JPH089076A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH089076A
JPH089076A JP6159634A JP15963494A JPH089076A JP H089076 A JPH089076 A JP H089076A JP 6159634 A JP6159634 A JP 6159634A JP 15963494 A JP15963494 A JP 15963494A JP H089076 A JPH089076 A JP H089076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
time
energization time
timer
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6159634A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Yokoyama
静男 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6159634A priority Critical patent/JPH089076A/ja
Priority to US08/492,615 priority patent/US5694226A/en
Publication of JPH089076A publication Critical patent/JPH089076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2338Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reproduction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2346Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reproducing device, e.g. temperature or ink quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/2307Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • H04N1/2392Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/29Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
    • H04N1/295Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device, according to a measured quantity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像定着用のヒ−タをオフにしてある時間帯に
受信があったときに、受信した画情報を直ちに記録紙に
出力し、電力消費量を低減するとともに使い勝手を良く
する。 【構成】あらかじめ通電時間登録部11に定着用のヒ−
タ7の通電時間帯を設定して登録しておく。ヒ−タ通電
時間管理部12はタイマ10から出力される時刻が設定
されたヒ−タ通電時間帯内のときにのみヒ−タ制御部9
を作動させてヒ−タを通電し、ヒ−タ通電時間帯が経過
したらヒ−タ制御部9の作動を停止させる。ヒ−タ制御
部9が作動を停止している時間帯に受信があったら、ヒ
−タ断時間管理部13はそのときだけヒ−タ制御部9を
作動させ、受信した画情報を記録紙に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、画像定着用のヒ−タ
とヒ−タ制御部を有するファクシミリ装置、特に画像記
録部の消費電力の低減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像記録部に電子写真方式を使用し、画
像情報を記録紙に熱定着させるファクシミリ装置におい
ては、画像定着用のヒ−タを通常は予熱状態に保持して
消費電力の低減を図っている。そして受信があり画情報
を記録紙に記録して出力するときに規定電力を加えて短
時間で使用温度に達するようにしている。このように画
像定着用のヒ−タを予熱状態にしておいてもかなりの電
力を消費する。そこで夜間や休日等の受信頻度が少ない
ときに画像定着用のヒ−タをオフにしておき、その時間
帯に受信があったら記録紙には出力せずに、メモリ−に
蓄積しておくファクシミリ装置が、例えば特開平4−26
4870号公報や特開平5−30315号公報に開示されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、夜間や休日等の
受信頻度が少ない場合であっても、受信した内容を直ち
に確認する必要があるときもあり、画像定着用のヒ−タ
をオフにしてある時間帯に受信があったときにも記録紙
に出力することが要望されている。
【0004】この発明はかかる要望を満たし、画像定着
用のヒ−タをオフにしてある時間帯に受信があったとき
に、受信した画情報を直ちに記録紙に出力し、より使い
勝手を良くしたファクシミリ装置を得ることを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るファクシ
ミリ装置は、画像定着用のヒ−タとヒ−タ制御部とを有
するファクシミリ装置において、タイマと通電時間登録
部とヒ−タ通電時間管理部とヒ−タ断時間管理部とを有
