JP5958110B2 - 媒体処理装置 - Google Patents
媒体処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5958110B2 JP5958110B2 JP2012140243A JP2012140243A JP5958110B2 JP 5958110 B2 JP5958110 B2 JP 5958110B2 JP 2012140243 A JP2012140243 A JP 2012140243A JP 2012140243 A JP2012140243 A JP 2012140243A JP 5958110 B2 JP5958110 B2 JP 5958110B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- fixing
- stopper member
- stopper
- movable unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
Description
すなわち、従来の媒体処理装置において、第1の搬送路または第2の搬送路で通帳や伝票あるいは証書等の媒体のジャムが発生した場合、媒体処理装置を利用するオペレータがジャム媒体を取り除くため、第1の搬送路または第2の搬送路を開く必要があるが、この他にも第1の搬送路または第2の搬送路は、部品交換等のメンテナンスを行うために専門の保守員が開くことがあるので、この部品交換等のメンテナンスを行いやすいように、第1の搬送路または第2の搬送路を大きく開くことができるようになっている。
本発明は、このような問題を解決することを課題とする。
また、訓練された保守員が部品交換等のメンテナンス作業を行う際には、搬送路を大きい角度に開いて、その状態をストッパ部材により保持することができる。そのため、交換すべき部品へのアクセスが容易となり、作業性の向上が図れるという効果も得られる。
図において1は媒体処理装置の装置本体で、本媒体処理装置内部のユニットは、インサータユニット2と印字ユニット3に大別され、装置の前部側にインサータユニット2、その後部側に印字ユニット3が配置されている。
インサータユニット2は、媒体である通帳、伝票、証書のそれぞれ所定の位置に印字を行えるように、通帳、伝票、証書を図示しない基準面により整列させた後に印字ユニット3に搬送する機能を有し、印字ユニット3はインサータユニット2から搬送されてくる媒体に印字を行う機能を有している。
また、第1の搬送路4と第2の搬送路5の後端側は印字ユニット3に設けられた第3の搬送路7の手前で合流しており、その合流部に位置するように図示しないブレードがインサータユニット2に取り付けられている。このブレードにより第1の搬送路4と第3の搬送路7、第2の搬送路5と第3の搬送路7を連結するための切替えが行われるようになっている。
20はストッパ部材、25及び26は下部ユニット11の一側後部側に設けられた穴状(窪み状)の第1及び第2の挿入部である。第1の挿入部25は第2の挿入部26より装置前部側に設けられていて、それぞれストッパ部材20の下部を挿入できるように形成されている。
また、下部ユニット11の後部には第1の固定部材27より印字ユニット3側に位置するように第2の固定部材29が設けられ、第2の固定部材29には第2の挿入部26の上方に位置するように切欠き溝30が設けられている。この第2の固定部材29は第2の挿入部26と共に第2の固定部を成すものである。
また、ストッパ部材20を下部ユニット11に固定している図示しない固定ネジを緩めて取外し、ストッパ部材20の垂直部21の下部を下部ユニット11の第1の挿入部25から引き抜いて、ストッパ部材20を下部ユニット11から取外す。
第1の搬送路4を閉じる場合は、ストッパ部材20の垂直部21の所定個所を下部ユニット11に設けられた第2の固定部材29の切欠き溝30から外し、ストッパ部材20の垂直部21の下部を下部ユニット11に設けられている第2の挿入部26から引き抜いてストッパ部材20を下部ユニット11から取外す。
第2の搬送路5を大きい角度に開く場合には、上述したように図1及び図3の状態から図5(a)に示すように軸33を中心に印字ユニット3の上部ユニット32を上方に回動させて開き、ストッパ部材20を下部ユニット11から取外しておく。
この状態でも、上部ユニット13を印字ユニット3側へ回転させようとした場合、上部ユニット13が印字ユニット3の上部ユニット32と接触して、回動が阻止される。
このようにしたストッパ部材20を使用する第2の実施例は、第1の実施例と同様に垂直部21の下部を下部ユニット11の第1の挿入部25に挿入し、下部ユニット11に設けられた第1の固定部材27の穴28に図示しない固定ネジを通して延伸部22のネジ穴24に締結することにより、ストッパ部材20を下部ユニット11に固定することができる。
第1の搬送路4または第2の搬送路5を閉じる場合は、ストッパ部材20の長穴34を第2の固定部材29のピン35から外す以外は、第1の実施例の操作と同様である。また、第1の搬送路4または第2の搬送路5を小さい角度に開く場合のストッパ部材20の使用方法も第1の実施例と同様である。
以上説明した第2の実施例でも、第1の実施例と同様の効果が得られる。
このようにしたストッパ部材20を使用する第3の実施例は、第1の実施例と同様に垂直部21の下部を下部ユニット11の第1の挿入部25に挿入し、下部ユニット11に設けられた第1の固定部材27の穴28に図示しない固定ネジを通して延伸部22のネジ穴24に締結することにより、下部ユニット11に固定することができる。
以上説明した第3の実施例でも、第1の実施例と同様の効果が得られる。
そのため、中間ユニット12と上部ユニット13の自重により閉じる方向の力が働いた場合や、中間ユニット12と上部ユニット13の閉じる方向の力が加わった場合でも、上部ユニット13の突出部19の内面がストッパ部材44のストッパ片43の外面に突き当たって、閉じる動作が阻止される。これにより、第1の搬送路4または第2の搬送路5の大きい角度に開いた状態を保持することができる。
この状態では、上部ユニット13を印字ユニット3側へ回動させようとした場合、上部ユニット13が印字ユニット3の上部ユニット32と接触して回動が阻止される。
以上説明した第4の実施例でも、第1の実施例と同様の効果が得られる他、第1の搬送路4または第2の搬送路5を大きく開いたり閉じたりする際に、ストッパ部材44を下部ユニット11から取外す必要が無い。そのため、ストッパ部材44を指で支持部材38から離れる方向、支持部材38に近づく方向に移動させるだけで第1の搬送路4または第2の搬送路5を大きく開いたり閉じたりすることができるので、開閉の操作性が向上するという効果も得られる。
2 インサータユニット
3 印字ユニット
4 第1の搬送路
5 第2の搬送路
7 第3の搬送路
8 第1の挿入口
9 第2の挿入口
10 軸
11 下部ユニット
12 中間ユニット
13 上部ユニット
14 第1のロックレバ
15 第1のロックピン
16 第2のロックレバ
17 第2のロックピン
18 取付け部
19 突出部
20 ストッパ部材
21 垂直部
22 延伸部
23 ストッパ片
24 ネジ穴
25 第1の挿入部
26 第2の挿入部
27 第1の固定部材
28 穴
29 第2の固定部材
30 切欠き溝
31 下部ユニット
32 上部ユニット
33 軸
34 長穴
35 ピン
36 切欠き溝
37 腕部
38 支持部材
39 第1のガイドピン
40 第2のガイドピン
41 垂直部
42 延伸部
43 ストッパ片
44 ストッパ部材
45 係止部材
46 コイルスプリング
Claims (6)
- 固定ユニット、該固定ユニット上に回動可能に設けられる可動ユニット、及び前記固定ユニットと可動ユニットとの間に形成される媒体搬送用の搬送路を有するインサータユニットとを備えた媒体処理装置において、
前記固定ユニットに設けられた第1の固定部および第2の固定部と、
前記第1の固定部に固定された状態で前記可動ユニットを上方に回動させたとき、前記搬送路の開き角度を第1の角度に規制するストッパ部材と、
を有し、
前記ストッパ部材を、前記第1の固定部から取外して前記搬送路の開き角度が前記第1の角度より大きくなるようにし、前記可動ユニットを上方に回動させた後、前記ストッパ部材を前記第1の固定部と異なる前記第2の固定部に固定することで前記搬送路の開き角度が前記第1の角度より大きい状態を保持することを特徴とする媒体処理装置。 - 請求項1に記載の媒体処理装置において、
前記インサータユニットの固定ユニットの一側後部に、透孔を有する第1の固定部材及び第1の挿入部からなる前記第1の固定部と、切欠き溝を有する第2の固定部材及び第2の挿入部からなる前記第2の固定部を設け、
前記ストッパ部材は、垂直部と該垂直部の上端から後方側に斜め上方に伸びるように形成された延伸部と、この延伸部の先端に前記可動ユニット側に伸びるように曲折形成されたストッパ片からなる構造として、
前記垂直部の下部を固定ユニットの第1の挿入部に挿入し、前記第1の固定部材の透孔に固定ネジを通して前記延伸部に設けられたネジ穴に締結することにより、前記ストッパ部材を前記固定ユニットの第1の固定部に固定し、前記可動ユニットを上方に回動させたとき、前記可動ユニットが前記ストッパ部材のストッパ片に当ることで、前記搬送路の開き角度が規制されるようにし、
前記ストッパ部材を前記固定ユニットの第1の固定部から取外して、前記インサータユニットの搬送路の開き角度が大きくなるように、前記インサータユニットの可動ユニットを上方に回動させた後、前記ストッパ部材の前記垂直部の下部を前記第2の挿入部に挿入し、前記垂直部を前記第2の固定部材の切欠き溝に嵌合させることで、前記ストッパ部材を固定ユニットの第2の固定部に固定して、前記インサータユニットの搬送路の開き角度が大きい状態を保持することを特徴とする媒体処理装置。 - 請求項1に記載の媒体処理装置において、
前記インサータユニットの固定ユニットの一側後部に、透孔を有する第1の固定部材及び第1の挿入部から成る前記第1の固定部と、ピンを有する第2の固定部材及び第2の挿入部から成る前記第2の固定部を設け、
前記ストッパ部材は、垂直部と該垂直部に設けた長穴と、前記垂直部の上端から後方側に斜め上方に伸びるように形成された延伸部と、この延伸部22の先端に前記可動ユニット側に伸びるように曲折形成されたストッパ片からなる構造として、
前記垂直部の下部を固定ユニットの第1の挿入部に挿入し、前記第1の固定部材の透孔に固定ネジを通して前記延伸部に設けられたネジ穴に締結することにより、前記ストッパ部材を前記固定ユニットの第1の固定部に固定し、前記可動ユニットを上方に回動させたとき、前記可動ユニットが前記ストッパ部材のストッパ片に当ることで、前記搬送路の開き角度が規制されるようにし、
前記ストッパ部材を前記固定ユニットの第1の固定部から取外して、前記インサータユニットの搬送路の開き角度が大きくなるように、前記インサータユニットの可動ユニットを上方に回動させた後、前記ストッパ部材の前記垂直部の下部を前記第2の挿入部に挿入し、前記長穴を前記ピンに嵌合させることで、前記ストッパ部材を固定ユニットの第2の固定部に固定して、前記インサータユニットの搬送路の開き角度が大きい状態を保持することを特徴とする媒体処理装置。 - 請求項1記載の媒体処理装置において、
前記インサータユニットの可動ユニットの後部側に、該可動ユニットの側方に突出する突出部を設け、
前記ストッパ部材は前記可動ユニット側に伸びるストッパ片を上部に有し、
前記ストッパ部材のストッパ片に前記可動ユニットの突出部に対向する方向の切欠き溝を設け、
前記ストッパ部材を固定ユニットの第1の固定部に固定したとき、前記ストッパ部材のストッパ片を前記可動ユニットの突出部に嵌合させることを特徴とする媒体処理装置。 - 固定ユニット、該固定ユニット上に回動可能に設けられる可動ユニット、及び前記固定ユニットと可動ユニットとの間に形成される媒体搬送用の搬送路を有するインサータユニットとを備えた媒体処理装置において、
前記可動ユニット側に伸びるストッパ片を上部に有するストッパ部材を前記固定ユニットの一側後部に固定して、前記可動ユニットを上方に回動させたとき、前記可動ユニットが前記ストッパ部材のストッパ片に当ることで、前記搬送路の開き角度が規制されるようにし、
前記インサータユニットの固定ユニットの一側後部に、L字型の腕部を有する支持部材を設け、この支持部材と該支持部材に対向する腕部の先端面部とを貫通するように第1のガイドピンを取付けると共に、この第1のガイドピンの下方に位置するように第2のガイドピンを支持部材に取り付け、
垂直部と、この垂直部の上端から後方側に斜め上方に伸びるように形成された延伸部と、この延伸部の先端から前記上部ユニット側に伸びるように曲折形成されたストッパ片から成るストッパ部材を形成して、このストッパ部材の垂直部に上下2個のガイド穴を設け、
前記ストッパ部材を前記支持部材と前記腕部の先端面部との間にいれて、前記ストッパ部材の前記ガイド穴を前記第1、第2のガイドピンに摺動自在に嵌合させ、前記ストッパ部材を前記支持部材側に押し付けるように付勢する付勢手段を設けて、
前記インサータユニットの搬送路の開き角度が大きくなるように、前記インサータユニットの可動ユニットを上方に回転させる際、前記ストッパ部材を前記支持部材から離れる方向に移動させ、前記インサータユニットの搬送路の開き角度を大きくした後、前記ストッパ部材を前記支持部材側に戻して、前記インサータユニットの搬送路の開き角度が大きい状態を保持することを特徴とする媒体処理装置。 - 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の媒体処理装置において、
前記インサータユニットの可動ユニットとして、前記固定ユニットの直上に配置される第1の可動ユニットと、この第1の可動ユニットの上に配置される第2の可動ユニットを備え、
前記媒体搬送用の搬送路は、前記固定ユニットと前記第1の可動ユニットとの間に形成される第1の搬送路とし、前記第1の可動ユニットと前記第2の可動ユニットの間に媒体搬送用の第2の搬送路を設け、
前記突出部は前記第2の可動ユニットに設けたことを特徴とする媒体処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012140243A JP5958110B2 (ja) | 2012-06-21 | 2012-06-21 | 媒体処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012140243A JP5958110B2 (ja) | 2012-06-21 | 2012-06-21 | 媒体処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014006599A JP2014006599A (ja) | 2014-01-16 |
JP5958110B2 true JP5958110B2 (ja) | 2016-07-27 |
Family
ID=50104283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012140243A Active JP5958110B2 (ja) | 2012-06-21 | 2012-06-21 | 媒体処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5958110B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6209152B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2017-10-04 | 富士通フロンテック株式会社 | プリンタ装置 |
CN108298346B (zh) * | 2017-01-13 | 2020-08-04 | 柯尼卡美能达办公系统研发(无锡)有限公司 | 自动原稿搬送装置、控制方法以及复合机 |
CN108298345A (zh) * | 2017-01-13 | 2018-07-20 | 柯尼卡美能达办公系统研发(无锡)有限公司 | 自动原稿搬送装置、控制方法以及复合机 |
KR102010398B1 (ko) * | 2017-12-22 | 2019-08-13 | 효성티앤에스 주식회사 | 금융 자동화 기기 |
JP7544479B2 (ja) | 2019-12-27 | 2024-09-03 | グローリー株式会社 | 紙葉類処理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3200290B2 (ja) * | 1994-08-03 | 2001-08-20 | キヤノン株式会社 | シート材給送装置 |
JP2006245911A (ja) * | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Ricoh Co Ltd | 画像読み取り装置 |
JP5517545B2 (ja) * | 2009-10-03 | 2014-06-11 | 沖電気工業株式会社 | プリンタ装置 |
-
2012
- 2012-06-21 JP JP2012140243A patent/JP5958110B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014006599A (ja) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5958110B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JP6703763B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
EP2703177B1 (en) | Printer | |
JP6336782B2 (ja) | プリンタ装置 | |
US9073364B2 (en) | Printing apparatus | |
JP2007319469A (ja) | パチンコ遊技機の球受け皿装置 | |
KR101310466B1 (ko) | 금융자동화기기의 카세트 잠금 구조 | |
KR101888567B1 (ko) | 금융자동화기기의 모듈 인출 구조 | |
KR101126082B1 (ko) | 지폐류 자동 수납처리기의 반송로 오픈유지장치 | |
JP6210281B2 (ja) | 記録装置 | |
US20240304052A1 (en) | Banknote processing apparatus | |
KR20150003003A (ko) | 통장 발급기의 카세트 장치 | |
KR102485184B1 (ko) | 지폐 처리 장치 | |
US20060028518A1 (en) | Printing apparatus | |
US8408542B2 (en) | Media processing device | |
JP5848986B2 (ja) | 抽斗脱落防止機構および抽斗脱落防止部材 | |
US8622295B2 (en) | Unit of a media depository | |
JP4640036B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20220340384A1 (en) | Conveyance device with access cover capable of exposing internal structure | |
JP5906207B2 (ja) | カバーロック装置 | |
JP2007241641A (ja) | 下部構造体と上部構造体を有する装置 | |
JP5182829B2 (ja) | 研磨搬送リフト | |
JP2012086509A (ja) | 印刷装置およびシート状媒体処理装置 | |
JP4353079B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2000108457A (ja) | ロール紙プリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5958110 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |