JPH0881080A - 給紙シートの分離機構 - Google Patents
給紙シートの分離機構Info
- Publication number
- JPH0881080A JPH0881080A JP6219666A JP21966694A JPH0881080A JP H0881080 A JPH0881080 A JP H0881080A JP 6219666 A JP6219666 A JP 6219666A JP 21966694 A JP21966694 A JP 21966694A JP H0881080 A JPH0881080 A JP H0881080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- sheet
- separating
- conveying
- conveying roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5246—Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
- B65H3/5253—Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
- B65H3/5261—Retainers of the roller type, e.g. rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H27/00—Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/02—Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
- B65H3/06—Rollers or like rotary separators
- B65H3/0638—Construction of the rollers or like rotary separators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H3/00—Separating articles from piles
- B65H3/46—Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
- B65H3/52—Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
- B65H3/5246—Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/60—Apparatus which relate to the handling of originals
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6502—Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
- G03G15/6511—Feeding devices for picking up or separation of copy sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0062—Removing sheets from a stack or inputting media
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00628—Separating, e.g. preventing feeding of two sheets at a time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/13—Details of longitudinal profile
- B65H2404/131—Details of longitudinal profile shape
- B65H2404/1313—Details of longitudinal profile shape concave
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/13—Details of longitudinal profile
- B65H2404/131—Details of longitudinal profile shape
- B65H2404/1314—Details of longitudinal profile shape convex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/13—Details of longitudinal profile
- B65H2404/134—Axle
- B65H2404/1341—Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/14—Roller pairs
- B65H2404/144—Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2404/00—Parts for transporting or guiding the handled material
- B65H2404/10—Rollers
- B65H2404/18—Rollers composed of several layers
- B65H2404/183—Rollers composed of several layers with outer layer helicoidally turned around shaft
- B65H2404/1831—Rollers composed of several layers with outer layer helicoidally turned around shaft wire around shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/20—Avoiding or preventing undesirable effects
- B65H2601/25—Damages to handled material
- B65H2601/253—Damages to handled material to particular parts of material
- B65H2601/2531—Edges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
ートにこすれ等の損傷が発生するのを防止しつつシート
の重送を防止して確実に分離給紙を行なうことができる
給紙シートの分離機構を提供することを目的としてい
る。 【構成】 搬送ローラ31および分離ローラ32の凸状部31
a、32aと凹状部31b、32bとを接触しないように段違
いに対向させ、搬送ローラ31をシート給紙方向に対して
順方向に回転させるととともに分離ローラ32を逆方向に
回転させることにより、原稿トレイ12に載置された複数
の原稿Pを1枚ずつ分離する給紙シートの分離機構14に
おいて、分離ローラ32の径を搬送ローラ31の径よりも小
さく形成するとともに、分離ローラ32の摩擦係数を搬送
ローラ31の摩擦係数よりも小さくしたことを特徴とする
ものである。
Description
に関し、詳しくは、スキャナー装置、レーザビームプリ
ンター、複写機等に備えられ、複数のシートを1枚に分
離して給紙可能な給紙シートの分離機構に関する。
紙装置には、搬送ローラおよび分離ローラの全面に複数
の原稿等を摺接させながら該複数のシート原稿から1枚
だけ分離して給紙する方式の分離機構の他に、搬送ロー
ラおよび分離ローラに凸状部を設け、原稿を凸状部によ
って部分的に摺接させながら分離・給紙する方式の給紙
シートの分離機構がある。
開平4ー89732号公報に記載されたようなものがあ
り、図7のように示される。図7において、1は搬送ロ
ーラ、2は分離ローラであり、これら両ローラ1、2に
はそれぞれ凸状部1a、2aおよび凸状部1a、2aの
間に設けられた凹状部1b、2bを有し、各凸状部1
a、2bのピッチは略同一になっている。
れ凸状部1a、2aおよび凹状部1b、2bが接触しな
いように段違いに対向しており、搬送ローラ1は原稿P
の給紙方向に対して順方向に回転するととともに分離ロ
ーラ2は逆方向に回転するようになっている。また、上
述した搬送ローラ1の摩擦係数は分離ローラ2の摩擦係
数よりも大きくなっている。
状部1bまたは2bに対する凸状部1aまたは2aの食
込み量(オーバーラップ量)を原稿の紙厚に応じて図示し
ない調整手段によって調整するようになっており、この
調整に際しては、薄い原稿ほ食込み量を大きく、厚い原
稿の場合には食込み量が小さくなるように調整される。
このようにしないと、薄い原稿の場合には原稿が変形
し、ローラ1、2の凸状部1a、2aから逃げてしまう
が、このときこしの弱い薄い原稿ほど変形量が大きく、
こしの強い厚い原稿は薄い原稿ほど変形しないからであ
る。
2枚の原稿が給紙されると、この原稿がローラ1、2の
間に進入しようとするが、給紙方向と反対側に回転する
分離ローラ2と原稿の摩擦力の方が原稿同士の摩擦力よ
りも大きいため、上側の原稿以外は分離ローラ2に押し
戻され、搬送ローラ1に摺接する上側の原稿のみが給紙
され、原稿が重送されるのを防止することができる。
うな従来のシート給紙装置にあっては、搬送ローラ1お
よび分離ローラ2の径(凸状部1a、2aの径)が略同一
であるため、原稿の重送を十分に防止することができな
いという問題があった。すなわち、ローラ1、2の径が
同一である場合には、図7(b)に示すように、原稿の進
入角度α(用紙の給紙方向とローラ1、2の接線の角度)
が略同一となり、2枚の原稿は同時にローラ1、2間に
進入することになる。このとき、分離ローラ2の摩擦係
数が搬送ローラ1の摩擦係数よりも大きくなっているた
め、ローラ1、2間に同時に進入した原稿が分離されず
に、2枚の原稿が接触したままで給紙されてしまうこと
がある。このため、原稿の重送を十分に防止することが
できないのである。
込み量(ローラ1、2の距離)を原稿の厚みに応じてその
都度調整しなければならないため、食込み量の調整作業
に多大な時間が必要となってしまい、調整作業を効率的
に行なうことができないという問題があった。また、給
紙ローラ1および分離ローラ2の凸状部1a、2aの間
のピッチが略同一であるため、凸状部1a、2aによっ
て原稿が給紙方向と直交する方向に亘って均一な接触力
を受けてしまうため、給紙時に原稿のスキューが発生し
た場合には、分離機構の下流側に設けられた搬送ローラ
にスキューしたままの状態で搬送されてしまうという問
題があった。さらに、凸状部が同一なピッチであるた
め、原稿の搬送方向と直交する方向に亘って原稿が均一
に撓んでしまった。このため、分離後の原稿は搬送方向
中央部になる程撓みが容易に元の状態に復帰するが、搬
送方向両端部の撓みがそのままの状態となってしまうこ
とがあり、原稿の幅方向両端部に耳折り等が発生してし
まうという問題があった。
こすれ等の損傷が発生するのを防止しつつシートの重送
を防止して確実に分離給紙を行なうことができる給紙シ
ートの分離機構を提供することを目的としている。請求
項2記載の発明は、搬送ローラおよび分離ローラの凸状
部および凹状部の間の距離を原稿の厚さおよび硬さに応
じて自動的に可変させるようにして、搬送ローラおよび
分離ローラの間の距離を種々の原稿に応じて効率よく調
整することができる給紙シートの分離機構を提供するこ
とを目的としている。
容易に矯正することができるとともに、原稿の幅方向両
端部に耳折れが発生するのを確実に防止することができ
る給紙シートの分離機構を提供することを目的としてい
る。請求項4記載の発明は、搬送ローラよりも摩擦係数
が低い分離ローラに摺接するシート面のこすれが発生し
たり、傷付いたりするのをより一層確実に防止すること
ができる給紙シートの分離機構を提供することを目的と
している。
上記課題を解決するために、それぞれシートに接触する
凸状部および該凸状部の間に位置し非接触の凹状部を有
する一対の搬送ローラおよび分離ローラを有し、該ロー
ラの互いの凸状部と凹状部とを接触しないように段違い
に対向させ、搬送ローラをシート給紙方向に対して順方
向に回転させるととともに分離ローラを逆方向に回転さ
せることにより、シート載置部に載置された複数のシー
トを1枚ずつ分離する給紙シートの分離機構において、
前記分離ローラの径を搬送ローラの径よりも小さく形成
するとともに、分離ローラの摩擦係数を搬送ローラの摩
擦係数よりも小さくしたことを特徴とするものである。
るために、請求項1記載の発明において、前記搬送ロー
ラおよび分離ローラの凸状部および凹状部の間の距離を
シートの厚さまたは硬さに応じて自動的に可変させる可
変手段を有することを特徴とするものである。請求項3
記載の発明は、上記課題を解決するために、請求項1ま
たは2記載の発明において、前記搬送ローラおよび分離
ローラは、凸状部の間のピッチが搬送ローラおよび分離
ローラの軸線方向中心部を挟んで左右対称で、かつ、軸
線方向外方に向って次第に大きくなるように形成され、
分離ローラの凸状部の中心部が搬送ローラの凹状部の中
心部に位置するように搬送ローラおよび分離ローラが対
向することを特徴とするものである。
るために、請求項1〜3何れかに記載の発明において、
前記分離ローラの回転速度を搬送ローラの回転速度より
も低速にしたことを特徴とするものである。
送ローラの径よりも小さく形成される。このようにする
と、搬送ローラおよび分離ローラの間のシートの進入角
度が異なる。具体的には、シートの給紙方向に対する搬
送ローラの接線の角度θaがシートの給紙方向に対する
分離ローラの接線の角度θbよりも小さくなり、複数の
シートのうち搬送ローラ側に対向するシートが一番最初
に搬送ローラに摺接した後、残りのシートの先端部が分
離ローラに摺接することになる。
が該搬送ローラによって給紙された後、残りのシートが
給紙方向と逆方向に回転する分離ローラによって押し戻
されるため、シートが確実に分離されて重送されること
がなく、シートの分離性能が向上する。また、分離ロー
ラの摩擦係数が搬送ローラよりも小さくなっているの
で、分離後に給紙方向と逆方向に回転する分離ローラに
摺接するシートの表面が分離ローラによってこすられる
ことが抑制され、紙粉の発生が抑制される。仮にシート
が印字されている場合には、印字部の傷付けられること
が防止される。
び分離ローラの凸状部および凹状部の間の距離をシート
の厚さまたは硬さに応じて自動的に可変させる可変手段
を有する。したがって、薄くて柔らかいシートの場合に
は、自動的に搬送ローラおよび分離ローラの凸状部およ
び凹状部の距離が小さくなるとともに、厚くて硬いシー
トの場合には自動的に搬送ローラおよび分離ローラの凸
状部および凹状部の間の距離が大きくなる。この結果、
凸状部および凹状部の距離がシートの種類に応じて効率
よく調整され、各種シートが確実に分離・給紙される。
び分離ローラの凸状部の間のピッチが搬送ローラおよび
分離ローラの軸線方向中心部を挟んで左右対称で、か
つ、軸線方向外方に向って次第に大きくなるように形成
され、分離ローラの凸状部の中心部が搬送ローラの凹状
部の中心部に位置するように搬送ローラおよび分離ロー
ラが対向するようになっている。
の凸状部によってシートが分離される際、シートの中央
部が最も強く撓み、シートの幅方向両端部に向うに従っ
てその撓みが緩やかなものとなる。このため、シートが
搬送ローラおよび分離ローラを通過した時点でシートの
撓みが和らぎ、シートの搬送方向下流側の搬送ローラに
シートが受け渡された時点ではシートの幅方向両端部に
耳折れが生じることがない。
で、シートの中央部に最も大きな搬送力が生じ、シート
にスキューが発生した場合には、シートが搬送方向下流
側の搬送ローラに受け渡された時点でシートの中央部を
中心にしてスキューを矯正するような力が生じることに
なる。この結果、スキューが矯正され、給紙性能が向上
する。
転速度が搬送ローラの回転速度よりも低速になっている
ので、搬送ローラよりも摩擦係数が低い分離ローラに摺
接するシートのこすれが発生したり、傷付いたりするの
をより一層確実に防止することができる。
図1〜6は請求項1〜4何れかに記載の発明に係る給紙
シートの分離機構の一実施例を示す図であり、本発明を
スキャナー装置に適用した例を示している。まず、構成
を説明する。図1、2において、11はスキャナー装置で
あり、該装置11の上部には複数の原稿(シート)Pを載置
可能な原稿トレイ(シート載置部)12が設けられている。
この原稿トレイ12に載置された原稿Pはピックアップコ
ロ13によってピックアップされた後、分離機構14に向っ
て給紙される。
稿Pから1枚だけ分離して給紙するものであり、この分
離機構14によって分離された原稿Pは反転ドラム15によ
ってスリットガラス16に搬送された後、公知の光学ユニ
ット17によって露光されるようになっている。この光学
ユニット17は光源18、反射ミラー19、20、21、結像素子
22およびCCD等の読取素子23から構成されており、自
動給紙される原稿Pをスリットガラス16を通して読取る
際には、スリットガラス16の下方に移動停止してスリッ
トガラス16を通して原稿P面を読取るようになってい
る。
紙経路24に搬送され、排紙経路24上に設けられた複数の
排紙ローラ25によってスキャナー装置11上面の排紙部26
に排紙される。一方、分離機構14は、図2、3に詳述す
るように、搬送ローラ31および分離ローラ32を有してい
る。搬送ローラ31および分離ローラ32にはそれぞれ原稿
Pに接触可能な複数の凸状部31a、32aが形成されてお
り、搬送ローラ31および分離ローラ32はこの凸状部31
a、32aの間に位置する凹状部31b、32bに凸状部31
a、32aが接触しないように互いに段違いになるように
対向している。
径よりも小さくなるように形成されているとともに、分
離ローラ32の摩擦係数は搬送ローラ31の摩擦係数よりも
小さくなっている。また、これら搬送ローラ31および分
離ローラ32は、図3に示すように凸状部31a、32aの間
のピッチP1〜P5が搬送ローラ31および分離ローラ32の
軸線方向中心部を挟んで左右対称で、かつ、軸線方向外
方に向って次第に大きくなるように、すなわち、P1<
P2<P3、P4<P5となるように形成されており、それ
ぞれ分離ローラ32の凸状部32aの中心部が搬送ローラ31
の凹状部31bの中心部に位置するように搬送ローラ31お
よび分離ローラ32が対向している。
のローラ軸31cは図示しない分離ユニットに回転自在に
支持されており、この搬送ローラ31のローラ軸31cの一
端部には搬送ローラギヤ33が取付けられている。搬送ロ
ーラギヤ33には装置11に取付けられた図示しないモータ
のギヤ34が噛合しており、搬送ローラ31にはこのモータ
ギヤ34を介してモータの駆動力が伝達されるようになっ
ている。
部材35に回転自在に支持されており、この支持部材35は
揺動部35aが分離ユニットに揺動自在に取付けられてい
る。また、分離ローラ32のローラ軸32cの一端部には分
離ローラギヤ36が取付けられており、この分離ローラギ
ヤ36はアイドラギヤ37を介して搬送ローラギヤ33に連結
され、搬送ローラギヤ33からの駆動力がアイドラギヤ37
を介して伝達されるようになっている。このため、搬送
ローラ31の回転方向を原稿Pの搬送方向に対して順方向
に設定した場合には、分離ローラ32は搬送方向に対して
逆方向に回転することができる。
て分離ユニットに連結されており、このスプリング38は
支持部材35と共に可変手段を構成し、分離ローラ32を搬
送ローラ31に近接するように支持部材35を介して分離ロ
ーラ32を付勢している。なお、このスプリング38の付勢
力Fは約50〜300gの間に設定されており、搬送ローラ3
1と分離ローラ32の間に原稿Pが進入するときに、加圧
力Fと反対方向に伸張することにより、原稿Pの厚さあ
るいは硬さに応じて搬送ローラ31および分離ローラ32の
凸状部31、32aと凹状部31b、32bの間の距離を自動的
に可変させる。
一対のストッパー39、40が設けられており、このストッ
パー39、40は図示しない係合部材に係合され、上下方向
の移動量が所定範囲内になるように規制されている。な
お、上側のストッパー39が係合部材に係合されるときに
は、搬送ローラ31と分離ローラ32の距離が薄紙の原稿P
を進入可能な距離になるように設定されている。なお、
図5ではスプリング38を模式的に開示しているが、この
スプリング38は実際には図4に示すように、揺動軸35a
に巻回されて、支持部材35を図4の加圧方向に付勢して
いる。また、上述した各ギヤ33、36、37はモータの回転
力を分離ローラ32に伝達する際、搬送ローラ31の回転力
に対して分離ローラ32の回転力が低速になるようにモー
タの回転力を減速するようなギヤ比に設定されている。
えば、2枚の原稿Pが載置されていたものとすると、こ
のトレイ12上の2枚の原稿Pはピックアップコロ13によ
って搬送ローラ31および分離ローラ32の間に向って給紙
される。このとき、分離ローラ32の径が搬送ローラ31の
径よりも小さく形成されているため、図6に示すよう
に、原稿Pの給紙方向に対する搬送ローラの接線の角度
θaが原稿Pの給紙方向に対する分離ローラ32の接線の
角度θbよりも小さくなり、2枚の原稿Pのうち搬送ロ
ーラ31側に対向する上側の原稿Pが一番最初に搬送ロー
ラ31に摺接した後、この原稿Pの下側に接触する原稿P
の先端部が分離ローラ32に摺接することになる。
ラ31によって給紙された後、下側の原稿Pが給紙方向と
逆方向に回転する分離ローラ32によって押し戻されるた
め、上側の原稿Pが凸状部31a、32aに進入する直前に
下側の原稿Pから分離されて給紙される。そして、分離
後の原稿Pは図3に示すように凸状部31a、32aの間で
挟持されて撓みながら搬送ローラ31によって分離され
る。このとき、搬送ローラ31よりも分離ローラ32の摩擦
係数が小さく、またその回転速度が低くなっているた
め、分離された原稿Pは分離ローラ32によって比較的小
さな抵抗を受けるだけとなるので、スムーズに分離され
る。
が搬送ローラ31および分離ローラ32の中心部から外方に
向うに従って大きくなっているので、原稿Pは中心部、
すなわち、ピッチP1を有する凸状部31aで最も大きく
撓み、この凸状部31aから外方に向うに従って緩やかに
撓みながら分離される。一方、支持部材35のストッパー
39が常時係合部材に係合して支持部材35の上方への移動
が規制され、凸状部31a、32aと凹状部31b、32bの間
の距離が近接しているため、薄紙の原稿の分離時には、
搬送ローラ31と分離ローラ32がこの距離に保たれる。
は、原稿Pの分離時に原稿Pの厚みや硬さに応じてスプ
リング38の付勢力Fに抗して支持部材35が揺部部35aを
揺動点として下方に移動するとともに、分離ローラギヤ
36とアイドラギヤ37の軸心間の距離を一定にしながら分
離ローラギヤ36がアイドラギヤ37の外周部に沿って移動
するため、凸状部31a、32aと凹状部31b、32bの間の
距離が自動的に離隔する。このため、凸状部31a、32a
が凹状部31b、32bに対して原稿Pの厚さや硬さに応じ
た最適な食込み量となる。
リットガラス16に向って搬送され、スリットガラス16上
で光学ユニット17によって露光された後、排紙ローラ25
によって排紙部26上に搬送される。このような動作を繰
り返すことにより、原稿Pの分離が連続して行なわれ
る。このように本実施例では、分離ローラ32の径を搬送
ローラ31の径よりも小さく形成しているので、原稿Pの
給紙方向に対する搬送ローラ31の接線の角度θaを原稿
Pの給紙方向に対する分離ローラ31の接線の角度θbよ
りも小さくすることができる。このため、搬送ローラ31
側に対向する原稿Pを一番最初に搬送ローラ31に摺接さ
せた後、下側の原稿Pの先端部を分離ローラ32に摺接さ
せることができ、先に搬送ローラ31によって原稿Pを給
紙した後、残りの原稿Pを給紙方向と逆方向に回転する
分離ローラ32によって押し戻すことができる。この結
果、原稿Pを確実に分離して重送されるのを防止するこ
とができ、原稿Pの分離性能を向上させることができ
る。
ラ31よりも小さくしているので、分離後に給紙方向と逆
方向に回転する分離ローラ32に摺接する原稿Pの表面が
分離ローラ32によってこすられるのを防止することがで
き、紙粉の発生を抑制することができるとともに、印字
部が傷付けられるのを防止することができる。また、搬
送ローラ31および分離ローラ32の凸状部31a、32aおよ
び凹状部31b、32bの間の距離を原稿Pの厚さまたは硬
さに応じて自動的に可変させているため、凸状部31a、
32aおよび凹状部31b、32bの距離を原稿Pの種類に応
じて効率よく調整することができ、トレース紙や画用紙
等の各種原稿Pを確実に分離・給紙することができる。
無論、各種原稿が混在した場合もに同様の効果を得るこ
とができることは言うまでもない。
凸状部31a、32aの間のピッチP1〜P5を搬送ローラ31
および分離ローラ32の軸線方向中心部を挟んで左右対称
で、かつ、軸線方向外方に向って次第に大きくなるよう
に形成し、分離ローラ32の凸状部32aの中心部が搬送ロ
ーラ31の凹状部31bの中心部に位置するように搬送ロー
ラ31および分離ローラ32を対向させているので、原稿P
の分離時に原稿Pの中央部を最も強く撓ませ、原稿Pの
幅方向両端部に向うに従ってその撓みを緩やかなものに
することができる。このため、原稿Pが搬送ローラ31お
よび分離ローラ32を通過した時点で原稿Pの撓みを和ら
げることができ、原稿Pの搬送方向下流側に設けられた
反転ドラム15に原稿Pが受け渡された時点で原稿Pの幅
方向両端部に耳折れが生じるのを防止することができ
る。
ことができるので、原稿Pの中央部に最も大きな搬送力
を生じさせることができ、原稿Pにスキューが発生した
場合には、原稿Pが反転ドラム15に受け渡された時点で
原稿Pの中央部を中心にしてスキューを矯正するような
力を生じさせることができる。この結果、スキューを矯
正して、給紙性能を向上させることができる。
ーラ31の回転速度よりも低速にしているので、搬送ロー
ラ31よりも摩擦係数が低い分離ローラ32に摺接する原稿
Pのこすれが発生したり、傷付いたりするのをより一層
確実に防止することができる。なお、本実施例では、給
紙シートの分離機構をスキャナー装置に適用している
が、これに限らず、複写機、レーザビームプリンター、
マイクロフィルムのロータリーカメラ等に適用しても良
く、給紙シートとしては、原稿Pに限らず、記録紙、O
HPフィルム等であっても良い。
ラの径を搬送ローラの径よりも小さく形成しているの
で、シートの給紙方向に対する搬送ローラの接線の角度
θaをシートの給紙方向に対する分離ローラの接線の角
度θ2よりも小さくすることができる。このため、搬送
ローラ側に対向するシートを一番最初に搬送ローラを摺
接させた後、残りのシートの先端部を分離ローラに摺接
させることができ、先に搬送ローラによってシートを給
紙した後、残りのシートを給紙方向と逆方向に回転する
分離ローラによって押し戻すことができる。この結果、
シートを確実に分離して重送されるのを防止することが
でき、シートの分離性能を向上させることができる。
よりも小さくしているので、分離後に給紙方向と逆方向
に回転する分離ローラに摺接するシートの表面が分離ロ
ーラによってこすられるのを防止することができ、紙粉
の発生を抑制することができるとともに、シートが印字
原稿の場合には印字部が傷付けられるのを防止すること
ができる。
および分離ローラの凸状部および凹状部の距離をシート
の種類に応じて効率よく調整することができ、トレース
紙や画用紙等の各種シートを確実に分離・給紙すること
ができる。無論、各種シートが混在した場合もに同様の
効果を得ることができることは言うまでもない。請求項
3記載の発明によれば、シートの分離時にシートの中央
部を最も強く撓ませ、シートの幅方向両端部に向うに従
ってその撓みを緩やかなものにすることができる。この
ため、シートが搬送ローラおよび分離ローラを通過した
時点でシートの撓みを和らげることができ、シートの搬
送方向下流側に設けられた搬送ローラにシートが受け渡
された時点でシートの幅方向両端部に耳折れが生じるの
を防止することができる。
ことができるので、シートの中央部に最も大きな搬送力
を生じさせることができ、シートにスキューが発生した
場合には、シートが搬送ローラに受け渡された時点でシ
ートの中央部を中心にしてスキューを矯正するような力
を生じさせることができる。この結果、スキューを矯正
して、給紙性能を向上させることができる。
よりも摩擦係数が低い分離ローラに摺接するシートのこ
すれが発生したり、傷付いたりするのをより一層確実に
防止することができる。
ートの分離機構の一実施例を示すその分離機構を備えた
スキャナー装置の構成図である。
図、(b)はその搬送ローラおよび分離ローラを離隔させ
て側面から見た図である。
ッチを示す図である。
送方向とそのシートの接線の角度を示す図である。
面図、(b)はその側面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】それぞれシートに接触する凸状部および該
凸状部の間に位置しシートと非接触の凹状部を有する一
対の搬送ローラおよび分離ローラを有し、該ローラの互
いの凸状部と凹状部とを接触しないように段違いに対向
させ、搬送ローラをシート給紙方向に対して順方向に回
転させるととともに分離ローラを逆方向に回転させるこ
とにより、シート載置部に載置された複数のシートを1
枚ずつ分離する給紙シートの分離機構において、 前記分離ローラの径を搬送ローラの径よりも小さく形成
するとともに、分離ローラの摩擦係数を搬送ローラの摩
擦係数よりも小さくしたことを特徴とする給紙シートの
分離機構。 - 【請求項2】前記搬送ローラおよび分離ローラの凸状部
および凹状部の間の距離をシートの厚さまたは硬さに応
じて自動的に可変させる可変手段を有することを特徴と
する請求項1記載の給紙シートの分離機構。 - 【請求項3】前記搬送ローラおよび分離ローラは、凸状
部の間のピッチが搬送ローラおよび分離ローラの軸線方
向中心部を挟んで左右対称で、かつ、軸線方向外方に向
って次第に大きくなるように形成され、分離ローラの凸
状部の中心部が搬送ローラの凹状部の中心部に位置する
ように搬送ローラおよび分離ローラが対向することを特
徴とする請求項1または2記載の給紙シートの分離機
構。 - 【請求項4】前記分離ローラの回転速度を搬送ローラの
回転速度よりも低速にしたことを特徴とする請求項1〜
3何れかに記載の給紙シートの分離機構。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21966694A JP3311510B2 (ja) | 1994-09-14 | 1994-09-14 | 給紙シートの分離機構 |
DE19534081A DE19534081C2 (de) | 1994-09-14 | 1995-09-14 | Einrichtung zum Trennen und Zuführen von Papierblättern |
US09/115,903 US5934665A (en) | 1994-09-14 | 1998-07-15 | Separation mechanism for separating and feeding paper sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21966694A JP3311510B2 (ja) | 1994-09-14 | 1994-09-14 | 給紙シートの分離機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0881080A true JPH0881080A (ja) | 1996-03-26 |
JP3311510B2 JP3311510B2 (ja) | 2002-08-05 |
Family
ID=16739083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21966694A Expired - Fee Related JP3311510B2 (ja) | 1994-09-14 | 1994-09-14 | 給紙シートの分離機構 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5934665A (ja) |
JP (1) | JP3311510B2 (ja) |
DE (1) | DE19534081C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063019A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-03-15 | Ricoh Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10008135A1 (de) * | 2000-02-22 | 2001-08-23 | Giesecke & Devrient Gmbh | Reibradvereinzler zum Vereinzeln von Blattgut |
US20040041330A1 (en) * | 2002-09-03 | 2004-03-04 | Lg Electronics Inc. | Media pick-up device of media dispenser |
KR100507337B1 (ko) * | 2002-12-11 | 2005-08-09 | 엘지엔시스(주) | 매체자동지급기의 매체분리장치 |
TWI284625B (en) * | 2004-05-14 | 2007-08-01 | Benq Corp | Automatic document feeder for a printer |
JP4841466B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2011-12-21 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5760673B2 (ja) * | 2011-05-16 | 2015-08-12 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体給送装置、スキャナ装置、記録装置 |
JP7337176B2 (ja) * | 2019-08-26 | 2023-09-01 | Nok株式会社 | 帯電ロール |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE567587A (ja) * | 1957-05-10 | |||
US3545742A (en) * | 1968-07-12 | 1970-12-08 | Telautograph Corp | Automatic paper feeder |
JPS5312614Y2 (ja) * | 1972-02-03 | 1978-04-05 | ||
BE795343A (fr) * | 1972-02-22 | 1973-05-29 | Pennsylvania Res Ass Inc | Machine d'entrainement, de separation et d'empilage de feuilles |
DE2735932A1 (de) * | 1976-09-07 | 1978-02-16 | Glory Kogyo Kk | Sperrvorrichtung fuer ein blattbehandlungsgeraet |
DE2650564B1 (de) * | 1976-11-04 | 1978-02-16 | Nixdorf Comp Ag | Vorrichtung zum Vereinzeln von Belegen,Karten u.dgl.,insbesondere von Geldscheinen |
JPS5561548A (en) * | 1978-10-25 | 1980-05-09 | Canon Inc | Sheet material conveying apparatus |
JPS57151962A (en) * | 1981-03-14 | 1982-09-20 | Minolta Camera Co Ltd | Automatic paper feeder |
JPS58109334A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-29 | Minolta Camera Co Ltd | シ−ト給送装置 |
US4705265A (en) * | 1985-03-11 | 1987-11-10 | Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. | Automatic sheet feeding apparatus |
DE3706834A1 (de) * | 1987-03-03 | 1988-09-15 | Nixdorf Computer Ag | Ausgabevorrichtung fuer blattmaterial |
JPS63282032A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-18 | Omron Tateisi Electronics Co | 紙葉類の繰出し装置 |
JPH01214537A (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-28 | Canon Inc | シート給送装置 |
US5016866A (en) * | 1988-11-17 | 1991-05-21 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet feed mechanism for an image recorder |
JPH0489732A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-03-23 | Canon Inc | シート給送装置 |
JP2826917B2 (ja) * | 1991-09-26 | 1998-11-18 | キヤノン株式会社 | シート給送装置 |
JP2840499B2 (ja) * | 1992-05-13 | 1998-12-24 | キヤノン株式会社 | 自動給紙装置及び画像読取装置 |
JP3197163B2 (ja) * | 1994-09-19 | 2001-08-13 | キヤノン株式会社 | シート分離装置 |
-
1994
- 1994-09-14 JP JP21966694A patent/JP3311510B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-09-14 DE DE19534081A patent/DE19534081C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-07-15 US US09/115,903 patent/US5934665A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007063019A (ja) * | 2005-08-04 | 2007-03-15 | Ricoh Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5934665A (en) | 1999-08-10 |
DE19534081A1 (de) | 1996-03-21 |
JP3311510B2 (ja) | 2002-08-05 |
DE19534081C2 (de) | 2002-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4324047B2 (ja) | シート搬送装置および画像形成装置並びに画像読取装置 | |
JP4965317B2 (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JP5100509B2 (ja) | シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置 | |
JP5826221B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0881080A (ja) | 給紙シートの分離機構 | |
JP3056421B2 (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
US20010016133A1 (en) | Document feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP3338191B2 (ja) | ブック原稿搬送装置 | |
US11838466B1 (en) | Image reading apparatus | |
JP3717974B2 (ja) | 読取装置 | |
JP6552348B2 (ja) | シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP3027293B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11349167A (ja) | シート材供給装置 | |
JPH0881089A (ja) | シ−ト材搬送装置 | |
JPH0259092B2 (ja) | ||
JP3970113B2 (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2589300Y2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP3347054B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP5930605B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2004165891A (ja) | 原稿搬送装置 | |
JPH0313483Y2 (ja) | ||
JP3592132B2 (ja) | シート材搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置 | |
JP3177783B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP2000016631A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2004056231A (ja) | 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |