JPS6236939B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236939B2
JPS6236939B2 JP59024395A JP2439584A JPS6236939B2 JP S6236939 B2 JPS6236939 B2 JP S6236939B2 JP 59024395 A JP59024395 A JP 59024395A JP 2439584 A JP2439584 A JP 2439584A JP S6236939 B2 JPS6236939 B2 JP S6236939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassette receiving
feeding
receiving unit
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59024395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171937A (ja
Inventor
Akio Kabashima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59024395A priority Critical patent/JPS60171937A/ja
Publication of JPS60171937A publication Critical patent/JPS60171937A/ja
Publication of JPS6236939B2 publication Critical patent/JPS6236939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、複写機やプリンタ等のシート処理
装置で用いられる用紙等のシート給送装置に係
り、特に、機体の両側の相対応する部位に用紙等
のシートが収容される一対の給送用カセツトを挿
入装着してなるシート給送装置の改良に関する。
[従来の技術] 従来におけるシート給送装置をシート処理装置
としての複写機の給紙装置を例に挙げて説明する
と、例えば、機体の一側にカセツト受部を設け、
このカセツト受部に給送用カセツトを挿入装着す
ると共に、機体内の転写部に上記給送用カセツト
内に収容されるシートとしての用紙を供給するよ
うにしたものがある。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の給紙装置にお
いて複写機に多数の給紙箇所を設ける場合には、
機体の一側に多数段のカセツト受部を上下方向に
並設し、各カセツト受部に各給送用カセツトを装
着するようにしなければならない。このため、給
送用カセツトの装着数が多くなるに従つて機体の
高さ寸法を高くしなければならなくなり、その
分、機体そのものが不必要に大型化してしまうと
いう問題を生ずる。
このような問題を解決する手段として、従来に
あつては、機体の両側の相対応する部位に一対の
カセツト受部を固定的に設け、これらのカセツト
受部に機体の両側から一対の給送用カセツトを挿
入装着し、一対の給送用カセツト内の用紙を供給
できるようにしたものが既に提供されている(実
公昭59−11950号公報参照)。
ところが、このタイプにおいて、給紙装置の用
紙送出部直後で紙詰まり(ジヤム)が生じたとす
ると、オペレータは、先ず、使用していた給送用
カセツトが機体のどちら側のものであるかを判断
した後、機体の一側若しくは他側より対象となる
給送用カセツトを離脱させ、機体内において用紙
の除去作業を行わなければならず、用紙の除去作
業が面倒なものになつてしまう。また、用紙給送
系を保守点検する際にも、作業者は狭い機体内で
作業を行わなければならず、その分、保守点検の
作業性も悪くなるという事態を生ずる。
これらの点を改善するために、従来にあつて
は、機体のカセツト収容箇所に給送用カセツトが
装着されて給送用カセツトからの用紙が供給され
る給送部全体を引出し可能に配設し、給送部での
紙詰まり時や保守点検作業時においてカセツト収
容箇所から給送部全体を引出すことにより、機体
外で用紙の除去作業や用紙給送系の保守点検作業
を行うようにしたものが既に提供されている(実
公昭57−11956号公報参照)。
しかしながら、機体の両側に給送用カセツトが
装着されるタイプに対して上述したような給紙装
置をそのまま適用したとすると、上記機体の両側
に用紙の除去作業若しくは保守点検作業スペース
として上記給送部の引出しスペースを夫々確保し
なければならず、その分、機体の設置スペースが
不必要に広くなつてしまうばかりか、機体のレイ
アウト上での自由度が制限されてしまうという問
題を生ずる。
[問題点を解決するための手段] この発明は、以上の問題点に着目して為された
ものであつて、機体の両側の相対応する部位に一
対の給送用カセツトを装着したタイプを前提と
し、機体の設置スペースの低減化及び機体のレイ
アウト上における自由度の増加を図りながら、シ
ート詰まり(ジヤム)時におけるシートの除去作
業(ジヤム処理)及びシート給送系の保守点検作
業を容易に行うことができるシート給送装置を提
供するものである。
すなわち、この発明は、シート処理装置におけ
る機体の両側の相対応する部位に一対の給送用カ
セツトを挿入装着すると共に、各給送用カセツト
内のシートを機体内の処理部へ供給するようにし
たシート給送装置を前提とし、上記機体の両側の
相対応した部位に開口するカセツト受け通路を設
け、このカセツト受け通路内には、カセツト受け
通路の両側開口から挿入される給送用カセツトが
保持される一対のカセツト保持手段並びに各給送
用カセツト内のシートを上記処理部に通ずるシー
ト搬送経路へ向けて送出案内するシート送り手段
が設けられたカセツト受けユニツトを設置し、上
記カセツト受けユニツトを上記カセツト受け通路
の両側開口のいずれの側からも外部へ引出せるよ
うに、上記カセツト受けユニツトが上記カセツト
受け通路に沿つて移動可能に支持される支持手段
をカセツト受け通路内に設けたものである。
このような技術的手段において、この発明の適
用範囲としては、複写機、プリンタ等のシート処
理装置で用紙等のシートを給送する際に用いられ
るシート給送装置全般を対象とし、しかも、機体
に予め設けられるものに限られるものではなく、
オプシヨン用のシート給送装置(例えば特開昭60
−6536号公報所載のもの)でもよいことは勿論で
ある。
また、上記カセツト受けユニツトとしては、少
なくとも、両側の給送用カセツト保持用のカセツ
ト保持手段及び上述したシート送り手段を備えて
いればよく、それ以外の機能手段については、カ
セツト受けユニツト側に設けてもよいし、カセツ
ト受けユニツトの移動動作を損わない範囲であれ
ばカセツト受け通路側に設けても差支えない。こ
の場合において、上記シート送り手段のシート案
内経路の終端位置については、目的とする処理部
に至るシート搬送経路の任意の箇所において適宜
設定して差支えない。
更に、上記カセツト受けユニツトの機体外への
引出し範囲については、シート詰まり(ジヤム)
事故に対処でき、しかも、シート給送系の保守点
検作業を行うことが可能であるという観点から適
宜選択して差支えない。この場合において、カセ
ツト受けユニツトの引出し動作に当つて、カセツ
ト受けユニツトの脱落を防止するという観点から
すれば、カセツト受けユニツトの引出し位置を規
制する位置規制手段を設け、カセツト受けユニツ
トを機体から離脱させないように設計することが
望ましいが、シート給送系の保守点検作業性をよ
り向上させるという観点から、必要に応じてカセ
ツト受けユニツト全体を機体から完全に離脱させ
得るように設計しても差支えない。
[作 用] 上述したような技術的手段によれば、上記カセ
ツト受けユニツトがカセツト受け通路に沿つて移
動自在であり、上記カセツト受けユニツトが機体
外へ引出される構成になつているため、カセツト
受けユニツトのシート詰まり部位や保守点検作業
箇所が機体外へ露呈することになる。
また、上記カセツト受けユニツトは機体の両側
で機体外に露呈するようになつているため、シー
ト詰まり時におけるシートの除去作業スペース若
しくはシート給送系の保守点検作業スペースとし
てカセツト受けユニツトの引出しスペースを確保
するに際し、機体のいずれか一方側を任意に選択
することが可能になる。
[実施例] 以下、この発明に係るシート給送装置をシート
処理装置としての複写機の給紙装置に適用した一
実施例を詳細に説明する。
第1図に示す実施例において、複写機の機体1
は、露光装置2、感光ドラム3、現像機4、転写
装置5、定着装置6並びにこれらの付属装置を格
納する格納フレーム1aと、この格納フレーム1
aを支える支持フレーム1bとで構成されてお
り、上記格納フレーム1aの一側には一の給送用
カセツト7を備えた給紙装置が設けられる一方、
上記支持フレーム1bにはこの発明が適用された
給紙装置(シート給送装置)Aが設けられてい
る。
この実施例において、上記給紙装置Aは、第1
図ないし第3図に示すように、上記支持フレーム
1bの両側の相対応した部位に開口するカセツト
受け通路10を設け、このカセツト受け通路10
内にカセツト受けユニツト20を設置したもの
で、カセツト受けユニツト20の両側部位を一対
のカセツト受部とし、このカセツト受部に用紙が
収容される一対の給送用カセツト8,9を挿入装
着するようにしたものである。
上記カセツト受けユニツト20はその両側に給
送用カセツト8,9が保持されるカセツト保持手
段を有しており、このカセツト保持手段は、給送
用カセツト8,9が受入れられる凹部21,22
を設け、側面位置決め部材23及び押え込み部材
24で各凹部21,22内に各給送用カセツト
8,9を位置決め保持するようになつている。ま
た、上記凹部21,22内には各給送用カセツト
8,9内の用紙を上方へ押し上げる加圧プレート
25が設けられており、カセツト受けユニツト2
0の各給送用カセツト8,9の上方部位には用紙
送り手段(シート送り手段)としての給紙ローラ
26,27が配設され、各給送用カセツト8,9
内の用紙が加圧プレート25を介して給紙ローラ
26,27に所定の接触圧で圧接されるようにな
つている。そしてまた、上記カセツト受けユニツ
ト20には、上記給紙ローラ26,27の回転に
より給送用カセツト8,9内から送出されてきた
用紙を格納フレーム1aのガイド30へ案内する
用紙送り手段(シート送り手段)としての一対の
シユート28,29が設けられており、上記ガイ
ド30はシユート28,29からの用紙を感光ド
ラム3と転写装置5との間の転写部(処理部)へ
導くようになつている。そして更に、例えば、給
送用カセツト9が使用サイズの大きい用紙を収容
するとすれば、この給送用カセツト9に対応する
シユート29には、用紙の搬送を円滑に行うため
の搬送ローラ31及びピンチローラ32が設けら
れている。尚、第2図中、符号33は各給送用カ
セツト8,9内の用紙の有無を検知する検知装置
である。
また、この実施例において、上記カセツト受け
通路10の底壁にはその長さ方向に沿つて手持手
段としてのガイドレール11が敷設されており、
上記カセツト受けユニツト20の底壁には上記ガ
イドレール11に摺動自在に嵌合するガイド凹部
35が形成され、上記カセツト受けユニツト20
はカセツト受け通路10に沿つて移動可能に支持
されている。そして、上記カセツト受け通路10
の底壁には一対のストライカ12,13が突設さ
れると共に、これらのストライカ12,13に対
応するカセツト受けユニツト20の底壁には上記
ストライカ12,13に係脱するロツクハンドル
36,37が設けられ、ロツクハンドル36,3
7がストライカ12,13に係止された状態で、
カセツト受けユニツト20が上記ガイド30へ用
紙を送出する位置に拘束される一方、ロツクハン
ドル36,37を操作してストライカ12,13
との係止状態が解除された状態で、その係止状態
が解除された側に向かつて上記カセツト受けユニ
ツト20が移動し得るようになつている。そして
また、上記カセツト受け通路10の底壁には、カ
セツト受けユニツト20の図示外のストツパに衝
合するストツパ14,15が突設され、両者の係
合によりカセツト受けユニツト20の引出し範囲
が規制されるようになつている。この実施例にお
いては、カセツト受けユニツト20の略全域がカ
セツト受け通路10の両側で支持フレーム1b外
に露呈するように設定されている。
更に、給紙ローラ26,27の駆動伝達機構と
しては例えば第4図に示すものがある。これは、
格納フレーム1a側に駆動ギア50を設け、この
駆動ギア50には支持フレーム1b側に出没可能
な伝達ギア51を噛合させると共に、カセツト受
けユニツト20側にはカセツト受けユニツト20
を所定位置に設定したとき上記伝達ギア51に噛
合するユニツト側ギア52を設け、このユニツト
側ギア52の駆動をチエーン53、ギアスプロケ
ツト54、ギア55を介してクラツチ56に伝
え、このクラツチ56の断続に応じて上記給紙ロ
ーラ26を適正タイミングで回転させる一方、上
記ユニツト側ギア52の駆動をギアスプロケツト
57を介してクラツチ58に伝え、このクラツチ
58の断続に応じて上記給紙ローラ27を適正タ
イミングで回転させるようになつている。尚、給
紙ローラ31は、上記ユニツト側ギア52の駆動
をチエーン53、ギアスプロケツト59を介して
伝えるようになつている。
従つて、この実施例によれば、上記カセツト受
けユニツト20がカセツト受け通路10の所定位
置に拘束されている状態において、カセツト受け
ユニツト20に両給送用カセツト8,9が装着さ
れると、両給送用カセツト8,9内の用紙は、給
紙ローラ26,27の回転に伴つて給送用カセツ
ト8,9内から送出され、シユート28,29を
通じてガイド30に案内された後転写部へと供給
される。
この状態において、今仮に、上記シユート28
若しくは29部分で紙詰まり事故が発生したとす
ると、オペレータは、例えば第3図及び第5図に
示すように、カセツト受けユニツト20から給送
用カセツト8,9を離脱させた後、例えばロツク
ハンドル36を操作してロツクハンドル36とス
トライカ12との係止状態を解除した後、上記カ
セツト受けユニツト20を矢印aに示す移動方向
に引出し、停止した位置において用紙の除去作業
を行うようにすればよい。このとき、カセツト受
けユニツト20はストツパ14と図示外のストツ
パとの係合により所定位置で停止することから、
カセツト受け通路10からカセツト受けユニツト
20が不必要に脱落することなく、カセツト受け
ユニツト20のシユート28,29はカセツト受
け通路10の一側において支持フレーム1b外に
露呈した状態に設定される。このため、シユート
28若しくは29部分における用紙の除去作業は
機体外で容易に行われる得る。尚、用紙給送系の
保守点検作業を行う際にも、上述したのと同様な
操作を行つてカセツト受けユニツトの機体外へ引
出すようにすれば、上記保守点検作業は機体外で
容易に行われ得る。
また、機体1の設置スペースからして上記カセ
ツト受けユニツト20を矢印a方向に引出すこと
が困難である場合において、シユート28,29
部分に紙詰まりが生じたときや用紙給送系の保守
点検を行うときには、オペレータや作業者は、第
6図に示すように、カセツト受けユニツト20か
ら給送用カセツト8,9を離脱させた後、他方の
ロツクハンドル37を操作してロツクハンドル3
7とストライカ13との係止状態を解除した後、
上記カセツト受けユニツト20を矢印a方向と逆
方向になる矢印b方向に引出し、停止した位置に
おいて用紙の除去作業や用紙給送系の保守点検作
業を行うようにすればよい。
[発明の効果] 以上説明してきたように、この発明に係るシー
ト給送装置によれば、機体の両側に給送用カセツ
トを装着するタイプにおいて、両給送用カセツト
が保持されて両給送用カセツト内のシートが送出
案内されるカセツト受けユニツトそのものを機体
外へ露呈させるようにしたので、機体の小型化と
いう要請下において給送用カセツトの装着数を増
加することができ、しかも、シート詰まり時にお
けるシートの除去作業やシート給送系の保守点検
作業を行うに際し、夫々の作業を機体外で直接的
に行うことができる分、シート詰まり時のシート
の除去作業及びシート給送系の保守点検作業を容
易に行うことができる。
また、この発明によれば、シートの除去作業ス
ペース若しくはシート給送系の保守点検作業スペ
ースとしてカセツト受けユニツトの引出しスペー
スを機体の両側のいずれか一方側で選択すればよ
いため、機体の両側にシートの除去作業スペース
若しくはシート給送系の保守点検作業スペースを
確保するタイプに比べて、機体の設置スペースを
狭くすることができるばかりか、機体のレイアウ
ト上での自由度を大幅に増加することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るシート給送装置をシー
ト処理装置としての複写機の給紙装置に適用した
一実施例を示す概略説明図、第2図は第1図中要
部拡大図、第3図は第2図中−線断面図、第
4図は第3図中方向から見た要部矢視図、第5
図及び第6図は実施例に係る給紙装置の紙詰まり
時あるいは用紙給送系の保守点検作業過程を示す
説明図である。 [符号の説明]、A……給紙装置(シート給送
装置)、1……機体、3……感光ドラム、5……
転写装置、8,9……給送用カセツト、10……
カセツト受け通路、11……ガイドレール(支持
手段)、20……カセツト受けユニツト、21,
22……凹部(カセツト保持手段)、23……側
面位置決め部材(カセツト保持手段)、24……
押え込み部材(カセツト保持手段)、26,27
……給紙ローラ(シート送り手段)、2,29…
…シユート(シート送り手段)、30……ガイド
(シート搬送経路)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シート処理装置における機体1の両側の相対
    応する部位に一対の給送用カセツト8,9を挿入
    装着すると共に、各給送用カセツト8,9内のシ
    ートを機体1内の処理部3,5へ供給するように
    したシート給送装置において、 上記機体1の両側の相対応した部位に開口する
    カセツト受け通路10を設け、 このカセツト受け通路10内には、カセツト受
    け通路10の両側開口から挿入される給送用カセ
    ツト8,9が保持される一対のカセツト保持手段
    21,22,23,24並びに各給送用カセツト
    8,9内のシートを上記処理部3,5に通ずるシ
    ート搬送経路30へ向けて送出案内するシート送
    り手段26,27,28,29が設けられたカセ
    ツト受けユニツト20を設置し、 上記カセツト受けユニツト20を上記カセツト
    受け通路10の両側開口のいずれの側からも外部
    へ引出せるように、上記カセツト受けユニツト2
    0が上記カセツト受け通路10に沿つて移動可能
    に支持される支持手段11をカセツト受け通路1
    0内に設けたことを特徴とするシート給送装置。
JP59024395A 1984-02-14 1984-02-14 シ−ト給送装置 Granted JPS60171937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024395A JPS60171937A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 シ−ト給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59024395A JPS60171937A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 シ−ト給送装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11701387A Division JPS6312537A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 シ−ト給送装置
JP11701287A Division JPS6312536A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 シ−ト給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171937A JPS60171937A (ja) 1985-09-05
JPS6236939B2 true JPS6236939B2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=12136972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024395A Granted JPS60171937A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 シ−ト給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171937A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312537A (ja) * 1987-05-15 1988-01-19 Fuji Xerox Co Ltd シ−ト給送装置
JPS6312536A (ja) * 1987-05-15 1988-01-19 Fuji Xerox Co Ltd シ−ト給送装置
JP2505838B2 (ja) * 1987-12-26 1996-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171937A (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6308947B1 (en) Sheet feeding apparatus
JP3719929B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2939834B2 (ja) 画像形成装置の給紙ユニットおよび画像形成装置
JP2892286B2 (ja) 画像形成装置の防音装置
JP3371770B2 (ja) 画像形成装置
JPS6236939B2 (ja)
JPH059337B2 (ja)
JPH0427138B2 (ja)
JP3319180B2 (ja) シート搬送装置
JP3108161B2 (ja) シート搬送装置
JP2547096B2 (ja) 画像生成機
JP2812017B2 (ja) ロール紙を用いた給紙装置
JP2003131450A (ja) 画像形成装置
JPH03192037A (ja) 記録紙の搬送装置
JP2566646B2 (ja) 画像形成装置
JP2000255802A (ja) 給紙装置
JP3680535B2 (ja) 感光材料処理装置および感光材料用カートリッジホルダ
JP2002046882A (ja) 給紙機構
JP2018095427A (ja) シート支持装置及び画像形成装置
JP3685128B2 (ja) 画像形成装置
JPS6312537A (ja) シ−ト給送装置
JP2584852B2 (ja) シート給送装置
JP2565952B2 (ja) ジャム処理装置
JP2743896B2 (ja) カセット
JPS593451A (ja) 画像形成装置