JP3391911B2 - シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP3391911B2
JP3391911B2 JP27626894A JP27626894A JP3391911B2 JP 3391911 B2 JP3391911 B2 JP 3391911B2 JP 27626894 A JP27626894 A JP 27626894A JP 27626894 A JP27626894 A JP 27626894A JP 3391911 B2 JP3391911 B2 JP 3391911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveying
length
unit
skew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27626894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07223756A (ja
Inventor
裕義 丸山
昌彦 矢代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27626894A priority Critical patent/JP3391911B2/ja
Priority to EP94119825A priority patent/EP0658503B1/en
Priority to DE69427018T priority patent/DE69427018T2/de
Priority to FR9415164A priority patent/FR2714190A1/fr
Priority to ITRM940815A priority patent/IT1275094B/it
Publication of JPH07223756A publication Critical patent/JPH07223756A/ja
Priority to US08/966,198 priority patent/US5918876A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3391911B2 publication Critical patent/JP3391911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機,スキャナ,プ
リンタ等の画像形成装置や画像読み取り装置におけるシ
ート搬送装置に関し、特に画像形成部或いは画像読み取
り部の上流側においてシートのレジストレーションを行
うことを目的としたシート搬送装置及び画像読み取り装
置及び画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機,スキャナ,プリンタ
等の画像形成又は画像読み取りを行う機械では、その画
像形成部或いは画像読み取り部の直前に、シートの姿勢
及び位置を合わせるためのレジストレーション装置が使
用されている。これらのレジストレーション装置として
は、例えば停止しているローラ対のニップにシート先端
を突き当ててシートに撓みを作り、該シートの弾性によ
ってシート先端をローラニップに添わせて斜行を矯正す
るループレジスト方式や、シート先端を停止させるシャ
ッタ部材をシート搬送路中に退避可能に設け、シート先
端をシャッタ部材に添わせた後、シャッタ部材を搬送路
から退避して斜行を矯正するシャッタレジスト方式等が
使用されている。
【0003】しかしながら、近年、これらの画像形成装
置や画像読み取り装置が、デジタル化されるに従い、シ
ートとシートの間隔(以下、「紙間」という)を詰め、
短い時間の中で多くのシートを処理することによって画
像形成のプロセス速度を上げずに実質的な画像形成速度
の向上が計られるようになってきている。
【0004】例えば従来のアナログの複写機において
は、連続して複写を行う場合、原稿を露光するための光
学装置が複写枚数分往復しなければならないため、前記
原稿の情報を複写する紙間は必然的に決まっていた。し
かしながら、原稿の読み取り及びその画像形成がデジタ
ル化されることによって、原稿を1度読み取った後、そ
の画像情報は電気的に符合化されてメモリに蓄えられる
ようになっている。そして画像形成時には前記メモリ内
の画像情報を読み出してレーザー光,LEDアレイ等の
露光装置によって画像形成部の感光体上に画像情報に対
応する画像を形成する。このため、複数枚の複写におい
ても光学装置等のメカニカルな動きが不要となる。
【0005】従って、先に述べたシートのレジストレー
ションのための時間が、前述紙間を決定する1つの大き
な要因となる。このレジストレーションの時間を縮める
ために提案された方式の1つに、シートを搬送しながら
斜行補正をするアクティブレジスト方式がある。この方
式は、シートの搬送路中に、シート搬送方向に直交する
同軸線上に2個のセンサを配置して、シートの先端がそ
れぞれのセンサを横切る信号をもとにシート先端の傾き
を検出し、シート搬送方向に直交する同軸上に配置さ
れ、それぞれ独立して駆動する斜行補正ローラ(以下
「レジストローラ」という)のシート搬送スピードを制
御してシートの斜行を補正しようとするものである。こ
の方式によれば、シートを一旦停止させることなく搬送
しながら斜行補正を行えるため、前述紙間を他の方式に
比べて小さくすることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例においては、搬送されるシートのサイズが一定では
ない場合、特に長いサイズのシートが搬送される場合に
は、前記レジストローラによるシートの斜行補正を、該
シートの後端が上流側に配置された搬送ローラに挟持さ
れたままの状態で行わなければならない。即ち、前記ア
クティブレジスト方式では、レジストローラによってシ
ートの遅れている側を進ませるか、或いは先行している
側を遅らせて斜行補正を行うが、何れの場合もシート全
体の回転方向の動きが必要となるため、該シートの後端
が前記搬送ローラに挟持されたままの状態では、シート
を必要な量だけ回転させることは難しく、精度の良い斜
行補正を行うことは困難であるという問題があった。
【0007】上記問題を補うために、レジストローラの
手前でシートに撓みを作り、この撓みを歪ませることに
よって斜行補正時のシートの回転方向の動きを吸収しよ
うとする方式も提案されている。しかしながら、この撓
みを作る方式では、シートの後端が搬送ローラから離れ
た瞬間に前記撓みが解放されるため、前述紙間が小さい
場合には、次に搬送されてくるシートの先端と衝突して
しまうおそれがあり、ある程度の紙隔を必要としてい
た。
【0008】そこで本発明は上記課題に鑑みてなされて
ものであって、その目的とするところは、様々なサイズ
のシートを最小の間隔で連続搬送し、且つそれらのシー
トのレジストレーションを精度良く行うことの可能なシ
ート搬送装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、画像形成部或いは画像
読み取り部よりもシート搬送方向上流側にあり、シート
斜行を補正するレジストレーション手段と、前記レジス
トレーション手段よりもシート搬送方向上流側にあり、
当接/離間可能なシート搬送手段と、前記シート搬送手
段よりもシート搬送方向上流側にあるシート長さ検出手
段と、シートの斜行量を検出するためのシート斜行量検
出手段と、を有し、前記シート搬送手段は予め離間した
状態にあり、前記シート長さ検出手段により検出された
シートの搬送方向の長さが、前記シート搬送手段からレ
ジストレーション手段までの搬送長さよりも長く、且つ
前記シート搬送手段からシート斜行量検出手段までの搬
送長さよりも短いときに当接するように構成し、前記シ
ート斜行量検出手段により検出された斜行量に基づいて
前記レジストレーション手段によりシートの斜行補正を
行なうことを特徴とする。
【0010】
【作用】前記構成にあっては、シートを搬送しつつ斜行
補正を行うレジストレーション手段よりもシート搬送方
向上流側にあるシート搬送手段を、シートの長さに応じ
て当接又は離間するようにしているため、様々なサイズ
のシートを最小の間隔で連続搬送し、且つそれらのシー
トの斜行補正を精度の良く連続的に行うことが可能とな
る。
【0011】
【実施例】〔第1実施例〕 次に本発明に係るシート搬送装置の一実施例について図
面を参照して具体的に説明する。尚、本実施例では、本
発明を原稿画像読み取り装置に適用した場合の一実施例
について説明する。図1は本発明を適用した原稿搬送装
置及び画像読み取り装置の概略構成を示す断面図、図2
は搬送ローラ対の接離機構を示す断面図、図3は原稿の
斜行補正部を示す上視図である。
【0012】図1において、1は原稿載置台であって、
原稿Gがその画像面を上にして複数枚セットされる。2
a,2bはシート長さ検出手段としてのセンサであっ
て、前記原稿載置台1上にセットされた原稿Gの搬送方
向の長さLs1,Ls2をそれぞれ検出するものである(L
s1<Ls2)。3はピックアップローラであって、上ロー
ラ4a、下ローラ4bが共に時計回り方向に回転するこ
とによって、外周面が比較的摩擦係数の高いゴム等で被
覆されており、前記原稿載置台1上にセットされた原稿
Gを送り出すものである。4は分離給送ローラ対であっ
て、前記ピックアップローラ3によって送り出された原
稿Gを一枚ずつ分離し給送するものである。
【0013】5,6はそれぞれシート搬送手段としての
第一搬送ローラ対、及び当接/離間可能な第二搬送ロー
ラ対である。前記第二搬送ローラ対6のうち、ローラ6
aは図2に示す接離機構7によってローラ6bに対して
当接/離間するように構成してある。本実施例における
接離機構7は、図2(a)に示すように、電気的にON
/OFFするソレノイド7aと、前記ソレノイド7aと
前記ローラ6aとを連結するアーム7bと、前記ローラ
6aをローラ6bに当接するバネ7cとにより構成され
ている。尚、本実施例では、前記ソレノイド7aはON
状態にあり、前記ローラ6aはローラ6bから離間して
いる。そして、前記ソレノイド7aが開放されるとバネ
7cの力によってローラ6bに当接される。
【0014】また、図1において、8は原稿Gの斜行補
正を行うレジストレーション手段であって、図3に示す
ように、原稿搬送方向に直交する同軸線上にそれぞれ独
立して回転駆動する搬送手段又は回転体としての2組の
ローラ対8a,8bを有している。即ち、原稿の斜行量
に応じて一方のローラ対の回転速度を速めるか、或いは
遅くするかして2つの搬送手段の搬送速度を異ならせる
ことによって原稿の斜行補正を行うものである。尚、本
実施例にあっては、原稿の斜行量に応じて一方のローラ
対(原稿の先行している側)の回転速度を遅くして原稿
の斜行補正を行うようにしている。
【0015】また、9は原稿の斜行量(先端の傾き)を
検出するためのシート斜行量検出手段であって、図3に
示すように、2組の光透過型センサ9a,9bを原稿搬
送方向に直交する同軸線上に搬送路を介して配設してい
る。このセンサ9a,9bによって検出された原稿の斜
行量に基づいて制御手段によって前記レジストローラ対
8a,8bを各々駆動するパルスモータM1,M2 の回
転が制御され、原稿の斜行補正が行われる。
【0016】また、図1において、10は画像読み取り装
置であって、搬送路中に配設された透過ガラス11を介し
て原稿Gの画像面を照射する照明ランプ10aと、その照
射光を反射するミラー10b,10c,10dと、前記反射光
を集光するレンズ10eと、CCD等の画像読み取り素子
10fとにより構成してある。
【0017】また、12は排出ローラ対であって、画像の
読み取られた原稿Gを排出トレイ13上に排出するもので
ある。尚、前記各ローラ対の間には原稿Gを案内する搬
送ガイド14が設けてある。
【0018】ここで、図1に示す長さの関係について説
明する。図1において、レジストレーション手段8から
第二搬送ローラ対6までの搬送長さLa1は、原稿Gの搬
送方向の長さLs1に対してLa1<Ls1となっている。ま
た、レジストレーション手段8から第一搬送ローラ対5
までの搬送長さLa2は、原稿Gの搬送方向の長さLs2
対してLa2<Ls2となっている。
【0019】また、前記搬送長さLa1、La2にレジスト
レーション手段8から光透過型センサ9までの搬送長さ
bを加えた長さは、それぞれ前記原稿Gの搬送方向の
長さLs1、Ls2に対してLa1+Lb>Ls1、La2+Lb
>Ls2となっている。
【0020】次に上述の如く構成された原稿画像読み取
り装置の動作について説明する。
【0021】原稿Gが原稿載置台1上にセットされる
と、センサ2a,2bによって原稿Gの搬送方向の長さ
s1,Ls2が検出される。ここで、検知された原稿Gの
長さがLs1である場合には、前記長さLs1がレジストレ
ーション手段8から第二搬送ローラ対6までの搬送長さ
a1よりも長く(La1<Ls1)、且つレジストレーショ
ン手段8から光透過型センサ9までの搬送長さLbを加
えた長さLa1+Lb よりも短い(La1+Lb >Ls1)た
め、予め離間状態にある第二搬送ローラ対6は接離機構
7によって当接される。また、検出された原稿Gの長さ
がLs2である場合には、前記長さLs2がレジストレーシ
ョン手段8から第二搬送ローラ対6までの搬送長さLa1
よりも長く(La1<Ls2)、且つレジストレーション手
段8から光透過型センサ9までの搬送長さLbを加えた
長さLa1+Lb よりも長い(La1+Lb <Ls2)ため、
前記第二搬送ローラ対6は離間状態のまま保持される。
【0022】前記第二搬送ローラ対6の当接/離間が行
われた後、ピックアップローラ3が回転して原稿載置台
1上の最上部の原稿を分離給送ローラ対4に向かって送
り出す。分離給送ローラ対4は、送り込まれた原稿が1
枚ならばそのまま第一搬送ローラ対5に向けて前記原稿
を給送するが、2枚以上の原稿が1度に送り込まれた場
合には下側ローラが搬送方向とは逆方向に回転して一番
上の原稿一枚だけを第一搬送ローラ対5に給送する。こ
の分離機構は本発明の本質に関わらないため、その詳細
な説明は省略する。
【0023】そして給送された原稿が、長さLs1の原稿
の場合は前記ローラ対6が当接状態であるため、前記ロ
ーラ対5,6によって搬送ガイド14に沿ってレジストロ
ーラ対8a,8bに送り込まれ、長さLs2の原稿の場合
は前記ローラ対6が離間状態であるため、前記ローラ対
5によって搬送ガイド14に沿ってレジストローラ対8
a,8bに送り込まれる。
【0024】前記レジストローラ対8a,8bは前記搬
送ローラ対5,6の原稿搬送速度と同速度で回転してい
る。図3に示すように、レジストローラ対8a,8bに
挟持された原稿は、画像読み取り部となる透過ガラス11
上へと搬送されていくが、その途中で光透過型センサ9
a,9bを通過する。前記センサ9a,9bはそれぞれ
原稿が通過した瞬間の信号を発し、それらの信号に基づ
いて演算回路によって原稿の先端の傾きが計算される。
この計算された傾きに基づいて不図示の制御手段によっ
てレジストローラ対8a,8bの各駆動モータM1,M
2 の回転を制御して原稿Gの斜行補正を行う。
【0025】ここで前記斜行補正制御手段の構成につい
て、図4に示すブロック図及び図5に示すフローチャー
トを用いて説明する。
【0026】最初に搬送された原稿の先端が、光透過型
センサ9a,9bを通過すると両センサ出力タイミング
の時間差により、斜行量に相当するカウントデータがカ
ウンタ回路21により出力される。
【0027】図6のタイミングチャートではセンサ9a
がセンサ9bよりも先行しており、センサ9aの出力が
ハイレベルに変化したときにカウンタ回路21がスタート
して、センサ9bがハイレベルになるまでカウント動作
を行う。逆にセンサ9bが先行した場合も同様にカウン
タ回路21が動作する。
【0028】次に2つのセンサ9a,9b共にハイレベ
ルになったときに割込信号がカウンタ回路21から、マイ
コン22に対して出力される(フローチャートS1)。
【0029】マイコン22は割込信号が入力されるとカウ
ントデータを読み込んで、このときにどちらの方向にど
れだけ斜行していたかを知ることになる。(S2)。
【0030】ここで、図3に示すように原稿がセンサ9
aを先に通過している場合、マイコン22はパルスモータ
ドライバー23を介してシートPの先端両角部Pa,Pb
のうち先行する角部Pa に近いセンサ9a側のローラ8
aを駆動するモータM1 を減速制御して斜行量を補正す
る(S3)。逆にシートPの角部Pbが先行する場合に
は、該各部Pb に近いセンサ9b側のローラ8bを駆動
するモータM2 をモータドライバー24を介して減速制御
して斜行量を補正する。
【0031】この速度制御について、例えば各部Pa
先行する場合の制御について図7に示す制御時間−駆動
周波数のグラフによって説明する。図7に示す駆動周波
数はモータM1のモータドライバー23に出力されるクロ
ックである。通常斜行補正制御をしていない場合には50
00Hzで駆動されている。そしてステップS3の減速制
御が開始すると、パルスモータM1を徐々に減速してい
く。マイコン22ではモータM1 とモータM2 に出力され
ているクロック出力の差をマイコン内のカウンタ回路で
カウントする(S4)。
【0032】そのカウント量が、斜行補正量に相当する
カウント量の半分になったときに(検出された斜行量の
半分の補正が終了したとき)、折り返して加速制御をス
タートさせる(S5)(図7の折り返し点1)。
【0033】そして減速制御時と同様にモータM1 ,M
2 に出力されているクロック出力の差をマイコン22内の
カウンタ回路でカウントして、そのカウント量が斜行補
正量に相当するカウント量と等しくなったときに斜行補
正終了となる(S6)(図7の制御終了1)。
【0034】即ち、遅れていた角部Pb が先行する角部
a よりも遅れた分だけ多く進行したことになる。この
斜行量が大きければ減速制御時間は長くなり(図7の折
り返し点2)、加速制御も長くなる(図7の制御終了
2)。
【0035】前記のようにして斜行補正制御をする場
合、原稿Gの後端は大きく回転移動するため、前記後端
が搬送ローラ対5,6に挟持されたままの状態では、そ
の動きが拘束されてしまう。
【0036】しかしながら、本実施例においては、先に
述べたように、原稿の先端がセンサ9a,9bに到達す
るときには、長さLs1の原稿の後端は常に搬送ローラ対
5,6を通り過ぎており、更に長さLs2の原稿の後端は
搬送ローラ対5を通り過ぎ且つ搬送ローラ対6は事前に
離間状態にあるため、レジストローラ対8a,8bによ
る斜行補正時に、原稿の後端の動きを拘束することはな
い。依って、原稿の長さに関わらず、斜行補正は精度良
く行われる。
【0037】また、本実施例によれば、原稿のサイズを
事前に検出する(又は、操作者がサイズを入力すること
でも良い)ことによって、搬送ローラ対6の当接又は離
間を選択できるため、前記ローラ対6の接離を行う接離
機構7のタイミング制御を精密に行う必要はない。更に
原稿を連続的に送る場合に、前記ローラ対6の接離動作
を毎回行わないため、接離機構に耐久性を厳しく求める
必要がない。また前記ローラ対6の接離動作に伴うショ
ックが伝わって、原稿読み取りに対して悪影響を与える
恐れもない。
【0038】〔第実施例〕 次に本発明に係るシート搬送装置の第実施例について
図面を参照して具体的に説明する。尚、本実施例におい
ても原稿画像読み取り装置に適用した場合の一実施例に
ついて説明しており、前述した実施例と同等の機能を有
するものについては、同一の符合を付しその説明は省略
している。図は本発明を適用した原稿搬送装置及び画
像読み取り装置の概略構成を示す断面図、図は第二搬
送ローラ対の移動機構を示す斜視図である。
【0039】図において、16は原稿載置台1上で原稿
Gの搬送方向の長さを検出するシート長さ検出手段とし
てのセンサアレイであって、原稿搬送方向に沿って連続
的に反射型センサを並べたものである。17は第二搬送ロ
ーラであって、原稿搬送路に沿って上下方向に移動可能
に構成されている。
【0040】図において、18は前記第二搬送ローラ対
17を移動させるための移動機構であって、前記ローラ対
18を回転可能に支持する支持板18aと、前記支持板18a
を案内するガイド軸18b,18cと、前記支持板18aの一
端を固定しているタイミングベルト18dと、前記ベルト
18dを張架しているプーリ18e,18fと、前記プーリ18
fを軸支しその駆動源となる駆動モータ18gとにより構
成されており、不図示の制御手段によって駆動制御され
ている。
【0041】図において、原稿載置台1上にセットさ
れた原稿Gは、その搬送方向の長さをセンサアレイ16に
よって検出される。この検出信号に基づいて前記搬送ロ
ーラ対17は前記移動機構18によって、レジストレーショ
ン手段8までの搬送長さLaが原稿Gの搬送方向の長さ
sよりも短く、且つシート斜行量検出手段としてのセ
ンサ9までの搬送長さLa +Lb が原稿Gの搬送方向の
長さLsよりも長い位置(La <Ls <La +Lb )に
移動される。従って、原稿Gはレジストレーション手段
8に挟持されるときまで前記搬送ローラ対17によって搬
送され、前記センサ9にその先端が到達するときには、
その後端は前記搬送ローラ対17から抜けている。このた
め、斜行補正の際には、前記レジストレーション手段8
にのみ挟持されている状態となる。
【0042】本実施例によれば、搬送ローラ対17を搬送
路に沿って移動可能に構成しているため、原稿の搬送方
向の長さが変化しても精度の良い斜行補正を行うことが
できる。
【0043】〔他の実施例〕 前述した第1実施例及び第実施例では、原稿載置台上
にセットされた原稿の搬送方向の長さを検出するシート
長さ検出手段として、反射型のセンサを前記原稿載置台
上に配置した構成としたが、これに限定されるものでは
なく、例えば図10に示す如きシート長さ検出手段19によ
って原稿載置台上の原稿の動きからその搬送方向の長さ
を検出するようにしても良い。
【0044】図10に示すシート検出手段19は、外周面が
比較的摩擦係数の高いゴム等の材質で覆われ、原稿Gの
最上紙の動きに従動して回転する従動ローラ19aと、前
記従動ローラ19aの軸19bと同軸上に設けられた複数の
スリットを有する円盤状のタイミングディスク19cと、
前記タイミングディスク19cのスリットを挟むように配
設された透過型フォトインタラプタ19dとにより構成さ
れている。尚、図中3はピックアップローラ、4は分離
給送ローラ対である。
【0045】図10において、原稿Gはその最上紙がピッ
クアップローラ3によって給送され、更に分離給送ロー
ラ対4によって一枚に分離され本体に送り込まれる。こ
の原稿Gの搬送動作に伴って、前記シート長さ検出手段
19は、原稿Gの最上紙に接触している従動ローラ19aが
図中矢印方向に回転し、その回転動作に伴ってタイミン
グディスク19cも回転する。このとき、前記タイミング
ディスク19がフォトインタラプタ19dの発光受光部間の
光の遮断/通過を繰り返して図11に示す如きON/OF
Fの信号が規則的に発生する。この信号によって原稿の
移動を検知する。最上紙の後端が前記ローラ19aを通過
すると、次の給送まで2枚目の原稿は停止しているた
め、前記ローラ19aも停止し、前記フォトインタラプタ
19dはON又はOFFの信号のみを出し続けることにな
る、これにより、前記原稿移動時の信号の発生時間に基
づいて原稿の搬送方向の長さを検出することができる。
【0046】上述の如きシート長さ検出手段を用いるこ
とにより、給送される原稿の1枚1枚についての搬送方
向長さを検出することができるため、原稿載置台上にセ
ットされた原稿の搬送方向長さが一定でない場合でも、
搬送ローラ対の当接/離間、或いは移動が正確に行わ
れ、依って原稿の斜行補正が精度良く行われる。
【0047】また前述した第1実施例では第二搬送ロー
ラ対は通常離間状態にあるものとして説明したが、これ
を通常当接状態とし、原稿の搬送方向の長さの検出信号
に基づいて離間させるように構成することも可能であ
り、このことによって本発明の効果は何ら影響を受けな
いことは明らかである
【0048】また前述した実施例では、シート搬送手段
における搬送ローラ対のうち、1組の搬送ローラ対を当
接/離間可能に構成したが、これに限定されるものでは
なく、例えば複数組の搬送ローラ対を当接/離間可能に
構成しても良い。
【0049】また前述した実施例では、本発明に係るシ
ート搬送装置を原稿画像読み取り装置に適用した例につ
いて説明したが、これに限定されるものではなく、例え
ば画像形成装置にも適用可能であることは勿論である。
画像形成装置としては、例えば、図1において、原稿G
に代わってコピー紙等の記録媒体を載置し、光学系10a
〜10f,11に代わって記録系(記録ヘッド,ヘッド駆動
回路等を備える)を配置した構成である。この際、コピ
ー紙カセットからのサイズ情報もシート長さ検出手段に
相当する。また更に、本発明の特徴を備える原稿画像読
み取り装置と画像形成装置本体とを組み合わせて、読み
取った原稿の画像情報をコピー紙に記録する画像形成装
置を構成しても良い。
【0050】また前述した実施例において、センサ9a
がセンサ9bよりも先行してハイレベルを出力した場合
に、モータM1 を減速制御して斜行量を補正するように
したが、モータM1を一時的に停止することによっても
斜行を補正することは可能である。また、逆にモータM
2 を増速制御して斜行を補正するようにしてもよい。更
にモータM1の減速制御とモータM2 の増速制御を同時
に行うようにしても斜行を効果的に補正することが可能
である。
【0051】また前述した実施例では、パルスモータの
減速制御又は増速制御は速度を一定の割合で変化させて
いたが、斜行量の補正はこれに限らず、通常速度V0
らより高速な速度VH へ、又はより低速な速度VL へと
段階的に切り換えるようにしてもよい。
【0052】また前述した実施例では、シートの斜行量
が大きいほど減速制御の時間を長くし、2つの搬送手段
の速度差も大きくなるようにしていたが、減速制御時間
は一定にして斜行量が大きいほど減速の割合を大きくし
たり、より低速に切り換えるようにしてもよい。
【0053】尚、前述したシート搬送装置は原稿読み取
り装置のみならず、画像形成装置にも適用することが出
来る。特にシートに画像形成する画像形成手段の上流側
に前述したシート搬送装置を配置することによって、シ
ート上の正確な位置に画像を形成することが出来るもの
である。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、シートを搬送しな
がら斜行補正を行う搬送装置において、シートの搬送方
向の長さに基づいてシート搬送手段におけるローラ対の
当接/離間、又は移動を行い、レジストレーション手段
による斜行補正の際にシート後端側を前記ローラ対で拘
束することなく搬送路内でフリーにすることにより、斜
行補正の精度を維持しつつ、最小の間隔でシートを連続
的に搬送することができる。
【0055】また、本シート搬送装置を画像読み取り装
置や画像形成装置に適用することによって、同一の搬送
速度の装置であれば、単位時間内の処理枚数を増やすこ
とができ、生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るシート搬送装置を原
稿画像読み取り装置に適用した場合の概略構成を示す断
面図である。
【図2】前記装置における搬送ローラ対の接離機構を示
す断面図である。
【図3】前記装置における原稿の斜行補正部を示す上視
図である。
【図4】前記装置における制御手段のブロック説明図で
ある。
【図5】前記装置における制御フローチャートである。
【図6】前記装置の制御タイミングチャートである。
【図7】減速制御中のパルスモータの駆動周波数の変化
を示すグラフである。
【図8】本発明の第実施例に係るシート搬送装置を原
稿画像読み取り装置に適用した場合の概略構成を示す断
面図である。
【図9】前記装置における搬送ローラ対の移動機構を示
す斜視図である。
【図10】シート長さ検出手段の構成を示す構成図であ
る。
【図11】前記手段からの信号を示すタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
G…原稿、M1 ,M2 …モータ、1…原稿載置台、2
a,2b…センサ、3…ピックアップローラ、4…分離
給送ローラ対、5,6…搬送ローラ対、6a,6b…ロ
ーラ、7…接離機構、7a…ソレノイド、7b…アー
ム、7c…バネ、7d…モータ、7e…モータギア、7
f…カム、8…レジストレーション手段、8a,8b…
レジストローラ対、9…シート斜行量検出手段、9a,
9b…光透過型センサ、10…画像読み取り装置、10a…
照明ランプ、10b,10c,10d…ミラー、10e…レン
ズ、10f…画像読み取り素子、11…透過ガラス、12…排
出ローラ対、13…排出トレイ、14…搬送ガイド16…セ
ンサアレイ、17…搬送ローラ対、18…移動機構、18a…
支持板、18b,18c…ガイド軸、18d…タイミングベル
ト、18e,18f…プーリ、18g…モータ、19…シート長
さ検出手段、19a…従動ローラ、19b…軸、19c…タイ
ミングディスク、19d…フォトインタラプタ、21…カウ
ンタ回路、22…マイコン、23,24…モータドライバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 7/00 - 7/20 B65H 9/00 - 9/20

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成部或いは画像読み取り部よりも
    シート搬送方向上流側にあり、シート斜行を補正するレ
    ジストレーション手段と、 前記レジストレーション手段よりもシート搬送方向上流
    側にあり、当接/離間可能なシート搬送手段と、 前記シート搬送手段よりもシート搬送方向上流側にある
    シート長さ検出手段と、 シートの斜行量を検出するためのシート斜行量検出手段
    と、 を有し、 前記シート搬送手段は予め離間した状態にあり、前記シ
    ート長さ検出手段により検出されたシートの搬送方向の
    長さが、前記シート搬送手段からレジストレーション手
    段までの搬送長さよりも長く、且つ前記シート搬送手段
    からシート斜行量検出手段までの搬送長さよりも短いと
    きに当接するように構成し、前記シート斜行量検出手段
    により検出された斜行量に基づいて前記レジストレーシ
    ョン手段によりシートの斜行補正を行なうことを特徴と
    するシート搬送装置。
  2. 【請求項2】 シート斜行を補正するレジストレーショ
    ン手段と、 前記レジストレーション手段よりもシート搬送方向上流
    側にあり、当接/離間可能なシート搬送手段と、 前記シート搬送手段よりもシート搬送方向上流側にある
    シート長さ検出手段と、 シートの斜行量を検出するためのシート斜行量検出手段
    と、 を有し、 前記シート搬送手段は予め当接した状態にあり、前記シ
    ート長さ検出手段により検出されたシートの搬送方向の
    長さが、前記シート搬送手段からレジストレーション手
    段までの搬送長さよりも長く、且つ前記シート搬送手段
    からシート斜行量検出手段までの搬送長さよりも長いと
    きに離間するように構成し、前記シート斜行量検出手段
    により検出された斜行量に基づいて前記レジストレーシ
    ョン手段によりシートの斜行補正を行なうことを特徴と
    するシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 シート斜行を補正するレジストレーショ
    ン手段と、 前記レジストレーション手段よりもシート搬送方向上流
    側にあり、シート搬送路に沿って移動可能なシート搬送
    手段と、 前記シート搬送手段よりもシート搬送方向上流側にある
    シート長さ検出手段と、 シートの斜行量を検出するためのシート斜行量検出手段
    と、 を有し、 前記シート搬送手段は、前記レジストレーション手段ま
    での搬送長さがシートの搬送方向の長さよりも短く、且
    つ前記シート斜行量検出手段までの搬送長さがシートの
    搬送方向の長さよりも長い位置に移動するように構成
    し、前記シート斜行量検出手段により検出された斜行量
    に基づいて前記レジストレーション手段によりシートの
    斜行補正を行なうことを特徴とするシート搬送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項の何れか1項に記
    載のシート搬送装置を備える画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項の何れか1項に記
    載のシート搬送装置を備える画像読み取り装置。
  6. 【請求項6】 請求項の画像読み取り装置を備える画
    像形成装置。
JP27626894A 1993-12-17 1994-11-10 シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3391911B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27626894A JP3391911B2 (ja) 1993-12-17 1994-11-10 シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置
EP94119825A EP0658503B1 (en) 1993-12-17 1994-12-15 Sheet conveying apparatus
DE69427018T DE69427018T2 (de) 1993-12-17 1994-12-15 Blatttransportgerät
FR9415164A FR2714190A1 (fr) 1993-12-17 1994-12-16 Appareil de transport de feuilles, appareil de formation d'images et appareil de lecture d'images.
ITRM940815A IT1275094B (it) 1993-12-17 1994-12-16 "dispositivo di trasporto di fogli, in particolare in un apparecchio di formazione di immagini o un apparecchio di lettura di immagini"
US08/966,198 US5918876A (en) 1993-12-17 1997-11-07 Sheet conveying apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31847593 1993-12-17
JP5-318475 1993-12-17
JP27626894A JP3391911B2 (ja) 1993-12-17 1994-11-10 シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223756A JPH07223756A (ja) 1995-08-22
JP3391911B2 true JP3391911B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=26551837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27626894A Expired - Fee Related JP3391911B2 (ja) 1993-12-17 1994-11-10 シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391911B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6168153B1 (en) * 1999-05-17 2001-01-02 Xerox Corporation Printer sheet deskewing system with automatically variable numbers of upstream feeding NIP engagements for different sheet sizes
JP4537230B2 (ja) * 2004-03-23 2010-09-01 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP4429939B2 (ja) 2005-03-10 2010-03-10 株式会社東芝 画像形成装置
JP4401986B2 (ja) 2005-03-10 2010-01-20 株式会社東芝 画像形成装置、シート搬送方法
JP4845658B2 (ja) * 2006-04-07 2011-12-28 キヤノン株式会社 シート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4820696B2 (ja) 2006-06-05 2011-11-24 株式会社リコー 大量給紙装置及び画像形成システム
JP4750754B2 (ja) * 2007-05-31 2011-08-17 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置
JP6697761B2 (ja) * 2016-04-26 2020-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像読取装置
JP6730864B2 (ja) * 2016-06-30 2020-07-29 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP7274859B2 (ja) * 2018-12-20 2023-05-17 株式会社Pfu 媒体搬送装置、制御方法及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07223756A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5918876A (en) Sheet conveying apparatus
US5681036A (en) Sheet feeding device with control of skew-correction
US7300054B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus
US7537210B2 (en) Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP4350450B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP4194437B2 (ja) 画像形成装置
JP3323758B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JP2005041604A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JP3391911B2 (ja) シート搬送装置及び画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH0729454B2 (ja) プリンタの書き出し位置調整機構
JP3126602B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JP2008120579A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH0873078A (ja) シート搬送装置
JP3172205B2 (ja) 画像読取装置
JP5355021B2 (ja) 画像形成装置
JP2006124137A (ja) レジストレーション装置および画像形成装置および画像読取装置
JPH11130300A (ja) シート搬送装置並びにこれを備えた画像読取装置及び画像形成装置
JPS60153358A (ja) 複写機のシ−ト原稿斜め送り矯正装置
JP4764081B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置並びに画像読取装置
JPH09124187A (ja) 画像形成装置
JPH0881089A (ja) シ−ト材搬送装置
JPS6247253A (ja) 画像形成装置
JPH08157106A (ja) シート処理装置
JP2001192148A (ja) シート搬送装置
JP2639388B2 (ja) 接離装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees