた磁
性膜部と、前記半導体部と前記磁性膜部のそれぞれに設
けられた電極部とを備えた構成を有するものである。こ
のように、本発明の磁気抵抗効果素子は、従来の磁性膜
を少なくとも2つ使用する人工格子磁気抵抗効果素子と
異なり、磁性膜を1つしか使用せず、光励起によってス
ピン偏極が生じた半導体部の電子が磁性膜の磁化状態に
よってその界面での磁気的散乱が大きく異なることを利
用したものである。
【0007】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成においては、半導体部が格子定数の異なる2種類の半
導体からなるのが好ましい。また、前記本発明の磁気抵
抗効果素子の構成においては、磁性膜部と半導体部との
間に非磁性金属膜が設けられているのが好ましい。ま
た、この場合には、非磁性金属膜がCu、Ag及びAu
から選ばれる少なくとも1つであるのが好ましい。ま
た、この場合には、非磁性金属膜が2種類の非磁性金属
膜からなるのが好ましい。この場合にはさらに、2種類
の非磁性金属膜のうち半導体部に接する側の膜がCsで
形成され、磁性膜部に接する側の膜がCu、Ag及びA
uから選ばれる少なくとも1つで形成されているのが好
ましい。また、この場合には、非磁性金属膜の膜厚が1
00nm以下であるのが好ましい。
【0008】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成においては、磁性膜部と半導体部との間に非磁性絶縁
膜が設けられているのが好ましい。また、この場合に
は、非磁性絶縁膜が半導体部と類似の結晶構造を有する
のが好ましい。
【0009】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成においては、磁性膜部は、NiXCoY FeZ を主成
分とし、原子組成比がX=0.6〜0.9、Y=0〜
0.4、Z=0〜0.3の範囲の強磁性膜であるのが好
ましい。
【0010】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成においては、磁性膜部は、NiX´CoY´FeZ´を
主成分とし、原子組成比がX′=0〜0.4、Y′=
0.2〜0.95、Z=0〜0.5の範囲の強磁性膜で
あるのが好ましい。
【0011】また、本発明に係るメモリー素子は、偏向
可能な光源と、前記光源を用いた光励起により電子のス
ピン偏極が可能な半導体部と、前記半導体部に接して設
けられた角型の磁化曲線を有する磁性膜部と、前記半導
体部と前記磁性膜部のそれぞれに接して設けられた情報
読み出し用導体線部と、前記磁性膜部の近傍に絶縁膜を
介して設けられた情報記録用導体線部とを備えた構成を
有するものである。このように、本発明のメモリー素子
は、磁性膜に磁化曲線の角型性の良好なものを用い、そ
の主構成要素として、磁性膜部と半導体部に接続された
情報読み出し用導体線と、この磁性膜部の近傍に絶縁膜
を介して設けられた情報記録用導体線とを有している。
【0012】また、前記本発明のメモリー素子の構成に
おいては、半導体部が格子定数の異なる2種類の半導体
からなるのが好ましい。また、前記本発明のメモリー素
子の構成においては、磁性膜部と半導体部との間に非磁
性金属膜が設けられているのが好ましい。また、この場
合には、非磁性金属膜がCu、Ag及びAuから選ばれ
る少なくとも1つであるのが好ましい。また、この場合
には、非磁性金属膜が2種類の非磁性金属膜からなるの
が好ましい。この場合にはさらに、2種類の非磁性金属
膜のうち半導体部に接する側の膜がCsで形成され、磁
性膜部に接する側の膜がCu、Ag及びAuから選ばれ
る少なくとも1つで形成されているのが好ましい。ま
た、この場合には、非磁性金属膜の膜厚が100nm以
下であるのが好ましい。
【0013】また、前記本発明のメモリー素子の構成に
おいては、磁性膜部と半導体部との間に非磁性絶縁膜が
設けられているのが好ましい。また、この場合には、非
磁性絶縁膜が半導体部と類似の結晶構造を有するのが好
ましい。
【0014】また、前記本発明のメモリー素子の構成に
おいては、磁性膜部は、NiX Co Y FeZ を主成分と
し、原子組成比がX=0.6〜0.9、Y=0〜0.
4、Z=0〜0.3の範囲の強磁性膜であるのが好まし
い。
【0015】また、前記本発明のメモリー素子の構成に
おいては、磁性膜部は、NiX´CoY´FeZ´を主成
分とし、原子組成比がX′=0〜0.4、Y′=0.2
〜0.95、Z=0〜0.5の範囲の強磁性膜であるの
が好ましい。
【0016】また、前記本発明のメモリー素子の構成に
おいては、情報記録用導体線部が直交する2本の導体線
からなり、前記2本の導体線を流れる電流によって生じ
る合成磁界の方向が、磁性膜部の磁化容易軸方向とほぼ
同じ方向に設定されているのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】前記本発明の磁気抵抗効果素子の
構成によれば、偏向可能な光源と、前記光源を用いた光
励起により電子のスピン偏極が可能な半導体部と、前記
半導体部に接して設けられた磁性膜部と、前記半導体部
と前記磁性膜部のそれぞれに設けられた電極部とを備え
ていることにより、以下のような作用を奏することがで
きる。すなわち、半導体レーザー等の偏向可能な光源を
用いて半導体部に励起されたスピン偏極した電子は、半
導体部と磁性膜部のそれぞれに設けられた電極部に電界
を印加することにより、磁性膜部側の電極に向かって流
れ、磁性膜部との界面で磁気的散乱を受ける。このと
き、磁性膜部の磁化状態によってスピン偏極した電子の
散乱確率が大きく異なる。従って、励起された電子のス
ピンをアップ状態かダウン状態にしておけば、磁性膜部
に印加された検知すべき磁界によって磁性膜の磁化状態
が変化して、磁性膜界面での偏極電子の散乱確率が変化
する。これにより、半導体部と磁性膜部に設けられた電
極間の磁気抵抗変化が生じるので、磁界変化を検知する
ことができる。
【0018】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成において、半導体部が格子定数の異なる2種類の半導
体からなるという好ましい例によれば、これによる応力
によってバンドの縮退がさらに解け、より大きな偏極率
を有する電子を光励起することが可能となる。
【0019】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成において、磁性膜部と半導体部との間に非磁性金属膜
が設けられているという好ましい例によれば、磁性膜部
と半導体部の界面での反応が防止され、良好な界面が得
られる。そして、このような良好な界面とすることによ
り、界面での電子の磁気的散乱が高められる。また、こ
の場合、非磁性金属膜がCu、Ag及びAuから選ばれ
る少なくとも1つであるという好ましい例によれば、磁
性膜部/非磁性金属膜の平坦で明確な界面が容易に得ら
れる。特に、非磁性金属膜としてCuを用いれば、大き
な磁気抵抗変化率が実現される。また、この場合、非磁
性金属膜が2種類の非磁性金属膜からなるという好まし
い例によれば、磁性膜部から磁性膜部へ電子をスムーズ
に移動させることができる。この場合さらに、2種類の
非磁性金属膜のうち半導体部に接する側の膜がCsで形
成され、磁性膜部に接する側の膜がCu、Ag及びAu
から選ばれる少なくとも1つで形成されているという好
ましい例によれば、半導体部から磁性膜部へ電子を容易
に移動させることができる。また、この場合、非磁性金
属膜の膜厚が100nm以下であるという好ましい例に
よれば、電子がスピン状態のメモリーを失うことがな
い。
【0020】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成において、磁性膜部と半導体部との間に非磁性絶縁膜
が設けられているという好ましい例によれば、磁性膜部
と半導体部の界面での反応が防止され、良好な界面が得
られる。そして、このような良好な界面とすることによ
り、界面での電子の磁気的散乱が高められる。また、こ
の場合、非磁性絶縁膜が半導体部と類似の結晶構造を有
するという好ましい例によれば、半導体部上に非磁性絶
縁膜をエピタキシャル成長させることが可能で、電子の
トンネル効果を効率良く生かすことができる。このよう
な非磁性絶縁膜は、半導体部の組成を少し変化させてバ
ンドギャップを広くすることによって得られる。
【0021】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成において、磁性膜部は、NiX CoY FeZ を主成分
とし、原子組成比がX=0.6〜0.9、Y=0〜0.
4、Z=0〜0.3の範囲の強磁性膜であるという好ま
しい例によれば、磁気抵抗変化が生じやすく、弱磁界で
容易に磁化反転する磁性膜部が得られる。
【0022】また、前記本発明の磁気抵抗効果素子の構
成において、磁性膜部は、NiX´CoY´FeZ´を主
成分とし、原子組成比がX′=0〜0.4、Y′=0.
2〜0.95、Z=0〜0.5の範囲の強磁性膜である
という好ましい例によれば、さらに大きな磁気抵抗変化
率が実現される。
【0023】また、前記本発明のメモリー素子の構成に
よれば、偏向可能な光源と、前記光源を用いた光励起に
より電子のスピン偏極が可能な半導体部と、前記半導体
部に接して設けられた角型の磁化曲線を有する磁性膜部
と、前記半導体部と前記磁性膜部のそれぞれに接して設
けられた情報読み出し用導体線部と、前記磁性膜部の近
傍に絶縁膜を介して設けられた情報記録用導体線部とを
備えていることにより、以下のような作用を奏すること
ができる。すなわち、情報記録用導体線部に電流を流
し、磁性膜部の保磁力以上の磁界を発生させて磁性膜部
を磁化することにより、磁性膜部に情報を記録すること
ができる。磁性膜部の磁化曲線の角型性が良好な場合に
は、その保磁力以下の磁界では磁化反転せず、記録され
た情報が保持される。また、光励起によってアップ状態
かダウン状態の一方にスピン偏極した電子を半導体部に
発生させ、情報が記録された磁性膜部の磁化状態によっ
て半導体部と磁性膜部に設けられた電極間の抵抗が異な
ることを利用して情報の読み出しを行うことができる。
また、上記の情報記録用導体線部に変化する微小電流を
入力し、これによって発生する磁界を用いて磁性膜部の
磁化状態を変化させ、半導体部と磁性体部のいずれかに
負荷を接続して出力部を設ければ、増幅素子として機能
させることもできる。但し、線形性の良好な増幅素子を
得るためには、情報記録用導体線部によって発生される
磁界方向を磁性膜部の困難軸方向に一致させるのが望ま
しい。
【0024】また、前記本発明のメモリー素子の構成に
おいて、情報記録用導体線部が直交する2本の導体線か
らなり、前記2本の導体線を流れる電流によって生じる
合成磁界の方向が、磁性膜部の磁化容易軸方向とほぼ同
じ方向に設定されているという好ましい例によれば、多
ビットのメモリー素子が実現される。
【0025】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明をさらに具体的
に説明する。図1は本発明に係る磁気抵抗効果素子の一
実施例を示す概略断面図である。図1に示すように、基
板1の上には、バッファー層等を介して励起光用の窓と
なる半導体膜2が設けられている。半導体膜2の上には
半導体膜3が設けられており、半導体膜3の上には非磁
性金属膜(あるいは非磁性絶縁膜)4が設けられてい
る。非磁性金属膜(あるいは非磁性絶縁膜)4の上に
は、磁化曲線の角型性が良好な磁性膜5が設けられてい
る。基板1の下面には電極6が設けられており、磁性膜
5の上には電極7が設けられている。レーザー光は窓用
半導体膜2を通り、この窓用半導体膜2の上に設けられ
た半導体膜3に照射される。これにより、半導体膜3内
にスピン偏極した電子が光励起される。基板1側と磁性
膜5側に設けられた電極6、7に電界を印加すると、こ
のスピン偏極した電子は半導体膜3から中間に設けられ
た非磁性金属膜(あるいは非磁性絶縁膜)4を通り磁性
膜5に向かって流れ、磁性膜5との界面で磁気的散乱を
受ける。このとき、磁性膜5の磁化状態によってスピン
偏極した電子の散乱確率が大きく異なる。従って、励起
された電子のスピンをアップ状態かダウン状態にしてお
けば、磁性膜5に印加された検知すべき磁界によって磁
性膜5の磁化状態が変化し、磁性膜5の界面での偏極電
子の散乱確率が変化する。これにより、基板1と磁性膜
5に設けられた電極6、7間で磁気抵抗変化が生じるの
で、磁界変化を検知することができる。尚、場合によっ
ては、非磁性金属膜(あるいは非磁性絶縁膜)4は設け
なくてもよい。このように磁気抵抗効果素子として用い
る場合には、外部磁界で磁性膜5の磁化状態を変化させ
ることによって素子を動作させることができる。
【0026】図2は本発明に係るメモリー素子の一実施
例を示す概略断面図である。図2に示すように、磁性膜
5の近傍には、電気絶縁部9を介して情報記録用の導体
線8が設けられている。尚、他の構成は上記した磁気抵
抗効果素子の構成(図1)と同じであるため、同じ部材
には同一符号を付してその説明は省略する。この場合、
電極6から電極7に至る経路によって情報読み出し用導
体線部が構成されている。このようなメモリー素子とし
て用いる場合には、磁性膜5の近傍に設けられた導体線
8に電流を流し、磁性膜5の保磁力以上の磁界を発生さ
せて磁性膜5をある方向に磁化する。これにより、磁性
膜5に情報が記録される。磁性膜5の磁化曲線の角型性
が良好な場合には、その保磁力以下の磁界では磁化反転
せず、記録された情報が保持される。また、光励起によ
って例えば常にアップ状態にスピン偏極した電子のみを
発生させ、情報が記録された磁性膜5の磁化方向に依存
して磁性膜5の界面でこの電子が散乱され易いか否か
(すなわち、抵抗が高いか低いか)で情報の読み出しを
行うことができる。
【0027】多ビットのメモリー素子を構成する場合に
は、図3に示すように、この素子(磁性膜5)をマトリ
ックス状に配置し、情報記録用の導体線8、8′を各素
子上で交差するように格子状にめぐらす。そして、導体
線8、8′を流れる電流によって生じる合成磁界の方向
を、磁性膜5の磁化容易軸方向とほぼ同じ方向に設定す
る。素子間を絶縁するには、B(ホウ素)、H(水
素)、O(酸素)等のイオンを注入すること等によって
素子間に絶縁部を設けてもよいし、ミリング、エッチン
グ等により半導体膜部を切って分離してもよい。
【0028】光励起によってスピン偏極した電子を発生
させるには、半導体レーザー等を光源として、半導体膜
3に、そのバンドギャップに対応する波長の光を照射す
ればよい。これにより、その際励起された電子がアップ
スピン(+1/2)状態になる確率とダウンスピン(-1/2)
状態になる確率の差異によりスピン偏極した電子が得ら
れる。具体的な例を挙げれば、GaAsの場合、Γ点の
Pバンドには4重に縮退したP3/2 と2重に縮退したP
1/2 があり、偏向したレーザー光を照射することによっ
て50%の偏極率を有する電子を導電帯に励起すること
が可能である。また、GaAsP膜の上に、これとは格
子定数の異なるGaAs膜を形成したものを半導体膜3
として用いれば、これによる応力によってバンドの縮退
がさらに解け、より大きな偏極率を有する電子を光励起
することが可能となる。
【0029】磁性膜としては、磁気抵抗変化が生じやす
く、弱磁界で容易に磁化反転するNiX CoY FeZ
主成分とし、原子組成比がX=0.6〜0.9、Y=0
〜0.4、Z=0〜0.3のNi−richの磁性膜が
望ましい。その代表的なものとしては、Ni0.8 Co
0.15Fe0.05、Ni0.68Co0.2 Fe0.12等がある。ま
た、これらよりやや動作磁界が大きくなるが、より大き
な磁気抵抗変化が得られるものとして、NiX´CoY´
FeZ´を主成分し、原子組成比がX′=0〜0.4、
Y′=0.2〜0.95、Z′=0〜0.5のCo−r
ichの磁性膜がある。その代表的なものとしては、C
0.9 Fe0.1 、Co0.7 Ni0.1 Fe0. 2 等がある。
【0030】半導体膜3の上に磁性膜5を直接形成する
と、場合によっては反応が生じたり、界面の綺麗なもの
が得られず、大きな磁気抵抗変化率を得ることができな
い場合がある。このような場合には、上記したように、
両者の界面に非磁性金属膜(あるいはトンネル効果をも
考慮した非磁性絶縁膜)4を挿入するのが望ましい。
【0031】非磁性金属膜としては、磁性膜界面での反
応が少なく、固溶し難いものが望ましい。磁性膜/非磁
性金属膜の平坦で明確な界面を容易に得ることができる
ことから、非磁性金属膜としてはCu、Ag及びAuか
ら選ばれる少なくとも1つであるのが望ましく、特に大
きな磁気抵抗変化率を得るためにはCuが望ましい。こ
の非磁性金属膜の膜厚が100nmよりも厚くなると電
子がスピン状態のメモリーを失うので、非磁性金属膜の
膜厚は100nm以下にするのが望ましい。
【0032】また、半導体膜3から磁性膜5へ電子を容
易に移動させるには、半導体膜側にCs等の非磁性金属
膜を形成することが有効である。従って、非磁性金属膜
は、これらCs等の膜を半導体膜3と接する側に設け、
上記したCu等の膜を磁性膜5と接する側に設けた構成
としてもよい。
【0033】非磁性絶縁膜を挿入する場合には、トンネ
ル効果を考慮すると、膜厚は少なくとも10nm以下に
する必要がある。さらに、非磁性絶縁膜の組成として
は、半導体膜3とほぼ同じ組成で、かつ、バンドギャッ
プが大きく絶縁体として振る舞う膜が望ましい。
【0034】以下に、具体的な実施例を挙げて本発明を
さらに詳細に説明する。 〈第1の実施例〉分子線エピタキシ(MBE)を用い
て、GaAs基板上にGaAs膜バッファー層を介して
厚さ約1μmの窓用のAlGaAs膜を形成し、このA
lGaAs膜の上にスピン偏極電子発生用の厚さ約50
nmのGaAs膜を成膜した。さらに、このGaAs膜
の上に厚さ約5nmのCu膜と厚さ約5nmのNi0.7
Co 0.2 Fe0.12磁性膜を形成し、基板側と磁性膜側に
それぞれ電極を設けて磁気抵抗効果素子を作製した。
【0035】この素子に一方向に偏光した波長830n
mの半導体レーザー光を照射した状態で、約20Oeの
磁界を印加してその磁化方向を反転させ、電極に電圧を
印加して素子の磁気抵抗変化を測定したところ、約30
%の磁気抵抗変化率が得られた。
【0036】〈第2の実施例〉上記第1の実施例と同様
に分子線エピタキシ(MBE)を用いて、GaAs基板
上にGaAs膜バッファー層を介して厚さ約2μmの窓
用のGaAs0.750. 25膜を形成し、このGaAs0.75
0.25膜の上にスピン偏極電子発生用の厚さ約100n
mのGaAs膜を成膜した。さらに、このGaAs膜の
上に厚さ約10nmのCu膜と厚さ約5nmのCo0.7
Fe0.2 Ni0.1 磁性膜を形成し、基板側と磁性膜側に
それぞれ電極を設けて磁気抵抗効果素子を作製した。
【0037】この素子に一方向に偏光した波長830n
mの半導体レーザー光を照射した状態で、約50Oeの
磁界を印加してその磁化方向を反転させ、電極に電圧を
印加して素子の磁気抵抗変化を測定したところ、約50
%の磁気抵抗変化率が得られた。
【0038】〈第3の実施例〉上記第1の実施例と同様
に分子線エピタキシ(MBE)を用いて、GaAs基板
上にGaAs膜バッファー層を介して厚さ約2μmの窓
用のGaAs0.750. 25膜を形成し、このGaAs0.75
0.25膜の上にスピン偏極電子発生用の厚さ約100n
mのGaAs膜を成膜した。さらに、このGaAs膜の
上に厚さ約5nmのAl0.3 Ga0.7 As絶縁膜と厚さ
約5nmのCo0.7 Fe0.2 Ni0.1 磁性膜を形成し、
基板側と磁性膜側にそれぞれ電極を設けて磁気抵抗効果
素子を作製した。
【0039】この素子に一方向に偏光した波長830n
mの半導体レーザー光を照射した状態で、約50Oeの
磁界を印加してその磁化方向を反転させ、電極に電圧を
印加して素子の磁気抵抗変化を測定したところ、約70
%の磁気抵抗変化率が得られた。
【0040】〈第4の実施例〉上記第1の実施例と同様
に分子線エピタキシ(MBE)を用いて、GaAs基板
上にGaAs膜バッファー層を介して厚さ約1μmの窓
用のAlGaAs膜を形成し、このAlGaAs膜の上
にスピン偏極電子発生用の厚さ約50nmのGaAs膜
を成膜した。さらに、このGaAs膜の上に厚さ約5n
mのCu膜と厚さ約5nmのNi0.7 Co0.2 Fe0.12
磁性膜を形成し、基板側と磁性膜側にそれぞれ電極を設
けた。さらに、磁性膜近傍に絶縁膜を介してAu導体線
を形成し、1ビットのメモリー素子を作製した。
【0041】Au導体線に電流を流してこの素子の磁性
膜を一方向に磁化した後、この素子に一方向に偏光した
波長830nmの半導体レーザー光を照射した状態で、
電極に電圧を印加して素子の磁気抵抗変化を測定したと
ころ、磁性膜の磁化方向によって大きな磁気抵抗変化が
生じる場合と生じない場合があることが分かった。この
ことは、この素子がメモリー素子として動作可能である
ことを示している。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小さな磁界で大きな磁気抵抗変化を示す磁気抵抗効果素
子及び固体メモリー素子が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気抵抗効果素子の一実施例を示
す概略断面図である。
【図2】本発明に係るメモリー素子の一実施例を示す概
略断面図である。
【図3】本発明の多ビットのメモリー素子の一実施例を
示す概略平面図である。
【符号の説明】
1:基板 2:窓用半導体膜 3:半導体膜 4:非磁性金属膜(あるいは非磁性絶縁膜) 5:磁性膜 6、7:電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 10/30 H01F 10/30 H01L 43/10 H01L 43/10 C11-12 (72)発明者 入江 庸介 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏向可能な光源と、前記光源を用いた光
    励起により電子のスピン偏極が可能な半導体部と、前記
    半導体部に接して設けられた磁性膜部と、前記半導体部
    と前記磁性膜部のそれぞれに設けられた電極部とを備え
    た磁気抵抗効果素子。
  2. 【請求項2】 偏向可能な光源と、前記光源を用いた光
    励起により電子のスピン偏極が可能な半導体部と、前記
    半導体部に接して設けられた角型の磁化曲線を有する磁
    性膜部と、前記半導体部と前記磁性膜部のそれぞれに接
    して設けられた情報読み出し用導体線部と、前記磁性膜
    部の近傍に絶縁膜を介して設けられた情報記録用導体線
    部とを備えたメモリー素子。
  3. 【請求項3】 半導体部が格子定数の異なる2種類の半
    導体からなる請求項1に記載の磁気抵抗効果素子又は請
    求項2に記載のメモリー素子。
  4. 【請求項4】 磁性膜部と半導体部との間に非磁性金属
    膜が設けられた請求項1もしくは3に記載の磁気抵抗効
    果素子又は請求項2もしくは3に記載のメモリー素子。
  5. 【請求項5】 非磁性金属膜がCu、Ag及びAuから
    選ばれる少なくとも1つである請求項4に記載の磁気抵
    抗効果素子又はメモリー素子。
  6. 【請求項6】 非磁性金属膜が2種類の非磁性金属膜か
    らなる請求項4に記載の磁気抵抗効果素子又はメモリー
    素子。
  7. 【請求項7】 2種類の非磁性金属膜のうち半導体部に
    接する側の膜がCsで形成され、磁性膜部に接する側の
    膜がCu、Ag及びAuから選ばれる少なくとも1つで
    形成されている請求項6に記載の磁気抵抗効果素子又は
    メモリー素子。
  8. 【請求項8】 非磁性金属膜の膜厚が100nm以下で
    ある請求項4〜7のいずれかに記載の磁気抵抗効果素子
    又はメモリー素子。
  9. 【請求項9】 磁性膜部と半導体部との間に非磁性絶縁
    膜が設けられた請求項1もしくは3に記載の磁気抵抗効
    果素子又は請求項2もしくは3に記載のメモリー素子。
  10. 【請求項10】 非磁性絶縁膜が半導体部と類似の結晶
    構造を有する請求項9に記載の磁気抵抗効果素子又はメ
    モリー素子。
  11. 【請求項11】 磁性膜部は、NiX CoY FeZ を主
    成分とし、原子組成比がX=0.6〜0.9、Y=0〜
    0.4、Z=0〜0.3の範囲の強磁性膜である請求項
    1、3〜10のいずれかに記載の磁気抵抗効果素子又は
    請求項2〜10のいずれかに記載のメモリー素子。
  12. 【請求項12】 磁性膜部は、NiX´CoY´FeZ´
    を主成分とし、原子組成比がX′=0〜0.4、Y′=
    0.2〜0.95、Z=0〜0.5の範囲の強磁性膜で
    ある請求項1、3〜10のいずれかに記載の磁気抵抗効
    果素子又は請求項2〜10のいずれかに記載のメモリー
    素子。
  13. 【請求項13】 情報記録用導体線部が直交する2本の
    導体線からなり、前記2本の導体線を流れる電流によっ
    て生じる合成磁界の方向が、磁性膜部の磁化容易軸方向
    とほぼ同じ方向に設定されている請求項2に記載のメモ
    リー素子。
JP29440995A 1995-08-21 1995-11-13 磁気抵抗効果素子及びメモリー素子 Expired - Fee Related JP3207094B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29440995A JP3207094B2 (ja) 1995-08-21 1995-11-13 磁気抵抗効果素子及びメモリー素子
US08/702,382 US5691936A (en) 1995-08-21 1996-08-14 Magnetoresistive element and memory element
KR1019960034422A KR100230064B1 (ko) 1995-08-21 1996-08-20 자기저항효과 소자 및 메모리 소자
EP96113285A EP0759619B1 (en) 1995-08-21 1996-08-20 Magnetoresistive element and memory element
DE69617833T DE69617833T2 (de) 1995-08-21 1996-08-20 Magnetoresistives Element und Speicherelement
CN96111903A CN1130693C (zh) 1995-08-21 1996-08-21 磁电阻效应元件及存储元件

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-212165 1995-08-21
JP21216595 1995-08-21
JP29440995A JP3207094B2 (ja) 1995-08-21 1995-11-13 磁気抵抗効果素子及びメモリー素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09121066A true JPH09121066A (ja) 1997-05-06
JP3207094B2 JP3207094B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=26519035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29440995A Expired - Fee Related JP3207094B2 (ja) 1995-08-21 1995-11-13 磁気抵抗効果素子及びメモリー素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5691936A (ja)
EP (1) EP0759619B1 (ja)
JP (1) JP3207094B2 (ja)
KR (1) KR100230064B1 (ja)
CN (1) CN1130693C (ja)
DE (1) DE69617833T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940314A (en) * 1997-01-21 1999-08-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Ultra-high density memory device
US6700761B2 (en) 2000-06-12 2004-03-02 Fujitsu Limited Magnetic sensor

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19823826A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Burkhard Hillebrands MRAM-Speicher sowie Verfahren zum Lesen/Schreiben digitaler Information in einen derartigen Speicher
US6215695B1 (en) * 1998-12-08 2001-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Magnetoresistance element and magnetic memory device employing the same
US6743639B1 (en) 1999-10-13 2004-06-01 Nve Corporation Magnetizable bead detector
WO2001027592A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-19 Nve Corporation Magnetizable bead detector
US6875621B2 (en) * 1999-10-13 2005-04-05 Nve Corporation Magnetizable bead detector
JP3593652B2 (ja) * 2000-03-03 2004-11-24 富士通株式会社 磁気ランダムアクセスメモリ装置
US6873144B2 (en) * 2000-04-07 2005-03-29 Landis+Gyr Inc. Electronic meter having random access memory with passive nonvolatility
DE10114963A1 (de) * 2001-03-20 2002-10-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterelement mit einem semimagnetischen Kontakt
US6744086B2 (en) 2001-05-15 2004-06-01 Nve Corporation Current switched magnetoresistive memory cell
US6980469B2 (en) * 2003-08-19 2005-12-27 New York University High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US7911832B2 (en) 2003-08-19 2011-03-22 New York University High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US8755222B2 (en) 2003-08-19 2014-06-17 New York University Bipolar spin-transfer switching
US7573737B2 (en) 2003-08-19 2009-08-11 New York University High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US7391091B2 (en) * 2004-09-29 2008-06-24 Nve Corporation Magnetic particle flow detector
JP2007095750A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Canon Anelva Corp 磁気抵抗効果素子
ATE478419T1 (de) * 2006-05-24 2010-09-15 Stichting Katholieke Univ Magnetooptische schaltanordnung und verfahren zum schalten eines magnetisierbaren mediums
CN1929049B (zh) * 2006-08-14 2011-08-03 南京大学 利用激光诱导效应改变CrO2薄膜磁性的方法
US9812184B2 (en) 2007-10-31 2017-11-07 New York University Current induced spin-momentum transfer stack with dual insulating layers
JP5885209B2 (ja) * 2011-02-01 2016-03-15 公立大学法人大阪市立大学 電力計測装置
US9082950B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Increased magnetoresistance in an inverted orthogonal spin transfer layer stack
US9082888B2 (en) 2012-10-17 2015-07-14 New York University Inverted orthogonal spin transfer layer stack
US8982613B2 (en) 2013-06-17 2015-03-17 New York University Scalable orthogonal spin transfer magnetic random access memory devices with reduced write error rates
US9263667B1 (en) 2014-07-25 2016-02-16 Spin Transfer Technologies, Inc. Method for manufacturing MTJ memory device
US9337412B2 (en) 2014-09-22 2016-05-10 Spin Transfer Technologies, Inc. Magnetic tunnel junction structure for MRAM device
US9728712B2 (en) 2015-04-21 2017-08-08 Spin Transfer Technologies, Inc. Spin transfer torque structure for MRAM devices having a spin current injection capping layer
US10468590B2 (en) 2015-04-21 2019-11-05 Spin Memory, Inc. High annealing temperature perpendicular magnetic anisotropy structure for magnetic random access memory
US9853206B2 (en) 2015-06-16 2017-12-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Precessional spin current structure for MRAM
US9773974B2 (en) 2015-07-30 2017-09-26 Spin Transfer Technologies, Inc. Polishing stop layer(s) for processing arrays of semiconductor elements
US10163479B2 (en) 2015-08-14 2018-12-25 Spin Transfer Technologies, Inc. Method and apparatus for bipolar memory write-verify
US9741926B1 (en) 2016-01-28 2017-08-22 Spin Transfer Technologies, Inc. Memory cell having magnetic tunnel junction and thermal stability enhancement layer
US11151042B2 (en) 2016-09-27 2021-10-19 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Error cache segmentation for power reduction
US10628316B2 (en) 2016-09-27 2020-04-21 Spin Memory, Inc. Memory device with a plurality of memory banks where each memory bank is associated with a corresponding memory instruction pipeline and a dynamic redundancy register
US11119910B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Heuristics for selecting subsegments for entry in and entry out operations in an error cache system with coarse and fine grain segments
US10437491B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of processing incomplete memory operations in a memory device during a power up sequence and a power down sequence using a dynamic redundancy register
US10546625B2 (en) 2016-09-27 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Method of optimizing write voltage based on error buffer occupancy
US10818331B2 (en) 2016-09-27 2020-10-27 Spin Memory, Inc. Multi-chip module for MRAM devices with levels of dynamic redundancy registers
US10437723B2 (en) 2016-09-27 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Method of flushing the contents of a dynamic redundancy register to a secure storage area during a power down in a memory device
US11119936B2 (en) 2016-09-27 2021-09-14 Spin Memory, Inc. Error cache system with coarse and fine segments for power optimization
US10446210B2 (en) 2016-09-27 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Memory instruction pipeline with a pre-read stage for a write operation for reducing power consumption in a memory device that uses dynamic redundancy registers
US10460781B2 (en) 2016-09-27 2019-10-29 Spin Memory, Inc. Memory device with a dual Y-multiplexer structure for performing two simultaneous operations on the same row of a memory bank
US10360964B2 (en) 2016-09-27 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Method of writing contents in memory during a power up sequence using a dynamic redundancy register in a memory device
US10991410B2 (en) 2016-09-27 2021-04-27 Spin Memory, Inc. Bi-polar write scheme
US10366774B2 (en) 2016-09-27 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Device with dynamic redundancy registers
US10672976B2 (en) 2017-02-28 2020-06-02 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with high in-plane magnetization for MRAM
US10665777B2 (en) 2017-02-28 2020-05-26 Spin Memory, Inc. Precessional spin current structure with non-magnetic insertion layer for MRAM
US10032978B1 (en) 2017-06-27 2018-07-24 Spin Transfer Technologies, Inc. MRAM with reduced stray magnetic fields
US10656994B2 (en) 2017-10-24 2020-05-19 Spin Memory, Inc. Over-voltage write operation of tunnel magnet-resistance (“TMR”) memory device and correcting failure bits therefrom by using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques
US10529439B2 (en) 2017-10-24 2020-01-07 Spin Memory, Inc. On-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct for fixed bit defects
US10489245B2 (en) 2017-10-24 2019-11-26 Spin Memory, Inc. Forcing stuck bits, waterfall bits, shunt bits and low TMR bits to short during testing and using on-the-fly bit failure detection and bit redundancy remapping techniques to correct them
US10481976B2 (en) 2017-10-24 2019-11-19 Spin Memory, Inc. Forcing bits as bad to widen the window between the distributions of acceptable high and low resistive bits thereby lowering the margin and increasing the speed of the sense amplifiers
US10679685B2 (en) 2017-12-27 2020-06-09 Spin Memory, Inc. Shared bit line array architecture for magnetoresistive memory
US10424726B2 (en) 2017-12-28 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Process for improving photoresist pillar adhesion during MRAM fabrication
US10891997B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and a virtual source line
US10395711B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Perpendicular source and bit lines for an MRAM array
US10811594B2 (en) 2017-12-28 2020-10-20 Spin Memory, Inc. Process for hard mask development for MRAM pillar formation using photolithography
US10516094B2 (en) 2017-12-28 2019-12-24 Spin Memory, Inc. Process for creating dense pillars using multiple exposures for MRAM fabrication
US10360962B1 (en) 2017-12-28 2019-07-23 Spin Memory, Inc. Memory array with individually trimmable sense amplifiers
US10395712B2 (en) 2017-12-28 2019-08-27 Spin Memory, Inc. Memory array with horizontal source line and sacrificial bitline per virtual source
US10886330B2 (en) 2017-12-29 2021-01-05 Spin Memory, Inc. Memory device having overlapping magnetic tunnel junctions in compliance with a reference pitch
US10236047B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Shared oscillator (STNO) for MRAM array write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10199083B1 (en) 2017-12-29 2019-02-05 Spin Transfer Technologies, Inc. Three-terminal MRAM with ac write-assist for low read disturb
US10784439B2 (en) 2017-12-29 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Precessional spin current magnetic tunnel junction devices and methods of manufacture
US10840439B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction (MTJ) fabrication methods and systems
US10424723B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including an optimization layer
US10270027B1 (en) 2017-12-29 2019-04-23 Spin Memory, Inc. Self-generating AC current assist in orthogonal STT-MRAM
US10367139B2 (en) 2017-12-29 2019-07-30 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing magnetic tunnel junction devices
US10236048B1 (en) 2017-12-29 2019-03-19 Spin Memory, Inc. AC current write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10360961B1 (en) 2017-12-29 2019-07-23 Spin Memory, Inc. AC current pre-charge write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10840436B2 (en) 2017-12-29 2020-11-17 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic anisotropy interface tunnel junction devices and methods of manufacture
US10546624B2 (en) 2017-12-29 2020-01-28 Spin Memory, Inc. Multi-port random access memory
US10229724B1 (en) 2017-12-30 2019-03-12 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in series-interconnected orthogonal STT-MRAM devices
US10255962B1 (en) 2017-12-30 2019-04-09 Spin Memory, Inc. Microwave write-assist in orthogonal STT-MRAM
US10236439B1 (en) 2017-12-30 2019-03-19 Spin Memory, Inc. Switching and stability control for perpendicular magnetic tunnel junction device
US10141499B1 (en) 2017-12-30 2018-11-27 Spin Transfer Technologies, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with offset precessional spin current layer
US10319900B1 (en) 2017-12-30 2019-06-11 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with precessional spin current layer having a modulated moment density
US10339993B1 (en) 2017-12-30 2019-07-02 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic assist layers for free layer switching
US10468588B2 (en) 2018-01-05 2019-11-05 Spin Memory, Inc. Perpendicular magnetic tunnel junction device with skyrmionic enhancement layers for the precessional spin current magnetic layer
US10438995B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Devices including magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10438996B2 (en) 2018-01-08 2019-10-08 Spin Memory, Inc. Methods of fabricating magnetic tunnel junctions integrated with selectors
US10388861B1 (en) 2018-03-08 2019-08-20 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10446744B2 (en) 2018-03-08 2019-10-15 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction wafer adaptor used in magnetic annealing furnace and method of using the same
US10734573B2 (en) 2018-03-23 2020-08-04 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with magnetic tunnel junction devices including an annular discontinued free magnetic layer and a planar reference magnetic layer
US11107978B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Methods of manufacturing three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10784437B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Spin Memory, Inc. Three-dimensional arrays with MTJ devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US11107974B2 (en) 2018-03-23 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Magnetic tunnel junction devices including a free magnetic trench layer and a planar reference magnetic layer
US10411185B1 (en) 2018-05-30 2019-09-10 Spin Memory, Inc. Process for creating a high density magnetic tunnel junction array test platform
US10593396B2 (en) 2018-07-06 2020-03-17 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10559338B2 (en) 2018-07-06 2020-02-11 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques
US10692569B2 (en) 2018-07-06 2020-06-23 Spin Memory, Inc. Read-out techniques for multi-bit cells
US10600478B2 (en) 2018-07-06 2020-03-24 Spin Memory, Inc. Multi-bit cell read-out techniques for MRAM cells with mixed pinned magnetization orientations
US10650875B2 (en) 2018-08-21 2020-05-12 Spin Memory, Inc. System for a wide temperature range nonvolatile memory
US10699761B2 (en) 2018-09-18 2020-06-30 Spin Memory, Inc. Word line decoder memory architecture
US11621293B2 (en) 2018-10-01 2023-04-04 Integrated Silicon Solution, (Cayman) Inc. Multi terminal device stack systems and methods
US10971680B2 (en) 2018-10-01 2021-04-06 Spin Memory, Inc. Multi terminal device stack formation methods
US10580827B1 (en) 2018-11-16 2020-03-03 Spin Memory, Inc. Adjustable stabilizer/polarizer method for MRAM with enhanced stability and efficient switching
US11107979B2 (en) 2018-12-28 2021-08-31 Spin Memory, Inc. Patterned silicide structures and methods of manufacture

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4823177A (en) * 1988-06-30 1989-04-18 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and device for magnetizing thin films by the use of injected spin polarized current
US5173873A (en) * 1990-06-28 1992-12-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration High speed magneto-resistive random access memory
US5239504A (en) * 1991-04-12 1993-08-24 International Business Machines Corporation Magnetostrictive/electrostrictive thin film memory
JP3253696B2 (ja) * 1992-09-11 2002-02-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子
US5422571A (en) * 1993-02-08 1995-06-06 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor having a nonmagnetic back layer
JP3184352B2 (ja) * 1993-02-18 2001-07-09 松下電器産業株式会社 メモリー素子
US5465185A (en) * 1993-10-15 1995-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
US5587943A (en) * 1995-02-13 1996-12-24 Integrated Microtransducer Electronics Corporation Nonvolatile magnetoresistive memory with fully closed flux operation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940314A (en) * 1997-01-21 1999-08-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Ultra-high density memory device
US6700761B2 (en) 2000-06-12 2004-03-02 Fujitsu Limited Magnetic sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1148234A (zh) 1997-04-23
EP0759619A3 (en) 1998-10-28
US5691936A (en) 1997-11-25
EP0759619A2 (en) 1997-02-26
KR970012323A (ko) 1997-03-29
JP3207094B2 (ja) 2001-09-10
EP0759619B1 (en) 2001-12-12
CN1130693C (zh) 2003-12-10
DE69617833T2 (de) 2002-04-11
DE69617833D1 (de) 2002-01-24
KR100230064B1 (ko) 1999-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207094B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及びメモリー素子
JP3085663B2 (ja) メモリー素子に情報を書き込む方法およびメモリー素子から情報を非破壊的に読み出す方法
KR100344030B1 (ko) 자기 소자, 자기 메모리 디바이스, 자기저항 효과 헤드 및 자기 저장 시스템.
US7203090B2 (en) High output nonvolatile magnetic memory
JP3217703B2 (ja) 磁性体デバイス及びそれを用いた磁気センサ
US6878979B2 (en) Spin switch and magnetic storage element using it
KR100498998B1 (ko) 자기저항소자, 자기저항소자를 가진 메모리소자, 및메모리소자를 사용한 메모리
JP2002204002A (ja) スピントンネル磁気抵抗効果膜及び素子及びそれを用いた磁気抵抗センサー、及び磁気装置及びその製造方法
KR19990036013A (ko) 자기저항효과소자, 자기저항효과형헤드, 메모리소자 및 그 제조방법
JP3556457B2 (ja) スピン依存伝導素子とそれを用いた電子部品および磁気部品
JP2000106462A (ja) 磁気素子とそれを用いた磁気メモリおよび磁気センサ
JP3697369B2 (ja) 磁気素子、磁気メモリ装置、磁気抵抗効果ヘッド、磁気ヘッドジンバルアッセンブリ、及び磁気記録システム
KR100321956B1 (ko) 자기저항효과막및그제조방법
JPH09251621A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気情報再生方法
JP3520192B2 (ja) 磁気素子とそれを用いた磁気部品および電子部品
JP4146202B2 (ja) スピントンネルトランジスタ、磁気再生ヘッド、磁気情報再生システム、及び磁気記憶装置
JP4130488B2 (ja) 磁気記録装置
JP3593463B2 (ja) 強磁性トンネル効果素子およびそれを用いた磁気装置
JPH10308313A (ja) 磁気素子とそれを用いた磁気ヘッドおよび磁気記憶装置
JP3540083B2 (ja) 磁気センサ
JPH0945074A (ja) 磁気抵抗効果を利用したメモリー素子および増幅素子
JPH11289115A (ja) スピン偏極素子
JPH09252152A (ja) 磁気素子
JP3587439B2 (ja) 磁性体トンネル接合素子
JPH09162460A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果型ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees