JP2001197263A - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

画像読取装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2001197263A
JP2001197263A JP2000010204A JP2000010204A JP2001197263A JP 2001197263 A JP2001197263 A JP 2001197263A JP 2000010204 A JP2000010204 A JP 2000010204A JP 2000010204 A JP2000010204 A JP 2000010204A JP 2001197263 A JP2001197263 A JP 2001197263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
image reading
unit
closing
closing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000010204A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Fukatsu
正義 深津
Tomoyuki Araki
荒木  友行
Tsuyoshi Waratani
強 藁谷
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000010204A priority Critical patent/JP2001197263A/ja
Priority to US09/758,276 priority patent/US6534761B2/en
Publication of JP2001197263A publication Critical patent/JP2001197263A/ja
Priority to US10/267,679 priority patent/US7022972B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/203Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet
    • H04N1/2032Simultaneous scanning of two or more separate pictures, e.g. two sides of the same sheet of two pictures corresponding to two sides of a single medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像読取部上に開閉可能に配設される開閉部
材の確実な閉じ状態を検知でき、配設位置を制限されな
い、開閉時に音が発生しない開閉検知手段を備えた画像
読取装置及び画像形成装置を提供する。 【解決手段】 開閉検知手段39,40は、発光手段と
受光手段と、ADF(開閉部材)2の開閉動作に伴い移
動して受光手段へ入る光量を変更するフラグ41,46
(検知子)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、スキャ
ナ、複写機、プリンタ、あるいは、ファクシミリ装置な
どの、原稿の画像を読み取る画像読取装置及びこの画像
読取装置を備えた画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像形成装置として、た
とえば、開閉可能な自動給紙光学読取装置を有する画像
形成装置では、開閉カバー、原稿台側それぞれに磁石を
設け、磁石の保持力によって開閉カバーを閉じ、その閉
じた状態を磁石同士の吸着力によって保持していた。
【0003】そして、開閉部、固定部のいずれかの磁石
を可動に保持し、開閉部を閉じた時に、可動側の磁石部
自体が押された時に、リミットスイッチがオンオフする
ように構成することで開閉検知を合わせて行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の開
閉手段では、開閉保持手段として磁石を使用している
為、フロッピーディスク等、磁石に近づけない部品等が
装置内部にあった場合、遠ざけて配置する必要があり、
装置の構成や、内部の部品配置が磁石によって制限され
ることがあった。
【0005】また、外観に磁石がむき出しになる、磁石
自体の形状の自由度が高くない為、配置できる場所を確
保する必要がある、開閉時に磁石同士がぶつかり合う音
がする、などの問題が生じていた。
【0006】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、画像
読取部上に開閉可能に配設される開閉部材の確実な閉じ
状態を検知でき、配設位置を制限されない、開閉時に音
が発生しない開閉検知手段を備えた画像読取装置及び画
像形成装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、第1の画像読取部に位置する原稿
の画像情報を読取る第1の画像読取手段と、開閉手段に
より前記第1の画像読取部上に開閉可能に配設される開
閉部材と、前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対
して閉じられていることを検知する開閉検知手段とを備
えた画像読取装置において、前記開閉検知手段は、発光
手段と受光手段と、前記開閉部材の開閉動作に伴い移動
して前記受光手段へ入る光量を変更する検知子とを備え
ることを特徴とする。
【0008】第1の画像読取部に位置する原稿の画像情
報を読取る第1の画像読取手段と、開閉手段により前記
第1の画像読取部上に開閉可能に配設される開閉部材
と、前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉
じられていることを検知する開閉検知手段とを備えた画
像読取装置において、前記開閉検知手段は、前記第1の
画像読取部と開閉部材のいずれか一方に発光手段を備
え、他方に受光手段を前記開閉部材が閉じた状態で対向
するように備えることを特徴とする。
【0009】第1の画像読取部に位置する原稿の画像情
報を読取る第1の画像読取手段と、開閉手段により前記
第1の画像読取部上に開閉可能に配設される開閉部材
と、前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉
じられていることを検知する開閉検知手段とを備えた画
像読取装置において、前記開閉検知手段は、発光手段と
受光手段と、前記開閉部材が閉じた状態で前記発光手段
から受光手段へ向かう光を遮る遮光手段とを備えること
を特徴とする。
【0010】第1の画像読取部に位置する原稿の画像情
報を読取る第1の画像読取手段と、開閉手段により前記
第1の画像読取部上に開閉可能に配設される開閉部材
と、前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉
じられていることを検知する開閉検知手段とを備えた画
像読取装置において、前記開閉検知手段は、前記第1の
画像読取部と開閉部材のいずれか一方に発光手段と受光
手段を備え、他方に、前記開閉部材が閉じた状態で前記
発光手段から受光手段へ向かうよう光を反射する反射手
段を備えることを特徴とする。
【0011】前記開閉手段は、前記第1の画像読取部か
ら離れた回動軸を備えて前記開閉部材を開閉し、前記開
閉検知手段は、前記第1の画像読取部の周囲の領域にお
ける回動軸側と回動軸側とは反対側の少なくともいずれ
か一方に備えられることも好適である。
【0012】前記開閉部材は、前記第1の画像読取部へ
原稿を搬送する搬送手段、または、搬送される原稿の画
像情報を第2の画像読取部で読取る第2の画像読取手段
と、前記第1または第2の画像読取部へ原稿を搬送可能
な搬送手段とを備えることも好適である。
【0013】前記開閉検知手段は、前記第1または第2
の画像読取部の両端に備えられ、前記開閉検知手段と前
記第1または第2の画像読取部は、原稿が搬送される搬
送方向と直交する方向に略直線的に備えられることも好
適である。
【0014】第1の画像読取部に位置する原稿の画像情
報を読取る第1の画像読取手段と、開閉手段により前記
第1の画像読取部上に開閉可能に配設される開閉部材
と、前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉
じられていることを検知する開閉検知手段とを備えた画
像読取装置において、前記開閉検知手段は、前記第1の
画像読取部の周囲の領域における前記原稿が搬送される
搬送方向と直交する方向の両端側に略直線的に備えら
れ、前記開閉検知手段の一方は前記開閉部材が完全に閉
じた状態を検知し、他方は完全に閉じた状態と完全に開
いた状態との中間の状態を検知することを特徴とする。
【0015】画像形成装置にあっては、上記記載の画像
読取装置と、該画像読取装置に読取られた画像情報を搬
送されるシート材に記録する画像形成手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される
装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきもので
あり、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣
旨のものではない。
【0017】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係る画像読取装置として両面同時画像読取装置
を示す概略図である。
【0018】1は原稿を固定して原稿の画像を読み取る
事が出来るフラットベッド画像読取部(FB,第1の画
像読取手段),2はFB1の上面に取り付けられた自動
給紙光学読取装置(ADF,開閉部材、第2の画像読取
手段)であり、これは積載された原稿を1枚ずつ所定の
画像読取部に給紙搬送する装置である。
【0019】3はFB1の上面に配置された原稿台ガラ
ス、11は原稿台ガラス3上に設けられ原稿台ガラス3
上に原稿を固定して画像を読み取るための原稿突き当て
基準板、13は原稿積載トレイ、24は原稿台ガラス3
と対向して設けられた原稿搬送上ガイドであり、両面読
取時には原稿を原稿台ガラス3と原稿搬送上ガイドで設
けた所定の隙間で搬送させて、画像を読み取る。
【0020】25はキャリッジ4によって原稿の片面の
画像情報を読み取る為の第1の読取ポイント(第1の画
像読取部)、27は、キャリッジ26によって原稿の片
面の画像情報を読み取る為の第2の読取ポイント(第2
の画像読取部)、28は原稿を機外に排出する為の排出
ローラ対、29はFB1の機外側面に設けられ前記排出
ローラ対28によって排出された原稿を積載する為の排
紙トレイである。
【0021】30はFB1にADF2を回転可能に接続
する為のヒンジ(開閉手段、回動軸)、31は原稿台ガ
ラス3上に置いた原稿を原稿台ガラス3に押圧する為の
圧板である。
【0022】37は開閉検知手段の第1の動作部であ
り、40は第1の開閉検知手段である。ADF2が矢印
Aの方向の回転して閉じた状態の時は動作部37は開閉
検知手段40と接触する。
【0023】38は第2の動作部であり、39は第2の
開閉検知手段である。
【0024】図2は本発明の画像読取り装置の概略断面
を表す図である。
【0025】4は原稿台ガラス3上の原稿をスキャンす
る為の光学キャリッジ、5はキャリッジ4を移動する為
の駆動伝達用の駆動ベルト、6は駆動ベルト5を駆動す
る為のキャリッジ駆動モータである。
【0026】7はキャリッジ4の上面に配置されたラン
プ、8はランプ7によって原稿より反射した反射光を所
定の光路に導く為の反射ミラー、9は反射ミラー8によ
って導かれた光を受光して得られた画像を電気信号に変
換する為のCCD,10は反射ミラー8によって反射さ
れた光をCCDへ集光するための集光レンズである。
【0027】12はADF2に設けられ用紙の幅方向の
規制をする為の原稿幅規制板、14は原稿積載トレイ1
3上に配置され原稿の長さを検知する為の原稿長さ検知
レバー、15は原稿の先端を検知して原稿の有無を見る
為の原稿有無センサレバー、16は原稿の先端を上方か
ら押さえる為のウェイト、17は原稿の先端が分離給紙
部に入り込むのを防ぐ為の原稿シャッターである。
【0028】18は積載原稿の最下紙から給紙する為の
給紙ピックアップローラ、19は原稿の搬送方向と反対
方向に回転駆動された分離ベルト、20は分離ベルト1
9と対向して設けられた給紙ローラ、21は原稿の先端
を検知して原稿のループ作成のタイミングをとるための
レジスト前センサーレバー、22はレジストローラ対、
23はレジストローラにより搬送された原稿の先端を検
知する為の原稿先端検知レバーである。
【0029】26はキャリッジ4と原稿を挟んで対向し
た位置に設けられた第2のキャリッジであり、キャリッ
ジ26によって原稿の片面の画像を第2の読取ポイント
27で読み取る。また、キャリッジ26内にはキャリッ
ジ4と同様の反射ミラーとCCDが配置されている。
【0030】図3に示したのが、ADF2部のジャム処
理時の開放状態を示したものであり、35はジャム処理
レバー、36はジャムした原稿を取り除く場合に開放す
るADFジャム開閉部である。
【0031】次に、図4〜図6を用いて本発明による、
ADF開閉検知について説明する。図4は、ADF2が
開放された状態を示した図である。この状態において
は、第1,第2の動作部37,38は、第1,第2の開
閉検知手段40,39に対して開放されている。
【0032】図5では、ADF2が矢印Aの方向に回転
して、所定の角度まで閉じた状態を示している。この
時、動作部38は検知手段39と接触し、検知手段39
は所定量だけ下に押し下げられる。
【0033】検知手段39の先端はフラグ形状41(検
知子)が形成されている。42は発光手段と受光手段を
有する透過型センサ、43はスプリング、44は軸受
け、45はガイドブラケットである。
【0034】図5においては、ADF2の開閉動作に伴
いフラグ41は移動してセンサ42を遮光することで、
ADF2が所定角度に閉じたことを検知している。
【0035】図6では、ADF2が矢印Aの方向にさら
に回転して、完全に閉じた状態を示している。
【0036】この時、動作部37は検知手段40と接触
し、検知手段40は所定量だけ下に押し下げられる。
【0037】検知手段40の先端はフラグ形状46(遮
光手段)が形成されている。47は発光手段と受光手段
を有する透過型センサ、48はスプリング、49は検知
手段の軸受け、50はガイドブラケットである。図6に
おいてはフラグ46がセンサ47を遮光することで、A
DF2が完全に閉じたことを検知している。
【0038】また、図1に示すように、開閉検知手段
(検知手段39,動作部38;検知手段40,動作部3
7)は、第1の読取ポイント25及び第2の読取ポイン
ト27の両端近傍部に、動作部38(検知手段39),
第2の読取ポイント27(第1の読取ポイント25),
動作部37(検知手段40)が略直線状になるよう配置
されている。
【0039】このように、本発明は開閉検知手段とし
て、発光手段と受光手段を有する透過型センサ42,4
7とフラグ41,46を備えたので、従来の磁石による
開閉検知手段に対して、形状の自由度が大きく、検知範
囲を狭めに設定することでADF2の閉じ位置の精度を
高めることが可能となる。
【0040】また、磁石に比べて、検知手段自体のサイ
ズを小さくすることが可能である。
【0041】また、磁石の場合のようなフロッピー等の
近くに配置できないといった配置位置に関する制約をな
くすことができる。
【0042】また、光学センサを備えるので、非接触型
の検知が実現でき、従来の磁石検知のように磁石同士が
衝突することにより起こる摩耗等の劣化や音を防止する
ことができる。
【0043】また、ADF2の開閉動作に伴いフラグ4
1は移動してセンサ42を遮光することで、ADF2が
所定角度に閉じたことを検知することが可能となり、開
閉部材の開閉角度を任意に検知することが可能となる。
また、フラグ41の突出量により開閉角度を任意に検知
することもできる。
【0044】本実施の形態のように、第1の開閉検知手
段40によってADF2が完全に閉じた状態を検知し、
第2の開閉検知手段39によってADF2が完全に閉じ
た状態と完全に開いた状態との中間の状態を検知するよ
うに構成されたことで、例えば第2の開閉検知手段によ
る検知が行われた時に、原稿サイズの検知や複写動作の
為の先行給紙等を行うことでファーストプリントアウト
タイムを早くすることが可能となる。
【0045】さらに、小型でレイアウトの自由度が大き
いので、開閉検知手段を読取ポイント25及び27の両
端近傍部に、略直線状になるよう配置することにより、
読取ポイント近傍における上下のギャップをより正確に
検知することができ、原稿流し読み時の原稿の走行安定
性の向上が実現でき、高品質の装置を提供することが可
能となる。
【0046】(実施の形態2)図7には、実施の形態2
が示されている。本実施の形態では実施の形態1に対し
て、開閉検知手段としてFBに発光手段、ADFに受光
手段を配設したものである。
【0047】100は原稿を固定して原稿の画像を読み
取る事が出来るフラットベッド画像読取部(FB)、1
01はFB100の上面に取り付けられADFである。
図7ではADF101が開放された状態をしめしてい
る。
【0048】102はADF101に設けられた開閉検
知手段の受光手段である。受光手段102には穴が開い
ていて、奥側には光センサ103が設けられていて、穴
から入ってきた光を検知する。
【0049】105はFB100に設けられた開閉検知
手段の発光手段である。発光手段105には、発光素子
104が設けられていて、光を照射する。
【0050】ADF101の開放時には、発光手段10
5の発光素子104から照射された光は、受光手段10
2の光センサ103に検知されないが、ADF101が
矢印B方向に回転してADF101が完全に閉じた状態
においては、発光手段105の発光素子104から照射
された光を、受光手段102の光センサ103が検知す
ることで、ADF101が完全に閉じた状態であること
を検知する。
【0051】また、受光手段102に開けられた穴の径
を小さくして、奥行きをつけ、発光手段105の発光素
子104が照射する光の角度と、受光側の穴の角度が一
致しないと光が検知されなくなる設定とすることも可能
であり、設定する検知精度の調整が穴の絞りによって行
える。
【0052】本実施の形態では、実施の形態1と同じ光
センサを開閉検知手段として同じ目的を達成しながら、
センサフラグやガイド等の動作部が省略できることで、
さらなる部品点数の削減、組み立て性向上やそれによる
コストダウン等の効果が得られる。
【0053】なお、本実施の形態では、実施の形態1に
おける第1の開閉検知手段の位置における例を示した
が、実施の形態1における第2の開閉検知手段の位置に
おいても同様に用いることができる。
【0054】(実施の形態3)図8,図9には、実施の
形態3が示されている。本実施の形態では実施の形態2
に対して、開閉検知手段としてFBに発光手段、受光手
段を設け、発光手段からの光を受光手段へ反射させる反
射手段をADFに構成させたものである。
【0055】200は原稿を固定して原稿の画像を読み
取る事が出来るフラットベッド画像読取部(FB),2
01はFB200の上面に取り付けられたADFであ
る。図8ではADF201が開放された状態をしめして
ある。202は反射手段としてADF201に設けられ
た凹部形状である。203はFB200に設けられた開
閉検知手段である反射型光センサである。
【0056】一点鎖線丸C部分を拡大したものを図9と
して示した。図9では、ADF201が閉じた状態を示
してある。
【0057】反射型光センサ203は、発光手段204
と、受光手段205から構成されている。発光手段20
4から照射された光206は、凹部202に反射し、受
光手段205に受光される。
【0058】この検知方式においては、凹部202とセ
ンサ203の間の距離が所定の位置でないと、反射され
た光が正確に受光されない為、正確な開閉検知が行え
る。
【0059】また、凹部に反射型光センサ203のピン
トを合わせてあるのでFB200の上に誤ってものが載
せられた時にも、反射型光センサ203のピントが合わ
ない為、誤検知されることもない。
【0060】本実施の形態では、実施の形態2と比較し
てさらに光センサ1個を削減しながらも同じ効果を達成
することができ、さらなる部品点数の削減とそれによ
る、組み立て工数削減、コストダウン等の効果が得られ
る。
【0061】なお、本実施の形態では、実施の形態1に
おける第1の開閉検知手段の位置における例を示した
が、実施の形態1における第2の開閉検知手段の位置に
おいても同様に用いることができる。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
開閉検知手段として、発光手段と受光手段と、前記開閉
部材の開閉動作に伴い移動して前記受光手段へ入る光量
を変更する検知子とを備えるので、検知範囲を狭めに設
定することにより、従来の磁石による開閉検知手段に対
して、閉じ位置の精度を高めることができる。
【0063】また、本発明の開閉検知手段により、構成
を簡素化し組立工数を削減しつつ、閉じ位置の精度を高
めることが可能となる。
【0064】さらに、磁石に比べて、検知手段自体のサ
イズを小さくすることが可能であり、磁石の場合のよう
なフロッピー等の近くに配置できないといった配置位置
に関する制約をなくすことができる。
【0065】また、発光手段と受光手段を備えるので、
非接触型の検知が実現でき、従来の磁石検知のように磁
石同士が衝突することにより起こる摩耗等の劣化や音を
防止することができる。
【0066】さらに、開閉検知手段は、第1または第2
の画像読取部の両端に備えられ、開閉検知手段と第1ま
たは第2の画像読取部は、原稿が搬送される搬送方向と
直交する方向に略直線的に備えられるので、画像読取部
近傍における上下のギャップをより正確に検知すること
ができ、原稿流し読み時の原稿の走行安定性の向上が実
現でき、高品質の装置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像読取装置の概
略構成図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る画像読取装置の概
略断面図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る画像読取装置のジ
ャム処理時の説明図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係る画像読取装置の概
略断面図である。
【図5】ADF2が所定の角度に閉じた状態の概略断面
図である。
【図6】ADF2が完全に閉じた状態の概略断面図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態2に係る画像読取装置の要
部の概略断面図である。
【図8】本発明の実施の形態3に係る画像読取装置の要
部の概略断面図である。
【図9】図8のC部を拡大した概略断面図である。
【符号の説明】
1,100,200 フラットベッド画像読取部(F
B) 2,101,201 自動給紙光学読取装置(ADF) 3 原稿台ガラス 4,26 キャリッジ 25 第1の読取ポイント 27 第2の読取ポイント 30 ヒンジ 37 第1の動作部 38 第2の動作部 39 第2の開閉検知手段 40 第1の開閉検知手段 41,46 フラグ 42,47 透過型センサ 43,48 スプリング 44,49 軸受け 45,50 ガイドブラケット 102 受光手段 103 光センサ 104 発光素子 105 発光手段 202 凹部 203 反射型光センサ 204 発光手段 205 受光手段 206 光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藁谷 強 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 早川 保芳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H012 CB12 5C051 AA01 BA03 DA01 DA09 DB01 DC04 FA01 5C072 AA05 BA20 CA14 DA15 LA02 LA08 NA01 XA01 XA04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の画像読取部に位置する原稿の画像
    情報を読取る第1の画像読取手段と、 開閉手段により前記第1の画像読取部上に開閉可能に配
    設される開閉部材と、 前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉じら
    れていることを検知する開閉検知手段とを備えた画像読
    取装置において、 前記開閉検知手段は、発光手段と受光手段と、前記開閉
    部材の開閉動作に伴い移動して前記受光手段へ入る光量
    を変更する検知子とを備えることを特徴とする画像読取
    装置。
  2. 【請求項2】 第1の画像読取部に位置する原稿の画像
    情報を読取る第1の画像読取手段と、 開閉手段により前記第1の画像読取部上に開閉可能に配
    設される開閉部材と、 前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉じら
    れていることを検知する開閉検知手段とを備えた画像読
    取装置において、 前記開閉検知手段は、前記第1の画像読取部と開閉部材
    のいずれか一方に発光手段を備え、他方に受光手段を前
    記開閉部材が閉じた状態で対向するように備えることを
    特徴とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】 第1の画像読取部に位置する原稿の画像
    情報を読取る第1の画像読取手段と、 開閉手段により前記第1の画像読取部上に開閉可能に配
    設される開閉部材と、 前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉じら
    れていることを検知する開閉検知手段とを備えた画像読
    取装置において、 前記開閉検知手段は、発光手段と受光手段と、前記開閉
    部材が閉じた状態で前記発光手段から受光手段へ向かう
    光を遮る遮光手段とを備えることを特徴とする画像読取
    装置。
  4. 【請求項4】 第1の画像読取部に位置する原稿の画像
    情報を読取る第1の画像読取手段と、 開閉手段により前記第1の画像読取部上に開閉可能に配
    設される開閉部材と、 前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉じら
    れていることを検知する開閉検知手段とを備えた画像読
    取装置において、 前記開閉検知手段は、前記第1の画像読取部と開閉部材
    のいずれか一方に発光手段と受光手段を備え、他方に、
    前記開閉部材が閉じた状態で前記発光手段から受光手段
    へ向かうよう光を反射する反射手段を備えることを特徴
    とする画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記開閉手段は、前記第1の画像読取部
    から離れた回動軸を備えて前記開閉部材を開閉し、 前記開閉検知手段は、前記第1の画像読取部の周囲の領
    域における回動軸側と回動軸側とは反対側の少なくとも
    いずれか一方に備えられることを特徴とする請求項1,
    2,3または4に記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 前記開閉部材は、前記第1の画像読取部
    へ原稿を搬送する搬送手段、または、搬送される原稿の
    画像情報を第2の画像読取部で読取る第2の画像読取手
    段と、前記第1または第2の画像読取部へ原稿を搬送可
    能な搬送手段とを備えることを特徴とする請求項1乃至
    5のいずれか1項に記載の画像読取装置。
  7. 【請求項7】 前記開閉検知手段は、前記第1または第
    2の画像読取部の両端に備えられ、 前記開閉検知手段と前記第1または第2の画像読取部
    は、原稿が搬送される搬送方向と直交する方向に略直線
    的に備えられることを特徴とする請求項6に記載の画像
    読取装置。
  8. 【請求項8】 第1の画像読取部に位置する原稿の画像
    情報を読取る第1の画像読取手段と、 開閉手段により前記第1の画像読取部上に開閉可能に配
    設される開閉部材と、 前記開閉部材が、前記第1の画像読取部に対して閉じら
    れていることを検知する開閉検知手段とを備えた画像読
    取装置において、 前記開閉検知手段は、前記第1の画像読取部の周囲の領
    域における前記原稿が搬送される搬送方向と直交する方
    向の両端側に略直線的に備えられ、前記開閉検知手段の
    一方は前記開閉部材が完全に閉じた状態を検知し、他方
    は完全に閉じた状態と完全に開いた状態との中間の状態
    を検知することを特徴とする画像読取装置。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の
    画像読取装置と、該画像読取装置に読取られた画像情報
    を搬送されるシート材に記録する画像形成手段とを備え
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP2000010204A 2000-01-14 2000-01-14 画像読取装置及び画像形成装置 Pending JP2001197263A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010204A JP2001197263A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 画像読取装置及び画像形成装置
US09/758,276 US6534761B2 (en) 2000-01-14 2001-01-12 Image reader with a closed-state detector and image forming apparatus using same
US10/267,679 US7022972B2 (en) 2000-01-14 2002-10-10 Image reader with a closed-state detector and image forming apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010204A JP2001197263A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 画像読取装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001197263A true JP2001197263A (ja) 2001-07-19

Family

ID=18538243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010204A Pending JP2001197263A (ja) 2000-01-14 2000-01-14 画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6534761B2 (ja)
JP (1) JP2001197263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276525A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toshiba Corp 情報処理装置および物体検出方法
JP2016208186A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002091612A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 携帯型情報処理装置
JP4086518B2 (ja) 2002-02-22 2008-05-14 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置
TWM240747U (en) * 2003-07-08 2004-08-11 Lite On Technology Corp Scanner structure for aligning a scanned object
TWI246313B (en) * 2004-07-22 2005-12-21 Avision Inc Sheet feeder with an infrared sensor
US7388690B2 (en) * 2005-05-27 2008-06-17 Khageshwar Thakur Method for calibrating an imaging apparatus configured for scanning a document
US20060285180A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Troy Roberts Imaging system and method
JP2007051005A (ja) * 2005-07-19 2007-03-01 Ricoh Co Ltd 自動原稿給紙装置及び画像形成装置
US7732800B2 (en) * 2006-05-30 2010-06-08 Macronix International Co., Ltd. Resistor random access memory cell with L-shaped electrode
JP4816955B2 (ja) * 2006-12-26 2011-11-16 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US7645980B2 (en) * 2007-01-19 2010-01-12 The Boeing Company Photoelectric switch having a prism with a reflective surface being positioned by a release button
JP4948360B2 (ja) * 2007-10-29 2012-06-06 株式会社リコー 画像読取装置及び画像形成装置
CN103685840B (zh) * 2012-09-21 2015-12-02 京瓷办公信息系统株式会社 图像读取装置
JP2017055246A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
JP2021134055A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 キヤノン株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968336U (ja) * 1982-10-28 1984-05-09 シャープ株式会社 原稿カバ−開閉検出装置
US4939553A (en) * 1988-04-04 1990-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Original detection apparatus
JP2965590B2 (ja) * 1989-11-20 1999-10-18 株式会社東芝 画像形成装置
JPH08279884A (ja) * 1995-02-08 1996-10-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5917616A (en) * 1995-09-29 1999-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP2924751B2 (ja) * 1996-01-08 1999-07-26 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置
US6122077A (en) 1996-12-11 2000-09-19 Pfu Limited Image scanner
US5900950A (en) * 1997-08-19 1999-05-04 Mustek System Inc. Image scanner with a function of initiating scanning automatically
US6163388A (en) * 1997-11-03 2000-12-19 Mustek Systems, Inc. Apparatus and method for automatic scanning
JPH11249348A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Minolta Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010276525A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Toshiba Corp 情報処理装置および物体検出方法
JP2016208186A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社リコー 画像読取装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7022972B2 (en) 2006-04-04
US20010028030A1 (en) 2001-10-11
US20030038229A1 (en) 2003-02-27
US6534761B2 (en) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001197263A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2003134307A (ja) 画像読取装置
JP5907932B2 (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5856985B2 (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2002218172A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4095054B2 (ja) 原稿読取装置
JP3636653B2 (ja) 画像読取装置
JP2010239318A (ja) 画像処理装置
JP2009256054A (ja) 搬送シート検知装置、およびシート搬送装置
JP2019083453A (ja) 画像読取装置および記録装置
JP3839214B2 (ja) 画像読取装置、自動原稿搬送装置および画像形成システム
JP2002182437A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP3931865B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP4253163B2 (ja) 画像読取り装置及び画像形成装置
JPH09230653A (ja) 記録装置
JP3780705B2 (ja) 原稿給送装置
JP2014223955A (ja) 原稿搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP5024677B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置
JP2002214721A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2002218161A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4585698B2 (ja) 画像形成装置
JP3826027B2 (ja) 画像読取装置
JP4574073B2 (ja) 画像読取装置
JP2002057845A (ja) 画像読取装置
JPS6037558Y2 (ja) シ−ト状原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209