し、タイマは時刻情報を逐次出力し、通電時間登録部は
あらかじめ設定されたヒ−タ通電時間帯を記憶し、ヒ−
タ通電時間管理部はタイマから出力される時刻が通電時
間登録部に設定されたヒ−タ通電時間帯内のときにのみ
ヒ−タ制御部を作動させ、ヒ−タ断時間管理部はタイマ
から出力される時刻がヒ−タ通電時間帯以外のときに受
信があったらヒ−タ制御部を作動させることを特徴とす
る。
【0006】上記ヒ−タ断時間管理部はタイマから出力
される時刻がヒ−タ通電時間帯以外のときに受信があっ
たときに、その旨を表示部に表示し、画像出力指令が入
力されたときにヒ−タ制御部を作動させるようにしても
良い。
【0007】また、ヒ−タ断時間管理部はタイマから出
力される時刻がヒ−タ通電時間帯以外のときに受信があ
ったときに、受信情報に時刻指定があったときはタイマ
から出力される時刻情報を確認し、指定された時刻にヒ
−タ制御部を作動させても良い。
【0008】また、この発明の他のファクシミリ装置
は、画像定着用のヒ−タとヒ−タ制御部とを有するファ
クシミリ装置において、タイマと通電時間登録部とヒ−
タ通電時間管理部とを有し、タイマは時刻情報を逐次出
力し、通電時間登録部はあらかじめ設定されたヒ−タ通
電時間を記憶し、ヒ−タ通電時間管理部は受信があった
ときにヒ−タ制御部を作動させ、通電時間登録部に設定
されたヒ−タ通電時間内に受信がないときはタイマから
出力される時刻情報によりヒ−タ通電時間が経過したこ
とを確認したときにヒ−タ制御部の作動を停止し、ヒ−
タ通電時間内に受信があったときはヒ−タ通電時間を最
初から更新することを特徴とする。
【0009】
【作用】この発明においては、あらかじめ通電時間登録
部に定着用のヒ−タの通電時間帯を設定して登録してお
く。ヒ−タ通電時間管理部はタイマから出力される時刻
が設定されたヒ−タ通電時間帯内のときにのみヒ−タ制
御部を作動させてヒ−タを予熱状態にしておく。そして
受信があったら受信した画情報を直ちに記録紙に記録す
る。ヒ−タ通電時間帯が経過したらヒ−タ通電時間管理
部はヒ−タ制御部の作動を停止させる。このヒ−タ制御
部が作動を停止している時間帯に受信があったら、ヒ−
タ断時間管理部はそのときだけヒ−タ制御部を作動さ
せ、所定の使用状態になったときに受信した画情報を記
録紙に記録する。
【0010】また、ヒ−タ断時間管理部はヒ−タ制御部
が作動を停止している時間帯に受信があったら、受信が
あった旨を表示部に表示し、画像出力指令が入力された
ときにヒ−タ制御部を作動させ、直ちに必要とする画情
報のみを記録紙に出力する。
【0011】また、ヒ−タ断時間管理部は受信情報に時
刻指定があったときは、指定された時刻にヒ−タ制御部
を作動させ、画情報を確認できるときに合わせて記録紙
に出力する。
【0012】また、この発明の他のファクシミリ装置に
おいては、あらかじめ通電時間登録部にヒ−タの通電時
間を設定して登録しておく。そしてヒ−タ通電時間管理
部は受信があったときにヒ−タ制御部を作動させて、受
信した画情報を記録紙に出力する。その後、設定された
ヒ−タ通電時間だけ継続してヒ−タ制御部を作動させヒ
−タを予熱し、このヒ−タ通電時間内に受信がないとき
はヒ−タ制御部の作動を停止させる。またヒ−タ通電時
間内に受信があったときはヒ−タ通電時間を最初から更
新して設定されたヒ−タ通電時間だけ継続してヒ−タ制
御部を作動させ、受信頻度が多いときにだけ継続してヒ
−タを予熱する。
【0013】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の構成を示すブロ
ック図である。図に示すように、ファクシミリ装置は装
置全体の動作を管理する制御部1と、各種制御プログラ
ムや制御情報を記憶するメモリ2と、動作状態等を表示
したり相手先電話番号の入力や各種処理操作を行なう操
作表示部3と、送信する原稿を読み取る画像読取部4
と、回線網との通信を制御する通信制御部5と、送受信
する画情報を記憶する蓄積部6と、熱定着用のヒ−タ7
を有する画像記録部8と、ヒ−タ7に通電する電力を制
御してヒ−タを予熱するとともに画情報を出力するとき
にヒ−タを所定温度に管理するヒ−タ制御部9と、時刻
情報を逐次出力するタイマ10と、通電時間登録部1
1,ヒ−タ通電時間管理部12及びヒ−タ断時間管理部
13を有する。
【0014】通電時間登録部11には例えば夜間や休日
を除いた時間帯があらかじめヒ−タ通電時間帯として設
定登録してある。ヒ−タ通電時間管理部12はタイマ1
0から出力される時刻を確認し、時刻が通電時間登録部
11に設定されたヒ−タ通電時間帯内のときにヒ−タ制
御部9を作動させてヒ−タ7に供給する電力を制御させ
る。ヒ−タ断時間管理部13はタイマ10から出力され
る時刻がヒ−タ通電時間帯以外のとき、すなわちヒ−タ
通電時間管理部12がヒ−タ制御部9を作動させていな
い時間帯のときに受信があったらヒ−タ制御部9を一時
的に作動させヒ−タ7に電力を供給して、受信した画情
報を画像記録部8から記録紙に出力する。
【0015】上記のように構成したファクシミリ装置の
動作を図2のフロ−チャ−トを参照して説明する。
【0016】ヒ−タ通電時間管理部12は通電時間登録
部11にヒ−タ通電時間帯が例えば午前8時から午後8
時と設定してあることを確認すると(ステップS1)、
タイマ10から出力している時刻を読み取り(ステップ
S2)、そのときの時刻が設定されたヒ−タ通電時間帯
か否かを確認する(ステップS3)。そして時刻が例え
ば設定されたヒ−タ通電時間帯の午前8時になるとヒ−
タ通電時間管理部12からヒ−タ制御部9に作動指令を
出力し、ヒ−タ制御部9を作動させてヒ−タ7に通電を
開始し予熱する。この状態で受信があるとヒ−タ制御部
9はヒ−タに規定の電力を供給し画像記録部8から受信
した画情報を記録紙に出力する。画像記録部8から画情
報の出力が終了すると、ヒ−タ制御部9はヒ−タ7を再
び予熱状態にする。ヒ−タ通電時間管理部12はタイマ
10から出力している時刻がヒ−タ通電時間帯の最終時
刻例えば午後8時になったったことを確認すると、ヒ−
タ制御部9の作動を停止させ、ヒ−タ7に供給している
電力を断にし、ヒ−タ通電時間帯でないことをヒ−タ断
時間管理部13に送る(ステップS4)。この設定され
たヒ−タ通電時間帯でない夜間等に受信があると(ステ
ップS5)、ヒ−タ断時間管理部13はヒ−タ制御部9
を一時的に作動させヒ−タ7に電力を供給して、受信し
た画情報を画像記録部8から記録紙に出力する(ステッ
プS6)。そしてヒ−タ断時間管理部13は受信した画
情報の出力が終了したらヒ−タ制御部9の作動を停止さ
せ、ヒ−タ7に供給している電力を断にする。この処理
をファクシミリ装置の電源がオンのあいだ順次繰り返す
(ステップS7)。
【0017】このように受信頻度が高い時間帯では画像
記録部8のヒ−タ7に電力を供給しておき、受信頻度の
低い夜間等にはヒ−タ7に供給する電力を断にしておく
から、画像記録部8のヒ−タ7で消費する電力を低減す
ることができる。また受信頻度の低い夜間等に受信があ
ったときに一時的にヒ−タ7に通電して画情報を記録紙
に出力するから、受信があったことと受信した画情報を
簡単に確認することができる。
【0018】なお、上記実施例は受信頻度の低い夜間等
に受信があったときに、常にヒ−タ7に通電して画情報
を記録紙に出力する場合について説明したが、そのとき
必要とする画情報のみを記録紙に出力するようにしても
良い。この場合、ヒ−タ断時間管理部13は、図3のフ
ロ−チャ−トに示すように、受信頻度の低い夜間等でヒ
−タ7に供給する電力を断にしてある時間帯に受信があ
ると、(ステップS14,S15)、ヒ−タ断時の受信
である旨と相手先を操作表示部3に表示する(ステップ
S16)。この表示を確認したオペレ−タが画情報の出
力を指示した場合のみヒ−タ断時間管理部13は一時的
にヒ−タ制御部9を作動させてヒ−タ7に通電して画情
報を記録紙に出力する(ステップS18)。一方、画情
報の出力が指示されずヒ−タ7に電力が供給されず画像
記録部8が動作しないときは、制御部1は受信した画情
報を蓄積部6に蓄積して保存しておく(ステップS1
9)。そしてヒ−タ通電時間帯になったら蓄積した画情
報を画像記録部8から出力する。
【0019】また、受信頻度の低い夜間等に受信があっ
たとき、受信した画情報に出力時刻が指定してあった
ら、指定された時刻に画情報を出力するようにしても良
い。すなわち、図4のフロ−チャ−トに示すように、受
信頻度の低い夜間等に受信があったとき(ステップS2
5)、受信した画情報に出力時刻が指定してあり、制御
部1からヒ−タ断時間管理部13に出力時刻が指定して
ある旨とその時刻が指定されたら(ステップS26)、
ヒ−タ断時間管理部13はタイマ10から出力されてい
る時刻を読み取り(ステップS27)、指定された時刻
になったときに(ステップS28)、一時的にヒ−タ制
御部9を作動させてヒ−タ7に通電して画情報を記録紙
に出力する(ステップS29)。受信した画情報に出力
時間が指定してないときは、直ちにヒ−タを通電した
り、画情報の出力が指示されときに画情報を出力する。
このように指定された時刻に画情報を出力することによ
り、必要なときに直ちに必要とする画情報を得ることが
できる。
【0020】なお、上記各実施例はあらかじめ設定され
たヒ−タ通電時間帯にヒ−タ制御部9を常時作動させて
ヒ−タ7に連続通電している場合について説明したが、
実際の受信頻度が高いときのみヒ−タ制御部9を作動さ
せるとうにしても良い。
【0021】図5はこの場合の実施例の構成を示すブロ
ック図である。図において、通電時間登録部11にはあ
らかじめヒ−タ通電時間が例えば1時間と設定してあ
る。ヒ−タ通電時間管理部12は受信があったときヒ−
タ7に電力を供給する。そして設定されたヒ−タ通電時
間の間に次ぎに受信がないときはヒ−タ制御部9の作動
を停止する。また、ヒ−タ通電時間内に次ぎの受信があ
ったときはヒ−タ通電時間を最初から更新する。
【0022】この場合の動作を図6のフロ−チャ−トを
参照して説明する。ヒ−タ通電時間管理部12は通電時
間登録部11にヒ−タ通電時間が例えば1時間と設定し
てあるときに受信があると、ヒ−タ制御部9を作動させ
てヒ−タ7に電力を供給し、受信した画情報を画像記録
部8から出力する(ステップS31,S32,S3
3)。その後、ヒ−タ通電時間管理部12は引続きヒ−
タ制御部9を作動させているる。そして設定されたヒ−
タ通電時間の間に受信があると、ヒ−タ制御部9を作動
させる時間を始めから更新する(ステップS34,S3
3)。また、ヒ−タ通電時間管理部12はヒ−タ通電時
間の間に次ぎに受信がないときはヒ−タ制御部9の動作
を停止させ、ヒ−タの通電を断にする(ステップS3
5,S36)。この処理を順次繰り返す(ステップS3
7)。また、ヒ−タ通電時間管理部12は通電時間登録
部11にヒ−タ通電時間が設定してないときは常時ヒ−
タ制御部9を動作させ、ヒ−タ7に電力を供給する(ス
テップS38)。
【0023】このように実際の受信頻度が高いときにの
み連続してヒ−タ7を通電し、一定時間受信がないとき
にはヒ−タの通電を断にするから、休日等でも必要とす
る画情報を確実に得ることができるとともに消費電力を
低減することができる。
【0024】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、受信頻
度が高い時間帯では画像記録部のヒ−タに電力を供給し
ておき、受信頻度の低い夜間等にはヒ−タに供給する電
力を断にしておくから、画像記録部のヒ−タで消費する
電力を低減することができる。
【0025】また、受信頻度の低い夜間等に受信があっ
たときに一時的にヒ−タに通電して画情報を記録紙に出
力するから、受信があったことと受信した画情報を簡単
に確認することができる。
【0026】また、ヒ−タを断にしている時間帯に受信
があったら、受信があった旨を表示し、画像出力指令が
入力されたときにヒ−タに通電することにより、必要と
する画情報のみを記録紙に出力することができる。
【0027】また、ヒ−タを断にしている時間帯に受信
があり、受信情報に時刻指定があったときは、指定され
た時刻にヒ−タを通電することにより、画情報を確認で
きるときに合わせて必要とする画情報を記録紙に出力す
ることができる。
【0028】さらに、あらかじめヒ−タの通電時間を設
定して登録しておき、受信があったときにヒ−タに通電
し、引続き受信があるときには、受信のたびにヒ−タの
通電時間を始めから更新し、設定されたヒ−タ通電時間
に受信がないときはヒ−タの通電を断にすることによ
り、実際の受信頻度に応じてヒ−タに通電することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】上記実施例の動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図3】第2の実施例の動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図4】第3の実施例の動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図5】第4の実施例の構成を示すブロック図である。
【図6】第4の実施例の動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【符号の説明】 1 制御部 3 操作表示部 7 ヒ−タ 8 画像記録部 9 ヒ−タ制御部 10 タイマ 11 通電時間登録部 12 ヒ−タ通電時間管理部 13 ヒ−タ断時間管理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/29 Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像定着用のヒ−タとヒ−タ制御部とを
    有するファクシミリ装置において、タイマと通電時間登
    録部とヒ−タ通電時間管理部とヒ−タ断時間管理部とを
    有し、タイマは時刻情報を逐次出力し、通電時間登録部
    はあらかじめ設定されたヒ−タ通電時間帯を記憶し、ヒ
    −タ通電時間管理部はタイマから出力される時刻が通電
    時間登録部に設定されたヒ−タ通電時間帯内のときにの
    みヒ−タ制御部を作動させ、ヒ−タ断時間管理部はタイ
    マから出力される時刻がヒ−タ通電時間帯以外のときに
    受信があったらヒ−タ制御部を作動させることを特徴と
    するファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 ヒ−タ断時間管理部はタイマから出力さ
    れる時刻がヒ−タ通電時間帯以外のときに受信があった
    ときに、その旨を表示部に表示し、画像出力指令が入力
    されたときにヒ−タ制御部を作動させる請求項1記載の
    ファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 ヒ−タ断時間管理部はタイマから出力さ
    れる時刻がヒ−タ通電時間帯以外のときに受信があった
    ときに、受信情報に時刻指定があったときはタイマから
    出力される時刻情報を確認し、指定された時刻にヒ−タ
    制御部を作動させる請求項1記載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 画像定着用のヒ−タとヒ−タ制御部とを
    有するファクシミリ装置において、タイマと通電時間登
    録部とヒ−タ通電時間管理部とを有し、タイマは時刻情
    報を逐次出力し、通電時間登録部はあらかじめ設定され
    たヒ−タ通電時間を記憶し、ヒ−タ通電時間管理部は受
    信があったときにヒ−タ制御部を作動させ、通電時間登
    録部に設定されたヒ−タ通電時間内に受信がないときは
    タイマから出力される時刻情報によりヒ−タ通電時間が
    経過したことを確認したときにヒ−タ制御部の作動を停
    止し、ヒ−タ通電時間内に受信があったときはヒ−タ通
    電時間を最初から更新することを特徴とするファクシミ
    リ装置。
JP6159634A 1994-06-20 1994-06-20 ファクシミリ装置 Pending JPH089076A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159634A JPH089076A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 ファクシミリ装置
US08/492,615 US5694226A (en) 1994-06-20 1995-06-20 Facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159634A JPH089076A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH089076A true JPH089076A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15698005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159634A Pending JPH089076A (ja) 1994-06-20 1994-06-20 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5694226A (ja)
JP (1) JPH089076A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6285467B1 (en) * 1992-11-12 2001-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
JPH08297528A (ja) * 1995-04-25 1996-11-12 Canon Inc データ通信装置
JPH09172529A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toshiba Corp 画像処理装置
JP3452109B2 (ja) * 1996-05-22 2003-09-29 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JP3959150B2 (ja) * 1997-04-02 2007-08-15 株式会社沖データ ファクシミリ装置のヒ−タ制御方法
JP3325800B2 (ja) * 1997-05-19 2002-09-17 松下電送システム株式会社 画像処理装置
JP3501964B2 (ja) * 1998-11-25 2004-03-02 シャープ株式会社 画像出力処理装置
JP3726560B2 (ja) * 1999-06-04 2005-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2001022245A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Murata Mach Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577553B2 (ja) * 1987-01-28 1997-02-05 キヤノン株式会社 端末装置
US5068675A (en) * 1988-12-15 1991-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus having heat fixation device
JP2881798B2 (ja) * 1989-03-04 1999-04-12 ミノルタ株式会社 受信装置
JPH04264870A (ja) * 1991-02-19 1992-09-21 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JP2622314B2 (ja) * 1991-03-12 1997-06-18 三田工業株式会社 画像形成装置
JPH07114292A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Brother Ind Ltd 電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5694226A (en) 1997-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7254731B2 (en) Image forming apparatus having an improved power-mode switching function
JP4587985B2 (ja) 画像処理装置
JPH089076A (ja) ファクシミリ装置
US6801730B2 (en) Printer power management
KR950015211B1 (ko) 팩시밀리장치
JP4654788B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2678621B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002296952A (ja) 電子写真装置の定着温度制御装置およびその制御方法
JP3428514B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3230731B2 (ja) 時間調整装置
JPH10336410A (ja) ファクシミリ装置
JP2000261642A (ja) 情報通信装置
JP3241001B2 (ja) データシンクロナイズ回路およびデータシンクロナイズ方法
JPH03163952A (ja) ファクシミリ装置
JP2003054090A (ja) 画像形成装置
JPH11225231A (ja) ファクシミリ装置
JPH0221769A (ja) ファクシミリ装置
JP2837892B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04341052A (ja) ファクシミリ装置の印刷制御方式
JPH0234082A (ja) ファクシミリ装置
JP2003219077A (ja) 情報通信装置
KR20050053138A (ko) 웜업 시간을 조절할 수 있는 인쇄 장치 및 그 방법
JPH03101363A (ja) ファクシミリ装置における電源駆動方式
JPH0595461A (ja) フアクシミリ装置
JPH05167812A (ja) 画像通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217