JP2007039141A - シート搬送機構 - Google Patents

シート搬送機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2007039141A
JP2007039141A JP2005221986A JP2005221986A JP2007039141A JP 2007039141 A JP2007039141 A JP 2007039141A JP 2005221986 A JP2005221986 A JP 2005221986A JP 2005221986 A JP2005221986 A JP 2005221986A JP 2007039141 A JP2007039141 A JP 2007039141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
recording material
conveyance
sheet
photographic paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005221986A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruto Oka
照人 岡
Eiko Eko
英光 江子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2005221986A priority Critical patent/JP2007039141A/ja
Publication of JP2007039141A publication Critical patent/JP2007039141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 印画紙等のシート状の記録材料が二つの搬送手段に跨った状態となるような長尺サイズであっても、簡単な構成で且つ装置寸法を大きくすることなく傾きを補正することができるようなシート搬送機構を提供することを課題とする。
【解決手段】 シート状の記録材料を圧接して搬送する一対の圧接搬送手段と、該圧接搬送手段から送り出された前記記録材料の先端を挟持した状態で搬送方向に移動して記録材料を搬送する挟持搬送手段とを備え、前記挟持搬送手段は、その姿勢を搬送方向に対して傾けることで搬送方向に対する記録材料の傾きを補正するようになっているシート搬送機構において、前記圧接搬送手段の記録材料を圧接する圧接力が、前記挟持搬送手段が記録材料を挟持する挟持力よりも小さくなるように設定されていることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば写真用印画紙などのシート状の記録材料を一定の搬送経路に沿って搬送するシート搬送機構に関する。
従来からシート搬送機構として、プリントサイズに切断された印画紙を搬送する搬送ローラ(圧接搬送手段)と、該搬送ローラの下流側に配置され、印画紙を挟持する姿勢と挟持しない姿勢とに変更可能な挟持手段を備えて往復動する搬送体(挟持搬送手段)とを備え、搬送体が第1位置で搬送ローラ対から送り出された印画紙を受け取り、該印画紙を挟持手段によって挟持した後、第2位置に移動(往動)して印画紙を露光部の備えられる下流側へ印画紙を引き渡すように構成されると共に、搬送体が第1位置から第2位置へ移動する際、上流側で生じた印画紙の搬送方向に対する傾きを補正するために搬送体の角度姿勢を変化可能としたシート搬送機構が知られている(特許文献1参照)。
特開2002−55398号公報
ところで、近年、種々のプリントサイズのニーズが増加している。例えば、パノラマ写真用や中央を折り曲げて製本するのに使用される写真用の印画紙のように長尺サイズのものである。
前記のような従来からのシート搬送機構では、搬送体が第1位置から第2位置へ移動する際に、印画紙が搬送体のみにより搬送されている状態でなければ、搬送体の角度姿勢を変化させて印画紙の姿勢の傾きを適正に補正することは困難であった。
即ち、前記のような従来からのシート搬送機構では、前記のような長尺サイズの印画紙であって、搬送体が第1位置から第2位置へ移動する際であってもその後端側が搬送ローラから抜けきらないような長尺サイズの印画紙の場合(搬送体と搬送ローラとに跨った状態のままとなるような長尺サイズの印画紙の場合)、印画紙に対する搬送ローラの摩擦力が抵抗となるため、たとえ搬送体の角度姿勢を変えようとしても印画紙の後端側が搬送方向幅方向(左右方向)に動きにくく、印画紙の傾きが適正に補正されにくいという問題があった。
そして、このような場合は、搬送体は、印画紙の傾きを補正することなくそのままの姿勢で露光部の備えられた下流側へ引き渡すしかないため、印画紙は、傾きが補正されないまま露光処理が施され、その結果として、斜めに傾いたプリントとして出力されるという問題が生じる。
また、前記のような長尺サイズの印画紙が搬送体と搬送ローラとに跨らないように、両者間を長くしたシート搬送機構や、搬送体と搬送ローラとの間に印画紙のループ(たるみ)を設けることによって搬送体の角度姿勢を変化可能とするシート搬送機構も考えられるが、その場合、装置寸法が大きくなり、コスト及び設置スペースも増大するといった問題が生じる。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、印画紙等のシート状の記録材料が二つの搬送手段に跨った状態となるような長尺サイズであっても、簡単な構成で且つ装置寸法を大きくすることなく姿勢の傾きを補正することができるようなシート搬送機構を提供することを課題とする。
そこで、上記問題点を解決するために、本発明に係るシート搬送機構は、シート状の記録材料を圧接して搬送する一対の圧接搬送手段と、該圧接搬送手段から送り出された前記記録材料の先端を挟持した状態で搬送方向に移動して記録材料を搬送する挟持搬送手段とを備え、前記挟持搬送手段は、その姿勢を搬送方向に対して傾けることで搬送方向に対する記録材料の傾きを補正するようになっているシート搬送機構において、前記圧接搬送手段の記録材料を圧接する圧接力が、前記挟持搬送手段が記録材料を挟持する挟持力よりも小さくなるように設定されていることを特徴とする。
上記構成とすることで、記録材料が二つの搬送手段に跨った状態で搬送される長尺サイズであっても、挟持搬送手段の姿勢を傾けて蛇行補正しようとする際、圧接搬送手段の圧接力が挟持搬送手段の挟持力よりも小さいことから、圧接搬送手段に接触している部分が幅方向に滑る(移動する)ようになる。これにより、挟持搬送手段の搬送方向に対する姿勢を傾かせて、記録材料の傾きを容易に補正することができるようになる。
また、圧接搬送手段は、搬送ローラ又は搬送ベルトからなり、圧接力は、圧接搬送手段と記録材料との接触面積を減少させることにより小さくされるようにしてもよい。
圧接力は接触面積に比例することから、上記構成とすることで、搬送ローラ又は搬送ベルトと記録材料との摩擦力を小さくすることができる。従って、前記同様、挟持搬送手段の姿勢を傾かせることができるようになり、記録材料の傾きを補正することができるようになる。また、このような構成とすることで、記録材料を圧接している搬送ローラ又は搬送ベルトに、圧接を解除するための解除機構等を設ける必要がなく、簡単な構成によって、記録材料の傾きを補正することができるようになる。
また、前記接触面積の減少は、前記搬送ローラ又は搬送ベルトと前記記録材料との幅方向における接触面積の減少であるようにしてもよい。このようにしても、前期同様、搬送ローラ又は搬送ベルトと記録材料との摩擦力が小さくなるため、挟持搬送手段の姿勢を傾かせることができる。この場合、前記搬送ローラ又は搬送ベルトの幅を狭くすることにより、容易に幅方向の接触面積を減少することができる。
また、前記接触面積の減少は、前記搬送ローラ又は搬送ベルトと前記記録材料との搬送方向における接触面積の減少であるようにしてもよい。このような構成としても、搬送ローラ又は搬送ベルトと記録材料との摩擦力が小さくなるため、前記同様、記録材料の傾きを補正することができるようになる。この場合、記録材料に対する搬送ローラ又は搬送ベルトの圧接力を小さくしてもよく、また搬送ローラのローラ硬度を高く(硬く)してもよい。搬送ローラ又は搬送ベルトは、その周面同士が互いに圧接している。従って、この圧接力を小さくするか、またはローラ硬度を高くすることで、搬送方向における実効接触幅が小さくなる。従って、接触面積が減少して搬送ローラ又は搬送ベルトと記録材料との摩擦力が小さくなる。その結果、上記同様、記録材料の傾きを補正することができるようになる。
さらに、本発明に係るシート搬送機構は、シート状の記録材料を圧接して搬送する一対の圧接搬送手段と、該圧接搬送手段から送り出された前記記録材料の先端を挟持した状態で搬送方向に移動して記録材料を搬送する挟持搬送手段とを備え、前記挟持搬送手段は、その姿勢を搬送方向に対して傾けることで搬送方向に対する記録材料の傾きを補正するようになっているシート搬送機構において、前記圧接搬送手段が幅方向に沿って変位可能に設けられることを特徴とする。
上記構成としても、記録材料が二つの搬送手段とに跨った状態で挟持搬送手段の姿勢を傾かせようとすれば、その力によって圧接搬送手段が記録材料を圧接した状態のままで幅方向に移動し、挟持搬送手段の姿勢を傾かせることができるようになる。その結果、記録材料の傾きを補正することができるようになる。
この場合、圧接搬送手段は、搬送ローラ又は搬送ベルトからなり、該搬送ローラ又は搬送ベルトの回転軸は、付勢手段によって幅方向中心側に付勢される構成とすることが好ましい。このような構成とすることで、搬送ローラ又は搬送ベルトから記録材料が完全に抜けきると、圧接搬送手段は、付勢力によって搬送経路の中心位置(記録材料が搬送される前の当初位置)に戻される。
以上より、本発明のシート搬送機構によれば、シート状の記録材料が二つの搬送手段に跨った状態となるような長尺サイズであっても、簡単な構成で且つ装置寸法を大きくすることなく傾きを適正に補正することができるようになる。
以下、本発明に係るシート搬送機構を採用した写真処理装置の第一実施形態について添付図面を参照しつつ説明するが、まず始めに、本実施形態に係る写真処理装置の概略構成について図1に基づき説明する。
本実施形態に係る写真処理装置1は、前段のプリンタ部Aと後段のプロセッサ部Bとに大別される。プリンタ部Aでは、ロール状に巻回された印画紙Pをマガジン2から引き出し、カッター3で所定の長さに切断した後、搬送ローラ4,4から搬送ユニット5に搬送し、搬送ユニット5で水平方向に搬送して露光部6に引き渡し、ここで露光を行うといった一連の処理が行われる。また、プロセッサ部Bでは、露光を終えた印画紙Pを搬送ユニット10で上方に搬送して現像ユニット20に引き渡し、該現像ユニット20で現像、漂白、定着及び安定化した後、乾燥ユニット21で温風を吹き付けて乾燥させ、最後に仕分けユニット22でオーダー毎に仕分けるといった一連の処理が行われる。
露光部6は、R,G,B各色に対応する波長のレーザー光のビームをポリゴンミラーを介して主走査方向(印画紙Pの搬送方向と直交する方向)に照射する露光ヘッド7と、該露光ヘッド7の露光ポイント8を挟んで上流側及び下流側に配置された2対の副走査用ローラ対9,9とを備え、搬送ユニット5から受け取った印画紙Pを副走査用ローラ対9で副走査方向に一定速度で搬送させながらライン状の露光を行っていく、いわゆる走査露光方式を採用している。
前記搬送ローラ4,4は、その上流側に設けられ、カッター3で所定長さに切断された印画紙Pを下流側の搬送ユニット5へ搬送する(引き渡す)ための搬送用のローラ対である。
図2に示すように、この搬送ローラ4,4は、一定の径の円柱状に形成されたゴム製のローラである。そして、長さ方向の中心には回転軸30,30が設けられている。この回転軸30,30は、水平な軸芯周りで回転自在に支持されており、モータMの駆動力によって、互いに同期した周速度で回転操作される。また、搬送ローラ4,4は、平行且つ軸芯間の距離が一定に保たれている。この距離は、搬送ローラ4,4の周面が互いに常時一定の圧力で押しつけられた状態、即ち周面同士が軸芯方向に沿った線接触ではなく、押圧によって周面が押しつぶされて面接触している状態に保たれている。搬送ローラ4,4の周面に形成されたこの面(押しつぶされた状態の面)間に印画紙Pが挿入されると、この面と印画紙Pとの間に圧接力が働き、搬送ローラ4,4が回転することにより、印画紙Pは、圧接された状態で下流側に搬送される。
この時、搬送ローラ4,4の軸芯間の距離は、後述する搬送ユニット5が印画紙Pを挟持する際の挟持体51と印画紙Pとの挟持力よりも、搬送ローラ4,4と印画紙Pとの圧接力の方が小さくなるような距離に設定されている。
また、搬送ローラ4,4には、該搬送ローラ4,4の間に圧接された状態の印画紙Pの抜き出しを下流側向きに限って許す一方向クラッチ(図示せず)が設けられている。
搬送ユニット5は、搬送体50とモータ53,53とを備える。搬送体50は、印画紙Pをその紙面垂直方向から挟持する挟持体51を有し、搬送ローラ4,4から送出された略水平な姿勢の印画紙Pをその姿勢のままで挟持して下流側に位置する露光部6に向かって水平方向に搬送する。
モータ53,53は、印画紙Pの搬送方向と平行に延びるように架設されてそれぞれ搬送体50の端部と接続する一対の無端状のタイミングベルト52,52と、タイミングプーリ54,54とを介して搬送体50を移動させる。搬送体50は、印画紙Pを上流側から受け取る第1位置(図2(イ))から該印画紙Pを露光部6に引き渡す第2位置(図2(ロ))に移動するようになっている。そして、搬送体50が印画紙Pを露光部6へ引き渡した後、モータ53,53は、搬送体50を第2位置から元の第1位置へと戻る。
次に、印画紙Pを露光部6へ引き渡すときに、印画紙Pの傾きを補正する補正方法について説明する。モータ53,53は回転駆動され、その駆動状態が二本のタイミングベルト52,52に伝達される。そして、この二本のタイミングベルト52,52の駆動状態に応じて、搬送体50の移動の際の姿勢が傾く。二本のタイミングベルト52,52の回転量が同じであれば、搬送体50は、移動前及び移動後での角度姿勢が同じとなるように移動する。また、二本のタイミングベルト52,52の一方が他方より回転量が多ければ、搬送体50の角度姿勢が変化する。このように二本のタイミングベルト52,52の互いの回転量を変えることによって、印画紙Pの傾きを補正することができる。
図2を参照して、具体的に印画紙Pの姿勢が傾いていた場合にどのように傾きを補正するかを説明すると、まず、印画紙Pの先端部が上流側の処理部(図示せず)から搬送され、搬送ローラ4,4を介して第1位置の搬送体50に引き渡される(図2(イ))。搬送体50は、挟持体51によって、この印画紙Pの先端部を挟持して、この状態で第2位置に向かって移動する。そして、印画紙Pの傾き量をセンサー(図示せず)で感知し、上記モータ53,53の駆動が伝達される二本のタイミングベルト52,52の回転量の差によって、搬送体50は、該搬送体50の幅方向端部の移動距離が異なってくることから、矢印α方向に角度姿勢を変化させる(図2(ロ))。
その際、前記のように、搬送体50の挟持体51と印画紙Pとの挟持力よりも、搬送ローラ4,4と印画紙Pとの圧接力の方が小さくなるように搬送ローラ4,4の軸芯間の距離が設定されていることから、印画紙Pの後方側が図2(ロ)の矢印αの方向に移動でき、印画紙Pの傾きが補正される。その結果、印画紙Pは、真っ直ぐな姿勢で下流側の露光部6へ引き渡される。
以上のような構成のシート搬送機構とすることで、印画紙Pが搬送体50と搬送ローラ4,4とに跨った状態であっても、前記のように搬送体50の姿勢を傾かせようとする際、搬送ローラ4,4の間に圧接された印画紙Pの後方側が幅方向に移動することで傾きを変化させることができる。
そのため、従来のように、印画紙Pの後方側の矢印α方向への移動を容易にするために搬送ローラ4,4が印画紙Pを圧接する姿勢を解除するための解除機構(圧着解除機構)を設ける必要もなく、印画紙Pの傾きを補正することができる。
また、上記のような構成とすることで、長尺サイズの印画紙Pを搬送体50のみで挟持した状態にするために、搬送体50の第1位置から第2位置までの距離を十分長く設定してシート搬送機構の長さ寸法を長くしたり、また、搬送体50と搬送ローラ4,4との間に印画紙Pをたるませてループを作り、このループで搬送体50の角度姿勢の変化に対する印画紙Pの後端側における幅方向への移動を姿勢変化で吸収することができるように、このループを作るためのスペース分だけシート搬送機構を大きくする必要はない。そのため、装置寸法を大きくすることなく、コスト及び設置スペースの増大化を防ぐこともできる。
次に、第二実施形態について説明する。第一実施形態に係るシート搬送機構との構成上の相違点は、図3に示すように、搬送ローラ4’,4’の構成、及び一対のバネ部(付勢手段)60,60である。その他の点は、第一実施形態と同じであるため説明を省略する。また、構成の説明において、相違点以外は第一実施形態と同じ番号を用いて説明する。
搬送ローラ4’,4’は、ゴム製の短い円柱状の一対のローラ40,40が、搬送方向の中心線Cを中心にして一対の回転軸30,30にそれぞれ左右対称に設けられている。この回転軸30,30は、水平な軸芯周りで回転自在に支持されており、モータMの駆動力によって、互いに同期した速度で回転操作される。また、回転軸30には、両側部(搬送経路に対して左右(直交)方向)にそれぞれバネ部60,60が設けられている。バネ部60は、付勢手段としてのバネ61と、回転軸30の側端部に固定された鍔62とを備えている。
また、バネ60は、螺旋状に形成され、その中心に回転軸30が挿通される。このバネ60の軸芯方向の一方端は、シート搬送機構の枠体63と接しており、他方端は、鍔62と接するように弾性配置されている。枠体63は動かないよう固定されているため、バネ61は、鍔62を中心線Cに向かって付勢している。従って、回転軸30は、両側部のバネ部60,60によって常時中心方向に向かって付勢されている。この搬送ローラ4’,4’は、前記搬送ローラ4,4と同様に、回転軸30,30が水平で、且つ軸芯間の距離が一定に保たれており、同様の原理によって印画紙Pは、挟着された状態で下流側に搬送される。
この時、搬送ローラ4’,4’の軸芯間の距離は、搬送ローラ4’,4’と印画紙Pとの圧接力が、搬送ユニット5が印画紙Pを挟持する際の挟持体51と印画紙Pとの挟持力よりも小さくなるように設定される必要はない。
上記構成のシート搬送機構においては、印画紙Pの姿勢が傾いていた場合にどのように搬送されるか説明すると、まず、印画紙Pの先端部が上流側の処理部(図示せず)から搬送され、搬送ローラ4’,4’を介して第1位置の搬送体50に引き渡される(図3(イ))。搬送体50は、挟持体51によって、この印画紙Pの先端部を挟持して第2位置に向かって移動する。その際、印画紙Pの傾きをセンサー(図示せず)で感知し、この傾きを補正すべく、上記モータ53,53の回転速度の差によって搬送体50の角度姿勢を変化させる(図3(ロ))
その際、印画紙Pの後方側には矢印βの方向に力が働く。そうすると、回転軸30には、その両側部に設けられたバネ部60,60の一方側(図3では右側)の付勢力に逆らった(抗する)方向に力が働く。この時、バネ部60は、該バネ部60に働く力よりも付勢力が小さくなるように設定されている。従って、回転軸30は、矢印β方向に移動し、それに伴って印画紙Pの後方側が矢印βの方向に移動し、印画紙Pの傾きが補正され、真っ直ぐな姿勢となって下流側の露光部6へ引き渡される。
従って、以上のような構成のシート搬送機構であっても、印画紙Pが搬送体50と搬送ローラ4’,4’とに跨った状態であっても、搬送体50の角度姿勢を変化させると、搬送ローラ4’,4’が矢印β方向に移動することで印画紙Pの傾きを補正できるようになる。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、上記第一実施形態においては、搬送ローラ4,4は一定の径の円柱状に形成されているが、周面に一定間隔の溝を設けてもよく、くびれを設けてもよい。また、第二実施形態のように短い円柱状のローラを軸芯方向に一つ、または複数並べるような構成にしてもよい。このようにしても、搬送ローラとシート状の記録材料との幅方向の接触面積を小さくすることができる。
さらには、搬送ローラの周面の摩擦係数は一定である必要はなく、部分的に摩擦係数の低い部分を設けてもよい。このようにしても接触面積を小さくすることができる。
また、第二実施形態においては、付勢手段としてバネを用いているが、ゴム等の他の弾性体を使用してもよく、機構的なものを用いて付勢してもよい。このような付勢手段によっても、記録材料が搬送ローラ4’,4’から抜けきった後、搬送ローラ4’,4’は、付勢力によって中心位置に戻される。
また、第一及び第二実施形態においては、搬送ユニット5の搬送体50は、挟持手段51によって記録材料を保持(挟持)しているが、挟持手段51でなく、吸引等の他の保持手段によって保持できる構成であってもよい。
また、第一及び第二実施形態では、記録材料が水平方向に搬送されるようにシート搬送機構が写真処理装置に備えられているが、垂直方向や斜め方向に搬送されるように備えられてもよい。
また、シート状の記録材料としては、印画紙に限定されるものではなく、要はカットされているシートであれば、本発明の意図するとこである。その点、本発明に係るシート搬送機構は、写真処理装置にのみ適用されるものでもない。
第一実施形態に係る写真処理装置の一部断面を含む側面図を示す。 同実施形態に係るシート搬送機構の平面図であって、(イ)は、搬送前の状態、(ロ)は、傾きが修正された搬送後の状態、を示す。 第二実施形態に係る同実施形態に係るシート搬送機構の平面図であって、(イ)は、搬送前の状態、(ロ)は、傾きが修正された搬送後の状態、を示す。
符号の説明
3…カッター、4,4…搬送用ローラ対、4’,4’…搬送用ローラ対、5…搬送ユニット、6…露光部、30…回転軸、40…ローラ、50…搬送体、51…挟持体、60…バネ部、61…バネ(付勢手段)、62…鍔、P…印画紙、M…モータ

Claims (3)

  1. シート状の記録材料を圧接して搬送する一対の圧接搬送手段と、
    該圧接搬送手段から送り出された前記記録材料の先端を挟持した状態で搬送方向に移動して記録材料を搬送する挟持搬送手段とを備え、
    前記挟持搬送手段は、その姿勢を搬送方向に対して傾けることで搬送方向に対する記録材料の傾きを補正するようになっているシート搬送機構において、
    前記圧接搬送手段の記録材料を圧接する圧接力が、前記挟持搬送手段が記録材料を挟持する挟持力よりも小さくなるように設定されていることを特徴とするシート搬送機構。
  2. シート状の記録材料を圧接して搬送する一対の圧接搬送手段と、
    該圧接搬送手段から送り出された前記記録材料の先端を挟持した状態で搬送方向に移動して記録材料を搬送する挟持搬送手段とを備え、
    前記挟持搬送手段は、その姿勢を搬送方向に対して傾けることで搬送方向に対する記録材料の傾きを補正するようになっているシート搬送機構において、
    前記圧接搬送手段が幅方向に沿って変位可能に設けられることを特徴とするシート搬送機構。
  3. 前記圧接搬送手段は、搬送ローラ又は搬送ベルトからなり、該搬送ローラ又は搬送ベルトの回転軸は、付勢手段によって幅方向中心側に付勢されることを特徴とする請求項2記載のシート搬送機構。
JP2005221986A 2005-07-29 2005-07-29 シート搬送機構 Pending JP2007039141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221986A JP2007039141A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 シート搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221986A JP2007039141A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 シート搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007039141A true JP2007039141A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37797474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221986A Pending JP2007039141A (ja) 2005-07-29 2005-07-29 シート搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007039141A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282243A (ja) * 1985-06-10 1986-12-12 Toshiba Corp 紙葉類の斜行矯正装置
JPH0873078A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Canon Inc シート搬送装置
JP2001341897A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Noritsu Koki Co Ltd シート材の搬送装置
JP2002055398A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Noritsu Koki Co Ltd シート状感光材料搬送機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61282243A (ja) * 1985-06-10 1986-12-12 Toshiba Corp 紙葉類の斜行矯正装置
JPH0873078A (ja) * 1994-09-06 1996-03-19 Canon Inc シート搬送装置
JP2001341897A (ja) * 2000-06-05 2001-12-11 Noritsu Koki Co Ltd シート材の搬送装置
JP2002055398A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Noritsu Koki Co Ltd シート状感光材料搬送機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007131441A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2007045577A (ja) 紙送り機構
US9989910B2 (en) Image forming apparatus
EP1354832A2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus including the sheet conveying device
US6352188B1 (en) Edge drive for photosensitive media
JP2004307157A (ja) 画像形成装置
US6402139B1 (en) Sheet material feeder with guides and lateral position adjusting means
JP5322811B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
JP3311510B2 (ja) 給紙シートの分離機構
JP2007039141A (ja) シート搬送機構
JP5451448B2 (ja) シート状物の搬送機構
JP3749778B2 (ja) 紙搬送装置
JP5393384B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2002128326A (ja) シート斜行補正装置
JP2012082036A (ja) シート搬送装置と画像形成装置
JP3630307B2 (ja) シートの搬送機構及びシートの搬送方法並びにこれらを用いた写真処理装置
JP4325590B2 (ja) 画像形成装置及び傾き調整方法
JP2007156146A (ja) 画像形成装置
JP7172087B2 (ja) 媒体搬送装置
JP2012133012A (ja) 定着装置
JP2006176296A (ja) シート搬送装置および該装置を備えた画像形成装置
JP6487296B2 (ja) 画像形成装置
JP5322808B2 (ja) 斜行補正装置
JP3347054B2 (ja) 給紙装置
JP2003165652A (ja) シート搬送装置、及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110107