JPS6312536A - シ−ト給送装置 - Google Patents

シ−ト給送装置

Info

Publication number
JPS6312536A
JPS6312536A JP11701287A JP11701287A JPS6312536A JP S6312536 A JPS6312536 A JP S6312536A JP 11701287 A JP11701287 A JP 11701287A JP 11701287 A JP11701287 A JP 11701287A JP S6312536 A JPS6312536 A JP S6312536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
sheet
feeding
paper
cassette receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11701287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH059337B2 (ja
Inventor
Akio Kabashima
椛島 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11701287A priority Critical patent/JPS6312536A/ja
Publication of JPS6312536A publication Critical patent/JPS6312536A/ja
Publication of JPH059337B2 publication Critical patent/JPH059337B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、複写機やプリンタ等のシート処理装置で用
いられる用紙等のシート給送装置に係り、特に、機体の
両側の相対応する部位に用紙等のシートが収容される一
対の給送用カセットを挿入装着してなるシート給送装置
の改良に関する。
[従来の技術] 従来におけるシート給送装置を複写機のシート処理装置
としての給紙装置を例に挙げて説明すると、例えば、機
体の一側にカセット受部を設け、このカセット受部に給
送用カセットを挿入装着すると共に、機体内の転写部に
F配給送用カセット内に収容されるシートとしての用紙
を供給するようにしたものがある。
[′R明が解決しよ・)どりる問題へ1しかしながら、
このよう<7従来の絵肌装置において複写機に多数の給
紙箇所を設()る場合には、機体の一側に多数1−9の
力L′!ツト受部を−1−手方向に並設し、各カセット
受部に各給送用カレン1−を装着づ−るJ:うにしく<
 Ll :ttばイt ’−) <1:い。このため、
給送用カセツ1〜の装り数が多くイするに従−)で機体
の高さ寸法を高< L /r Ijればなら<r <な
り、その分、機体そのbのが不必要に大型化してしよう
という問題を牛ザる。
このよう<r Ill &Iflを解決Jる1段どしC
1従来にあっては、機体の両側の相fl応する部位に一
対のカセット受部を固定的に設()、これらのカセット
受部に機体の両側から一対の給送用カセットを挿入装着
し、−・対の給送用カレン1〜内の用紙を供給できるよ
うにしたらのが既に提供されている(実公昭59− 1
1950r」公報参照)。
ところが、このタイーグにおいて、給紙装嵌の用紙送出
部直1すで組詰まりがノ1じたどりると、オペレータは
、先J゛、使用しCいた給送用カセツ1〜が機体のどら
ら側のものであるかを判断した後、機体の一側若しくは
伸側より対象とイjる給送用力廿ッ1−を離脱さけ、機
体内において用紙の除去作業を行わな(Jればならず、
用紙の除去作業が面倒なものになってしまう。また、用
紙給送系を保守点検Jる際にも、作業者は狭い機体内で
作業を行わなければならず、その分、保守点検の作業性
も悪くなるという事態を生ずる。
これらの魚を改善Jるために、従来にあっては、機体の
力はット収容箇所に給送用カセツ1〜が装着されて給送
用力ヒットからの用紙が供給される給送郡全体を引出し
0J能に配設し、給送部での紙詰まり時や保守点検作業
時において力セラ1〜収容箇所から給送郡全体を引出す
ことにより、機体外で用紙の除去作業や用紙給送系の保
守点検作業を行うようにしたものが既に提供されている
(実公昭57− 11956号公報参照)。
しかしながら、機体の両側に給送用カセツ1〜が装着さ
れるタイプに対して上述したような給紙装置をそのまま
適用したとすると、上記機体の両側に用紙の除去イ1朶
名しくは保守rj;i検作装スペースとして上記給送部
の引出しスペースを夫々確保しなりれぽイ1らず、イの
分、機体の設置スペースが不必東に広< <c −) 
CL/まうIJかりか、機体のレイアウト上での自11
11σが制限されてしまうという問題を生ずる。
[問題点を解tk IJるための手g!]この発明は、
以1−の問題点に着目して為されたものであって、機体
の両側の相対応する部位に一対の給送用カセッ1へを装
着したタイプを前提とし、機体の設置スペースの低減化
及び機体のレイアウト上にお1プる自由を良の増加を図
りながら、シート詰まり時にお()るシートの除去作業
及びシート給送系の保守点検作業を容易に行・)ことが
できるシート給送装置をI!i! IIJ ’するbの
である。
づなわち、この発明は、シー1−処理装置における機体
の両側の相ス・1[1と、にJる部位に一対の給送用力
セラ1〜を挿入装右(JるどJtに、各給送用カセット
内のシー1へを機体内の処理部へ供給りるようにしたシ
ート給送装置iNをl’lil I!+!どじ、]−記
機体の両側の= 5− 相対応した部位に開口するカセット受け通路を設り、こ
のカセッi〜受(プ通路内には、カセツ]〜受【ノ通路
の両側開口から挿入される給送用カセットが保持される
一対のカセット保持手段並びに各給送用力ヒラ1へ内の
シートを上記処理部に通ずるシート搬送経路へ向けて送
出案内Jるシート送り手段が設けられたカセット受けユ
ニットを設置し、上記カセット受けユニットを上記カセ
ット受け通路のいずれか一方の開口から外部へ引出せる
ように、上記力はツ1〜受けユニツ1−が上記カセツ1
へ受け通路に沿って移動可能に支持される支持手段をカ
セット受け通路内に設けたものである。
このような技術的手段において、この発明の適用範ff
l]としては、複写機、プリンタ等のシート処理装置で
用紙等のシー1へを給送する際に用いられるシーミル給
送装置全般を対象とし、しかも、機体に予め設【ノられ
るものに限られるものではなく、A゛プシヨン用シート
給送装置(例えば特開昭60−6536号公報所載のも
の)でもよいことは勿論である。
また、上記力Lツ1−受LJ:1ニツ1〜どしては、少
なくとら、両側の給送用カレッ1へ保持用のカセット保
持手段及び−l 31 シたシート送−り手段を備えて
いればよ<、−トれ1.ス外の機能手段について(31
、ツノセット受(〕−〕1−ツトにyQ L:J −U
 b、J、いし、カヒット受1ノコニットの移動動イ1
を損わない範囲であればカセッ1へ受(−)通路側に設
()ても差支えない。この場合においで、上記シー1へ
送り手段のシート案内経路の終端荀V’(についCは、
目的とづ−る処理部に至るシート搬送経路のイ「怠の箇
所に、13いて適宜設定して差支えイCIt)。
更に、上記力はツ1へ受(−Jl−ツ]〜の機体外への
引出し範囲についてt、1、シート詰まり事故に対処で
き、しかも、シート給送系の保守点検作業を行うことが
可能であるという観点から適宜選択して差支えない。こ
の場合におい−(、ノノセツ1へ受けコニッ]−の引出
し他作に当−)で、カセット受番ノ1ニッ1−の脱落を
防11ニするという観点からすれば、カセット受(ノユ
ニツ1〜の引出し位置を規制御る位置規制手段を設(〕
、/Jレット受(−ノユニッ1〜を機体から1IIl 
lldさt!ないように設R1することが望ましいが、
シート給送系の保守点検作業性をより向上させるという
観点から、必要に応じてカセッi〜受けユニッ1へ全体
を機体/111ら完全に離脱させ1qるように設it 
シても差支えない。
[作用1 上述したような技術的手段によれば、上記カセット受け
ユニットがカセッ1〜受(1通路に沿って移動自在であ
り、上記カセット受けユニットが機体外へ引出される構
成になっているため、カセット受【ツユニットのシート
詰まり部位や保守点検作業箇所が機体外へ露♀すること
になる。
また、上記カセッi・受Eプユニツ1〜は機体の一方側
で機体外に露早り−るようになっているため、シート詰
まり時におけるシートの除去作業スペース若しくはシー
1へ給送系の保守点検作業スペースとしてカセット受【
ノユニツ1−の引出しスペースを機体の一方側だけで確
保することが可能になる。
[実茄例] 以下、この発明に係るシート給送装置をシート処理装置
としての複写機の絵肌駅間に適用した一実施例を詳細に
説明り−る。
第1図に示1実施例に(13い−C1複写機の機体1は
、露光装置2、感光ドラム3、現像If転写装@5、定
着装置6GS16びにこれらの付属装置を格納する格納
フレーム1aと、この格納フレーム1aを支える支持フ
レーム11)とで構成されており、上記格納フレーム1
aの−・側には−の給送用力セラ1へ7を備えた給紙K
tffが設【ノられる一方、上記支持フレーム1bには
この発明が適用された給紙装置(シート給送装置)Δが
設りられ(いる。
この実施例に+I3いて、1−記給M装置△は、第1図
ないし第3図に示づJ、うに、」記支持フレーム1bの
両側の部月応しIこ部位に間1−1716カセツト受け
通路10を設【)、このカセッi・受()通路10内に
カセッ1〜受t−J ]−ツト20を設置ri L、 
ノどbので、カセット受けユニット20の両側部イ0を
一対のカセッ1へ受部とし、このカセット受部に用紙が
収容される一対の給送用カレッ1〜8,9を挿入装着す
るようにしたものである。。
上記力[ツト受【ノユニツl−204まぞの両側に給送
用カセット8,9が保持されるカセット保持手段を右し
ており、このカセット保持手段は、給送用カセッI−8
,9が受入れられる凹部21,22を設け、側面位置決
め部材23及び押え込み部材24で各凹部21、22内
に各給送用カセット8.9を位置決め保持覆るようにな
っている。また、上記四部21.22内には各給送用カ
セット8,9内の用紙を上方へ押し−1−げる加圧プレ
ート25が設(〕られており、カカセット受けユニツ]
〜20の各給送用カセット8.9の十り部位には用紙送
り手段(シート送り手段)としての給紙ローラ2G、 
27が配設され、各給送用カレンl−8,9内の用紙が
加圧プレー1〜25を介して給紙ローラ26.27に所
定の接触圧で斤接されるJ、うにイ丁っている。そして
また、上記カセット受けユニツ1〜20には、上記給紙
ローラ26.27の回転にまり給送用カセット8.9内
から送出されてきた用紙を格納フレーム1aのガイド3
0へ案内する用紙送り手段(シート送り手段)としての
一対のシュー1〜28.29が設けられており、−V記
ガイド30はシ」−1〜 2B、2りか?)の用紙を感
光ドンム3と転写装置5どの間の転゛す“部(911理
部)へ導くようになっている。イしく史に、例えば、給
送用力セラ1〜9が使用リイス゛の人さい用紙を収容す
ると一す−れば、この給送用)jレフ1〜9に対応りる
シー1−一ト29には、用紙の搬送を円滑に11うため
の搬送[−1−ラ31及びピンチ[l−ラ32が設(〕
られCいる。尚、第2図中、符号33は各給送用カレッ
l−8,9内の用紙の有無を検知覆る検知g Ilv?
である。
にた、この実施例に、1−3いて、上記力ピット受【ノ
通路10の底jl?にはイの長さZJ向に治って支持手
段としてのガイドレール11が敷設されており、上記力
セラ1〜受(ノー1ニツト20の底4i?には上記ガイ
ドレール11に囲動自白に11)(合りるカイト凹部3
5が形成され、上記力1K・ソ]・妥・け]ユニット0
はカセッ1〜受け通路10に治つ(移り」(り能に支持
されηいる。イして、上記力し!ツ1〜受(]通路10
の両側の所定部位には図示外のス1ヘツパ壁部が形成さ
れ、このス[−ツバ壁部に力eツ1〜受(J−1ニツ1
へ20の両側に形成された(17首規制川用昌(図示U
ず)が当接し、上記カヒッ1〜受+f−”1ニツIへ2
0がイの引出し方向の反対側へ移動しないように調整さ
れている。一方、上記カゼッ1〜受()通路10の底壁
の所定部位にはストライカ12が突設されると共に、こ
のストライカ12に対応Jるカセッ1〜受(ノユニツ1
〜20の底壁には上記スj〜ライカ12に係脱するロッ
クハンドル36が設りられ、この[lツクハンドル36
がス1〜ライカ12に係止されfc状態で、カセツ1〜
受けユニット20が上記ガイド30へ用紙を送出する位
置に拘束される一方、ロックハンドル36を操作してス
トライカ12との係]1−状態が解除された状態で、カ
セット受け通路10の−・方側に向かって」二層力セツ
1〜受けユニット20が移動し1qるJ:うになってい
る。そしてまた、上記力セラ1へ受け通路10の底壁に
は、カセット受けユニット20の図示外のス1〜ツバに
衝合するストッパ14が突設され、両者の係合によりカ
セッ1〜受(ノコニット20の引出し範囲が規制される
ようになっている。この実施例においては、カセット受
tJユニット20の略全域がカセット受り通路10の一
方側で支持フレーム1b外に露?するように設定= 1
2 = されている。
更に、給紙11−ラ2(i、 27の駆動伝3!機構と
して1は例えば第11図に示りbのが(bる1、これは
、格納フレーム1a側に駆動ギア50を設(ノ、この駆
動ギア5oには支持フレーl\11〕側に出没可能な伝
達ギア51を噛合させると共に、カセッ1〜受【ノコニ
ット20側にはカレッ1へ受・1J−1ニツI・20を
所定位置に設定したとき上記伝達(゛ア51に噛合リ−
るコニット側ギア52を設置す、この−1−ツト側1゛
′)752の駆動をチェーン53.1°アスブ11ケツ
l!i4、ギ′)−755を介してクラッチ56に伝え
、このクラッチ56の断続に応じU −J記給紙[1−
ラ26を適正タイミングで回転させる一方、上記ユニツ
1〜側Vア52の駆動を4!アスプロケツト57を介し
−Cクシッ(58に伝え、このクラッチ58の断続に応
じて1−記給紙[1−ラ27を適正タイミングで回転さ
UるJ、−′)に/−C−) (いる1、尚、搬送[]
−ラ31は、上記−1−ツト側1゛ツノ52の駆動をチ
ェーン53、ギアスーツ11グツ1−59を・介しC伝
えるようになっている36 従って、この実扉1例に11、れは、1−開力ビット量
(ノコニット20がカセット受り通路10の所定位置に
拘束されている状態において、カセット受【ノコニット
20に再給送用カセット8,9が装着されると、両給送
用カセツi−8,9内の用紙は、給紙口〜う26、27
の回転に伴って給送用カセット8,9内から送出され、
シュー1−28.29を通じてガイド30に案内された
後転写部へと供給される。
この状態にJヲいて、今仮に、上記シュート28若しく
は29部分で紙詰まり事故が発生したどすると、オペレ
ータは、例えば第3図及び第5図に示すように、カセッ
ト受けユニット20から給送用カセット8,9をI11
脱させた後、上記ロックハンドル36を操作してロック
ハンドル36とストライカ12との係止状態を解除した
後、上記カセット受けユニット20を矢印aに示寸移動
方向に引出し、停止した位置において用紙の除去作業を
行うようにすればよい。このとき、カセッ1〜受け二)
−ニラ1〜20はストッパ14と図示外のスj〜ツバと
の係合により所定位置で停止1.− FJることから、
カセット受け通路10からカヒッ1へ受【ノコニラi・
20が不必要に1免落すること= 14 = はなく、力Lツト受():1−ツIへ20のシ]−−l
”  28゜29はカセット受IJ通路10の−・側に
おいて支持フレーム1b外に露jil l、た状態に設
定される。このため、シ]、 −1・28名しく 1.
1.29部分にd3りる用紙の除去作業は機体外で容易
に17われ1!する。尚、用紙給送系の保守点検作業を
行゛)際にb、上述したのと同様な操作を行ってカセッ
ト受(コニ1ニツトを機体外へ引出づ−ようにりれば、
1−記保守点検作業は機体外で容易に行われ1!′7る
尚1.]二記実記実施イ13いては、矢印a方向側にカ
ゼン1〜受(ノニ7ニツ1へ20を引出1)ものが示さ
れているが、カセット受(ノー1ニツト20の移動範囲
を適宜変更することにJ、す、第6図に示づように、矢
印す方向側にカヒット受fJ J−ット20を引出ずよ
うにしても差支えイ「い。
[発明の効果] 以上説明してさたJ、うに、この発明に係るシート給送
装量によれば、機体の両側に給送用カゼン1〜を装着覆
るタイプにおい−で、両給送用カゼッi・が保持されて
両給送用カセット内のシートが送出案内されるカセット
受(プコニットそのものを機体外へ露呈させるJζうに
したので、機体の小型化という要語下において給送用カ
ゼン1への装着数を増加することができ、しかも、シー
ト詰まり時におi−するシートの除去作業やシート給送
系の保守点検作業を行うに際し、夫々の作業を機体外で
直接的に行うことができる分、シート詰まり時のシート
の除去作業及びシート給送系の保守点検作業を容易に行
うことができる。
また、この発明によれば、シートの除去作業スペース若
しくはシート給送系の保守点検作業スペースとしてカゼ
ン]へ受けユニットの引出しスペースを機体の一方側で
確保すればよいため、機体の両側にシートの除去作業ス
ペース若しくはシート給送系の保守点検作業スペースを
確保するタイプに比べて、機体の設置スペースを狭くす
ることができるばかりか、機体のレイアウト上での自由
度を増加することができる。特に、カセット受けユニッ
]・の引出し方向の異なるものを予め二機種用意してお
【ノば、いずれかのものを任意に選択できる点て、機体
のレイプ!つl−1,’il−’−の自由度を更に増加
することがぐきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの珪明に係るシート給送装置をシート処I!
I装置どし−(の殉17機の給紙具間に適用した一実施
例を示す概略説明図、第2図は第1図中型部、拡大図、
第3図は第2図中■−■線断面図、第4図は第3図中I
V tr向から見た要部矢祝図、第5図は実施例に係る
給紙装「jの紙詰まりI)あるいは用紙給送系の保守点
検作業過稈を示1説明図、第6図は実施例に係る給紙駅
間の変形例を示す説明図である。 [旬月の説明1 (△)・・・絵肌駅Fi (シート給送装fFi )(
1) ・・・n 1本 (3)・・・感光ドラム (5)・・・転′す′装置ivi’ (8,9)・・・蛤送用カセット (10)・・・カレッ1−受t−J通路(11)・・・
ガイドレール(支持手段)(20)・・・カゼンl−受
+fユニツ1〜(21,22)・・・凹部(カセット保
持手段)(23)・・・側面イ◇買決め部材(カセット
保持手段)(24)・・・押え込み部材(カセット保持
手段)(2G、 27)・・・給紙ローラ(シート送り
手段)(28,29)・・・シコート(シー1へ送り手
段)(30)・・・ガイド(シート搬送経路)特許出願
人  富士ゼロックス株式会着代 埋 人   弁理士
 中村 智廣( 外2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シート処理装置における機体(1)の両側の相対応する
    部位に一対の給送用カセット(8)(9)を挿入装着す
    ると共に、各給送用カセット(8)(9)内のシートを
    機体(1)内の処理部(3、5)へ供給するようにした
    シート給送装置において、 上記機体(1)の両側の相対応した部位に開口するカセ
    ット受け通路(10)を設け、 このカセット受け通路(10)内には、カセット受け通
    路(10)の両側開口から挿入される給送用カセット(
    8)(9)が保持される一対のカセット保持手段(21
    、22、23、24)並びに各給送用カセット(8)(
    9)内のシートを上記処理部(3、5)に通ずるシート
    搬送経路(30)へ向けて送出案内するシート送り手段
    (26、27、28、29)が設けられたカセット受け
    ユニット(20)を設置し、 上記カセット受けユニット(20)を上記カセット受け
    通路(10)のいずれか一方の開口から外部へ引出せる
    ように、上記カセット受けユニット(20)が上記カセ
    ット受け通路(10)に沿って移動可能に支持される支
    持手段(11)をカセット受け通路(10)内に設けた
    ことを特徴とするシート給送装置。
JP11701287A 1987-05-15 1987-05-15 シ−ト給送装置 Granted JPS6312536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11701287A JPS6312536A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 シ−ト給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11701287A JPS6312536A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 シ−ト給送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024395A Division JPS60171937A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 シ−ト給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312536A true JPS6312536A (ja) 1988-01-19
JPH059337B2 JPH059337B2 (ja) 1993-02-04

Family

ID=14701267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11701287A Granted JPS6312536A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 シ−ト給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312536A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924395A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 株式会社トクヤマ 自動販売機内の粉末原料の乾燥方法
JPS60171937A (ja) * 1984-02-14 1985-09-05 Fuji Xerox Co Ltd シ−ト給送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924395A (ja) * 1982-07-30 1984-02-08 株式会社トクヤマ 自動販売機内の粉末原料の乾燥方法
JPS60171937A (ja) * 1984-02-14 1985-09-05 Fuji Xerox Co Ltd シ−ト給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH059337B2 (ja) 1993-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09274421A (ja) 画像形成装置
JPS6312536A (ja) シ−ト給送装置
JP6855229B2 (ja) シート支持装置及び画像形成装置
JP4018931B2 (ja) 画像形成装置
JPH07121084A (ja) 画像形成装置
JPH0198529A (ja) 像形成装置
US5347349A (en) Image forming apparatus having a protective gate member
JP2003321133A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH0254545B2 (ja)
JPS6236939B2 (ja)
JP2010037097A (ja) 自動原稿給送装置及び画像形成装置
JP2007039250A (ja) 両面装置及び画像形成装置
JP3108161B2 (ja) シート搬送装置
JPH0214048Y2 (ja)
JP2716841B2 (ja) 給紙台
JPH01142564A (ja) 画像形成装置
JP2561330B2 (ja) 画像形成装置
JPH06156774A (ja) 用紙搬送装置
JP3685128B2 (ja) 画像形成装置
JPH065329Y2 (ja) 画像記録装置
JPS62119557A (ja) 複写機
JPH08333028A (ja) 媒体処理装置
JPS61277533A (ja) 反転給紙装置
JP2743896B2 (ja) カセット
JP2947905B2 (ja) 複写機