JPH0871995A - プリント配線板の製造方法 - Google Patents
プリント配線板の製造方法Info
- Publication number
- JPH0871995A JPH0871995A JP20766294A JP20766294A JPH0871995A JP H0871995 A JPH0871995 A JP H0871995A JP 20766294 A JP20766294 A JP 20766294A JP 20766294 A JP20766294 A JP 20766294A JP H0871995 A JPH0871995 A JP H0871995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printed wiring
- stack
- wiring board
- printed circuit
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Details Of Cutting Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数のプリント配線板を重ね合わせてドリル
穴明け加工をする前の工程において、プリント配線板1
の基準穴3を破損することなく、この基準穴3の中心に
垂直になるようスタックピン7を挿入してプリント配線
板1を揃えて位置合わせを行うプリント配線板の製造方
法を提供することにある。 【構成】 プリント配線板の製造方法において、プリン
ト配線板を重ね合わせてドリル穴明け加工をする前に、
重ね合わせたプリント配線板1の最外面にそれぞれ当て
板2を重ね合わせ、この重ね合わせたプリント配線板1
の基準穴3と当て板2の挿通穴4とを、基準テーブル5
に立設して上下に摺動することができる位置決めピン6
にはめ合わせたのち、この基準穴3に先端がテーパ加工
されたスタックピン7を挿入してプリント配線板1を揃
えることを特徴とする。
穴明け加工をする前の工程において、プリント配線板1
の基準穴3を破損することなく、この基準穴3の中心に
垂直になるようスタックピン7を挿入してプリント配線
板1を揃えて位置合わせを行うプリント配線板の製造方
法を提供することにある。 【構成】 プリント配線板の製造方法において、プリン
ト配線板を重ね合わせてドリル穴明け加工をする前に、
重ね合わせたプリント配線板1の最外面にそれぞれ当て
板2を重ね合わせ、この重ね合わせたプリント配線板1
の基準穴3と当て板2の挿通穴4とを、基準テーブル5
に立設して上下に摺動することができる位置決めピン6
にはめ合わせたのち、この基準穴3に先端がテーパ加工
されたスタックピン7を挿入してプリント配線板1を揃
えることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、電子機器や電
気機器、通信機器等に使用されるプリント配線板の製造
方法に関するものである。
気機器、通信機器等に使用されるプリント配線板の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プリント配線板を複数枚重ね合わ
せてNCボール盤を用いてドリル穴明け加工をする方法
が知られている。このドリル穴明け加工をする方法とし
て、例えば、NCボール盤の上にベークライトの捨て板
を載せ、この上に複数のプリント配線板を重ね合わせ、
さらに、その上に金属製の当て板を載せて、ドリル穴明
け加工をする方法がある。
せてNCボール盤を用いてドリル穴明け加工をする方法
が知られている。このドリル穴明け加工をする方法とし
て、例えば、NCボール盤の上にベークライトの捨て板
を載せ、この上に複数のプリント配線板を重ね合わせ、
さらに、その上に金属製の当て板を載せて、ドリル穴明
け加工をする方法がある。
【0003】このような従来のプリント配線板の製造方
法においては、ドリル穴明け加工時のプリント配線板の
位置ずれにより発生する穴明け不良を防ぐために、図5
に示す如く、予め、重ね合わせたプリント配線板1の基
準穴3にスタックピン7を挿入して位置合わせを行って
一体とし、この一体になったプリント配線板をNCボー
ル盤の一定の位置に揃えて置いていた。
法においては、ドリル穴明け加工時のプリント配線板の
位置ずれにより発生する穴明け不良を防ぐために、図5
に示す如く、予め、重ね合わせたプリント配線板1の基
準穴3にスタックピン7を挿入して位置合わせを行って
一体とし、この一体になったプリント配線板をNCボー
ル盤の一定の位置に揃えて置いていた。
【0004】上記スタックピン7をプリント配線板1に
挿入する方法は、図2に示す如く、基準テーブル5に立
設した位置決めピン6にプリント配線板1の基準穴3を
はめ合わせた後、エアーの圧力によりピンを押圧するエ
アープレッシャ装置8でスタックピン7を押圧して基準
穴3に挿入していた。この位置決めピン6は、プリント
配線板1の基準穴3の直径より15〜20μm小さい直
径を有し、基準テーブル5の中に摺動する。したがっ
て、プリント配線板1の基準穴3より5〜15μm大き
な直径を有するスタックピン7が基準穴3に挿入される
と、スタックピン7の押圧力により位置決めピン6が基
準テーブル5の内部に入り込み、スタックピン7を基準
穴3に誘導する。
挿入する方法は、図2に示す如く、基準テーブル5に立
設した位置決めピン6にプリント配線板1の基準穴3を
はめ合わせた後、エアーの圧力によりピンを押圧するエ
アープレッシャ装置8でスタックピン7を押圧して基準
穴3に挿入していた。この位置決めピン6は、プリント
配線板1の基準穴3の直径より15〜20μm小さい直
径を有し、基準テーブル5の中に摺動する。したがっ
て、プリント配線板1の基準穴3より5〜15μm大き
な直径を有するスタックピン7が基準穴3に挿入される
と、スタックピン7の押圧力により位置決めピン6が基
準テーブル5の内部に入り込み、スタックピン7を基準
穴3に誘導する。
【0005】ところが、位置決めピン6がプリント配線
板1の基準穴3より15〜20μm小さい直径を有して
いるので、プリント配線板1の基準穴3をこの位置決め
ピン6にはめ合わせると、図6に示す如く、複数のプリ
ント配線板1はそれぞれが多少のずれを有するので、上
述したように、基準穴3にスタックピン7を挿入するこ
とにより、このずれは整然と揃えることができるが、プ
リント配線板1の板厚が薄くなると、エアープレッシャ
装置8により挿入するスタックピン7の先端で基準穴3
が破損され、挿入したスタックピン7は基準穴3の中心
位置からずれた位置で、多少の傾きを有して挿入され
る。
板1の基準穴3より15〜20μm小さい直径を有して
いるので、プリント配線板1の基準穴3をこの位置決め
ピン6にはめ合わせると、図6に示す如く、複数のプリ
ント配線板1はそれぞれが多少のずれを有するので、上
述したように、基準穴3にスタックピン7を挿入するこ
とにより、このずれは整然と揃えることができるが、プ
リント配線板1の板厚が薄くなると、エアープレッシャ
装置8により挿入するスタックピン7の先端で基準穴3
が破損され、挿入したスタックピン7は基準穴3の中心
位置からずれた位置で、多少の傾きを有して挿入され
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
複数のプリント配線板を重ね合わせてドリル穴明け加工
をする前の工程において、プリント配線板1の基準穴3
を破損することなく、この基準穴3の中心に垂直になる
ようスタックピン7を挿入してプリント配線板1を揃え
て位置合わせを行うプリント配線板の製造方法を提供す
ることにある。
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
複数のプリント配線板を重ね合わせてドリル穴明け加工
をする前の工程において、プリント配線板1の基準穴3
を破損することなく、この基準穴3の中心に垂直になる
ようスタックピン7を挿入してプリント配線板1を揃え
て位置合わせを行うプリント配線板の製造方法を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
プリント配線板の製造方法は、プリント配線板を重ね合
わせてドリル穴明け加工をする前に、重ね合わせたプリ
ント配線板1の最外面にそれぞれ当て板2を重ね合わ
せ、この重ね合わせたプリント配線板1の基準穴3と当
て板2の挿通穴4とを、基準テーブル5に立設して上下
に摺動することができる位置決めピン6にはめ合わせた
のち、この基準穴3に先端がテーパ加工されたスタック
ピン7を挿入してプリント配線板1を揃えることを特徴
とする。
プリント配線板の製造方法は、プリント配線板を重ね合
わせてドリル穴明け加工をする前に、重ね合わせたプリ
ント配線板1の最外面にそれぞれ当て板2を重ね合わ
せ、この重ね合わせたプリント配線板1の基準穴3と当
て板2の挿通穴4とを、基準テーブル5に立設して上下
に摺動することができる位置決めピン6にはめ合わせた
のち、この基準穴3に先端がテーパ加工されたスタック
ピン7を挿入してプリント配線板1を揃えることを特徴
とする。
【0008】
【作用】本発明に係るプリント配線板の製造方法は、プ
リント配線板1を重ね合わせてドリル穴明け加工をする
前に、重ね合わせたプリント配線板1の最外面にそれぞ
れ当て板2を重ね合わせ、この重ね合わせたプリント配
線板1の基準穴3と当て板2の挿通穴4とを、基準テー
ブル5に立設して上下に摺動することができる位置決め
ピン6にはめ合わせたのち、この基準穴3に先端がテー
パ加工されたスタックピン7を挿入するので、基準穴3
に沿ってスタックピン7をスムーズに挿入することがで
きる。また、重ね合わせたプリント配線板1の最外面に
当て板2を有するので、スタックピン7を垂直に維持す
るとともに、重ね合わせたプリント配線板1の基準穴3
に貫通することができる。
リント配線板1を重ね合わせてドリル穴明け加工をする
前に、重ね合わせたプリント配線板1の最外面にそれぞ
れ当て板2を重ね合わせ、この重ね合わせたプリント配
線板1の基準穴3と当て板2の挿通穴4とを、基準テー
ブル5に立設して上下に摺動することができる位置決め
ピン6にはめ合わせたのち、この基準穴3に先端がテー
パ加工されたスタックピン7を挿入するので、基準穴3
に沿ってスタックピン7をスムーズに挿入することがで
きる。また、重ね合わせたプリント配線板1の最外面に
当て板2を有するので、スタックピン7を垂直に維持す
るとともに、重ね合わせたプリント配線板1の基準穴3
に貫通することができる。
【0009】以下、本発明を添付した図面に沿って詳細
に説明する。
に説明する。
【0010】
【実施例】図1は、本発明のプリント配線板の製造方法
を用いて基準穴にスタックピンを挿入したプリント配線
板の断面図である。
を用いて基準穴にスタックピンを挿入したプリント配線
板の断面図である。
【0011】図1に示す如く、重ね合わせた複数のプリ
ント配線板1の最外面にそれぞれ当て板2としてベーク
板が配され、先端がテーパ加工されたスタックピン7が
上下のベーク板とともにプリント配線板1の基準穴3に
挿入されている。
ント配線板1の最外面にそれぞれ当て板2としてベーク
板が配され、先端がテーパ加工されたスタックピン7が
上下のベーク板とともにプリント配線板1の基準穴3に
挿入されている。
【0012】以下にスタックピンをプリント配線板に挿
入する方法を説明する。まず、基準テーブル5にベーク
板を載せ、その上にプリント配線板1を重ね合わせる。
この基準テーブル5は金属製のテーブルで、上面が平滑
でプリント配線板1を搭載できるようになっている。ま
た、上面の任意の位置には、位置決めピン6が立設して
おり、上部を押圧すると基準テーブル5の内部に摺動で
きるように基準テーブル5内でスプリングにより支持さ
れている。
入する方法を説明する。まず、基準テーブル5にベーク
板を載せ、その上にプリント配線板1を重ね合わせる。
この基準テーブル5は金属製のテーブルで、上面が平滑
でプリント配線板1を搭載できるようになっている。ま
た、上面の任意の位置には、位置決めピン6が立設して
おり、上部を押圧すると基準テーブル5の内部に摺動で
きるように基準テーブル5内でスプリングにより支持さ
れている。
【0013】上記ベーク板には位置決めピン6と同じ位
置に挿通穴4が形成され、プリント配線板1に形成され
ている基準穴3とともに、基準テーブル5の位置決めピ
ン6にはめ合わせ、さらにベーク板を重ね合わせる。こ
の基準穴3は、加工原点として使用される、プリント配
線板1の基準点となる。
置に挿通穴4が形成され、プリント配線板1に形成され
ている基準穴3とともに、基準テーブル5の位置決めピ
ン6にはめ合わせ、さらにベーク板を重ね合わせる。こ
の基準穴3は、加工原点として使用される、プリント配
線板1の基準点となる。
【0014】例えば、プリント配線板1の基準穴3径が
3.15mmとすると、位置決めピン6の直径は3.0
0mmで、ベーク板の挿通穴4の直径は3.2mmであ
る。
3.15mmとすると、位置決めピン6の直径は3.0
0mmで、ベーク板の挿通穴4の直径は3.2mmであ
る。
【0015】つぎに、図2に示す如く、ベーク板より突
出した位置決めピン6の頂部にスタックピン7を当接
し、エアーの圧力により押圧するエアープレッシャ装置
8により、スタックピン7を基準穴3に挿入していく。
出した位置決めピン6の頂部にスタックピン7を当接
し、エアーの圧力により押圧するエアープレッシャ装置
8により、スタックピン7を基準穴3に挿入していく。
【0016】スタックピン7がエアープレッシャ装置8
により押圧されると、スタックピン7の押圧力により位
置決めピン6が基準テーブル5の内部に入り込み、挿通
穴4を介して基準穴3にスタックピン7が誘導される。
により押圧されると、スタックピン7の押圧力により位
置決めピン6が基準テーブル5の内部に入り込み、挿通
穴4を介して基準穴3にスタックピン7が誘導される。
【0017】このスタックピン7は、図3に示す如く、
直径が3.175mmで先端より1mmのところに先端
部の直径が2.0mmのテーパが形成されているので、
穴に挿入しやすく、位置決めピン6にはめ合わされたプ
リント配線板1にずれが発生していても、基準穴3を破
損すること無く円滑に挿入することができる。重ね合わ
せたプリント配線板1の板厚が薄くても、基準穴3を破
損することはない。また、このスタックピン7の胴体部
11は基準穴3の直径より大きくなっているので、基準
穴3に挿入するにつれて、プリント配線板1のずれを取
り除き、プリント配線板1を正しい位置に位置決めする
ことができる。
直径が3.175mmで先端より1mmのところに先端
部の直径が2.0mmのテーパが形成されているので、
穴に挿入しやすく、位置決めピン6にはめ合わされたプ
リント配線板1にずれが発生していても、基準穴3を破
損すること無く円滑に挿入することができる。重ね合わ
せたプリント配線板1の板厚が薄くても、基準穴3を破
損することはない。また、このスタックピン7の胴体部
11は基準穴3の直径より大きくなっているので、基準
穴3に挿入するにつれて、プリント配線板1のずれを取
り除き、プリント配線板1を正しい位置に位置決めする
ことができる。
【0018】さらに、重ね合わせたプリント配線板1の
最下部にベーク板が重ね合わせてあるので、スタックピ
ン7のテーパ部分12がベーク板に入り込み、胴体部1
1がプリント配線板1の基準穴3に確実に挿入すること
ができる。
最下部にベーク板が重ね合わせてあるので、スタックピ
ン7のテーパ部分12がベーク板に入り込み、胴体部1
1がプリント配線板1の基準穴3に確実に挿入すること
ができる。
【0019】同じようにして、少なくとも任意の2点の
基準穴3にスタックピン7を挿入し、複数のプリント配
線板1がそれぞれ位置合わせが行われ、スタックピン7
により一体となったプリント配線板1を得ることができ
る。
基準穴3にスタックピン7を挿入し、複数のプリント配
線板1がそれぞれ位置合わせが行われ、スタックピン7
により一体となったプリント配線板1を得ることができ
る。
【0020】上述のように、基準穴3、位置決めピン
6、スタックピン7の直径を記載したが、これらの直径
は、任意の値である。
6、スタックピン7の直径を記載したが、これらの直径
は、任意の値である。
【0021】上述のようにして、基準穴3にスタックピ
ン7が挿入されて一体となったプリント配線板は、上面
に挿入したスタックピン7が突出しているので、図4に
示す如く、このスタックピン7をNCボール盤10の基
準穴9に挿入することにより、NCボール盤10にプリ
ント配線板を定位置に置くことができる。また、このス
タックピン7が挿入されているので穴加工するときにそ
れぞれのプリント配線板がずれることがない。
ン7が挿入されて一体となったプリント配線板は、上面
に挿入したスタックピン7が突出しているので、図4に
示す如く、このスタックピン7をNCボール盤10の基
準穴9に挿入することにより、NCボール盤10にプリ
ント配線板を定位置に置くことができる。また、このス
タックピン7が挿入されているので穴加工するときにそ
れぞれのプリント配線板がずれることがない。
【0022】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明のプリント
配線板の製造方法によると、重ね合わせたプリント配線
板にスタックピンを挿入する際、スタックピンの先端に
テーパが形成されているので、プリント配線板の基準穴
を破損することなく、この基準穴の中心に垂直になるよ
うスタックピンを挿入することができ、複数のプリント
配線板を揃えて位置合わせを行うことができる。さら
に、このスタックピンが挿入されて一体となったプリン
ト配線板は、NCボール盤の基準穴にこのスタックピン
を挿入するだけで、精度良く位置決めすることができ
る。
配線板の製造方法によると、重ね合わせたプリント配線
板にスタックピンを挿入する際、スタックピンの先端に
テーパが形成されているので、プリント配線板の基準穴
を破損することなく、この基準穴の中心に垂直になるよ
うスタックピンを挿入することができ、複数のプリント
配線板を揃えて位置合わせを行うことができる。さら
に、このスタックピンが挿入されて一体となったプリン
ト配線板は、NCボール盤の基準穴にこのスタックピン
を挿入するだけで、精度良く位置決めすることができ
る。
【図1】本発明のプリント配線板の製造方法を用いて基
準穴にスタックピンを挿入したプリント配線板の断面図
である。
準穴にスタックピンを挿入したプリント配線板の断面図
である。
【図2】本発明に係るプリント配線板の製造方法を用い
た一実施例の説明図である。
た一実施例の説明図である。
【図3】本発明に係るプリント配線板の製造方法で使用
するスタックピンの側面図である。
するスタックピンの側面図である。
【図4】本発明に係るプリント配線板の製造方法を用い
て一体化されたプリント配線板をNCボール盤に搭載し
た要部断面図である。
て一体化されたプリント配線板をNCボール盤に搭載し
た要部断面図である。
【図5】スタックピンを用いて一体化されたプリント配
線板の斜視図である。
線板の斜視図である。
【図6】複数のプリント配線板を重ね合わせた要部断面
図である。
図である。
1 プリント配線板 2 当て板 3 基準穴 4 挿通穴 5 基準テーブル 6 位置決めピン 7 スタックピン
Claims (1)
- 【請求項1】 プリント配線板を重ね合わせてドリル穴
明け加工をする前に、重ね合わせたプリント配線板
(1)の最外面にそれぞれ当て板(2)を重ね合わせ、
この重ね合わせたプリント配線板(1)の基準穴(3)
と当て板(2)の挿通穴(4)とを、基準テーブル
(5)に立設して上下に摺動することができる位置決め
ピン(6)にはめ合わせたのち、この基準穴(3)に先
端がテーパ加工されたスタックピン(7)を挿入してプ
リント配線板(1)を揃えることを特徴とするプリント
配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20766294A JPH0871995A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | プリント配線板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20766294A JPH0871995A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | プリント配線板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0871995A true JPH0871995A (ja) | 1996-03-19 |
Family
ID=16543486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20766294A Withdrawn JPH0871995A (ja) | 1994-08-31 | 1994-08-31 | プリント配線板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0871995A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011025399A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-02-10 | Hitachi Via Mechanics Ltd | プリント基板の穴明け加工方法 |
CN105072828A (zh) * | 2015-08-17 | 2015-11-18 | 景旺电子科技(龙川)有限公司 | 一种线路板对位方法 |
CN110154147A (zh) * | 2018-02-15 | 2019-08-23 | 株式会社岛精机制作所 | 冲孔装置 |
KR20220127167A (ko) * | 2021-03-10 | 2022-09-19 | 오퓨나 테크놀러지 주식회사 | 라우터 가공 장치에 있어서의 프린트 기판의 고정 방법과, 상기 라우터 가공 장치에 있어서의 프린트 기판의 고정 방법을 실시하는 라우터 가공 장치 |
-
1994
- 1994-08-31 JP JP20766294A patent/JPH0871995A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011025399A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-02-10 | Hitachi Via Mechanics Ltd | プリント基板の穴明け加工方法 |
CN105072828A (zh) * | 2015-08-17 | 2015-11-18 | 景旺电子科技(龙川)有限公司 | 一种线路板对位方法 |
CN105072828B (zh) * | 2015-08-17 | 2018-09-28 | 景旺电子科技(龙川)有限公司 | 一种线路板对位方法 |
CN110154147A (zh) * | 2018-02-15 | 2019-08-23 | 株式会社岛精机制作所 | 冲孔装置 |
KR20220127167A (ko) * | 2021-03-10 | 2022-09-19 | 오퓨나 테크놀러지 주식회사 | 라우터 가공 장치에 있어서의 프린트 기판의 고정 방법과, 상기 라우터 가공 장치에 있어서의 프린트 기판의 고정 방법을 실시하는 라우터 가공 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3166251B2 (ja) | セラミック多層電子部品の製造方法 | |
US20020084306A1 (en) | Etched hole-fill stand-off | |
JPH03142910A (ja) | セラミックグリーンシートの積層方法および装置 | |
JPH0871995A (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
US20060030180A1 (en) | Electrical connector with a solder ball locking structure and method for manufacturing the same | |
JP4175492B2 (ja) | プリント基板検査治具 | |
JP2002050540A (ja) | 積層セラミック電子部品の製造装置 | |
JPH05243734A (ja) | 多層プリント配線板の製造方法 | |
JPH05343847A (ja) | 多層印刷配線板の製造方法 | |
JP2691714B2 (ja) | 多層配線板の製造方法 | |
JPH1068696A (ja) | 導体パターンの印刷位置精度検査方法 | |
EP0044519A1 (en) | A process and apparatus for assembling electric microcomponents on printed circuit boards | |
CN221468018U (zh) | 一种pcb板材制造装置 | |
JPH0632439B2 (ja) | 基板供給装置 | |
JPS639677B2 (ja) | ||
JPH10261867A (ja) | 多層セラミック基板の製造方法と装置 | |
JP4017256B2 (ja) | はんだボールの整列用マスク | |
JP4006934B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JP4307330B2 (ja) | 多層基板用ピン打ち装置 | |
JP4107293B2 (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JPH0468125B2 (ja) | ||
JPS6076934A (ja) | 嵌合部品の自動挿入方法 | |
JPH04355379A (ja) | 回路基板検査装置 | |
JP2002036223A (ja) | 積層セラミック電子部品の製造方法 | |
JPS63306847A (ja) | プリント基板の固定方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20011106 |