JPH09104696A - 11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体 - Google Patents

11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体

Info

Publication number
JPH09104696A
JPH09104696A JP8212824A JP21282496A JPH09104696A JP H09104696 A JPH09104696 A JP H09104696A JP 8212824 A JP8212824 A JP 8212824A JP 21282496 A JP21282496 A JP 21282496A JP H09104696 A JPH09104696 A JP H09104696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
estra
derivative according
derivative
hydroxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8212824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3977462B2 (ja
Inventor
Ronald Gebhard
ロナルデ・ヘベハルデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8220570&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09104696(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JPH09104696A publication Critical patent/JPH09104696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977462B2 publication Critical patent/JP3977462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J17/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, having an oxygen-containing hetero ring not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/44Glucocorticosteroids; Drugs increasing or potentiating the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/46Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J21/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen having an oxygen-containing hetero ring spiro-condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J21/005Ketals
    • C07J21/006Ketals at position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J3/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • C07J41/0016Oximes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/0026Oxygen-containing hetero ring cyclic ketals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い糖質コルチコイド受容体結合親和性を有
する上に高いin vivo抗糖質コルチコイド活性も
有し、その一方で他のホルモン活性は低い11−(置換
フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体、及び該
誘導体の製造方法の提供。 【解決手段】 本発明は、式I 【化1】 〔式中A、R1、R2、X及び破線は請求項1に規定した
とおりである〕の11−(置換フェニル)−エストラ−
4,9−ジエン誘導体を提供する。この誘導体は、式I
I 【化2】 〔式中A、R2及び破線は請求項1に規定したとおりで
あり、R1はHであり、Pは保護されたケト基である〕
の化合物を脱水及び脱保護し、その後場合によっては1
7β−OHをエステル化し、また場合によっては3−オ
キソ基を変換することによって製造し得る。本発明の誘
導体は糖質コルチコイド依存性疾患の治療または予防に
用い得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、11−(置換フェ
ニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体、該誘導体を
製造する方法、該誘導体を含有する医薬組成物、並びに
医薬の製造への該誘導体の使用に係わる。
【0002】
【従来の技術】様々な11−(置換フェニル)−エスト
ラ−4,9−ジエン誘導体が当業者に公知である。例え
ばドイツ特許第3307143号には、11、13、1
6及び17位に様々な置換基を有し得るステロイドが開
示されている。この特許によれば、開示されたステロイ
ド誘導体は糖質コルチコイド及びプロゲステロン受容体
に対して顕著な親和性を有し、加えてアンドロゲン受容
体に対しても相当の親和性を有する。このドイツ特許に
は、上記ステロイド誘導体が抗糖質コルチコイド活性を
有することも示されている。
【0003】しかし、Philibert等(M.
K. Agarwal編, Antihormones
in Health and Disease, F
ront Horm. Res. Basel, Ka
rger, 1991, vol.19, pp.1−
17)は、上記ドイツ特許に開示された11−(置換フ
ェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体はin v
ivoでさほど活性でない抗糖質コルチコイドステロイ
ドである[例えば11−(m−メトキシフェニル)−及
び11−(m−メチルチオフェニル)−誘導体]か、ま
たは比較的高いプロゲステロン受容体結合親和性を有す
る[11−(p−メトキシフェニル)−及び11−(p
−メチルチオフェニル)−誘導体など]ことを発見し
た。このような特性は化合物の治療能を甚だしく制約す
る。in vivo活性が低い誘導体は治療に用いる場
合大量に投与しなければならない。その結果有害な副作
用の発生率が上昇する恐れは大きい。そのうえ、高いプ
ロゲステロン受容体結合親和性は(抗)プロゲスタゲン
(progestagenic)活性をもたらしかね
ず、このことは化合物が2種以上の(抗)ホルモン活性
を示し得、それによって当該化合物の、特に長期治療へ
の臨床使用が制限されることを意味する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】即ち、高い糖質コルチ
コイド受容体結合親和性を有する上に高いin viv
抗糖質コルチコイド活性も有し、その一方でアンドロ
ゲン(androgenic)活性及びプロゲスタゲン
活性といった他のホルモン活性は低い化合物が必要とさ
れている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、式I
【0006】
【化3】
【0007】〔式中Aは、独立にOまたはSである、互
いに結合しない2個のヘテロ原子を有する5または6員
環の残基であり、この環は場合によっては1個以上のハ
ロゲン原子で置換されており、またはAは、星印で示し
た位置でフェニル基に結合するOまたはSである1個の
ヘテロ原子を有する、炭素−炭素二重結合を有しない5
