JP2005510450A - 糖質コルチコイド受容体調節剤 - Google Patents

糖質コルチコイド受容体調節剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005510450A
JP2005510450A JP2002564483A JP2002564483A JP2005510450A JP 2005510450 A JP2005510450 A JP 2005510450A JP 2002564483 A JP2002564483 A JP 2002564483A JP 2002564483 A JP2002564483 A JP 2002564483A JP 2005510450 A JP2005510450 A JP 2005510450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
benzyl
phenoxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002564483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4499357B2 (ja
JP2005510450A5 (ja
Inventor
リンク,ジエイムズ・テイー
ソーレンセン,ブライアン・ケイ
パテイル,ジヨウテイ・アール
アレンゼン,デイビツド・エル
リー,ガオチユアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/072,548 external-priority patent/US6583180B2/en
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2005510450A publication Critical patent/JP2005510450A/ja
Publication of JP2005510450A5 publication Critical patent/JP2005510450A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4499357B2 publication Critical patent/JP4499357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/46Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/04Diamides of sulfuric acids
    • C07C307/10Diamides of sulfuric acids having nitrogen atoms of the sulfamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

式(I)(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩は、新規な糖質コルチコイド受容体調節剤であり、哺乳動物におけるII型糖尿病の治療において有用である。
【化1】

Description

本発明は、ステロイド受容体、特に糖質コルチコイド受容体の選択的調節剤である非ステロイド系化合物に関する。詳細には本発明は、化合物ならびに糖質コルチコイド受容体調節を必要とする哺乳動物を治療する上でのそのような化合物の使用方法に関するものである。
糖質コルチコイドは、副腎皮質で合成される脂溶性ホルモンである(Neville and O′Hare, The Adrenal Gland, James, Ed. New York, Raven, 1-65, (1979))。その分子は、細胞膜を容易に通過し、標的組織の細胞質に進入し、熱ショック蛋白との複合体形成によって細胞質内に閉じ込められている糖質コルチコイド受容体に結合する。そのホルモンが受容体に結合すると、その受容体は立体配座変化を起こし、熱ショック蛋白の解離と、リガンド結合した糖質コルチコイド受容体の核内への転位を生じて、核内でその受容体は特異的遺伝子転写を開始または抑制することができる。リガンド結合受容体複合体がホモダイマー形成し、そのホモダイマー受容体リガンド複合体が調節される遺伝子のプロモーター領域における配列特異的部位で染色体デオキシリボ核酸(DNA)に結合する場合、転写活性化が起こる(Beato, Cell, 56,335-344 (1989); and Yamamato, Annu. Rev. Genet., 19,209-215 (1989))。これらリガンドの過剰または欠乏は、深刻な生理的結果を生じ得る。例えば、糖質コルチコイド過剰によってクッシング症候群が生じ、糖質コルチコイド欠乏によってアジソン病が生じる。
生物学的に関連する糖質コルチコイド受容体作働薬には、コルチゾールおよびコルチコステロンなどがある。デキサメタゾン、プレドニゾンおよびプレドニシロン(prednisilone)などの多くの合成糖質コルチコイド受容体作働薬が存在する。定義によると、糖質コルチコイド受容体拮抗薬は受容体に結合して、糖質コルチコイド受容体作働薬が結合したり、転写などのGR介在事象を誘発するのを防止する。非選択的糖質コルチコイド受容体拮抗薬の例としては、RU486がある。
II型糖尿病(非インシュリン依存型糖尿病とも称される)は、肝臓グルコース産生上昇、インシュリン介在経路による不十分なグルコースクリアランスおよび組織による循環グルコース取り込み低下という3種類の要素によって促進される血糖の異常上昇を特徴とする衰弱性疾患である(DeFronzo, Diabetes Review 5 (3), 177-269, (1997))。肝臓グルコース産生を低下させる薬剤の投与が、血糖抑制の基本的な手法である(De Feo et al., Am. J. Physiol. 257, E35-E42 (1989); Rooney, et al., J. Clin. Endocrinol. Metab. 77, 1180-1183 (1994); and Dinneen et al., J. Clin. Invest., 92, 2283-2290 (1993))。糖質コルチコイドは、グルコース産生に大きく影響することが明らかになっている。糖質コルチコイド過剰は既存の糖尿病を増悪させ、糖質コルチコイド欠乏は糖尿病マウスでの血糖を低下させ、グルコース制御を改善する(Boyle, Diabetes Review, 1 (3), 301-308, (1993); Naeser, Diabetologia, 9, 376-379 (1973); and Solomon et al., Horm, Metab. Res., 9, 152-156 (1977))。これらの効果の基礎となる機序は、糖新生に必要な重要な肝臓酵素の糖質コルチコイド誘発上昇である(Exton et al., Recent Prog. Horm. Res., 26, 411-457 (1970); and Kraus Friedmann, Physiol. Rev., 64, 170-259 (1984))。
糖質コルチコイドを上昇させる遺伝子には、糖新生およびグリコーゲン分解において重要な役割を果たすいくつかの遺伝子があり、特にはホスホエノールピルビルカルボキシキナーゼ(PEPCK)およびグルコース−6−ホスファターゼである(Hanson and Patel, Adv. Enzymol., Meister, Ed. New York, John Wiley and Sons, Inc., 203-281 (1994); and Argaud et al., Diabetes 45, 1563-1571 (1996))。強力なGR拮抗薬であるミフェプリストン(Mifepristone;RU486)は、肝臓におけるメッセンジャーリボ核酸(mRNA)、PEPCKおよびグルコース−6−ホスフェートのレベルを低下させ、肥満糖尿病db/dbトランスジェニックマウスにおける血漿グルコースレベルの50%低下を引き起こす(Friedman et al., J. Biol. Chem. 272 (50), 31475-31481 (1997))。ステロイド系GR拮抗薬がin vivoグルコース低下効果に関して効力を示す上で有用であったが、そのような薬剤の使用は、他のステロイド受容体、特にプロゲステロン受容体(PR)および鉱質コルチコイド受容体(MR)との強力な交差反応性から生じる副作用のために限定されている。米国特許第5,929,058号には、鉱質コルチコイド受容体作働薬活性および糖質コルチコイド受容体拮抗薬活性を示すステロイド系薬剤の組み合わせ剤を投与することで、II型糖尿病を治療する方法が開示されている。糖質コルチコイド受容体(GR)拮抗薬として機能する医薬は、II型糖尿病を抑制する上での新たな手法を代表するものである。
糖質コルチコイド受容体と相互作用する蛋白の他の例は、転写因子AP−1およびNFK−Bである。そのような相互作用によって、AP−1介在およびNFK−B介在の転写の阻害が生じ、その相互作用は内因的に投与された糖質コルチコイドの抗炎症活性の一部を生じる原因であると考えられている。さらに、糖質コルチコイドは核転写とは独立の生理効果をも発揮し得る。
糖質コルチコイド受容体が介在する機能活性に拮抗する糖質コルチコイド選択的非ステロイド系薬剤は、II型糖尿病を患う哺乳動物を治療し、高血糖、不十分なグルコースクリアランス、肥満、高インシュリン血症、高トリグリセリド血症および高循環糖質コルチコイドレベルなどのII型糖尿病の症状を治療する上で有用である可能性がある。糖尿病以外に、糖質コルチコイド受容体調節剤は、肥満、症候群X、クッシング症候群、アジソン病、喘息、鼻炎および関節炎などの炎症疾患、アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全症、食欲不振、悪液質、骨損失または骨脆弱性ならびに創傷治癒などの疾患を治療する上でも有用である。
米国特許第5,929,058号には、鉱質コルチコイド受容体作働薬活性および糖質コルチコイド受容体拮抗薬活性を示すステロイド系薬剤の組み合わせ剤を投与することで、II型糖尿病を治療する方法が開示されている。
当業界において糖質コルチコイド受容体療法があるが、当業界においては、選択的糖質コルチコイド受容体療法が現在も必要とされており、研究が続けられている。そこで、1以上のステロイド受容体に対して特異性を有するが、他のステロイドもしくは細胞内受容体に対する交差反応性は低いか全くない非ステロイド系化合物を確認することは、当業界において非常に貴重である。
主たる実施形態において本発明は、糖質コルチコイド受容体調節剤として有用である式(I)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩またはプロドラッグを開示する。
式中、
は、共有結合またはC(XA1)(XA2)であり;
は、共有結合またはC(XD1)(XD2)であり;
A1は、水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロおよび(NR1011)カルボニルからなる群から選択され;
A2は、水素およびアルキルからなる群から選択され;
あるいはXA1とXA2が一体となってオキソであり;
D1は、水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロおよび(NR1011)カルボニルからなる群から選択され;
D2は、水素およびアルキルからなる群から選択され;
あるいはXD1とXD2が一体となってオキソであり;
は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、−(CHC(O)(CH−、−(CH(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、−O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、−O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および−(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がAに結合し、右端がBに結合して描かれるように挿入され;
mは0〜6の整数であり;
nは0〜6の整数であり;
は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、−(CHC(O)(CH−、−(CHC(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、−O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がBに結合し、右端がCに結合して描かれるように挿入され;
pは0〜6の整数であり;
qは0〜6の整数であり;
は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、−(CHC(O)(CH−、−(CHC(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、−O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および−(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がDに結合し、右端がEに結合して描かれるように挿入され;
rは0〜6の整数であり;
sは0〜6の整数であり;
は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン−、−(CHC(O)(CH−、−(CHC(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、−O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、−O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および−(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がEに結合し、右端がFに結合して描かれるように挿入され;
uは0〜6の整数であり;
vは0〜6の整数であり;
AおよびDはそれぞれ独立に、アリール、シクロアルキルおよび複素環からなる群から選択され;
B、C、EおよびFは、それぞれ独立に非存在であるか、あるいはそれぞれ独立にアリール、シクロアルキルおよび複素環からなる群から選択され;
A1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4およびRF5は、それぞれ独立に非存在であるか、それぞれ独立に水素、アルケニル、アルケニルチオ、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアルキルチオ、アルキルカルボニル(NR11)スルホニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルスルホニル(NR10)カルボキシルアルキル、アルキルスルホニル(NR10)カルボキシルアルコキシ、アルキルスルホニル(NR10)アルキル(NR11)−、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキルチオアルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルチオ、カルボキシ、カルボキシアルコキシ、カルボキシルアルコキシアルコキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルコキシ、シアノアルキル、シアノアルキルチオ、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、ホルミルアルコキシ、ホルミルアルキル、ハロアルケニル、ハロアルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキニル、ハロアルキニルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルコキシ、メルカプトアルキル、メチレンジオキシ、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニル、(NR1011)スルホニルアルキル、−NR10S(O)12、−NR10S(O)NR1314および−S(O)OHからなる群から選択され;
、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、アルコキシカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、カルボキシ、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−NR1011および(NR1011)アルキルからなる群から選択され;
は、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルケニル、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルキニル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシカルボニルアルケニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルケニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアルキニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルケニル、カルボキシアルキル、カルボキシアルキニル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−NR1011、(NR1011)アルキル、(NR1011)カルボニル、(NR1011)カルボニルアルキル、(NR1011)カルボニルアルケニルおよび(NR1011)カルボニルアルキニルからなる群から選択され;
は、水素およびアルキルからなる群から選択され;
は、水素、アルコキシカルボニル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールアルキルスルホニル、アリールカルボニル、アリールスルホニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルアルキルスルホニル、複素環カルボニル、複素環アルキルカルボニル、複素環スルホニル、複素環アルキルスルホニル、(NR1314)カルボニルおよび(NR1314)スルホニルからなる群から選択され;
およびRはそれぞれ独立に、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルキニル、カルボキシアルキルカルボニル、シアノアルキル、ホルミル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、NR1011、(NR1011)カルボニルおよびカルボキシアルキルからなる群から選択され;その場合のカルボキシアルキルのアルキル部分は、アルキルチオ、アリール、複素環、ヒドロキシ、カルボキシ、−NR1011および(NR1011)カルボキシからなる群から選択される1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;
10およびR11はそれぞれ独立に、水素およびアルキルからなる群から選択され;
12は、アルコキシ、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環および複素環アルキルからなる群から選択され;
13およびR14はそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環および複素環アルキルからなる群から選択される。
別の実施形態において本発明の化合物は、Lが共有結合であり;Lが共有結合であり;Aがアリールであり;Dがアリールであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Lが共有結合であり;Lが共有結合であり;Aが複素環であり;Dがアリールであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Lが共有結合であり;Lが共有結合であり;Aが複素環であり;Dが複素環であり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、LがC(XA1)(XA2)であり;Lが共有結合であり;Aがアリールであり;Dがアリールであり;XA1、XA2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、LがC(XA1)(XA2)であり;Lが共有結合であり;Aが複素環であり;Dがアリールであり;XA1、XA2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、LがC(XA1)(XA2)であり;Lが共有結合であり;Aが複素環であり;Dが複素環であり;XA1、XA2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、LがC(XA1)(XA2)であり;Lが共有結合であり;Aがアリールであり;Dが複素環であり;XA1、XA2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、LがC(XA1)(XA2)であり;LがC(XD1)(XD2)であり;Aが複素環であり;Dが複素環であり;XA1、XA2、XD1、XD2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、LがC(XA1)(XA2)であり;LがC(XD1)(XD2)であり;Aがアリールであり;Dが複素環であり;XA1、XA2、XD1、XD2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、LがC(XA1)(XA2)であり;LがC(XD1)(XD2)であり;Aがアリールであり;Dがアリールであり;XA1、XA2、XD1、XD2、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4、RF5、R、R、R、R、R、R、L、L、L、L、B、C、EおよびFが式(I)で定義の通りである式(I)の構造を有する。
(発明の詳細な説明)
用語の定義
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用する場合、以下の用語は下記に示した意味を有する。
本明細書で使用される「調節剤」という用語は、合成化学物質または天然内因性化学物質のいずれであるかを問わず、ステロイド受容体と相互作用する化学物質であって、天然内因性化学物質、すなわちコルチゾールまたはコルチコステロンと相互作用した場合には、前記相互作用によって受容体による応答が誘発されたり、あるいは受容体の応答が遮断されるものを指す。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は、2〜10個の炭素を有し、2個の水素の脱離によって形成される少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐の炭化水素を指す。アルケニルの代表例には、エテニル、2−プロペニル、2−エチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニルおよび3−デセニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルケニルオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルケニル基を指す。アルケニルオキシの代表例には、アリルオキシ、2−ブテニルオキシ、3−ブテニルオキシおよび3−ペンテニルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルケニルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルケニル基を指す。アルケニルチオの代表例には、アリルスルファニル、2−ブテニルスルファニル、3−ブテニルスルファニルおよび3−ペンテニルスルファニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「アルケニレン」という用語は、少なくとも1個の二重結合を有する炭素原子数2〜10の直鎖もしくは分岐の炭化水素から誘導された2価の基を指す。アルケニレンの代表例には、−CH=CH−、−CH=CHCH−、−CH−CH=CH−、−CHCHCH=CH−および−CH=C(CH)CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合した、本明細書で定義のアルキル基を指す。アルコキシの代表例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルケニル」という用語は、本明細書で定義のアルケニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシ基を指す。アルコキシアルケニルの代表例には、3−メトキシ−1−プロペニルおよび4−メトキシ−1−ブテニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルコキシ」という用語は、本明細書で定義の別のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシ基を指す。アルコキシアルコキシの代表例には、tert−ブトキシメトキシ、2−エトキシエトキシ、2−メトキシエトキシおよびメトキシメトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルコキシアルコキシ」という用語は、本明細書で定義の別のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシアルコキシ基を指す。アルコキシアルコキシアルコキシの代表例には、(2−メトキシエトキシ)メトキシおよび(2−メトキシエトキシ)エトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシアルコキシ基を指す。アルコキシアルコキシアルキルの代表例には、tert−ブトキシメトキシメチル、エトキシメトキシメチル、(2−メトキシエトキシ)メチルおよび2−(2−メトキシエトキシ)エチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルコキシ基を指す。アルコキシアルキルの代表例としては、tert−ブトキシメチル、2−エトキシエチル、2−メトキシエチルおよびメトキシメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシアルキニル」という用語は、本明細書で定義のアルキニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシ基を指す。アルコキシアルキニルの代表例には、3−エトキシ−1−プロピニルおよび4−メトキシ−1−ブチニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルコキシ基を指す。アルコキシカルボニルの代表例としては、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルおよびtert−ブトキシカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニルアルケニル」という用語は、本明細書で定義のアルケニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシカルボニル基を指す。アルコキシカルボニルアルケニルの代表例には、3−メトキシ−3−オキソ−1−プロペニルおよび3−エトキシ−3−オキソ−1−プロペニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニルアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシカルボニル基を指す。アルコキシカルボニルアルコキシの代表例には、3−メトキシ−3−オキソプロポキシ、3−エトキシ−3−オキソプロポキシ、2−メトキシ−2−オキソエトキシおよび4−メトキシ−4−オキソブトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルコキシカルボニル基を指す。アルコキシカルボニルアルキルの代表例としては、3−メトキシカルボニルプロピル、4−エトキシカルボニルブチルおよび2−tert−ブトキシカルボニルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシカルボニルアルキニル」という用語は、本明細書で定義のアルケニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシカルボニル基を指す。アルコキシカルボニルアルキニルの代表例には、3−メトキシ−3−オキソ−1−プロピニルおよび3−エトキシ−3−オキソ−1−プロピニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルコキシスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルコキシ基を指す。アルコキシスルホニルの代表例には、メトキシスルホニル、エトキシスルホニルおよびプロポキシスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、炭素原子数1〜10個の直鎖または分岐の炭化水素を指す。アルキルの代表例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキル基を指す。アルキルカルボニルの代表例としては、アセチル、1−オキソプロピル、2,2−ジメチル−1−オキソプロピル、1−オキソブチルおよび1−オキソペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルアルケニル」という用語は、本明細書で定義のアルケニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキルカルボニル基を指す。アルキルカルボニルアルケニルの代表例には、3−オキソ−1−ブテニルおよび3−オキソ−1−ペンテニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキルカルボニル基を指す。アルキルカルボニルアルコキシの代表例には、3−オキソペンチルオキシ、3−オキソブトキシおよび2−オキソプロポキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキルカルボニル基を指す。アルキルカルボニルアルキルの代表例としては、2−オキソプロピル、3,3−ジメチル−2−オキソプロピル、3−オキソブチルおよび3−オキソペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルアルキニル」という用語は、本明細書で定義のアルキニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキルカルボニル基を指す。アルキルカルボニルアルキニルの代表例には、3−オキソ−1−ペンチニルおよび3−オキソ−1−ペンチニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルアルキルチオ」という用語は、本明細書で定義の硫黄原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキルカルボニルアルキル基を指す。アルキルカルボニルアルキルチオの代表例には、(2−オキソプロピル)スルファニル、(3−オキソブチル)スルファニルおよび(3−オキソペンチル)スルファニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキルカルボニル基を指す。アルキルカルボニルオキシの代表例としては、アセチルオキシ、エチルカルボニルオキシおよびtert−ブチルカルボニルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルカルボニルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキルカルボニル基を指す。アルキルカルボニルチオの代表例には、アセチルスルファニル、プロピオニルスルファニルおよび(2,2−ジメチルプロパノイル)スルファニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキレン」という用語は、1〜10個の炭素原子の直鎖または分岐炭化水素から誘導される二価の基を指す。アルキレンの代表例には、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−および−CHCH(CH)CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルスルフィニル」という用語は、本明細書で定義のスルフィニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキル基を指す。アルキルスルフィニルの代表例としては、メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルスルフィニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキルスルフィニル基を指す。アルキルスルフィニルアルキルの代表例としては、メチルスルフィニルメチルおよびエチルスルフィニルメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキル基を指す。アルキルスルホニルの代表例としては、メチルスルホニルおよびエチルスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルスルホニルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキルスルホニル基を指す。アルキルスルホニルアルキルの代表例としては、メチルスルホニルメチルおよびエチルスルホニルメチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキル基を指す。アルキルチオの代表例としては、メチルスルファニル、エチルスルファニル、tert−ブチルスルファニルおよびヘキシルスルファニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルチオアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキルチオ基を指す。アルキルチオアルコキシの代表例には、2−メチルスルファニルエトキシおよび2−エチルスルファニルエトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキルチオアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアルキルチオ基を指す。アルキルチオアルキルの代表例としては、メチルスルファニルメチルおよび2−(エチルスルファニル)エチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は、炭素原子数2〜10個で1以上の炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐の炭化水素基を指す。アルキニルの代表例には、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキニルオキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキニル基を指す。アルキニルオキシの代表例には、3−ペンチニルオキシ、3−ブチニルオキシおよび2−プロピニルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキニルチオ」という用語は、硫黄原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアルキニル基を指す。アルキニルチオの代表例には、2−プロピニルスルファニル、3−ブチニルスルファニルおよび3−ペンチニルスルファニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキニレン」という用語は、少なくとも1個の三重結合を有する炭素原子数2〜10の直鎖もしくは分岐炭化水素から誘導される2価の基を指す。アルキニレンの代表例には、−C≡C−、−CHC≡C−、−CH(CH)CHC≡C−、−C≡CCH−および−C≡CCH(CH)CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、単環式環系または縮合した環の1以上が芳香族である二環式環系を指す。アリールの代表例には、アントラセニル、アズレニル、フルオレニル、インダニル、インデニル、ナフチル、フェニルおよびテトラヒドロナフチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明のアリール基は、アルケニル、アルケニルチオ、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアルキルチオ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキルチオアルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルチオ、カルボキシ、カルボキシアルコキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルコキシ、シアノアルキル、シアノアルキルチオ、エチレンジオキシ、ホルミル、ホルミルアルコキシ、ホルミルアルキル、ハロアルケニル、ハロアルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキニル、ハロアルキニルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルコキシ、メルカプトアルキル、メチレンジオキシ、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニル、(NR1011)スルホニルアルキル、−NR10S(O)12、−NR10S(O)NR1314および−S(O)OHから独立に選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されていても良い。
本明細書で使用される「アリールアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアリール基を指す。アリールアルコキシの代表例としては、2−フェニルエトキシ、3−ナフト−2−イルプロポキシおよび5−フェニルペンチルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールアルコキシカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアリールアルコキシ基を指す。アリールアルコキシカルボニルの代表例としては、ベンジルオキシカルボニルおよびナフト−2−イルメトキシカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアリール基を指す。アリールアルキルの代表例としては、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピルおよび2−ナフト−2−イルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールアルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアリールアルキル基を指す。アリールアルキルカルボニルの代表例には、フェニルアセチルおよび3−フェニルプロパノイルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールアルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のアリールアルキル基を指す。アリールアルキルスルホニルの代表例には、ベンジルスルホニルおよび2−フェニルエチルスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアリール基を指す。アリールカルボニルの代表例としては、ベンゾイル、4−シアノベンゾイルおよびナフトイルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールオキシ」という用語は、本明細書で定義のオキシ部分を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアリール基を指す。アリールオキシの代表例としては、フェノキシ、ナフチルオキシ、3−ブロモフェノキシ、4−クロロフェノキシ、4−メチルフェノキシおよび3,5−ジメトキシフェノキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アリールスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のアリール基を指す。アリールスルホニルの代表例としては、フェニルスルホニル、4−ブロモフェニルスルホニルおよびナフチルスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「カルボニル」という用語は、−C(O)−基を指す。
本明細書で使用される「カルボキシ」という用語は、−COH基を指す。
本明細書で使用される「カルボキシアルケニル」という用語は、本明細書で定義のアルケニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のカルボキシ基を指す。カルボキシアルケニルの代表例には、カルボキシメトキシ、カルボキシエテニルおよび3−カルボキシ−1−プロペニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「カルボキシアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のカルボキシ基を指す。カルボキシアルコキシの代表例には、カルボキシメトキシ、2−カルボキシエトキシおよび3−カルボキシプロポキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「カルボキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のカルボキシ基を指す。カルボキシアルキルの代表例としては、カルボキシメチル、2−カルボキシエチルおよび3−カルボキシプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「カルボキシアルキニル」という用語は、本明細書で定義のアルキニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のカルボキシ基を指す。カルボキシアルキニルの代表例には、カルボキシメトキシ、カルボキシエチニルおよび3−カルボキシ−1−プロピニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は、−CN基を指す。
本明細書で使用される「シアノアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のシアノ基を指す。シアノアルコキシの代表例には、シアノメトキシ、2−シアノエトキシおよび3−シアノプロポキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シアノアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のシアノ基を指す。シアノアルキルの代表例としては、シアノメチル、2−シアノエチルおよび3−シアノプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シアノアルキルチオ」という用語は、本明細書で定義の硫黄原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のシアノアルキル基を指す。シアノアルキルチオの代表例には、シアノメチルスルファニル、2−シアノエチルスルファニルおよび3−シアノプロピルスルファニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、炭素数3〜8の飽和環状炭化水素基を指す。シクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルなどがある。
本発明のシクロアルキル基は、アルケニル、アルケニルチオ、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアルキルチオ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキルチオアルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルチオ、カルボキシ、カルボキシアルコキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルコキシ、シアノアルキル、シアノアルキルチオ、ホルミル、ホルミルアルコキシ、ホルミルアルキル、ハロアルケニル、ハロアルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキニル、ハロアルキニルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルコキシ、メルカプトアルキル、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニル、(NR1011)スルホニルアルキル、−NR10S(O)12、−NR10S(O)NR1314および−S(O)OHから独立に選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されていても良い。
本明細書で使用される「シクロアルキルアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のシクロアルキル基を指す。シクロアルキルアルコキシの代表例としては、シクロプロピルメトキシ、2−シクロブチルエトキシ、2−シクロプロピルエトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシおよび4−シクロヘプチルブチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のシクロアルキル基を指す。シクロアルキルアルキルの代表例としては、シクロプロピルメチル、2−シクロブチルエチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチルおよび4−シクロヘプチルブチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキルアルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のシクロアルキルアルキル基を指す。シクロアルキルアルキルカルボニルの代表例には、シクロプロピルカルボニル、シクロヘキシルアセチルおよび3−シクロヘキシルプロパノイルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキルアルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のシクロアルキルアルキル基を指す。シクロアルキルアルキルスルホニルの代表例には、シクロヘキシルメチルスルホニルおよび2−シクロヘキシルエチルスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のシクロアルキル基を指す。シクロアルキルカルボニルの代表例としては、シクロプロピルカルボニル、2−シクロブチルカルボニルおよびシクロヘキシルカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキルオキシ」という用語は、本明細書で定義のオキシ部分を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のシクロアルキル基を指す。シクロアルキルオキシの代表例としては、シクロプロピルオキシおよびシクロブチルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シクロアルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のシクロアルキル基を指す。シクロアルキルスルホニルの代表例には、シクロヘキシルスルホニルおよびシクロブチルカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「エチレンジオキシ」という用語は、−O(CHO−基であって、エチレンジオキシ基の酸素原子が6員環を形成している親分子部分の2個の隣接する炭素原子に結合していることでものを指す。
本明細書で使用される「ホルミル」という用語は、−C(O)H基を指す。
本明細書で使用される「ホルミルアルコキシ」という用語は、本明細書で定義の酸素原子を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のホルミル基を指す。ホルミルアルコキシの代表例には、2−ホルミルエトキシおよび3−ホルミルプロポキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ホルミルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のホルミル基を指す。ホルミルアルキルの代表例には、ホルミルメチルおよび2−ホルミルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、−Cl、−Br、−Iまたは−Fを指す。
本明細書で使用される「ハロアルケニル」という用語は、本明細書で定義のアルケニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義の1以上のハロゲンを指す。ハロアルケニルの代表例としては、2−ブロモエテニル、3−ブロモ−2−プロペニルおよび1−ブロモ−2−プロペニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロアルケニルオキシ」という用語は、本明細書で定義のアルケニルオキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義の少なくとも1個のハロゲンを指す。ハロアルケニルオキシの代表例には、3−ブロモ−2−プロペニルオキシおよび4−ブロモ−3−ブテニルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義の少なくとも1個のハロゲンを指す。ハロアルコキシの代表例には、クロロメトキシ、2−フルオロエトキシ、トリフルオロメトキシおよびペンタフルオロエトキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義の1以上のハロゲンを指す。ハロアルキルの代表例としては、クロロメチル、2−フルオロエチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルおよび2−クロロ−3−フルオロペンチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロアルキニル」という用語は、本明細書で定義のアルキニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義の1以上のハロゲンを指す。ハロアルキニルの代表例としては、2−ブロモエチニル、3−ブロモ−2−プロピニルおよび1−ブロモ−2−プロピニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ハロアルキニルオキシ」という用語は、本明細書で定義のアルキニルオキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義の1以上のハロゲンを指す。ハロアルキニルオキシの代表例には、(3ブロモ−2−プロピニル)オキシおよび(4−ブロモ−3−ブチニル)オキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「複素環」または「複素環式」という用語は、単環式または二環式の環系を指す。単環式環系としては例えば、酸素、窒素および硫黄から独立に選択されるヘテロ原子を有する3員環もしくは4員環、あるいは酸素、窒素および硫黄から独立に選択される1個、2個または3個のヘテロ原子を有する5員環、6員環または7員環がある。5員環は0〜2個の二重結合を有しており、6員環および7員環は0〜3個の二重結合を有する。単環式環系の代表例としては、アゼチジニル、アゼピニル、アジリジニル、ジアゼピニル、1,3−ジオキソラニル、ジオキサニル、ジチアニル、フリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラジニル、テトラゾリル、チアジアゾリル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、チアゾリル、チアゾリジニル、チアゾリジニル、チエニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニル、トリアジニル、トリアゾリルおよびトリチアニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環式の環系としては例えば、本明細書で定義のアリール基、本明細書で定義のシクロアルキル基、または別の複素環単環式環系に縮合した上記のいずれかの単環式環系がある。二環式環系の代表例としては、例えばベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾジオキシニル、1,3−ベンゾジオキソリル、シンノリニル、インダゾリル、インドリル、インドリニル、インドリジニル、ナフチリジニル、イソベンゾフラニル、イソベンゾチエニル、イソインドリル、イソインドリニル、イソキノリニル、フタラジニル、ピラノピリジル、キノリニル、キノリジニル、キノキザリニル、キナゾリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニルおよびチオピラノピリジルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本発明の複素環は、アルケニル、アルケニルチオ、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアルキルチオ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキルチオアルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルチオ、カルボキシ、カルボキシアルコキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルコキシ、シアノアルキル、シアノアルキルチオ、エチレンジオキシ、ホルミル、ホルミルアルコキシ、ホルミルアルキル、ハロアルケニル、ハロアルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキニル、ハロアルキニルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルコキシ、メルカプトアルキル、メチレンジオキシ、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニル、(NR1011)スルホニルアルキル、−NR10S(O)12、−NR10S(O)NR1314および−S(O)OHから独立に選択される1、2または3個の置換基で置換されていても良い。
本明細書で使用される「複素環アルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義の複素環基を指す。複素環アルキルの代表例としては、ピリジン−3−イルメチルおよび2−ピリミジン−2−イルプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「複素環アルキルカルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義の複素環アルキルを指す。複素環アルキルカルボニルの代表例には、3−(2−ピリミジニル)プロパノイルおよび2−ピリジニルアセチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「複素環アルキルスルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義の複素環アルキルを指す。複素環アルキルスルホニルの代表例には、4−モルホリニルスルホニルおよび(2−ピリミジニルメチル)スルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「複素環カルボニル」という用語は、本明細書で定義のカルボニル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義の複素環基を指す。複素環カルボニルの代表例としては、1−ピペリジニルカルボニル、4−モルホリニルカルボニル、ピリジン−3−イルカルボニルおよびキノリン−3−イルカルボニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「複素環スルホニル」という用語は、本明細書で定義のスルホニル基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義の複素環を指す。複素環スルホニルの代表例には、1−ピペリジニルカルボニル、1−ピペリジニルスルホニル、4−モルホリニルスルホニル、ピリジン−3−イルスルホニルおよびキノリン−3−イルスルホニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「水酸基」という用語は、−OH基を指す。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義の水酸基であって、前記アルコキシ基のアルキル部分が1個もしくは2個の水酸基で置換されていても良いものを指す。ヒドロキシアルコキシの代表例には、2−ヒドロキシエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシおよび2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルオキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「ヒドロキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義の水酸基を指す。ヒドロキシアルキルの代表例としては、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピルおよび2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「メルカプト」という用語は、−SH基を指す。
本明細書で使用される「メルカプトアルコキシ」という用語は、本明細書で定義のアルコキシ基を介して親分子部分に付加した、本明細書で定義のメルカプト基を指す。メルカプトアルコキシの代表例には、2−メルカプトエトキシおよび3−メルカプトプロポキシなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「メルカプトアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に付加した本明細書で定義のメルカプト基を指す。メルカプトアルキルの代表例としては、2−メルカプトエチルおよび3−メルカプトプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「メチレンジオキシ」という用語は、−OCHO−基であって、メチレンジオキシの酸素原子が、2個の隣接する炭素原子を介して親分子部分に結合しているものを指す。
本明細書で使用される「窒素保護基」または「N−保護基」という用語は、合成手順時に望ましくない反応に対してアミノ基を保護するための基を指す。一般に使用される窒素保護基は、グリーンらの著作に開示されている(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd edition, John Wiley & Sons, New York (1999))。好ましい窒素保護基は、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ピバロイル、t−ブチルアセチル、フェニルスルホニル、ベンジル、t−ブトキシカルボニル(Boc)およびベンジルオキシカルボニル(Cbz)である。
本明細書で使用される「ニトロ」という用語は、−NO基を指す。
本明細書で使用される「オキソ」という用語は、=O部分を指す。
本明細書で使用される「スルフィニル」という用語は、−S(O)−基を指す。
本明細書で使用される「スルホニル」という用語は、−SO−基を指す。
1実施形態において本発明の化合物は、下記式(II)の構造を有するものまたはそれの製薬上許容される塩またはプロドラッグである。
式中、
A1、XD1、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、R、R、R、R、RおよびRは式(I)に定義の通りである。
別の実施形態では本発明の化合物は、R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)に定義の通りである式(II)の構造を有する。
別の実施形態では本発明の化合物は、R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rが(NR1213)スルホニルであり;R12、R13、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)に定義の通りである式(II)の構造を有する。
別の実施形態では本発明の化合物は、R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルコキシであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)に定義の通りである式(II)の構造を有する。
別の実施形態では本発明の化合物は、R、R、R、RおよびXD1がそれぞれ水素であり;XA1がシアノであり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)に定義の通りである式(II)の構造を有する。
別の実施形態では本発明の化合物は、R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルケニルおよびヒドロキシアルキルから選択され;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)に定義の通りである式(II)の構造を有する。
式(II)の代表的な化合物には、
N−{3−[ビス(2−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]エタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−2−プロパンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−メトキシカルボニルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−ニトロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2−シアノベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(3−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2−クロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2−シアノベンジル)(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ビス(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2−シアノベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−[ベンジル(2−メチルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−メチルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−クロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{[3−ブロモ−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(メトキシメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(ヒドロキシメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−プロポキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−エチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N′−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−N,N−ジメチルスルファミド;
N−{3−[ビス(2−ブロモベンジル)アミノ]−4−メトキシフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2−ブロモベンジル)[シアノ(フェニル)メチル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−((E)−3−エトキシ−3−オキソ−1−プロペニル)フェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−ビニルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(メトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド;および
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(エトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
などがあるが、これらに限定されるものではない。
式(II)の代表的なものである下記の別の化合物は、公知の合成方法を用いて、あるいは本明細書に含まれる図式および実施例に記載の合成方法を用いることで、当業者が製造することができる。
N−{3−[ベンジル(4−クロロ−2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2−クロロ−4−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−エトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−ペンチニルオキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−イソプロポキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(メチルスルファニル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−((2,4−ジフルオロベンジル){4−[(3−メチル−2−ブテニル)オキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(3−ブテニルオキシ)−2−フルオロベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(2−ペンチニルオキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−プロポキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
N−{3−[ベンジル(2,4,6−トリフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド。
別の実施形態では、本発明の化合物は下記式(III)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩またはプロドラッグである。
式中、XA1、XD1、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、R、R、R、R、R、R、LおよびBは式(I)で定義の通りである。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり;前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHO(CH−であり;mおよびnがそれぞれ0であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり;前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHO(CH−であり;mが0であり;nが1〜6であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bが複素環であり;Lが−(CHO(CH−;mが0であり;nが1〜6であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり;前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHO(CHCHCH=CH−であり;mが0であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;n、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bが複素環であり;Lが−(CHO(CH−であり;mが0であり;nが1〜6であり;R、R、R、R、XA1、XD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり;前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHC(O)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり;前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHS(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり;前記アリールがフェニルであり;Lがアルキレンであり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり;前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHC(OH)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがシクロアルキルであり;Lが−(CHO(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bが複素環であり;Lが−(CHC(O)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(III)の構造を有する。
式(III)の代表的な化合物には、
N−{3−[[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−(4−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−(4−(2−カルボキシエチル)フェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(ベンジルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−{[3−フェニル−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
4−[4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロ−4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2−フルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−メトキシベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
3−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
4−[4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ブタン酸;
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸エチル;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル;
N−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}ベンゾイル)−β−アラニン酸エチル;
3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロピル]アセトアミド;
N−[3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロピル]メタンスルホンアミド;
N−[3−[ベンジル(4−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸;
3−(4−{4−[((2−ブロモベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
(5−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ブロモフェノキシ)酢酸;
4−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−4−オキソブタン酸;
5−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−5−オキソペンタン酸;
N−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アセトアミド;
N−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]メタンスルホンアミド;
メチル2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチルカーバメート;
(3−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
3−(4−{4−[((2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
3−(4−{4−[((4−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
3−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−エチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
(3−[4−[((2,4−ジフルオロベンジル)[2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メチルフェノキシ)酢酸;
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メトキシフェノキシ)酢酸;
(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(メトキシメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドロキシブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[(3−ブロモベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−ブロモベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]グリシン;
N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]−β−アラニン;
4−{[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]アミノ}ブタン酸;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]グリシン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−β−アラニン;
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]アミノ}ブタン酸;
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロパン酸;
2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−4−ヒドロキシブタン酸;
N−(3−{ベンジル[4−(3−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸;
5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸;
N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]−N−メチルグリシン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−N−メチルグリシン;
4−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル)[2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸;
5−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸;
N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]グリシン;
N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−β−アラニン;
N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−N−メチルグリシン;
4−{[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]アミノ}ブタン酸;
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸エチル;
5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸エチル;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]グリシン;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−β−アラニン;
4−{[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸;
N−[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]グリシン;
N−[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−β−アラニン;
4−{[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]アミノ}ブタン酸;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エトキシ]酢酸;
2,4−ジデオキシ−6−O−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−D−エリスロ−ヘキソン酸;
(3−{4−[((2−ブロモベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
N−{3−[[4−(3−アセチルフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3,4−ジメトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(ペント−3−インイルオキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{(4−クロロ−2−フルオロベンジル)[4−(メチルチオ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[(2′−シアノ−1,1′−ビフェニル−4−イル)メチル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(5−ヒドロキシペンチル)プロパンアミド;
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(4−ヒドロキシブチル)プロパンアミド;
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(3−ヒドロキシプロピル)プロパンアミド;
3−(4−{4−[(ベンジル[2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)プロパンアミド;
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(6−ヒドロキシヘキシル)プロパンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−イソプロポキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロブチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−sec−ブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(1−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシ−1−メチルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘキシルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(3−メチルシクロペンチル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−エトキシ−1−メチルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(4−メチルシクロヘキシル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘプチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−エトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−プロポキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロプロピルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−ブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−イソブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ペント−3−インイルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2E)−ペント−2−エンイルオキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルシクロプロピル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロブチルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−シクロプロピルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ペンチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−エトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(メチルチオ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ヘキシルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−イソプロポキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘキシルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−メトキシ−3−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
(3−{4−[((2−メチルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
(3−{4−[((4−メチルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
(3−{4−[((2,4−ジクロロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
(3−{4−[((2−クロロ−4−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
(3−{4−[((3,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドラジノ−4−オキソブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル[2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−1−アスパラギン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−バリン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−チロシン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−メチオニン;
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル[2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−リジン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−セリン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−フェニルアラニン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−チロシン;
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−1−グルタミン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−イソロイシン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−グルタミン酸;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−ヒスチジン;
N−[4−(4−(4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−バリン;
N−[4−(4−[4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−アスパラギン酸;
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸エチル;
4−(4−{4−[(ベンジル[2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸;
5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸;
(5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−エチルフェノキシ)酢酸;
4−{[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸エチル;
(5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ヘキシルフェノキシ)酢酸;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン酸エチル;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン;
(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸エチル;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]グリシン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−β−アラニン;
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン酸;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−バリン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−セリン;
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−イソロイシン;
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン;
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]グリシン;
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−β−アラニン;
4−{[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]アミノ}ブタン酸;
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−N−メチルグリシン;
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−グルタミン酸;
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−バリン;
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−セリン;
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−イソロイシン;
4−{[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]アミノ}ブタン酸; N−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−N−メチルグリシン;
N−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−バリン;
N−{(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−セリン;
N〜2〜−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−アスパラギン;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(2−ヒドラジノ−2−オキソエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン酸;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−ロイシン;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−アスパラギン酸;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−バリン;
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−セリン;
N〜2〜−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン;
(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノキシ)酢酸;
(2−クロロ−5−(4−(((2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
(5−(4−(((2−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
(5−(4−(((4−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジクロロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
(2−クロロ−5−(4−(((4クロロ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
(2−クロロ−5−(4−(((2−クロロ−4−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
(5−(4−(((2−ブロモ−4−クロロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
(2−クロロ−5−(4−(((3,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
(5−(4−(((4−ブロモ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
N−((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)グリシン;
N−((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)−β−アラニン;
4−(((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)アミノ)ブタン酸;
4−((4−(5−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸;
4−((4−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸;
(2R)−2−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)プロパン酸;
N−(3−((4−(4−クロロ−3−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
(2−ブロモ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
N−(4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)−β−アラニン;
4−((4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸;
N−(4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)−N−メチルグリシン;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(2−フェニルエトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−フリルメトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(2−フリルメトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメトキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[{4−[(6−クロロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メトキシ]ベンジル}(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]ベンゾイル}フェノキシ)酢酸;
N−{3−[(4−ベンゾイルベンジル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−シクロプロピルエトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(4−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}ベンゾイル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;および
N−(3−{ベンジル[4−(フェニルチオ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
などがあるが、これらに限定されるものではない。
式(III)の代表的なものである下記の別の化合物は、公知の合成方法を用いて、あるいは本明細書に含まれる図式および実施例に記載の合成方法を用いることで、当業者が製造することができる。
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3,4−ジメトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−メトキシベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(4−(3−カルボキシプロピル)フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2−フルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(4−(4−エトキシ−4−オキソブチル)フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−ベンゾイルベンジル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−{(2,4−ジフルオロベンジル){4−[4−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ベンジル}アミノ}−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[4−カルボキシフェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(3−アセチルフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(メトキシメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(フェニルスルファニル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドロキシブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロ−4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−{(2,4−ジフルオロベンジル){4−[3−(メトキシカルボニル)フェノキシ]ベンジル}アミノ}−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
3−({4−[4−({(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリノ}メチル)フェノキシ]ベンゾイル}アミノ)プロパン酸エチル;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(4−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(4−アセチルフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−エトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3,5−ジメチルフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(4−(2−カルボキシエチル)フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
4−[4−({(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリノ}メチル)フェノキシ]−N−(2−ヒドロキシエチル)ベンズアミド;
4−[4−({(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリノ}メチル)フェノキシ]−N−(3−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド;
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−{[3−フェニル−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[[4−(2−シクロプロピルエトキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−(2−カルボキシエチル)フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−((2,4−ジフルオロベンジル){4−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[{4−[4−(3−アミノプロポキシ)フェノキシ]ベンジル}(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
2−(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノキシ)−N−(メチルスルホニル)アセトアミド;
N−(3−((2,4−ジフルオロベンジル)(4−(4−フルオロ−3−(2H−テトラゾール−5−イルメトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド。
別の実施形態において本発明の化合物は、下記式(IV)の構造を有するか、あるいはその化合物の製薬上許容される塩またはプロドラッグである。
式中、XA1、XD1、RA1、RA2、RA3、RA4、PA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、R、R、R、R、R、R、L、L、BおよびCは式(I)で定義の通りである。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルでり;Cがアリールであり、前記アリールがフェニル;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHO(CH−であり;R、R、R、R、X1AおよびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cが複素環であり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHO(CH−であり;R、R、R、R、X1AおよびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cがシクロアルキルであり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHO(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHC(O)O(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cが複素環であり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHC(O)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cが複素環であり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−O(CHC(O)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHC(O)N(R)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cが複素環であり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHC(O)N(R)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cが複素環であり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−O(CHC(O)N(R)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHC(O)(CH−であり;Lが−(CHO(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Cが複素環であり;Lが−(CHC(O)(CH−であり;Lが−(CHO(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり、m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(IV)の構造を有する。
式(IV)の代表的なものである下記の化合物は、公知の合成方法を用いて、あるいは本明細書に含まれる図式および実施例に記載の合成方法を用いることで、当業者が製造することができる。
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フェニルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[{4−[3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ベンジルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
1−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]ピペリジン−2−カルボン酸;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[(4−{3−[(1−アセチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−フリルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フリルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(チエン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−チエン−3−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(チエン−2−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−チエン−2−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−((2,4−ジフルオロベンジル)(4−(3−(((2S,4R)−6−オキソ−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−(ベンジル(4−(4−(((2S,4R)−6−オキソ−4ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メトキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2S)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2S)−ピロリジン−2−イルメトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルピロリジン−3−イル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
2−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)メチル]シクロプロパンカルボン酸;
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)シクロヘキサンカルボン酸;
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸ベンジル;
1−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−プロリン;
1−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−プロリン;
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−3−カルボン酸;
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−4−カルボン酸;
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−2−カルボン酸;
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]プロリン;
1−[(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]ピペリジン−4カルボキサミド;
4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]ブタンアミド;
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ)フェニル)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)プロパンアミド;
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]プロパンアミド;
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸;
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ブタンアミド;
2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド;
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸;
5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ペンタンアミド;
2−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アセトアミド;
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ブタンアミド;
2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド;
2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(1,3−チアゾール−5−イルメチル)アセトアミド;
2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)アセトアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フェニルエトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;および
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ベンジルオキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]ベンゾイル}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]ベンゾイル}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
N−{3−[ベンジル(4−(4−(3−ベンジルオキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
N−ベンジル−4−[4−({(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]アニリノ}メチル)フェノキシ]ベンズアミド。
別の実施形態において本発明の化合物は、下記式(V)の構造を有するか、その化合物の製薬上許容される塩またはプロドラッグである。
式中、XA1、XD1、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、R、R、R、R、R、R、L、L、BおよびCは式(I)で定義の通りである。
別の実施形態において本発明の化合物は、Bがアリールであり、前記アリールフェニルであり;Eがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;Lが−(CHO(CH−であり;Lが−(CHC(O)(CH−であり;R、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;Rがアルキルであり;Rがアルキルスルホニルであり;m、n、p、q、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである式(V)の構造を有する。
式(V)の代表的なものである下記の化合物は、公知の合成方法を用いて、あるいは本明細書に含まれる図式および実施例に記載の合成方法を用いることで、当業者が製造することができる。
(3−{4−[((4−ベンゾイルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;および
(5−(4−(((4−ベンゾイルベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸。
本発明の別の実施形態は、製薬上許容される担体と組み合わせて、治療上有効量の式(I〜IV)の化合物を含む医薬組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物における糖質コルチコイド受容体の拮抗効果を選択的に調節する方法であって、有効量の式(I〜IV)の化合物を投与する段階を有する方法に関するものである。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物におけるII型糖尿病を治療する方法であって、有効量の式(I〜IV)の化合物を投与する段階を有する方法に関するものである。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物におけるII型糖尿病を治療する方法であって、治療上有効量の糖質コルチコイド受容体拮抗薬を投与する段階を有する方法に関するものである。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物における高血糖、高インシュリン血症、不十分なグルコースクリアランス、肥満、高血圧および高糖質コルチコイドレベルなど(これらに限定されるものではない)のII型糖尿病の症状を治療する方法であって、治療上有効量の式(I〜IV)の化合物を投与する段階を有する方法に関するものである。
ヒト糖質コルチコイドおよびプロゲステロン受容体細胞質ゾルを用いた放射性リガンド結合試験の方法
以下において[H]−dexと称する[H]−デキサメタゾン(TRK645)は、ファルマシア・アマシャム社(Pharmacia Amersham, Uppsala, Sweden)から購入した。以下においてdexと称するデキサメタゾンは、シグマ社(SIGMA)から購入した。コスター(Costar)96ウェルポリプロピレンプレート(3794または3365)は、ライフ・テクノロジーズ社(Life Technologies AB, Taby, Sweden)から購入した。GF/Bフィルター(1450−521)、フィルターカセット(1450−104)、メルチレックス(MetiLex)シンチレーティングワックス(1450−441)、サンプル袋(1450−42)、マイクロベータ(Microbeta)1450−PLUSおよびマイクロシーラ(Microsealer)1495−021は、いずれもワラック社(Wallac Oy, Turkku, Finland)から購入した。ヒト糖質コルチコイド受容体は、クローニングhGR遺伝子を含む組換えバキュロウィルストランスファーベクターで感染させたSf9細胞から抽出した。組換えバキュロウィルスは、供給業者からの説明に従って、BAC−TO−BAC発現系(Life Technologies)を用いて得た。hGRコード配列を、標準法によってバキュロウィルストランスファーベクターにクローニングした。組換えバキュロウィルス発現hGRを増殖し、それを用いてSf9細胞を感染させた。感染から48時間後に、感染細胞を回収した。リン酸緩衝液(1mM EDTA、20mM KPO(pH8)、8.6%グリセリン、12mM MTG、20mM NaMoO)で細胞ペレットから受容体を抽出した。抽出液中のhGRの濃度を、文献(J. Steroid Biochem. Molec. Biol. 50, No.5/6, 313-318, 1994)に記載の方法に従ってG25−アッセイを用いて特異的[H]−dex結合として測定し、約25nMと推定した。抽出液を小分けし、−70℃で保存した。
フィルター結合アッセイ:一連の被験化合物および基準としてのdexの希釈液を、10mM(1mMdex)原液のDMSO溶液から得た。希釈液10μLを二連でウェルに加えた。細胞抽出液をEPMo+MTG緩衝液(1mM EDTA、HPO20mM(pH8)、6mM MTG)で10倍に希釈した。希釈した抽出液を、ウェルに加えた(110μL)。[H]−dexを、原液からEPMo+MTG緩衝液で10〜10.8nMに希釈した。希釈[H]−dex 110μLをウェルに加えた。実験での最終濃度は1nMと見積った。調製はいずれも、氷上で室温にて(20〜25℃)、+4℃に温度調節した緩衝液を用いて行った。プレートを+4℃で終夜インキュベートした(15〜20時間)。
トムテック・セルハーベスタ(Tomtec Cellharvester)上でのGF/Bフィルターで濾過することで、インキュベーションを停止した。トムテック・セルハーベスタでの濾過は次のようにプログラムした。1)EP緩衝液(1mM EDTA20mM HPO(pH8))による濾過前準備2回[洗浄/吸引0.6秒、吸引0.5秒];2)EP+PEI緩衝液(EP緩衝液、0.3%ポリエチレンイミン)によるGF/Bフィルターの前濡らし[吸引0.8秒];3)96ウェルインキュベーションプレートの濾過/回収3回[洗浄/吸引0.6秒、吸引0.5秒]。GF/Bフィルターを65℃で少なくとも1時間乾燥させた。メルチレックス(MeltiLex)シンチレーションワックスを、マイクロシーラ(Microsealer)を用いてフィルター上で融解させた。フィルターをサンプル袋に入れ、それをその後鋏を用いて切って、フィルターカセットにはめ込んだ。カセットをマイクロベータに入れ、1分/位置、戻りccpm(補正カウント/分)を測定した。
受容体から[H]−dexを置き換えることができる化合物について、IC50値([H]−dexの結合を50%阻害するのに必要な濃度)を、下記の非線形4パラメータロジスティックモデルによって求めた。
式中、bはトリチウムカウンティングによって測定される結合リガンドの量であり;Iは結合阻害薬の添加濃度であり;IC50は、半値結合での阻害薬濃度であり;Sは勾配係数である(Haggblad, J., Carlsson, B., Kivela, P., Siitari H., (1995) Biotechniques 18, 146-151)。溶液中の[H]−dexの濃度測定について、シンチレーションカクテルであるスーパーミックス(Supermix;商標名)(Wallac)を用いて、ワラック・ラクベータ(Wallac Rackbeta)1214における通常のシンチレーションカウンティングを行った。
マイクロベータ装置は、平均cpm(毎分カウント)値/分を与え、検出器間での個々の変動について補正を行って、補正cpm値を与える。検出器間でのカウンティング効率の差は5%未満であることが認められた。
同様のプロトコールを用いて、プロゲステロン受容体(PR)に対する本発明の化合物の親和性を測定した。
本発明の化合物は、上記のGR結合アッセイで活性であり、表1に示したように、PRよりGRに対して選択性を示す。
表1のデータは、本発明の化合物はプロゲステロン受容体より糖質コルチコイド受容体への結合について選択的であることから、II型糖尿病および関連代謝障害の治療において有用となり得ることを示している。
本発明の化合物は、糖質コルチコイドの過剰または欠乏に関連する疾患の治療に用いることができる。そのような疾患には、糖尿病、肥満、症候群X、クッシング症候群、アジソン病、喘息、鼻炎および関節炎などの炎症性疾患、アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全症、食欲不振、悪液質、骨損失または骨脆弱性ならびに創傷治癒などがあるが、これらに限定されるものではない。
糖尿病または症候群Xの治療の場合、本発明の化合物は単独で、あるいは既存の抗糖尿病薬との併用で用いることができる。本発明の化合物と併用可能な薬剤には、インシュリン;メカセルミン(mecasermin)などのインシュリン類縁体;ナテグリニド(nateglinide)などのインシュリン分泌促進剤;メトホルミンなどのビグアニド;クロルプロパミド、グリピジド、グリブリドなどのスルホニル尿素;トログリタゾン(troglitazone)、ピオグリタゾン(pioglitazone)、ロシグリタゾン(rosiglitazone)などのインシュリン増感剤;アカルボース、ボグリボース(voglibose)、ミグリトール(miglitol)などのα−グルコシダーゼ阻害薬;ゾポルレスタット(zopolrestat)などのアルドースレダクターゼ阻害薬;レパグリニド(repaglinide)などのメチグリニド(metiglinide);あるいはグリコーゲンホスホリラーゼ阻害薬などがあるが、これらに限定されるものではない。他のそのような抗糖尿病薬が、当業者には公知である。本発明の化合物が単独または別の薬剤との併用で糖尿病を治療する能力は、フリードマンらの報告(Friedman, J. E., Y. Sun, T. Ishizuka, C. J. Farrell, S. E. McCormack, L. M. Herron, P. Hakimi, P. Lechner, and J. S. Yun, in J. Biol. Chem. 272 (50): 31475-31481, 1997)に記載の方法に従って、あるいは本明細書に記載の方法に従って示すことができる。
肥満の治療の場合、本発明の化合物は単独または既存の抗肥満剤との併用で用いることができる。本発明の化合物と併用可能な薬剤には、オルリスタット(orlistat)などの脂肪酸取り込み阻害薬;シブトラミン(sibutramine)などのモノアミン取り込み阻害薬;デクスフェンフルラミン、ブロモクリプチンなどの食欲抑制薬;フェンテルミン、フェンジメトラジン、マジンドールなどの交感神経興奮剤;または甲状腺作用性剤などがあるが、これらに限定されるものではない。他のそのような抗肥満剤が、当業者には公知である。本発明の化合物が単独または別の薬剤との併用で肥満を治療する能力は、ウォーカーらの報告(Walker, H. C., and D. R. Romsos, in Am. J. Physiol. 262 (Endocrinol. Metab. 25): E110- E117, 1992)に記載の方法に従って、あるいはラングレーらの報告(Langley, S. C., and D. A. York, in Am. J. Physiol. 259 (Regulaory Integrative Comp. Physiol. 28): R539-R544, 1990)に記載の方法に従って示すことができる。
喘息、鼻炎および関節炎などの炎症性疾患の治療については、本発明の化合物を単独または既存の抗炎症薬との併用で用いることができる。本発明の化合物と併用可能な薬剤には、プレドニゾロン、コルチゾン、デキサメタゾンなどの糖質コルチコイド受容体作働薬;あるいはイブプロフェン、ケトプロフェン、ジクロフェナクなど非ステロイド系抗炎症剤などがあるが、これらに限定されるものではない。他のそのような抗炎症剤が、当業者には公知である。本発明の化合物が単独または別の薬剤との併用で炎症疾患を治療する能力は、タラエらの報告(Taraye, J. P., M. Barbara, M. Aliaga, and J. Tisne-Versailles, in Arzneim.-Forsch./Drug Res. 40 (II) Nr. 10: 1125-1131, 1990)に記載の方法に従って示すことができる。本発明の化合物が単独または別の薬剤との併用で関節炎を治療する能力は、スミスらの報告(Smith, R. J., and L. M. Sly, in J. Pharmacol. Exp. Ther. 277 (3): 1801-1813, 1996)に記載の方法に従って示すことができる。本発明の化合物が単独または併用で喘息を治療する能力は、
THF:テトラヒドロフラン;およびTs:トシレートまたは−S(O)−(パラ−CHPh)である。
本発明の化合物の製造
本発明の化合物を製造することができる手段を示した下記の合成図式および方法を参照することで、本発明の化合物および方法についての理解が深まるであろう。
本発明の化合物は、多様な手順および合成経路によって製造することができる。代表的な手順および合成経路を、下記の図式1〜20に示してあるが、これらに限定されるものではない。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りである一般式(7)のジアミノベンゼンは、図式1に記載の方法に従って製造することができる。購入したか、当業者に公知の方法を用いて製造した一般式(1)のニトロアニリンを、一般式(2)のベンジルハライド、メシレート、トシレートまたはトリフレートなどのアルキル化剤およびジイソプロピルアミンなどの塩基で処理して、一般式(3)のベンジル化合物を得ることができる。一般式(3)のベンジル化合物を、一般式(4)のベンジルハライド、メシレート、トシレートまたはトリフレートなどのアルキル化剤およびジイソプロピルアミンなどの塩基で処理して、一般式(5)のジベンジル化合物を得ることができる。一般式(5)のジベンジル化合物を鉄または亜鉛などの金属で還元するか、あるいはPd、RhまたはPtを含む触媒を用いる水素化によって還元して、一般式(6)のジアミノ化合物を得ることができる。一般式(6)のジアミノ化合物を、アルキルハライド、酸塩化物またはスルホニルクロライドによってアルキル化、アシル化またはスルホニル化して、一般式(7)のジアミノベンゼンを得ることができる。
別法として、ジイソプロピルアミンなどの塩基の存在下に、一般式(1)のニトロアニリンを2.0当量(または2.0当量より多い)の一般式(2)または(4)のベンジルハライド、メシレート、トシレートまたはトリフレートなどのアルキル化剤で処理して、一般式(5)の対称なジベンジル化合物を直接得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りである一般式(7)のジアミノベンゼンを、図式2に記載の方法に従って製造することができる。一般式(1)のニトロアニリンを、一般式(9)の当業者に公知の還元アミノ化条件下、例えば水素化ホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウムまたは水素化リチウムアルミニウムなどの水素化物還元剤の存在下にベンズアルデヒドで処理して、一般式(3)のベンジル化合物を得ることができる。一般式(9)のベンズアルデヒドは、購入することができるか、あるいは例えば当業者に公知の方法を用いて安息香酸またはベンジルアルコールから製造することができる。一般式(3)のベンジル化合物を、当業者に公知の還元アミノ化条件下で一般式(10)のベンズアルデヒドで処理して、一般式(5)のジベンジル化合物を得ることができる。一般式(5)のジベンジル化合物を図式1に示した方法に従って処理して、一般式(7)のジアミノベンゼンを得ることができる。
一般式(1)のニトロアニリンを、還元アミノ化条件下で一般式(9)または(10)のベンズアルデヒド2.0当量(または2.0当量より多い量)で処理して、一般式(5)の対称ジベンジル化合物を直接得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りである一般式(7)のジアミノベンゼンは、図式3に記載の方法に従って製造することができる。一般式(1)のニトロアニリンを、図式2に示した方法に従って還元アミノ化条件下に、一般式(9)のベンズアルデヒドで処理することで、一般式(3)のベンジル化合物を得ることができる。次に、一般式(3)のベンジル化合物を、一般式(2)のベンジルハライド、メシレート、トシレートまたはトリフレートなどのアルキル化剤およびジイソプロピルアミンなどの塩基で処理することで、一般式(5)のジベンジル化合物を得ることができる。一般式(5)のジベンジル化合物を、図式1に示した方法に従って処理して、一般式(7)のジアミノベンゼンを得ることができる。
一般式(1)のニトロアニリンを最初にモノアルキル化し、次に得られたアルキル化生成物を還元アミノ化条件に曝露して、一般式(5)のジベンジル化合物を得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りである一般式(7)のジアミノベンゼンは、図式4に示した方法に従っても製造することができる。一般式(11)のニトロアニリンを、アルキルハライド、酸塩化物またはスルホニルクロライドによってアルキル化、アシル化またはスルホニル化して、一般式(12)のニトロベンゼンを得ることができる。一般式(12)のニトロベンゼンを、鉄もしくは亜鉛などの金属で還元するか、あるいはPd、RhまたはPtを含む触媒を用いて水素化することで、一般式(13)のジアミノ化合物を得ることができる。一般式(13)のジアミノ化合物を図式1、2または3に示した方法に従って処理して、一般式(7)のジアミノベンゼンを得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RB1、RB2、RB3、RB4およびRB5が式(I)で定義の通りである一般式(19)のジアミノベンゼンは、図式5に記載の方法に従って製造することができる。図式1〜3に記載の方法に従って製造した一般式(14)のニトロアニリンを脱保護して、(15)を得ることができる。好ましい保護基はアリルであり、それはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)およびフェニルシランを用いて脱離させることができる。他の可能な保護基は、グリーンらの著作(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1999)に挙げられている。フェノール(15)を一般式(16)のアリール基、酢酸銅(II)およびトリエチルアミンなどの塩基で処理して、一般式(17)のニトロベンゼンを得ることができる。別法として、フェノール(15)をアリールハライド(18)、パラジウム塩、配位子および塩基で処理して、一般構造式(17)のニトロベンゼンを得ることができる。一般式(17)のニトロベンゼンを図式1に記載の方法に従って処理して、一般式(19)のジアミノベンゼンを得ることができる。
Rがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル;アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、R、R、R10およびR11が式(I)で定義の通りである一般式(21)のジアミノベンゼンは、図式6に記載の方法に従って製造することができる。図式1〜5に記載の方法に従って製造される一般式(15)のニトロアニリンを、水素化ナトリウムなどの塩基およびアルキル化剤で処理して、一般式(18)のニトロベンゼンを得ることができる。別法として、アルコールROH、トリアルキルホスフィン(トリフェニルホスフィンなど)およびアゾジカルボン酸ジアルキル(アゾジカルボン酸ジエチルなど)でのフェノール(15)のミツノブ反応を用いて、一般式(20)のニトロベンゼンを製造することができる。一般式(20)のニトロベンゼンを図式1に記載の方法に従って処理して、一般式(21)のジアミノベンゼンを得ることができる。
、R、R、R、Rが式(I)で定義の通りであり、ArおよびArがそれぞれ独立に本明細書で定義のアリールであり、HetおよびHetがそれぞれ独立に本明細書で定義の複素環である一般式(23)および一般式(24)のジアミノベンゼンは、図式7に記載の方法に従って製造することができる。図式4に記載の方法に従って製造されるか市販されている一般式(13)のジアミノベンゼンを、ブッフバルト(Buchwald)カップリング条件(Wagaw and Buchwald, JOC (1996) 61, 7240-7241; Yang and Buchwald, J. Organometallic Chem., (1999) 576, 125-146; and Harris, Geis and Buchwald, JOC (1999) 64, 6016-6022)下にアリールもしくは複素環ハライドもしくはトリジレートで処理して、一般式(22)の2級アミンを得ることができる。一般式(22)の2級アミンについて、ブッフバルト条件に再度曝露して一般式(23)のジアミンを得ることができるか、あるいは炭酸ナトリウムまたはトリエチルアミンなどの塩基の存在下にベンジルまたは複素環メチルハライドで処理することで、一般式(24)のジアミンを得ることができる。
Rがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである一般式(28)のジアミノベンゼンならびにR、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RB1、RB2、RB3、RB4およびRB5が式Iで定義の通りである一般式(29)のジアミノベンゼンは、図式8に記載の方法に従って製造することができる。購入されるか当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(25)のフェノールを、ベンジルハライド、メシレート、トシレートまたはトリフレートなどのアルキル化剤および炭酸カリウムなどの塩基で処理して、一般式(26)のエーテルを得ることができる。別法として、ミツノブ反応を用いて、フェノール(25)およびアルコール(ROH)からエーテル(26)を得ることができる。一般式(26)のアルデヒドを図式3に示した方法に従って処理して、一般式(27)のジベンジル化合物を得ることができる。一般式(27)のジベンジル化合物を図式1に記載の方法に従って処理して、一般式(28)の化合物を得ることができる。一般式(27)の化合物を図式5に記載の方法に従って脱保護して、一般式(15)のジアミノベンゼンを得ることができる。一般式(15)の化合物を図式5に示した方法に従って処理して、一般式(29)のジアミノベンゼンを得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式(I)で定義の通りである一般式(37)のジアミノベンゼンは、図式9に記載の方法に従って製造することができる。購入されるか当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(30)のフェノールを、1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)などの求電子剤で処理して、一般式(31)の化合物を得ることができる。一般式(31)の化合物を酸素の部分で保護して、一般式(32)のジベンジル化合物を得ることができる。アリル保護基が好ましくは、他の可能な保護基はグリーンらの著作(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1999)に挙げられている。一般式(31)の化合物を、臭化アリルなどのアルキル化剤および炭酸カリウムなどの塩基を用いて直接アルキル化して、フェノール32を得ることができる。別法として、一方のフェノールをTsClと反応させ、他方を臭化アリルなどのアルキル化剤および炭酸カリウムなどの塩基と反応させることができる。次に、Ts基を加水分解によって脱離させて、一般式(32)の化合物を得ることができる。一般式(33)のフェノールは、購入することができるか、化合物(32)の製造の場合と同様に製造することができるか、あるいは当業者に公知の方法を用いて製造することができる。一般式(33)のフェノールをアルデヒド(34)と反応させて、一般式(35)のエーテルを得ることができる。一般式(35)のエーテルを図式3に記載の方法に従って処理して、一般式(36)のジアミノベンゼンを得ることができる。一般式(36)の化合物を図式1に記載の方法に従って処理して、一般式(37)のジアミノベンゼンを得ることができる。
Rがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りである一般式(41)のジアミノベンゼンならびにR、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Lが連結基であり、Yがアルキル基である一般式(43)のジアミノベンゼンは、図式10に記載の方法に従って製造することができる。LはRB1−B4について記載の基から選択されるが、2つの結合箇所を有する。Pは保護基であり、アリルが好ましい。代表的な保護基は、グリーンらの著作(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1999)に記載されている。図式9に記載の方法によって製造されるか当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(38)のニトロ芳香族を脱保護して、一般式(39)のフェノールを得ることができる。好ましい保護基はアリルであり、それはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)およびフェニルシランを用いて脱離させることができる。一般式(39)のフェノールを図式6に記載の方法に従ってアルキル化して、一般式(40)のジベンジル化合物を得ることができる。一般式(40)のジベンジル化合物を図式1に記載の方法に従って還元およびN−置換して、一般式(41)のジアミノ化合物を得ることができる。別法として、一般式(39)の化合物について、図式6に記載の方法に従ってアリール置換反応を行って、一般式(42)のエステルを得ることができる。エステル(42)を図式1に記載の方法に従って処理し、次にエステルの加水分解を行って、一般式(43)のジアミノ酸を得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RB1、RB2、RB3およびRB4が式Iで定義の通りである一般式(45)および(47)のジアミノベンゼンは、図式11に記載の方法に従って製造することができる。一般式(39)のニトロフェノールを、ベンジルハライド、メシレート、トシレートまたはトリフレートなどのアルキル化剤および塩基で処理することで、一般式(44)の化合物を得ることができる。ニトロ基の還元と、それに続く取得アミンの反応を図式1に記載の方法に従って、塩酸水溶液またはトリフルオロ酢酸などの酸で処理することで行って、アセトニド保護基を脱離させ、次にエステルを例えばアルコール溶媒中水酸化物アニオンを用いて加水分解することで、一般式(45)のジベンジルジヒドロキシ酸を得る。別法として、図式1に記載の方法に従って、一般式(44)のジベンジル化合物を還元し、窒素上で反応させて、一般式(46)のジアミノ化合物を得ることができる。酸性条件下でのアセトニドの脱離とそれに続く酸触媒ラクトン化によって、一般式(47)のジアミノベンゼンヒドロキシラクトンが得られる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Lが連結基である一般式(51)および(52)のジアミノベンゼンは、図式12に記載の方法に従って製造することができる。LはRB1−B4について記載の基から選択されるが、2つの結合部位を有する。Xは、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲンである。図式5または9に従って、あるいは当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(48)のハライドを、一般式(49)の3−エトキシ−3−オキソプロピル亜鉛ブロマイドなどの亜鉛試薬およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)などのパラジウム触媒で処理して、一般式(50)の化合物を得ることができる。エステルを有する一般式(50)の化合物を加水分解して、一般式(51)のジベンジルジアミノ酸を得ることができるか、あるいは水素化アルミニウムジイソブチルまたは別の還元試薬で還元して、一般式(52)のジベンジルジアミノアルコールを得ても良い。
およびRがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Lが連結基である一般式(55)および(56)のジアミノベンゼンは、図式13に記載の方法に従って製造することができる。LはRB1−B4について記載の基から選択されるが、2つの結合部位を有する。図式10に記載の方法を用いて、あるいは当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(53)のフェノールを、図式6および1に記載の方法に従ってフタルイミドアルキルアルコールまたはフタルイミドアルキルハライドとカップリングさせて、一般式(54)の化合物を得ることができる。一般式(54)のフタルイミド化合物をヒドラジンで処理して、一般式(55)の1級アミンを得ることができる。一般式(55)のアミン化合物を、アルキルハライド、酸塩化物またはスルホニルクロライドでアルキル化、アシル化またはスルホニル化することで、一般式(56)のジアミノベンゼンを得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Lが連結基であり、Pが任意の保護基である一般式(57)のジアミノベンゼンならびにRおよびRがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Lが連結基である一般式(59)のジアミノベンゼンは、図式14に記載の方法に従って製造することができる。LはRB1−B4について記載の基から選択されるが、2つの結合部位を有する。代表的な保護基は、グリーンらの著作(T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, Inc., New York, 1999)に記載されている。一般式(53)のフェノールを図式6および1に記載の方法に従って保護ジオールまたは保護ヒドロキシアルキルハライドとカップリングさせて、一般式(57)の化合物を得ることができる。一般式(57)の化合物を図式5に記載の方法に従って脱保護して相当するアルコールとし、そのアルコールを例えばトリフェニルホスフィンおよび四臭化炭素またはp−トルエンスルホニルクロライドなどで処理することで、相当するハライドまたはアルキルスルホネートに変換して、一般式(58)の化合物を得ることができる。一般式(58)の化合物を1級または2級アミンと反応させて、一般式(59)の化合物を得ることができる。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りである一般式(63)のジアミノベンゼンは、図式15に記載の方法に従って製造することができる。購入されるか当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(1)のニトロアニリンをアルデヒド(35)で処理し、図式3に記載の方法に従って処理して、一般式(60)の化合物を得ることができる。一般式(61)の化合物を図式5に記載の方法に従って脱保護し、得られたアルコールを図式6に記載の方法に従ってアルキル化して、一般式(61)の化合物を得ることができる。一般式(61)の化合物を図式1、2または3に記載の方法に従ってN−アルキル化して、一般式(62)の化合物を得ることができる。図式1に記載の方法に従って、一般式(62)のニトロ芳香族化合物を還元し、アルキルハライド、酸塩化物またはスルホニルクロライドでアルキル化、アシル化またはスルホニル化することができる。エステル部分の加水分解によって、一般式(63)のジアミノベンゼンを得る。
、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りである一般式(66)および(67)のジアミノベンゼンは、図式16に記載の方法に従って製造することができる。購入されるか当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(64)のジニトロハライドを、シュティレ反応においてトリメチルまたはトリ−n−ブチルスタンナンなどの鉛試薬、パラジウム触媒(パラジウム塩+配位子)、銅塩およびLiClで処理して、一般式(65)のニトロ芳香族化合物を得ることができる。一般式(65)のジニトロハライドを当業者に公知の方法を用いて還元して、一般式(1)のニトロアニリンを得ることができる。一般式(1)の化合物を図式1、2または3に記載の方法に従って処理して、一般式(66)のジアミノ化合物を得ることができる。一般式(1)の化合物を図式1、2、3または9に記載の方法に従って処理して、一般式(67)のジアミノ化合物を得ることもできる。
Rがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR10)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Pが任意の保護基である一般式(71、72、73および74)のジアミノベンゼンは、図式17に記載の方法に従って製造することができる。購入されるか当業者に公知の方法を用いて製造される一般式(1)のニトロアニリンを図式1、2または3に記載の方法に従って処理して、一般式(68)のエステル化合物を得ることができる。一般式(68)のエステル化合物を加水分解し、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩の存在下にアミド形成カップリング条件に曝露することで、一般式(69)の化合物を得ることができる。別法として、一般式(68)のエステル化合物をN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩およびトリメチルアルミニウムから誘導される試薬で処理して、一般式(69)の化合物を得ることができる。一般式(69)の化合物を当業者に公知の方法を用いて製造されるアリールリチウムまたはアリールグリニャル化合物で処理して、一般式(71)のジアミノケトンを得ることができる。RB5がアルコールである具体的な例の場合、一般式(72)のジアミノ化合物を、例えばメタンスルホニルクロライドを用いてアニリノ窒素(メシレート保護基が好ましい)で保護し、図式5に記載の方法に従って酸素を脱保護して、一般式(73)のジアミノベンゼンを得ることができる。一般式(73)のフェノール化合物を図式6に記載の方法に従ってアルコールまたはアルキルハライドと反応させて、フェニルエーテルを得ることができ、加水分解または他の脱保護後に、一般構造(74)のジフェニルケトンを得ることができる。塩基性加水分解条件下で、好ましいメシレート保護基の開裂を行う。
Rがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Lが連結基である一般式(77)のジアミノベンゼンならびにRおよびRがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Lが連結基である一般式(79)のジアミノベンゼンは、図式18に記載の方法に従って製造することができる。LはRB1−B4に記載の基から選択されるが2つの結合部位を有する。一般式(53)の化合物を図式6に従って保護ジオールまたは保護ヒドロキシアルキルハライドと反応させて、一般式(75)のニトロ芳香族化合物を得ることができる。一般式(75)のニトロ芳香族化合物を脱保護して、一般式(76)のアルコール化合物を得ることができる。一般式(76)のアルコール化合物を図式6および1に従ってアルコールまたはアルキルハライドと反応させて、一般式(77)のジアミノ化合物を得ることができる。別法として、一般式(76)のアルコール化合物をメシルクロライドでメシル化して、一般式(78)のメシレートを得ることができる。一般式(78)のメシレートを図式14に従って1級アミンまたは2級アミンと反応させて、一般式(79)のジアミノ化合物を得ることができる。
Rがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RB1、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、Pが保護基である一般式(82)および(83)のジアミノベンゼンは、図式19に記載の方法に従って製造することができる。一般式(53)のフェノールを一般式(80)のN−保護ピロリジノールメシレートおよび塩基で処理して、一般式(81)の化合物を得ることができる。一般式(81)の化合物を脱保護して、一般式(82)のアミン化合物を得ることができる。一般式(82)のアミン化合物におけるピロリジン部分を、図式1、2または3に記載の方法に従ってアルキルハライド、酸塩化物またはスルホニルクロライドでアルキル化、アシル化またはスルホニル化することができ、図式1に記載の方法に従ったニトロ基の還元および得られたアミンのアルキルハライド、酸塩化物またはスルホニルクロライドとの反応によって、一般式(83)の化合物が得られる。
およびRがアルケニル、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルチオアルキル、アルキニル、シアノアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキル、ハロアルキニル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニルおよび(NR1011)スルホニルアルキルから選択され、R、R、R、R、R、RA1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB2、RB3、RB4、RD1、RD2、RD3、RD4およびRD5が式Iで定義の通りであり、LおよびLが独立に連結基である一般式(85、87、88および89)のジアミノベンゼンは、図式20に記載の方法に従って製造することができる。LおよびLはRB1−B4について記載の基から選択されるが、2つの結合部位を有する。図式9に記載の方法によって、あるいは当業者に公知の方法を用いることで製造される一般式(84)のエステルを加水分解して、一般式(85)の酸を得ることができる。一般式(85)の酸化合物を例えば酸無水物またはスルホニルハライドもしくはカルボジイミン試薬などの適切なカップリング試薬を用いて一般式(86)のアミンとカップリングさせて、一般式(87)の化合物を得ることができる。式(86)の化合物がアミノエステルである具体的な例の場合、得られた一般式(88)のエステル化合物を加水分解して、一般式(89)の酸化合物を得ることができる。
下記の実施例を参照することで、本発明の化合物および方法についての理解が深まるであろう。これら実施例は本発明を説明するものであって、本発明の範囲を限定するものではない。
(実施例1)
N−3−{ビス(2−ブロモベンジル)アミノ}−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例1A
N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)メタンスルホンアミド
2−メチル−3−ニトロアニリン(10.0g、65.7mmol、アルドリッチ(Aldrich)から購入)のピリジン(70mL)溶液を、0℃にてメタンスルホニルクロライド(5.09mL、65.7mmol)で処理した。反応混合物を昇温させて室温とし、2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗生成物をジエチルエーテル(700mL)で希釈した。混合物を1N HCl(250mL)、水(250mL)およびブライン(250mL)で洗浄した。有機層を脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下で濃縮して標題化合物を得て、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
実施例1B
N−(3−アミノ−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例1Aからの粗生成物および10%パラジウム/炭素(1.4g)を、1気圧の水素下に酢酸エチル(70mL)中で24時間高撹拌した。反応液を窒素雰囲気下とし、酢酸エチルを溶離液として約2.54cm(1インチ)の1:1セライト:シリカゲル層で濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、酢酸エチル)、標題化合物を褐色固体として得た(11.06g、84%)。
実施例1C
N−{3−[ビス(2−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例1Bからの生成物(1.525g、7.625mmol)および2−ブロモベンズアルデヒド(1.5mL、12.96mmol)のジクロロエタン(26.7mL)溶液を氷酢酸(1.75mL、30.5mmol)で処理した。黄色反応を室温で4時間撹拌し、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(3.23g、15.25mmol)をで処理した。室温で終夜撹拌した後、混合物を飽和NaHCO水溶液(200mL)に投入し、ジエチルエーテル(200mL)で抽出し、相分離を行った。有機相をブラインで洗浄し(100mL)、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、5:2から1:1ヘキサン:酢酸エチル)、2種類の生成物を得た。褐色固体の標題化合物を少量生成物として単離した(0.29g、収率7%)。単離した主要生成物はモノベンジル化類縁体であるN−{3−[(2−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミドであった。少量生成物の一部を、YMC ODSガードパック(Guardpak)カラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%TFA/HO)によって再精製した。
(実施例2)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例2A
N,N−ジベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
2−メチル−3−ニトロアニリン(3.4g、22.3mmol、アルドリッチから購入)およびジイソプロピルエチルアミン(19.5mL、112mmol)のDMF(34mL)溶液を臭化ベンジル(8.0mL、67mmol)で処理し、90℃で18時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物をジエチルエーテル(800mL)で希釈した。混合物を飽和塩化アンモニウム(400mL)、水(400mLで2回)、ブライン(400mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、10:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色油状物として得た(6.38g、86%)。
実施例2B
,N −ジベンジル−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミン
実施例2Aからの生成物(3.4g、16.2mmol)の酢酸(20mL)溶液を亜鉛粉末(2.68g、41mmol、アルドリッチから購入)で処理し、48時間撹拌した。追加の亜鉛(1.0g、15.3mmol)を加え、撹拌を4時間続けた。反応液をCHClでセライト層濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー精製(シリカゲル、4:1ヘキサン:酢酸エチル)によって、標題化合物を黄色固体として得た(1.98g、64%)。
実施例2C
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例2Bからの生成物を、実施例1Aに記載の方法に従って処理した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、1:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を褐色固体として得た。
(実施例3)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]エタンスルホンアミド
実施例2Bからの生成物(0.03g、0.1mmol)のピリジン(2mL)溶液を0℃で、エタンスルホニルクロライド(0.01g、0.12mmol)で処理した。1時間後に反応混合物を水(2mL)で反応停止し、ジエチルエーテル(5mL)で抽出し、水(2mLで2回)で洗浄し、ブライン(2mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%TFA/HO)によって精製して、標題化合物を得た。
(実施例4)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−2−プロパンスルホンアミド
実施例2Bからの生成物およびイソプロピルスルホニルクロライドを実施例3に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例5)
N′−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−N,N−ジメチルスルファミド
実施例2Bからの生成物およびN,N−ジメチルスルファモイルクロライドを実施例3に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例6)
N−{3−[ベンジル(4−メトキシカルボニルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6A
N−ベンジル−2−メチル−3−ニトロアニリン
2−メチル−3−ニトロアニリン(3.40g、22.3mmol)およびベンズアルデヒド(3.9mL、38mmol)のジクロロエタン(78mL)溶液を氷酢酸(5.1mL、89mmol)で処理した。黄色反応混合物を室温で4時間撹拌し、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(9.5g、44.6mmol)で処理し、室温で終夜撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液(400mL)に投入し、ジエチルエーテル(400mL)で抽出し、相分離を行った。有機相をブラインで洗浄し(200mL)、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、10:1−4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色固体として得た(4.72g、87%)。
実施例6B
N−ベンジル−N−(4−メトキシカルボニルベンジル)−2−メチル−3−ニトロアニリン
実施例6Aからの生成物(0.92g、3.8mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.7mL、9.5mmol)のDMF(9.5mL)溶液を4−(ブロモメチル)安息香酸メチル(0.74g、7.6mmol)で処理し、90℃で18時間加熱した。冷却して室温とした後、混合物をジエチルエーテル(200mL)で希釈した。混合物を飽和塩化アンモニウム(200mL)、水(200mLで2回)、ブライン(150mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、10:1から4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色固体として得た(1.26g、85%)。
実施例6C
−ベンジル−N −(4−メトキシカルボニルベンジル)−2−メチル−1,3−ベンゼンジアミン
実施例6Bからの生成物(1.43g、3.67mmol)およびNHCl(0.14g、2.57mmol)のエタノール(18.4mL)および水(6.4mL)溶液を鉄粉(1.43g、25.7mmol)で処理し、80℃で1時間加熱した。反応混合物を放冷して室温とし、CHCl(100mL)で希釈し、酢酸エチルでセライト濾過し、濾液を減圧下に濃縮して標題化合物を得た。それをそれ以上精製せずに用いた。
実施例6D
N−{3−[ベンジル(4−メトキシカルボニルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Cからの粗生成物のピリジン(8.8mL)溶液を、0℃でメタンスルホニルクロライド(0.28mL、3.60mmol)で処理した。反応混合物が透明無色から黄色に変色した。30分後、混合物を水(5.0mL)で反応停止し、減圧下に濃縮した。残留物をジエチルエーテル(200mL)に溶かし、水(100mLで2回)、ブライン(100mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、4:1から1:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色固体として得た(1.33g、83%)。残留物のうちの少量(0.1g)を、YMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%TFA/HO)によって再精製した。
(実施例7)
N−{3−[ベンジル(2−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−ブロモ−2−(ブロモメチル)ベンゼンを、実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して標題化合物を得た。
(実施例8)
N−{3−[ベンジル(4−ニトロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例8A
N−[3−(ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例1Bからの生成物およびベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例8B
N−{3−[ベンジル(4−ニトロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例8A(0.46g、1.6mmol)および4−ニトロベンズアルデヒド(0.48g、3.2mmol)のジクロロエタン(3.2mL)およびCHCN(4.0mL)溶液に、氷酢酸(0.37mL、6.4mmol)を加えた。反応液を室温で4時間撹拌し、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(0.68g、3.2mmol)で処理した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液(150mL)に投入し、ジエチルエーテル(150mL)で抽出した。有機相をブライン(150mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(5:2から1:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を褐色固体として得た(0.034g、収率5%)。
(実施例9)
N−{3−[ベンジル(4−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例8Aからの生成物および4−フルオロベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例10)
N−{3−[ベンジル(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例8Aからの生成物および2,4−ジフルオロベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例11)
N−{3−[ベンジル(2−シアノベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−(ブロモメチル)−2−シアノベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例12)
N−{3−[ベンジル(4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−(クロロメチル)−4−メトキシベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例13)
N−{3−[ベンジル(4−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−(ブロモメチル)−4−ブロモベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例14)
N−{3−[ベンジル(3−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−(クロロメチル)−3−メトキシベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例15)
N−{3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例15A
N−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
2−メチル−3−ニトロアニリンおよび1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例15B
N−{3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例15Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例16)
N−{3−[ベンジル(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例16A
N−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
2−メチル−3−ニトロアニリンおよび2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−カルボアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例16B
N−{3−[ベンジル(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例16Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例17)
N−{3−[ベンジル(2−クロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−(ブロモメチル)−2−クロロベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例18)
N−{3−[ベンジル(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例8Aからの生成物および2−フルオロベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理し、標題化合物を得た。
(実施例19)
N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例19A
N−[4−(アリルオキシ)ベンジル]−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
2−メチル−3−ニトロアニリンおよび4−アリルオキシベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例19B
N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例19Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例20)
N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例20A
N−[4−(アリルオキシ)ベンジル]−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−ニトロフェニル)アミン
実施例19Aからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例20B
N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例20Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例21)
N−{3−[(2−シアノベンジル)(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例21A
N−(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
2−メチル−3−ニトロアニリンおよび2−フルオロ−4−メトキシ−ベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例21B
N−{3−[(2−シアノベンジル)(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例21Aからの生成物および2−(ブロモメチル)ベンゾニトリルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例22)
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例22A
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
2−メチル−3−ニトロアニリンおよび2,4−ジフルオロベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例22B
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例22Aからの生成物および4−メトキシベンジルクロライドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例23)
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例22Aからの生成物および2−フルオロベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例24)
N−{3−[ビス(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例22Aからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例25)
N−{3−[(2−シアノベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例22Aからの生成物および2−(ブロモメチル)ベンゾニトリルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例26)
N−{3−[ベンジル(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例26A
N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−N−(4−フェノキシベンジル)アミン
2−メチル−3−ニトロアニリンおよび4−フェノキシベンズアルデヒドを実施例1Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例26B
N−{3−[ベンジル(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例26Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例27)
N−{3−[ベンジル(2−メチルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−(ブロモメチル)−2−メチルベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例28)
N−{3−[ベンジル(4−メチルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および1−(ブロモメチル)−4−メチルベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例29)
N−{3−[ベンジル(4−クロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および4−クロロ臭化ベンジルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例30)
N−(3−{ベンジル[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および4−トリフルオロメチルベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例31)
N−(3−{ベンジル[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および2−フルオロ−4−トリフルオロメチル臭化ベンジルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例32)
N−{3−[ベンジル(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例32A
2,4−ジクロロ−1−(ヨードメチル)ベンゼン
2,4−ジクロロ−1−(クロロメチル)ベンゼン(0.8mmol)のアセトン(2mL)をNaI(0.48g)で処理し、室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をDMFで抽出し、標題化合物を得た。
実施例32B
N−{3−[ベンジル(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および実施例32Aからの生成物を実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例33)
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−{[3−フェニル−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例33A
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(4−ヒドロキシベンジル)−2−メチル−3−ニトロアニリン
実施例20Aからの生成物(1.19g、2.81mmol)およびPd(PPh(0.16g、0.14mmol)のCHCl(11.2mL)溶液をフェニルシラン(0.7mL、5.63mmol)で処理し、室温で2時間撹拌した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色油状物として得た(1.03g、96%)。
実施例33B
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−ニトロ−N−(4−{[3−フェニル−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アニリン
実施例33Aからの生成物(0.1g、26mmol)のDMF(0.65mL)溶液を水素化ナトリウム(0.011g、0.26mmol)で処理した。10分後、反応混合物をシンナミルブロマイド(0.10g、0.52mmol)で処理し、終夜振盪した。混合物をジエチルエーテル(50mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム(50mL)および水(50mLで2回)、ブライン(50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して標題化合物を得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
実施例33C
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−{[3−フェニル−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例33Bからの粗生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を褐色固体として得た(0.020g、14%)。
(実施例34)
N−{3−[[4−(ベンジルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例34A
N−[4−(ベンジルオキシ)ベンジル]−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−ニトロアニリン
実施例33Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例33Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例34B
N−{3−[[4−(ベンジルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例34Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例35)
N−{3−[ベンジル(4−{[3−ブロモ−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例35A
N−(4−{[3−ブロモ−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−ニトロアニリン
実施例33Aからの生成物および1,3−ジブロモ−1−プロペンを実施例33Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例35B
N−{3−[ベンジル(4−{[3−ブロモ−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例35Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例36)
N−{3−[ビス(2−ブロモベンジル)アミノ]−4−メトキシフェニル}メタンスルホンアミド
実施例36A
N,N−ビス(2−ブロモベンジル)−N−(2−メトキシ−5−ニトロフェニル)アミン
2−メトキシ−5−ニトロアニリンおよび1−ブロモ−2−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例2Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例36B
N−{3−[ビス(2−ブロモベンジル)アミノ]−4−メトキシフェニル}メタンスルホンアミド
実施例36Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例37)
N−(3−{(2−ブロモベンジル)[シアノ(フェニル)メチル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例1Cからの主要生成物(0.21g)、シアン化カリウム(0.10g、1.06mmol)およびベンズアルデヒド(0.14mL、1.41mmol)のメタノール(1.86mL)およびアセトニトリル(1.0mL)溶液を酢酸(0.86mL)で処理した。反応液を終夜で激しく振盪し、減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、4:1から1:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を褐色固体として得た(0.22g、83%)。生成物の一部(0.1g)をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%TFA/HO)によって再精製した。
(実施例38)
N−(3−{ベンジル[4−(メトキシメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例38A
N−ベンジル−N−(4−ヒドロキシメチルベンジル)−2−メチル−3−ニトロアニリン
実施例6Bからの生成物(0.55g、1.4mmol)のTHF(3.5mL)溶液に水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL)(2.94mL、2.94mmol、1.0Mヘキサン溶液)を−78℃で滴下した。30分後、追加のDIBAL(1.5mL)を滴下した。さらに30分後、アセトン/ドライアイス浴を外し、反応混合物を飽和NHClで注意深く反応停止した。混合物をジエチルエーテル(200mL)および飽和酒石酸ナトリウムカリウム(250mL)で希釈し、2.5時間高撹拌した。2相を分離し、有機相をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、4:1から1:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色油状物として得た(0.46g、91%)。
実施例38B
N−ベンジル−N−[4−(メトキシメチル)ベンジル]−2−メチル−3−ニトロアニリン
実施例38Aからの生成物(0.1g、0.276mmol)のDMF(0.7mL)溶液を水素化ナトリウム(0.012g、0.3mmol、60%分散品)で処理した。10分後、反応混合物をヨウ化メチル(0.02mL、0.36mmol)で処理し、室温で終夜撹拌した。混合物をジエチルエーテル(100mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム(50mL)および水(50mL)2回で洗浄し、ブライン(50mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮して標題化合物を得た。それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
実施例38C
N−(3−{ベンジル[4−(メトキシメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例38Bからの粗生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を褐色油状物として得た(0.056g、48%)。
(実施例39)
N−(3−{ベンジル[4−(ヒドロキシメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例6Dからの生成物および水素化アルミニウムジイソブチルを実施例38Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例40)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−((E)−3−エトキシ−3−オキソ−1−プロペニル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例40A
N,N−ジベンジル−N−[2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−3−ニトロフェニル]アミン
2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−3−ニトロアニリン(ウォールらの報告(Wall, M. E.; Wani, M. C.; Nicholas, A. W.; Manikumar, G.; Tele, C.; Moore, L.; Truesdale, A.; Leitner, P.; Besterman, J. M.; J. Med. Chem. 1993, 36, 2689)に従って製造)(1.888g、8.99mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(3.1mL、17.98mmol)のDMF(18.0mL)溶液に臭化ベンジル(2.14mL、17.98mmol)を加え、反応液を85℃で終夜加熱した。冷却して室温とした後、混合物をジエチルエーテルで希釈し(250mL)、飽和塩化アンモニウム(200mL)、水(200mLで2回)、ブライン(150mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物(1.51g、43%)を黒色油状物として得た。
実施例40B
N,N−ジベンジル−N−[2−(ホルミル)−3−ニトロフェニル]アミン
実施例40Aからの生成物(1.51g)を実施例6Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物(0.76g、72%)を得た。
実施例40C
(2E)−3−[2−アミノ−6−(ジベンジルアミノ)フェニル]−2−プロペン酸エチル
ホスホノ酢酸トリエチル(0.23mL、1.14mmol)のTHF(1.4mL)溶液に0℃で、水素化ナトリウム(0.046g、1.14mmol、60%分散品)を加えた。15分後、実施例40Bからの生成物(0.3g、0.95mmol)のTHF(1.4mL)溶液を滴下し、反応混合物を終夜撹拌した。混合物をジエチルエーテル(150mL)で希釈し、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を得た(0.29g、78%)。
実施例40D
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−((E)−3−エトキシ−3−オキソ−1−プロペニル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例40Cからの生成物を実施例6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を褐色固体として得た。生成物の一部(0.1g)を、YMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%TFA/HO)によって精製した。
(実施例41)
N−(3−{ベンジル[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例41A
N−(3−{ベンジル[4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例19Bからの生成物(2.93g、6.72mmol)および4−メチル−モルホリンN−オキサイド(0.8660g、7.4mmol)のアセトン(30mL)および水(4.3mL)溶液を四酸化オスミウム(1.7mL、0.0168mmol、2.5重量%の2−メチル−2−プロパノール溶液)で処理し、室温で終夜撹拌した。混合物を1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(0.05g)および4−メチル−モルホリンN−オキサイド(0.8660g、7.4mmol)で処理し、さらに24時間撹拌した。飽和NaHSO(250mL)および酢酸エチル(250mL)を加え、反応混合物を2.5時間高撹拌した。混合物を分配し、有機相をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、酢酸エチル)、標題化合物を黄色油状物として得た(3.0g、95%)。
実施例41B
N−(3−{ベンジル[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例41Aからの生成物(0.6g、1.27mmol)のベンゼン(11.6mL)およびエタノール(11.6mL)溶液を0℃でテトラ酢酸鉛(0.6215g、1.4mmol)で処理した。反応混合物は透明・無色から明黄色に変色し、15分間撹拌した。混合物をジエチルエーテル(100mL)で希釈し、約2.54cm(1インチ)の1:1セライト:シリカゲル層で濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物(0.07g、.16mmol)をエタノール(1.0mL)に溶かし、水素化ホウ素ナトリウム(0.006g、0.16mmol)で処理した。30分後、反応混合物を2:1酢酸エチル:ヘキサンを用いるシリカゲルで濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%TFA/HO)によって精製して、標題化合物を褐色油状物として得た(0.055g)。
(実施例42)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例42A
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−ホルミルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例40Bからの生成物を実施例6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例42B
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例42Aからの生成物(0.017g、.043mmol)のエタノール(2mL)溶液を水素化ホウ素ナトリウム(0.002g、0.053mmol)で処理した。室温で2時間撹拌後、反応混合物を飽和塩化アンモニウムで反応停止し、クロロホルムで抽出した。抽出液を合わせ、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、30%酢酸エチル/ヘキサン)、標題化合物を得た(0.015g、88%)。
(実施例43)
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−プロポキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例43A
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−ニトロ−N−(4−プロポキシベンジル)アニリン
実施例33Aからの生成物および1−ヨードプロパンを実施例33Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例43B
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−プロポキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例43Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例44)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−ビニルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例44A
1,3−ジニトロ−2−ビニルベンゼン
1−クロロ−2,6−ジニトロベンゼン(1.00g、4.94mmol、ランカスター(Lancaster)から購入)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0.113g、0.123mmol)、トリ−2−フリルホスフィン(0.229g、0.987mmol)、ヨウ化銅(I)(0.094g、0.494mmol)および塩化リチウム(0.628g、14.8mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(15mL)溶液を、トリブチルエテニルスタンナン(2.90mL、9.87mmol)で処理した。反応混合物を窒素で脱気し、室温で終夜撹拌し、80℃で4時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、10%酢酸エチル/ヘキサン)、標題化合物(0.669g、70%)を得た。
MS(DCI)m/z194(M+H)
(実施例44B)
3−ニトロ−2−ビニルアニリン
実施例44Aからの生成物(0.669g、3.45mmol)の3:1エタノール:水(40mL)溶液を硫化ナトリウム・10水和物(1.66g、6.90mmol)で処理し、30分間加熱還流した。混合物を放冷して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物を水と混合し、クロロホルムで抽出した(2回)。クロロホルム抽出液を合わせ、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、25%酢酸エチル/ヘキサン)、標題化合物(0.137g、24%)を得た。
MS(DCI)m/z165(M+H)
実施例44C
N,N−ジベンジル−N−(3−ニトロ−2−ビニルフェニル)アミン
実施例44Bからの生成物および臭化ベンジルを実施例2Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例44D
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−ビニルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例44Cからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例45)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−エチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例44Dからの生成物(0.040g、0.102mmol)およびp−トルエンスルホンヒドラジド(0.150g、1.02mmol)のエチレングリコールジメチルエーテル(5mL)に還流下で、酢酸ナトリウム・3水和物(0.232g、1.70mmol)の水溶液を4時間かけて滴下した。添加後、反応混合物を放冷して室温とし、水に投入し、塩化メチレンで抽出した(3回)。抽出液を合わせ、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%TFA/HO)によって精製した。
(実施例46)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(メトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例46A
N,N−ジベンジル−2−ホルミル−3−ニトロアニリン
実施例40Aからの生成物(1.88g、4.83mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液を2N硫酸水溶液(1.24mL)で処理し、65℃で終夜撹拌した。混合物を冷却して室温とし、飽和重炭酸ナトリウムで反応停止し、減圧下に濃縮した。残留物をジエチルエーテルと混合し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z347(M+H)
実施例46B
N,N−ジベンジル−2−ヒドロキシメチル−3−ニトロアニリン
実施例46Aからの生成物(1.5g、4.33mmol)のエタノール(10mL)およびテトラヒドロフラン(4mL)溶液を水素化ホウ素ナトリウム(0.164g、4.33mmol)で処理した。室温で30分間撹拌後、混合物を飽和塩化アンモニウムで反応停止し、ジエチルエーテルで希釈した。ジエチルエーテルを飽和塩化アンモニウム、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、10:1から4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を得た(1.39g、92%)。
MS(ESI+)m/z348(M+H)
実施例46C
N,N−ジベンジル−2−(メトキシメチル)−3−ニトロアニリン
実施例46Bからの生成物(0.12g、0.33mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)溶液を、60%水素化ナトリウム(0.016g、0.40mmol)で処理した。室温で10分間撹拌後、混合物をヨウ化メチル(0.031mL、0.50mmol)で処理し、室温で終夜撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウムで反応停止し、酢酸エチルで抽出した(3回)。酢酸エチル相を合わせ、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z363(M+H)
実施例46D
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(メトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例46Cからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例47)
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(エトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例47A
N,N−ジベンジル−2−(エトキシメチル)−3−ニトロアニリン
実施例46Bからの生成物およびヨウ化エチルを実施例46Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例47B
N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(エトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
実施例47Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例48)
N−{3−[[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例48A
N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル]−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−ニトロアニリン
実施例33Aからの生成物(1.0g、2.6mmol)、4Åモレキュラーシーブス、Cu(OAc)(0.71g、3.91mmol)および4−ブロモフェニルボロン酸(1.57g、7.81mmol)のCHCl(20mL)中混合物をトリエチルアミン(1.81mL、13.0mmol)で処理し、得られた溶液を終夜高撹拌した。追加当量のCu(OAc)、4−ブロモフェニルボロン酸およびトリエチルアミンを加え、反応混合物を5時間高撹拌した。混合物をCHClを用いる約2.54cm(1インチ)のセライト層で濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(シリカゲル、10:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色油状物として得た(0.87g、62%)。
実施例48B
N−{3−[[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例48Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例49)
N−{3−[(4−(4−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例48Bからの生成物(0.14g、0.23mmol)およびPd(PPh(0.027g、0.023mmol)を2−エトキシカルボニルエチル亜鉛ブロマイド(0.5M THF、1.87mL、0.93mmol、アルドリッチから購入)で処理した。得られた溶液を脱気し、75℃で終夜加熱した。混合物をジエチルエーテルを用いる約2.54cm(1インチ)のセライト層で濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、4:1から1:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を得た(0.11g、77%)。
(実施例50)
N−{3−[(4−(4−(2−カルボキシエチル)フェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例49からの生成物を水酸化ナトリウム水溶液のメタノール溶液で処理し、終夜撹拌した。混合物を減圧下に濃縮し、水で希釈し、ジエチルエーテルで抽出した。水相を2N塩酸水溶液で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮し、標題化合物を得た。
(実施例51)
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例26Aからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例52)
4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル
実施例52A
4−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)安息香酸メチル
実施例33Aからの生成物(.1520g、.396mmol)、4−ブロモ安息香酸メチル(.1702g、.792mmol)、KPO(.1680g、.792mmol)、Pd(OAc)(.0070g、.032mmol)および2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル(.0140g、.048mmol)を、窒素雰囲気下にトルエン(1.16mL)で処理した。得られた赤色溶液を脱気し、10分間撹拌し、100℃で終夜加熱した。黒色溶液をジエチルエーテルで希釈し、飽和NHClおよび飽和NaClで抽出し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(10:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物(.1886g、92%)を黄色油状物として得た。
実施例52B
4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル
実施例52Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例53)
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロ−4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例53A
4−(アリルオキシ)−2−フルオロベンゾニトリル
2−フルオロ−4−ヒドロキシベンゾニトリル(5.00g、36.5mmol)および臭化アリル(3.47mL、40.1mmol)の無水DMF(40mL)溶液をKCO(10.0g、72.9mmol)で処理し、80℃で終夜撹拌した。反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、HO(2回)およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
実施例53B
4−(アリルオキシ)−2−フルオロベンズアルデヒド
実施例53Aからの生成物(6.42g、36.5mmol)の無水THF(50mL)溶液に水素化アルミニウムジイソブチル(DIBAL)(37.0mL、37.0mmol、1.0Mヘキサン溶液)を−78℃で滴下した。30分後、追加のDIBAL(37.0mL)を滴下した。さらに30分後、アセトン/ドライアイス浴を外し、反応混合物を昇温させて0℃とした。さらに30分後、飽和NHClで注意深く反応停止した。混合物をジエチルエーテル(200mL)および飽和酒石酸ナトリウムカリウム(250mL)で希釈し、2.0時間高撹拌した。2相を分離し、有機相をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z181(M+H)
実施例53C
N−[4−(アリルオキシ)−2−フルオロベンジル]−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例53Bからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z315(M−H)
実施例53D
N−[4−(アリルオキシ)−2−フルオロベンジル]−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例53Cからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z443(M+H)
実施例53E
4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}−3−フルオロフェノール
実施例53Dからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。MS(ESI+)m/z403(M+H)
実施例53F
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−フルオロ−4−フェノキシベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例53Eからの生成物およびフェニルボロン酸を実施例48Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例53G
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロ−4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例53Fからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例54)
N−{3−[ベンジル(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および2−フルオロ−4−ブロモ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例55)
N−{3−[ベンジル(2−クロロ−4−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および2−クロロ−4−フルオロ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例56)
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例56A
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例33Aからの生成物および3−メトキシフェニルボロン酸を実施例48Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例56B
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例56Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例57)
N−{3−[ベンジル(4−{[(2Z)−3−ブロモプロプ−2−エンイル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例57A
4−{[(2Z)−3−ブロモプロプ−2−エンイル]オキシ}ベンズアルデヒド
4−ヒドロキシベンズアルデヒドおよび1,3−ジブロモ−1−プロペンを実施例33Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例57B
N−(4−{[(2Z)−3−ブロモプロプ−2−エンイル]オキシ}ベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例57Aからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例57C
N−{3−[ベンジル(4−{[(2Z)−3−ブロモプロプ−2−エンイル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例57Bからの生成物および臭化ベンジルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例58)
N−{3−[(2−フルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例26Aからの生成物および2−フルオロベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例59)
N−{3−(4−メトキシベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例26Aからの生成物および4−メトキシベンジルクロライドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例60)
6−O−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)−2,4−ジデオキシ−D−エリスロ−ヘキソン酸
実施例60A
4−(アリルオキシ)フェノール
ヒドロキノン(7.84g、71.2mmol)およびKCO(19.7g、142.4mmol)のアセトン(102mmol)溶液に、ヨウ化アリル(8.2mL、89mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で終夜加熱し、減圧下に濃縮した。粗生成物を1:1ヘキサン:酢酸エチルを用いてシリカ層で濾過した。シリカゲルでの充填済みバイオテージ(Biotage)カラム(ヘキサンから1:1ヘキサン:酢酸エチル)でのフラッシュクロマトグラフィーによって残留物を精製して、標題化合物を得た(4.40g、41%)。
実施例60B
4−[4−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンズアルデヒド
実施例60Aからの生成物(4.39g、29.3mmol)およびKCO(8.90g、64.4mmol)のDMF(29.3mL)溶液に、4−フルオロベンズアルデヒド(3.8mL、35.1mmol)を加えた。得られた混合物を100℃で2.5日間加熱し、冷却して室温とした。粗生成物をジエチルエーテルで希釈し、飽和NHClで抽出し、HO(2回)で抽出し、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでの充填済みバイオテージカラム(ヘキサンから9:1ヘキサン:酢酸エチル)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を無色透明油状物として得た(3.50g、81%)。
実施例60C
N−{4−[4−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例60Bからの生成物を実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例60D
N−{4−[4−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−ベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例60Cからの生成物および臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例60E
4−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノール
実施例60Dからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例60F
6−O−[4−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]−2,4−ジデオキシ−3,5−O−(1−メチルエチリデン)−D−エリスロ−ヘキソン酸tert−ブチル
実施例60Eからの生成物(.2411g、.55mmol)、(3R,5S)−6−[メチルスルホニル)オキシ]−3,5−O−イソプロピリデン−3,5−ジヒドロキシヘキソン酸tert−ブチルエステル(文献(Jendralla, H.; Granzer, B.; Kerekjarto, B. v.; Krause, R.; Schacht, U.; Baader, E.; Bartmann, W.; Beck, G.; Bergmann, A.; Kesseler, D.; Wess, G.; Chen, L.-J.; Granata, S.; Herchen, J.; Kleine, H.; Schussler, H.; Wagner, K. J. Med. Chem. 1991, 34, 2962)に従って製造)(.1852g、.55mmol)、KCO(.1515g、1.1mmol)および18−クラウン−6(.0072g、.027mmol)のDMSO(1.62mL)溶液を窒素雰囲気下に80℃で18時間加熱した。粗生成物をジエチルエーテルで希釈し、飽和NHClで抽出し、HOで抽出し(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(4:1ヘキサン:酢酸エチルから3:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物(.2460g、62%)を黄色油状物として得た。
実施例60G
6−O−(4−{4−ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)−2,4−ジデオキシ−3,5−O−(1−メチルエチリデン)−D−エリスロ−ヘキソン酸tert−ブチル
実施例60Fからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例60H
6−O−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−2,4−ジデオキシ−D−エリスロ−ヘキソン酸
実施例60Gからの生成物(.3000g、.41mmol)のEtOH(2.0mL)およびTHF(1.0mL)溶液を3N HCl(.15mL)で処理した。得られた混合物を室温で終夜撹拌し、pH7緩衝液で中和し、酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた有機層をHOおよびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。粗生成物の半量をEtOH(2.3mL)に溶かし、3M NaOH(.14mL)で処理した。2.5時間後、反応液を減圧下に濃縮し、CHCNおよびHOで希釈し、YMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%トリフルオロ酢酸/HO)によって精製した。その手順によって、標題化合物(.0937g、72%)を白色固体として得た。
(実施例61)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61A
酢酸3−(アリルオキシ)フェニル
レゾルシンモノ酢酸エステル(10.0g、65.7mmol)の無水DMF(100mL)溶液をKCO(18.2g、131mmol)および臭化アリル(6.83mL、78.9mmol)で処理した。混合物を80℃で終夜加熱し、冷却して室温とし、酢酸エチルで希釈した。混合物をHO、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、8%から10%酢酸エチル:ヘキサン)、標題化合物を無色油状物として得た(7.19g、57%)。
MS(DCI)m/z193(M+H)
実施例61B
3−(アリルオキシ)フェノール
実施例61Aからの生成物(7.19g、37.4mmol)のTHF(30mL)溶液を4N NaOH(19mL、75mmol)およびMeOH(5mL)で処理した。1時間後、反応混合物を減圧下に濃縮した。残留物を酢酸エチルに溶かし、NHCl水溶液、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
実施例61C
4−[3−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンズアルデヒド
実施例61Bからの粗生成物の無水DMF(40mL)溶液を、KCO(15.5g、112mmol)および4−フルオロベンズアルデヒド(4.82mL、44.9mmol)で処理した。反応混合物を100℃で終夜撹拌した。冷却して室温とした後、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。混合物をHO(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、8%酢酸エチル:ヘキサン)、標題化合物(5.75g、60%)を得た。
実施例61D
N−{4−[3−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例61Cからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た(7.20g、82%)。
実施例61E
N−{4−[3−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−ベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例61Dからの生成物および臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例61F
3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノール
実施例61Eからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z439(M−H)]。
実施例61G
N−ベンジル−N−{4−[3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例61Fからの生成物(0.100g、0.227mmol)、ポリスチレン支持トリフェニルホスフィン(0.151g、0.454mmol、3mmolP/g樹脂)およびアゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(0.079g、0.341mmol)のTHF(2mL)溶液を2−メトキシエタノール(0.022g、0.284mmol)で処理した。反応混合物を室温で終夜振盪した。混合物を酢酸エチルで希釈し、HO、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
実施例61H
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Gからの粗生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例62)
(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例62A
[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸エチル
実施例61Fからの生成物(1.29g、2.93mmol)、トリフェニルホスフィン(1.54g、5.86mmol)およびアゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(1.01g、4.40mmol)の無水THF(6mL)溶液をグリコール酸エチル(0.35mL、3.66mmol)で処理した。反応液を室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、HO、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物を、充填済みバイオテージシリカゲルカラムでのクロマトグラフィー(ヘキサンから10%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。
実施例62B
(3−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例62Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z575(M+H)
実施例62C
(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例62Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例63)
4−[4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ブタン酸
実施例63A
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(アリルオキシ)−4−ブロモフェニル
4−ブロモレゾルシン(2.12g、11.2mmol)およびKCO(10.0g、72.4mmol)のアセトン(150mL)溶液に、p−トルエンスルホニルクロライド(2.14g、11.2mmol)を加えた。反応液を60℃で終夜加熱し、臭化アリル(2.6mL、30.3mmol)で処理し、60℃で24時間加熱した(Bos, M. E.; Wulff, W. D.; Miller, R. A.; Chamberlin, S.; Brandvoid, T. A. J. Am. Chem. Soc. 1991, 113, 9293に従って)。反応液を冷却して室温とし、NHCl水溶液で反応停止し、減圧下に濃縮した。粗生成物をジエチルエーテルで希釈し、HOで抽出し、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでの充填済みバイオテージカラムでのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサンから4:1ヘキサン:酢酸エチル)によって精製して、標題化合物を透明無色油状物として得た(3.50g、81%)。
実施例63B
3−(アリルオキシ)−4−ブロモフェノール
実施例63Aからの生成物(3.5g、9.14mmol)のEtOH(180mL)およびHO(180mL)溶液に、水酸化カリウム(11.2g、200mmol)を加えた。反応液を90℃で2時間加熱し、冷却して室温とし、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでの充填済みバイオテージカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(ヘキサンから4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を得た(1.76g、84%)。
実施例63C
4−[3−(アリルオキシ)−4−ブロモフェノキシ]ベンズアルデヒド
実施例63Bからの生成物(1.76g、7.69mmol)およびKCO(3.19g、23.1mmol)のDMF(7.7mL)溶液に4−フルオロベンズアルデヒド(1.15mL、10.76mmol)を加えた。反応混合物を100℃で14時間加熱し、冷却して室温とした。粗生成物をジエチルエーテルで希釈し、飽和NHClで抽出し、HOで抽出し(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、シリカゲルでの充填済みバイオテージカラムでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(ヘキサンから4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物(2.13g、83%)を白色固体として得た。
実施例63D
N−{4−[3−(アリルオキシ)−4−ブロモフェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例63Cからの生成物を実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例63E
N−{4−[3−(アリルオキシ)−4−ブロモフェノキシ]ベンジル}−N−ベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例63Dからの生成物および臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例63F
5−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)−2−ブロモフェノール
実施例63Eからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例63G
N−ベンジル−N−{4−[4−ブロモ−3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
グリコール酸エチルに代えて2−メトキシエタノールを用い、実施例62Aに記載の方法に従って、実施例63Fからの生成物を処理して標題化合物を得た。
実施例63H
N−[3−(ベンジル{4−[4−ブロモ−3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例63Gからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例63I
4−[4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2(2−メトキシエトキシ)フェニル]ブタン酸
実施例63Hからの生成物を実施例49および50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例64)
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸エチル
実施例64A
4−(4−ブロモフェノキシ)ベンズアルデヒド
4−ブロモフェノールを実施例63Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例64B
N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル]−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例64Aからの生成物を実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例64C
N−ベンジル−N−[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル]−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例64Bからの生成物および臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例64D
N−(3−{ベンジル[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例64Cからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例64E
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)ブタン酸エチル
実施例64Cからの生成物を、実施例49に記載の方法に従って4−エトキシカルボニルブチル亜鉛ブロマイドで処理して、標題化合物を得た。
(実施例65)
N−{3−(ベンジル{4−[3−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例65A
N−[4−(アリルオキシ)ベンジル]−N−ベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例19Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z389(M+H)
実施例65B
4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノール
実施例65Aからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例65C
N−ベンジル−N−[4−(3−ブロモフェノキシ)ベンジル]−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例65Bからの生成物および3−ブロモフェニルボロン酸を実施例48Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z504(M+H)
実施例65D
N−(3−{ベンジル[4−(3−ブロモフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例65Cからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例65E
3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸エチル
実施例65Dからの生成物および3−エトキシ−3−オキソプロピル亜鉛ブロマイド(アルドリッチから購入)を実施例49に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z573(M+H)
実施例65F
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例65Eからの生成物を実施例38Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例66)
4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル
実施例66A
4−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチルフェノキシ)安息香酸メチル
実施例65Bからの生成物(.4618g、1.33mmol)、4−ブロモ安息香酸メチル(.5707g、2.65mmol)、KPO(.5634g、2.65mmol)、Pd(OAc)(.0238g、.106mmol)および2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル(.0475g、.159mmol)を、窒素雰囲気下にトルエン(3.9mL)で処理した。得られた赤色溶液を脱気し、10分間撹拌し、100℃で終夜加熱した。黒色溶液をジエチルエーテルで希釈し、飽和NHCl、飽和NaClで抽出し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(10:1から4:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物(.5904g、92%)を黄色油状物として得た。
実施例66B
4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル
実施例66Bからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例67)
3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル
実施例67A
4−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)安息香酸メチル
実施例33Aからの生成物および3−ブロモ安息香酸メチルを実施例52Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z519(M+H)
実施例67B
3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル
実施例67Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例68)
N−(4−{4−{((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}ベンゾイル)−β−アラニン酸エチル
実施例68A
4−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)安息香酸メチル
実施例33Aからの生成物および4−ブロモ安息香酸メチルを実施例52Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z519(M+H)
実施例68B
4−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)安息香酸メチル
実施例68Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z567(M+H)
実施例68C
4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸
実施例68Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例68D
N−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}ベンゾイル)−β−アラニン酸エチル
実施例68Cからの生成物(0.050g、0.096mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.015g、0.109mmol)および1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(0.021g、0.109mmol)のDMF(1.5mL)溶液をβ−アラニンエチルエステル塩酸塩(0.121g、0.136mmol)およびトリエチルアミン(0.025mL、0.181mmol)で処理した。反応混合物を室温で終夜振盪した。混合物を酢酸エチルで希釈し、HO、飽和NaHCO水溶液(2回)、1N HPO(2回)およびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLCによって精製して(CHCN:0.1%トリフルオロ酢酸/HO)、標題化合物を得た。
(実施例69)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例69A
N−ベンジル−N−(4−{3−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例61Fからの生成物およびジ(エチレングリコール)メチルエーテルを実施例61Gに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例69B
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例からの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例70)
N−[3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロピル]アセトアミド
実施例70A
2−{3−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]プロピル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
実施例61Fからの生成物およびN−(3−ヒドロキシプロピル)フタルイミドを実施例61Gに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例70B
N−{3−[ベンジル(4−{3−[3−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)プロポキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例70Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z676(M+H)
実施例70C
N−{3−[{4−[3−(3−アミノプロポキシ)フェノキシ]ベンジル}(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例70Bからの生成物(0.323g、0.479mmol)のEtOH(5mL)溶液をヒドラジン水和物(0.15mL、4.79mmol)で処理した。反応液を60℃で終夜加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶かした。混合物をHO(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、10%から20%MeOH:CHCl)、標題化合物(0.160g、61%)を得た。
MS(ESI+)m/z546(M+H)
実施例70D
N−[3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロピル]アセトアミド
実施例70Cからの生成物(0.028g、0.0514mmol)のCHCl(1mL)溶液を無水酢酸(0.0060mL、0.0617mmol)で処理し、室温で終夜撹拌した。反応液を減圧下に濃縮し、残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLCによって精製した(CHCN:0.1%トリフルオロ酢酸/HO)。
(実施例71)
N−[3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロピル]メタンスルホンアミド
実施例70Cからの生成物を実施例6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例72)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例72A
N−ベンジル−N−{4−[3−(3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロポキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例61Fからの生成物および1−t−ブチルジメチルシリルオキシプロパン−3−オールを実施例61Gと同様に処理して、標題化合物を得た。
実施例72B
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロポキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例72Aからの生成物を実施例6CおよびDと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z661(M+H)
実施例72C
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例72Bからの生成物(0.368g、0.558mmol)の無水THF(2mL)溶液を1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオライド(0.67mL、0.669mmol)で処理し、室温で終夜混合した。反応液を酢酸エチルで希釈し、飽和NHCl、HOおよびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
実施例72D
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−ブロモプロポキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例72Cからの粗生成物およびトリフェニルホスフィン(0.730g、2.78mmol)の無水DMF(5mL)溶液を0℃で、N−ブロモコハク酸イミド(0.396g、2.24mmol)で処理した。反応液を0℃で30分間混合した。反応液を酢酸エチルで希釈し、HO(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、30%酢酸エチル:ヘキサン)、標題化合物を得た(0.214g、63%)。
MS(ESI+)m/z609(M+H)
実施例72E
N−{3−[ベンジル(4−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例72Dからの生成物の無水THF(1mL)溶液を2.0MジメチルアミンのTHF溶液(1.0mL、1.97mmol)で処理し、70℃で終夜加熱した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLCによって精製して(CHCN:0.1%トリフルオロ酢酸/HO)、標題化合物を得た。
(実施例73)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例72Dからの生成物およびモルホリンを実施例72Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例74)
4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸
実施例74A
4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸エチル
実施例48Bからの生成物および4−エトキシ−4−オキソブチル亜鉛ブロマイド(アルドリッチから購入)を実施例49に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z623(M+H)
実施例74B
4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸
実施例74Aからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例75)
4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]ブタンアミド
実施例からの生成物74Bおよび1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノンを実施例68Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例76)
3−(4−{4−[((2−ブロモベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸
実施例76A
3−[4−(4−ホルミルフェノキシ)フェニル]プロパン酸
4−フルオロベンズアルデヒドおよび3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸を実施例61Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例76B
3−[4−(4−{[(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]プロパン酸
実施例76Aからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例76C
3−[4−(4−{[(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]プロパン酸メチル
実施例76Bからの生成物(9.78g、24.1mmol)のMeOH(24mL)溶液を濃HSO(1mL)で処理し、終夜加熱還流した。反応液を冷却し、飽和NaHCOで反応停止した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、HO、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(シリカゲル、20%酢酸エチル:ヘキサン)、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z419(M−H)
実施例76D
3−[4−(4−{[(2−ブロモベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]プロパン酸メチル
実施例76Cからの生成物および2−ブロモ臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例76E
3−(4−(4−(((2−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸メチル
実施例76Dからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例76F
3−(4−{4−[((2−ブロモベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸
実施例76Eからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例77)
(5−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ブロモフェノキシ)酢酸
実施例77A
[5−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)−2−ブロモフェノキシ]酢酸
実施例63Fからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例77B
(5−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−ブロモフェノキシ)酢酸エチル
実施例77Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例77C
(5−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ブロモフェノキシ)酢酸
実施例77Dからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例78)
4−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−4−オキソブタン酸
実施例78A
2−{2−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]エチル}−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン
実施例61Fからの生成物およびN−(2−ヒドロキシエチル)−フタルイミドを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例78B
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例78Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z662(M+H)
実施例78C
N−{3−[{4−[3−(2−アミノエトキシ)フェノキシ]ベンジル}(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例78Bからの生成物を実施例70Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z532(M+H)
実施例78D
4−((2−(3−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)エチル)アミノ)−4−オキソブタン酸ベンジル
実施例78Cからの生成物およびベンジルコハク酸を実施例68Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例78E
4−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−4−オキソブタン酸
実施例78Dからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例79)
5−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−5−オキソペンタン酸
実施例79A
5−((2−(3−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)エチル)アミノ)−5−オキソペンタン酸ベンジル
実施例78Cからの生成物およびベンジルグルタル酸を実施例68Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例79B
5−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−5−オキソペンタン酸
実施例79Aからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例80)
N−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アセトアミド
実施例78Cからの生成物を実施例70Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例81)
N−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]メタンスルホンアミド
実施例78Cからの生成物を実施例6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例82)
メチル2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチルカーバメート
実施例78Cからの生成物(0.050g、0.0942mmol)の無水THF(1mL)溶液をクロロギ酸メチル(0.009mL、0.113mmol)で処理し、室温で終夜混合した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%トリフルオロ酢酸/HO)によって精製して、標題化合物を得た。
(実施例83)
(3−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83A
3−(4−{[(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノール
実施例61Dからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例83B
3−(4−{[(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸エチル
実施例83Aからの生成物を実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例83C
[3−(4−{[(4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸エチル
実施例83Bからの生成物および4−クロロ−2−フルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例83D
(3−(4−(((4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例83Cからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例83E
(3−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83Dからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例84)
3−(4−{4−[((2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸
実施例84A
3−[4−(4−{[(2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]プロパン酸メチル
実施例76Cからの生成物および2−フルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例84B
3−(4−(4−(((2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸メチル
実施例84Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例84C
3−(4−{4−[((2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸
実施例84Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例85)
3−(4−{4−[((4−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)プロパン酸
実施例85A
3−[4−(4−{[(4−フルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチルフェノキシ)フェニル]プロパン酸メチル
実施例76Cからの生成物および4−フルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例85B
3−(4−(4−(((4−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸メチル
実施例85Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例85C
3−(4−{4−[((4−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)プロパン酸
実施例85Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例86)
3−(4−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸
実施例86A
3−[4−(4−{[(4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]プロパン酸メチル
実施例76Cからの生成物および4−クロロ−2−フルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例86B
3−(4−(4−(((4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェニル)プロパン酸メチル
実施例86Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例86C
3−(4−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸
実施例86Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例87)
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−エチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例87A
N−{4−[3−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(3−ニトロ−2−ビニルフェニル)アミン
実施例44Bからの生成物および実施例61Cからの生成物を実施例6Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
実施例87B
N−{4−[3−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(3−ニトロ−2−ビニルフェニル)アミン
実施例87Aからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z529(M+H)
実施例87C
3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(3−ニトロ−2−ビニルフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノール
実施例87Bからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例87D
[3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(3−ニトロ−2−ビニルフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸
実施例87Cからの生成物を実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z575(M+H)
実施例87E
[3−(4−{[(3−アミノ−2−エチルフェニル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸
10%パラジウム/炭素触媒(0.050g)を入れた脱気フラスコに、実施例87Dからの生成物(0.045g、0.0784mmol)の1:1酢酸エチル/THF(4mL)溶液を加えた。反応混合物を再度脱気し、1気圧の水素下にて1時間にわたり室温で高撹拌した。反応混合物をセライト層で濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た(0.035g、82%)。
MS(ESI+)m/z547(M+H)
実施例87F
(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−エチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例87Eからの生成物を実施例6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例87G
(3−{4−((2,4−ジフルオロベンジル){2−エチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェノキシ)酢酸
実施例87Fからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例88)
(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]ベンゾイル}フェノキシ)酢酸
実施例88A
4−(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]安息香酸
実施例6Dからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例88B
4−(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]−N−メトキシ−N−メチルベンズアミド
実施例88Aからの生成物およびN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩を実施例68Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z468(M+H)
実施例88C
1−(アリルオキシ)−3−ブロモベンゼン
3−ブロモフェノール(10.0g、57.8mmol)の無水DMF(60mL)溶液をKCO(24.0g、173mmol)およびヨウ化アリル(5.81mL、63.6mmol)で処理した。反応液を80℃で終夜撹拌した。反応液を放冷して室温とし、酢酸エチルで希釈した。混合物をHO(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
実施例88D
N−{3−[{4−[3−(アリルオキシ)ベンゾイル]ベンジル}(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例88Cからの生成物(0.983g、3.80mmol)の無水THF(10mL)溶液に−78℃で、1.7Mt−ブチルリチウム(4.46mL、7.59mmol)を滴下した。反応液を−78℃で30分間撹拌し、実施例88Bからの生成物(1.00g、1.90mmol)で処理した。反応液を−78℃で15分間撹拌し、昇温させて0℃とした。飽和NHClで反応停止し、昇温させて室温とした。混合物を酢酸エチルで希釈し、HO、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物を充填済みバイオテージシリカゲルカラムでのクロマトグラフィー(30%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た(0.369g、36%)。
MS(ESI−)m/z539(M−H)
実施例88E
N−{3−[{4−[3−(アリルオキシ)ベンジル]ベンジル}(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}ジ−メタンスルホンアミド
実施例88Dからの生成物を実施例6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例88F
N−(3−{ベンジル[4−(3−ヒドロキシベンゾイル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)ジ−メタンスルホンアミド
実施例88Eからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例88G
(3−(4−((ベンジル(3−(ビス(メチルスルホニル)アミノ)−2−メチルフェニル)アミノ)メチル)ベンゾイル)フェノキシ)酢酸エチル
実施例88Fからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z665(M+H)
実施例88H
(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]ベンゾイル}フェノキシ)酢酸
実施例88Gからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例89)
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メチルフェノキシ)酢酸
実施例89A
3−(アリルオキシ)−5−メチルフェノール
オルシノールおよびヨウ化アリルを実施例88Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z165(M+H)
実施例89B
4−[3−(アリルオキシ)−5−メチルフェノキシ]ベンズアルデヒド
実施例89Aからの生成物および4−フルオロベンズアルデヒドを実施例61Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z269(M+H)
実施例89C
N−{4−[3−(アリルオキシ)−5−メチルフェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例89Bからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z403(M−H)
実施例89D
N−{4−[3−(アリルオキシ)−5−メチルフェノキシ]ベンジル}−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例89Cからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例89E
3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)−5−メチルフェノール
実施例89Dからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例89F
[3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)−5−メチルフェノキシ]酢酸エチル
実施例89Eからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例89G
(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−5−メチルフェノキシ)酢酸エチル
実施例89Fからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例89H
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メチルフェノキシ)酢酸
実施例89Gからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例90)
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メトキシフェノキシ)酢酸
実施例90A
3−(アリルオキシ)−5−メトキシフェノール
5−メトキシレゾルシンおよびヨウ化アリルを実施例88Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z181(M+H)
実施例90B
4−[3−(アリルオキシ)−5−メトキシフェノキシ]ベンズアルデヒド
実施例90Aからの生成物および4−フルオロベンズアルデヒドを実施例61Cと同様にして処理して、標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z285(M+H)
実施例90C
N−{4−[3−(アリルオキシ)−5−メトキシフェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例90Bからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aと同様にして処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z419(M−H)
実施例90D
N−{4−[3−(アリルオキシ)−5−メトキシフェノキシ]ベンジル}−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例90Cからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(APCI+)m/z547(M+H)
実施例90E
3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)−5−メトキシフェノール
実施例90Dからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例90F
[3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)−5−メトキシフェノキシ]酢酸エチル
実施例90Eからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z593(M+H)
実施例90G
(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−5−メトキシフェノキシ)酢酸エチル
実施例90Fからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例90H
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メトキシフェノキシ)酢酸
実施例90Gからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例91)
(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル)−2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例91A
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(アリルオキシ)−4−クロロフェニル
4−クロロレゾルシノールを実施例63Aに記載の方法に従って処理した。
実施例91B
3−(アリルオキシ)−4−クロロフェノール
実施例91Aからの生成物を実施例63Bに記載の方法に従って処理した。
実施例91C
4−[3−(アリルオキシ)−4−クロロフェノキシ]ベンズアルデヒド
実施例91Bからの生成物および4−フルオロベンズアルデヒドを実施例61Cと同様にして処理して、標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z289(M+H)
実施例91D
N−{4−[3−(アリルオキシ)−4−クロロフェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例91Cからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aと同様にして処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z423(M−H)
実施例91E
N−{4−[3−(アリルオキシ)−4−クロロフェノキシ]ベンジル}−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例91Dからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z573(M+H)
実施例91F
2−クロロ−5−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノール
実施例91Eからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例91G
[2−クロロ−5−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸エチル
実施例91Fからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z597(M+H)
実施例91H
(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例91Gからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例91I
(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例91Hからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例92)
1−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]ピペリジン−2−カルボン酸
実施例92A
N−ベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−N−(4−{3−[2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミン
実施例61Fからの生成物および2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)エタノール(フルカ(Fluka)から購入)を実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例92B
2−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]エタノール
実施例92Aからの生成物(0.480g、0.845mmol)のEtOH(2.0mL)溶液をp−トルエンスルホン酸ピリジニウム(0.0106g、0.0422mmol)で処理し、55℃で4時間加熱した。反応液を酢酸エチルで希釈し、HO、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物を、充填済みバイオテージシリカゲルカラムでのクロマトグラフィー(ヘキサンから50%酢酸エチル:ヘキサン)によって精製して、標題化合物を得た。
実施例92C
メタンスルホン酸2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル
実施例92Bからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z611(M+H)
実施例92D
1−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]ピペリジン−2−カルボン酸エチル
実施例92Cからの生成物(0.057g、0.0934mmol)の無水DMF(1.0mL)溶液をピペコリン酸エチル(0.072mL、0.467mmol)で処理し、80℃で終夜加熱した。反応液を酢酸エチルで希釈し、HO(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。
実施例92E
1−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]ピペリジン−2−カルボン酸
実施例92Dからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例93)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例93A
3−{[(メチルスルホニル)オキシ]メチル}ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
N−t−ブチルカルボニル−3−ヒドロキシメチルピロリジン(0.220g、1.09mmol)およびトリエチルアミン(0.168mL、1.20mmol)の無水CHCl溶液に−10℃で、メタンスルホニルクロライド(0.093mL、1.20mmol)を滴下した。反応液を0℃で1時間、室温で終夜撹拌した。反応液をNaCOで希釈し、CHCl(2回)で抽出した。合わせた抽出液をHO、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z280(M+H)
実施例93B
3−{[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチルフェノキシ)フェノキシ]メチル}ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例93Aおよび実施例61Fからの生成物を実施例60Fに記載の方法に従って処理した。
MS(ESI+)m/z624(M+H)
実施例93C
3−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)メチル]ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例93Bからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例93D
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ピロリジン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例93Cからの生成物(0.108g、0.161mmol)を4N HClのジオキサン溶液(2.0mL/8.00mmol)で処理して、室温で1時間撹拌した。飽和NaHCOで反応停止し、CHClで抽出した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、それ以上精製せずに標題化合物を得た。
実施例93E
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例93Dからの生成物(0.030g、0.0525mmol)の1:1CHCN/MeOH(2mL)溶液を37%ホルムアルデヒド水溶液(0.020mL、0.263mmol)および水素化シアノホウ素ナトリウム(0.008g、0.131mmol)で処理した。反応液を室温で終夜混合した。酢酸2滴で反応停止し、減圧下に濃縮した。残留物をYMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC(CHCN:0.1%トリフルオロ酢酸/HO)によって精製して、標題化合物を得た。
(実施例94)
N−{3−[(4−{3−[(1−アセチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例93Dからの生成物を実施例70Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例95)
(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例95A
(4−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸エチル
実施例60Eからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z527(M+H)
実施例95B
(4−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例95Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z575(M+H)
実施例95C
(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例95Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例96)
4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸
実施例52からの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例97)
N−[3−(ベンジル{4−[4−(メトキシメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例97A
N−ベンジル−N−{4−[4−(メトキシメトキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例65Bからの生成物およびメトキシメチル−4−ブロモフェニルエーテルを実施例66Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例97B
N−[3−(ベンジル{4−[4−(メトキシメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例97Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例98)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)プロパン酸ベンジル
実施例98A
3−[4−(4−{[(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]プロパン酸
4−ヒドロキシフェニルプロピオン酸(4.02g、24.2mmol)、4−フルオロベンズアルデヒド(3.63mL、33.9mmol)およびKCO(6.69g、48.4mmol)のDMF(24.2mL)溶液を100℃で48時間加熱した。粗生成物をHOで希釈し、ジエチルエーテルで洗浄し、3N HClで酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層をHOで洗浄し(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮して粗アルデヒドを得た。その粗アルデヒドを用いて、実施例6Aに記載の方法に従って標題化合物を製造した。
実施例98B
3−[4−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]プロパン酸ベンジル
実施例98Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例98C
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸ベンジル
実施例98Bからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例99)
N−[3−(ベンジル{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例98Cからの生成物を実施例38Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例100)
4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)ブタン酸
実施例64Eからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例101)
N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドロキシブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例64Eからの生成物を実施例38Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例102)
N−{3−[(3−ブロモベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例26Aからの生成物および3−ブロモベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例103)
N−{3−[(4−ブロモベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例26Aからの生成物および4−ブロモベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例104)
N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]グリシン
実施例104A
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸
実施例64Dからの生成物を実施例49および50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例104B
N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチルフェノキシ}フェニル)プロパノイル]グリシン
実施例104Aからの生成物(.065g、.119mmol)、グリシンメチルエステル塩酸塩(.0300g、.24mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(.042mL、.24mmol)のDMF(.3mL)溶液をEDAC(.032g、.167mmol)およびHOBT(.0225g、.167mmol)で処理した。得られた混合物を12時間振盪した。粗生成物をジエチルエーテルで希釈し、飽和NHClで抽出し、HOで抽出し(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。生成物をEtOH(.5mL)およびTHF(.5mL)に溶かし、2N NaOH(1.0mL)で4時間処理した。得られた混合物を3N HClに投入し、酢酸エチルで抽出した(2回)。合わせた有機層をブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。YMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC精製(CHCN:0.1%トリフルオロ酢酸/HO)によって、標題化合物(.0625g、87%)を白色固体として得た。
(実施例105)
N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]−β−アラニン
実施例104Aからの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例106)
4−{[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]アミノ}ブタン酸
実施例104Aからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例107)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]グリシン
実施例100からの生成物を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例108)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−β−アラニン
実施例100からの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例109)
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]アミノ}ブタン酸
実施例100からの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例110)
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例110A
[3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]酢酸エチル
実施例83Bからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例110B
(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例110Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例111)
2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロパン酸
実施例111A
2−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]プロパン酸ブチル
実施例61Fからの生成物および乳酸ブチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例111B
2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロパン酸
実施例111Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例112)
N−{3−ベンジル(4−{3−[(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例112A
3−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]ジヒドロフラン−2(3H)−オン
実施例61Fからの生成物およびα−ヒドロキシ−γ−ブチロラクトンを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例112B
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例112Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例113)
2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−4−ヒドロキシブタン酸
実施例112Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例114)
2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
実施例62Cからの生成物および1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノンを実施例68Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例115)
N−(3−{ベンジル[4−(3−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例115A
3−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]プロパン酸エチル
実施例61Fからの生成物および3−ブロモプロピオン酸エチルを実施例33Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例115B
N−(3−{ベンジル[4−(3−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例115Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例116)
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸
実施例116A
4−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]ブタン酸エチル
実施例61Fからの生成物(.1000g、.227mmol)のDMF(.57mL)溶液をNaH(.0109g、.27mmol、60%分散品)で処理した。15分後、4−ブロモ酪酸エチル(.039mL、.27mmol)を加え、反応液を終夜撹拌した。粗生成物をジエチルエーテルで希釈し、飽和NHClで洗浄し、HOで抽出し(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。残留物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(ヘキサンから7:1ヘキサン:酢酸エチル)、標題化合物を黄色油状物として得た。
実施例116B
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸
実施例116Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例117)
5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸
実施例117A
5−[3−[4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ}ペンタン酸エチル
実施例61Fからの生成物および5−ブロモ吉草酸エチルを実施例116Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例117B
5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸
実施例117Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例118)
N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]−N−メチルグリシン
実施例104Aからの生成物およびサルコシンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例119)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−N−メチルグリシン
実施例100からの生成物およびサルコシンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例120)
4−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸
実施例120A
N−{4−[3−(アリルオキシ)フェノキシ]ベンジル}−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3ニトロフェニル)アミン
実施例61Dからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例120B
3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノール
実施例120Aからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例120C
4−[3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]ブタン酸エチル
実施例120Bからの生成物および4−ブロモ酪酸エチルを実施例116Aに記載の方法に従って処理し、標題化合物を得た。
実施例120D
4−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸
実施例120Cからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例121)
5−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸
実施例121A
5−[3−(4−f{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]ペンタン酸エチル
実施例120Bからの生成物および5−ブロモ吉草酸エチルを実施例116Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例121B
5−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸
実施例121Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例122)
N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]グリシン
実施例62Cからの生成物を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例123)
N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−β−アラニン
実施例62Cからの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例124)
N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−N−メチルグリシン
実施例62Cからの生成物およびサルコシンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例125)
4−{[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]アミノ}ブタン酸
実施例62Cからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例126)
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸エチル
実施例116Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例127)
5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸エチル
実施例117Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例128)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]グリシン
実施例116Bからの生成物を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例129)
N−[4−(3−{4−(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−β−アラニン
実施例116Bからの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例130)
4−{[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ]ブタン酸
実施例116Bからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例131)
N−[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]グリシン
実施例117Bからの生成物を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例132)
N−[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−β−アラニン
実施例117Bからの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例133)
4−{[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]アミノ}ブタン酸
実施例117Bからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例134)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例92Bからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例135)
[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エトキシ]酢酸
実施例135A
{2−[3−(4−{[ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェノキシ]エトキシ}酢酸エチル
実施例92Bからの生成物およびヨード酢酸エチルを実施例116Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例135B
[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エトキシ]酢酸
実施例135Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例136)
2,4−ジデオキシ−6−O−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−D−エリスロ−ヘキソン酸
実施例136A
2,4−ジデオキシ−6−O−[3−(4−{[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ]メチル}フェノキシ)フェニル]−3,5−O−(1−メチルエチリデン)−D−エリスロ−ヘキソン酸tert−ブチル
実施例120Bからの生成物を実施例60Fに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例136B
2,4−ジデオキシ−6−O−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−3,5−O−(1−メチルエチリデン)−D−エリスロ−ヘキソン酸tert−ブチル
実施例136Aからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例136C
2,4−ジデオキシ−6−O−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−D−エリスロ−ヘキソン酸
実施例136Bからの生成物を実施例60Hに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例137)
(3−{4−[((2−ブロモベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例137A
(3−(4−(((2−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例83Bからの生成物および2−ブロモベンジルブロマイドを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例137B
実施例137Aからの生成物を、2:1:1 2N水酸化ナトリウム水溶液:テトラヒドロフラン:水終夜で処理した。混合物を2N塩酸水溶液で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して標題化合物を得た。
(実施例138)
N−{3−[(4−ベンゾイルベンジル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および4−(ブロモメチル)ベンゾフェノンを実施例6B、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例139)
N−(3−{ベンジル[4−(フェニルチオ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例139A
N−ベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)−N−[4−(フェニルチオ)ベンジル]アミン
4−チオフェノキシベンズアルデヒドを実施例6Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例139B
N−(3−{ベンジル[4−(フェニルチオ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例139Aからの生成物および臭化ベンジルを実施例6B、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例140)
N−{3−[[4−(3−アセチルフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物および3−アセチルフェニルボロン酸を実施例48A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例141)
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3,4−ジメトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物および3,4−ジメトキシフェニルボロン酸を実施例48A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例142)
N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−エトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例142A
N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(4−エトキシベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
PPh/樹脂(70mg、0.3mmol:負荷量3mmol/g)に実施例33Aからの生成物(39mg、0.1mmol)およびアゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(35mg、0.15mmol)のテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液を加え、次にエタノール(5.7mg、0.125mmol)のテトラヒドロフラン(50μL)溶液を加えた。反応混合物を室温で終夜振盪した。濾過および溶媒除去を行った。PEバイオシステムズ(Biosystems)からのソラリス(Solaris)530有機合成システムを用いて、この反応を行った。残留物をYMC ODSガードパックカラムでのHPLC(CHCN:0.1TFA/HO)によって精製した。
実施例142B
実施例142Aからの生成物を実施例6C〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例143)
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(ペント−3−インイルオキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物および3−ペンチン−1−オールを実施例142A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例144)
N−(3−{(4−クロロ−2−フルオロベンジル)[4−(メチルチオ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例144A
2−メチル−3−ニトロアニリン(3.65g、24mmol)および2−フルオロ−4−クロロベンズアルデヒド(6.47g、40.8mmol)を実施例6Aに記載の方法に従って処理して、生成物を得た。
実施例144B
実施例144Aからの生成物および実施例32Aと同様にして製造した4−メチルチオ−1−(ヨードメチル)ベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例145)
N−{3−[(4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例144Aからの生成物および2−フルオロ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例146)
N−(3−{ベンジル[(2′−シアノ−1,1′−ビフェニル−4−イル)メチル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および4′−ブロモメチル−2−シアノビフェニルを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例147)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)プロパンアミド
ジシクロヘキシルカルボジイミド/樹脂(70mg)をロビンの有機合成ブロック(Robbins Scientific Corporation)に加え、次に実施例104Aからの生成物(0.13M溶液375μL)の20%ジメチルアセトアミド/1,2−ジクロロエタン溶液を加えた。次に、ギルソン液体取扱装置(Gilson Liquid Handler)を用いて、HOAt(20%DME/DCE中0.23M溶液375μL)および4−(2−アミノエチル)モルホリン(20%DME/DCE中の0.2M溶液375μL)を加えた。反応ブロックを覆い、室温で終夜、緩やかに振盪した。トリスアミン樹脂(57mg、4.3mmol/g負荷量)を加え、2時間振盪した。それをロビンの回収ブロック(Robbin′s Collection Block)で濾過し、CHClで洗浄した(0.5mLで4回)。濾液を濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例148)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]プロパンアミド
実施例104Aからの生成物および1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノンを実施例147に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例149)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(5−ヒドロキシペンチル)プロパンアミド
実施例104Aからの生成物および5−アミノ−1−ペンタノールを実施例147に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例150)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(4−ヒドロキシブチル)プロパンアミド
実施例104Aからの生成物および4−アミノ−1−ブタノールを実施例147に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例151)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(3−ヒドロキシプロピル)プロパンアミド
実施例104Aからの生成物および3−アミノ−1−プロパノールを実施例147に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例152)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)プロパンアミド
実施例104Aからの生成物およびエタノールアミンを実施例147に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例153)
3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(6−ヒドロキシヘキシル)プロパンアミド
実施例104Aからの生成物および6−アミノ−1−ヘキサノールを実施例147に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例154)
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−フリルメトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物および3−フランメタノールを実施例142A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例155)
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(2−フリルメトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物およびフルフリルアルコールを実施例142A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例156)
N−{3−[[4−(1,3−ベンゾジオキソ−5−イルメトキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物およびピペロニルアルコールを実施例142A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例157)
N−{3−[{4−[(6−クロロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メトキシ]ベンジル}(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物および6−クロロピペロニルアルコールを実施例142A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例158)
N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(2−フェニルエトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例33Aからの生成物および2−フェニルエチルアルコールを実施例142A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例159)
N−(3−{ベンジル[4−(3−イソプロポキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例159A
PPh/樹脂(63mg、0.19mmol:負荷量3mmol/g)に実施例61Fからの生成物(40mg、0.09mmol)およびアゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(33.6mg、0.14mmol)のテトラヒドロフラン(1.5mL)溶液を加え、次にイソプロパノール(6.8mg、0.113mmol)のテトラヒドロフラン(50μL)を加えた。反応混合物を室温で終夜振盪した。濾過および溶媒除去を行った。残留物をHPLCによって精製した。
実施例159B
実施例159Aからの生成物を実施例6C〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例160)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロブチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロブタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例161)
N−(3−{ベンジル[4−(3−sec−ブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−ブタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例162)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロペンタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例163)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(1−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−ペンタノールを実施例159Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例164)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシ−1−メチルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および1−メトキシ−2−プロパノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例165)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘキシルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロヘキサノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例166)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(3−メチルシクロペンチル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および3−メチルシクロペンタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例167)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−エトキシ−1−メチルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および1−エトキシ−2−プロパノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例168)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(4−メチルシクロヘキシル)オキシ]フェノキシ}ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および4−メチルシクロヘキサノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例169)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘプチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロヘプタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例170)
N−(3−{ベンジル[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例171)
N−(3−{ベンジル[4−(3−エトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびエタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例172)
N−(3−{ベンジル[4−(3−プロポキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびプロパノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例173)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロプロピルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロプロピルメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例174)
N−(3−{ベンジル[4−(3−ブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および1−ブタノールを実施例159Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例175)
N−(3−{ベンジル[4−(3−イソブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびイソブチルアルコールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例176)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ペント−3−インイルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および3−ペンチン−1−オールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例177)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2E)−ペント−2−エンイルオキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−ペンチン−1−オールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例178)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルシクロプロピル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−メチルシクロプロパンメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例179)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロブチルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロブチルメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例180)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−シクロプロピルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−シクロプロピルエタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例181)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ペンチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および1−ペンタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例182)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−メチル−1−ブタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例183)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびイソアミルアルコールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例184)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−エトキシエタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例185)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(メチルチオ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−(メチルチオ)エタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例186
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロペンチルメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例187)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびテトラヒドロ−2−フランメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例188)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびテトラヒドロ−3−フランメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例189)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ヘキシルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および1−ヘキサノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例190)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および3,3−ジメチルブタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例191)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−イソプロポキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−イソプロポキシエタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例192)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘキシルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびシクロヘキシルメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例193)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−メトキシ−3−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例194)
1−(4−エトキシ−6−プロピルピリミジン−2−イル)イソキノリン
実施例61Fからの生成物および3−ペンチン−1−オールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例195)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−フリルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および3−フランメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例196)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フリルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびフルフリルアルコールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例197)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(チエン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および3−チオフェンメタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例198)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−チエン−3−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−(3−チエニル)エタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例199)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(チエン−2−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびチオフェン−2−メタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例200)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−チエン−2−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−(2−チエニル)エタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例201)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および4−メチル−5−チアゾールエタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例202)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびN−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドンを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例203)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびN−(2−ヒドロキシエチル)モルホリンを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例204)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フェニルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物および2−フェニルエタノールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例205)
N−{3−[{4−[3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}(ベンジル)アミノ−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびピペロニルアルコールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例206)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ベンジルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物およびベンジルアルコールを実施例159A、6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例207)
(3−{4−[((2−メチルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83Bからの生成物および2−メチルベンジルブロマイドを実施例6B、6C、6Dおよび137Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例208)
(3−{4−[((4−メチルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83Bからの生成物および4−メチルベンジルブロマイドを実施例6B、6C、6Dおよび137Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例209)
(3−{4−[((2,4−ジクロロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83Bからの生成物および2,4−ジクロロベンジルブロマイドを実施例6B、6C、6Dおよび137Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例210)
(3−{4−[((2−クロロ−4−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83Bからの生成物および2−クロロ−4−フルオロベンジルブロマイドを実施例6B、6C、6Dおよび137Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例211)
(3−{4−[((4−ベンゾイルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83Bからの生成物および4−ベンゾイルベンジルブロマイドを実施例6B、6C、6Dおよび137Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例212)
(3−{4−[((3,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸
実施例83Bからの生成物および3,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6B、6C、6Dおよび137Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例213)
N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドラジノ−4−オキソブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例213A
2−(4−(4−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェニル)ブタノイル)ヒドラジンカルボン酸tert−ブチル
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1−エチルカルボジイミド塩酸塩(27mg、0.14mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(19mg、0.14mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)に溶かし、15分間室温で放置した。カルバジド酸tert−ブチル(26mg、0.2mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(35μL、0.2mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液を反応混合物に加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物を1N塩酸水溶液(3mL)で酸性とし、塩化メチレン(3mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液(3mL)およびブライン(3mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。粗生成物をHPLCを用いて精製した。
実施例213B
N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドラジノ−4−オキソブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例213Aからの精製した生成物を、10%トリフルオロ酢酸の塩化メチレン(2mL)溶液を用いて室温で2時間加水分解し、減圧下に濃縮した。粗生成物をHPLCを用いて精製して、標題化合物を得た。
(実施例214)
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシフェニル)ブタノイル]−L−アスパラギン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Asn−OtBu(38mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例215)
N−[4−(4−{4−(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−バリン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−D−Val−OtBu(42mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例216)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−チロシン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Tyr−OtBu(47mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例217)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−メチオニン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Met−OtBu・HCl(48mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例218)
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−リジン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Lys(Boc)−OtBu・HCl(68mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例219)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−セリン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Ser(tBu)−OtBu(51mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例220)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−フェニルアラニン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Phe−OtBu・HCl(52mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例221)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−チロシン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−D−Tyr−OtBu(47mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例222)
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−グルタミン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Gln−OtBu・HCl(48mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例223)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−イソロイシン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−Ile−OtBu・HCl(45mg、0.2mmol)を実施例213A〜Bと同様にして処理して、標題化合物を得た。
(実施例224)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−グルタミン酸
実施例224A
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびL−グルタミン酸ジメチルエステル塩酸塩(42mg、0.2mmol)を実施例213Aと同様にして処理して、メチルエステル中間体を得た。
実施例224B
実施例224Aからの生成物を2N水酸化ナトリウム水溶液(1mL)、エチルアルコール(0.5mL)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)の混合物で、終夜室温で撹拌しながら加水分解した。反応混合物を2N塩酸水溶液でpH2〜3の酸性とし、酢酸エチル(3mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。粗生成物をHPLCを用いて精製して、標題化合物を得た。
(実施例225)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−ヒスチジン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびH−D−His−OMe・2HCl(48mg、0.2mmol)を実施例213Aおよび224Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例226)
1−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−プロリン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびL−プロリンメチルエステル塩酸塩(33mg、0.2mmol)を実施例213Aおよび224Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例227)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−バリン
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびL−バリンメチルエステル塩酸塩(34mg、0.2mmol)を実施例213Aおよび224Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例228)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−アスパラギン酸
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびL−アスパラギン酸ジメチルエステル塩酸塩(40mg、0.2mmol)を実施例213Aおよび224Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例229)
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)および4−アミノ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルエステル塩酸塩(38mg、0.2mmol)を実施例213Aおよび224Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例230)
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ブタンアミド
実施例100からの生成物(56mg、0.1mmol)およびα−アミノ−γ−ブチロラクトン・臭化水素酸塩(36mg、0.2mmol)を実施例213Aおよび224Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例231)
N−(3−((2,4−ジフルオロベンジル)(4−(3−(((2S,4R)−6−オキソ−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例136Bからの生成物(.2098g、.274mmol)および3N HCl(.1mL)のTHF(.68mL)およびEtOH(1.4mL)溶液を室温で16時間撹拌した。反応混合物をpH7緩衝液(10mL)で希釈し、EtOAc(24mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、減圧下に濃縮した。粗生成物をCHCl(.55mL)に溶かし、冷却して0℃とし、TFA(.15mL)で処理した。昇温させて室温とし、2時間撹拌した後、反応液を冷却して0℃とし、NaHCO(.136g)で反応停止した。粗生成物をEtOAcで希釈し、pH7緩衝液で抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。減圧下に濃縮後、YMC ODSガードパックカラムでの分取HPLC精製(CHCN:10mMNHOAc/HO)によって、標題化合物を白色固体として得た(.1321g、74%)。
(434889実施例232ジェームス リンク(James Link))
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸エチル
実施例232A
4−(4−(4−((ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタン酸エチル
実施例60Eからの生成物を実施例116Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例232B
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸エチル
実施例232Aからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例233)
4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸
実施例232Bからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例234)
5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノフェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸
実施例234A
5−(4−(4−((ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ペンタン酸エチル
実施例60Eからの生成物および5−ブロモ吉草酸エチルを実施例116Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例234B
5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸
実施例234Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例235)
N−(3−(ベンジル(4−(4−(((2S,4R)−6−オキソ−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例60Gからの生成物を実施例231に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例236)
(5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−エチルフェノキシ)酢酸
実施例236A
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(アリルオキシ)−4−エチルフェニル
4−エチルレゾルシノールを実施例63Aに記載の方法に従って処理した。
実施例236B
3−(アリルオキシ)−4−エチルフェノール
実施例236Aからの生成物を実施例63Bに記載の方法に従って処理した。
実施例236C
4−(3−(アリルオキシ)−4−エチルフェノキシ)ベンズアルデヒド
実施例236Bからの生成物および4−フルオロベンズアルデヒドを実施例61Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z289(M+H)
実施例236D
N−(4−(3−(アリルオキシ)−4−エチルフェノキシ)ベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例236Cからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z423(M−H)
実施例236E
実施例236Dからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z573(M+H)
実施例236F
実施例236Eからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例236G
実施例236Fからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z597(M+H)
実施例236H
実施例236Gからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例236I
(5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−エチルフェノキシ)酢酸
実施例236Hからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例237)
4−{[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸エチル
実施例116Bからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例68Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例238)
(5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ヘキシルフェノキシ)酢酸
実施例238A
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(アリルオキシ)−4−ヘキシルフェニル
4−ヘキシルレゾルシンを実施例63Aに記載の方法に従って処理した。
実施例238B
3−(アリルオキシ)−4−ヘキシルフェノール
実施例238Aからの生成物を実施例63Bに記載の方法に従って処理した。
実施例238C
4−(3−(アリルオキシ)−4−ヘキシルフェノキシ)ベンズアルデヒド
実施例238Bからの生成物および4−フルオロベンズアルデヒドを実施例61Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(DCI)m/z289(M+H)
実施例238D
(2−ヘキシル−5−(4−(((2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例238Cからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z423(M−H)
実施例238E
N−(4−(3−(アリルオキシ)−4−ヘキシルフェノキシ)ベンジル)−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例238Dからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z573(M+H)
実施例238F
5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−ヘキシルフェノール
実施例238Eからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例238G
(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−ヘキシルフェノキシ)酢酸エチル
実施例238Fからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z597(M+H)
実施例238H
(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−ヘキシルフェノキシ)酢酸エチル
実施例238Gからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例238I
(5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ヘキシルフェノキシ)酢酸
実施例238Hからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例239)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン酸エチル
実施例116Bからの生成物およびサルコシン塩酸塩を実施例68Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例240)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン
実施例239からの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例241)
(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸エチル
実施例91Gからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例242)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−シクロプロピルエトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例242A
N−ジ−(3−(ベンジル(4−(3−(2−シクロプロピルエトキシ)ベンゾイル)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物(50mg、0.087mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.5mL)溶液をトリフェニルホスフィン(46mg、0.174mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.1mL)溶液、アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(30mg、0.131mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.1mL)溶液、2−シクロプロピルエタノール(9.26mg、0.109mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.109mL)溶液で室温にて終夜処理した。アゾジカルボン酸ジ−t−ブチル(30mg、0.131mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.1mL)溶液および2−シクロプロピルエタノール(9.26mg、0.109mmol)の無水テトラヒドロフラン(0.109mL)溶液を加え、反応を室温で終夜続けた。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
実施例242B
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−シクロプロピルエトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例242Aからの生成物を2N水酸化ナトリウム水溶液(2部):テトラヒドロフラン(1部):エタノール(1部)(4mL)で室温にて終夜処理した。反応混合物を1N塩酸で酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例243)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物およびシクロペンチルメタノールを実施例242AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例244)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物およびテトラヒドロ−2−フランメタノールを実施例242AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例245)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物およびテトラヒドロ−3−フランメタノールを実施例242AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例246)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フェニルエトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物および2−フェニルエタノールを実施例242AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例247)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ベンジルオキシ)ベンゾイル]ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物およびベンジルアルコールを実施例242AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例248)
N−{3−ベンジル(4−{3−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]ベンゾイル}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物およびN−(2−ヒドロキシエチル)−2−ピロリドンを実施例242AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例249)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]ベンゾイル}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例88Fからの生成物および4−メチル−5−チアゾールエタノールを実施例242AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例250)
N−(3−{ベンジル[4−(4−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}ベンゾイル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例250A
1−(アリルオキシ)−4−ブロモベンゼン
4−ブロモフェノールを実施例88Cに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例250B
N−(3−((4−(4−(アリルオキシ)ベンゾイル)ベンジル)(ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
1−(アリルオキシ)−3−ブロモベンゼンに代えて実施例250Aからの生成物を用い、実施例88Bの生成物を実施例88Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例250C
ジ−N−(3−((4−(4−(アリルオキシ)ベンゾイル)ベンジル)(ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例250Bからの生成物を実施例6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例250D
ジ−N−(3−(ベンジル(4−(4−ヒドロキシベンゾイル)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例250Cからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例250E
N−(3−{ベンジル[4−(4−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}ベンゾイル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
キャップを施した試験管中で実施例250Dからの生成物(50mg、0.087mmol)、(4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール(79.3mg、0.6mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(30mg、0.13mmol)およびトリフェニルホスフィン(45mg、0.17mmol)をテトラヒドロフラン(2mL)に溶かし、室温で終夜振盪した。酢酸エチル(2mL)を加えて反応混合物を希釈した。次に、希釈した有機溶液を水(2mL)およびブライン(2mL)で洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮し、HPLCによって精製して、エチレングリコール保護化合物を得た。そのエチレングリコール保護化合物に、2N NaOH溶液(2mL)、テトラヒドロフラン(1mL)およびエチルアルコール(1mL)を加えた。混合物を室温で終夜振盪した。次に、1N HCl溶液を用いてpH2〜3に調節した。酢酸エチル(4mL)を用いて生成物を抽出した。抽出液を減圧下に濃縮し、HPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例251)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]グリシン
実施例251A
N−(4−(4−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)グリシン酸メチル
実施例233からの生成物(28.7mg、0.05mmol)の無水ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液を、室温で15分間、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(14mg、0.07mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(10mg、0.07mmol)で処理した。グリシンメチルエステル塩酸塩(12.6mg、0.1mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.014mL、0.1mmol)の無水ジメチルホルムアミド(0.235mL)中混合物を反応液に加え、室温で終夜振盪した。反応混合物を1N塩酸水溶液で酸性とし、塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
実施例251B
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]グリシン
実施例251Aからの生成物を、室温で終夜にて、2N水酸化ナトリウム水溶液(2部):テトラヒドロフラン(1部):エタノール(1部)(2mL)で処理した。反応混合物を1N塩酸でpH3〜4の酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例252)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−β−アラニン
実施例233からの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例253)
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸
実施例233からの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例254)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン
実施例233からの生成物およびN−メチルグリシンエチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例255)
N−[4−(4−{4−(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−1−グルタミン酸
実施例233からの生成物およびL−グルタミン酸ジメチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例256)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−バリン
実施例233からの生成物およびL−バリンメチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例257)
4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸
実施例233からの生成物および4−アミノ−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例258)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−セリン
実施例258A
N−(4−(4−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)−L−セリン酸tert−ブチル
実施例233からの生成物およびO−tert−ブチルL−セリンtert−ブチルエステル塩酸塩を実施例251Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例258B
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−セリン
実施例258Aからの生成物を10%トリフルオロ酢酸の塩化メチレン(2mL)溶液で室温にて5時間処理し、減圧下に濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例259)
N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−イソロイシン
実施例233からの生成物およびL−イソロイシンtert−ブチルエステル塩酸塩を実施例251Aおよび258Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例260)
N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン
実施例233からの生成物およびL−グルタミンtert−ブチルエステル塩酸塩を実施例251Aおよび258Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例261)
N−[5−(4−{4−(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]グリシン
実施例234Bからの生成物およびグリシンメチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例262)
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−β−アラニン
実施例234Bからの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例263)
4−{[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]アミノ}ブタン酸
実施例234Bからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例264)
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−N−メチルグリシン
実施例234Bからの生成物およびN−メチルグリシンエチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例265)
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−グルタミン酸
実施例234Bからの生成物およびL−グルタミン酸ジメチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例266)
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−バリン
実施例234Bからの生成物およびL−バリンメチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例267)
1−[5−(4−{4−(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−プロリン
実施例234Bからの生成物およびL−プロリンメチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例268)
5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ペンタンアミド
実施例234Bからの生成物およびα−アミノ−γ−ブチロラクトン臭化水素酸塩を実施例251Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例269)
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−セリン
実施例234Bからの生成物およびO−tert−ブチルL−セリンtert−ブチルエステル塩酸塩を実施例251Aおよび258Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例270)
N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチルフェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−イソロイシン
実施例234Bからの生成物およびL−イソロイシンtert−ブチルエステル塩酸塩を実施例251Aおよび258Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例271)
4−{[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]アミノ}ブタン酸
実施例95Cからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例272)
N−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−N−メチルグリシン
実施例95Cからの生成物およびN−メチルグリシンエチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例273)
N−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−バリン
実施例95Cからの生成物およびL−バリンメチルエステル塩酸塩を実施例251AおよびBに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例274)
2−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アセトアミド
実施例95Cからの生成物およびα−アミノ−γ−ブチロラクトン臭化水素酸塩を実施例251Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例275)
N−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−セリン
実施例95Cからの生成物およびO−tert−ブチルL−セリンtert−ブチルエステル塩酸塩を実施例251Aおよび258Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例276)
N〜2〜−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−アスパラギン
実施例95Cからの生成物およびL−アスパラギンtert−ブチルエステル塩酸塩を実施例251Aおよび258Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例277)
N−[3−(ベンジル{4−[4−(2−ヒドラジノ−2−オキソエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例95Cからの生成物およびカルバジド酸tert−ブチルを実施例251Aおよび258Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例278)
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メトキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例278A
(5S)−5−((3−(4−((ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)メチル)ピロリジン−2−オン
キャップを施した試験管中で、実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)、(S)−5−(ヒドロキシメチル)−2−ピロリジノン(58mg、0.5mmol)、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(69mg、0.3mmol)およびトリフェニルホスフィン(77mg、0.3mmol)をテトラヒドロフラン(1.5mL)に溶かし、室温で終夜振盪した。酢酸エチル(2mL)を加えて反応混合物を希釈した。次に、希釈した有機溶液を水(2mL)および飽和塩化ナトリウム溶液(2mL)で洗浄し、真空乾燥し、HPLCによって精製して、純粋な中間体を得た。
実施例278B
(5S)−5−((3−(4−(((3−アミノ−2−メチルフェニル)(ベンジル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)メチル)ピロリジン−2−オン
キャップを施した試験管に入った実施例278Aからの生成物に、鉄粉(78.4mg、1.4mmol)、NHCl(7.5mg、1.4mmol)、エチルアルコール(3mL)および水(1mL)を加えた。反応混合物を80℃で終夜にて高振盪した。CHCl(4mL)を加えて生成物を抽出した。次に、反応混合物を濾過した。CHCl層を分離し、真空乾燥した。
実施例278C
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メトキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例278Bからの乾燥生成物を、0℃で30分間無水ピリジン(3mL)に溶かした。次に、メタンスルホニルクロライド(50μL、6mmol)を注入した。反応混合物を室温で3時間経過させた。次に、反応混合物を真空乾燥し、CHCl(4mL)に溶かし、濾過し、真空乾燥した。最終残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例279)
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−3−カルボン酸
実施例279A
1−(4−(3−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)ピペリジン−3−カルボン酸エチル
実施例116からの生成物(57mg、0.10mmol)、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1−エチルカルボジイミド塩酸塩(27mg、0.14mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(19mg、0.14mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1.5mL)に溶かし、室温で15分間経過させた。ニペコチン酸エチル(31mg、0.20mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(35μL、0.20mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で終夜振盪した。次に、反応混合物を1N塩酸(3mL)で酸性とし、塩化メチレン(3mL)で抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液(3mL)およびブライン(3mL)で洗浄し、脱水し(MgSO)、減圧下に濃縮した。粗生成物をHPLCを用いて精製して、エステル化合物を得た。
実施例279B
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−3−カルボン酸
実施例279Aからの生成物を、室温で終夜にて、2N NaOH水溶液溶液(1mL)、エチルアルコール(0.5mL)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)で処理した。pH=2〜3となるまで、1N塩酸を反応混合物に滴下した。酢酸エチル(3mL)を用いて生成物を抽出した。有機層を分離し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮し、HPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例280)
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−4−カルボン酸
実施例116Bからの生成物(57mg、0.10mmol)およびイソニペコチン酸エチル(31mg、0.20mmol)を実施例279AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例281)
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−2−カルボン酸
実施例116Bからの生成物(57mg、0.10mmol)およびピペコリン酸エチル(31mg、0.20mmol)を実施例279AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例282)
1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]プロリン
実施例116Bからの生成物(57mg、0.1Ommol)およびH−PRO−OME塩酸塩(33mg、0.20mmol)を実施例279AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例283)
N−3−[ベンジル(4−{3−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および3−メチル−3−オキセタンメタノール(51mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例284)
2−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)メチル]シクロプロパンカルボン酸
実施例284A
2−((3−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)メチル)シクロプロパンカルボン酸エチル
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および2−ヒドロキシメチル−1−シクロプロパンカルボン酸エチル(51mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、エステル化合物を得た。
実施例284B
2−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)メチル]シクロプロパンカルボン酸
実施例284Aからの生成物に、2N塩酸(1mL)、テトラヒドロフラン(0.5mL)および水(0.5mL)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。水(2mL)を加えた。溶液をpH=2〜3となるまで1N塩酸で中和した。生成物を酢酸エチル(2mL)で抽出し、真空乾燥し、HPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例285)
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例285A
N−(3−(ベンジル(4−(3−(((4S)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および(S)−(+)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール(66mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
実施例285B
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例285Aからの生成物をテトラフルオロ酢酸(0.20mL)および塩化メチレン(1.8mL)で処理した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、真空乾燥し、HPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例286)
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)シクロヘキサンカルボン酸
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸エチル(86mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cおよび284Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例287)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)およびテトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(51mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例288)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および3−ヒドロキシテトラヒドロフラン(44mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例289)
N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2S)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および(S)−(−)−2−ヒドロキシメチル−1−メチルピロリジン(58mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例290)
N−[3−(ベンジル{4−[3−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)およびピリジン−3−メタノール(55mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例291)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2S)−ピロリジン−2−イルメトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および1−メチル−3−ピロリジンオール(51mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cおよび285Bと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例292)
N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルピロリジン−3−イル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例61Fからの生成物(88mg、0.2mmol)および1−メチル−3−ピロリジンオール(51mg、0.5mmol)を実施例278A〜Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例293)
N−{3−[ベンジル(4−クロロ−2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
実施例6Aからの生成物および2−フルオロ−4−クロロ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例6B〜Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例294)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン酸
実施例116Bからの生成物(57mg、0.10mmol)およびH−GLU(OME)−OME塩酸塩(42mg、0.20mmol)を実施例279AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例295)
4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ブタンアミド
実施例116Bからの生成物(57mg、0.10mmol)およびα−アミノ−γ−ブチロラクトン臭化水素酸塩(36mg、0.20mmol)を実施例279Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例296)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−ロイシン
実施例116Bからの生成物(57mg、0.10mmol)およびL−ロイシンメチルエステル塩酸塩(36mg、0.20mmol)を実施例279AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例297)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−アスパラギン酸
実施例116Bからの生成物(57mg、0.10mmol)およびH−ASP(OME)−OME塩酸塩(36mg、0.20mmol)を実施例279AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例298)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−バリン
実施例116Bからの生成物(57mg、0.10mmol)およびL−バリンメチルエステル塩酸塩(34mg、0.20mmol)を実施例279AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例299)
1−[(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]ピペリジン−4−カルボキサミド
実施例91からの生成物(62mg、0.1mmol)の無水ジメチルホルムアミド(1.0mL)溶液を、室温で15分間、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(27mg、0.14mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(19mg、0.14mmol)で処理した。イソニペコチンアミド(24.4mg、0.21mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.056mL、0.4mmol)の無水ジメチルホルムアミド(0.2mL)中混合物を反応液に加え、室温で終夜振盪した。反応混合物を1N塩酸水溶液で酸性とし、塩化メチレンで抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例300)
2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド
実施例91からの生成物および1−(3−アミノプロピル)−2−ピロリジノンを実施例299に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例301)
2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(1,3−チアゾール−5−イルメチル)アセトアミド
実施例91からの生成物および5−(アミノメチル)チアゾールを実施例299に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例302)
2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)アセトアミド
実施例91からの生成物およびN−(3−アミノプロピル)モルホリンを実施例299に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例303)
N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−セリン
実施例303A
実施例116からの生成物(57mg、0.10mmol)およびO−tert−ブチル−1−セリンtert−ブチルエステル塩酸塩(60mg、0.20mmol)を実施例279Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
実施例303B
実施例303Aからの生成物を、室温で約4時間にわたり振盪しながら、トリフルオロ酢酸(0.2mL)および塩化メチレン(1.8mL)で処理した。飽和NaHCO溶液(2mL)を加えて反応混合物を中和した。1N塩酸を用いてpH値を2〜3に調節した。有機層を分離し、脱水し(MgSO)、減圧下に濃縮し、HPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例304)
N−{2−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン
実施例116からの生成物(57mg、0.10mmol)およびL−グルタミンtert−ブチルエステル塩酸塩(26mg、0.20mmol)を実施例303AおよびBと同様に処理して、標題化合物を得た。
(実施例305)
(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノキシ)酢酸
実施例305A
4−フルオロベンゼン−1,3−ジオール
[1−(クロロメチル)−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)](SELECTFLUOR)(1.61g.、4.54mmol)の無水アセトニトリル(50mL)溶液をレゾルシン(0.500g.、4.54mmol)で処理し、100℃で終夜加熱した。反応液をジエチルエーテルで希釈し、HO(2回)、飽和NaHCO(2回)、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。
MS(DCI)m/z129(M+H)
実施例305B
4−メチルベンゼンスルホン酸3−(アリルオキシ)−4−フルオロフェニル
実施例305Aからの生成物を実施例63Aに記載の方法に従って処理した。
MS(DCI)m/z300(M+NH
実施例305C
3−(アリルオキシ)−4−フルオロフェノール
実施例305Bからの生成物を実施例63Bに記載の方法に従って処理した。
MS(DCI)m/z168(M+H)
実施例305D
4−(3−(アリルオキシ)−4−フルオロフェノキシ)ベンズアルデヒド
実施例305Cからの生成物および4−フルオロベンズアルデヒドを実施例61Cと同様に処理して、標題化合物を得た。
実施例305E
N−(4−(3−(アリルオキシ)−4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例305Dからの生成物および2−メチル−3−ニトロアニリンを実施例6Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI−)m/z407(M−H)
実施例305F
N−(4−(3−(アリルオキシ)−4−フルオロフェノキシ)ベンジル)−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例305Eからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z535(M+H)
実施例305G
5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノール
実施例305Fからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例305H
(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノキシ)酢酸エチル
実施例305Gからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例305I
(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノキシ)酢酸エチル
実施例305Hからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例305J
(5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノキシ)酢酸
実施例305Iからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例306)
(2−クロロ−5−(4−(((2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例306A
(2−クロロ−5−(4−(((2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例91Dからの生成物を実施例33Aおよび62Aと同様に処理して、標題化合物を得た。
実施例306B
(2−クロロ−5−(4−(((2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例306Aからの生成物(86mg、0.18mmol)の無水ジメチルホルムアミド(1mL)溶液をヒューニッヒ塩基(0.107mL、0.5mmol)および1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼン(0.198mL、0.9mmol)の無水ジメチルホルムアミド(1mL)溶液で処理し、90℃で72時間加熱した。反応液をエーテルで希釈し、飽和NHCl、水、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物を、10gシリカカラムで酢酸エチルおよびヘキサン勾配を用いることで精製して、標題化合物を得た。
実施例306C
(5−(4−(((3−アミノ−2−メチルフェニル)(2−フルオロベンジル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸エチル
実施例306Bからの生成物のエタノール(1.2mL)およびHO(0.6mL)溶液を、80℃で終夜にて、鉄粉(100mg、1.8mmol)およびNHCl(10mg、0.18mmol)で処理した。反応混合物を濾過し、残留物をメタノールおよび塩化メチレンで洗浄し、濾液を減圧下に濃縮し、標題化合物を得た。
実施例306D
(2−クロロ−5−(4−(((2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル化合物とエタン(1:1)
実施例306Cからの生成物の無水ピリジン(1.5mL)溶液を0℃で冷却し、0℃で1時間にわたりメタンスルホニルクロライド(0.042mL、0.54mmol)で処理し、次に室温で1時間処理した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残留物を塩化メチレンに溶かし、濾過し、濾液を減圧下に濃縮し、標題化合物を得た。
実施例306E
実施例306Dからの生成物を、室温で終夜にて、2M NaOH水溶液(2mL)、テトラヒドロフラン(1mL)およびエタノール(1mL)で処理した。反応液を1M塩酸水溶液でpH3〜4の酸性とし、酢酸エチルで抽出し、脱水し(NaSO)、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残留物をHPLCによって精製して、標題化合物を得た。
(実施例307)
(5−(4−(((2−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および1−ブロモ−2−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例308)
(5−(4−(((4−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および1−ブロモ−4−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例309)
(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジクロロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および2,4−ジクロロ−1−(ヨードメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例310)
(2−クロロ−5−(4−(((4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および2−フルオロ−4−クロロ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例311)
(2−クロロ−5−(4−(((2−クロロ−4−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および2−クロロ−4−フルオロ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例312)
(5−(4−(((2−ブロモ−4−クロロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および2−ブロモ−4−クロロ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例313)
(2−クロロ−5−(4−(((3,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および3,4−ジフルオロ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例314)
(5−(4−(((4−ベンゾイルベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および4−(ブロモメチル)ベンゾフェノンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例315)
(5−(4−(((4−ブロモ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸
実施例306Aからの生成物および2−フルオロ−4−ブロモ−1−(ブロモメチル)ベンゼンを実施例306B〜Eに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例316)
N−((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)グリシン
実施例91Iからの生成物を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例317)
N−((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)−β−アラニン
実施例91Iからの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例318)
4−(((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)アミノ)ブタン酸
実施例91Iからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例319)
4−((4−(5−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸
実施例319A
N−(4−(3−(アリルオキシ)−4−クロロフェノキシ)ベンジル)−N−ベンジル−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例91Dからの生成物および臭化ベンジルを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例319B
4−(5−(4−((ベンジル(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)ブタン酸エチル
実施例319Aからの生成物を実施例33Aおよび116Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例319C
4−(5−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)ブタン酸
実施例319Bからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例319D
4−((4−(5−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸
実施例319Cからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例320)
4−((4−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸
実施例320A
4−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタン酸エチル
実施例91Fからの生成物を実施例116Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例320B
4−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタン酸
実施例320Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例320C
4−((4−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸
実施例320Bからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例321)
(2R)−2−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)プロパン酸
実施例321A
(2R)−2−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)プロパン酸メチル
実施例91Fからの生成物および(R)−乳酸メチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
実施例321B
(2R)−2−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)プロパン酸
実施例321Aからの生成物を実施例6C、6Dおよび50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例322)
N−(3−((4−(4−クロロ−3−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
実施例91Fからの生成物を実施例6Cおよび6Dに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例323)
(2−ブロモ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例323A
N−(4−(3−(アリルオキシ)−4−ブロモフェノキシ)ベンジル)−N−(2,4−ジフルオロベンジル)−N−(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミン
実施例63Dからの生成物および2,4−ジフルオロベンジルブロマイドを実施例6Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z597(M+H)
実施例323B
2−ブロモ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノール
実施例323Aからの生成物を実施例33Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z557(M+H)
実施例323C
(2−ブロモ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−ニトロフェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例323Bからの生成物およびグリコール酸エチルを実施例62Aに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z641(M+H)
実施例323D
(2−ブロモ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸エチル
実施例323Cからの生成物を実施例6CおよびDに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
MS(ESI+)m/z689(M+H)
実施例323E
(2−ブロモ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸
実施例323Dからの生成物を実施例50に記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例324)
N−(4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)−β−アラニン
実施例120Dからの生成物およびβ−アラニンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例325)
4−((4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸
実施例120Dからの生成物および4−アミノ酪酸エチル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
(実施例326)
N−(4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)−N−メチルグリシン
実施例120Dからの生成物およびサルコシンエチルエステル塩酸塩を実施例104Bに記載の方法に従って処理して、標題化合物を得た。
本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心が存在する立体異性体として存在する場合がある。それらの立体異性体は、キラル炭素原子周囲の置換基の配置に応じて「R」または「S」である。本明細書で使用される「R」および「S」という用語は、セクションE「基本的立体化学」(Section E, Fundamental Stereochemistry)についてのIUPAC 1974提言(Pure Appl. Chem., 1976, 45: 13-30)に定義の立体配置である。本発明は、各種立体異性体およびそれらの混合物を想到するものであり、それらは具体的に本発明の範囲に含まれるものである。立体異性体には、エナンチオマーおよびジアステレオマー、ならびにエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物などがある。本発明の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心またはキラル中心を有する市販の原料から合成的に、あるいはラセミ混合物の製造とそれに続く当業者には公知の分割によって製造することができる。その分割方法の例を挙げると、(1)キラル補助剤へのエナンチオマー混合物の結合、得られるジアスレオマー混合物の再結晶もしくはクロマトグラフィーによる分離および補助剤からの光学的に純粋な生成物の遊離;あるいは(2)キラルクロマトグラフィーカラムでの光学エナンチオマー混合物の直接分離がある。
本発明の化合物においては、幾何異性体も存在し得る。本発明は、炭素−炭素二重結合周囲での置換基の配置または環周囲での置換基の配置によって生じる各種の幾何異性体およびそれらの混合物を想到するものである。炭素−炭素二重結合周囲の置換基は、Z配置またはE配置であると称され、その場合の「Z」という用語は炭素−炭素二重結合の同じ側にある置換基を表し、「E」という用語は炭素−炭素二重結合の反対側にある置換基を表す。環周囲の置換基の配置は、シスまたはトランスと称され、その場合の「シス」という用語は環平面の同じ側であることを指し、「トランス」という用語は環平面の反対側であることを指す。置換基が環平面の同じ側および反対側の両方に配置されている化合物の混合物はシス/トランスと称される。
「製薬上許容されるプロドラッグ」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、ヒトおよびそれより下等な動物の組織と接触しての使用に好適であって、不適当な毒性、刺激、アレルギー応答などを起こさず、妥当な利益/危険比を有し、所期の用途において有効である本発明の化合物のプロドラッグ、ならびに可能な場合には本発明の化合物の両性イオン型を表す。
「プロドラッグ」という用語は、例えば血液中での加水分解によって急速に式(I〜IV)の化合物にin vivoで変換され得るものである。詳細な考察が、ヒグチらの著作(T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems, V.14 of the A.C.S. Symposium Series)およびロッシェの編著(Edward B. Roche, ed., Bioreversible Carriers in Drug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press (1987))にある。
「製薬上許容される塩」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内において、過度な毒性、刺激、アレルギー応答などを伴うことなくヒトおよび下等動物の組織と接触して使用されるのに適当であり、妥当な効果/危険比を有する塩を表す。製薬上許容される塩は当業界において公知である。例えば、バージらは製薬上許容される塩について詳細に述べている(S. M. Berge, J. Pharmaceutical Science, 1977, 66: 1-19)。そのような塩は、本発明の化合物の最終的な単離および精製時にin situで製造することができるか、あるいは遊離塩基官能基を好適な有機酸と反応させることで別途に製造することができる。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などがある。代表的なアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどがあり、さらには無毒性のアンモニウム、四級アンモニウムおよびアミンカチオンなどがあり、それには、アンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミンおよびエチルアミンなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「製薬上許容される担体」という用語は、無毒性で不活性な固体、半固体もしくは液体の充填剤、希釈剤、カプセル化剤またはあらゆる種類の製剤補助剤を意味する。製薬上許容される担体として役立ち得る材料の例をいくつか挙げると、乳糖、グルコースおよびショ糖などの糖類;コーンスターチおよびジャガイモデンプンなどのデンプン類;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカントガム;モルト;ゼラチン;タルク;カカオ脂および坐剤用ロウなどの賦形剤;落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などのオイル;プロピレングリコールなどのグリコール類;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル類;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張性生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝液;ならびにラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの他の無毒性で適合性の潤滑剤がある。さらには、着色剤、解除剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤ならびに芳香剤、保存剤および酸化防止剤を、製剤者の判断で組成物中に存在させることもできる。
本発明は、1以上の無毒性で製薬上許容される担体とともに製剤される本発明の化合物を含む医薬組成物をも提供する。医薬組成物は、固体もしくは液体での経口投与用に、非経口注射用に、あるいは直腸投与用に特別に製剤することができる。
さらに本発明の範囲には、1以上の製薬上許容される組成物と組み合わせて製造および製剤された1以上の式(I〜IV)の化合物を含む医薬組成物が含まれる。その医薬組成物は、固体または液体での経口投与用に、非経口注射用に、あるいは直腸投与用に製剤することができる。
本発明の医薬組成物は、ヒトおよび他の動物に対して、経口投与、直腸投与、非経口投与、大槽内投与、経膣投与、腹腔内投与、局所投与(粉剤、軟膏または滴剤として)、口腔投与で投与することができるか、あるいは経口もしくは経鼻の噴霧剤として投与することができる。「非経口」投与という用語は、静脈投与、筋肉内投与、腹腔内投与、大槽内投与、皮下投与、動脈注射および注入などの投与形態を指す。
非経口注射用の本発明の医薬組成物には、製薬上許容される無菌の水系または非水系の液剤、分散液、懸濁液または乳濁液ならびに使用直前に無菌の注射用の液剤もしくは分散液に入れて再生する無菌粉剤などがある。好適な水系および非水系の担体、希釈剤、溶媒または媒体には、水、エタノール、多価アルコール(グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)およびそれらの好適な混合物、植物油(オリーブ油など)ならびにオレイン酸エチルなどの注射用有機エステル類などがある。例えば、レシチンなどのコーティング剤を用いたり、分散液の場合には必要な粒径を維持することで、そして界面活性剤を用いることで適切な流動性を維持することができる。逆に、粒径を小さくして生理活性を維持することができる。
これらの組成物には、保存剤、湿展剤、乳化剤および分散剤などの補助剤を含有させることもできる。微生物の活動の防止は、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などの各種抗細菌剤および抗真菌剤を含有させることで確実に行うことができる。例えば糖類、塩化ナトリウムなどの等張性薬剤を含有させることも望ましい場合がある。例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅延させる薬剤の使用によって、注射用医薬製剤の吸収を延長させることができる。
場合によっては、薬剤の効果を延長するために、皮下注射または筋肉注射からの薬剤の吸収を遅延させることが望ましい。それは、水溶性が低い結晶または非晶質材料の液体懸濁液を用いることで行うことができる。薬剤の吸収速度はそれ自体の溶解速度によって決まり、溶解速度は次に、結晶径および結晶形によって決まり得る。別法として、非経口投与製剤の吸収遅延は、薬剤をオイル媒体に溶解または懸濁させることで行うことができる。
注射用デポー製剤は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生体分解性ポリマー中に薬剤のマイクロカプセルマトリクスを形成することで製造される。ポリマーに対する薬剤の比および使用する特定のポリマーの性質に応じて、薬剤放出速度を制御することができる。他の生体分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)類およびポリ(無水物)類などがある。デポー注射製剤は、身体組織と適合性であるリポソームまたはマイクロ乳濁液に薬剤を捕捉させることでも製造される。
注射製剤は例えば、細菌保持フィルターによる濾過、あるいは使用直前に無菌水その他の無菌注射媒体に溶解または分散させることができる無菌固体組成物の形での滅菌剤の組み込みによって滅菌することができる。
経口投与用の固体製剤には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤および粒剤などがある。そのような固体製剤においては、活性化合物を、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウムなどの1以上の不活性で製薬上許容される賦形剤もしくは担体、および/またはa)デンプン類、乳糖、ショ糖、グルコース、マニトールおよびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤;b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩類、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖およびアカシアガムなどの結合剤;c)グリセリンなどの湿潤剤;d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸化合物および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;e)パラフィンなどの溶液遅延剤;f)4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;g)セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセリンなどの湿展剤;カオリンおよびベントナイトクレーなどの吸収剤;ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール類、ラウリル硫酸ナトリウムおよびそれらの混合物などの潤滑剤と混合する。カプセル、錠剤および丸薬の場合、製剤にはさらに緩衝剤を含有させることができる。
同様の種類の固体組成物は、ラクトースすなわち乳糖などの賦形剤と高分子量ポリエチレングリコール類などを用いる軟および硬充填ゼラチンカプセルでの充填剤として使用することもできる。
錠剤、糖衣剤、カプセル、丸薬および粒剤の固体製剤は、腸溶コーティング剤および医薬製剤業界で公知の他のコーティング剤などのコーティング剤および外殻を用いて製剤することができる。それには適宜に不透明にする物質を含有させることができ、腸管のある一定の部分のみまたはその部分で優先的に、適宜に遅延的に有効成分を放出する組成物とすることもできる。使用可能な包埋組成物の例としては、ポリマー物質およびロウ類などがある。
適切な場合には、1以上の上記の賦形剤を用いて活性化合物をマイクロカプセルとすることもできる。
経口投与用の液体製剤には、製薬上許容される乳濁液、液剤、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤などがある。活性化合物以外に、液体製剤には、例えば水その他の溶媒などの当業界で一般的に使用される不活性希釈剤、溶解剤、ならびにエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル類(詳細には、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール類およびソルビタンの脂肪酸エステル類などの乳化剤、ならびにそれらの混合物を含有させることができる。
不活性希釈剤以外に、経口組成物には、湿展剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤ならびに芳香剤などの補助剤を含有させることもできる。
懸濁液には活性化合物以外に、例えばエトキシ化イソステアリルアルコール類、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル類、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガカントならびにそれらの混合物などの懸濁剤を含有させることができる。
直腸投与または経膣投与用の組成物は好ましくは、室温では固体であって体温では液体であることから、直腸または膣腔で融解して活性化合物を放出するカカオバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ロウなどの好適な非刺激性賦形剤または担体と本発明の化合物を混合することで製造することができる坐剤である。
本発明の化合物はリポソームの形で投与することもできる。当業界で公知のように、リポソームは通常、リン脂質その他の脂質から誘導される。リポソームは、水系媒体に分散した単ラメラまたは多ラメラ水和液晶によって形成される。リポソームを形成することができるあらゆる無毒性で生理的に許容される、代謝可能な脂質を用いることができる。リポソームの形での本発明の組成物は、本発明の化合物以外に、安定剤、保存剤、賦形剤などを含有することができる。好ましい脂質は、天然および合成の両方を含むリン脂質およびホスファチジルコリン類(レシチン類)などである。
リポソームの形成方法は当業界では公知である。例えばプレスコットの編著を参照する(Prescott, Ed., Methods in Cell Biology, Volume XIV, Academic Press, New York, N.Y.., (1976), p33 et seq)。
本発明の化合物の局所投与用製剤には、粉剤、噴霧剤、軟膏および吸入剤などがある。無菌条件下で、活性化合物を製薬上許容される担体および必要な保存剤もしくは必要な場合がある推進剤と混合する。眼科製剤、眼軟膏、粉剤および液剤も、本発明の範囲に含まれるものと想到される。
本発明の医薬組成物中の有効成分の実際の投与レベルを変動させて、特定の患者、組成物および投与形態において所望の治療応答を達成するのに有効な活性化合物量を得るようにすることができる。選択される用量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、処置対象の状態の重度、ならびに治療対象患者の状態および病歴によって決まる。しかしながら、所望の治療効果を達成するのに必要なレベルより低いレベルで化合物の用量を開始し、所望の効果が達成されるまでその用量を徐々に上昇させることは、当業界の技術の範囲内である。
通常約1〜約50mg/kg/日、より好ましくは約5〜約25mg/kg/日の活性化合物の用量レベルを、哺乳動物患者に経口投与する。所望に応じて、投与の目的に応じて有効1日用量を複数の用量に分割することができ、例えば1日当たり2〜4の分割用量とする。
以上の詳細な説明および添付の実施例は単に説明を目的としたものであって、添付の特許請求の範囲およびそれの均等物によってのみ定義される本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではないことは明らかである。開示の実施形態に対する各種の変更および修正が、当業者には明らかであろう。化学構造、置換基、誘導体、中間体、合成、製剤および/または本発明の使用方法に関連するものなど(それらに限定されるものではない)のそのような変更および修正は、本発明の精神および範囲から逸脱しない限りにおいて行うことが可能である。

Claims (75)

  1. 下記式(I)の化合物または該化合物の製薬上許容される塩またはプロドラッグ。
    [式中、
    は、共有結合またはC(XA1)(XA2)であり;
    は、共有結合またはC(XD1)(XD2)であり;
    A1は、水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロおよび(NR1011)カルボニルからなる群から選択され;
    A2は、水素およびアルキルからなる群から選択され;
    あるいはXA1とXA2が一体となってオキソであり;
    D1は、水素、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アルコキシアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、ニトロおよび(NR1011)カルボニルからなる群から選択され;
    D2は、水素およびアルキルからなる群から選択され;
    あるいはXD1とXD2が一体となってオキソであり;
    は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、−(CHC(O)(CH−、−(CH(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、−O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、−O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および−(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がAに結合し、右端がBに結合して描かれるように挿入され;
    mは0〜6の整数であり;
    nは0〜6の整数であり;
    は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、−(CHC(O)(CH−、−(CHC(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、−O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がBに結合し、右端がCに結合して描かれるように挿入され;
    pは0〜6の整数であり;
    qは0〜6の整数であり;
    は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン、−(CHC(O)(CH−、−(CHC(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、−O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および−(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がDに結合し、右端がEに結合して描かれるように挿入され;
    rは0〜6の整数であり;
    sは0〜6の整数であり;
    は、非存在であるか共有結合、アルケニレン、アルキレン、アルキニレン−、−(CHC(O)(CH−、−(CHC(O)(CHCH=CH−、−(CHC(O)(CHC≡C−、−(CHCH(OH)(CH−、−(CHCH(OH)(CHCHCH=CH−、−(CHCH(OH)(CHCHC≡C−、−(CHO(CH−、−(CHO(CHCHCH=CH−、−(CHO(CHCHC≡C−、−(CHS(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHS(O)(CH−、−(CHN(R)(CH−、−(CHN(R)C(O)(CH−、−(CHC(O)N(R)(CH−、−O(CHC(O)N(R)(CH−、−(CHC(O)O(CH−、−O(CHC(O)(CH−、−(CHN(R)S(O)(CH−、−(CHS(O)N(R)(CH−、−(CHS(O)O(CH−および−(CHOS(O)(CH−からなる群から選択され;各基は左端がEに結合し、右端がFに結合して描かれるように挿入され;
    uは0〜6の整数であり;
    vは0〜6の整数であり;
    AおよびDはそれぞれ独立に、アリール、シクロアルキルおよび複素環からなる群から選択され;
    B、C、EおよびFは、それぞれ独立に非存在であるか、あるいはそれぞれ独立にアリール、シクロアルキルおよび複素環からなる群から選択され;
    A1、RA2、RA3、RA4、RA5、RB1、RB2、RB3、RB4、RB5、RC1、RC2、RC3、RC4、RC5、RD1、RD2、RD3、RD4、RD5、RE1、RE2、RE3、RE4、RE5、RF1、RF2、RF3、RF4およびRF5は、それぞれ独立に非存在であるか、それぞれ独立に水素、アルケニル、アルケニルチオ、アルケニルオキシ、アルコキシ、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルコキシ、アルコキシアルコキシアルキル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアルキルチオ、アルキルカルボニル(NR11)スルホニルアルキル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニル、アルキルスルホニルアルキル、アルキルスルホニル(NR10)カルボキシルアルキル、アルキルスルホニル(NR10)カルボキシルアルコキシ、アルキルスルホニル(NR10)アルキル(NR11)−、アルキルチオ、アルキルチオアルキル、アルキルチオアルコキシ、アルキニル、アルキニルオキシ、アルキニルチオ、カルボキシ、カルボキシアルコキシ、カルボキシルアルコキシアルコキシ、カルボキシアルキル、シアノ、シアノアルコキシ、シアノアルキル、シアノアルキルチオ、シクロアルキルアルコキシ、シクロアルキルオキシ、エチレンジオキシ、ホルミル、ホルミルアルコキシ、ホルミルアルキル、ハロアルケニル、ハロアルケニルオキシ、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルキニル、ハロアルキニルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルコキシ、ヒドロキシアルキル、メルカプト、メルカプトアルコキシ、メルカプトアルキル、メチレンジオキシ、ニトロ、−NR、(NR)アルコキシ、(NR)アルキル、(NR)カルボニル、(NR)カルボニルアルコキシ、(NR)カルボニルアルキル、(NR1011)スルホニル、(NR1011)スルホニルアルキル、−NR10S(O)12、−NR10S(O)NR1314および−S(O)OHからなる群から選択され;
    、RおよびRはそれぞれ独立に、水素、アルコキシカルボニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、カルボキシ、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−NR1011および(NR1011)アルキルからなる群から選択され;
    は、水素、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルケニル、アルコキシアルコキシ、アルコキシアルキル、アルコキシアルキニル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルコキシ、アルコキシカルボニルアルケニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルケニル、アルキルカルボニルアルコキシ、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルアルキニル、アルキニル、カルボキシ、カルボキシアルケニル、カルボキシアルキル、カルボキシアルキニル、ハロアルコキシ、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−NR1011、(NR1011)アルキル、(NR1011)カルボニル、(NR1011)カルボニルアルキル、(NR1011)カルボニルアルケニルおよび(NR1011)カルボニルアルキニルからなる群から選択され;
    は、水素およびアルキルからなる群から選択され;
    は、水素、アルコキシカルボニル、アルコキシスルホニル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールアルコキシカルボニル、アリールアルキルカルボニル、アリールアルキルスルホニル、アリールカルボニル、アリールスルホニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、シクロアルキルスルホニル、シクロアルキルアルキルスルホニル、複素環カルボニル、複素環アルキルカルボニル、複素環スルホニル、複素環アルキルスルホニル、(NR1314)カルボニルおよび(NR1314)スルホニルからなる群から選択され;
    およびRはそれぞれ独立に、水素、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアルキル、アルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アルキニル、カルボキシアルキルカルボニル、シアノアルキル、ホルミル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、NR1011、(NR1011)カルボニルおよびカルボキシアルキルからなる群から選択され;その場合のカルボキシアルキルのアルキル部分は、アルキルチオ、アリール、複素環、ヒドロキシ、カルボキシ、−NR1011および(NR1011)カルボキシからなる群から選択される1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;
    10およびR11はそれぞれ独立に、水素およびアルキルからなる群から選択され;
    12は、アルコキシ、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環および複素環アルキルからなる群から選択され;
    13およびR14はそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、複素環および複素環アルキルからなる群から選択される。]
  2. が共有結合であり;
    が共有結合であり;
    Aがアリールであり;
    Dがアリールである
    請求項1に記載の化合物。
  3. が共有結合であり;
    が共有結合であり;
    Aが複素環であり;
    Dがアリールである
    請求項1に記載の化合物。
  4. が共有結合であり;
    が共有結合であり;
    Aが複素環であり;
    Dが複素環である
    請求項1に記載の化合物。
  5. がC(XA1)(XA2)であり;
    が共有結合であり;
    Aがアリールであり;
    Dがアリールである
    請求項1に記載の化合物。
  6. がC(XA1)(XA2)であり;
    が共有結合であり;
    Aが複素環であり;
    Dがアリールである
    請求項1に記載の化合物。
  7. がC(XA1)(XA2)であり;
    が共有結合であり;
    Aが複素環であり;
    Dが複素環である
    請求項1に記載の化合物。
  8. がC(XA1)(XA2)であり;
    が共有結合であり;
    Aがアリールであり;
    Dが複素環である
    請求項1に記載の化合物。
  9. がC(XA1)(XA2)であり;
    がC(XD1)(XD2)であり;
    Aが複素環であり;
    Dが複素環である
    請求項1に記載の化合物。
  10. がC(XA1)(XA2)であり;
    がC(XD1)(XD2)であり;
    Aがアリールであり;
    Dが複素環である
    請求項1に記載の化合物。
  11. がC(XA1)(XA2)であり;
    がC(XD1)(XD2)であり;
    Aがアリールであり;
    Dがアリールである
    請求項1に記載の化合物。
  12. 下記式(II)の請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩またはプロドラッグ。
  13. 、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項12に記載の化合物。
  14. N−{3−[ビス(2−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]エタンスルホンアミド;
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−2−プロパンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−メトキシカルボニルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−ニトロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2−シアノベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−ブロモベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(3−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2−クロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[[4−(アリルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2−シアノベンジル)(2−フルオロ−4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−メトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ビス(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2−シアノベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−[ベンジル(2−メチルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−メチルベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−クロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2,4−ジクロロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{[3−ブロモ−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(メトキシメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(ヒドロキシメチル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−プロポキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−エチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(2−クロロ−4−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{[(2Z)−3−ブロモプロプ−2−エンイル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−エトキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
    N−{3−[ベンジル(4−クロロ−2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項13に記載の化合物。
  15. 、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    が(NR1213)スルホニルである
    請求項12に記載の化合物。
  16. N′−[3−(ジベンジルアミノ)−2−メチルフェニル]−N,N−ジメチルスルファミドである請求項15に記載の化合物。
  17. 、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルコキシであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項12に記載の化合物。
  18. N−{3−[ビス(2−ブロモベンジル)アミノ]−4−メトキシフェニル}メタンスルホンアミドである請求項17に記載の化合物。
  19. A1がシアノであり;
    、R、R、RおよびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項12に記載の化合物。
  20. N−(3−{(2−ブロモベンジル)[シアノ(フェニル)メチル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドである請求項19に記載の化合物。
  21. 、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    が、アルケニル、アルコキシアルキル、アルコキシカルボニルアルケニルおよびヒドロキシアルキルからなる群から選択され;
    がアルキルスルホニルである
    請求項12に記載の化合物。
  22. N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−((E)−3−エトキシ−3−オキソ−1−プロペニル)フェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(ヒドロキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−ビニルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(メトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド;および
    N−[3−(ジベンジルアミノ)−2−(エトキシメチル)フェニル]メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項21に記載の化合物。
  23. 下記式(III)の請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩もしくはプロドラッグ。
  24. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  25. N−{3−[[4−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(4−(4−(3−エトキシ−3−オキソプロピル)フェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(4−(4−(2−カルボキシエチル)フェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル;
    N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(2−フルオロ−4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(2−フルオロベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(4−メトキシベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    3−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    (3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    4−[4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]ブタン酸;
    4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸エチル;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル;
    N−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}ベンゾイル)−β−アラニン酸エチル;
    3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸メチル;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロピル]アセトアミド;
    N−[3−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロピル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[3−(ジメチルアミノ)プロポキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸;
    3−(4−{4−[((2−ブロモベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
    (5−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ブロモフェノキシ)酢酸;
    4−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−4−オキソブタン酸;
    5−{[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アミノ}−5−オキソペンタン酸;
    N−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]アセトアミド;
    N−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]メタンスルホンアミド;
    メチル2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチルカーバメート;
    (3−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    3−(4−{4−[((2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
    3−(4−{4−[((4−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
    3−(4−{4−[((4−クロロ−2−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸;
    (3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−エチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    (3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メチルフェノキシ)酢酸;
    (3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−5−メトキシフェノキシ)酢酸;
    (2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    (4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}安息香酸;
    N−[3−(ベンジル{4−[4−(メトキシメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタン酸;
    N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドロキシブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(3−ブロモベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(4−ブロモベンジル)(4−フェノキシベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]グリシン;
    N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]−β−アラニン;
    4−{[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]アミノ}ブタン酸;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]グリシン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−β−アラニン;
    4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]アミノ}ブタン酸;
    (3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)プロパン酸;
    2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−4−ヒドロキシブタン酸;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸;
    5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸;
    N−[3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパノイル]−N−メチルグリシン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−N−メチルグリシン;
    4−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸;
    5−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸;
    N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]グリシン;
    N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−β−アラニン;
    N−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−N−メチルグリシン;
    4−{[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]アミノ}ブタン酸;
    4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸エチル;
    5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸エチル;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]グリシン;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−β−アラニン;
    4−{[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸;
    N−[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]グリシン; N−[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−β−アラニン;
    4−{[5−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]アミノ}ブタン酸;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    [2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エトキシ]酢酸;
    2,4−ジデオキシ−6−O−(3−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−D−エリスロ−ヘキソン酸;
    (3−{4−[((2−ブロモベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    N−{3−[[4−(3−アセチルフェノキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3,4−ジメトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(ペント−3−インイルオキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{(4−クロロ−2−フルオロベンジル)[4−(メチルチオ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−フルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[(2′−シアノ−1,1′−ビフェニル−4−イル)メチル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(5−ヒドロキシペンチル)プロパンアミド;
    3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(4−ヒドロキシブチル)プロパンアミド;
    3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(3−ヒドロキシプロピル)プロパンアミド;
    3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−ヒドロキシエチル)プロパンアミド;
    3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(6−ヒドロキシヘキシル)プロパンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−イソプロポキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロブチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−sec−ブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(1−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メトキシ−1−メチルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘキシルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(3−メチルシクロペンチル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−エトキシ−1−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(4−メチルシクロヘキシル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘプチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−メトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−エトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−プロポキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロプロピルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−ブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−イソブトキシフェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(ペント−3−インイルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2E)−ペント−2−エンイルオキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルシクロプロピル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロブチルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−シクロプロピルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(ペンチルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−エトキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(メチルチオ)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(ヘキシルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−イソプロポキシエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロヘキシルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−メトキシ−3−メチルブトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    (3−{4−[((2−メチルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    (3−{4−[((4−メチルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    (3−{4−[((2,4−ジクロロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    (3−{4−[((2−クロロ−4−フルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    (3−{4−[((3,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;
    N−[3−(ベンジル{4−[4−(4−ヒドラジノ−4−オキソブチル)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−アスパラギン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−バリン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−チロシン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−メチオニン;
    N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−リジン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−セリン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−フェニルアラニン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−チロシン;
    N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−グルタミン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−イソロイシン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−グルタミン酸;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−D−ヒスチジン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−バリン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−アスパラギン酸;
    4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸エチル;
    4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタン酸;
    5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタン酸;
    (5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−エチルフェノキシ)酢酸;
    4−{[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸エチル;
    (5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}−2−ヘキシルフェノキシ)酢酸;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン酸エチル;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン;
    (2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸エチル;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]グリシン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−β−アラニン;
    4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}ブタン酸;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−N−メチルグリシン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン酸;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−バリン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−セリン;
    N−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−イソロイシン;
    N〜2〜−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン;
    N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]グリシン;
    N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−β−アラニン;
    4−{[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]アミノ}ブタン酸;
    N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−N−メチルグリシン;
    N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−グルタミン酸;
    N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−バリン;
    N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−セリン;
    N−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−イソロイシン;
    4−{[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]アミノ}ブタン酸;
    N−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−N−メチルグリシン;
    N−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−バリン;
    N−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−セリン;
    N〜2〜−[(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]−L−アスパラギン;
    N−[3−(ベンジル{4−[4−(2−ヒドラジノ−2−オキソエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−グルタミン酸;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−ロイシン;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−アスパラギン酸;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−バリン;
    N−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−L−セリン;
    N〜2〜−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]−1−グルタミン;
    (5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−フルオロフェノキシ)酢酸;
    (2−クロロ−5−(4−(((2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
    (5−(4−(((2−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
    (5−(4−(((4−ブロモベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
    (2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジクロロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
    (2−クロロ−5−(4−(((4−クロロ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
    (2−クロロ−5−(4−(((2−クロロ−4−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
    (5−(4−(((2−ブロモ−4−クロロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
    (2−クロロ−5−(4−(((3,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
    (5−(4−(((4−ブロモ−2−フルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸;
    N−((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)グリシン;
    N−((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)−β−アラニン;
    4−(((2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)アセチル)アミノ)ブタン酸;
    4−((4−(5−(4−((ベンジル(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2クロロフェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸;
    4−((4−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸;
    (2R)−2−(2−クロロ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)プロパン酸;
    N−(3−((4−(4−クロロ−3−ヒドロキシフェノキシ)ベンジル)(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    (2−ブロモ−5−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)酢酸;
    N−(4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)−β−アラニン;
    4−((4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)アミノ)ブタン酸;および
    N−(4−(3−(4−(((2,4−ジフルオロベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)フェノキシ)ブタノイル)−N−メチルグリシン
    からなる群から選択される請求項24に記載の化合物。
  26. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mが0であり;
    nが1〜6であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  27. N−{3−[[4−(ベンジルオキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
    N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(2−フェニルエトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項26に記載の化合物。
  28. Bが複素環であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mが0であり;
    nが1〜6であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  29. N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(3−フリルメトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{(2,4−ジフルオロベンジル)[4−(2−フリルメトキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−{3−[[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメトキシ)ベンジル](2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
    N−{3−[{4−[(6−クロロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メトキシ]ベンジル}(2,4−ジフルオロベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項28に記載の化合物。
  30. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CHCHCH=CH−であり;
    mが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  31. N−{3−[(2,4−ジフルオロベンジル)(4−{[3−フェニル−2−プロペニル]オキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミドである請求項30に記載の化合物。
  32. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHC(O)(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  33. (3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]ベンゾイル}フェノキシ)酢酸;
    N−{3−[(4−ベンゾイルベンジル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−シクロプロピルエトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(シクロペンチルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;および
    N−(3−{ベンジル[4−(4−{[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]オキシ}ベンゾイル)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項32に記載の化合物。
  34. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHS(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  35. N−(3−{ベンジル[4−(フェニルチオ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミドである請求項34に記載の化合物。
  36. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    がアルキレンであり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  37. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHC(OH)(CH−であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  38. Bがシクロアルキルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  39. Bが複素環であり;
    が−(CHC(O)(CH−であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項23に記載の化合物。
  40. 下記式(IV)の請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩もしくはプロドラッグ。
  41. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    pが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  42. N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フェニルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−3−[{4−[3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(ベンジルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項41に記載の化合物。
  43. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    pおよびqがそれぞれ0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  44. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cが複素環であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    pが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  45. N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−モルホリン−4−イルプロポキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    1−[2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)エチル]ピペリジン−2−カルボン酸;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[(4−{3−[(1−アセチルピロリジン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)(ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(3−フリルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フリルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(チエン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−チエン−3−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(チエン−2−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−チエン−2−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−(3−((2,4−ジフルオロベンジル)(4−(3−(((2S,4R)−6−オキソ−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−(ベンジル(4−(4−(((2S,4R)−6−オキソ−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)フェノキシ)ベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2S)−5−オキソピロリジン−2−イル]メトキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルオキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−(3−{ベンジル[4−(3−{[(2S)−1−メチルピロリジン−2−イル]メトキシ}フェノキシ)ベンジル]アミノ}−2−メチルフェニル)メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェノキシ]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[(2S)−ピロリジン−2−イルメトキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
    N−3−[ベンジル(4−{3−[(1−メチルピロリジン−3−イル)オキシ]フェノキシ}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項45に記載の化合物。
  46. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cがシクロアルキルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    pが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  47. 2−[(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)メチル]シクロプロパンカルボン酸;および
    4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)シクロヘキサンカルボン酸
    からなる群から選択される請求項47に記載の化合物。
  48. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHC(O)O(CH−であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  49. 3−(4−(4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)プロパン酸ベンジルである請求項49に記載の化合物。
  50. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cが複素環であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHC(O)(CH−であり;
    qが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  51. 1−[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]−L−プロリンである請求項51に記載の化合物。
  52. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cが複素環であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−O(CHC(O)(CH−であり;
    qが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  53. 1−[5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ペンタノイル]−L−プロリン;
    1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−3−カルボン酸;
    1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−4−カルボン酸;
    1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]ピペリジン−2−カルボン酸;
    1−[4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]プロリン;および
    1−[(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)アセチル]ピペリジン−4−カルボキサミド
    からなる群から選択される請求項53に記載の化合物。
  54. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    が−(CHC(O)N(R)(CH−であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  55. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cが複素環であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHC(O)N(R)(CH−であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  56. 4−(4−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]ブタンアミド;
    3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)プロパンアミド;
    3−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]プロパンアミド;
    4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)ブタノイル]アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸;および
    4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェニル)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ブタンアミド
    からなる群から選択される請求項56に記載の化合物。
  57. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cが複素環であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−O(CHC(O)N(R)(CH−であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  58. 2−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド;
    4−{[4−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)ブタノイル]アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸;
    5−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ペンタンアミド;
    2−(4−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニルアミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アセトアミド;
    4−(3−{4−[(ベンジル{2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)ブタンアミド;
    2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]アセトアミド;
    2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(1,3−チアゾール−5−イルメチル)アセトアミド;および
    2−(2−クロロ−5−{4−[((2,4−ジフルオロベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)−N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)アセトアミド
    からなる群から選択される請求項58に記載の化合物。
  59. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHC(O)(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHO(CH−;
    pが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  60. N−[3−(ベンジル{4−[3−(2−フェニルエトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;および
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(ベンジルオキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項60に記載の化合物。
  61. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Cが複素環であり;
    が−(CHC(O)(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHO(CH−であり;
    pが0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項40に記載の化合物。
  62. N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−2−イルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−[3−(ベンジル{4−[3−(テトラヒドロフラン−3−イルメトキシ)ベンゾイル]ベンジル}アミノ)−2−メチルフェニル]メタンスルホンアミド;
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エトキシ]ベンゾイル}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド;および
    N−{3−[ベンジル(4−{3−[2−(4−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)エトキシ]ベンゾイル}ベンジル)アミノ]−2−メチルフェニル}メタンスルホンアミド
    からなる群から選択される請求項62に記載の化合物。
  63. 下記式(V)の請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩もしくはプロドラッグ。
  64. Bがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    Eがアリールであり、前記アリールがフェニルであり;
    が−(CHO(CH−であり;
    mおよびnがそれぞれ0であり;
    が−(CHC(O)(CH−であり;
    rおよびsがそれぞれ0であり;
    、R、R、R、XA1およびXD1がそれぞれ水素であり;
    がアルキルであり;
    がアルキルスルホニルである
    請求項64に記載の化合物。
  65. (3−{4−[((4−ベンゾイルベンジル){2−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]フェニル}アミノ)メチル]フェノキシ}フェノキシ)酢酸;および
    (5−(4−(((4−ベンゾイルベンジル)(2−メチル−3−((メチルスルホニル)アミノ)フェニル)アミノ)メチル)フェノキシ)−2−クロロフェノキシ)酢酸
    からなる群から選択される請求項65に記載の化合物。
  66. 製薬上許容される担体との組み合わせで治療上有効量の請求項1に記載の化合物を含む医薬組成物。
  67. 哺乳動物において糖質コルチコイド受容体の効果を選択的に調節する方法であって、有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  68. 哺乳動物においてII型糖尿病を治療する方法であって、治療上有効量の糖質コルチコイド受容体拮抗薬を投与する段階を有する方法。
  69. 哺乳動物においてII型糖尿病を治療する方法であって、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  70. 哺乳動物におけるII型糖尿病に関連する症状であって、高血糖、高インシュリン血症、不十分なグルコースクリアランス、肥満、高血圧および高糖質コルチコイドレベルからなる群から選択される症状の治療方法であって、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  71. 糖質コルチコイドの過剰または欠乏に関連する疾患であって、糖尿病、肥満、症候群X、クッシング症候群、アジソン病、喘息、鼻炎および関節炎などの炎症性疾患、アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全症、食欲不振、悪液質、骨損失もしくは骨脆弱性および創傷治癒からなる群から選択される疾患の治療方法であって、治療上有効量の請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  72. 疾患の治療方法であって、抗糖尿病薬との組み合わせで請求項1に記載の化合物を投与する段階を有し、前記疾患が糖尿病および症候群Xからなる群から選択される方法。
  73. 請求項73に記載の抗糖尿病薬が、インシュリン、メカセルミン、ナテグリニド、メトホルミン、クロルプロパミド、グリピジド、グリブリド、トログリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、アカルボース、ボグリボース、ミグリトール、ゾポルレスタットおよびレパグリニドからなる群から選択される請求項73に記載の方法。
  74. 肥満の治療方法であって、抗肥満薬との組み合わせで請求項1に記載の化合物を投与する段階を有する方法。
  75. 請求項73に記載の抗肥満薬が、オルリスタット、シブトラミン、デクスフェンフルラミン、ブロモクリプチン、フェンテルミン、フェンジメトラジンおよびマジンドールからなる群から選択される請求項75に記載の方法。
JP2002564483A 2001-02-14 2002-02-12 糖質コルチコイド受容体調節剤 Expired - Fee Related JP4499357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78363601A 2001-02-14 2001-02-14
US10/072,548 US6583180B2 (en) 2001-02-14 2002-02-08 Glucocorticoid receptor modulators
PCT/US2002/004501 WO2002064550A1 (en) 2001-02-14 2002-02-12 Glucocorticoid receptor modulators

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005510450A true JP2005510450A (ja) 2005-04-21
JP2005510450A5 JP2005510450A5 (ja) 2005-12-22
JP4499357B2 JP4499357B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=26753481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002564483A Expired - Fee Related JP4499357B2 (ja) 2001-02-14 2002-02-12 糖質コルチコイド受容体調節剤

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1363876B1 (ja)
JP (1) JP4499357B2 (ja)
AT (1) ATE437853T1 (ja)
CA (1) CA2438480C (ja)
DE (1) DE60233111D1 (ja)
DK (1) DK1363876T3 (ja)
ES (1) ES2328795T3 (ja)
MX (1) MXPA03007261A (ja)
WO (1) WO2002064550A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129649A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Kowa Co., Ltd. 光学活性ppar活性化化合物及びその製造中間体の製造法
KR20110022574A (ko) * 2008-05-30 2011-03-07 가부시키가이샤 아루떼꾸 우에노 벤젠 또는 티오펜 유도체 및 vap-1 억제제로서 이의 용도

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4269052B2 (ja) 2001-09-14 2009-05-27 アムジエン・インコーポレーテツド 連結ビアリール化合物
CA2472746A1 (en) 2002-01-14 2003-07-24 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical formulations containing them and uses thereof
WO2003082787A1 (en) 2002-03-26 2003-10-09 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
ES2298508T3 (es) 2002-03-26 2008-05-16 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Mimeticos de glucocorticoides, metodos para prepararlos, composiciones farmaceuticas y sus usos.
US7186864B2 (en) 2002-05-29 2007-03-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
US7074806B2 (en) 2002-06-06 2006-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
EP1532113B1 (en) 2002-08-21 2008-08-06 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Substituted hihydroquinolines as glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
WO2004063163A1 (en) 2003-01-03 2004-07-29 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. 1-propanol and 1-propylamine derivatives and their use as glucocorticoid ligands
US8097606B2 (en) 2003-07-23 2012-01-17 Corcept Therapeutics, Inc. Antiglucocorticoids for the treatment of catatonia
EP1675839B1 (en) 2003-10-16 2007-07-11 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Stereoselective synthesis of certain trifluoromethyl-substituted alcohols
EP1697304B1 (en) * 2003-11-25 2008-02-20 Eli Lilly And Company Peroxisome proliferator activated receptor modulators
US7741361B2 (en) 2004-12-27 2010-06-22 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Glucocorticoid mimetics, methods of making them, pharmaceutical compositions, and uses thereof
TWI410422B (zh) 2007-01-15 2013-10-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 縮合四氫喹啉衍生物及其醫藥用途
AU2014274536B2 (en) * 2008-05-30 2016-07-28 R-Tech Ueno, Ltd. Benzene or thiophene derivative and use thereof as vap-1 inhibitor
WO2011016050A2 (en) 2009-07-31 2011-02-10 Cadila Healthcare Limited Novel compounds as modulators of glucocorticoid receptors

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763141A (en) * 1968-05-13 1973-10-02 Eastman Kodak Co Substituted azobenzene compounds
JPH03505582A (ja) * 1988-06-23 1991-12-05 リサーチ・トライアングル・インスティテゥート 11β―置換プロゲステロン類縁体
JPH04330042A (ja) * 1991-04-05 1992-11-18 Konica Corp ビススチリル化合物及び電子写真感光体
JPH09104696A (ja) * 1995-08-17 1997-04-22 Akzo Nobel Nv 11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体
JPH1063021A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
WO1998023690A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 Eastman Chemical Company Method for preparing light-absorbing polymeric compositions
WO1999033806A1 (en) * 1997-12-24 1999-07-08 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. 4-[aryl(piperidin-4-yl)] aminobenzamides which bind to the delta-opioid receptor
JP2002527355A (ja) * 1998-06-08 2002-08-27 カロ バイオ アクチェブラーグ 糖尿病の治療
JP2005507365A (ja) * 2001-01-22 2005-03-17 メモリー・ファーマスーティカルズ・コーポレーション ホスホジエステラーゼ4阻害剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5929058A (en) * 1996-12-24 1999-07-27 Zymogenetics, Inc. Treatment agents and methods for treating type II diabetes and symptoms of type II diabetes
US6166013A (en) * 1998-07-30 2000-12-26 Abbott Laboratories Glucocortiocoid-selective agents

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763141A (en) * 1968-05-13 1973-10-02 Eastman Kodak Co Substituted azobenzene compounds
JPH03505582A (ja) * 1988-06-23 1991-12-05 リサーチ・トライアングル・インスティテゥート 11β―置換プロゲステロン類縁体
JPH04330042A (ja) * 1991-04-05 1992-11-18 Konica Corp ビススチリル化合物及び電子写真感光体
JPH09104696A (ja) * 1995-08-17 1997-04-22 Akzo Nobel Nv 11−(置換フェニル)−エストラ−4,9−ジエン誘導体
JPH1063021A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体
WO1998023690A1 (en) * 1996-11-27 1998-06-04 Eastman Chemical Company Method for preparing light-absorbing polymeric compositions
WO1999033806A1 (en) * 1997-12-24 1999-07-08 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. 4-[aryl(piperidin-4-yl)] aminobenzamides which bind to the delta-opioid receptor
JP2002527355A (ja) * 1998-06-08 2002-08-27 カロ バイオ アクチェブラーグ 糖尿病の治療
JP2005507365A (ja) * 2001-01-22 2005-03-17 メモリー・ファーマスーティカルズ・コーポレーション ホスホジエステラーゼ4阻害剤

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 116(5), JPN6008060743, 1994, pages 1725 - 1736, ISSN: 0001193151 *
TETRAHEDRON LETTERS, vol. 37(51), JPN6008060744, 1996, pages 9207 - 9210, ISSN: 0001193152 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129649A1 (ja) * 2005-05-31 2006-12-07 Kowa Co., Ltd. 光学活性ppar活性化化合物及びその製造中間体の製造法
US7714141B2 (en) 2005-05-31 2010-05-11 Kowa Co., Ltd. Processes for production of optically active PPAR-activating compounds and intermediates for production thereof
JP4926955B2 (ja) * 2005-05-31 2012-05-09 興和株式会社 光学活性ppar活性化化合物及びその製造中間体の製造法
KR20110022574A (ko) * 2008-05-30 2011-03-07 가부시키가이샤 아루떼꾸 우에노 벤젠 또는 티오펜 유도체 및 vap-1 억제제로서 이의 용도
JP2011523649A (ja) * 2008-05-30 2011-08-18 株式会社アールテック・ウエノ ベンゼンまたはチオフェン誘導体およびvap−1阻害剤としてのその使用
KR101635227B1 (ko) * 2008-05-30 2016-06-30 가부시키가이샤 아루떼꾸 우에노 벤젠 또는 티오펜 유도체 및 vap-1 억제제로서 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
EP1363876B1 (en) 2009-07-29
EP1363876A1 (en) 2003-11-26
MXPA03007261A (es) 2006-03-09
ATE437853T1 (de) 2009-08-15
CA2438480A1 (en) 2002-08-22
JP4499357B2 (ja) 2010-07-07
CA2438480C (en) 2011-05-03
WO2002064550A8 (en) 2002-11-14
ES2328795T3 (es) 2009-11-18
DE60233111D1 (de) 2009-09-10
DK1363876T3 (da) 2009-11-30
WO2002064550A1 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6583180B2 (en) Glucocorticoid receptor modulators
JP4499357B2 (ja) 糖質コルチコイド受容体調節剤
KR100785580B1 (ko) 질환 치료용 술폰아미드 유도체
WO2005092841A1 (en) Compounds having beta-agonist activity
JP3785365B2 (ja) ベータ2アドレナリン受容体アゴニスト
ES2282152T3 (es) Inhibidores de serina proteasa.
EP1727790A1 (en) Phenylaminoethanol derivatives as beta2 receptor agonists
EP1611097A1 (en) Indole derivatives useful for the treatment of deseases
WO2005080313A2 (en) Sulfonamide derivatives for the treatment of diseases
WO2005092861A1 (en) Quinolinone derivatives pharmaceutical compositions containing them and their use
KR100749990B1 (ko) 베타2 효능제로서의(2-히드록시-2-(4-히드록시-3-히드록시메틸페닐)-에틸아미노)-프로필 페닐 유도체
WO2006051373A1 (en) Compounds for the treatment of diseases
US20040209928A1 (en) Glucagon receptor antagonists/inverse agonists
CA2559203A1 (en) Phenylethanolamine derivatives as beta-2 agonists
WO2006051375A1 (en) L-tartrate salt of n-1-adamanthyl -2-{3-[(2r)-2- ({(2r)-2-hydroxy -2- [4-hydroxy-3- (hydroxymethyl) phenyl]ethyl} amino)propyl] phenyl} acet amide
JP2008512476A (ja) 非環式1,3−ジアミンおよびその使用
CA3072668A1 (en) Benzimidazole derivatives useful as potassium channel inhibitors
NL1028559C2 (nl) Verbindingen die bruikbaar zijn voor de behandeling van ziekten
MXPA06011019A (es) Derivados de formamida utiles como adrenoceptores.
MXPA06010257A (en) Compounds useful for the treatment of diseases
MXPA06010629A (en) Phenylaminoethanol derivates as beta2 receptor agonists
MXPA06009533A (en) Compounds for the treatment of diseases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080716

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees