JP2000295430A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2000295430A
JP2000295430A JP11094895A JP9489599A JP2000295430A JP 2000295430 A JP2000295430 A JP 2000295430A JP 11094895 A JP11094895 A JP 11094895A JP 9489599 A JP9489599 A JP 9489599A JP 2000295430 A JP2000295430 A JP 2000295430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
original
document
reading
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11094895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehito Hiraga
武仁 平賀
Toshio Shida
寿夫 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11094895A priority Critical patent/JP2000295430A/ja
Publication of JP2000295430A publication Critical patent/JP2000295430A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異物がスリットガラスの表面に付着すること
を防止したとき、大幅な設計変更をしたり上面空間を大
きく取ることなく簡潔な構造で焦点距離を修正して鮮明
の画像を得る画像読取装置を提供する。 【解決手段】 本発明の画像読取装置は、原稿を静止さ
せて画像読取を行うために前記原稿を載置する静止原稿
載置部と、前記原稿を移送しながら画像読取を行ときス
リットガラスとの間に隙間を設けて前記原稿を移送する
原稿移送機構と、前記静止原稿載置部に載置した前記原
稿からの反射光か、前記原稿移送機構により移送された
原稿からの反射光のいずれかの反射光を入射し回折して
送出する光学機構と、前記光学機構からの反射光を入射
し前記原稿の画像読取を行う画像読取器とを備え、原稿
を移送し画像読取を行うとき、前記光学機構の方向に前
記画像読取器をシフトするように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取装置に関
し、特に、原稿を移送しながら画像を読取る場合の簡潔
構造で焦点距離を修正する画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像読取装置には複写機やFAXなど種
々の装置がある。図2は、従来知られている複写機の一
部断面図を示す。
【0003】この複写機は、原稿を静止した状態でその
画像を読み取る画像読取機能と、原稿を移送しながらそ
の画像を読み取る画像読取機能とを有している。静止原
稿の画像読取を行う場合は、原稿50がプラテンガラス
6の上に載置され、プラテンカバー4で押さえられて静
止状態にされ、プラテンガラス6の下部に設置された画
像読取器(図示せず)により画像が読取られる。
【0004】原稿を移送しながら画像読取を行う場合
は、複写しようとする原稿50が矢印(ロ)で示すごと
く搬送ガイド1の外周に沿って搬送ローラ2に繰り出さ
れ、搬送ローラ2によりスリットガラス5に搬送され、
原稿50からの反射光Lが画像読取器で読取られる。読
取られた原稿50は、搬送ガイド1の外周とすくい上げ
ガイド7によりガイドされ、給出ローラ3により給出さ
れる。
【0005】画像読取器は、コスト低減と装置小型化の
ため1個だけ装着し、原稿を静止した状態で画像読取を
行う場合と、原稿を移送しながら画像読取を行う場合と
で反射光の光路を選択し画像読取を行っている。また、
原稿静止状態で画像読取を行う場合と、原稿移送状態で
画像読取を行う場合との読取り特性の差異を低減するた
め、スリットガラス5とプラテンガラス6の厚さを同一
とするとともに、スリットガラス5の表面とプラテンガ
ラス6の表面を同一平面としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複写機には次のような問題があった。
【0007】原稿移送による画像読取を行う場合は、原
稿50がスリットガラス5に搬送され読取が行われ、読
取り位置で原稿50から反射された反射光Lはスリット
ガラス5を透過して画像読取器に達するが、読取り時の
原稿50の面と画像読取器との距離を一定にし、鮮明な
画像にするため、原稿50の面を読取り位置でスリット
ガラス5の表面に密着させている。そのため、原稿50
の表面に付いた糊や修正液などが異物となってスリット
ガラス5の表面に付着して、読取画像の品質低下を招く
恐れがある。
【0008】この問題を解決するため、本出願人は、原
稿50を、矢印(ハ)で示すごとく、スリットガラス5
の表面からある間隔を置いて非接触となるようにして原
稿50を移送させ、異物がスリットガラス5の表面に付
着することを防止して、読取画像の品質向上を図ること
ができる画像読取装置を提案している。
【0009】しかしこうすると焦点位置がずれるため、
原稿50の面と画像読取器との焦点距離を修正して一定
にする必要がある。この修正を行うためには、プラテン
ガラス6の位置を上げることが考えられるが、プラテン
ガラス6の上部には給紙装置や給出装置などが組み付け
られているために大幅な設計変更をしたり、上面空間を
大きく取らなければならず、好ましくない場合がある。
また、スリットガラス5の位置を下げることも考えられ
るが、スリットガラス5の下にはレンズ機構などが組み
込まれていて、スリットガラス5の位置を下げるだけ充
分なスペ−スが許されない場合がある。
【0010】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であって、異物がスリットガラスの表面に付着するのを
防止するために大幅な設計変更をしたり上面空間を取る
ことなく簡潔構造で焦点距離を修正して鮮明な画像を得
る画像読取装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、原稿を
静止させた状態で画像を読取るために原稿を載置する静
止原稿載置部と、原稿を移送しながら画像を読取るとき
スリットガラスとの間に隙間を設けて原稿を移送する原
稿移送機構と、前記静止原稿載置部に載置した原稿から
の反射光か、前記原稿移送機構により移送された原稿か
らの反射光かのいずれかの反射光を入射し回折して送出
する光学機構と、前記光学機構からの反射光を入射し前
記原稿の画像読取を行う画像読取器とを備え、原稿を移
送しながら画像を読取るとき、前記光学機構の方向に前
記画像読取器をシフトすることを特徴とする。
【0012】また、前記画像読取器は、前記光学機構の
方向に前記隙間分だけシフトすることを特徴とする。
【0013】また、前記画像読取器は、静止原稿の読み
取りモードなのか移動原稿の読み取りモードなのかを検
出する検出部を備えたことを特徴とする。
【0014】さらに、前記画像読取器は、静止原稿の読
み取りモードなのか移動原稿の読み取り状況モードなの
かを検出する検出部と、該検出部からの出力により前記
画像読取器をシフトするシフト駆動部とを備えたことを
特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0016】図1は、本発明に関わる画像読取装置の一
例としての複写機の一部断面図を示す。
【0017】この複写機は、静止原稿載置部10と、原
稿移送機構20と、光学機構30と、画像読取器40と
を備えている。静止原稿載置部10は、原稿50を静止
させて画像を読取るために原稿50を載置するところ
で、プラテンカバー14と、プラテンガラス16とによ
り構成されている。
【0018】原稿移送機構20は、画像読取のために原
稿50を移送するもので、搬送ガイド21と、搬送ロー
ラ22と、給出ローラ23と、読取ガイド24と、スリ
ットガラス25と、読取基板26と、すくい上げガイド
27とで構成されている。
【0019】光学機構30は、静止原稿載置部10に載
置した原稿50からの反射光L1または、原稿移送機構
20により移送された原稿50からの反射光L2かのい
ずれかの反射光を入射し、この反射光L1またはL2を
直角方向に回折して画像読取器40に送出するもので、
第1ミラー31と、第2ミラー32と、第3ミラー33
とで構成されている。光学機構30は、プラテンガラス
16とスリットガラス25との上面の反射光の通る点と
画像読取器40との焦点距離が一定になるようにして左
右に移動する。
【0020】画像読取器40は、光学機構30からの反
射光L1、L2を入射し原稿50の画像読取を行うもの
で、レンズ部41と、CCD42とを備えている。ま
た、画像読取器40は、モータまたはソレノイドにより
駆動され光学機構30と画像読取器40との相対距離4
6を変えるシフト駆動部43に連結し、シフト駆動部4
3は、原稿50が静止原稿の読み取りモードなのかそれ
とも移動原稿の読み取りモードなのかを検出する検出部
44に接続している。
【0021】検出部44による静止原稿の読み取りモー
ドか移動原稿の読み取りモードかの検出は、給紙部(図
示せず)に備えられる給紙検出センサなどを用いて行う
ことができる。
【0022】原稿を静止させてその画像を読取ろうとす
る場合(すなわち静止原稿の読み取りモード)には、静
止原稿載置部10と原稿移送機構20が装着されている
筐体29を上方に開いて原稿50をプラテンガラス16
の上に載置した後に、筐体29を閉じてプラテンカバー
14で押さえ、原稿50を静止状態にする。このとき光
学機構30は、静止原稿の読み取りモードであることを
検出部44が検出しているため、プラテンガラス16の
下方に移動されており、原稿50からの反射光L1が光
学機構30に入射し、入射した反射光L1は第1ミラー
31と、第2ミラー32と、第3ミラー33により反射
し、画像読取器40に入射する。
【0023】画像読取器40に入射した反射光L1は、
レンズ部41により集光され、CCD42で光電変換さ
れて画像の読取が行われる。光学機構30は、プラテン
ガラス16の下方を移動し、原稿50の面が順次走査さ
れ画像の読取が行われる。
【0024】静止原稿の画像読取の場合は、原稿50に
接続されたシフト駆動部43は、検出部44が静止原稿
の読み取りモードであることを検出しているため作動し
ない。
【0025】原稿50を移送し画像の読取を行うときに
は、原稿50は矢印(イ)で示すごとく移送される。給
紙部(図示せず)から給紙された原稿50は、搬送ガイ
ド21の外周に沿って移動し、2個のローラ22a、2
2bを有する搬送ローラ22により搬送され、読取ガイ
ド24に進入する。読取ガイド24に進入した原稿50
は、スリットガラス25との間に隙間を持ち搬送ガイド
21に設置された読取基板26に向け送り出され、搬送
ガイド21の外周とすくい上げガイド27にガイドさ
れ、2個のローラ23a、23bを有する給出ローラ2
3により給出される。原稿50が、読取基板26の下面
に沿って移動するとき、原稿50からの反射光L2が光
学機構30に入射するが、光学機構30は、移動原稿の
読み取りモードであることを検出部44が検出している
ため、スリットガラス25の下方に移動されている。光
学機構30に入射した反射光L2は、第1ミラー31
と、第2ミラー32と、第3ミラー33により反射さ
れ、画像読取器40に入射する。
【0026】このとき、画像読取器40は、移動原稿の
読み取りモードであることを検出部44が検出している
ため、移送している原稿50とスリットガラス25との
隙間の距離分(X)だけ光学機構30の方向に、画像読
取器40をシフト駆動部43によりシフトされ焦点距離
を修正し、移送している原稿50の焦点距離に画像読取
器40を合わすことができる。
【0027】画像読取器40に入射した反射光L2は、
レンズ部41により集光され、CD42で原稿50の移
送に応じて順次走査され画像の読取が行われる。
【0028】以上、上記実施の形態においては、原稿を
移送して画像の読取を行うとき、移送している原稿50
とスリットガラス25との隙間の距離分(X)だけ光学
機構30の方向にシフトして、焦点距離を静止画像の読
取う行うときの焦点距離を修正し、移送している原稿5
0の焦点距離に画像読取器40を合わすことができるた
め、原稿50がスリットガラス5の上部に隙間を持ち読
取基板26の下面に沿って移送され異物がスリットガラ
ス5の表面に付着することを防止したとき、大幅な設計
変更や上面空間を大きく取ることなく、簡潔な構造で焦
点距離を修正して焦点距離を一定に保ち画像読取りを行
うことができ、鮮明の画像を得ることができる。
【0029】なお、上記実施例は、移送している原稿5
0とスリットガラス25との隙間の距離分(X)だけ光
学機構30の方向に画像読取器40をシフトした例につ
いて述べたが、プラテンガラス16とスリットガラス2
5とに段差を持たせて設置した場合には、その段差分を
考慮して画像読取器40をシフトするようにすることも
できる。
【0030】また、画像読取装置として複写機について
述べたが、本発明はこれに限定されることなく、ファッ
クスその他のもの幅広く適用することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明の画像読取装置は、原稿を静止さ
せて画像読取を行うために原稿を載置する静止原稿載置
部と、原稿を移送しながら画像読取を行なうときスリッ
トガラスとの間に隙間を設けて原稿を移送する原稿移送
機構と、前記静止原稿載置部に載置した前記原稿からの
反射光か、前記原稿移送機構により移送された前記原稿
からの反射光かのいずれかの反射光を入射し回折して送
出する光学機構と、前記光学機構からの反射光を入射し
前記原稿の画像読取を行う画像読取器とを備え、原稿を
移送しながら画像を読取る場合、前記光学機構の方向に
前記画像読取器をシフトするため、異物がスリットガラ
スの表面に付着することを防止しても、大幅な設計変更
をしたり上面空間を大きく取ることなく簡潔構造で焦点
距離を修正して画像読取りを行うことができ、鮮明の画
像を得ることができる。
【0032】また、前記画像読取器は、前記光学機構の
方向に前記隙間分だけシフトするため、プラテンガラス
とスリットガラスとが同一平面に設置されているとき
に、的確に焦点距離を修正して、鮮明の画像を得ること
ができる。
【0033】また、前記画像読取器は、静止原稿の読み
取りモードなのか移動原稿の読み取りモードなのかを検
出する検出部を備えたため、画像読取器を光学機構の方
向に的確にシフトすることができ、鮮明の画像を得るこ
とができる。
【0034】さらに、前記画像読取器は、静止原稿の読
み取りモードなのか移送原稿の読み取りモードなのかを
検出する検出部と、該検出部からの出力により前記画像
読取器をシフトするシフト駆動部とを備えたため、画像
読取器を光学機構の方向に的確・確実にシフトすること
ができ、鮮明の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来から使用されている複写機の一部断面図を
示す。
【図2】本発明に関わる画像読取装置として複写機の断
面図を示す。
【符号の説明】
1、21 搬送ガイド 2、22 搬送ローラ 3、23 給出ローラ 4、14 プラテンカバー 5、25 スリットガラス 6、16 プラテンガラス 7、27 すくい上げガイド 10 静止原稿載置部 20 原稿移送機構、 26 読取基板 30 光学機構 31 第1ミラ 32 第2ミラー 33 第3ミラー 40 画像読取器 42 CCD 43 シフト駆動部 44 検出部 50 原稿
フロントページの続き Fターム(参考) 2H076 AA04 AA07 AA11 AA58 BA24 BA56 BA95 5B047 AA01 AB01 BA01 BA02 BB02 BC16 CA12 CA17 CB09 CB23 5C072 AA01 BA02 BA15 DA04 DA21 DA23 LA02 MB06 NA01 RA11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を静止させて画像読取を行うために
    前記原稿を載置する静止原稿載置部と、前記原稿を移送
    しながら画像読取を行うときスリットガラスとの間に隙
    間を設けて前記原稿を移送する原稿移送機構と、前記静
    止原稿載置部に載置した前記原稿からの反射光か、前記
    原稿移送機構により移送された原稿からの反射光のいず
    れかの反射光を入射し回折して送出する光学機構と、前
    記光学機構からの反射光を入射し前記原稿の画像読取を
    行う画像読取器とを備え、原稿を移送し画像読取を行う
    とき、前記光学機構の方向に前記画像読取器をシフトす
    ることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記画像読取器は、前記光学機構の方向
    に前記隙間分だけシフトすることを特徴とする請求項1
    に記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記画像読取器は、静止原稿の読み取り
    モードか移動原稿の読み取りモードかを検出する検出部
    を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記画像読取器は、静止原稿の読み取り
    モードか移動原稿の読み取りモードかを検出する検出部
    と、該検出部からの出力により前記画像読取器をシフト
    するシフト駆動部とを備えたことを特徴とする請求項1
    ないし請求項3のいずれか1項に記載の画像読取装置。
JP11094895A 1999-04-01 1999-04-01 画像読取装置 Withdrawn JP2000295430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094895A JP2000295430A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094895A JP2000295430A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295430A true JP2000295430A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14122781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11094895A Withdrawn JP2000295430A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295430A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176531A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Canon Inc 画像読取装置
US7317561B2 (en) * 2003-02-24 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, and image forming apparatus
US7408686B2 (en) * 2003-04-28 2008-08-05 Hiroaki Tsuchiya Manuscript conveyor guide used for a manuscript reader unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176531A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Canon Inc 画像読取装置
US7317561B2 (en) * 2003-02-24 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, and image forming apparatus
US7408686B2 (en) * 2003-04-28 2008-08-05 Hiroaki Tsuchiya Manuscript conveyor guide used for a manuscript reader unit
US7764409B2 (en) * 2003-04-28 2010-07-27 Hiroaki Tsuchiya Manuscript conveyer guide used for a manuscript reader unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004032152A (ja) 自動原稿送り装置
JP2004297780A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2001197263A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3134773B2 (ja) 原稿読取装置
JP3848147B2 (ja) 画像形成装置
JP2000295430A (ja) 画像読取装置
JP2002152462A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP3636653B2 (ja) 画像読取装置
JP4232698B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2002182437A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP7527802B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3287753B2 (ja) 画像読取装置
JP2001253613A (ja) 用紙搬送機構
US20030137703A1 (en) Document feeder and image forming apparatus
JP2007028553A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP4208470B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2002232643A (ja) 原稿送り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2007158849A (ja) 画像読取り装置
JPS6037558Y2 (ja) シ−ト状原稿搬送装置
JP2003207856A (ja) 画像読取装置
JPH10236690A (ja) 画像読取装置及び画像処理装置
JP2004061978A (ja) 自動原稿送り装置
JP3966271B2 (ja) 画像形成装置、及び、画像形成装置と自動原稿搬送装置の位置決め方法
JP2009260774A (ja) 原稿読取装置
JPH1198311A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606