または6員環の残基であり、この環は場合によっては1
個以上のハロゲン原子で置換されており、R1はHまた
は1−オキソ(C1〜C4)アルキルであり、R2はH、
(C1〜C8)アルキル、ハロゲンまたはCF3であり、
Xは(H,OH)、O及びNOHの中から選択され、破
線は、場合によっては存在する結合を表わす〕の11−
(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体は
特異的でかつ高い糖質コルチコイド受容体結合親和性を
有し、しかもin vivoで高活性であり、優勢な抗
糖質コルチコイド活性を示すことを発見した。
【0008】
【発明の実施の形態】この化合物は、無機質コルチコイ
ド、プロゲステロン、エストロゲン及びアンドロゲン受
容体に対しては明らかな親和性を有せず、完全な(cl
ean)副作用プロフィールを示す。
【0009】本発明の11−(置換フェニル)−エスト
ラ−4,9−ジエン誘導体は、クッシング症候群、糖尿
病、緑内障、睡眠障害、抑鬱症、不安症、アテローム性
動脈硬化症、高血圧症、脂肪症、骨粗鬆症、及び麻薬禁
断症状、並びにこれらの併発状態(mixtures)
などの糖質コルチコイド依存性疾患または症状の予防及
び治療に用い得る。
【0010】好ましい本発明による化合物は、1個以上
のヘテロ原子がOであり、5または6員環は1個以上の
フッ素原子で任意に置換されており、R1はHであり、
XはOまたはNOHである11−(置換フェニル)−エ
ストラ−4,9−ジエン誘導体である。
【0011】更に好ましい化合物は、Aが5員環の残基
である11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジ
エン誘導体である。AがOである2個のヘテロ原子を有
する11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエ
ン誘導体が特に好ましい。
【0012】R2がメチルであり、破線が結合を表わす
11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘
導体は特に好ましい。
【0013】最も好ましい化合物は、(11β,17
β)−11−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)
−17−ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)エスト
ラ−4,9−ジエン−3−オンである。
【0014】「ハロゲン」という語は、フッ素、塩素、
臭素またはヨウ素原子を意味する。環Aにおいて好まし
いハロゲンはフッ素であり、またR2がハロゲンである
場合好ましいのは塩素である。
【0015】R1及びR2の定義において用いた「(C1
〜C4)アルキル」及び「(C1〜C8)アルキル」とい
う語は、1〜4個及び1〜8個の炭素原子を有するアル
キル基をそれぞれ意味し、それらは例えばメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−ブチル、t
−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、オクチ
ルなどである。
【0016】本発明による11−(置換フェニル)−エ
ストラ−4,9−ジエン誘導体は、式II
【0017】
【化4】
【0018】〔式中A、R2及び破線は請求項1に定義
したとおりであり、R1はHであり、Pは保護されたケ
ト基である〕の化合物を脱水及び脱保護し、その後場合
によっては17β−OHを適当なカルボン酸との反応に
よりエステル化してR1が1−オキソ(C1〜C4)アル
キルである誘導体を得、また場合によっては3−オキソ
基を対応する3−ヒドロキシまたは3−オキシムに変換
する方法によって製造し得る。3−オキソ基をホウ水素
化ナトリウムなどの適当な還元剤を用いて還元すれば、
3−ヒドロキシ誘導体を製造することができる。3−オ
キシム誘導体は、ピリジンなどの適当な溶媒中でのヒド
ロキシルアミン処理によって製造可能である。
【0019】式IIの誘導体は、ステロイドの製造に関
して開示及び使用されている周知の方法で製造し得る。
【0020】式IIの誘導体の製造に適する一方法は、
エストラ−4,9−ジエン−3,17−ジオンから出発
する。17−ケト基を例えばホウ水素化ナトリウムで選
択的に還元して17β−OH、17α−Hとし、次に3
−ケト基を例えばエチレングリコール、トリエチルオル
トホルメート及びp−トルエンスルホン酸でのケタール
化によって保護し、かつ17−ヒドロキシ基を例えばク
ロロクロム酸ピリジニウムで酸化することによって3−
ケト保護エストラ−5(10),9(11)−ジエン−
3,17−ジオンを得る。17位をアルキニル化し(1
7α−アルキニル、17β−OH誘導体が得られる)、
次に5(10)二重結合を、例えばヨーロッパ特許出願
第0 298 020号に開示された方法に従いジクロ
ロメタン中で過酸化水素、トリフルオロアセトフェノン
及びピリジンでエポキシ化して3−ケト保護5α,10
α−エポキシ−17α−アルキニル−17β−ヒドロキ
シ−エストル−9(11)−エン−3−オンを得る。そ
の後このエポキシド誘導体から、例えば式
【0021】
【化5】
【0022】〔式中Xはリチウムなどの(アルカリ)金
属であるか、またはマグネシウムハロゲン化物、好まし
くは臭化マグネシウムである〕の有機金属化合物と反応
させることによって式IIの化合物を製造する。
【0023】適当な保護基、及びそれらの基を除去する
方法は、例えばT. W. Green, Prote
ctive Groups in Organic S
ynthesis, Wiley, NY, 1981
から当業者に公知である。ケト基の保護に特に適する保
護基はアセタールで、例えば1,2−エチレンケタール
である。
【0024】本発明の化合物は、好ましくはヒトに対し
て体重1kg当たり0.001〜100mg、好ましく
は0.01〜10mgの1日投与量で経口または非経口
投与し得る。本発明の化合物は、例えば標準的な参考文
献であるGennaro等,Remington’s
Pharmaceutical Sciences,
18th ed., Mack Publishing
Company,1990(特にPart 8: P
harmaceutical Preparation
s and Their Manufacture参
照)に記載されているような、医薬に適した補助物質と
混合して、丸剤、錠剤といった固体投与単位に圧縮成形
したり、カプセル剤または坐剤に加工したりすることが
できる。医薬に適した液体を用いれば、本発明の化合物
を、例えば注射剤もしくは点眼剤として、または鼻内噴
霧剤などの噴霧剤として用いる溶液、懸濁液、乳濁液の
形態で適用することも可能である。
【0025】投与単位、例えば錠剤の製造では、賦形
剤、着色剤、ポリマー結合剤等といった通常の添加物の
使用が考えられる。通常、医薬に許容可能で、かつ活性
化合物の機能を妨げないものであれば任意の添加物を用
い得る。
【0026】本発明の化合物の投与を可能にする組成物
中に用いるのに適したキャリヤには、適量で用いられる
ラクトース、澱粉、セルロース誘導体等、またはこれら
の混合物が含まれる。
【0027】
【実施例】本発明を、以下の実施例によって更に詳述す
る。
【0028】実施例1 (11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキソ
ル−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プロ
ピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オン a) 19.3g(788mmol)のMgと、58m
l(775mmol)の臭化エチルとを反応させて製造
した臭化エチルマグネシウムを1lのTHFに溶解させ
た溶液を0〜5℃に冷却した。このグリニャール溶液に
83ml(1.46mol)の(ドライアイス/アセト
ン冷却シリンダー内で予め凝縮させた)プロピンをゆっ
くり通気した。その後、200mlのTHFに溶解させ
た50g(159mmol)のエストラ−5(10),
9(11)−ジエン−3,17−ジオン−3−(環状
1,2−エタンジイルアセタール)(ヨーロッパ特許第
0683172号参照)を、氷冷しながら上記溶液に滴
下し加えた。攪拌を周囲温度で1時間継続した。混合物
を塩化アンモニウムの飽和水溶液中へ注ぎ、続いて酢酸
エチルで抽出する(2回)ことによって後処理を行なっ
た。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で脱水し、濾過し、かつ蒸発させて58.4gの粗な1
7α−プロピニル−17β−ヒドロキシ−エストラ−5
(10),9(11)−ジエン−3−オン−3−(環状
1,2−エタンジイルアセタール)を得た。
【0029】b) a)で得られた生成物を809ml
のジクロロメタンに溶解させた。これに、4.8mlの
ピリジン、15.2mlのトリフルオロアセトフェノン
及び219mlの30%過酸化水素を添加し、得られた
二相系を周囲温度で36時間激しく攪拌した。混合物を
水中へ注ぎ、有機層を分離し、チオ硫酸ナトリウムの飽
和溶液で2回洗浄した。無水硫酸マグネシウムで脱水
し、濾過し、かつ蒸発させて半固体の残留物を得た。ジ
エチルエーテルから結晶化させて、m.p.191℃の
5α,10α−エポキシ−17α−プロピニル−17β
−ヒドロキシ−エストル−9(11)−エン−3−オン
−3−(環状1,2−エタンジイルアセタール)を2
9.4g得た。
【0030】c) 1.9g(77.6mmol)のM
gと9.27ml(77.0mmol)の4−ブロモ−
1,2−(メチレンジオキソ)ベンゼンとから製造した
3,4−(メチレンジオキソ)フェニルマグネシウムブ
ロミドを125mlの乾燥THFに溶解させた溶液に0
〜5℃において534mgのCuClを添加した。0〜
5℃で30分間攪拌後、125mlの乾燥THFに溶解
させた9.5g(25.7mmol)の5α,10α−
エポキシ−17α−プロピニル−17β−ヒドロキシ−
エストル−9(11)−エン−3−オン−3−(環状
1,2−エタンジイルアセタール)を、温度を10℃よ
り低く維持しながら添加した。攪拌を周囲温度で1時間
継続した。混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液中へ注
ぎ、酢酸エチルで抽出する(2回)ことによって後処理
を行なった。一つに合わせた有機層をブラインで洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、濃縮し
た。残留物をヘプタンと共に粉砕して、次のステップで
用いるのに十分な純度の5α,17β−ジヒドロキシ−
11β−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−1
7α−プロピニル−エストル−9−エン−3−オン−3
−(環状1,2−エタンジイルアセタール)を12.2
5g得た。
【0031】d) c)で得られた化合物5g(10.
2mmol)を150mlのアセトンに溶解させた。溶
液を0〜5℃に冷却し、10mlの6N H2SO4添加
後、混合物を1時間攪拌した。次に、低温のこの溶液を
重炭酸ナトリウムの飽和溶液中へ注ぎ、混合物を酢酸エ
チルで抽出した(2回)。一つに合わせた有機層をブラ
インで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで脱水し、濾過
し、濃縮した。溶離剤としてヘプタン−酢酸エチル[8
0:20(v/v %)]を用いるクロマトグラフィー
によって3gの(11β,17β)−11−(1,3−
ベンゾジオキソル−5−イル)−17−ヒドロキシ−1
7−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3
−オンを得た。ジエチルエーテルから結晶化させて、
m.p.212.6〜214℃の結晶2.4gを得た。
【0032】実施例2 3E−及び3Z−(11β,17β)−11−(1,3
−ベンゾジオキソル−5−イル)−17−ヒドロキシ−
17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−
3−オンオキシム 実施例1のd)で得られた生成物1.3g(3mmo
l)を33mlのピリジンに溶解させた。これに1.0
5g(15mmol)の塩酸ヒドロキシルアミンを添加
し、混合物を室温で2時間攪拌した。混合物を水中へ注
ぎ、稀塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を
ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過
し、蒸発乾固した。粗なオキシムを、シリカゲルと、溶
離剤としてのヘプタン−酢酸エチル[70:30(v/
v %)]とを用いるクロマトグラフィー分離に掛け
た。その結果、比旋光度[α]D 20=+64°(c=
0.5;ジオキサン)の(3E,11β,17β)−1
1−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−17−
ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)エストラ−4,
9−ジエン−3−オンオキシム1gと、比旋光度[α]
D 20=+36°(c=0.5; ジオキサン)の(3
Z,11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキ
ソル−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プ
ロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オンオキシ
ム400mgとを得た。
【0033】実施例3 (11β,17β)−11−(2,3−ジヒドロ−1,
4−ベンゾジオキシン−6−イル)−17−ヒドロキシ
−17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン
−3−オン a) 実施例1のc)に述べた操作に従い、6.02g
(28mmol)の6−ブロモ−1,4−ベンゾジオキ
サンと、729mg(30mmol)のMgと、90m
gのCuClと、2.5g(7mmol)の、実施例1
のb)で製造したエポキシドとから2.8gの5α,1
7β−ジヒドロキシ−11β−(2,3−ジヒドロ−
1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−17α−プロ
ピニル−エストル−9−エン−3−オン−3−(環状
1,2−エタンジイルアセタール)を得た。
【0034】b) 実施例1のd)に述べた操作に従
い、先に得られた上記物質を加水分解し、続いてクロマ
トグラフィー精製に掛けて2.22gの(11β,17
β)−11−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオ
キシン−6−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−
プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オンを得
た。ジエチルエーテル−ジイソプロピルエーテルから結
晶化させて、m.p.200〜202℃の結晶1.78
gを得た。
【0035】実施例4 (11β,17β)−11−(2,2−ジフルオロ−
1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−17−ヒドロ
キシ−17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジ
エン−3−オン a) 実施例1のc)に述べた操作に従い、5.2gの
2,2−(ジフルオロメチレン−ジオキソ)フェニルマ
グネシウムブロミド(J. Org. Chem. 3
, p.673, 1972参照)を2gの5α,1
0α−エポキシ−17α−プロピニル−17β−ヒドロ
キシ−エストル−9(11)−エン−3−オン−3−
(環状1,2−エタンジイルアセタール)とCu触媒下
にグリニャール反応させて、2.7gの11β−(2,
2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソル−5−イ
ル)−5α,17β−ジヒドロキシ−17α−プロピニ
ル−エストル−9−エン−3−オン−3−(環状1,2
−エタンジイルアセタール)を得た。
【0036】b) 実施例1のd)に述べた操作に従
い、先に得られた上記物質を加水分解し、続いてクロマ
トグラフィー精製に掛けて、比旋光度[α]D 20=+1
4°(c=1; ジオキサン)の(11β,17β)−
11−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソ
ル−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プロ
ピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オン1.5g
を得た。
【0037】実施例5 (11β,17β)−11−[6−(2,3−ジヒドロ
ベンゾフラニル)]−17−ヒドロキシ−17−(1−
プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オン a) 実施例1のc)に述べた操作に従い、4.8g
(24mmol)の6−ブロモ−2,3−ジヒドロベン
ゾフラン(下記参照)と、583mg(24mmol)
のMgと、120mgのCuClと、2.22g(6m
mol)の、実施例1のb)で製造したエポキシドとか
ら2.1gの5α,17β−ジヒドロキシ−11β−
(2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル)−17α
−プロピニル−エストル−9−エン−3−オン−3−
(環状1,2−エタンジイルアセタール)を白色の非晶
質物質として得、この物質はジエチルエーテルから結晶
化させることができた。
【0038】b) 実施例1のd)に述べた操作に従
い、先に得られた上記物質を加水分解し、続いてクロマ
トグラフィー精製に掛けて1.46gの(11β,17
β)−11−[6−(2,3−ジヒドロベンゾフラニ
ル)]−17−ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)
エストラ−4,9−ジエン−3−オンを、比旋光度
[α]D 20=+48°(c=1; ジオキサン)の白色
の非晶質物質として得た。
【0039】6−ブロモ−2,3−ジヒドロベンゾフラ
a) 2,3−ジヒドロ−6−トリフルオロメチルスル
ホニルオキシ−ベンゼン4.8g(10mmol)の6
−ヒドロキシクマラン(J. Am. Chem. S
oc. 70, p.3620, 1948)及び2
3.6g(192mmol)のN,N−ジメチルアミノ
ピリジンを400mlの乾燥ジクロロメタンに溶解させ
た。溶液を−60℃に冷却し、これに、120mlの乾
燥ジクロロメタンに溶解させた8.52mlのトリフル
オロメタンスルホン酸無水物をゆっくり滴下し加えた。
−60℃で45分間攪拌後、反応混合物を炭酸水素ナト
リウムの飽和溶液中へ注ぐことによって反応を停止させ
た。ジクロロメタンで抽出し、かつ硫酸ナトリウムで脱
水して粗なトリフレートを得た。[溶離剤として90:
10(v/v %)のヘプタン−酢酸エチルを用いるシ
リカゲル上での]カラムクロマトグラフィーによって精
製して、8.4gの純粋なトリフレートを得た。
【0040】b) 2,3−ジヒドロ−6−トリメチル
スタンニル−ベンゼン 上述のように製造したトリフレート8.04g(30m
mol)を135mlのジオキサンに溶解させ、これに
15g(45mmol)のヘキサメチルジチン、3.8
1g(90mmol)の塩化リチウム及び700mgの
Pd(φ3P)4(φ=フェニル)を添加し、混合物を1
7時間還流させた。追加分として500mgのPd(φ
3P)4を添加し、還流を更に15時間継続した。GC分
析によって反応の完了を確認した。45mlの1Mフッ
化カリウム水溶液を添加し、1時間攪拌し、かつセライ
トで濾過することによって後処理を行なった。蒸発、及
びカラムクロマトグラフィーでの精製によって8.1g
の2,3−ジヒドロ−6−トリメチルスタンニル−ベン
ゼンを得た。
【0041】c) 6−ブロモ−2,3−ジヒドロベン
ゾフラン 8.1g(28.5mmol)の2,3−ジヒドロ−6
−トリメチルスタンニル−ベンゼンを100mlの乾燥
ジクロロメタンに溶解させた。混合物を氷冷し、これに
Br2のジクロロメタン溶液を、橙色が残るまでゆっく
り添加した(約1当量添加)。混合物を濃縮し、溶離剤
として95:5(v/v %)のヘプタン−酢酸エチル
を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製して
4.5gの6−ブロモ−2,3−ジヒドロベンゾフラン
を無色の油として得た。
【0042】実施例6 (11β,17α)−11−(1,3−ベンゾジオキソ
ル−5−イル)−17−ヒドロキシ−19,21,27
−トリノルコレスタ−4,9−ジエン−20(22)−
イン−3−オン a) 11.52g(473mmol)のマグネシウム
と57.64ml(465mmol)の4−ブロモ−
1,2−メチレンジオキソベンゼンとから製造した3,
4−(メチレンジオキソ)フェニルマグネシウムブロミ
ドを230mlのTHFに溶解させた溶液を0〜5℃に
おいて、46g(139.5mmol)の5α,10α
−エポキシ−エストル−9(11)−エン−3,17−
ジオン−3−(環状1,2−エタンジイルアセタール)
及び2.1gのCuClを465mlの乾燥THFに溶
解させた溶液に滴下し加えた。0〜5℃で1時間攪拌
後、混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液へ注ぐことに
よって後処理を行なった。酢酸エチルで抽出し、かつ硫
酸マグネシウムで脱水して粗な5α−ヒドロキシ−11
β−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−エスト
ル−9(10)−エン−3,17−ジオン−3−(環状
1,2−エタンジイルアセタール)を得た。カラムクロ
マトグラフィーで精製して、56.3gの純粋な生成物
を非晶質の泡として得た。
【0043】b) 7.1ml(60mmol)のヘキ
シンを100mlの乾燥THFに加えた溶液を−50℃
において35.8mlの1.4M n−BuLiで処理
し、これに、a)で得られた生成物4.52g(10m
mol)を50mlの乾燥THFに溶解させた溶液を滴
下し加えた。溶液を−20℃に加温し、2時間後TLC
によって反応の完了を確認した。通常の後処理を行なっ
て、次のステップで用いるのに十分な純度の5α,17
β−ジヒドロキシ−11β−(1,3−ベンゾジオキソ
ル−5−イル)−17α−ヘキシニル−エストル−9
(10)−エン−3,17−ジオン−3−(環状1,2
−エタンジイルアセタール)を4.9g得た。
【0044】同様にして、b1) 5α,17β−ジヒ
ドロキシ−11β−(1,3−ベンゾジオキソル−5−
イル)−17α−ペンチニル−エストル−9(10)−
エン−3,17−ジオン−3−(環状1,2−エタンジ
イルアセタール); b2)5α,17β−ジヒドロキ
シ−11β−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)
−17α−オクチニル−エストル−9(10)−エン−
3,17−ジオン−3−(環状1,2−エタンジイルア
セタール); 及びb3) 5α,17β−ジヒドロキ
シ−11β−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)
−17α−イソペンチニル−エストル−9(10)−エ
ン−3,17−ジオン−3−(環状1,2−エタンジイ
ルアセタール)も製造した。
【0045】c) b)で得られた生成物1.2gを6
0mlのアセトンに溶解させた。溶液を0〜5℃に冷却
し、2.4mlの6N H2SO4溶液を添加した。1時
間後、混合物を1N NaOH溶液で中和し、続いて酢
酸エチルで抽出し、脱水し、溶媒を蒸発させた。クロマ
トグラフィーで精製して、[α]D 20=26°(c=
1; ジオキサン)の純粋な(11β,17α)−11
−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−17−ヒ
ドロキシ−19,21,27−トリノルコレスタ−4,
9−ジエン−20(22)−イン−3−オンを660m
g得た。
【0046】同様にして、c1) [α]D 20=25.
8°(c=1; ジオキサン)の(11β,17β)−
11−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−17
−ヒドロキシ−17−(1−ペンチニル)エストラ−
4,9−ジエン−3−オン;c2) [α]D 20=1
3.4°(c=0.5; ジオキサン)の(11β,1
7β)−11−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イ
ル)−17−ヒドロキシ−17−(1−オクチニル)エ
ストラ−4,9−ジエン−3−オン; 及びc3)
[α]D 20=22.7°(c=0.5; ジオキサン)
の(11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキ
ソル−5−イル)−17−ヒドロキシ−19,21−ジ
ノルコレスタ−4,9−ジエン−20(22)−イン−
3−オンを製造した。
【0047】実施例7 (11β,17α,20E)−11−(1,3−ベンゾ
ジオキソル−5−イル)−17−ヒドロキシ−19,2
1,27−トリノルコレスタ−4,9,20(22)−
トリエン−3−オン a) 342mg(9mmol)のLiAlH4を35
mlの乾燥THF中に懸濁させた。氷冷下に、実施例6
のb)で得られた物質1.6gの溶液を添加し、混合物
を24時間還流させた。硫酸マグネシウムの飽和溶液
1.75mlを注意深く添加することによって後処理を
行ない、攪拌を1時間継続し、その後固体硫酸マグネシ
ウムを添加し、混合物をセライトで濾過した。蒸発、及
びカラムクロマトグラフィーでの精製によって700m
gの粗な20E−5α,17β−ジヒドロキシ−11β
−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−17α−
(1−ヘキセニル)−エストル−9(10)−エン−
3,17−ジオン−3−(環状1,2−エタンジイルア
セタール)を得た。
【0048】b) 実施例1のd)に述べた操作に従
い、先に得られた上記物質を(11β,17α,20
E)−11−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)
−17−ヒドロキシ−19,21,27−トリノルコレ
スタ−4,9,20(22)−トリエン−3−オンに変
換した。この物質は[α]D 20=75.7°(c=1;
ジオキサン)の非晶質固体として得られた。
【0049】実施例8 (11β,17α,20Z)−11−(1,3−ベンゾ
ジオキソル−5−イル)−17−ヒドロキシ−19,2
1,27−トリノルコレスタ−4,9,20(22)−
トリエン−3−オン a) 実施例6のb)で得られた物質1.9gを50m
lの酢酸エチルに溶解させた。171mgのリンドラー
触媒を添加し、混合物を吸収が停止するまで水素雰囲気
中で振盪した。混合物をセライトで濾過し、かつ蒸発さ
せてほぼ純粋な20Z,5α,17β−ジヒドロキシ−
11β−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−1
7α−(1−ヘキセニル)−エストル−9(10)−エ
ン−3,17−ジオン−3−(環状1,2−エタンジイ
ルアセタール)を得た。
【0050】b) 実施例1のd)に述べた操作に従
い、先に得られた上記物質を所望の(11β,17α,
20Z)−11−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イ
ル)−17−ヒドロキシ−19,21,27−トリノル
コレスタ−4,9,20(22)−トリエン−3−オン
に変換した。この物質は[α]D 20=107°(c=
0.5; ジオキサン)の非晶質固体として得られた。
【0051】実施例9 (11β,17α)−11−(1,3−ベンゾジオキソ
ル−5−イル)−21−クロロ− 17−ヒドロキシ−1
9−ノルプレグナ−4,9−ジエン−20−イン−3−
オン a) メチルリチウムの2.2Mジエチルエーテル溶液
12mlを0℃に冷却した。この溶液に、5.5mlの
ジエチルエーテルに溶解させた1.32gのトランス−
1,2−ジクロロエテンをゆっくり添加し、それによっ
て温度を10℃より低く維持した。攪拌を周囲温度で
1.5時間継続した。この間にLiClの白色懸濁液が
生じた。次に、実施例6のa)で得られたステロイド
1.5gを乾燥トルエンに溶解させたものを添加し、混
合物を2.5時間還流させた。TLCで反応の完了を確
認した。混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液へ注ぎ、
酢酸エチルで抽出し、脱水し、かつ蒸発させることによ
って後処理を行ない、それによって1.5gの粗な5
α,17β−ジヒドロキシ−11β−(1,3−ベンゾ
ジオキソル−5−イル)−17α−クロロエチニル−エ
ストル−9(10)−エン−3,17−ジオン−3−
(環状1,2−エタンジイルアセタール)を白色のガラ
スとして得た。
【0052】b) 前の実験で得られた物質を、実施例
1のd)に述べた操作に従い粗な(11β,17α)−
11−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)−21
−クロロ−17−ヒドロキシ−19−ノルプレグナ−
4,9−ジエン−20−イン−3−オンに変換した。ジ
エチルエーテルから結晶化させて、m.p.209℃の
純粋な化合物を464mg得た。
【0053】実施例10 (11β,17α)−11−(1,3−ベンゾジオキソ
ル−5−イル)−21−トリフルオロメチル−17−ヒ
ドロキシ−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−20
−イン−3−オン a) J. Org. Chem. 19, p.60
51, 1995に記載された操作に従い、実施例6の
a)で製造したステロイド2g(4.4mmol)と、
1.94g(11mmol)の1−ブロモ−1−トリフ
ルオロメチルエテンと、20mmolのLDA(n−B
uLiの1.6M溶液12.5mlと、3.1mlの
N,N−ジイソプロピルアミンとから製造)とを5α,
17β−ジヒドロキシ−11β−(1,3−ベンゾジオ
キソル−5−イル)−17α−トリフルオロプロピニル
−エストル−9(10)−エン−3,17−ジオン−3
−(環状1,2−エタンジイルアセタール)に変換し
た。カラムクロマトグラフィー[50:50(v/v
%)のヘプタン−酢酸エチル使用]で精製後の収量は2
gであった。
【0054】b) 前のステップで得られた物質を、実
施例1のd)に述べた操作に従い粗な(11β,17
α)−11−(1,3−ベンゾジオキソル−5−イル)
−21−トリフルオロメチル−17−ヒドロキシ−19
−ノルプレグナ−4,9−ジエン−20−イン−3−オ
ンに変換した。クロマトグラフィーで精製後、800m
gの純粋な化合物を非晶質物質として得た。[α]D 20
=38.1°(c=0.5; ジオキサン)。
【0055】実施例11 次表に、本発明の化合物が糖質コルチコイド受容体(G
R)に対して有する受容体親和性をプロゲステロン受容
体(PR)に対する親和性と関連付けて示す。本発明の
化合物の、無傷のヒト多発性骨髄腫細胞に存在する糖質
コルチコイド受容体に対する親和性を測定し、デキサメ
タゾンの親和性と比較した(H. J.Klooste
rboer等, J. Steroid Bioche
m.31, pp.567−571, 1988に記載
の操作による)。本発明の化合物の、ヒト乳癌(bre
ast tumor)細胞に存在する細胞質プロゲステ
ロン受容体に対する親和性を測定し、(16α)−16
−エチル−21−ヒドロキシ−19−ノルプレグ−4−
エン−3,20−ジオンの親和性と比較した(E.
W. Bergink等, J. Steroid B
iochem.19, pp.1563−1570,
1983に記載の操作による)。
【0056】
【表1】 実施例 GR PR GR/PR 1 189 6.4 30 3 312 5.9 53 この表から、本発明の11−(置換フェニル)−エスト
ラ−4,9−ジエン誘導体は特異的でかつ高い糖質コル
チコイド受容体親和性を示すと結論し得る。
【0057】実施例12 本発明の化合物の抗糖質コルチコイド活性は幾つかの試
験、例えばH. J.Kloosterboer等,
J. Steroid Biochem.31, p
p.567−571, 1988に記載の操作に従って
行なう試験によって証明できた。パラメーターとしては
体重、副腎重量、胸腺重量及び脾臓重量を用いた。この
試験の結果は、実施例1の化合物は20mg/kgの投
与量で、前記4種のパラメーターの総てにおいてデキサ
メタゾンの作用を著しく抑制するというものであった。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/58 ABU A61K 31/58 ABU ABX ABX ACN ACN ADD ADD ADP ADP ADR ADR AED AED C07J 33/00 C07J 33/00 41/00 41/00 75/00 75/00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 〔式中Aは、独立にOまたはSである、互いに結合しな
    い2個のヘテロ原子を有する5または6員環の残基であ
    り、この環は場合によっては1個以上のハロゲン原子で
    置換されており、またはAは、星印で示した位置でフェ
    ニル基に結合するOまたはSである1個のヘテロ原子を
    有する、炭素−炭素二重結合を有しない5または6員環
    の残基であり、この環は場合によっては1個以上のハロ
    ゲン原子で置換されており、R1はHまたは1−オキソ
    (C1〜C4)アルキルであり、R2はH、(C1〜C8
    アルキル、ハロゲンまたはCF3であり、Xは(H,O
    H)、O及びNOHの中から選択され、破線は、場合に
    よっては存在する結合を表わす〕の11−(置換フェニ
    ル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体。
  2. 【請求項2】 1個以上のヘテロ原子がOであり、5ま
    たは6員環は1個以上のフッ素原子で任意に置換されて
    おり、R1はHであり、XはOまたはNOHであること
    を特徴とする請求項1に記載の誘導体。
  3. 【請求項3】 Aが5員環の残基であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の誘導体。
  4. 【請求項4】 AがOである2個のヘテロ原子を有する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載
    の誘導体。
  5. 【請求項5】 R2がメチルであり、破線は結合を表わ
    すことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記
    載の誘導体。
  6. 【請求項6】 式(11β,17β)−11−(1,3
    −ベンゾジオキソル−5−イル)−17−ヒドロキシ−
    17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−
    3−オンを有することを特徴とする請求項1に記載の誘
    導体。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか1項に記載の
    誘導体を製造する方法であって、式II 【化2】 〔式中A、R2及び破線は請求項1に定義したとおりで
    あり、R1はHであり、Pは保護されたケト基である〕
    の化合物を脱水及び脱保護し、その後場合によっては1
    7β−OHをエステル化してR1が1−オキソ(C1〜C
    4)アルキルである誘導体を得、また場合によっては3
    −オキソ基を変換して対応する3−ヒドロキシまたは3
    −オキシムを有する誘導体を得ることを特徴とする方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項1から6のいずれか1項に記載の
    誘導体と、医薬に適する補助物質とを含有する医薬組成
    物。
  9. 【請求項9】 治療用であることを特徴とする請求項1
    から6のいずれか1項に記載の誘導体。
  10. 【請求項10】 糖質コルチコイド依存性疾患の治療ま
    たは予防用の医薬の製造への請求項1から6のいずれか
    1項に記載の誘導体の使用。
JP21282496A 1995-08-17 1996-08-12 11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体 Expired - Fee Related JP3977462B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95202229 1995-08-17
NL95202229.1 1995-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104696A true JPH09104696A (ja) 1997-04-22
JP3977462B2 JP3977462B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=8220570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21282496A Expired - Fee Related JP3977462B2 (ja) 1995-08-17 1996-08-12 11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (1) US6011025A (ja)
EP (1) EP0763541B1 (ja)
JP (1) JP3977462B2 (ja)
KR (1) KR100445376B1 (ja)
CN (1) CN1129602C (ja)
AR (1) AR003982A1 (ja)
AT (1) ATE182596T1 (ja)
AU (1) AU711369B2 (ja)
BR (1) BR9603429A (ja)
CA (1) CA2182771C (ja)
CZ (1) CZ287740B6 (ja)
DE (1) DE69603425T2 (ja)
DK (1) DK0763541T3 (ja)
ES (1) ES2137625T3 (ja)
GR (1) GR3031116T3 (ja)
HK (1) HK1002010A1 (ja)
HU (1) HU229023B1 (ja)
IL (1) IL118974A (ja)
NO (1) NO306257B1 (ja)
NZ (1) NZ299181A (ja)
PL (1) PL183468B1 (ja)
RU (1) RU2135514C1 (ja)
SG (1) SG52834A1 (ja)
TR (1) TR199600664A2 (ja)
TW (1) TW464654B (ja)
ZA (1) ZA966555B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510450A (ja) * 2001-02-14 2005-04-21 アボット・ラボラトリーズ 糖質コルチコイド受容体調節剤
JP2005513024A (ja) * 2001-11-23 2005-05-12 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー グルココルチコイド受容体アンタゴニストを用いる大うつ病性障害の治療
JP2005521637A (ja) * 2001-10-26 2005-07-21 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー 大うつ病性障害の治療における(11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オンの使用
JP2014510904A (ja) * 2011-02-03 2014-05-01 ポップ テスト コルチゾール エルエルシー 診断と治療のためのシステムおよび方法
JP2018507226A (ja) * 2015-03-02 2018-03-15 コーセプト セラピューティクス, インコーポレイテッド Acth分泌腫瘍を処置するための糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストおよびソマトスタチンアナログの使用
JP2019500376A (ja) * 2015-12-23 2019-01-10 オリック ファーマシューティカルズ,インク. グルココルチコイド受容体の阻害剤
JP2019500374A (ja) * 2015-12-23 2019-01-10 オリック ファーマシューティカルズ,インク. グルココルチコイド受容体の阻害剤
KR20190083651A (ko) * 2016-10-07 2019-07-12 오릭 파마슈티칼스, 인크. 글루코코르티코이드 수용체의 억제제
US11110103B2 (en) 2015-12-23 2021-09-07 Oric Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of glucocorticoid receptor

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0903146A1 (en) * 1997-09-23 1999-03-24 Applied Research Systems ARS Holdings N.V. 21-Hydroy-6,19-oxidoprogesterone (210h-60p) as antiglucocorticoid
PT1023074E (pt) * 1997-10-06 2006-12-29 Trustees Leland Stanford Junio Métodos para tratamento de psicose associada a disfunção relacionada com glucocorticóides
EP1726307A3 (en) * 1997-10-06 2007-04-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for treating psychosis associated with glucocorticoid related dysfunction
WO1999059596A1 (en) 1998-05-15 1999-11-25 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Glucocorticoid receptor antagonists for the treatment of dementia
AU5209600A (en) * 1999-04-06 2000-10-23 Akzo Nobel N.V. Orally active androgens
EP1285927A3 (de) 2001-08-16 2005-06-29 Schering Aktiengesellschaft Verwendung von Glucocorticoid-Rezeptorantagonisten zur Vorbeugung und Behandlung von Erkrankungen des männlichen Reproduktionssystems
JP2006507311A (ja) * 2002-11-05 2006-03-02 コーセプト セラピューティクス, インコーポレイテッド 胃食道逆流性疾患を処置するための方法
WO2004069202A2 (en) * 2003-02-04 2004-08-19 Corcept Therapeutics, Inc Antiglucocorticoids for the treatment of postpartum psychosis
TW200820977A (en) 2006-08-08 2008-05-16 Organon Nv Use of glucocorticoid receptor antagonists for treatment of infectious conditions
US20120245552A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Pop Test Cortisol Llc Combination Therapy
WO2012135274A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Pop Test Cortisol Llc Prevention of infection
WO2012145258A1 (en) * 2011-04-18 2012-10-26 Pop Test Cortisol Llc Hair loss treatment
US8986677B2 (en) 2012-07-30 2015-03-24 Pop Test Cortisol Llc Therapeutic compositions and methods
US9878138B2 (en) 2014-06-03 2018-01-30 Pop Test Abuse Deterrent Technology Llc Drug device configured for wireless communication
WO2016154203A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Evestra, Inc. Novel cytotoxic agents that preferentially target leukemia inhibitory factor (lif) for the treatment of malignancies and as new contraceptive agents
MX2017011885A (es) 2015-03-30 2018-02-19 Corcept Therapeutics Inc Uso de antagonistas de receptores de glucocorticoides en combinacion con glucocorticoides para tratar la insuficiencia adrenal.
WO2017023694A1 (en) * 2015-08-03 2017-02-09 Pop Test Oncology Llc Pharmaceutical compositions and methods
EP3400233A4 (en) * 2015-08-03 2020-02-26 Pop Test Oncology LLC PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND METHODS
ES2865334T3 (es) 2015-08-13 2021-10-15 Corcept Therapeutics Inc Método de diagnóstico diferencial de síndrome de Cushing dependiente de ACTH
KR102197526B1 (ko) 2016-01-19 2020-12-31 코어셉트 쎄라퓨틱스 인코포레이티드 이소성 쿠싱 증후군의 감별 진단
CA3065555A1 (en) 2017-06-20 2018-12-27 Corcept Therapeutics, Inc. Methods of treating neuroepithelial tumors using selective glucocorticoid receptor modulators

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA8231B (en) * 1981-01-09 1982-11-24 Roussel Uclaf New 11 -substituted steroid derivatives, their preparation, their use as medicaments, the compositions containing them and the new intermediates thus obtained
FR2522328B1 (fr) * 1982-03-01 1986-02-14 Roussel Uclaf Nouveaux produits derives de la structure 3-ceto 4,9 19-nor steroides, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
DE3708942A1 (de) * 1987-03-18 1988-09-29 Schering Ag 19,11ss-ueberbrueckte steroide, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3717169A1 (de) * 1987-05-19 1988-12-01 Schering Ag 19,11ss-ueberbrueckte steroide, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE69413829T2 (de) * 1993-08-04 1999-04-15 Akzo Nobel N.V., Arnheim/Arnhem Antiglucocorticoidsteroide zur behandlung von angststörungen
DK0683172T3 (da) * 1994-05-19 1998-03-30 Akzo Nobel Nv 11,21-bisphenyl-19-norpregnanderivater

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510450A (ja) * 2001-02-14 2005-04-21 アボット・ラボラトリーズ 糖質コルチコイド受容体調節剤
JP2005521637A (ja) * 2001-10-26 2005-07-21 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー 大うつ病性障害の治療における(11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オンの使用
JP4647909B2 (ja) * 2001-10-26 2011-03-09 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 大うつ病性障害の治療における(11β,17β)−11−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−17−ヒドロキシ−17−(1−プロピニル)エストラ−4,9−ジエン−3−オンの使用
JP2005513024A (ja) * 2001-11-23 2005-05-12 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー グルココルチコイド受容体アンタゴニストを用いる大うつ病性障害の治療
JP2018127492A (ja) * 2011-02-03 2018-08-16 ポップ テスト オンコロジー エルエルシー 診断と治療のためのシステムおよび方法
JP2015232024A (ja) * 2011-02-03 2015-12-24 ポップ テスト オンコロジー エルエルシー 診断と治療のためのシステムおよび方法
JP2017025082A (ja) * 2011-02-03 2017-02-02 ポップ テスト オンコロジー エルエルシー 診断と治療のためのシステムおよび方法
JP2014510904A (ja) * 2011-02-03 2014-05-01 ポップ テスト コルチゾール エルエルシー 診断と治療のためのシステムおよび方法
JP2018507226A (ja) * 2015-03-02 2018-03-15 コーセプト セラピューティクス, インコーポレイテッド Acth分泌腫瘍を処置するための糖質コルチコイドレセプターアンタゴニストおよびソマトスタチンアナログの使用
US11110103B2 (en) 2015-12-23 2021-09-07 Oric Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of glucocorticoid receptor
JP2019500374A (ja) * 2015-12-23 2019-01-10 オリック ファーマシューティカルズ,インク. グルココルチコイド受容体の阻害剤
JP2019500376A (ja) * 2015-12-23 2019-01-10 オリック ファーマシューティカルズ,インク. グルココルチコイド受容体の阻害剤
JP2021167323A (ja) * 2015-12-23 2021-10-21 オリック ファーマシューティカルズ,インク. グルココルチコイド受容体の阻害剤
US11208432B2 (en) 2015-12-23 2021-12-28 Oric Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of glucocorticoid receptor
JP2022003045A (ja) * 2015-12-23 2022-01-11 オリック ファーマシューティカルズ,インク. グルココルチコイド受容体の阻害剤
KR20190083651A (ko) * 2016-10-07 2019-07-12 오릭 파마슈티칼스, 인크. 글루코코르티코이드 수용체의 억제제
JP2019533651A (ja) * 2016-10-07 2019-11-21 オリック ファーマシューティカルズ,インク. グルココルチコイド受容体の阻害剤
US10836789B2 (en) 2016-10-07 2020-11-17 Oric Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of glucocorticoid receptor

Also Published As

Publication number Publication date
CA2182771C (en) 2007-04-24
GR3031116T3 (en) 1999-12-31
HK1002010A1 (en) 1998-07-24
NO963427L (no) 1997-02-18
HU9602269D0 (en) 1996-10-28
TW464654B (en) 2001-11-21
AR003982A1 (es) 1998-09-30
ZA966555B (en) 1997-02-19
JP3977462B2 (ja) 2007-09-19
NO963427D0 (no) 1996-08-16
PL315733A1 (en) 1997-03-03
CN1129602C (zh) 2003-12-03
PL183468B1 (pl) 2002-06-28
AU6211996A (en) 1997-02-20
EP0763541B1 (en) 1999-07-28
IL118974A (en) 2001-09-13
AU711369B2 (en) 1999-10-14
CZ287740B6 (en) 2001-01-17
ES2137625T3 (es) 1999-12-16
EP0763541A1 (en) 1997-03-19
HUP9602269A3 (en) 1997-12-29
HUP9602269A2 (en) 1997-04-28
IL118974A0 (en) 1996-10-31
SG52834A1 (en) 1998-09-28
KR970010784A (ko) 1997-03-27
RU2135514C1 (ru) 1999-08-27
DK0763541T3 (da) 2000-02-28
HU229023B1 (en) 2013-07-29
MX9603476A (es) 1997-07-31
US6011025A (en) 2000-01-04
KR100445376B1 (ko) 2004-11-08
DE69603425T2 (de) 2000-01-20
NZ299181A (en) 1997-09-22
CN1147520A (zh) 1997-04-16
NO306257B1 (no) 1999-10-11
DE69603425D1 (de) 1999-09-02
ATE182596T1 (de) 1999-08-15
CA2182771A1 (en) 1997-02-18
CZ238696A3 (en) 1997-05-14
TR199600664A2 (tr) 1997-03-21
BR9603429A (pt) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977462B2 (ja) 11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体
US5712264A (en) 17-spiromethylene steroids
JP2664390B2 (ja) 新規な11−アリールステロイド誘導体
JP3462515B2 (ja) 17−スピロフラン−3′−イリデンステロイド
US5620966A (en) 11,21-bisphenyl-19-norpregnane derivatives
TW518339B (en) 16-hydroxy-11-(substituted phenyl)-estra-4,9-diene derivatives
JP2768707B2 (ja) 新規の11−アリールステロイド化合物
CA1297472C (en) 11-aryloestrane and 11-arylpregnane derivatives
JPS5959700A (ja) 11β−アリ−ル−17α−アルキニル−17β−ヒドロキシ−4,9(10)エストラジエン−3−オン誘導体、その製法及び該誘導体を含有する抗ゲスタゲン作用を有する製薬的調剤
SK3282002A3 (en) Non-aromatic estrogenic steroids with a hydrocarbon substituent in position 11
JP4749550B2 (ja) アンドロゲンとしての14β,17α−ヒドロキシメチルアンドロスタン誘導体
MXPA96003476A (es) Derivados de 11-(fenilo sustituido)-estra-4,9-dieno

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees