JP2002247295A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JP2002247295A
JP2002247295A JP2001046817A JP2001046817A JP2002247295A JP 2002247295 A JP2002247295 A JP 2002247295A JP 2001046817 A JP2001046817 A JP 2001046817A JP 2001046817 A JP2001046817 A JP 2001046817A JP 2002247295 A JP2002247295 A JP 2002247295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
document
supporting
adjusting
reading means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001046817A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Mitomi
雄一 三富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2001046817A priority Critical patent/JP2002247295A/ja
Priority to US09/987,200 priority patent/US6640082B2/en
Publication of JP2002247295A publication Critical patent/JP2002247295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿読取装置において、原稿に対する読取手
段の読取ラインの傾きを調整可能のした。 【解決手段】 読取手段の原稿搬送方向と直交する方向
の一端部を支点として、他端部側を揺動するように構成
して読取手段の傾きを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動的に搬送され
る原稿を読み取る原稿読取装置に関し、詳しくは原稿読
取装置、または原稿読取装置に取り付けられた自動原稿
送り装置に原稿を読み取るための読取手段を取り付ける
構成に関する。
【0002】
【従来の技術】画像読取装置は多くの場合、原稿の画像
を読み取るCCD等のイメージセンサを有する光学系の
読取手段を設けた画像読取装置本体と、原稿を読取位置
に搬送する原稿搬送装置とが別ユニットとして形成さ
れ、画像読取装置本体に対して回動自在に自動原稿送り
装置が取り付けられる。
【0003】このような原稿読取装置には、上述の原稿
読取装置本体の読み取り手段の読み取り位置に対向する
自動原稿送り装置側に読取手段を設け、原稿を一方向に
搬送しながら両面を同時に読み取るものがある。つま
り、この装置では画像読装置本体に設けられた読取手段
にて原稿の一方面を読み取り、自動原稿送り装置に設け
られた読取手段にて原稿の他方面を読み取るように構成
されており、自動原稿送り装置に取り付けられる読取手
段は、密着イメージセンサ等のコンパクトにユニット化
された光学系の読取手段が好まれて採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、読取手段を自
動原稿送り装置に取り付ける場合、部品の誤差や組み立
て誤差等によって読取手段の取付位置に誤差を生じる。
この取り付け位置の誤差によって読取手段の読取ライン
の角度が原稿に対してずれることとなる。つまり、図9
(a)に示すように原稿Pを読み取るための適正な読取
ラインRLに対して読取手段の取り付け誤差によって実
際の読取ラインRL´はθの傾きが生じてしまう。この
ような状態で、図9(b)の実線に示す原稿Pの文字を
読み取った画像データを複写機やプリンター等の画像形
成装置でが画像を形成すると図9(b)の一点破線のよ
うに原稿Pの画像に対してθだけ傾いた画像P´が形成
されるとの問題が生じる。
【0005】本発明の目的は、前記のような問題を解決
して、読取手段を誤差なく容易に取り付け調整できる画
像読取装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、第1の発明は、搬送される原稿の画像を読み取る読
取手段を備えた画像読取装置において、読取手段を支持
する支持手段と、支持手段で支持される読取手段の支持
位置を調整する調整手段と、を設け、調整手段は原稿搬
送方向に読取手段を揺動することにより読取手段の原稿
搬送方向の傾きを調整するものである。
【0007】また、第2の発明は、原稿読取装置本体の
リア側を支点としてフロント側を回動自在に該原稿読取
装置本体に取り付けられた自動原稿送り装置を備える原
稿読取装置において、自動原稿送り装置は、搬送される
原稿の画像を読み取る読取手段と、読取手段を支持する
支持手段と、支持手段で支持される読取手段の支持位置
を調整する調整手段と、を設け、調整手段は原稿搬送方
向に前記読取手段を揺動することにより読取手段の原稿
搬送方向の傾きを調整するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に係る原稿読取装置の構成
について図1、図2に基き説明すると、1は原稿を読み
取る原稿読取装置本体、2は自動原稿送り装置であり、
自動原稿送り装置2は、原稿読取装置本体1の上面にヒ
ンジ装置3により回動自在に取り付けられている。
【0009】原稿読取装置本体1は、その上面一側に厚
手原稿用の第1のコンタクトガラス10、他側に厚手原稿
位置決め部材11を設け、内部には縮小光学系の照明2
3、反射ミラー24等からなる第1のキャリッジ21
と、第2の反射ミラー25、第3の反射ミラー26等か
らなる第2のキャリッジ22と、レンズ27、光電変換
手段(CCD)28、制御基板29等によって構成され
る第1の読取手段20が配置されている。厚手原稿位置
決め部材11には、シート原稿用の第2のコンタクトガ
ラス12が取付けられている。
【0010】第1、2のキャリッジ21、22はそれぞ
れ図示しないワイヤ又はタイミングベルト等によって、
図示しないモータによって2:1の速度で移動して、第
1のコンタクトガラス10上の厚手原稿を走査するとと
もに、第2のコンタクトガラス12の下方に停止して自
動原稿送り装置2で搬送される原稿を走査する。走査さ
れた原稿の像はCCD28上に結像して、電気信号に変
換されて制御基板29で画像処理される。これ以外に照
明、複数のミラー、レンズ、CCDを1ユニットとして
縮小光学系を構成し、第1コンタクトガラス11上の厚
手原稿を走査する方法等であってもよい。
【0011】自動原稿送り装置2は、原稿読取装置本体
1の第1のコンタクトガラス10を覆うため押圧カバー
5、原稿を送るための搬送機構、原稿を載置する給紙ト
レイ30、原稿を収納する排紙トレイ38、及び原稿の
裏面を読み取るための第2の読取手段40が設けられて
いる。
【0012】第2の読取手段40は密着型の等倍センサ
であって、図3に示すようにコンタクトガラス41、L
ED光源42、セルフォックレンズ43、イメージセン
サ44、画像処理用基板45等をホルダー46に取り付
けてユニット化したものである。
【0013】原稿搬送機構は、給紙トレイ30に載置さ
れた原稿を最上位から順に繰り出すピックアップローラ
31、繰り出された原稿を1枚に分離して給送するため
の給紙ローラ32と分離バッド33で構成される分離手
段と、給紙された原稿の先端を整合して送るレジストロ
ーラ対34を有しており、これらのピックアップローラ
31、給紙ローラ32、レジストローラ対34は給紙モ
ータ(図示せず)の正逆転駆動によって原稿を給紙す
る。
【0014】さらに、原稿搬送機構は、原稿読取装置本
体1の第2のコンタクトガラス12の前後に第2のコン
タクトガラス12上の第1の読取位置X1、及び第2の
読取手段40のコンタクトガラス41の第2の読取位置
X2に原稿を搬送する搬送ローラ対35、36と、原稿
を排紙トレイ38に排紙する排紙ローラ対37を有して
おり、搬送ローラ対35、36、排紙ローラ対37は搬
送モータ(図示せず)の駆動によって原稿を搬送、排紙
する。
【0015】S1は原稿トレイ30の原稿の有無を検知
するエンプティセンサ、S2は原稿の先端を検出してレ
ジスト動作を実行するためのレジストセンサ、S3は原
稿の先端を検出して読取タイミングを設定するためのリ
ードセンサ、S4は原稿が排紙されたことを確認する排
紙センサである。
【0016】上記した各種センサからの信号、原稿読取
装置本体1からの指令及び情報を受信し、各モータの駆
動を制御するCPU等を含む制御装置(図示せず)によ
り原稿の給紙、搬送、排紙が実行され、原稿面が読み取
られる。
【0017】次に、原稿の両面を読み取る際の原稿送り
動作を説明すると、本体からの給紙指令を制御装置が受
信したことに基き、給紙トレイ30上に原稿が載置され
ているか否かエンプティセンサS1によって確認する。
そして、給紙トレイ30上に原稿が載置されていること
がエンプティセンサS1で検出されると1枚目の原稿の
給紙が開始される。
【0018】給紙トレイ30上の原稿は、ピックアップ
ローラ31により繰出され、給紙ローラ32と分離パッ
ト33からなる分離手段により1枚に分離されて給紙さ
れる。そして、給紙された原稿の先端がレジストセンサ
S2に検知されると、検出された時点から所定時間だけ
原稿を送って停止する。これにより、原稿の先端はレジ
ストローラ対34のニップ部に当て付けられてたわみが
形成され、原稿の先端が整合されスキューが除去され
る。その後、レジストローラ対34を駆動し、原稿はレ
ジストローラ対34、搬送ローラ対35によって送られ
る。そして、原稿の先端がリードセンサS3で検出され
て、その所定時間後に原稿を停止する。このとき原稿の
先端はコンタクトガラス10の手前の位置で停止してい
る。その後、画像読取装置からの読取指令信号により原
稿は読取速度で再駆動され、搬送ローラ対35、36及
び排紙ローラ対37によって第1の読取位置X1、第2
の読取位置X2の順に通過され、この第1の読取位置X
1、第2の読取位置X2を通過する過程で第1の読取手
段20、第2の読取手段40にて原稿の表裏面が読み取
られる。
【0019】搬送ローラ対35,36及び排紙ローラ対
37によって一方向に搬送されて表裏の両面が読み取ら
れた原稿は排紙ローラ対37によって排紙トレイ38に
排紙され、排紙センサS4が原稿の後端を検出すること
により原稿が排紙トレイ38に収納されたことを確認す
る。
【0020】ここで、搬送ローラ対35、36及び排紙
ローラ対37によって一方向に搬送される原稿の後端を
レジストセンサS2が検出した時点でエンプティセンサ
S1が原稿トレイ30上の次原稿を検出していれば、原
稿がレジストセンサS2を通過してから所定時間経過後
に2枚目の原稿の給紙を開始する。
【0021】このようにして、2枚目以降の原稿シート
も最初原稿と同様に給紙及び搬送制御され、最後の原稿
が第1、第2の読取位置X1、X2を通過して表裏面が
読み取られ、排紙トレイ38に排紙が完了されたことが
排紙センサS4で検出された後、所定時間経過すると全
ての原稿搬送動作を終了する。
【0022】次に、第2の読取手段40の取り付け構
造、及び読取ラインの傾きの調整方法について、図4、
図5、図6に基づき説明する。
【0023】第2の読取手段40のホルダー46は、図
4に示すように長手方向の両側に第2の読取手段40を
取り付けるための第1、第2の取付部46a、46bが
形成されている。このホルダー46の第1の取付部46
a、第2の取付部46bのぞれぞれには第1、第2の取
付孔47、48が形成されており、この取付孔47、4
8を介して固定部材である取付ビス51でホルダー4
6、すなわち第2の読取手段40が自動原稿送り装置の
側板50に取り付けられている。
【0024】ここで、ホルダ−46を側板50に取り付
けるための第1、第2の取付孔47、48は、図5に示
すように原稿読取装置本体1のリア側の第1の取付孔4
7を取付ビス51が貫通しホルダー46が移動しないよ
うな適正な孔に形成し、原稿読取装置本体1のフロント
側の第2の取付孔48はホルダー46を移動可能な長孔
に形成されている。これにより、ホルダー46を第1の
取付孔47に貫通した取付ビス51の位置を支点として
第2の取付孔48側を図5に示す長孔48に相当する範
囲Lで揺動させることが可能となる。
【0025】また、ホルダー46の第2の取付部46b
が取り付けられる側板50の取り付け面には、原稿に対
する読取ラインを調整するためのホルダーの位置を示す
指針60が等間隔に複数設けられている。
【0026】このような構成によって、第2の読取手段
40の読取ラインは以下の工程で調整される。
【0027】読取ラインが原稿面に対して傾斜している
場合は、まず、図1に示すように自動原稿送り装置2を
回動させる。そして、図6に示すように自動原稿送り装
置1の底面に設けられた押圧カバー5を湾曲させ、コン
タクトガラス41に対向するガイド49、搬送ローラ対
36の一方のローラ、排紙ローラ対37の一方のローラ
とを一体としたガイドユニット39を自動原稿送り装置
の側板に対して取り外し、第2の読取手段20の取付
部、すなわちホルダー46の取付部46a、46bを露
出させる。この取付部46a、46bを露出した状態
で、取付ビス51を緩めてホルダー46を第1の取付孔
47に貫通した取付ビス51の位置を支点として第2の
取付孔48側を指針60を目印に揺動させることによっ
て調整する。調整後取付ビス51を再び締め付けてホル
ダー46を固定する。
【0028】これによって、自動原稿送り装置2が原稿
読み取り装置本体1に取り付けられた後であっても読取
ラインの傾きが調整できる。また、第2の読取手段40
の調整する側を原稿読取装置1のフロント側としたこと
や、指針を設けたことにより微小な調整が簡単にできる
ようになる。
【0029】上記実施の形態では、第2の読取部40の
取付部46a、46bの周辺を可能な限り大きく露出し
て簡単に調整するために調整ガイド49、搬送ローラ対
36の一方のローラ、排紙ローラ対37の一方のローラ
を一体のガイドユニット39で構成したが、ガイド49
のみを着脱可能に構成してもよい。
【0030】また、ガイドユニットは39は着脱する構
成でなく、ガイドユニットの一部を支点ととして回動可
能に構成し、第2の読取手段20の取付部を露出するよ
うにしてもよい。
【0031】次に、他の実施の形態を図7に基き説明す
ると、第2の読取手段40のホルダー46を調整板55
に取付ビス56で取り付け、調整板55を自動原稿送り
装置2の側板50に調整部材としての調整ネジ57を介
して取り付ける。調整ネジ57は一端側が側板50に回
転自在に取り付けられ、他端側には調整板55を移動可
能に支持するタップが切られている。
【0032】そして、調整ネジ57をドライバー等の工
具により回転させることによって、調整板55が移動し
て調整板55に取り付けられているホルダー46が第1
の取付部46aを支点として揺動する。これによって、
第2の読取手段40の読取ラインが調整できる。
【0033】さらに、図8のように調整ネジ57を回転
させて調整するための孔7を自動原稿送り装置の外装カ
バー6に形成しておけば、外部からドライバーT等の工
具で読取ラインの調整が可能となる。このとき、揺動支
点となる第1の取付部46aは位置が固定された状態で
揺動自在に側板50に取り付けられていればよいが、第
1の取付部46aも外部から取付ビスを回すことができ
る孔を装置カバーに形成することが好ましい。
【0034】上述の実施の形態では、第2の読み取り手
段を、セルフォックレンズ、イメージセンサ、画像処理
用基板、LED光源、コンタクトガラス等をホルダーに
取り付けてユニット構成としたが、その全てをユニット
構成にする必要はなく、装置構造に応じてその一部のみ
をユニット構成にしてもよい。例えば、画像処理用基板
やコンタクトガラスを別な部材に取り付けてもよい。
【0035】
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る原稿読取装置本体に備えられた
自動原稿送り装置の取り付け状態を示す図である。
【図2】本願発明に係る原稿読取装置の全体を示す図で
ある。
【図3】本願発明に係る第2の読取手段の構成を示す図
である。
【図4】本願発明に係る第2の読取手段の取り付け構造
を示す図である。
【図5】本願発明に係る第2の読取手段の読取ラインの
調整機構を示す図である。
【図6】本願発明に係る第2の読取手段の読取ラインの
調整方法を説明する図である。
【図7】本願発明に係る読取ラインの調整機構の他の実
施の形態を示す図である。
【図8】本願発明に係る他の実施の形態の読取ラインの
調整方法を示す図である。
【図9】従来の技術を説明する図である。
【符号の説明】
1 原稿読取装置本体 2 自動原稿送り装置 40 第2の読取手段 46 ホルダー 46a 第1の取付部 46b 第2の取付部 47 第1の取付孔 48 第2の取付孔 51 取付ビス 50 側板 60 指針 

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送される原稿の画像を読み取る読取
    手段を備えた画像読取装置において、前記読取手段を支
    持する支持手段と、前記支持手段で支持される前記読取
    手段の支持位置を調整する調整手段と、を設け、前記調
    整手段は原稿搬送方向に前記読取手段を揺動することに
    より前記読取手段の原稿搬送方向の傾きを調整すること
    を特徴とする原稿読取装置。
  2. 【請求項2】 前記調整手段は、前記原稿搬送方向と直
    交する方向の前記読取手段の一端部を支点として他端部
    を原稿搬送方向に揺動することを特徴とする請求項1に
    記載の原稿読取装置。
  3. 【請求項3】 原稿読取装置本体のリア側を支点として
    フロント側を回動自在に該原稿読取装置本体に取り付け
    られた自動原稿送り装置を備える原稿読取装置におい
    て、前記自動原稿送り装置は、搬送される原稿の画像を
    読み取る読取手段と、前記読取手段を支持する支持手段
    と、前記支持手段で支持される前記読取手段の支持位置
    を調整する調整手段と、を設け、前記調整手段は原稿搬
    送方向に前記読取手段を揺動することにより前記読取手
    段の原稿搬送方向の傾きを調整することを特徴とする原
    稿読取装置。
  4. 【請求項4】 前記調整手段は、前記読取手段のリア側
    の一端部を支点としてフロント側の他端部を原稿搬送方
    向に揺動することを特徴とする請求項3に記載の原稿読
    取装置。
  5. 【請求項5】 前記支持手段は、前記調整手段にて調整
    された支持位置に前記読取手段を固定する固定部材を有
    することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    原稿読取装置。
  6. 【請求項6】 前記調整手段は、前記読取手段の一端
    部と他端部のそれぞれに該読取手段を固定するための固
    定用孔と、一端部の固定用孔よりも大きく形成された他
    端部の固定用孔であることを特徴とする請求項5に記載
    の原稿読取装置。
  7. 【請求項7】 前記読取手段の位置を示す調整用の指針
    を原稿搬送方向に複数設けたことを特徴とする請求項6
    に記載の原稿読取装置。
  8. 【請求項8】 前記読取手段は、前記自動原稿送り装置
    の底面側から前記支持手段に取り付けられることを特徴
    とする請求項4に記載の原稿読取装置。
  9. 【請求項9】 前記調整手段は、前記読取手段が取り付
    けられる取付部材と、前記支持部材と前記取付部材との
    間に設けられた調整部材とを有することを特徴とする請
    求項1〜4のいずれかに記載の原稿読取装置。
  10. 【請求項10】 前記調整部材は、前記支持部材に対
    して前記取付部材を移動する調整ネジであることを特徴
    とする請求項9に記載の原稿読取装置。
JP2001046817A 2000-11-13 2001-02-22 原稿読取装置 Pending JP2002247295A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001046817A JP2002247295A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 原稿読取装置
US09/987,200 US6640082B2 (en) 2000-11-13 2001-11-13 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001046817A JP2002247295A (ja) 2001-02-22 2001-02-22 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247295A true JP2002247295A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18908366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001046817A Pending JP2002247295A (ja) 2000-11-13 2001-02-22 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002247295A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074495A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Canon Inc 画像読取装置
JP2007013625A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Canon Inc 画像読取装置および画像読取装置の組立方法
JP2008205971A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Murata Mach Ltd 画像読取装置
JP2009290441A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Murata Mach Ltd 原稿供給装置及びこれを備えた原稿読取装置
JP2010041620A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Murata Machinery Ltd 原稿読取装置及び自動原稿搬送装置
WO2014034560A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 ゼロックス コーポレイション 原稿読取装置
JP2017208744A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP2021116161A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006074495A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Canon Inc 画像読取装置
JP4533049B2 (ja) * 2004-09-02 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP2007013625A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Canon Inc 画像読取装置および画像読取装置の組立方法
JP4677298B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-27 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP2008205971A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Murata Mach Ltd 画像読取装置
JP2009290441A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Murata Mach Ltd 原稿供給装置及びこれを備えた原稿読取装置
JP2010041620A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Murata Machinery Ltd 原稿読取装置及び自動原稿搬送装置
WO2014034560A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 ゼロックス コーポレイション 原稿読取装置
JP2014045300A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Xerox Corp 原稿読取装置
JP2017208744A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP2021116161A (ja) * 2020-01-27 2021-08-10 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7438765B2 (ja) 2020-01-27 2024-02-27 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6640082B2 (en) Image reading apparatus
US8059314B2 (en) Image reading apparatus
JP3715919B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5760684B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2005053646A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2004032152A (ja) 自動原稿送り装置
JP2002247295A (ja) 原稿読取装置
US7922166B2 (en) Image reader
JP2001022138A (ja) 自動原稿搬送装置
US6859636B2 (en) Image reading apparatus
JP2002152462A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JPH11261742A (ja) 画像読取装置
JP2003315934A (ja) 画像読取装置
JP3568368B2 (ja) 画像読取装置
JP3172205B2 (ja) 画像読取装置
JPH0873078A (ja) シート搬送装置
JP2005005752A (ja) 原稿読取装置
JP2008153837A (ja) 画像読取装置
JP2004142865A (ja) 自動原稿送り装置
JP4516382B2 (ja) 画像読取装置
JPH11295824A (ja) 原稿搬送装置
JP2000295430A (ja) 画像読取装置
JPH08163327A (ja) 画像読取装置
JP2002368952A (ja) 画像読取装置並びにこれを備えた画像形成装置
JP2004061978A (ja) 自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041221