JPH09107885A - 多層デザートならびにそれを製造するための方法および装置 - Google Patents

多層デザートならびにそれを製造するための方法および装置

Info

Publication number
JPH09107885A
JPH09107885A JP8272374A JP27237496A JPH09107885A JP H09107885 A JPH09107885 A JP H09107885A JP 8272374 A JP8272374 A JP 8272374A JP 27237496 A JP27237496 A JP 27237496A JP H09107885 A JPH09107885 A JP H09107885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
chocolate
single component
fat
dessert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8272374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790588B2 (ja
Inventor
Christian Eder Hans
− クリスチャン エダー ハンス
Bernd Elhuas
エルハウス ベルント
Franz Liebenspacher
リーベンスパハー フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH09107885A publication Critical patent/JPH09107885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790588B2 publication Critical patent/JP3790588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/56Products with edible or inedible supports, e.g. lollipops
    • A23G3/563Products with edible or inedible supports, e.g. lollipops products with an inedible support, e.g. a stick
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/0205Manufacture or treatment of liquids, pastes, creams, granules, shred or powder
    • A23G3/021Weighing, portioning apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/2007Manufacture of filled articles, composite articles, multi-layered articles
    • A23G3/2023Manufacture of filled articles, composite articles, multi-layered articles the material being shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band or by drop-by-drop casting or dispensing of the materials on a surface or an article being completed
    • A23G3/203Apparatus for laying down the liquid, pasty or solid materials in moulds or drop-by-drop, on a surface or an article being completed, optionally with the associated heating, cooling, proportioning, cutting cast-tail, antidripping device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/2092Apparatus for coating with atomised liquid, droplet bed, liquid spray
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/22Apparatus for coating by casting of liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/50Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
    • A23G3/54Composite products, e.g. layered, coated, filled

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ムース、クリーム、ジェリーおよび/または
ソースを包含する少なくとも1つの熱処理された成分を
有する多層デザート、ならびにそれを製造する方法およ
びこの方法を実施するための装置を提供すること。 【解決手段】 本多層デザートにおいては、前記成分は
厚さ0.1〜3mmの脂肪被覆またはチョコレートの連
続的な滅菌層により被覆されているか、もしくはこれら
成分(7,8,9)は厚さ0.1〜3mmの脂肪被覆ま
たはチョコレートの連続的な滅菌層(10,11)によ
り分離されており、そして単数または複数の前記成分は
8cm未満のボストウィック(Bostwick)粘度
を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はムース、クリーム、
ジェリーおよび/またはソースを包含する1つまたはそ
れ以上の熱処理された成分を有する多層デザートに関す
る。本発明は更にこのデザートを製造する方法およびこ
の方法を実施する装置に関する。
【0002】冷蔵分野において、多層デザートは既に入
手可能であり、それらは互いに積み重なったムースおよ
びクリームのような種々の成分を含んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の基礎をなす目
的はこのタイプの多層デザートを提供することである
が、しかしそれは、消費中に消費者が一方ではそれぞれ
の層をスプーンで貫く際の付加的なひび割れを経験し、
他方では前以て破壊された層の部分による新しい口触り
を経験するために、例えばチョコレートで作られた少な
くとも1つのもろくて薄い層を更に含んでいる。
【0004】本発明の方法に関しては、パン・菓子製品
をチョコレート層で被覆することが既に周知されてお
り、独国特許公開明細書(DE−A)第2239986
号および米国特許第3470831号は既にこのタイプ
の方法に関連している。しかし、この技術に従って用い
られる装置は2成分ノズル、即ち圧縮空気で作動される
ノズルである。そして更に、この周知方法は多層デザー
ト技術と少しも関係がない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は特許請求の範囲
の請求項1の前文により特定される如き多層デザートに
関するものであり、単数の成分が厚さ0.1〜3mmの
脂肪被覆またはチョコレートの連続的な滅菌層により被
覆されるか、あるいは複数の成分が厚さ0.1〜3mm
の脂肪被覆またはチョコレートの1つまたはそれ以上の
連続的な滅菌層により分離されており、これらの成分は
8cm未満のボストウィック(Bostwick)粘度
を有する。
【0006】本発明の製品は冷蔵分野において提供され
るべく意図されており、それは製造年月日から4〜6週
間以内に消費されるべきである。
【0007】多層デザートの種々の様式、例えば層で被
覆された1成分のみを有している様式がもくろまれる。
脂肪被覆またはチョコレートの層は連続的であり、従っ
て層の割れは消費中に効果的に生じ得る。第二様式にお
いては、例えば、ムースの層、次いでチョコレートの
層、ジェリーの層、チョコレートの新しい層、そして最
後に上述と同じムースを備えることができる。種々の成
分を備えた全ての変更態様が可能である。この場合に
は、貯蔵中にも種々の成分の分離が引き続き確保され従
って付加的な割れの経験および口触りが生じるように、
連続的な層を有することが必要である。
【0008】層の厚さもまた重大であり、過度に薄い層
は割れの感覚を与えず、過度に厚い層はスプーンで層を
割るための過大な努力に帰着する。従って0.1〜3m
mの層の厚さを備えることが意図され、望ましくは約1
mmの層が用いられる。
【0009】ムースは泡立ったミルクの新鮮な製品を意
味すべく用いられる。クリームはブラマンジュ(bla
ncmange)のようなゲル化剤を含有するミルク相
を意味すべく用いられる。ジェリーはフルーツ・ジャム
を意味すべく用いられ、ソースは果物および/またはバ
ニラの如き着香料を含有するミルク相または水相を意味
する。
【0010】ムース/クリーム、ムース/ソース/ムー
ス、プティング/ソース/プティングといった、全ての
可能な組合せは本発明の範囲内に入る。
【0011】諸成分は熱処理されなければならず、即ち
それらは滅菌されるかまたは低温殺菌される。
【0012】それぞれの成分は、付与されるべき層がこ
れの下にある成分内へ侵入しないように、ある粘度を有
していなければならない。この粘度はまた高過ぎてはな
らず、さもなければ滑らか(平坦)な充てんが不可能で
ある。成分のボストウィック粘度は8cm未満である。
ボストウィック粘度は20℃で120秒にわたる傾斜面
上の製品の流れ経路の測定を意味すべく用いられる。こ
の測定はキネマティカ社(Kinematica A
G)(スイス国リッタウ(Littau))の計器によ
って行われる。ボストウィック粘度はソースの場合には
8付近であるが、ムースの場合にはむしろ2の範囲内で
ある。
【0013】以下の説明における全ての百分率は重量百
分率を意味すべく用いられる。使用されるチョコレート
はココア・バター、ココア粉末もしくはチョコレート
液、砂糖および着香料の混合物を含んでいる。ココア・
バターの含有量は混合物の50〜90%である。脂肪被
覆は植物性脂肪、妥当ならばココア粉末、砂糖および着
香料を含んでいる。植物性脂肪は、例えば、混合物内の
含有量が50〜90%である硬化されたココナッツ脂肪
を意味すべく用いられる。
【0014】チョコレートまたは脂肪被覆内の砂糖の比
率は17%まで、望ましくは2〜3%の範囲内である。
使用される砂糖は液体砂糖である。
【0015】本発明は更に、この多層デザートを製造す
るための方法であって、単数または複数の成分が超清潔
または無菌機械によって詰め込まれ、各チョコレート層
または脂肪被覆層が5〜200barの吹付け圧力で2
0〜60℃の温度において単一成分吹付けシステムによ
り付与される方法に関する。
【0016】多層デザートの第一様式の場合には、充て
んラインは次の構成諸要素、即ち滅菌カップを給送する
ためのコンベヤ・ベルト、ムース充てんステーション、
チョコレート層のための吹付けステーションおよびふた
をシールするステーションを含んでいる。上述のライン
と比較すると、第二様式の場合には、更なるムース層を
詰め込むための付加的ステーションが設けられねばなら
ない。その上、更なる吹付けステーションが含まれねば
ならない。
【0017】チョコレート塊は付与中に液体でなければ
ならず、このため、この塊の温度は融点以上、即ち20
〜60℃でなければならない。吹付けが均一に進行する
ように、高い圧力が使用される。圧力はまた、侵入や過
剰吹付けの故に、高過ぎてはならない。望ましくは、8
0bar未満の圧力が使用される。
【0018】明らかに、全ラインは超清潔または無菌条
件下にある。
【0019】チョコレート塊または脂肪被覆塊は次のよ
うに準備される。即ち、配合物の種々の製品が混合さ
れ、混合物は通常、約125℃の温度で5〜10分にわ
たって分散され且つ滅菌される。滅菌された塊は次い
で、ココア粉末凝集塊を粉砕すべく、コロイド・ミルま
たはホモジナイザへポンプで給送される。次いでろ過が
続く。
【0020】それで、チョコレート塊または脂肪被覆塊
は吹付けシステムへ給送される準備が整う。完全な吹付
けを可能にするために、塊の融点以上の温度が給送シス
テム内に常に確保されるのを保証すべく注意が払われね
ばならない。
【0021】吹付け期間は特定層の厚さおよびノズルの
開口に依存する。通常、各カップを満たす期間は1秒の
オーダーのものである。これは現存する充てん機械の速
度と良く一致している。
【0022】望ましくは70〜80barの吹付け圧力
が使用され、チョコレート塊の温度は約30〜40℃で
ある。この範囲は欠点のない吹付けを確保するのに適し
た粘度を提供する。
【0023】本発明は更に、脂肪被覆またはチョコレー
ト層を製造し且つ吹付ける装置に関し、この装置は結合
された2つのライン、即ちバッチ方式で作動される製造
ラインと連続的に作動される吹付けラインとを含んでい
る。製造ラインはチョコレート塊または脂肪被覆塊を準
備するラインを意味すべく用いられる。
【0024】製造ラインは相互接続された次の諸要素: − 分散および滅菌装置、 − ポンプ、 − コロイド・ミルまたはホモジナイザ、および − フィルタ、を含んでいる。
【0025】コロイド・ミルまたはホモジナイザ内での
処理は、吹付けシステムの閉塞の危険を排除するために
ココア粒子をできるだけ微細に粉砕するのに必要であ
る。粒度は100〜200μの範囲内にある。
【0026】チョコレート塊の準備が整うと、それは温
度制御装置を備えた貯蔵容器へ給送され、次いで単一成
分吹付けシステムへポンプで輸送される。
【0027】単一成分吹付けシステムに関しては、単一
ピストン・ポンプによって高圧が維持されたり、または
各吹付けステーションに対して1つのピストン計量ポン
プが設けられたりする。第一解決策においては、吹付け
ラインはピストン・ポンプ、少なくとも1つの吹付けガ
ンおよび逆圧弁を含んでおり、各吹付けガンは脈動ニー
ドル弁および中空円すい渦流ノズルを含んでいる。第二
解決策においては、単一成分吹付けシステムが少なくと
も1つの単一成分吹付けフィーダを有し、各単一成分吹
付けフィーダは脈動ピストン計量ポンプ、脈動ニードル
弁および中空円すい渦流ノズルを含んでいる。
【0028】単一成分吹付けシステムは複数、例えば1
〜12個の吹付けガンまたは吹付けフィーダを含んでい
る。
【0029】本発明の更に詳細な説明のために、次の諸
作動例における諸図面に関連して本発明を記述する。
【0030】
【発明の実施の形態】ふた2を有するカップ1はチョコ
レートの層4で被覆されたムース3を入れている。この
チョコレート層は50%のココア粉末、46%のココア
脂肪、3%の液体砂糖および1%の着香料を含んでい
る。この層は1.5mmの厚さを有する。ムースはミル
ク、脂肪、チョコレート粉末および増粘剤の泡立った混
合物を含んでいる。それは5cmのボストウィック粘度
を有する。このデザートは冷蔵庫内で4週間にわたって
保持され得る。
【0031】図2は第二様式を示している。ふた6を有
するカップ5は、該カップの底から上部に向かって、ム
ース7、チョコレートの第一層11、ソース8、チョコ
レートの第二層10、およびムース7と同様のムース9
を含んでいる。ムースおよびチョコレートの配合は図1
のそれと同じである。チョコレート層は1mmの厚さを
有する。ソースはミルク、着香料および増粘剤を含んで
いて、6cmのボストウィック粘度を有する。
【0032】図3に関連して、チョコレート塊を準備し
て吹付ける装置が見られる。タンク12内ではココア粉
末、ココア・バター、液体砂糖および着香料の混合物が
準備される。攪拌器16は均質な混合物を確実にする。
次いでこの混合物は125℃の温度で10分にわたって
滅菌される。ポンプ13は滅菌されたチョコレート塊が
コロイド・ミル14へ給送されるのを可能にし、ココア
粉末粒子は約100μのサイズに粉砕される。フィルタ
15は吹付けシステム内への粗粒子の進入を回避する。
装置全体は約40℃の温度である。ろ過されたチョコレ
ート塊はタンク17内に入り、この塊は攪拌器18によ
って均質に保たれる。ポンプ19はピストン計量ポンプ
20、ニードル弁21および中空円すい渦流ノズル22
を含んでいるそれぞれの単一成分吹付けシステムへチョ
コレート塊をもたらす。ピストン計量ポンプ20はある
量のチョコレートをニードル弁21の貯蔵室内へ押し込
み、次いでニードルが開いてチョコレートの所要量28
が吹付けられるのを可能にする。この装置は連続的に作
動するので、毎回ある量のチョコレートが使用されずに
残るが、それは管27を通ってタンク17へ戻る。通
常、各ピストン計量ポンプ20は75barの圧力で作
動され、チョコレート塊は37〜38℃の温度に保持さ
れる。ピストン計量ポンプ20およびニードル弁21は
周期的に作動する。チョコレートを計量する間、ニード
ルは約0.25秒にわたって開いたままで、1.5mm
の層が計量される。ラインは毎時5000カップで作動
する。
【0033】図4は第一解決策による吹付けラインの高
圧部分のみを示している。この場合、ポンプ19(図
3)の下流は単一ピストン・ポンプ23へ接続される。
それは、各々が1つの脈動ニードル弁25と1つの中空
円すい渦流ノズル26とを含んでいるスプレー・ガンへ
チョコレートを逆圧弁24に向けて輸送する。逆圧弁2
4の下流で、吹付けられなかったチョコレートがタンク
17(図3)内へ戻る。(ピストン・ポンプ23と逆圧
弁24との間の)高圧下のチョコレートはニードル弁2
5を開くことによりノズル26へ輸送され、そこで所要
量30が吹付けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一様式による多層デザートを示す。
【図2】第二様式による多層デザートを示す。
【図3】第二解決策による本発明の装置の概略的描写を
示す。
【図4】第一解決策による本発明の装置の概略的描写を
(異なった高圧部分のみについて)示す。
【符号の説明】
1 カップ 2 ふた 3 ムース 4 チョコレート 5 カップ 6 ふた 7 ムース 8 ソース 9 ムース 10 第二層 11 第一層 12 タンク 13 ポンプ 14 コロイド・ミル 15 フィルタ 19 ポンプ 20 ピストン計量ポンプ 21 ニードル弁渦流ノズル 23 単一ピストン・ポンプ 24 逆圧弁 25 脈動ニードル弁 26 中空円すい渦流ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランツ リーベンスパハー スイス国ウィンターツール,ゴッツェンヴ ィル,ヘルムヴェク 5シー

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ムース、クリーム、ジェリーおよび/ま
    たはソースを包含する少なくとも1つの熱処理された成
    分を有する多層デザートであって、この成分は厚さ0.
    1〜3mmの脂肪被覆またはチョコレートの連続的な滅
    菌層により被覆されていること、もしくはこれらの成分
    は厚さ0.1〜3mmの脂肪被覆またはチョコレートの
    連続的な滅菌層により分離されていること、そして単数
    または複数の前記成分は8cm未満のボストウィック
    (Bostwick)粘度を有することを特徴とする多
    層デザート。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の多層デザートにおい
    て、前記脂肪被覆は植物性脂肪、妥当ならばカカオ粉
    末、砂糖および着香料を含んでいることを特徴とする多
    層デザート。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の多層デザートにおい
    て、前記チョコレートはカカオバター、カカオ粉末また
    はチョコレート液、砂糖および着香料の混合物を含んで
    いることを特徴とする多層デザート。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載の多層デザートにおいて、より正確には液体砂
    糖の形態をした前記砂糖の比率が1〜17%であること
    を特徴とする多層デザート。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載の多層デザートを製造するための方法であっ
    て、単数または複数の前記成分が超清潔または無菌機械
    によって詰め込まれる方法において、各チョコレート層
    または脂肪被覆層が5〜200barの吹付け圧力下で
    20〜60℃の温度において単一成分吹付けシステムに
    より付与されることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法において、チョコ
    レート塊または脂肪被覆塊が前記付与に先立って滅菌さ
    れ、粉砕され且つろ過されることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項5または請求項6に記載の方法に
    おいて、前記脂肪被覆層またはチョコレート層の各々の
    計量が1秒のオーダーで実施されることを特徴とする方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項5または請求項6に記載の方法に
    おいて、前記チョコレート層または脂肪被覆層は70〜
    80barの圧力で30〜40℃の温度において装入さ
    れることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 脂肪被覆またはチョコレート層を計量す
    る装置であって、当該装置は接続された2つのライン、
    即ちバッチ方式で作動される製造ラインと連続的に作動
    される吹付けラインとを含んでいることを特徴とする装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の装置において、前記
    製造ラインは相互接続された次の諸要素: − 分散および滅菌装置、 − ポンプ、 − コロイド・ミルまたはホモジナイザ、および − フィルタ、を含んでいることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項9または請求項10に記載の装
    置において、前記吹付けラインは次の諸要素: − 温度制御装置を有する貯蔵容器、 − ポンプ、および − 単一成分吹付けシステム、を含んでいることを特徴
    とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の装置において、前
    記単一成分吹付けシステムは少なくとも1つの単一成分
    吹付けフィーダを有し、各単一成分吹付けフィーダは脈
    動ピストン計量ポンプ、脈動ニードル弁および中空円す
    い渦流ノズルを含んでいることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の装置において、前
    記単一成分吹付けシステムはピストン・ポンプ、少なく
    とも1つの吹付けガン、および逆圧弁を含んでおり、各
    吹付けガンは脈動ニードル弁および中空円すい渦流ノズ
    ルを含んでいることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項12または請求項13に記載の
    装置において、前記単一成分吹付けシステムは7〜12
    個の単一成分付付けフィーダまたは吹付けガンを有する
    ことを特徴とする装置。
JP27237496A 1995-10-16 1996-10-15 多層デザートならびにそれを製造するための方法 Expired - Fee Related JP3790588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT952027795 1995-10-16
EP95202779A EP0770332B1 (de) 1995-10-16 1995-10-16 Mehrschichtdessert, sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09107885A true JPH09107885A (ja) 1997-04-28
JP3790588B2 JP3790588B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=8220720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27237496A Expired - Fee Related JP3790588B2 (ja) 1995-10-16 1996-10-15 多層デザートならびにそれを製造するための方法

Country Status (18)

Country Link
US (2) US6203831B1 (ja)
EP (1) EP0770332B1 (ja)
JP (1) JP3790588B2 (ja)
CN (1) CN1053793C (ja)
AR (1) AR003898A1 (ja)
AT (1) ATE201303T1 (ja)
AU (1) AU715353B2 (ja)
BR (1) BR9605142A (ja)
CA (1) CA2187940C (ja)
CO (1) CO4750771A1 (ja)
DE (1) DE59509291D1 (ja)
DK (1) DK0770332T3 (ja)
ES (1) ES2158041T3 (ja)
GR (1) GR3036331T3 (ja)
MX (1) MXPA96004742A (ja)
PT (1) PT770332E (ja)
TR (1) TR199600812A2 (ja)
ZA (1) ZA968697B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015355B1 (ja) * 2011-05-13 2012-08-29 株式会社薬膳壷焼本舗五行 冷菓および冷菓製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033399A1 (en) * 1997-01-30 1998-08-06 Masterfoods C.V. Two-component packaged food products
EP0938847A1 (en) * 1998-01-27 1999-09-01 Societe Des Produits Nestle S.A. A process for the preparation of a chilled product
NL1008379C2 (nl) * 1998-02-20 1999-08-25 Bakon Bakkerijmachines Holland Doseerinrichting voor verpompbaar materiaal.
DE19832415A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-27 Franz Zentis Gmbh & Co Kg Verfahren zur Sterilisation
FR2781647B1 (fr) * 1998-07-31 2000-10-13 Gervais Danone Co Procede de sterilisation d'un produit alimentaire a faible teneur en eau, produit alimentaire obtenu et composition alimentaire le contenant
FR2793654B1 (fr) * 1999-05-21 2003-06-13 Gervais Danone Sa Produit alimentaire comprenant une masse solide a base de chocolat ou analogue de chocolat presentant une faible reprise en eau en contact avec un milieu humide, notamment une base laitiere
FR2793653B1 (fr) * 1999-05-21 2003-05-16 Lu Produit alimentaire comprenant une masse solide a base de chocolat ou analogue de chocolat presentant une faible reprise en eau en contact avec une phase aqueuse
US6488975B1 (en) * 2000-09-25 2002-12-03 Conagra Grocery Product Company Cocoa powder for use in multi-layered gel-based dessert products and method for making same
US6616963B1 (en) 2000-11-15 2003-09-09 Nestec S.A. Laminated candy products made by an extrusion process
US6592928B2 (en) 2000-11-15 2003-07-15 Nestec S.A. Festooned laminated candy and methods for making same
DE10205824A1 (de) * 2002-02-13 2003-08-21 Oetker Nahrungsmittel Verfahren zur Herstellung eines Lebensmittels
BR0215596A (pt) * 2002-02-13 2004-12-21 Pillsbury Co Coberturas doces, crocantes e quebradiças para sobremesas congeladas
US20030175385A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-18 Helferich John D. Unique fat based ganache coating for the surface of packaged frozen products
US20040137115A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Kraft Foods Holdings, Inc. Stable, multi-texture, ready-to-eat desserts
US20040142091A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Kraft Foods Holdings, Inc. Ready-to-eat fudge dessert
US20040253359A1 (en) * 2003-04-01 2004-12-16 Rettinger Anthony Michael Process for adding microbiologically safe chocolate particulates to yogurt
ES2549259T3 (es) 2003-04-11 2015-10-26 Cargill, Incorporated Sistemas granulares para preparar bebidas
ITRM20030292A1 (it) * 2003-06-11 2004-12-12 Ct Design S A S Di Aldo Ciabat Ti & C Macchina per la distribuzione automatica di prodotti alimentari pastosi, in particolare gelato e/o yogurt.
WO2006046151A1 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Compagnie Gervais Danone Multilayer fresh milk product containing pieces of chocolate or a chocolate-like product, and method for producing same
FR2876872B1 (fr) * 2004-10-25 2007-01-19 Gervais Danone Sa Produits laitiers frais acides contenant des morceaux de chocolat ou analogue et leur preparation
FR2876877B1 (fr) * 2004-10-25 2006-12-29 Gervais Danone Sa Produit laitier frais multicouche contenant des morceaux de chocolat ou analogue et son procede de preparation
EP1824344A1 (en) * 2004-10-25 2007-08-29 Compagnie Gervais Danone Acidic fresh milk products containing pieces of chocolate or a chocolate-like product and preparation thereof
NL1029185C2 (nl) 2005-06-03 2006-12-05 Campina Nederland Holding Bv Barrièrelaag voor desserts.
FR2889030B1 (fr) * 2005-07-28 2012-01-27 Nestec Sa Produit alimentaire multicouche et procede pour sa preparation
DE102006034346B4 (de) * 2006-07-25 2008-11-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum periodischen Messen der Fließgrenze von Dispersionen sowie deren Verwendung
FR2914538B1 (fr) 2007-04-03 2009-07-10 Nestec Sa Procede et dispositif de fabrication d'un article de dessert refrigere contenant une composition craquante disposee en couches superposees dans sa masse
DE102007031369A1 (de) * 2007-07-05 2009-01-08 Mederer Gmbh Süßwaren-Produkt
CN101861097B (zh) * 2007-11-16 2014-06-25 雀巢产品技术援助有限公司 由喷涂形成的减脂巧克力涂层
US20090285964A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Texas Peanut Butter Eggs, Inc. Fiber-fortified chocolate
AT10726U3 (de) * 2009-02-23 2010-03-15 Kuchar Christoph Süssspeise bestehend aus mehreren schichten von unterschiedlichen nahrungsmitteln
DE602009000747D1 (de) 2009-03-19 2011-03-31 Kraft Foods R & D Inc Verfahren, Vorrichtung und Form zur Herstellung eines Konfektionsprodukts, sowie die Verwendung eines erwärmbaren Bestandteils
EP2272377B1 (en) 2009-07-09 2012-09-05 Kraft Foods R & D, Inc. Process for producing a confectionery product
GB201008870D0 (en) 2010-05-27 2010-07-14 Cadbury Uk Ltd Layered confectionery manufacture
DE202010008115U1 (de) * 2010-07-20 2011-12-27 Zentis Gmbh & Co. Kg In einem Portionsbehältnis verpacktes Lebensmittelprodukt
DE102011108562A1 (de) * 2011-05-17 2012-11-22 Bahlsen Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Süßware
EP2702875A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-05 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Coated comestibles with a chocolate core and processes for their preparation
DE102013201428B4 (de) 2012-09-20 2016-05-19 Dr. August Oetker Nahrungsmittel Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Desserts
CN103859127A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种巧克力冰激淋及其制备方法
WO2014110129A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 Mars, Incorporated Caramel, confection comprising the caramel and method of making the confection
JP6318493B2 (ja) * 2013-07-31 2018-05-09 ハーゲンダッツジャパン株式会社 表面模様付き冷菓の製造方法及び装置
CN104365981A (zh) * 2014-10-09 2015-02-25 张璧云 包括配料的内部、外部涂料、添加物及零食卷的零食系统
MA41851B1 (fr) * 2015-04-02 2018-12-31 Barilla Flli G & R Procédé pour la production de collation au chocolat, et collation pouvant être obtenue à l'aide de ce procédé
WO2021023578A1 (en) * 2019-08-05 2021-02-11 Unilever Ip Holdings B.V. Novel confection product
JP7280372B2 (ja) * 2020-08-17 2023-05-23 田口食品株式会社 パッケージ容器に頭から製造され、収納されるショートケーキの製造方法
CN113647495A (zh) * 2021-07-27 2021-11-16 嘉世明(珠海)食品科技有限公司 一种巧克力及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1183125A (en) 1966-09-09 1970-03-04 Werner Bahlsen Improvements in or relating to Processes and Apparatus for Coating Articles with Chocolate
BE790100A (fr) 1971-10-14 1973-04-13 Unilever Nv Porduit comestible a plusieurs couches avec moindre diffusion
DE2239986A1 (de) 1972-08-14 1974-02-28 Joerss Norbert Verfahren und vorrichtung zum ueberziehen von backwaren o. dgl
JPS5629956A (en) * 1979-08-20 1981-03-25 Aoyagi Souhonke:Kk Preparation of multilayered steamed cake such as "uiro" sweet rice jelly
DK158487C (da) * 1981-08-26 1993-06-07 Unilever Nv Sammensat, frosset konfektureprodukt samt fremgangsmaade og apparat til fremstilling heraf
DE3326013A1 (de) 1983-07-15 1985-01-24 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen 15,16-methylen-17(alpha)-pregna-4,6-dien-21-carbonsaeuresalze, diese enthaltende pharmazeutische praeparate sowie verfahren zu deren herstellung
US4562081A (en) * 1984-04-13 1985-12-31 Buttermann Iii Garry G Method of making an ice cream sundae
JPS61111660A (ja) 1984-11-02 1986-05-29 Nakashima Daishiyoudou:Kk 多重層デザ−トの製造方法
DE3743650A1 (de) * 1987-12-22 1989-07-13 Warncke Eiskrem Gmbh & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines mehrschichten konfektproduktes sowie konfektprodukt
ATE116811T1 (de) * 1990-11-15 1995-01-15 Frisco Findus Ag Verfahren und einrichtung zur herstellung von lufthaltigen dessertprodukten.
IT1244691B (it) 1991-01-29 1994-08-08 Sitia Yomo Spa Mousse lattea, suo impiego per preparare dessert e dessert cosi' ottenuti
JP2987530B2 (ja) * 1991-05-16 1999-12-06 株式会社マーメイド さらさら氷入り冷菓
ES2099323T3 (es) * 1993-07-12 1997-05-16 Nestle Sa Procedimiento y dispositivo para la fabricacion de un alimento de varias capas.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015355B1 (ja) * 2011-05-13 2012-08-29 株式会社薬膳壷焼本舗五行 冷菓および冷菓製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CO4750771A1 (es) 1999-03-31
US20010018083A1 (en) 2001-08-30
EP0770332A1 (de) 1997-05-02
US6203831B1 (en) 2001-03-20
AR003898A1 (es) 1998-09-09
AU7020396A (en) 1997-04-24
PT770332E (pt) 2001-11-30
ATE201303T1 (de) 2001-06-15
DE59509291D1 (de) 2001-06-28
CA2187940A1 (en) 1997-04-17
EP0770332B1 (de) 2001-05-23
ES2158041T3 (es) 2001-09-01
AU715353B2 (en) 2000-01-20
DK0770332T3 (da) 2001-08-13
CN1053793C (zh) 2000-06-28
CA2187940C (en) 2005-04-12
GR3036331T3 (en) 2001-11-30
CN1154801A (zh) 1997-07-23
MXPA96004742A (es) 2005-03-04
TR199600812A2 (tr) 1997-05-21
BR9605142A (pt) 1998-07-07
JP3790588B2 (ja) 2006-06-28
ZA968697B (en) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790588B2 (ja) 多層デザートならびにそれを製造するための方法
US6528102B1 (en) Fruit snacks with varied center filling
CA2616723C (en) Multilayer food product and method for preparing same
US5820913A (en) Preparation of mousse containing sterilized chocolate pieces
CA2116942C (en) Refrigerated product containing pieces of chocolate and a process and an arrangement for its production
EP1906755A2 (en) Heat stable, fat-based confections and methods of making same
JP2004501662A (ja) 2つ以上の食品からなるフードスライス並びにその製造及びパッケージング方法
EP0931462A1 (en) A process for the preparation of a chilled product
AU2008293708B2 (en) Apparatus and method of applying edible pearlescent coating to a food product
CA2708119A1 (en) Low fat processed cheese slice-on-slice and block
US3655410A (en) Method of packaging two or more discrete foodstuffs
US20220071263A1 (en) Edible nutrition system, method of preparation and use thereof
EP1088487B1 (en) Method of producing laminated food and a device thereof and laminated cheese food thereby produced
EP3468377A1 (en) Chilled dairy dessert with solid pieces
CA1298515C (en) Specialty ice cream product having coated crunchy core
DK2150125T3 (en) PARTICULAR FOOD COMPONENT
EP3638050B1 (en) A process for filling a receptacle with frozen confection
CN113647495A (zh) 一种巧克力及其制备方法
JP6081597B2 (ja) 容器入り飲料、容器入り飲料の製造方法、および、食品の品質確認方法
DE19654625A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung geschäumter Milchprodukte
EA014807B1 (ru) Способ производства конфет и конфета
WO2004004473A1 (en) Sealed system to dispense oleoresin capsicum and other hot spices into wet or dry batter
JPH0428410B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees