JPH087872Y2 - ロープの緊張装置 - Google Patents

ロープの緊張装置

Info

Publication number
JPH087872Y2
JPH087872Y2 JP1988084691U JP8469188U JPH087872Y2 JP H087872 Y2 JPH087872 Y2 JP H087872Y2 JP 1988084691 U JP1988084691 U JP 1988084691U JP 8469188 U JP8469188 U JP 8469188U JP H087872 Y2 JPH087872 Y2 JP H087872Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
cam
release lever
fastening
base member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988084691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH026067U (ja
Inventor
興喜 藤原
保雄 和田
Original Assignee
象印チエンブロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 象印チエンブロック株式会社 filed Critical 象印チエンブロック株式会社
Priority to JP1988084691U priority Critical patent/JPH087872Y2/ja
Publication of JPH026067U publication Critical patent/JPH026067U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087872Y2 publication Critical patent/JPH087872Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はロープの緊張装置、詳しくは主として建設現
場などの高所作業で墜落防止用親ロープを緊張状態で保
持するためのロープの緊張装置に関する。
(従来の技術) 従来、此種ロープの緊張装置として、例えば、断面U
字形としたクランプ本体に、該本体の底面(ロープ締着
面)に対向する押圧面と連結部をもったカム体を頭付連
結ピンを介して枢着して成るロープ用クランプとレバー
式巻上機とを用い、前記クランプにおけるクランプ本体
の押圧面とロープ締着面との間にロープを介装する一
方、前記カム体の連結部に前記捲上機を連結して、該捲
上機の捲上げにより前記カム体の押圧面を前記ロープ締
着面側に揺動させ、これら押圧面とロープ締着面とで前
記ロープを締着しながら、前記ロープを巻上げて緊張す
るようにしたものが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、以上の如き従来例では、使用に際し、ロー
プの端部を前記押圧面とロープ締着面との間に挿し込ん
で介装させなければならないため、ロープの挿通作業が
面倒で手間を要する問題があり、また、前記クランプだ
けではロープを緊張状態のもとで締着させることができ
ず、特別にレバー式巻上機などを用いる必要があり、そ
の上、ロープを前記クランプから取外すに際し、ロープ
が緊張状態であると前記カム体のロープ締着方向と反対
方向への揺動が行えないため、前記巻上機を操作してそ
の巻上状態を緩めないと、前記カム体によるロープの締
着を解除してロープを前記クランプから取外す作業が行
えない問題があつた。
本考案の目的は、ロープのセットが簡単容易に行える
と共に、レバー式巻上機などを特別に用いなくともロー
プを緊張状態のもとで締着することができ、しかも、ロ
ープの締着解除がレバーによる簡単な操作により容易
に、かつ、迅速に行えるロープの緊張装置を提供するに
ある。
(問題点を解決するための手段) しかして、本考案は連結具との連結部(11)をもった
ベース部材(1)に、周面にロープ締着面(51)をもっ
た一対のカム体(5)(5)を枢着して、前記ロープ締
着面(51)間でロープを締着する方向に前記カム体
(5)(5)を付勢する一方、前記ベース部材(1)
に、前記両カム体(5)のいずれか一方を従動させると
共に、他方のカム体(5)を連動体(8)を介して連動
させて、前記ロープの締着を解除する方向に両カム体
(5)(5)を移動させる解除レバー(7)を設けたの
である。
また、ロープを緊張させ易くするために、ベース部材
(1)におけるカム体(5)(5)によるロープの締着
方向と反対方向位置に、ロープ緊張用ローラ(9)を設
けている。
(作用) 上記構成により、使用時には、ロープの端部を、前記
ベース部材(1)の一側方から前記カム体(5)(5)
のロープ締着面(51)(51)間に押し込むことにより、
前記カム体(5)(5)をその付勢力に抗して反締着方
向に回動させ、前記締着面(51)(51)を開いてこれら
締着面(51)(51)間に前記ロープを介装させるのであ
り、そして、ロープの端部側を引っ張ることにより前記
カム体(5)(5)のみを締着方向とは反対方向に移動
させて、ロープを前記カム体(5)(5)から引き出し
て緊張させ、その引き出しを止めれば、前記カム体
(5)(5)がその付勢力でロープを両側面から強固に
締着してその緊張状態を安定的に維持させられるのであ
る。
また、ロープを取外す場合には、解除レバー(6)に
両カム体(5)(5)の一方のカム体(5)が従動し、
他方のカム体(5)が連動体(8)を介して連動してい
るので、解除レバー(6)の操作のみで、両カム体
(5)(5)を一度に締着方向と反対方向に移動させる
ことができ、カム体(5)(5)の両締着面(51)(5
1)がすみやかにロープ両側面から離反して、円滑な取
外し作業を確保できるのである。
またロープを緊張させる場合、ロープの締着方向と反
対方向位置に設けたロープ緊張用ローラをガイドとして
引っ張ることにより、ロープの引き出しによる緊張が容
易に行えるのである。
(実施例) 図面は本考案に係るロープ用緊張装置の実施例を示す
もので、第1図乃至第5図において、(1)は長さ方向
一端部に連結具(A)の連結部(11)をもったベース部
材であり、該ベース部材(1)の長さ方向他端部で、幅
方向両端部には、一対の支持板(2)(2)を円筒状ス
ペーサ(21)を外嵌した固定ボルト(21)‥‥‥により
所定間隔置いて固定すると共に、前記各支持板(2)の
中間部で、各支持板(2)部とベース部材(1)との間
に一対の枢支ピン(3)(4)を支持している。
(5)(5)は前記枢支ピン(3)(4)に枢着され
る外周にローレット加工によるロープ締着面(51)をも
った一対のカム体であって、これら各カム体(5)
(5)はその中心に対し偏芯させて前記枢支ピン(3)
(4)に枢支され、かつ、これら各カム体(5)(5)
の幅方向中間部に切欠溝(52)を形成して、該切欠溝
(52)内に、前記枢支ピン(3)(4)に挿通保持され
るコイルスプリング(6)(6)を介装し、該スプリン
グ(6)(6)の一端を前記切欠溝(52)内面に係合さ
せ、他端を後記する解除レバー(7)と連動体(8)に
突設した係止片(76)(84)に係合させて前記各カム体
(5)(5)をロープの締着方向に付勢すべく成してい
る。
また、前記各カム体(5)(5)には、第6図に示す
ごとくベース部材(1)側へ突出するピン(53)(53)
を固定し、該ピン(53)(53)を後記する解除レバー
(7)(7)の長孔(71)と連動体(8)の係合凹部
(83)にそれぞれ嵌合又は係合すべく成している。
(7)は前記枢支ピン(3)に枢支される解除レバー
であって、該解除レバー(7)は第7図及び第8図に示
すように前記枢支ピン(3)の挿通孔(71)をもつ基部
(70)と該基部(70)から半径方向外方に延びる操作部
(72)とからなり、前記基部(70)の外周には扇状の歯
部(73)が形成され、前記挿通孔(71)近くに円弧状の
長孔(74)を形成し、該長孔(74)に一方のカム体
(5)のピン(53)を嵌合させている。また、(75)は
前記基部(70)外周に起設した前記スプリング(6)の
他端を係止する係止杆である。
(8)は前記ベース部材(1)と他方のカム体(5)
との間に介装され、かつ、前記枢支ピン(4)に枢支さ
れる連動体であって、該連動体(8)は前記枢支ピン
(4)の挿通孔(81)と前記解除レバー(7)の歯部
(73)と噛み合う扇状の歯部(82)とを形成して、前記
解除レバー(7)の揺動に連動して該連動体(8)を揺
動すべく成すと共に、前記歯部(82)の一側方に係合凹
部(83)を形成し、該係合凹部(83)に前記他方のカム
体(5)のピン(53)を係合すべく成し、かつ、前記歯
部(82)の他側方に前記スプリング(6)の他端を係止
する係止杆(84)を起設している。
しかして、前記長孔(74)とピン(53)及び係合凹部
(83)とピン(53)との係合関係により、前記解除レバ
ー(7)及び連動体(8)は前記カム体(5)(5)に
対し一定範囲で相対移動可能で、かつ、前記範囲を超え
ると、第7図に示すように前記長孔(74)とピン(53)
及び係合凹部(83)とピン(53)がそれぞれ係合して前
記カム体(5)(5)を締着方向とは反対方向に従動さ
せ、前記ロープ(R)の締着を解除させるべく構成して
いる。
(9)(9)は、前記ベース部材(2)におけるカム
体(5)(5)によるロープ(R)の締着方向と反対方
向に設けたロープ緊張用ローラで、これらローラ(9)
(9)は前記連結部側に位置するスペーサ(21)(21)
の外周に固定されている。
また、図に示す実施例では、第8図乃至第9図に示す
ように、ベース部材(1)とロープ緊張用ローラ(9)
との間で、解除レバー側スペーサ(21)の外周に前記解
除レバー(7)の位置保持用ばね(23)を設け、該ばね
(23)の突起部(23a)を前記解除レバー(7)に設け
る凹所(76)に係合させることにより、前記解除レバー
(7)を第8図に示す実線位置に保持すべく成してい
る。
(24)は前記支持板(2)(2)の外面に設けた係止
部(24a)をもつロープ用抜止杆で、一方の支持板
(2)に基端側を回転自由に支持し、遊端側係止部(24
a)を他方の支持板(2)に固定の螺子体(25)に係止
させて蝶ナット(26)により開閉可能に設けている。
また、第2図中(13)(14)は前記ベース部材(1)
に設けた突出部であって、これら突出部(13)(14)の
突出高さを前記解除レバー(7)および連動体(8)の
肉厚とほぼ同じ高さとして、ロープ(R)が前記解除レ
バー(7)と連動体(8)の歯(73)(82)間に落ち込
んだり或いは前記ロープ緊張用ローラ(9)のガイド面
からはずれたりするのを防止すべく構成している。
さらに、(A)は前記ベース部材(1)の連結部(1
1)にスイベル(B)を介して連結した引掛部をもつ連
結具である。
次に、本考案ロープの緊張装置を用いて親ロープ
(R)を第11図のごとく張設する場合について説明す
る。
先ず、ベース部材(1)の連結部(11)にスイベル
(B)を介して連結具(A)を連結し、該連結具(A)
の引掛部を一方の構造物(H1)の取付金具(C)に取付
ける一方、他方の構造物(H2)に親ロープ(R)の一端
を係止した状態で、この親ロープ(R)の他端を前記緊
張装置の前記カム体(5)(5)間に挿入し、かつ、そ
の端部を引っ張り緊張状態のもとで締着するのである。
この場合、前記親ロープ(R)の他端をカム体(5)
(5)に締着するには、該ロープ(R)の他端側中間部
を、前記ベース本体(1)の一側方から前記カム体
(5)(5)のロープ締着面(51)(51)間に押し込む
のであり、このとき、前記ロープ(R)によって前記カ
ム体(5)(5)をコイルスプリング(6)(6)に抗
して締着方向とは反対方向に回動させるべく挿入するの
であり、これにより、前記カム体(5)(5)のロープ
締着面(51)(51)を開きながら、これら締着面(51)
(51)間に前記ロープ(R)を介装させられるのであ
る。
そして、前記ロープ(R)の他端側をカム体(5)
(5)間に挿入した後、前記抜止杆(23)の遊端側係止
部(23a)を他方の支持板(2)の螺子体(24)に係止
させ蝶ナット(25)により固定して前記支持板(2)
(2)間を閉鎖する。
然かる後、前記ロープ(R)の他端側を第1図矢印方
向にロープ緊張用ローラ(9)をガイトにして引っ張
り、親ロープ(R)を構造物(H1)(H2)間に緊張させ
るのである。
この場合、前記構造物(H2)に足を掛けて、この足で
踏ん張りながら緊張することにより、確実に緊張させる
ことができる。
また、親ロープ(R)を緊張装置から取り外す場合に
は、前記解除レバー(7)を操作して該解除レバー
(7)を前記カム体(5)(5)に対し前記相対移動し
うる範囲以上に移動させることにより、前記解除レバー
(7)の長孔(74)とカム体(5)のピン(53)が係合
すると同時に、連動体(8)が歯部(73)(82)を介し
て回動し、かつ、該連動体(8)の係合凹部(83)とカ
ム体(3)のピン(53)とが係合して、第7図に示すよ
うに前記カム体(5)(5)を締着方向とは反対方向に
従動させ、両カム体(5)(5)のロープ締着面(51)
(51)を開くことができ、これにより、前記カム体
(5)(5)によるロープ(R)の締着を容易に解除さ
せて迅速に取り外すことができるのである。
(考案の効果) しかして、本考案は連結具との連結部(11)をもった
ベース部材(1)に、周面にロープ締着面(51)をもっ
た一対のカム体(5)(5)を枢着して、前記ロープ締
着面(51)間でロープを締着する方向に前記カム体
(5)(5)を付勢する一方、前記ベース部材(1)
に、前記両カム体(5)のいずれか一方を従動させると
共に、他方のカム体(5)を連動体(8)を介して連動
させて、前記ロープの締着を解除する方向に両カム体
(5)(5)を移動させる解除レバー(7)を設けたの
で、ベース本体(1)の一側方から前記カム体(5)
(5)間にロープを直接挿入できるので、ロープの緊張
装置へのセットが簡単容易に、かつ、迅速に行えると共
に、特別に巻上機などを用いなくともロープを一対のカ
ム体(5)(5)によりロープの両側面から強固に緊張
することができ、しかも、ロープの締着解除が解除レバ
ーの簡単な操作により容易に、かつ、迅速に行うことが
できるのである。
また、ベース部材(1)におけるカム体(5)(5)
によるロープの締着方向と反対方向位置に、ロープ緊張
用ローラ(9)を設けることにより、該ローラ(9)を
ガイドとしてロープの端部側を引っ張ることができるの
で、ロープの緊張が容易に行えるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る緊張装置の実施例を示す要部の縦
断面図、第2図は同正面図、第3図は同側面図、第4図
は同底面図、第5図は同要部の縦断面図、第6図はカム
体の斜視図、第7図は解除レバーの操作状態を示す説明
図、第8図は解除レバーと連動体の取付状態を示す説明
図、第9図は解除レバーの位置保持手段の説明図、第10
図は位置保持用ばねの斜視図、第11図は本考案の緊張装
置を用いて親ロープを張設する場合の概略図である。 (1)……ベース部材 (5)……カム体 (51)……ロープ締着面 (7)……解除レバー (8)……連動体 (9)……ロープ緊張用ローラ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】連結具との連結部(11)をもったベース部
    材(1)に、周面にロープ締着面(51)をもった一対の
    カム体(5)(5)を枢着して、前記ロープ締着面(5
    1)間でロープを締着する方向に前記カム体(5)
    (5)を付勢する一方、前記ベース部材(1)に、前記
    両カム体(5)のいずれか一方を従動させると共に、他
    方のカム体(5)を連動体(8)を介して連動させて、
    前記ロープの締着を解除する方向に両カム体(5)
    (5)を移動させる解除レバー(7)を設けたことを特
    徴とするロープの緊張装置。
  2. 【請求項2】ベース部材(1)におけるカム体(5)
    (5)によるロープの締着方向と反対方向位置に、ロー
    プ緊張用ローラ(9)を設けている請求項1記載のロー
    プの緊張装置。
JP1988084691U 1988-06-27 1988-06-27 ロープの緊張装置 Expired - Lifetime JPH087872Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988084691U JPH087872Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 ロープの緊張装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988084691U JPH087872Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 ロープの緊張装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026067U JPH026067U (ja) 1990-01-16
JPH087872Y2 true JPH087872Y2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=31309370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988084691U Expired - Lifetime JPH087872Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27 ロープの緊張装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087872Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139157U (ja) * 1982-03-13 1983-09-19 ミサワホ−ム株式会社 墜落防止用安全装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH026067U (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068357B2 (ja) ベルト荷締機
JP3940992B2 (ja) 線繰台用のブレーキ装置
JPH0375312B2 (ja)
JPH087872Y2 (ja) ロープの緊張装置
US11118655B2 (en) Assembling structure for timely and securely locking and releasing a rope
JPH08192691A (ja) 車輛用荷台の固定装置
WO2018040516A1 (zh) 一种紧带器
TW201520436A (zh) 用來將可拆離的自行車構件固定至自行車上的裝置及其用途
JPH0724118Y2 (ja) ロープ緊張装置
JPH0745230Y2 (ja) ロープ緊張装置
JPH1072900A (ja) 面状建築部材の支持構造
US20180272916A1 (en) Adjustable Ratchet Tie Down
JPS59166705A (ja) 締め金具
JP2719122B2 (ja) ケーブル配線作業用ケーブル案内具
JPH078648U (ja) 巻取り装置付きベルト締付具
JPH0718532Y2 (ja) 荷締機におけるベルト把持機構
JPS6036621Y2 (ja) 織機における間接巻取用クロスロ−ラの駆動支持装置
JPH075300Y2 (ja) 電磁ブレーキの手動開放装置
JPS5845713Y2 (ja) 親ロ−プ緊張装置
JPH0448937Y2 (ja)
JPH0515331Y2 (ja)
JPS5917584Y2 (ja) 荷締具
JP2834251B2 (ja) コンクリート板用吊込み治具
JPH0810316Y2 (ja) 親綱の緊張装置
JPS621044Y2 (ja)