JPH0883034A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0883034A
JPH0883034A JP6242395A JP24239594A JPH0883034A JP H0883034 A JPH0883034 A JP H0883034A JP 6242395 A JP6242395 A JP 6242395A JP 24239594 A JP24239594 A JP 24239594A JP H0883034 A JPH0883034 A JP H0883034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
lock member
lock
image forming
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6242395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Goto
藤 宏 光 後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6242395A priority Critical patent/JPH0883034A/ja
Publication of JPH0883034A publication Critical patent/JPH0883034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】少なくとも1個のユニットを内装する画像形成
装置において、ジャム時などにおけるユニットの誤作動
による障害を阻止する。 【構成】事故発生時にも、ユニットが少許量引き出し方
向に移動できるようにするとともに、その移動動作によ
って、ユニットのさらなる移動が不可であることを表示
する手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】この発明は、静電複写機、同プリ
ンタなど静電記録プロセスを利用する画像形成装置に関
するものである。
【0002】
【従来技術と解決すべき課題】上記のような周知の画像
形成装置において、画像形成処理を受ける転写材が装置
に供給されてから、画像を完成した転写材が機外に排出
されるまでに、該転写材を処理する部材を1個乃至数個
のユニットに分けて装置本体に各別に着脱自在に配設す
るようなものが提案されている。
【0003】このような構成とすることによって、保守
点検に便利であり、故障ユニットのみを交換することに
よるロスタイムの低減、ジヤム処理等に有効である。反
面、例えばジヤム処理の場合、ジヤムした転写材が一つ
のユニットとこれに隣接する部位にまたがっているよう
な場合には、無条件に一つのユニットを取り出したりす
ると、転写材の破断や、この際かかる不整な力によって
部品を損傷するような障害を生ずるおそれがある。
【0004】このような問題を回避するべく、隣接する
ユニットにまたがって転写材が存在するような場合に
は、ユニットを自動的にロックしてその引き出しを阻止
するような対策がとられている。
【0005】しかしながら、このようにロックしてしま
えば、当該ユニットは抜脱不能となってしまうから、ジ
ャム処理の場合には、別の部位から他の手段によって転
写材通路を解放状態にする必要があり、そのための付帯
機構を必要したり、操作が厄介になることを免れない。
さらに、この場合特定ユニットがロックされていること
が認識できない場合もあり、このような場合、無理にユ
ニットを引き出すとロック機構を損傷するという問題が
生ずる。
【0006】本発明はこのような事態に対処すべくなさ
れたものであって、前述のようなユニットを内装する画
像形成装置であって必要時にユニットがロックされる装
置の場合、ロックされているユニットに引き出し操作を
行ったときには、この操作によって当該ユニットがロッ
クされていることを指示する表示が現れて無理な引き出
し操作を防止し得るような画像形成装置を提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【発明の構成】
【課題を解決する技術手段、その作用】上記の目的を達
成するため、本発明は、装置本体内にすくなくとも1個
の、手前側に引き出し自在で且つ必要に応じて引き出し
動作をロックできる作業ユニットを包含する画像形成装
置において、前記ユニットを、正規の装着位置と、ロッ
クした位置との間で少許量移動できる間隙を有するよう
に配設し、ユニットのロック時には前記間隙の範囲でユ
ニットを移動させることによって目視可能位置にロック
表示を露出する手段を備えた画像形成装置、または、上
記のものにおいて、ロック表示を露出させる手段が、ユ
ニットの移動によって変位するレバー手段と、この変位
によって露出するユニットに設けたロック表示部材とか
らなる画像形成装置である。
【0008】このように構成することによって、ユニッ
トを内蔵する画像形成装置において、ジヤムなどの処理
を能率的に行い得るとともに、誤動作による部品の損傷
などを有効に防止できる。
【0009】
【実施例の説明】「図1」は本発明の実施例を示す、画
像形成装置本体内に装着されるべきユニットの斜視図で
あって、図示符号1はユニット、2はこのユニットを不
図示の画像形成装置本体に摺動挿脱するためのレール、
3はユニットに設けたストッパ、6はピン5によってユ
ニット1に回動自在に配設されたL状のレバー、9はロ
ック表示部材、8はピン7によって回動自在に配設され
たレバー、10はユニット1を装置本体に対して着脱す
るための把手である。
【0010】「図2」は前記ユニットを画像形成装置本
体に装着したところを示す要部正面図であって、装置本
体側不動部適所に設けたピン15によってロック部材1
2が回動自在に配置してあり、該ロック部材12は、ソ
レノイド13のプランジャに配したアーム14に接続し
ている。
【0011】同図は、ユニット1が画像形成装置本体内
定位置にあって作動可能状態にあるところを示してい
る。この場合、ジヤムが発生してその転写紙がユニット
1及び隣接する不図示のユニットなどにまたがって存在
する状態が発生したとする。
【0012】このような場合、ジヤムを検知して装置の
作動が停止したとき、直ちにユニット1を引き出せば、
前述のようにジヤムした転写紙を破断したり、近傍の部
品の損傷を招来する可能性があので、このような場合に
はユニットの引き出しを阻止するように構成することに
ついては既述した。
【0013】図示の装置について云うと、ジャムが発生
した場合には、これを検知するとソレノイド13に通電
されて、アーム14を介して前記ロック部材12が図示
反時計方向に回動して、該ロック部材12が、ユニット
1に設けたストッパ3に係合する位置に達する。これに
よってユニット1は外部への抜脱が不可能となり、転写
紙の破断などを阻止できる。
【0014】併しながら、上記のような仕方ではロック
状態が確認できないので、ユニットを引き出そうとして
前述のような問題を生ずるおそれを免れない。このよう
な事態を回避するべく、図示の装置では以下のような構
成を具備しており、以下これについて説明する。
【0015】「図1」、「図2」に示すように、ユニッ
ト1の正面には、該ユニットがロック状態にあることを
示すロック表示部材9が形成してあり、これらの図に示
す正常作動位置では、レバー8の先端部によって隠れる
ようになっている。
【0016】また、「図1」に示す斜視図、「図3」に
示す要部側面図から判るように、L状レバー6の下端は
レバー8の方向に折曲形成してあって、ユニットが作動
状態にあるときには、前記レバー8を支持して、その先
端がロック表示部材9を覆う位置にあるようになってい
る。
【0017】さらに、「図3」からわかるように、ユニ
ット1が装置本体内定位置にあるとき、そのストッパ3
の手前側端部と、前記ロック部材12が回動する面との
間には間隙lが存するように、ユニット1とロック部材
12の関係位置が設定してある。
【0018】このような構成となっているから、ジャム
の発生によってユニット1を含めて装置が停止し、ソレ
ノイド13の励磁によりロック部材12が回動して遮蔽
位置に持ち来された場合、把手10によってユニット1
を引き出そうとしたとき、ストッパ3がロック部材12
に衝突してユニットの引き出しが不能なる訳であるが、
ストッパ3とロック部材12との間に間隙lが存在する
ので、その間隙の距離だけは移動し得ることになる。
【0019】そこで「図3」に示すように、前記L状レ
バー6の一方の端部が常態において前記間隙lの部分に
あるように設定しておくことによって、ユニット1が間
隙lを移動する間に、ロック部材12がL状レバー6に
衝突して、これを図示時計方向に回動する。
【0020】「図4」は、このようにL状レバー6が回
動したところを示すもので、この回動動作によって該レ
バー6の他方の端部がレバー8を、「図1」でみて反時
計方向に回動させるので、ロック表示部材9が外部に露
出して、ユニット1を引き出そうとしている操作者に見
える状態となって、ユニットのさらなる引き出し操作を
停止できる状態になり、前述のような問題を未然に回避
できる。
【0021】また、図示はしてないが、ユニット前面を
カバーで覆い、レバー8が回動した位置に開口部を形成
して、前記レバー8に設けたロック表示がこの開口部か
ら現れるようにすることも可能である。勿論、この場合
にはロック表示部材9は不要となる。
【0022】さらに、同様の機構を装置本体側に設け、
ユニットに設けたストッパ3の動きを利用して装置本体
の枠体にロック表示することも可能であることは容易に
理解できるところであろう。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像形成装置本体内に少なくとも1個のユニットを包含
する装置において、事故によってユニットを引き出すこ
とが不都合になった場合には、このことを操作者に確実
に認識させ得るので、無理にユニットを引き出して転写
材や部品を損傷するような事態の発生を阻止することが
でき、ジヤム処理能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すユニットの斜視図
【図2】 同上ユニットを画像形成装置に装着したとこ
ろを示す正面図
【図3】 同上側面図
【図4】 同上の作動を示す側面図
【符号の説明】
1 ユニット 2 レール 3 ストッパ 6 l状レバー 8 レバー 9 ロック表示部材 11 枠体 12 ロック部材 13 ソレノイド 14 アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】装置本体内にすくなくとも1個の、手前側
    に引き出し自在で且つ必要に応じて引き出し動作をロッ
    クできる作業ユニットを包含する画像形成装置におい
    て、 前記ユニットを、正規の装着位置と、ロックした位置と
    の間で少許量移動できる間隙を有するように配設し、ユ
    ニットのロック時には前記間隙の範囲でユニットを移動
    させることによって目視可能位置にロック表示を露出す
    る手段を備えた画像形成装置。
  2. 【請求項2】ロック表示を露出させる手段が、ユニット
    の移動によって変位するレバー手段と、この変位によっ
    て露出するユニットに設けたロック表示部材とからなる
    「請求項1」記載の画像形成装置。
JP6242395A 1994-09-12 1994-09-12 画像形成装置 Pending JPH0883034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242395A JPH0883034A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6242395A JPH0883034A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883034A true JPH0883034A (ja) 1996-03-26

Family

ID=17088518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6242395A Pending JPH0883034A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0883034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1849044A1 (en) * 2005-02-09 2007-10-31 Ricoh Company, Ltd. Functional unit and image forming apparatus including the functional unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1849044A1 (en) * 2005-02-09 2007-10-31 Ricoh Company, Ltd. Functional unit and image forming apparatus including the functional unit
EP1849044A4 (en) * 2005-02-09 2009-08-05 Ricoh Kk FUNCTIONAL UNIT AND PICTURE GENERATING DEVICE WITH THE FUNCTIONAL UNIT
US7769321B2 (en) 2005-02-09 2010-08-03 Ricoh Company, Limited Functional unit locking apparatus and image forming apparatus including the functional unit locking apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3800891B2 (ja) プリンタ
EP0990530B1 (en) Cutting apparatus and printer having the same
JPH0883034A (ja) 画像形成装置
JP5958110B2 (ja) 媒体処理装置
JP4954595B2 (ja) 印刷機を運転する方法
JPH09136781A (ja) エレベータドア係合装置の掛り代確認用治具
JP3507217B2 (ja) マンコンベア用安全装置
EP0420524B1 (en) Paper feeder
US8931970B1 (en) Ticket printer
JPS6236939B2 (ja)
JPS5950517B2 (ja) 印字装置
JP2009170442A (ja) 電子部品移載装置
EP0466712B1 (de) Papiereinfädeleinrichtung für die umdruckstation einer elektrofotografischen druckeinrichtung
JP3263252B2 (ja) エレベータ乗場ドアの解錠装置
JP3933781B2 (ja) ステップ装置
EP0466703B1 (de) Nichtmechanische schnelldruckeinrichtung mit einer papiereinlegeeinrichtung für endlospapier
JP2022167319A (ja) 搬送装置
JP2977660B2 (ja) 乗車券類処理機の保護装置
JPH08157081A (ja) 画像形成装置
JPH0438623Y2 (ja)
JPS6019402Y2 (ja) フアクシミリ装置の安全機構
US5105224A (en) Document-plate-position determining device
JP3729431B2 (ja) 給紙装置
JPH0258199A (ja) 自動取引装置
JP2018153923A (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法