JP7280372B2 - パッケージ容器に頭から製造され、収納されるショートケーキの製造方法 - Google Patents

パッケージ容器に頭から製造され、収納されるショートケーキの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7280372B2
JP7280372B2 JP2021549610A JP2021549610A JP7280372B2 JP 7280372 B2 JP7280372 B2 JP 7280372B2 JP 2021549610 A JP2021549610 A JP 2021549610A JP 2021549610 A JP2021549610 A JP 2021549610A JP 7280372 B2 JP7280372 B2 JP 7280372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cream
cake
container
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021549610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022038807A1 (ja
Inventor
田口晴喜
田口翔一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAGUCHI & CO.,LTD.
Original Assignee
TAGUCHI & CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAGUCHI & CO.,LTD. filed Critical TAGUCHI & CO.,LTD.
Publication of JPWO2022038807A1 publication Critical patent/JPWO2022038807A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280372B2 publication Critical patent/JP7280372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/0236Shaping of liquid, paste, powder; Manufacture of moulded articles, e.g. modelling, moulding, calendering
    • A23G3/0252Apparatus in which the material is shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band, or by a drop-by-drop casting or dispensing of the material on a surface, e.g. injection moulding, transfer moulding
    • A23G3/0257Apparatus for laying down material in moulds or drop-by-drop on a surface, optionally with the associated heating, cooling, portioning, cutting cast-tail, anti-drip device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/10Multi-layered products
    • A21D13/16Multi-layered pastry, e.g. puff pastry; Danish pastry or laminated dough
    • A21D13/17Multi-layered pastry, e.g. puff pastry; Danish pastry or laminated dough with coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/10Multi-layered products
    • A21D13/16Multi-layered pastry, e.g. puff pastry; Danish pastry or laminated dough
    • A21D13/19Multi-layered pastry, e.g. puff pastry; Danish pastry or laminated dough with fillings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/30Filled, to be filled or stuffed products
    • A21D13/32Filled, to be filled or stuffed products filled or to be filled after baking, e.g. sandwiches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D13/00Finished or partly finished bakery products
    • A21D13/40Products characterised by the type, form or use
    • A21D13/44Pancakes or crêpes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/2007Manufacture of filled articles, composite articles, multi-layered articles
    • A23G3/2023Manufacture of filled articles, composite articles, multi-layered articles the material being shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band or by drop-by-drop casting or dispensing of the materials on a surface or an article being completed
    • A23G3/203Apparatus for laying down the liquid, pasty or solid materials in moulds or drop-by-drop, on a surface or an article being completed, optionally with the associated heating, cooling, proportioning, cutting cast-tail, antidripping device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/28Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by applying separate preformed closures, e.g. lids, covers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/0236Shaping of liquid, paste, powder; Manufacture of moulded articles, e.g. modelling, moulding, calendering
    • A23G3/0252Apparatus in which the material is shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band, or by a drop-by-drop casting or dispensing of the material on a surface, e.g. injection moulding, transfer moulding
    • A23G3/0268Moulds
    • A23G3/0273Moulds of plastic or elastomeric material, or plastic or elastomer coated moulds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/0236Shaping of liquid, paste, powder; Manufacture of moulded articles, e.g. modelling, moulding, calendering
    • A23G3/0252Apparatus in which the material is shaped at least partially in a mould, in the hollows of a surface, a drum, an endless band, or by a drop-by-drop casting or dispensing of the material on a surface, e.g. injection moulding, transfer moulding
    • A23G3/0278Mould conveyor, e.g. with the associated mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B2220/00Specific aspects of the packaging operation
    • B65B2220/14Adding more than one type of material or article to the same package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/08Packaging of edible materials intended to be cooked in the package

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 公開日:2020年9月1日、本社直売店にて店頭販売
本発明は、ショートケーキをケーキ屋以外の店舗コンビニ等で販売するに適するようにパッケージ包装されて製造されるショートケーキの製造方法に関し、特に、スポンジケーキを土台として製造され、クリーム層で覆ってデェコレイトするホールケーキにイチゴ等の果物類をトッピングした後、分割して提供するショートケーキを、パッケージ容器を製造容器として頭から製造され、パッケージ包装して提供される斬新なショートケーキの製造方法及びその製法で製造され、提供される、クリーム量の圧倒的に多いショートケーキ(アイスクリームケーキを含む)に関する。
ケーキ製造の工程として、焼きあがった円柱形のスポンジケーキに、クリームを塗り、ホールケーキを製造する工程がある。さらにまた、このホールケーキを所定の大きさとなるように切断する工程(カッティング工程)がある。この切断工程を効率よく行うために、作業者は通常、ケーキ製造用回転台を利用する。つまり、ケーキ製造用回転台にホールケーキを載置し、このケーキ製造用回転台を手動で回転させることで、作業者は体を動かさずにケーキを所定の大きさに効率よく切り分けることができる。そして、作業者は、この切り分けた扇状のカットケーキを、ヘラまたは取り出し用フォークなどを用いてそれぞれケーキ製造用回転台上で分離させ、例えばベルトコンベア上に移し替える。そして、ベルトコンベア上で、カットケーキの外周側面に対し、帯状のフィルムを巻きつける包装(パッケ-ジ)作業などを行う。さらには、フルーツなどを盛り付ける飾り付け(デェコレイト)作業も行われる。
しかしながら、上記した従来の切断分離装置では、フィルムの巻き付けなどの各種加工作業を行うためには、カットケーキをケーキ製造用回転台上で互いに分離させる作業、ならびにベルトコンベア上に移し替える作業(移し替え作業)が必要となり、作業に時間がかかるという問題がある。さらには、これら移し替え作業を行う装置の設置スペースや、カットケーキの移動先となるベルトコンベアの設置スペースが必要となるという問題もある。そこで、このような課題を解決するために、ベルトコンベアへの移し替え作業を必要とすることなく、ホールケーキから切断されたカットケーキに対して各種加工作業を行うことができるケーキ製造用回転台が提供されている(特許文献1)。
特開2015-142527号
しかしながら、このようなケーキ製造用回転台を使用するショートケーキの製造では、ホールケーキの切り分け工程、ベルトコンベアへの移し替え工程、パッケージ包装工程が必須であり、ケーキ屋以外のコンビニエンスストアで販売するには幾多の問題がある。すなわち、近年、各種商品が入手できるように多くのコンビニエンスストアが設置されている現状では、製造場所から様々な物流ルートを経て販売箇所であるコンビニエンスストアに配送する必要があり、上記のような、ケーキ屋でホールケーキを切り分けて販売する形式は採用しがたい。なぜなら、ホールケーキを切り分けて形成されるショートケーキは少しの衝撃で破損しやすく、離れたコンビニエンスストア等の販売箇所に配送して販売するのは難しい。そこで、近年コンビニエンスストアで各種商品が販売されている現状では、ケーキ屋以外でもショートケーキの購買を所望するお客が多いことに鑑み、本発明は、製造工場から離れたコンビニエンスストアに壊さずに配送でき、そこでショートケーキを購入して家に持ち帰り、簡単にパッケージ包装を解いて食することのできるショートケーキ、およびその製造方法を提供することを課題とする。
通常、ショートケーキはスポンジケーキを焼き上げ、この外側にクリーム塗り、果物トッピング等をしてケーキ台をデコレイションした後、これを切り分けて包装し、販売されるが、本発明者は、このショートケーキの製造工程を逆転にして製造すれば、配送によって壊れにくい、そして、ケーキ屋以外のコンビニエンスストアで販売可能である、ショートケーキを製造できることに着目し、本発明を完成したものである。すなわち、本発明は、外装用パッケージ容器及び包装シートの組み合わせを製造容器として利用し、ショートケーキを頭から逆転して製造することで完成したものである。
即ち、本発明は、スポンジケーキ台上に少なくとも2層のクリーム層を積層して構成されるショートケーキを製造するにあたり、1)上面が開口され、上向きに外開きするテーパ壁面を有するパッケージ容器10を供給する工程と、2)中敷きフィルム20でパッケージ容器の底面及び少なくとも一対の対向する側壁を覆い、その端部がパッケージ開口から外方に取り出される中敷きフィルムのセット工程と、3)パッケージ容器の中敷きフィルム上にまず、デェコレションケーキのトッピング層30を形成する工程と、4)該トッピング層上に第1クリーム層40を形成する工程と、5)第1クリーム層40上にケーキ台地より面積の小さい保形スポンジ生地50を載置する工程と、6)保形スポンジ生地50上に第2クリーム層60を形成する工程と、7)第2クリーム層60上にスポンジケーキ台生地70を載置する工程と、8)パッケージ容器10の開口部に底蓋90を嵌め込む工程からなることを特徴とする、パッケージ容器内で頭からショートケーキを製造する方法にある。本発明方法では、トッピング層としてフルーツを直接トッピングすること、フルーツソースとともにフルーツをトッピングすることも適宜可能である。また、第2クリーム層と台生地との間にフルーツソース層又は溜り80を設けるようにしてもよい。
即ち、本発明方法の第1の特徴は、パッケージ容器10を製造容器として用い、逆工程で、パッケージ容器内に少なくとも同種又は異種のクリーム層を積層する複数のショートケーキ層30、40、50、60、70を順次造り込むことにある。逆工程でショートケーキを製造すると、パッケージ容器からのショートケーキの取り出しが問題となる。これを解決とするため、上面を開口したパッケージ容器10は上向きに外開きするテーパ壁面を形成し、そのパッケージ容器の底面及び少なくとも一対の対向する側壁を覆い、端部がパッケージ開口から外方に取り出される中敷きフィルム20をセットする工程を有する。中敷きフィルム20は帯状であってもよい(図3)が、パッケージ容器の内周を覆う矩形覆い型22(図4)としてもよい。中敷きフィルム20は中身のパッケージ容器への接着を回避し、パッケージ容器からのケーキの取り出しを容易にするものである。
本発明方法の第2の特徴は、クリーム層を可能な限り多層構造40、60とし、ショートケーキを豪華に製造する工夫にある。豪華なケーキでは隣接する二層以上のクリーム層40、60を積層する必要があるが、クリーム層を多くすると、ショートケーキの保形性を確保することが困難となる。そこで、本発明では、隣接する二層のクリーム層40,60の間にスポンジケーキ等の生地層50を挟み込んで積層クリーム層の保形性を維持することにある。この場合、保形層に対向する第2クリーム層60と台生地70との間にトッピング層30と同種又は異種のソース層又は溜り80を設けてケーキに味の深みを与えることもできる。そして、その結果、本発明方法によると、例えば、第1層のトッピングソース層30~40mlと、第2層のホイップクリーム層100~120mlと、第3層の生地層40から50cmと、第4層のカスタードクリーム層又はチョコクリーム層50~100mlと、第5層のソース層10~20mlと、第6層の生地層80から120cmの6層たっぷりの、ソース及びクリーム容量が生地容量の2倍前後となる総体積300~500mlのモンブラン型矩形ショートケーキをパッケージ容器内に逆作りで製造することができる。
そして、本発明の第3の特徴はパッケージ容器内にノズルからソース、クリームを充填投入して形成するため、スポンジケーキにホイップクリーム層を塗布して製造されるショートケーキでは使用されるクリームは柔らかめの6部立て、比重1前後のクリーム材料が使用されるのが製造上好ましい。したがって、中間保形生地50の使用は重要であり、ホイップクリーム層40では動物質2~3に対し植物質7~8の乳脂質を混合して調整される。そのため、ソース及びクリームの充填ノズルの形状が第1層のトッピングソース層、第2層のホイップクリーム層、第4層のカスタードクリーム層又はチョコクリーム層と、第5層のソース層の形成において工夫されるのがよい。
本発明方法によれば、パッケージ容器を製造容器としてショートケーキを逆工程で頭部から各層を造り込むことで、工程数の多いショートケーキの製造を流れ作業で量産でき、製造コストの低減が図れることにある。特に、生地量に対し、それをデェコレイトするソース及びクリーム量を2倍前後としてショートケーキを作ることができることは特筆すべきである。
また、本発明方法で製造されるショートケーキは保形したまま製造され、パッケージ輸送できるので、輸送中に崩れることがなく、製造工場又は店舗以外でショートケーキの販売が可能となる。
さらに、保形性パッケージケースに密閉保護され、保管性に優れるが、末広がりの断面台形容器10に中敷きフィルム20を介して積層して造り込まれので、中身のケーキがパッケージ容器10に付着することなく、中敷きフィルム20の引き出しによりパッケージから容易に取り出すことができる。即ち、外装パッケージ10の開口11からはみ出した帯状シートの端部21又は袋状の包装シート端部23をもってパッケージ容器から容易に内部ショートケーキを取り出すことができる。パッケージ内周全体を覆い、内装ケーキの全周を袋状の中敷きフィルム22(図4)で覆うようにすると、ケーキの取り出しがより容易になる。
取り出しには外装パッケージ10と内装ケーキ間に空気層等の空隙を設けるのがよく、図3に示すようにスリットを設ける処理をしてもよいが、外装パッケージ10の頂部を切り込んで等空気吹き込み口を設け、必要に応じて開封し、そこから空気を吹き込むようにしてもよい。外装パッケージと内装フィルム間に空気層ができると、取り外しが容易となる。
ベルトコンベア上での搬送工程で、順次、パッケージ容器内にショートケーキを頭から造り込む方法の工程を示す概要図である。 (a)本発明のパッケージ容器の蓋体の内面の斜視図、(b)は外面の斜視図、(c)は上面が開放されたパッケージ容器の斜視図、(d)は(c)のX-Y断面図。 チョコショートケーキの6層構成を示す側面図。 その6層ケーキの取り出し工程(1)から(3)を示す。 苺ショートケーキの6層構成を示す側面図。 その6層ケーキの取り出し工程(1)から(3)を示す。 パッケージに収納された本発明のチョコケーキの立体を示す斜視図。 パッケージに収納された本発明のチョコケーキの断面図。 パッケージに収納された本発明のチョコケーキの立体を示す写真。 パッケージに収納された本発明の苺ケーキの立体を示す写斜視図。 パッケージに収納された本発明の苺ケーキの断面図。 パッケージに収納された本発明の苺ケーキの立体を示す写真。
発明の好ましい実施態様
本発明は、図1に示すように、以下の工程で、図3の6層構成のチョコショートケーキおよび図4の6層構成の苺ショートケーキを製造することができる。即ち、本発明は、スポンジケーキ台生地上に、少なくとも2層のクリーム層を積層して構成されるショートケーキを製造する方法を提供するものであって、
1)上面開口部を有するパッケージ容器10をケーキ製造容器として供給する工程と、
2)パッケージ容器10内に取り出しフィルム20を中敷きとしてセットする工程と、
3)パッケージ容器10内の中敷きフィルム20上に、ケーキのトッピング層30を形成する工程と、
4)該トッピング層30上に第1クリーム層40を形成する工程と、
5)第1クリーム層40上に保形スポンジ生地50を載置する工程と、
6)保形スポンジ生地50上に第2クリーム層60を形成する工程と、
7)第2クリーム層60上にケーキ台生地70を載置する工程と、
8)パッケージ容器10の開口部に底蓋90を嵌め込み、パッケージ保存する工程からなり、パッケージ容器内で頭からショートケーキを製造する方法を特徴とする。
好ましい実施例では、第2クリーム層とケーキ台生地との間に第1ソース層と同じソースで溜り層80を形成することができる。図5の(a)及び(b)は本発明方法によって製造されたパッケージに収納されたチョコケーキ及び苺ケーキの実物を示す写真である。
本発明では第1工程では、図2に示すパッケージ容器が製造容器として使用される。本発明の製造容器は、パッケージ容器10と底蓋90とからなり、パッケージ容器寸法は127×127×80mmで、底蓋寸法は127×127×11mmをなし、総体積500立法センチの6層ショートケーキを製造する。パッケージ容器10は、上面11が開口され、上向きに外開きするテーパ壁面12と底面13とで内部にケーキ収納空間を形成する。透明な樹脂製パッケージ容器10を用い、特にパッケージ容器10がその側壁13にテーパ外開き角度が垂直線に対し5°~15°をなし、パッケージ容器10からのたっぷりのクリーム層を有する内部ケーキの取り出しを容易にしている。そして、上面開口11に底蓋90の凸部91と嵌り合う段付き凹部11aと補強フレーム11bを有する。他方、底蓋90は製造後保管時にはケーキ台となるため、中央に矩形平面をなす台部91を設け、この台部91の周囲の各辺を取り囲む凹部92と、この凹部92を囲むように、段付き凸部フレーム93が突出して形成される。他方、凸部93の外周には水平翼94が形成され、補強リブ95及び補強突起96が形成されている。したがって、この底蓋90はケーキのパッケージ容器内への製造後はパッケージ容器10の開口部11に上記段付き凹部フレームを篏合させて内部ケーキを密封保管することができる。
このパッケージ容器10には内部製造されたケーキが容器内部に残留せず、取り出しできるように、中敷きフィルム20がセットされる。中敷きフィルムとして、図3(b)に示す帯状透明フィルム20か又は図4(b)に示す袋状透明フィルム22が使用される。帯状フィルム20は、パッケージ容器10の底面13及び少なくとも一対の対向する側壁12a,12cを覆い、その端部21がパッケージ開口11から外方にはみ出る長さのフィルムを使用する。即ち、中敷きフィルム20が帯状体であるときは、パッケージ容器10の底面11の一辺11aの70%~80%前後の幅とし、パッケージ容器10の底面から一対の側面を覆い、開口12上面から外側にはみ出す長さを有するのが好ましい。図4の袋状フィルム22はパッケージ開口11から特にフィルム隅部23が外方にはみ出るようにするのが肝要であり、帯状フィルム20、袋状フィルム22の端部はパッケージ容器10の中側に折り込まれ、底蓋90によって封鎖される。
上記製造方法を実施するために、図1に示す設備が使用される。この設備を利用すると、2層のクリーム層を積層して構成されるショートケーキを流れ作業で製造することができる。100はベルトコンベアで、該ベルトコンベア100の始端(第1位置P1)には、上面開放のパッケージ容器10をケーキ製造容器として供給するユニットが設けられる。ベルトコンベアの第1位置P1には、プレス手段Pを備え、搬送されるパッケージ容器10の上面開口11から透明フィルム20を内部に押し込み、容器内面にフィルムを中敷きとしてセットするユニットが設けられる。したがって、第1位置P1より下流の第2位置P2では、中敷きフィルム20をセットされたパッケージ容器10が製造容器として提供される。次いで、第2位置P2より下流の第3位置P3には第1の複数のノズルN1を備え、パッケージ容器10の上面開口11から中敷きフィルム20上に、ケーキのトッピング層30を滴下するユニットを備える。この後、第3位置P3より下流の第4位置P4に、第2の複数のノズルN2を備え、パッケージ容器10の上面開口11から前記トッピング層30上に第1クリーム層40を形成するユニットを備える。本発明では第1クリーム層40としてはホイップクリームが使用される。本発明の製造方法ではホイップクリームとしては柔らかめの6分立てを使用するのが一つの特徴となる。ホイップクリームの比重は0.55から0.6で、1ml中のクリーム重量が0.55~0.6gで後は空気となる。
次いで、第4位置P4より下流の第5位置P5では、第1クリーム層40上に保形スポンジ生地50を載置するユニットを備える。クリーム層40上に載置する保形スポンジ生地50としてはケーキ台スポンジ生地70の面積のほぼ半分であると、クリーム層の保形機能を持たせることができる。
本発明では、次いで、第5位置P5より下流の第6位置P6に、第3の複数のノズルN3を備え、保形スポンジ生地50上に第2クリーム層60を形成するユニットを備える。苺ショートケーキでは図3に示すように、第2クリーム層60にはカスタードクリームが使用され、チョコショートケーキではチョコクリームが使用される。
その後、最終工程では、第2クリーム層60上にケーキ台生地70を載置するユニットを備えるが、その前の第6位置P6から第7位置P7では、保形スポンジ50の対応する部分に苺ソース溜り又はチョコソース溜り80を形成する第4ノズルN4を備える場合がある。最終的に、第7位置P7より下流の第8位置P8に第2クリーム層60上にケーキ台生地70を載置するユニットを備える。その後第9位置P9では中敷きフィルム20、20の端部を台生地側に折り返し、パッケージ容器10の開口部に底蓋90を嵌め込むユニットを備える。このユニットはベルトコンベア外に配置されてもよい。
また、上記設備により、上記製造方法を実施すると、図3に示す、パッケージ容器内に中敷きフィルム21を介して積層して製造される。したがって、パッケージ容器10内のフィルムのない側面にはしを入れてカップとの間に隙間を形成し、中敷きフィルム21の引き出しによりパッケージ容器10を浮かせ、パッケージ容器を外せば、パッケージ容器からケーキが取り出し可能である。このショートケーキは図3(b)に断面図を示すが、チョコショートケーキチョコソース層30、ホイップクリーム層40、保形スポンジ生地50、チョコクリーム層60、チョコソース溜り、スポンジ台生地の6層からなる。
上記設備により、上記製造方法を実施すると、パッケージ容器10内に袋状中敷きフィルム22を介して積層して完成品が製造される。図4に示すように、カップを逆さにすると、フィルム22で覆った状態でケーキが取り出される。そこで、中敷きフィルムの四隅のひだ23を引っ張り、はがすと、ケーキが取り出し完了する。図4(b)に示すように、苺ソース層30、ホイップクリーム層40、保形スポンジ生地50、カスタードクリーム層60、苺ソース溜り80、スポンジ台生地70の6層からなる苺ショートケーキが取り出せる。 上記底蓋寸法127×127×11mmと、パッケージ容器寸法127×127×80mmにあっては、苺ソース35ml、ホイップクリーム121ml、保形生地45ml、カスタードクリーム70ml、苺ソース10ml、台生地90mlからなる6層苺ショートケーキとなり、ソース及びクリームに対する生地比率が凡そ2対1という圧倒的にクリーム比率の大きいショートケーキが製造される。本発明により実際に製造されるパッケージ入りチョコケーキ及び苺ケーキの写真を図5の(a)及び(b)に示す。なお、上記実施例では本発明を通常のショートケーキを例に説明したが、当業者であれば、本発明はアイスクリームケーキにも適用できるものであることは言うまでもない。その場合にはスポンジ生地に代えてアイスクリームに見合う生地台に変更されることがある。また、アイスクリームの場合は製造後必要に応じて冷凍保存されて保形されるのは言うまでもなく、当業者であれば、公知又は周知技術のアイスクリーム技術を本発明に適用して本発明の構成をアレンジすることができる。

Claims (12)

  1. スポンジケーキ台生地上に、第1と第2のクリーム層を積層して構成されるショートケーキを製造する方法であって、1)上面開口部を有するパッケージ容器10をケーキ製造容器として供給する工程と、2)パッケージ容器10内に取り出しフィルム20を中敷きとしてセットする工程と、3)パッケージ容器10内の中敷きフィルム20上に、ケーキのトッピング層30を形成する工程と、4)該トッピング層30上に第1クリーム層40を形成する工程と、5)第1クリーム層40上に保形スポンジ生地50を載置する工程と、6)保形スポンジ生地50上に第2クリーム層60を形成する工程と、7)第2クリーム層60上にケーキ台生地70を載置する工程と、8)パッケージ容器10の開口部に底蓋90を嵌め込み、パッケージ保存する工程を含むことを特徴とする、パッケージ容器内で頭からショートケーキを製造する方法。
  2. 第2クリーム層とケーキ台生地との間に第1ソース層と同じソースで溜り層80を形成する請求項1記載の方法。
  3. トッピング層が苺ソースである場合、第1クリーム層が6部立てホイップクリームである一方、第2クリームがカスタードクリームである苺ショートケーキである請求項1記載の方法。
  4. トッピング層がチョコソースである場合、第1クリーム層が6部立てホイップクリームである一方、第2クリームがチョコクリームであるチョコショートケーキである請求項1記載の方法。
  5. 製造容器として、上面11が開口され、上向きに外開きするテーパ壁面12と底面13とで内部にケーキ収納空間を形成する透明な樹脂製パッケージ容器10を用いる請求項1記載の方法。
  6. 中敷きフィルムとして、帯状フィルム20又は袋状フィルム22からなり、パッケージ容器10の底面13及び少なくとも一対の対向する側壁12a,12cを覆い、その端部21又は22がパッケージ開口11から外方にはみ出る長さのフィルムをケーキ取り出し用とする請求項1記載の方法。
  7. クリーム層40上に載置する保形スポンジ生地50がケーキ台生地70の面積の半分である請求項1記載の方法。
  8. パッケージ容器10がその側壁13にテーパ外開き角度が垂直線に対し5°~10°をなし、上面開口11に底蓋90の凸部91と嵌り合う段付き凹部11aと補強フレーム11bを有する請求項1記載の方法。
  9. 中敷きフィルム20が帯状体であって、パッケージ容器10の底面11の一辺の70%~80%の幅と、パッケージ容器10の底面から一対の側面を覆い、開口12上面から外側にはみ出す長さを有する請求項1記載の方法。
  10. スポンジケーキ台生地上に、第1と第2のクリーム層を積層して構成されるショートケーキであって、1)上面開口部を有するパッケージ容器10からなるケーキ製造容器と、2)パッケージ容器10内に中敷きとしてセットされる取り出しフィルム20と、3)パッケージ容器10内の中敷きフィルム20上に、形成されるケーキの苺ソース層30と、4)該苺ソース層30上に形成される第1クリーム層40と、5)第1クリーム層40上に載置する保形スポンジ生地50と、6)保形スポンジ生地50上に形成する第2クリーム層60と、7)第2クリーム層60上に載置するケーキ台生地70と、8)パッケージ容器10の開口部に嵌め込む底蓋90とを含み、クリーム対生地比率が3対2以上であるパッケージ容器に収納されて保管される矩形台形又は円錐台形苺ショートケーキ。
  11. スポンジケーキ台生地上に、第1と第2のクリーム層を積層して構成されるショートケーキであって、1)上面開口部を有するパッケージ容器10からなるケーキ製造容器と、2)パッケージ容器10内に中敷きとしてセットされる取り出しフィルム20と、3)パッケージ容器10内の中敷きフィルム20上に、形成されるケーキのチョコソース層30と、4)該チョコソース層30上に形成される第1クリーム層40と、5)第1クリーム層40上に載置する保形スポンジ生地50と、6)保形スポンジ生地50上に形成する第2クリーム層60と、7)第2クリーム層60上に載置するケーキ台生地70と、8)パッケージ容器10の開口部に嵌め込む底蓋90とを含み、クリーム対生地比率が3対2以上であるパッケージ容器に収納されて保管される矩形台形又は円錐台形チョコショートケーキ。
  12. 請求項1の方法を実施するための、ケーキ台生地上に、第1と第2のクリーム層を積層して構成されるショートケーキを流れ作業で製造する設備であって、1)ベルトコンベア100と、2)該ベルトコンベア上に、上面開放のパッケージ容器10をケーキ製造容器として供給するユニットと、3)ベルトコンベアの第1位置P1に、プレス手段Pを備え、搬送されるパッケージ容器10の上面開口11から透明フィルム20、22を内部に押し込み、容器内面にフィルムを中敷きとしてセットするユニットと、4)第1位置P1より下流の第2位置P2に、第1の複数のノズルN1を備え、パッケージ容器10の上面開口11から中敷きフィルム20上に、ケーキのトッピング層30を滴下するユニットと、5)第2位置P2より下流の第3位置P3に、第2の複数のノズルN2を備え、パッケージ容器10の上面開口11から前記トッピング層30上に第1クリーム層40を形成するユニットと、6)第3位置P3より下流の第4位置P4に配置され、第1クリーム層40上に保形生地50を載置するユニットと、7)第4位置P4より下流の第5位置P5に、第3の複数のノズルN3を備え、保形生地50上に第2クリーム層60を形成するユニットと、7)第5位置P5より下流の第8位置P8に配置され、第2クリーム層60上にケーキ台生地70を載置するユニットと、8)第8位置より下流の第9位置に又はベルトコンベア外に配置され、パッケージ容器10の開口部に底蓋90を嵌め込むユニットとを備えることを特徴とする、パッケージ容器内で頭からショートケーキを製造する設備。
JP2021549610A 2020-08-17 2021-03-01 パッケージ容器に頭から製造され、収納されるショートケーキの製造方法 Active JP7280372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020137263 2020-08-17
JP2020137263 2020-08-17
PCT/JP2021/007751 WO2022038807A1 (ja) 2020-08-17 2021-03-01 パッケージ容器に頭から製造され、収納されるショートケーキの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022038807A1 JPWO2022038807A1 (ja) 2022-02-24
JP7280372B2 true JP7280372B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=80223581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021549610A Active JP7280372B2 (ja) 2020-08-17 2021-03-01 パッケージ容器に頭から製造され、収納されるショートケーキの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220046945A1 (ja)
JP (1) JP7280372B2 (ja)
KR (1) KR20230047411A (ja)
CN (1) CN115884683A (ja)
TW (1) TWI799884B (ja)
WO (1) WO2022038807A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114560140A (zh) * 2022-03-11 2022-05-31 黄瑞汉 一种盒装甜品生产设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025132A1 (ja) 2004-08-31 2006-03-09 Yugengaisha Bon Parc 容器入り食品
JP2015110444A (ja) 2013-11-04 2015-06-18 東京インキ株式会社 食品用の非付着性フィルム、該非付着性フィルムの製造方法、食品用の非付着性フィルムへの食品の付着を防止または軽減する方法および食品用包装容器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1149308A (en) * 1967-06-20 1969-04-23 V Zaochny I Pischevoi Promy Installation for production of multi-layer cakes
GB1275580A (en) * 1969-11-01 1972-05-24 V Zaochny I Pischevoi Promy Mv A device for covering the side faces of half-finished cakes with crumbling used in installations for making multi-layer cakes
CA1109323A (en) * 1977-11-10 1981-09-22 William E. Stussi Preparation of fruit-on-the-top sundae-style yogurt cups
JPS6043931B2 (ja) * 1981-10-07 1985-10-01 青旗罐詰株式会社 密封容器詰多層ケ−キとその製法
JPH0523882U (ja) * 1991-09-11 1993-03-30 雪印乳業株式会社 セミフレツドケーキ
US5752649A (en) * 1995-03-30 1998-05-19 Southpac Trust International, Inc. Self-erecting container with liner
EP0770332B1 (de) * 1995-10-16 2001-05-23 Societe Des Produits Nestle S.A. Mehrschichtdessert, sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
JP2002225937A (ja) * 2001-01-25 2002-08-14 Kashiwagi Mold:Kk 包装容器
US7438939B2 (en) * 2003-06-16 2008-10-21 Mccarrick William M Multi-flavored dessert cakes
JP3132655U (ja) * 2006-08-28 2007-06-21 有限会社ナチュラルイースト 電子レンジ再加熱用のパン類
JP5043057B2 (ja) * 2009-03-09 2012-10-10 王子特殊紙株式会社 電極式製パン用工程紙及び電極式製パン法
GB2492828B (en) * 2011-07-14 2015-07-22 Boys Ltd 3 Disposable container
JP5959552B2 (ja) 2014-01-31 2016-08-02 株式会社シュゼット ケーキ製造用回転台
TWM490221U (en) * 2014-06-25 2014-11-21 Comestibles Master Co Ltd Lactobacillus cake
TWI600399B (zh) * 2016-07-22 2017-10-01 Cake cutting device
CN107455421A (zh) * 2017-09-01 2017-12-12 许巧娣 一种水果杏仁蛋糕及其制作工艺
TWM565483U (zh) * 2018-04-27 2018-08-21 鄭庚任 Multi-layered mousse cheesecake
JP2020171219A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 江崎グリコ株式会社 容器入り多層デザート及びその製造方法
CN111034769A (zh) * 2019-12-27 2020-04-21 福建省长汀盼盼食品有限公司 一种涂层夹心蛋糕及其生产工艺和生产线

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025132A1 (ja) 2004-08-31 2006-03-09 Yugengaisha Bon Parc 容器入り食品
JP2015110444A (ja) 2013-11-04 2015-06-18 東京インキ株式会社 食品用の非付着性フィルム、該非付着性フィルムの製造方法、食品用の非付着性フィルムへの食品の付着を防止または軽減する方法および食品用包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
CN115884683A (zh) 2023-03-31
JPWO2022038807A1 (ja) 2022-02-24
WO2022038807A1 (ja) 2022-02-24
TWI799884B (zh) 2023-04-21
US20220046945A1 (en) 2022-02-17
TW202207805A (zh) 2022-03-01
KR20230047411A (ko) 2023-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6176375B1 (en) Container for filled food product
JP3998283B2 (ja) 食品包装用容器
ES2329940T3 (es) Procedimiento y embalaje para alimentos horneados, descongelados y servidos o aptos para microondas.
WO2015169102A1 (zh) 一种压附式方便面包装盒及其制作方法
JP7280372B2 (ja) パッケージ容器に頭から製造され、収納されるショートケーキの製造方法
EP0948899A2 (en) Confectionery product
CA2919304C (en) Two compartment plastic containers and food product pack comprising such containers
US5379569A (en) Method and apparatus for protecting a food
US2350912A (en) Method and means for molding and packaging moldable products
US1722338A (en) Sliced baked-loaf package and packaging
US20220144489A1 (en) Packaged Food Product
Brody et al. Flexible packaging of foods
AU687635B2 (en) A food product and its packaging
EP2341011B1 (en) Package for at least one individual portion of a food composition
US20220204246A1 (en) Method and container for shipping a frozen food product
EP1477419B1 (en) Covering element in paper material, particularly for containers or trays for foodstuff
US20160345601A1 (en) Apparatus and method for preparing a decorated cake
JP2023546281A (ja) 包装されたポップコーン菓子およびその製造方法
JPH0411985Y2 (ja)
US20110212227A1 (en) Packaging material for at least one individual portion of a food composition
JPH06286747A (ja) 包装コンテナー/展示パックとその製造方法および製造装置
KR20230151753A (ko) 제조와 동시에 테이크아웃 가능하게 포장되는 케이크 및 그 제조방법
JP2006096371A (ja) 容器入りデコレーション用スポンジケーキ
KR20030084518A (ko) 내용물 분리 포장방식의 샌드위치류 제품 및 그 포장방법
JP2003210123A (ja) 個別包装おにぎり食品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150