JP3177783B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP3177783B2
JP3177783B2 JP33747491A JP33747491A JP3177783B2 JP 3177783 B2 JP3177783 B2 JP 3177783B2 JP 33747491 A JP33747491 A JP 33747491A JP 33747491 A JP33747491 A JP 33747491A JP 3177783 B2 JP3177783 B2 JP 3177783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
pulley
belt
separation roller
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33747491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05170342A (ja
Inventor
達男 藤原
一美 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33747491A priority Critical patent/JP3177783B2/ja
Publication of JPH05170342A publication Critical patent/JPH05170342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177783B2 publication Critical patent/JP3177783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録用紙の分離,搬送
を行う給紙装置の改良に関するものである。
【0002】光学式文字読取装置等では、媒体の斜行送
りが読取精度,認識処理速度に影響を及ぼすため、該装
置に使用される給紙装置には、ホッパ上で基準板に沿わ
せて傾きを揃えて積載された記録用紙(記録媒体)を、
一枚ずつ順次繰り出して読取位置まで真っすぐに搬送す
ることが要求される。しかし、近年、搬送精度の要求が
高まるのに対し、構成部分の精度はコスト面から高級化
に限界があり、この相反する条件を満たすことは困難で
ある。
【0003】
【従来の技術】プリンタ装置,スキャナー装置等に組み
込まれている給紙装置の1タイプとして、分離機構ある
いは搬送機構としてベルトをローラの代わりに使用して
いるものがある。この種の従来の給紙装置は、用紙繰り
出し用のピックローラと、該ピックローラにより繰り出
された記録用紙と搬送する分離機構とを備えている。分
離機構は、1つの駆動プーリと2つの従動プーリにベル
トを掛け渡すとともに、2つの従動プーリの間でベルト
に接するトルクリミッタ付分離ローラとを備えて構成さ
れている。
【0004】給紙に際しては、ピックローラにより記録
用紙を繰り出す。繰り出された用紙は、ベルトと分離ロ
ーラの間に進入し、ベルトにより分離ローラに押し付け
て搬送される。分離ローラは、繰り出された用紙が1枚
のときは回転するが、用紙が2枚以上繰り出されたとき
は、トルクリミッタの作用により停止して用紙のダブル
フィードを防止する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の給
紙装置では、ベルト搬送部分において用紙斜行が発生し
ている。これは、各プーリ及び分離ローラの軸の平行度
を高精度化することが困難なためである。この問題を解
決するため、媒体の分離繰り出し動作が完了した後、ベ
ルト部分が媒体から退避し、媒体を基準面に突き当てて
スキュー精度を向上させる方式も試みられている。しか
し、この方式は、処理速度が低下するため、得策でな
い。
【0006】本発明は、ベルト等により搬送される用紙
の斜行を、処理速度を低下させずに防止することのでき
る給紙装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明では、複数個のプーリに掛け渡され記録媒
体搬送路に沿って走行する搬送ベルトと、記録媒体進入
側の前記プーリに近接する位置で前記搬送ベルトに接し
て回転するように配置された分離ローラとより成る分離
機構を備え、前記分離機構により、繰り出された記録媒
体を搬送する給紙装置において、前記記録媒体進入側の
プーリの軸を、前記分離ローラの軸に対し、前記搬送ベ
ルトにより搬送される記録媒体の斜行を防止できるよう
に可変に傾ける傾き調整手段を設けたことを特徴とする
構成とする
【0008】
【作用】上記のように、記録媒体進入側のプーリ軸を可
変に傾けることによって、圧力調整による搬送ベルトの
傾き調整が正確に行われ、記録媒体の斜行防止が可能に
なる。
【0009】
【実施例】以下、図1乃至図4に関連して本発明の実施
例を説明する。
【0010】図1乃至図3に本発明の実施例を示すが、
本実施例の説明に先立って、本発明が適用されるOCR
スキャナ装置の概要を説明する。図4はOCRスキャナ
装置の構造概要説明図で、図中、100は給紙装置であ
る。給紙装置100により搬送される用紙(原稿)は、
読み取り部101に送られ、ここで、蛍光灯102によ
る照射によって読み取りが行われる。読み取りを完了し
た用紙は、複数の送りローラより成る搬送系に送られて
スタッカ103に排出される。給紙装置100の構成,
作用は次の通りである。
【0011】図1は給紙装置100の構造説明図(図1
(A)は正面図、図1(B)は側面図)で、図中、1は
搬送ベルト、2はトルクリミッタ付分離ローラ、3は傾
き調整手段である。搬送ベルト1と分離ローラ2は分離
機構20を構成している。
【0012】搬送ベルト1は、プーリ4,5,6に掛け
渡されており、駆動源7にベルト等を介し接続するプー
リ4に駆動されて、記録媒体搬送路10に沿い図1
(B)の矢印A方向に走行する。各プーリ4,5,6
は、支持板8に支持され、該支持板8は、スプリング9
により、プーリ4の軸を支点として矢印B方向に付勢さ
れている。これにより、搬送ベルト1は分離ローラ2に
圧接する。分離ローラ2は、トルクリミッタを内蔵して
おり、記録用紙進入側のプーリ5に近接して配置されて
いる。なお、19(図1(B)参照)は、記録用紙繰り
出し用ピックローラの軸である。
【0013】傾き調整手段3は、図2(図2(A)は正
面図、図2(B)は側面図、図2(C)は図2(B)の
C−C断面図)に詳細を示すように、ブラケット11と
ねじ12と支持具13とで構成されている。ブラケット
11は、一端11aが支持板8に固定され、他端が穴1
4と、該穴14に連絡するスリット15とを備えた二股
状となっている。この二股部には、ねじ12が嵌合する
穴16と該ねじ12が螺合するねじ穴17とが設けられ
ている。支持具13は、一端がプーリ5を支持し、他端
に軸18を備えている。
【0014】軸18は穴14に嵌合し、穴16に挿通さ
れるねじ12をねじ穴17に螺合させ締め付けることに
よって固定される。この固定は、ブラケット11の他端
11aの二股部の弾性を利用して実現されるものであ
る。この結果、プーリ5は支持板8に支持されたことに
なり、しかも該プーリ5の軸の、分離ローラ2の軸に対
する傾きは、ねじ12をゆるめて支持具13を回転させ
ることにより、可変にかつ精密に調整可能である。
【0015】このように、傾き調整手段3を操作して記
録用紙進入側のプーリ5の軸を可変に傾けることによっ
て、該プーリ5に当接する搬送ベルト1の傾きを精密に
調整することができ、搬送される記録用紙の斜行送り
(スキュー)補正を精密に調整することが可能になる。
このプーリ5の軸の傾きによる用紙先端スキュー変化を
図3により説明する。
【0016】プーリ5の軸を、分離ローラ2の軸に対
し、図3(A)の方向に傾けた場合、図3(C)の二
重矢印線の方向に搬送されてきた記録用紙(記録媒体)
110の先端スキュー変化方向は矢印方向になる。ま
た、プーリ5の軸を、図3(B)の方向に傾けた場合
は、記録用紙110の先端スキュー変化方向は図3
(D)の矢印方向になる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、記
録媒体のスキュー補正を精密に調整す ることができ、記
録媒体を正確に搬送することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の給紙装置の構造説明図で、図
1(A)は正面図、図1(B)は側面図である。
【図2】本発明の実施例の傾き調整手段の構造説明図
で、図2(A)は正面図、図2(B)は側面図、図2
(C)は図2(B)のC−C断面図である。
【図3】本発明の実施例の、プーリ軸の傾きによる用紙
先端スキュー変化説明図で、図3(A)及び図3(B)
はプーリの傾き方向を示し、図3(C)及び図3(D)
はこの傾きによる用紙先端スキュー変化方向を示してい
る。
【図4】本発明が適用されるOCRスキャナ装置の構造
概要説明図である。
【符号の説明】
1 搬送ベルト 2 分離ローラ3 傾き調整手段 5 プーリ 10 記録媒体搬送路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−26851(JP,A) 特開 平2−243436(JP,A) 特開 昭59−203036(JP,A) 特開 平2−249827(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 3/06 340 B65H 3/04 320 B65H 5/02 G03G 15/00 516 H04N 1/00 108

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のプーリ(4,5,6)に掛け渡
    され、記録媒体搬送路(10)に沿って走行する搬送ベ
    ルト(1)と、記録媒体進入側の前記プーリ(5)に近
    接する位置で前記搬送ベルト(1)に接して回転するよ
    うに配置された分離ローラ(2)とより成る分離機構
    (20)を備え、該分離機構(20)により、繰り出さ
    れた記録媒体を搬送する給紙装置において、 前記記録媒体進入側のプーリ(5)の軸を、前記分離ロ
    ーラ(2)の軸に対し、前記搬送ベルト(1)により搬
    送される記録媒体の斜行を防止できるように可変に傾け
    る傾き調整手段(3)を設けたことを特徴とする給紙装
    置。
JP33747491A 1991-12-20 1991-12-20 給紙装置 Expired - Fee Related JP3177783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33747491A JP3177783B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33747491A JP3177783B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05170342A JPH05170342A (ja) 1993-07-09
JP3177783B2 true JP3177783B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=18308987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33747491A Expired - Fee Related JP3177783B2 (ja) 1991-12-20 1991-12-20 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177783B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005231836A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Fujitsu Ltd 媒体搬送機構、媒体搬送装置、および媒体搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05170342A (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323758B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
US10225422B2 (en) Feeding device and image reading apparatus
US7922166B2 (en) Image reader
JP3177783B2 (ja) 給紙装置
JP2002247295A (ja) 原稿読取装置
JPH0881080A (ja) 給紙シートの分離機構
JP6746967B2 (ja) 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置
JPH0873078A (ja) シート搬送装置
JPH0439221A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
US20040100010A1 (en) Apparatus and methods for feeding sheets of media to a media processor
JP2949534B2 (ja) 給紙装置
JP2526522B2 (ja) 両方向搬送系列内のスキュ―補正装置
JP4453949B2 (ja) 用紙斜行補正機構
JP2918417B2 (ja) 媒体搬送装置
JP2003206042A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像読取装置並びに画像形成装置
JPH0622080A (ja) 原稿読取装置
JP3893803B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2001302053A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP3200407B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH08157084A (ja) 給紙装置
JPH0640606A (ja) 媒体供給装置
JP3928306B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS6133771B2 (ja)
JP2003189059A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JPH0464554A (ja) 用紙斜行補正機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees