JPH089802Y2 - デジタル運行データの記録装置 - Google Patents

デジタル運行データの記録装置

Info

Publication number
JPH089802Y2
JPH089802Y2 JP1990061354U JP6135490U JPH089802Y2 JP H089802 Y2 JPH089802 Y2 JP H089802Y2 JP 1990061354 U JP1990061354 U JP 1990061354U JP 6135490 U JP6135490 U JP 6135490U JP H089802 Y2 JPH089802 Y2 JP H089802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
operation data
digital operation
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990061354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420196U (ja
Inventor
渉 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1990061354U priority Critical patent/JPH089802Y2/ja
Priority to DE4116042A priority patent/DE4116042A1/de
Publication of JPH0420196U publication Critical patent/JPH0420196U/ja
Priority to US08/220,628 priority patent/US5379219A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH089802Y2 publication Critical patent/JPH089802Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0858Registering performance data using electronic data carriers wherein the data carrier is removable

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の走行速度や走行距離などの運行状態
を示すデジタル運行データを外部記録媒体に記録するデ
ジタル運行データの記録装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のデジタル運行データの記録装置は、時
々刻々変化する車両の運行状態を監視して車両の運行状
態を示すデジタル運行データを作成し、該作成したデジ
タル運行データを所定の設定値に基づいて圧縮処理して
外部記録媒体に記録するため車両に搭載されて使用され
る。外部記録媒体は記録装置に着脱自在に装着されるIC
メモリカードなどによって構成され、この外部記録媒体
に記録されたデジタル運行データは、車両の運行を管理
するオフィスに設置され解析装置によって読み取られ、
ここで伸長処理されてから解析される。
より具体的には、記録装置は、車両のトランスミッシ
ョンに連結手段によって連結された回転センサが発生す
る車軸の回転に応じた周期の電気信号をサンプリングし
て入力し、演算により速度や走行距離を求めると共に、
この演算によって求めた速度や走行速度をデジタルデー
タとして外部記録媒体に記録するに当たってデータ長を
短くするためのデータ圧縮処理などを行うマイクロコン
ピュータ(CPU)から構成されている。
上述した記録装置において外部記録媒体に記録される
デジタル運行データは、車両の運行状態を管理する上で
極めて有効である。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、上述した従来のデジタル運行データの記録装
置では、外部記録媒体の記録容量が限られているので、
デジタル運行データの記録を行っていくと、記録可能な
残余の記録容量が減少していく。そして、外部記録媒体
の記録可能な容量がなくなると、その後のデジタル運行
データの記録を行うことができなくなり、途中からの記
録が残らなくなる。同様のことは、記録容量のない外部
記録媒体が装着された場合にも発生し、この場合には記
録が全く残らないという不具合が生じる。
よって本考案は、上述した問題点に鑑み、外部記録媒
体の容量不足によってデジタルデータの記録が全く行え
なくなることを防止できるようにしたデジタル運行デー
タの記録装置を提供することを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するため本発明により成されたデジタ
ル運行データの記録装置は、第1図の基本構成図に示す
ように、車両の運行状態を監視してデジタル運行データ
を作成するデジタル運行データ作成手段11aと、着脱自
在に装着された外部記録媒体15内に形成したデジタル運
行データ記録領域15a2に、前記デジタル運行データ作成
手段11aが作成したデジタル運行データを記録する記録
手段11bを備えるデジタル運行データの記録装置におい
て、前記外部記録媒体15のデジタル運行データ記録領域
15a2に記録可能な領域がなくなったことを検出する検出
手段11cを備え、該検出手段11cが記録可能なデジタル運
行データ記録領域15a2のないことを検出したとき、前記
記録手段11bが前記外部記録媒体15に設けたオプション
記録領域15a3に各運行毎に走行距離を示すデータと運行
開始及び終了の時刻を示すデータとを記録することを特
徴としている。
〔作用〕
上述した第1図の構成において、外部記録媒体15にオ
プション記録領域15a3を形成し、デジタル運行データ記
録領域15a2に記録可能な領域がなくなったときに、オプ
ション記録領域15a3に各運行毎に走行距離と開始及び終
了時刻とを示すデータを記録するようにしている。
従って、外部記録媒体15にデジタル運行データの記録
可能な領域がなくなっても、必要最小限のデータを得る
ことができ、外部記録媒体15の容量不足によってデジタ
ルデータの記録が全く行えなくなることが防止できる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本考案によるデジタル運行データの記録装置
の一実施例を示し、記録装置は予め定められたプログラ
ムに従って動作するマイクロコンピュータ(CPU)11を
有する。CPU11は、その動作を規定する制御プログラム
を格納する読出専用のメモリであるROM11aと、CPU11に
よるデータ処理動作の過程で形成される各種データを記
憶するRAM11bとを有する。CPU11には、回転センサ12、
コネクタ13及び実時間を計時する時計14が接続されてい
る。コネクタ13には、記録装置に着脱自在に装着される
外部記録媒体としてのICメモリカード15が接離自在に接
続されるようになっている。
上記回転センサ12は、車両のトランスミッションに図
示しない連結手段によって連結されており、車両の走行
に応じて走行速度に応じた周期のパルス状の電気信号を
発生し、これをCPU11に供給する。
上記CPU11は、回転センサ12からの電気信号をサンプ
リングして入力し、演算により速度や走行距離を求める
と共に、この演算によって求めた速度や走行距離からな
るデジタル運行データを作成し、この作成したデジタル
運行データを記録媒体としてのICメモリカード15に記録
するが、この記録に当たって、データを圧縮処理するな
どの仕事を行う。なお、ICメモリカード15が記録装置に
装着されてコネクタ13に接続されると、ICメモリカード
15からこれに記録されているカードの各種のデータが読
込まれたり、上記圧縮処理したデジタル運行データがIC
メモリカード15に書込まれたりする。
上記CPU11に接続された時計14は、単位時間毎にデー
タがインクリメントされる年月日時分からなる時刻デー
タを形成して出力する。
上記ICメモリカード15は、第3図に示すように1ワー
ドが8ビット(1バイト)構成のメモリ15aを内蔵し、
メモリ15a内には、IDデータを記録するIDデータ記録領
域15a1と、速度や走行距離からなるデジタル運行データ
を記録するためのデジタル運行データ記録領域15a2と、
オプション記録領域15a3とが設けられている。
IDデータ記録領域15a1には、各運行毎に速度サンプリ
ングタイム、速度許容差、運行開始時刻、運行終了時
刻、速度記録終了アドレス、距離記録終了アドレスなど
が記録される。一方、デジタル運行データ記録領域15a2
には、各運行毎の速度と走行距離がそれぞれ記録される
速度データ記録領域15a21及び距離データ記録領域15a22
が設けられている。オプション記録領域15a3には、メモ
リ容量不足対応記録領域15a31が設けられている。この
メモリ容量不足対応記録領域15a31は、デジタル運行デ
ータ記録領域15a2が所定容量以下に減少したとき利用さ
れるためのもので、この領域15a31には、所定容量以下
に減少した後に各運行に対応して記録される毎にインク
リメントされる対応回数を記録するための領域15a311
他、各運行の開始時刻、距離データ及び終了時刻がそれ
ぞれ記録される領域15a312〜15a314が設けられている。
なお、上記IDデータ記録領域15a1に記録される速度許
容差は記録の際に許される誤差範囲を示し、速度サンプ
リングタイムと共に収集した速度データの精度に関係す
るものであり、圧縮処理によって得られるデータの精度
はこれらに依存し、これらのデータは解析側で伸長、解
析するのに必須のものとなる。
また、各運行の運行開始時刻と運行終了時刻とからな
る時刻情報は解析によってデジタル運行データをこの時
刻の間に割り振り、各時点での速度や走行距離がどのよ
うになっているかを知る上で重要なものである。
更に、1運行は、例えばICメモリカード15が記録装置
に装着されて記録可能になってから抜かれて記録不能に
なるまでの期間として定められる。
上記CPU11は、車両が走行を行うと回転センサ12が発
生する電気信号を入力してこれを計数し、この計数値を
内部のRAM11b内のサンプリングタイムによる間隔でその
差を求めて速度を演算し、この演算した速度に基づいて
デジタル速度データを作成する。そしてCPU11はICメモ
リカード15のデジタル運行データ記録領域15a2に記録可
能な容量があるかどうかを判断し、所定容量以上あると
きには、この作成したデジタル速度データを同じRAM11b
内の速度許容差によって圧縮処理してICメモリカード15
内の速度データ記録領域15a21に記録する。またCPU11
は、単位時間毎に所定距離走行したか監視してデジタル
距離データを作成し、この作成したデジタル距離データ
を圧縮処理してICメモリカード15内の距離データ記録領
域15a22に記録する。更にCPU11は、上記デジタル運行デ
ータの記録に際し、このデータが各運行開始時の最初の
データであるときと、各運行終了時の最後のデータであ
るときには、その時計14が発生している時刻データをIC
メモリカード15のIDデータ記録領域15a1にそれぞれ記録
する。
そして、ICメモリカード15のデジタル運行データ記録
領域15a2の容量が減少し、所定容量以下になったときに
は記録可能な容量がないと判断し、その後の各運行毎
に、オプション記録領域15a3のメモリ容量不足対応記録
領域15a31に開始時刻、距離データ及び終了時刻及び対
応回数をそれぞれ記録する。
ところで、速度の圧縮処理は次のような考え方に基づ
いて行われる。すなわち、各サンプリング速度値に対し
て許される誤差範囲(許容差)を予め設定し、その許容
差を横切る直線を考えると、その直線は許容差内の車速
情報を表していることになる。そして、その直線の長さ
をサンプリング数で表して記録し、直線の終点の値を併
せて記録すれば、その直線でカバーされる期間の車速が
定期的に管理できることになる。このように車速を直線
の長さと最終データだけで記憶すれば、少ないデータ量
で多くの情報を記憶でき、データの圧縮が実現する。
第4図はt0〜t11のサンプリング時点における車速V0
〜V11の関係を示し、点線は車速の誤差範囲である。各
サンプリング時点において、その時点以前のデータの誤
差範囲を横切る直線が存在するか否かを調べる。t0〜t9
まではその直線が存在するが、t10では存在しなくな
る。このとき始点V0を含み、誤差範囲を横切る直線のう
ち、上限を通る直線L2と下限を通る直線L1を引き、最終
サンプリングデータV9の許容差のうち、直線L1およびL2
で挟まれる範囲の中点Vを終点のデータとし、長さは
「9」とする。終点は次の直線の始点となり、以下同様
にこの操作が続けられる。以上のような圧縮処理によっ
てICメモリカード15に記録された圧縮速度データは、サ
ンプル数と速度で記録される。
記録装置によってデジタル運行データが記録されたIC
メモリカード15は取り出されて、その中のデジタル運行
データの解析を行うために解析装置(図示せず)に装着
される。
以上概略説明した記録装置の動作をCPU11が制御プロ
グラムに従って実行する仕事を示す第5図のフローチャ
ートを参照して以下詳細に説明する。
CPU11は、その電源の投入により動作を開始し、その
最初のステップS1においてイニシャライズを行い、初回
フラグを「0」すなわちクリアする。次にステップS2に
進み、ここで車両のイグニッション(IGN)スイッチが
オンしているかを判定し、このステップS2の判定がNOの
ときにはステップS3に進み、ここでスリープ状態にして
からステップS2に戻る。ステップS2の判定がYESになる
とステップS4に進み、ここでICメモリカード15が記録可
能な状態に装着されていてICメモリカード15への記録が
可能であるか否かを判定する。このステップS4の判定が
YESのときにはステップS5に進み、ここでRAM11b中の所
定の領域に設けられている初回フラグが「1」であるか
否かを判定し、この判定がNOのときにはステップS6に進
み、ここで時計14の時刻データを運行開始時刻としてID
データ記録領域15a1に記録してからステップS7に進んで
初回フラグに「1」をセットする。
その後ステップS8に進み、ここでデータの採取を行っ
てからステップS9に進む。ステップS9においては、ICメ
モリカード15のデジタル運行データ記録領域15a2の容量
の有無を判定し、所定容量以上あるときにはステップS1
0に進み、ここで速度データを演算によって求め、これ
を速度データ記録領域15a21に記録する。その後ステッ
プS11に進み、ここで出力が100m走行したか否かを判定
し、このステップS11の判定がYESのときにはステップS1
2に進んでICメモリカード15の距離データ記録領域15a22
に距離データを記録する。この距離データの記録はICメ
モリカード15の各バイトをインクリメントすることによ
って行ってから上記ステップS2に戻る。またステップS1
1の判定がNOのときにはステップS12を飛ばして上記ステ
ップS2に戻る。
なお、上述のようにステップS7において初回フラグに
「1」がセットされると、その後のステップS5の判定が
YESとなり、ステップS5の実行後ステップS6乃至S7を飛
ばしてステップS8に進む。
また、上記ステップS9の判定の結果、ICメモリカード
15のデジタル運行データ記録領域15a2の容量のないこと
が判定されたときにはステップS13に進み、ここでオプ
ション記録領域15a31に当該運行の開始時刻が記録され
ているか否かを判定する。このステップS13の判定の結
果、未記録のときにはステップS14に進み、ここでオプ
ション記録領域15a31に時計14の時刻データを開始時刻
として記録すると共に、オプション記録領域15a3の対応
回数をインクリメントしてからステップS15に進み、ス
テップS14の判定の結果、記録済のときにはステップS14
を飛ばしてステップS15に進む。ステップS15において
は、100m走行したか否かを判定し、この判定がYESのと
きにはステップS16において距離データを記録してから
ステップS2に戻る。またステップS15の判定がNOのとき
にはステップS16を飛ばしてステップS2に戻る。
上記ステップS2の判定がNOになっているとき、すなわ
ちICメモリカード15が記録不可の状態にあるときには、
ステップS17に進んで初回フラグに「1」がセットされ
ているか否かを判定する。このステップS17の判定がNO
のときには上記ステップS2に戻り、判定がYESのときに
はステップS18に進む。ステップS18においては、時計14
の時刻データを運行終了時刻としてICメモリカード17の
IDデータ記録領域15a1又はオプション記録領域15a3に記
録してからステップS19に進んで初回フラグを「0」に
してから上記ステップS2に戻る。
第5図のフローチャートに従って以上説明したよう
に、速度データと距離データを記録するデジタル運行デ
ータ記録領域15a2の記録容量がなくなっても、運行毎の
走行距離と運行の開始及び終了の時刻データがオプショ
ン記録領域15a3に記録として残されるので、何のデータ
も残らない従来のものに比較して運行管理上極めて有利
である。
〔効果〕
以上説明したように本考案によれば、外部記録媒体に
オプション記録領域を形成し、デジタル運行データ記録
領域に記録可能な領域がなくなったときに、オプション
記録領域に各運行毎に走行距離と開始及び終了時刻とを
示すデータを記録するようにしているので、外部記録媒
体にデジタル運行データの記録可能な領域がなくなって
も、必要最小限のデータを得ることができ、外部記録媒
体の容量不足によってデジタルデータの記録が全く行え
なくなることが防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるデジタル運行データの記録装置の
基本構成を示すブロック図、 第2図は本考案によるデジタル運行データの記録装置の
一実施例を示す図、 第3図はICメモリカードの記録領域の記録の内容を示す
図、 第4図はデジタル速度データの圧縮の仕方の一例を説明
するための図、 第5図は第2図中のCPUが行う仕事を示すフローチャー
トである。 11a…デジタル運行データ作成手段(CPU)、11b…記録
手段(CPU)、11c…検出手段(CPU)、15…外部記録媒
体(ICメモリカード)、15a2…デジタル運行データ記録
領域、15a3…オプション記録領域。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両の運行状態を監視してデジタル運行デ
    ータを作成するデジタル運行データ作成手段と、着脱自
    在に装着された外部記録媒体内に形成したデジタル運行
    データ記録領域に、前記デジタル運行データ作成手段が
    作成したデジタル運行データを記録する記録手段を備え
    るデジタル運行データの記録装置において、 前記外部記録媒体のデジタル運行データ記録領域に記録
    可能な領域がなくなったことを検出する検出手段を備
    え、 該検出手段が記録可能なデジタル運行データ記録領域の
    ないことを検出したとき、前記記録手段が前記外部記録
    媒体に設けたオプション記録領域に各運行毎に走行距離
    を示すデータと運行開始及び終了の時刻を示すデータと
    を記録する、 ことを特徴とするデジタル運行データの記録装置。
JP1990061354U 1990-06-12 1990-06-12 デジタル運行データの記録装置 Expired - Lifetime JPH089802Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990061354U JPH089802Y2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 デジタル運行データの記録装置
DE4116042A DE4116042A1 (de) 1990-06-12 1991-05-16 Digitaler fahrzeugbewegungsdatenaufzeichnungsapparat
US08/220,628 US5379219A (en) 1990-06-12 1994-03-30 Vehicle digital movement data recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990061354U JPH089802Y2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 デジタル運行データの記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0420196U JPH0420196U (ja) 1992-02-20
JPH089802Y2 true JPH089802Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13168730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990061354U Expired - Lifetime JPH089802Y2 (ja) 1990-06-12 1990-06-12 デジタル運行データの記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5379219A (ja)
JP (1) JPH089802Y2 (ja)
DE (1) DE4116042A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202583C1 (ja) * 1992-01-30 1993-04-15 Mannesmann Kienzle Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen, De
DE4228692A1 (de) * 1992-08-28 1993-01-21 Siemens Ag Chipkarte fuer audio- und videoinformationen
DE4301540A1 (de) * 1993-01-21 1994-07-28 Vdo Schindling Einrichtung zur Registrierung der Benutzer eines Kraftfahrzeugs
US5550738A (en) * 1994-08-19 1996-08-27 Teamnet, Inc. System for recording and analyzing vehicle trip data
WO1997013208A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 Scientific-Atlanta, Inc. Electronic vehicle log
US8090598B2 (en) * 1996-01-29 2012-01-03 Progressive Casualty Insurance Company Monitoring system for determining and communicating a cost of insurance
US8140358B1 (en) 1996-01-29 2012-03-20 Progressive Casualty Insurance Company Vehicle monitoring system
JPH09243378A (ja) * 1996-03-06 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp カーナビゲーションシステム
US5862500A (en) * 1996-04-16 1999-01-19 Tera Tech Incorporated Apparatus and method for recording motor vehicle travel information
US6044315A (en) * 1996-06-13 2000-03-28 Prince Corporation Vehicle non-volatile memory system
DE29623027U1 (de) * 1996-08-05 1997-11-27 Egen Thomas Dipl Ing Fh Vorrichtung zur Erfassung von Bewegungsdaten, insbesondere für Fahrzeuge
US5721540A (en) * 1996-08-16 1998-02-24 Ellis; David M. Apparatus for recording vehicle position
DE19638973C2 (de) * 1996-09-23 1998-07-23 Siemens Ag Elektronisches Steuergerät, insbesondere für eine in einem Kraftfahrzeug vorgesehene Einrichtung
US5970436A (en) * 1996-10-04 1999-10-19 Berg; Eric A. Equipment utilization detector
US5797107A (en) * 1996-10-04 1998-08-18 Berg; Eric A. Equipment utilization detector
JPH10171943A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Tokai Rika Co Ltd データキャリアシステム
US6430488B1 (en) * 1998-04-10 2002-08-06 International Business Machines Corporation Vehicle customization, restriction, and data logging
US6674993B1 (en) * 1999-04-30 2004-01-06 Microvision, Inc. Method and system for identifying data locations associated with real world observations
US7565541B1 (en) 2000-06-21 2009-07-21 Microvision, Inc. Digital fingerprint identification system
FR2860615B1 (fr) * 2003-10-07 2006-04-21 Delta Ind Service Dispositif de dechargement des donnees pour chronotachygraphes numeriques
DE102004030869A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Siemens Ag Datenübertragung in einer Anordnung mit einem Tachographen
US7873610B2 (en) 2006-05-26 2011-01-18 Andrew S Poulsen Meta-configuration of profiles
JP2008057418A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Ltd 車両用データ記録装置
US9916625B2 (en) 2012-02-02 2018-03-13 Progressive Casualty Insurance Company Mobile insurance platform system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072850A (en) * 1975-01-03 1978-02-07 Mcglynn Daniel R Vehicle usage monitoring and recording system
US4067061A (en) * 1975-03-18 1978-01-03 Rockwell International Corporation Monitoring and recording system for vehicles
US4258421A (en) * 1978-02-27 1981-03-24 Rockwell International Corporation Vehicle monitoring and recording system
CA1247743A (en) * 1985-01-24 1988-12-28 Izuru Morita Operation data recording system
JPS63132303A (ja) * 1986-11-24 1988-06-04 Mitsubishi Electric Corp 車載用マイクロコンピユ−タ応用制御装置
JPS63133201A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 Mitsubishi Electric Corp 車両用制御装置
JPS63233491A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 株式会社トキメック 車両情報記録装置
US4939652A (en) * 1988-03-14 1990-07-03 Centrodyne Inc. Trip recorder
GB8813066D0 (en) * 1988-06-02 1988-07-06 Pi Research Ltd Vehicle data recording system
DE3839221A1 (de) * 1988-08-01 1990-02-08 Morche Dirk W Dipl Ing Fahrdatenspeicher
US5046007A (en) * 1989-06-07 1991-09-03 Accutek Industries, Inc. Motor vehicle data collection device
JPH0831142B2 (ja) * 1990-03-07 1996-03-27 矢崎総業株式会社 デジタル運行記録装置
JP2547881B2 (ja) * 1990-03-14 1996-10-23 矢崎総業株式会社 車両運行データの記録解析システム及び記録装置
US5191529A (en) * 1990-10-01 1993-03-02 Rockwell International Corporation Trip recorder operation and memory retention extension through multiple battery backup and a load shedding strategy triggered by a primary power interruption

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420196U (ja) 1992-02-20
US5379219A (en) 1995-01-03
DE4116042C2 (ja) 1993-08-19
DE4116042A1 (de) 1991-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH089802Y2 (ja) デジタル運行データの記録装置
US5305214A (en) Data recording method and device
JP2547881B2 (ja) 車両運行データの記録解析システム及び記録装置
JP2500714Y2 (ja) デジタル運行デ―タの記録装置
JPH084569Y2 (ja) デジタル運行データの記録装置
JP2511165B2 (ja) 速度デ―タ記録方法及び装置
JPH0353673B2 (ja)
JP2622526B2 (ja) 車輌の運行記録装置
JP2575029Y2 (ja) デジタル運行記録装置
JPS63106892A (ja) デイジタル運行記録計
JP2502160B2 (ja) デ―タ記録方法及び装置
JP2528212Y2 (ja) 運行記録装置
JPH09231422A (ja) 車両運行記録データの記録装置及び車両運行管理装置
JP2698838B2 (ja) デジタル運行記録装置
JP2804957B2 (ja) 車両運行情報収集解析システム
JP2804958B2 (ja) 車両運行情報収集解析システム
JP2865243B2 (ja) ディジタル運行記録装置
JPH0431998A (ja) デジタル運行データの記録解析システム、記録装置及び記録媒体
KR20000065443A (ko) 차량용 블랙박스 및 그 해독시스템
JP2784402B2 (ja) 速度データ圧縮記録方法
JP2904393B2 (ja) デジタル運行記録計
JP2502412Y2 (ja) デジタル速度デ―タの解析装置
JP2528209Y2 (ja) 運行記録装置
JPH0831144B2 (ja) デジタル運行データの記録装置
JPH06150101A (ja) 速度データ圧縮記録方法