JPH0873078A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置

Info

Publication number
JPH0873078A
JPH0873078A JP6238518A JP23851894A JPH0873078A JP H0873078 A JPH0873078 A JP H0873078A JP 6238518 A JP6238518 A JP 6238518A JP 23851894 A JP23851894 A JP 23851894A JP H0873078 A JPH0873078 A JP H0873078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
document
sheet conveying
pair
roller pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6238518A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yashiro
昌彦 矢代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6238518A priority Critical patent/JPH0873078A/ja
Publication of JPH0873078A publication Critical patent/JPH0873078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 様々なサイズのシートを最小の紙間で連続搬
送し、それらのシートの斜行補正(レジストレーショ
ン)を精度良く行なうことのできるシート搬送装置を提
供する。 【構成】 シート搬送路55内でシート搬送路55内で
画像形成、若しくは画像読み取り部53の上流側に配置
されたシートSの斜行補正を行なうレジストレーション
手段1と、該レジストレーション手段1の上流側に配置
された少なくとも1組のシート搬送ローラ対2を有し、
前記レジストレーション手段1が、同軸線上に所定間隔
を有して少なくとも2組のレジストローラ対1をシート
進行方向にほぼ直角に有し、それぞれのレジストローラ
対1が独立に駆動されるように構成されているシート搬
送装置であって、前記シート搬送ローラ対2の位置を移
動可能に構成されることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、スキャナー、
プリンターなどの画像形成装置、及び画像読み取り装置
に用いられるシート搬送装置に関し、特に画像形成部、
若しくは画像読み取り部に対するシートの斜行補正を行
なうレジストレーション手段を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機、プリンター、スキャ
ナーなどの画像形成、画像読み取りを行なう装置では、
画像形成部や画像読み取り部の直前に、シートの姿勢及
び位置を合わせるための、いわゆるシートの斜行補正を
行なうレジストレーション手段が使用されているものが
ある。
【0003】これらのレジストレーション手段として
は、停止しているローラ対のニップにシート先端を突き
当て、シートに撓みを作り、シートの弾性によってシー
ト先端をローラニップに添わせて斜行を矯正するループ
レジストレーション方式がある。
【0004】また、その他として、シート先端を停止さ
せるシャッター部材をシート搬送路中に退避可能に設
け、シート先端をシャッター部材に添わせた後、シャッ
ター部材をシート搬送路から退避させて斜行を矯正する
シャッターレジストレーション方式がある。
【0005】しかしながら、近年、画像形成装置、画像
読み取り装置がデジタル化されるに従い、シートとシー
トの間隔(紙間)を詰め、短い時間の中で多くのシート
を処理することによって、例えば画像形成装置の場合、
画像形成のプロセス速度を上げずに実質的な画像形成速
度の向上が図られるようになってきている。
【0006】従来のアナログの装置、例えば複写機にお
いては、1枚のシート(原稿)を読み取った後、連続し
て複写をする場合でも、原稿を露光するための光学装置
が複写枚数分往復しなければならず、そのために、シー
ト間の間隔(紙間)が必然的に決まっていた。
【0007】しかしながら、原稿の読み取り及びその画
像形成がデジタル化されることによって、原稿を1度読
み取った後、その画像情報は電気的に符号化され、メモ
リに蓄えられるようになっている。
【0008】画像形成時は、メモリ内の情報を読み出し
て、レーザ光、LEDアレイなどの露光装置によって感
光体上に原稿の画像情報に対応する画像を形成するため
複数枚の複写においても光学装置などのメカニカルな動
きが不要である。このことによって、シートとシートの
間隔(紙間)を決定する1つの大きな要因は、先に述べ
たレジストレーションのための時間を縮めるために、考
案された方式の一つに、シートを一旦停止させずに搬送
しながら斜行を補正するアクティブレジストレーション
方式というものがある。
【0009】即ちこの方式は、シート搬送路中にシート
搬送方向にほぼ直角方向に2個のセンサをシートの幅方
向に対して所定間隔を有して配置して、シートの先端が
それぞれのセンサを横切る信号を元にシート先端の傾き
を検出し、シート搬送方向にほぼ直角にかつ同軸上に所
定間隔を有して配置され、それぞれ独立した駆動を与え
られたレジストローラ対のシート搬送スピードを制御し
てシートの斜行を補正しようとするものである。
【0010】この方式は、シートを一旦停止させること
なく斜行の補正を行なうため、シートとシートの間隔
(紙間)を他の方式に比べ小さくすることができるもの
である。
【0011】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記した従来技術の場合には、搬送されるシートのサイズ
が一定ではない場合、特に長いサイズのシートが搬送さ
れる場合には、斜行補正の為のレジストローラ対は、シ
ートの後端を上流側のシート搬送ローラ対に挟まれた状
態で斜行補正しなければならない。
【0012】また、前記のアクティブレジストレーショ
ン方式では、搬送されているシートの遅れている側を一
方のレジストローラ対にて進ませるか、先行している側
を他方のレジストローラ対にて遅らせることによって斜
行補正をすることになるが、いずれの場合もシート全体
の回転方向の動きが必要となる。
【0013】そのため、シートの後端がシート搬送ロー
ラ対に挟まれた状態では、シートを必要な量だけ回転さ
せることが難しく、精度の良い斜行補正が困難であると
いう欠点を持っていた。
【0014】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、様
々なサイズのシートを最小の紙間で連続搬送し、それら
のシートの斜行補正(レジストレーション)を精度良く
行なうことのできるシート搬送装置を提供するところに
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明にあっては、シート搬送路内で、画像形
成、若しくは画像読み取り部の上流側に配置されたシー
トの斜行補正を行なうレジストレーション手段と、該レ
ジストレーション手段の上流側に配置された少なくとも
1組のシート搬送ローラ対を有し、前記レジストレーシ
ョン手段が、同軸線上に所定間隔を有して少なくとも2
組のレジストローラ対をシート進行方向にほぼ直角に有
し、それぞれのレジストローラ対が独立に駆動されるよ
うに構成されているシート搬送装置であって、前記シー
ト搬送ローラ対の位置を移動可能に構成されることを特
徴とする。
【0016】前記シート搬送ローラ対は、ローラ軸方
向、シート進行方向、ローラ軸方向及びシート進行方向
の何れかに位置移動可能な構成であることが好ましい。
【0017】
【作用】上記構成のシート搬送装置にあっては、シート
搬送路より搬送されてきたシートは、レジストレーショ
ン手段の独立して駆動する同軸上に設けられた少なくと
も2組のレジストローラ対により、シートが進行方向に
対して回転され、斜行補正される。このとき、シートの
後端がレジストレーション手段の上流側に配置されたシ
ート搬送ローラ対に挟まれていても、このシート搬送ロ
ーラ対の位置は移動可動となっているので、シートの動
きを妨げることがない。その結果、精度良くシートの斜
行補正が行なわれる。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係るシート搬送装置を原稿画
像の読み取り装置に適用した場合の第1の実施例を図1
乃至図4に基づいて説明する。
【0019】図1はシート搬送装置を用いた原稿送り装
置、及び画像読み取り装置の断面図である。
【0020】図1において、1は、画像読み取り部の直
前にシート(原稿)の姿勢及び位置を合わせるための、
いわゆるシート(原稿)の斜行補正を行なうレジストレ
ーション手段を成すレジストローラ対であり、詳細は図
2によって後述する。
【0021】2は、レジストローラ対1より上流側に配
置され、圧接可能に構成されたシート搬送ローラ対とし
ての原稿搬送ローラ対であり、通常は離間状態にある。
3s及び3lは原稿の搬送方向の長さl1及びl2を検
知するためのセンサであり、反射型の光電センサを用い
ていて、原稿がセットされた時に搬送方向の長さを検知
する。
【0022】4は、レジストレーション制御のための原
稿の先端を検知する為の光透過型センサであり、図2に
示すように、搬送方向とほぼ直角に4a、4bの2個の
センサが原稿の幅方向に対して所定間隔を有して配置さ
れている。
【0023】5は、原稿の画像を読み取るための透過ガ
ラスである。6は排紙ローラで、7は排紙トレーであ
る。8は原稿であり、その画像面を上にして給紙部50
にセットされている。
【0024】9は、ピックアップローラで、比較的摩擦
係数の高いゴムなどで被覆されていて、図示せぬモータ
の駆動によって回転駆動を与えられる。
【0025】10は分離給送ローラ対で、ピックアップ
ローラ9によって送り出された原稿を1枚ずつ分離し給
送する。11は、原稿搬送ローラ対2により上流側に配
置されたもう1組のシート(原稿)搬送ローラ対(以
下、搬送ローラ対と略称する。)である。
【0026】12は、原稿上の画像を読み込む為のスキ
ャナー部である。13は照明ランプであり、透過ガラス
5上を通過する原稿の画像面を照明する。14はミラ
ー、15はレンズ、16はCCDなどの画像読み取り素
子である。
【0027】図1において、レジストローラ対1から原
稿搬送ローラ対2、搬送ローラ対11までの距離L1、
L2に、原稿の長さl1、l2に対してそれぞれL1<
l1、L2<l2となっている。
【0028】また、レジストローラ対1から原稿搬送ロ
ーラ対2、搬送ローラ対11までの距離L1、L2にレ
ジストローラ対1からセンサ4までの距離Lsを加えた
長さは、原稿の長さl1、l2に対してそれぞれL1+
Ls>l1、L2+Ls>l2となっている。
【0029】図2は、原稿搬送部51、レジストレーシ
ョン部52、及び原稿画像の画像読み取り部53を示す
図である。尚、図中Mはモータを表している。
【0030】1a及び1bはレジストローラ対であり、
それぞれ独立の駆動モータMによって駆動されている。
【0031】また、4a、4bはセンサで、一対の搬送
ガイド54によって形成されたシート(原稿)搬送路5
5より搬送されて来る原稿の先端をそれぞれ検知するよ
うになっている。
【0032】図3は、原稿搬送ローラ対2の圧接、離間
機構を示す図であり、17はレバー部材17aとレバー
部材17bとから成るL字状のレバーで、18は戻しば
ね、19はソレノイドである。以下に詳述する。
【0033】原稿搬送ローラ対2の一方の原稿搬送ロー
ラ2aの中心軸2cには、17cを軸として回動自在に
レバー17が一方のレバー部材17aを介して連結され
ている。またレバー17の他方のレバー部材17bの先
端に有する長孔17dには、アクチュエータ19aを介
してソレノイド19が連結されている。このアクチュエ
ータ19aの位置は、ソレノイド19がOFFのときは
戻しばね18のばね力によって図中上方、ソレノイド1
9がONのときは電磁吸引力によって図中下方となって
いる。さらにレバー17のレバー部材17bには、戻し
ばね18が設けられており、この戻しばね18はレバー
17を反時計方向に付勢している。
【0034】このように構成された原稿搬送ローラ対2
の圧接、離間機構は、次のように作動する。
【0035】つまり、ソレノイド19がOFFのとき
は、戻しばね18のばね力によってレバー17が軸17
cを介して反時計方向に回転することにより、一方の原
稿搬送ローラ2aが他方の原稿搬送ローラ2bに圧接さ
れる(図3中実線参照)。
【0036】また、ソレノイド19がONのときは、ア
クチュエータ19aが戻しばね18のばね力に抗して図
中下方の位置となってレバー17が時計方向に回転する
ことにより、一方の原稿搬送ローラ2aが他方の原稿搬
送ローラ2bから離間される(図3中点線参照)。
【0037】この原稿搬送ローラ対2のソレノイド19
のON/OFFによる圧接及び離間の切り換えは、後述
するように原稿の長さによって行なわれる。
【0038】次に、上記構成の原稿読み取り装置の動作
について説明する。
【0039】原稿8が給紙部50にセットされると、セ
ンサ3S、3lによって原稿8の搬送長さが検知され
る。この場合、検知された原稿8の長さがl1である場
合、L1<l1<L2であるから、l1−L1>0、l
1−L2<0であり、l1−L1の値が最小となる。こ
のとき、原稿Sの先端がレジストローラ対1である場
合、原稿Sの後端は原稿搬送ローラ対2まで達しないこ
とから、ソレノイド19はOFFとされ、原稿搬送ロー
ラ対2は圧接状態となる。
【0040】原稿8の長さがl2である場合、L2<l
2であるから、l2−L1>l2−L2>0でl2−L
2の値が最小となる。このとき、原稿Sの先端がレジス
トローラ対1である場合、原稿Sの後端は原稿搬送ロー
ラ対2に達することから、ソレノイド19はONとさ
れ、原稿搬送ローラ対2は離間状態を保つ。
【0041】ピックアップローラ9は、図示せぬ駆動機
構によって回転し、原稿8の最上部の原稿8を分離給送
ローラ対10に向かって送り出す。分離給送ローラ対1
0は、送り込まれた原稿8が1枚ならばそのまま搬送ロ
ーラ対11に向けて原稿8を送り出すが、2枚以上の原
稿8が1度に送り込まれた場合には、下側のローラが送
り方向とは逆に回転して最上紙のみが搬送ローラ対11
に向けて送られるように原稿8を分離する。この分離機
構は本発明の本質に関わらないため、その詳細な説明は
行なわない。搬送ローラ対11によって原稿Sは、原稿
搬送路55に沿ってレジストローラ対1に送り込まれ
る。
【0042】レジストローラ対1は、上記した2組の原
稿搬送ローラ対2,11の原稿搬送速度と同じ速度で回
転している。
【0043】レジストローラ対1に挟持された原稿S
は、そのまま画像読み取り部53へと搬送されて行く
が、その途中でセンサ4a、4bを通過する。
【0044】センサ4a及び4bはそれぞれ原稿Sが通
過した瞬間の信号を発し、この信号に基づいて図示せぬ
演算回路によって原稿Sの先端の傾きが計算される。
【0045】この計算された傾きに基づいて図示せぬ制
御回路によって、レジストローラ対1a及び1bの駆動
モータMの回転速度を制御する。
【0046】本実施例では、先行している側のレジスト
ローラ対1bを遅らせて(モータMの回転速度を遅くし
て)斜行を補正をしている。
【0047】この際、図2に示すように、斜行補正の
際、原稿Sの後端は大きく回転する。この回転に伴っ
て、原稿Sの後端は進行方向のみならず、手前奥方向
(図2中の上下方向)にも移動しなければならない。従
って、後端が原稿搬送ローラ対2に挟持されている状態
では、原稿Sをこのように動かすのは困難である。
【0048】そこで図4にあるように、原稿搬送ローラ
対2が原稿搬送ローラ2a、2bの両端にローラ軸2
d、2eにそれぞれ巻回されたバネ20のバランスによ
りローラ軸方向に、いわゆる手前奥方向(矢印Y1)に
位置移動可能となっている。
【0049】またローラ軸2d、2eの両端には支持体
56が設けられており、ローラ軸2d、2eは各支持体
56に有する中空部56a、56bにてガイド部材57
を介して支持され、中空部56a、56b内において各
ガイド部材57の両端に設けられたバネ21のバランス
により原稿の進行方向(矢印Y2)に位置移動可能とな
っている。
【0050】このように、原稿搬送ローラ対2をローラ
軸方向及び原稿の進行方向に位置移動可能の構成にする
ことによって、原稿Sの動きを妨げることはなくなる。
【0051】上記構成のシート搬送装置にあっては、原
稿Sの先端がセンサ4a、4bに到達するときには、原
稿Sの後端は常に原稿搬送ローラ対2を通過している
か、若しくはその途中の原稿搬送ローラ対2は事前に離
間状態にあるため、レジストローラ対1による斜行補正
による原稿Sの後端の動きを妨げることはない。従っ
て、斜行補正は精度良く行なわれることになる。
【0052】しかし、原稿の搬送方向の長さが検知セン
サ3S、3lで正しく検知できなかった場合、あるいは
不定形な紙サイズの場合、原稿搬送ローラ対2を離間で
きない可能性が有る。また上述した、L1<l1,L2
<l2,L1+Ls>l1,L2+Ls>l2の関係を
構成上或いはスペース上取り得ることができない場合も
ある。このときも原稿搬送ローラ対2が離間できない場
合があるが、本実施例によれば、原稿搬送ローラ対2を
ローラ軸方向及び原稿進行方向に位置移動可能に構成し
ているので、原稿搬送ローラ対2が原稿の動きを妨げる
ことなく斜行補正することができる。
【0053】尚、上記第1の実施例では、原稿搬送ロー
ラ対2の位置移動可能をローラ軸方向及び原稿進行方向
としたが、装置本体の構造によってはローラ軸方向の
み、又は原稿進行方向のみとしても良い。
【0054】次に、本発明に係る第2の実施例を図5に
基づいて説明する。図中の各符号は、上記第1の実施例
で示した各機能に準じている。従って同一の動きをする
ものについての説明は省略する。
【0055】2は原稿搬送ローラ対で、原稿搬送路55
に沿って、即ち原稿進行方向に移動可能に構成されてい
る。
【0056】22は原稿搬送ローラ対2を回転可能に支
える支板、23、24は支板22を案内するガイドであ
る。
【0057】また支板22の一端はベルト25に固定さ
れている。ベルト25はタイミングベルトなどの歯付き
伝導ベルトであって、プーリ26、27の間に張架され
ている。
【0058】プーリ27はモータ28に連結されてい
て、図示せぬ制御回路により回転制御される。
【0059】このような機構のシート搬送装置とするこ
とで、原稿搬送ローラ対2の原稿進行方向(図中Y2方
向)への位置移動が可能となり、原稿搬送ローラ対2が
シートの動きを妨げることなく斜行補正をすることがで
きる。
【0060】また、同様の移動機構を原稿搬送ローラ対
2の軸方向にも用いれば、ローラ軸方向への位置移動が
可能となり、原稿搬送ローラ対2が原稿の動きを妨げる
ことなく斜行補正をすることができる。
【0061】尚、以上の実施例は全て原稿画像の読み取
り装置の場合について説明したが、これは当然、画像形
成装置にも適用が可能である。
【0062】また、第1の実施例で原稿搬送ローラ対2
は通常離間状態にあるものとして説明したが、これが通
常、当接状態にあっても、シート長さの検知信号に基づ
いて離間させるようにすることも可能であり、このこと
によって発明の効果はなんら影響も受けないことは明ら
かである。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、シートを搬送しな
がら斜行補正(レジストレーション)を行なうシート搬
送装置において、シート搬送ローラ対の位置移動を行な
うことによって、レジストレーション手段による斜行補
正制御の際にシートの動きを妨げず、シート搬送路内で
可動自由にすることによって斜行補正の精度を維持しな
がら、且つ最小の紙間で連続的に搬送することが可能と
なる。
【0064】このシート搬送装置を、原稿の画像読み取
り装置や画像形成装置に適用することによって、同一の
搬送速度の装置であれば、単位時間内の処理枚数を増や
すことが出来、生産性を向上させることが可能となるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の第1の実施例に係るシート搬送
装置を用いた原稿画像の読み取り装置の断面図である。
【図2】図2は斜行補正部を示す上視図である。
【図3】図3は原稿搬送ローラ対の圧接、離間機構を示
す断面図である。
【図4】図4は原稿搬送ローラ対の位置移動の機構を示
す斜視図である。
【図5】図5は本発明の第2の実施例に係るシート搬送
装置の原稿搬送ローラ対の移動機構を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1、1a、1b レジストローラ対(レジストレーショ
ン手段) 2 原稿搬送ローラ対(シート搬送ローラ対) 2a、2b 原稿搬送ローラ 2c 中心軸 2d、2e ローラ軸 3s、3l センサ 4a、4b センサ 5 透過ガラス 6 排紙ローラ 7 排紙トレー 8 給紙部に載置された原稿(シート) 9 ピックアップローラ 10 分離給送ローラ対 11 搬送ローラ対(シート搬送ローラ対) 12 スキャナー部(原稿読み取り装置本体) 13 照明ランプ 14 ミラー 15 レンズ 16 画像読み取り素子 17 レバー 17a、17b レバー部材 17c 軸 17d 長孔 18 戻しばね 19 ソレノイド 19a アクチュエータ 20、21 バネ 22 支板 23、24 ガイド 25 ベルト 26、27 プーリ 28 モータ 50 給紙部 51 原稿搬送部 52 レジストレーション部 53 画像読み取り部 54 搬送ガイド 55 原稿搬送路(シート搬送路) 56 支持体 56a、56b 中空部 57 ガイド部材 l1 原稿の搬送方向の長さ l2 原稿の搬送方向の長さ L1 レジストローラ対から原稿搬送ローラ対までの距
離 L2 レジストローラ対から搬送ローラ対までの距離 Ls レジストローラ対からセンサまでの距離

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート搬送路内で、画像形成、若しくは
    画像読み取り部の上流側に配置されたシートの斜行補正
    を行なうレジストレーション手段と、該レジストレーシ
    ョン手段の上流側に配置された少なくとも1組のシート
    搬送ローラ対を有し、前記レジストレーション手段が、
    同軸線上に所定間隔を有して少なくとも2組のレジスト
    ローラ対をシート進行方向にほぼ直角に有し、それぞれ
    のレジストローラ対が独立に駆動されるように構成され
    ているシート搬送装置であって、 前記シート搬送ローラ対の位置を移動可能に構成される
    ことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記シート搬送ローラ対が、ローラ軸方
    向に位置移動可能であることを特徴とする請求項1に記
    載のシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記シート搬送ローラ対が、シート進行
    方向に位置移動可能であることを特徴とする請求項1又
    は2に記載のシート搬送装置。
JP6238518A 1994-09-06 1994-09-06 シート搬送装置 Pending JPH0873078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238518A JPH0873078A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 シート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6238518A JPH0873078A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 シート搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873078A true JPH0873078A (ja) 1996-03-19

Family

ID=17031452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6238518A Pending JPH0873078A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118882A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Nisca Corp シート搬送装置及びシート給送装置
JP2007039141A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Noritsu Koki Co Ltd シート搬送機構
JP2014061957A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Riso Kagaku Corp 用紙搬送装置
JP2017197321A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像読取装置、斜行補正制御方法および斜行補正制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003118882A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Nisca Corp シート搬送装置及びシート給送装置
JP2007039141A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Noritsu Koki Co Ltd シート搬送機構
JP2014061957A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Riso Kagaku Corp 用紙搬送装置
JP2017197321A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像読取装置、斜行補正制御方法および斜行補正制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350450B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
US7422209B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP3323758B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP3978837B2 (ja) 画像形成装置
JP4235503B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
US8867980B2 (en) Image forming apparatus
JP2005041604A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP2005035710A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP3592013B2 (ja) シート搬送装置並びにこれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP5004748B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置、及び画像読取装置
US8861049B2 (en) Image reading apparatus for reading a conveyed document at a reading position
JP3391911B2 (ja) シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH0873078A (ja) シート搬送装置
JP3652094B2 (ja) シート搬送装置並びにこれを備えた画像読取装置および画像形成装置
JPH08133530A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JPH08108955A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH06100208A (ja) 用紙斜め送り補正制御装置
JP3397606B2 (ja) シート材搬送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JPH0881089A (ja) シ−ト材搬送装置
JP3592132B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2010215339A (ja) レジスト・スキュー調整機構と画像形成装置
JP5930605B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH0912175A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006243021A (ja) 画像形成装置
JP2000095384A (ja) 画像処理装置の斜行補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020820