JPH086369A - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ

Info

Publication number
JPH086369A
JPH086369A JP6136108A JP13610894A JPH086369A JP H086369 A JPH086369 A JP H086369A JP 6136108 A JP6136108 A JP 6136108A JP 13610894 A JP13610894 A JP 13610894A JP H086369 A JPH086369 A JP H086369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
seal body
seal
wall surface
toner cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6136108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986679B2 (ja
Inventor
Takashi Shiotani
隆志 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6136108A priority Critical patent/JP2986679B2/ja
Priority to US08/442,541 priority patent/US5515143A/en
Priority to EP95108231A priority patent/EP0689104B1/en
Priority to DE69506483T priority patent/DE69506483T2/de
Priority to CN95105628.XA priority patent/CN1064762C/zh
Publication of JPH086369A publication Critical patent/JPH086369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986679B2 publication Critical patent/JP2986679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/0868Toner cartridges fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, acting as an active closure for the developer replenishing opening
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0882Sealing of developer cartridges by a peelable sealing film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0675Generally cylindrical container shape having two ends
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0685Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material fulfilling a continuous function within the electrographic apparatus during the use of the supplied developer material, e.g. toner discharge on demand, storing residual toner, not acting as a passive closure for the developer replenishing opening

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 容器本体21の一端側のキャップ被着部25
に、係合突起26と係合凹部27とを設け、キャップ被
着部25に回転自在に被着されるシールキャップ22
に、上記係合突起26が嵌入する回動範囲規制開口31
と、上記係合凹部27に嵌入して、トナー補給口を閉状
態で保持すべくシールキャップ22を回転不能状態に保
持する係止爪32とを設ける。 【効果】 利用者が係止爪32を押圧した状態でシール
キャップ22を回転しない限り、シールキャップ22が
回転不能状態で保持されるので、誤操作によるトナーの
漏れや飛散を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の画像形成装
置における現像装置にトナーを補給するために用いられ
るトナーカートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の複写機においては、装置本体内
に、現像装置にトナーを供給するためのホッパー状の外
形を有するトナー供給部が設けられ、このトナー供給部
から現像装置にオーガ等によってトナーを搬送供給する
ようになっている。そして、トナー供給部にトナーが無
くなると、このトナー供給部を装置本体から引出し、予
備のトナーボトルからトナー供給部へとトナーを移し替
えて補給する作業が行われている。しかしながら、この
ような作業に当たって、例えばトナーの飛び散り等を生
じて手や衣服を汚し易く、このため、上記のようなトナ
ーの補給作業は煩わしいものとなっている。
【0003】そこで、例えば特開平5−150644号
公報には、上記のようなトナーボトルに代えて、トナー
供給部に着脱可能なトナーカートリッジを用いて、トナ
ーを補給する構成が開示されている。このトナーカート
リッジは、トナーが内部に充填された密閉筒状の容器本
体における円筒状壁面に、トナー補給口が形成されてい
る。そして、上記円筒状壁面には、トナー補給口を覆う
シャッター板が、円筒状壁面に沿って周方向に摺動可能
に設けられている。
【0004】一方、装置本体側のトナー供給部には、上
記トナーカートリッジの円筒状壁面の部位を支持するホ
ルダー部に、容器本体の回転に伴って上記シャッター板
に係合して、これをトナー補給口の閉位置から開位置へ
と移動させる係合移動機構が設けられている。このよう
な構成により、トナー補給口の開操作が、このトナーカ
ートリッジを装置本体のトナー供給部に装着した位置で
行われ、装置外で事前に開ける作業を必要としないの
で、トナー飛散等がなくなり、これによって、トナー補
給の操作性や作業性を向上し得るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たトナーカートリッジにおいては、これを装置本体のト
ナー供給部に装着した状態でなくとも、使用者がシャッ
ター板を自在に開閉することが可能であるため、誤操作
によりトナーを飛散させたり、トナーカートリッジ内に
異物を混入させるおそれを生じるものとなっている。
【0006】また、上記では、容器本体をトナー供給部
に装着した状態で回転させることによって、トナー補給
口が閉状態から開状態となるが、この開状態となるとき
の容器本体の相対回転角度位置は、端部に設けられてい
る目安のための平坦面が水平状態となったか否かを目視
して判断するようになっている。したがって、この回転
操作にあたり十分な注意力が必要とされ、容器本体を回
し過ぎてトナー補給口を再度塞いだ状態ともなり易いた
め、必ずしも十分な操作性や作業性が得られないという
問題も有している。
【0007】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みな
されたものであって、誤操作によるトナーの漏れや飛散
等を防止することができると共に、操作性や作業性を向
上することが可能であり、さらに、より簡素な構成とな
し得るトナーカートリッジを提供することを目的として
いる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1記載のトナーカートリッジは、
内部にトナーを収容する筒状の容器本体を備え、この容
器本体の一端側に設けられた断面円形のシール体被着部
にトナー補給口が形成されると共に、このトナー補給口
を覆う閉位置とこのトナー補給口を開放する開位置との
間で回転可能なシール体が上記シール体被着部の外周面
に被着されて成るトナーカートリッジであって、上記シ
ール体被着部の外周面に係合突起が設けられる一方、上
記シール体に、上記係合突起が嵌入すると共にこの係合
突起の周方向の相対移動範囲を上記閉位置と開位置とに
合わせて規制する回動範囲規制開口が形成され、さら
に、シール体被着部に係合凹部が設けられると共に、シ
ール体には、このシール体が上記閉位置に位置するとき
に上記係合凹部に係合することによって、このシール体
の回転を規制する回転規制部と、シール体における外面
より外方に突出する押圧作動部とが設けられ、上記回転
規制部は、押圧作動部を外方から押圧したときに上記係
合凹部から離脱するように上記押圧作動部に連結されて
いることを特徴としている。
【0009】請求項2記載のトナーカートリッジは、請
求項1記載のトナーカートリッジにおいて、上記シール
体の壁面に設けられた開口を貫通すると共にこの壁面に
対し傾斜して位置する板状部材が設けられ、この板状部
材は、上記傾斜位置から壁面に沿う位置への回動可能
に、その中央部で捩じり弾性を有する枢軸部によりシー
ル体の壁面に連結され、この板状部におけるシール体の
壁面よりも径方向内方の部位が上記回転規制部として、
また、シール体の壁面よりも径方向外方の部位が上記押
圧作動部としてそれぞれ形成されていることを特徴とし
ている。
【0010】請求項3記載のトナーカートリッジは、請
求項1又は2記載のトナーカートリッジにおいて、上記
断面円形のシール体被着部に被着される上記シール体の
外面が、先端側ほど小径のテーパ面状に形成されている
ことを特徴としている。
【0011】
【作用】上記請求項1記載のトナーカートリッジにおい
ては、シール体がトナー補給口を覆う閉位置に位置する
ときには、シール体の回転規制部がシール体被着部の係
合凹部に係合することによって、このシール体が回転で
きない状態で保持される。したがって、複写機等の装置
本体のトナー供給部に装着されていない状態では、利用
者が押圧作動部を押圧作動して上記の係合を解除しない
限りは、シール体を開位置に回転させることはできな
い。これにより、利用者が意図的に操作を行わない限
り、閉状態で確実に保持されることになるので、誤操作
によるトナーの漏れや飛散を防止することができる。
【0012】しかも上記では、押圧作動部はシール体に
おける外面より外方に突出するものであるので、例えば
装置本体のトナー供給部には、上記シール体の外面に嵌
合するようなホルダー部を設け、このようなホルダー部
内面に上記シール体の外面を密着させるような装着を行
うことで、この装着操作に伴い、上記押圧作動部が自動
的に押圧され、回転規制部と係合凹部との係合が解除さ
れる。したがって、この係合解除のために格別な操作を
別途行う必要がないので、操作性・作業性が向上する。
【0013】さらに、上記では、シール体被着部の係合
突起に対し、シール体には、閉位置と共に開位置も規制
する回動範囲規制開口が設けられているので、上記した
装置本体のトナー供給部に装着したときの容器本体の回
転操作に当たって、回し過ぎるということがなくなり、
確実に開状態となるようにすることができるので、これ
によっても操作性が向上する。
【0014】請求項2記載のトナーカートリッジにおい
ては、捩じり弾性を有する枢軸部によって一つの板状部
材をシール体の壁面に対して傾斜させて設けるという簡
単な構成で、回転規制部および押圧作動部としての機能
を得ることができるので、全体の構成をより簡素なもの
とすることができる。
【0015】請求項3記載のトナーカートリッジにおい
ては、シール体の外面がテーパ面状に形成されているの
で、装置本体のトナー供給部にこれが嵌合するテーパ面
状の凹部を有するホルダー部を設けることで、このホル
ダー部内に上記シール体を挿入して嵌合させる際、押圧
作動部が上記ホルダー部の挿入口側の端面に当たって引
っ掛かるというようなことが防止できる。したがって、
上記押圧作動部がシール体の外面より突出する形状であ
っても、ホルダー部への着脱操作を容易に行うことがで
きる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図15
に基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0017】初めに、本実施例に係る画像形成装置とし
ての複写機の全体構成、および動作について、図14を
参照して説明する。同図に示すように、複写機本体1の
内部には、その上方位置に光学系2が設けられている。
この光学系2は、ハロゲンランプ等から成る光源ランプ
としてのコピーランプ2a、複数枚の平面鏡2b…、お
よび、ズームレンズ2cから構成され、図示しないミラ
ーベース上に設置されている。
【0018】複写機本体1上部には、原稿カバー3aに
よって覆われる原稿台3が設けられ、この原稿台3上に
載置された図示しない原稿に、コピーランプ2aからの
光が照射される。原稿で反射した光は、図中、一点鎖線
で示すように、上記各平面鏡2b…で順次反射し、複写
機本体1内のほぼ中央に設けられている円筒状の感光体
4の表面に導かれ、この感光体4を露光させる。このと
き、ズームレンズ2cにより、感光体4表面で鮮明な像
が結ばれ、これによって、感光体4表面に原稿画像に対
応した静電潜像が形成される。
【0019】上記の感光体4は複写機本体1内に回転自
在に支持されており、周囲には、この感光体4表面に所
定の電圧を印加する帯電器5、静電潜像をトナーで現像
してトナー像として可視化させる現像部6、トナー像を
用紙に転写させる転写器7、感光体4表面の残存電荷を
除去する除電器8が順次配置されている。
【0020】上記構成の複写機にて原稿台3上の原稿の
複写を行う際は、まず、感光体4表面を帯電器5により
所定の電位に帯電させた状態で、光学系2が設置された
図示しないミラーベースを、図中Aで示す矢印方向に移
動させる。これにより、ミラーベース上のコピーランプ
2aからの光が、原稿の一端から他端にわたって順次照
射され走査される。このときの反射光が、光学系2の複
数枚の平面鏡2b…およびズームレンズ2cを介して感
光体4表面に導かれ、この感光体4を露光させることに
よって、感光体4表面に静電潜像が形成される。
【0021】なお、原稿台3上に、オプションとして図
示しない自動原稿供給装置を取付けて構成することも可
能である。この場合には、自動原稿供給装置に積載され
た複数の原稿が順次一枚ずつ原稿台3上に送り出され、
これにより、このときの原稿画像に応じた静電潜像が、
上記同様に感光体4に形成される。この動作が、自動原
稿供給装置上に積載された原稿に対して、一枚ずつ、順
次繰返されることになる。
【0022】一方、複写機本体1の側部には、サイズの
異なる用紙を各々収容した複数の給紙カセットを備えた
給紙部9が設けられている。そして、利用者に選択され
たサイズの給紙カセットから、図示しない用紙が給紙ク
ラッチ(図示せず)等によって感光体4に向かって送り
出される。この用紙は、感光体4表面に形成されたトナ
ー像とのタイミングを合わせるために、必要に応じてレ
ジストローラ10により一旦停止させられた後、感光体
4と転写器7との間に供給される。
【0023】そして、上記用紙が感光体4と転写器7と
の間で挟装された状態で、転写器7に所定の電圧が印加
される。これにより、転写器7が帯電し、この結果、用
紙も帯電することにより、感光体4表面に形成されてい
るトナー像が用紙に転写される。その後、用紙は感光体
4から剥離され、搬送装置11によって定着部12に搬
送される。この定着部12において加熱ローラおよび加
圧ローラ間を通して送られることにより、トナー像の用
紙への定着が行われる。
【0024】次に、上記構成の複写機におけるトナーを
外部より補給するための構成について説明する。
【0025】前記現像部6の上部には、トナーを収納す
るホッパー状の外形を有するトナー供給部13がさらに
設けられている。そして、このトナー供給部13の上面
に沿って、トナーカートリッジ20が装着されている。
【0026】このトナーカートリッジ20は、図15に
示すように、トナーを内部に収容する密閉筒状の容器本
体21の一端側(図において左端側、以下、先端側とい
う)に、シールキャップ(シール体)22を被着すると
共に、このシールキャップ22の先端面中央に、径の小
さな略円盤形状のカップリング板23を組付けて構成さ
れている。これらは、例えばシールキャップ22がAB
S樹脂、容器本体21がポリエチレン等のように硬質プ
ラスチック材料よりそれぞれ成っている。
【0027】なお、容器本体21内には、このトナーカ
ートリッジ20の製造時に、容器本体21の右端面に形
成されている充填用開口(図示せず)を通して、所定量
のトナーが充填される。その後、上記の充填用開口を密
閉状とするために、容器本体21における右端側(以
下、後端側という)に、さらに、プラスチック材料から
成る閉鎖蓋24が、以降の取り外しができないように接
着されている。
【0028】容器本体21の先端側には、図1に示すよ
うに、略円筒状のキャップ被着部(シール体被着部)2
5が膨出成形されている。このキャップ被着部25の外
周面(以下、被着部外周面25aという)は、先端側ほ
ど径小となるように幾分かのテーパ形状で形成されてい
る。そして、この被着部外周面25aにおける図におい
て上部側の位置に、径方向外方へと突出する係合突起2
6が設けられている。また、この係合突起26よりもや
や後方に、径方向内方へと凹入する係合凹部27が設け
られている。
【0029】係合突起26は、被着部外周面25aに沿
って、周方向に例えば40度の角度範囲にわたって径方
向外方に突出させた形状で形成され、また、周方向の両
端部をそれぞれ被着部外周面25aに垂直な平面状にす
ることによって、周方向左側の端面が第1係止面26
a、右側の端面が第2係止面26bとして各々形成され
ている。
【0030】一方、係合凹部27は、被着部外周面25
aを局部的に平坦にして形成され、これによって、この
係合凹部27における周方向の左端側に、被着部外周面
25aに対し垂直な第3係止面27aが形成されてい
る。この第3係止面27aは、上記第1係止面26aに
対して、ほぼ同一の円周方向位置に位置している。
【0031】さらに、上記被着部外周面25aには、図
2に示すように、その下部側の位置に、内部に貫通する
円形のトナー補給口28が形成されている。また、キャ
ップ被着部25における先端側の端面25bには、その
中心位置を内部より貫通する軸部29が突出している。
この軸部29は、容器本体21内を後端側まで延びてい
る。その外周には、図示してはいないが、トナー搬送羽
根が取付けられており、上記軸部29の回転に伴ってト
ナー搬送羽根が容器本体21で回転する。これにより、
この容器本体21内のトナーに対し、後方から、前端側
のキャップ被着部25へと向かう送り力が作用するよう
になっている。
【0032】前記シールキャップ22は、図1に示すよ
うに、後端側が開口するカップ形状をなしており、円筒
状の周壁面30は、上記キャップ被着部25の外周面に
嵌合するテーパ状に形成されている。この周壁面30に
おける前端側に、回動範囲規制開口31が設けられてい
る。この回動範囲規制開口31は、例えば135度程度
の角度範囲にわたる周方向長さで形成され、また、軸方
向の幅は、前記容器本体21における係合突起26の軸
方向の厚さよりもやや大きな寸法で形成されている。そ
して、周方向の両端部において、それぞれ軸方向に略平
行な両端辺は、同図において上側の辺が第1規制辺31
aとして、また、下側の辺が第2規制辺31bとしてそ
れぞれ形成されている。
【0033】なお、この回動範囲規制開口31における
後端側の辺31cには、第2規制辺31b側の位置に、
この辺31cからさらに後方に切欠いた組立用切欠開口
31dが、回動範囲規制開口31に連なる形状で形成さ
れている。
【0034】一方、回動範囲規制開口31における第1
規制辺31a側には、その後方の位置に、周方向に延び
る短冊形状の板状部材から成る係止爪32が、周壁面3
0に角形の貫通溝を設けることによって形成されてい
る。この係止爪32は、周壁面30とほぼ同一の曲率を
なす円弧状片から成っており、その周方向のほぼ中央部
における前後端で、枢軸部33・33を介して周壁面3
0に連結されている。
【0035】上記の係止爪32は、周壁面30に対し傾
けた状態で設けられている。すなわち、枢軸部33・3
3よりも図において下側(以下、押圧作動部という)3
2aは、周壁面30よりも径方向外方に位置するように
設けられ、枢軸部33・33よりも上側(以下、回転規
制部という)32bは周壁面30の内面よりも径方向内
方に突出するように設けられている。この回転規制部3
2bの周方向端面は、前記回動範囲規制開口31におけ
る第1規制辺31aの後方に位置に位置している。
【0036】上記係止爪32は、例えば押圧作動部32
aを径方向外方から押し付けるような外力が作用したと
き、この係止爪32の全体が、上記のような周壁面30
に対する傾き状態から、この周壁面30と同一の円筒面
に沿う位置へと枢軸部33・33を中心に回動する。こ
のような回動変位は、上記の枢軸部33・33における
捩り弾性によって、繰返し生じ得るようになっている。
【0037】上記回動範囲規制開口31や係止爪32が
形成されている部位に対向する周壁面30には、図3に
示すような角形開口34がさらに形成されている。この
角形開口34は、周方向には例えば75度の角度範囲に
わたって、また、軸方向には、周壁面30のほぼ全体に
わたって略角形に切欠いて形成されている。この角形開
口34の周方向両側における周壁面30の内面には、フ
ェルト等からなるシート状の緩衝シール材(図示せず)
がそれぞれ貼着されている。
【0038】さらに、周壁面30における外面には、そ
の後端側に、装着位置決め突起36が、径方向外方に突
出する形状で設けられ、また、前端側を覆う端面37の
中心部には、円形の貫通穴38が形成されている。
【0039】前記カップリング板23は、図1に示すよ
うに、その中心部に、前記容器本体21における軸部2
9が嵌挿される嵌着穴41が設けられている。また、前
面側には、4個の突起部42…が放射状に延びる形状で
形成され、これにより、いわゆる冠歯車(クラウンギ
ヤ)として構成されている。
【0040】次に、上記した容器本体21、および、シ
ールキャップ22とカップリング板23とから成るトナ
ーカートリッジ20の組立手順について次に説明する。
【0041】まず、容器本体21内へのトナーの充填の
前に、図2に示すように、テープ状のシール紙43でト
ナー補給口28を塞ぐように、このシール紙43の一端
側が、後で取り外し可能なように、ホットメルト、接着
剤、両面テープなどで被着部外周面25aに貼着され
る。その後、前述したように、容器本体21の右端面の
充填用開口を通して、所定量のトナーを充填し、次い
で、この充填用開口を密封するため、前記閉鎖蓋24を
接着する。
【0042】その後、シールキャップ22を容器本体2
1のキャップ被着部25に嵌着する。このとき、図4に
示すように、キャップ被着部25とシールキャップ22
との周方向の位置関係を、係合突起26が、シールキャ
ップ22における組立用切欠開口31dに軸方向に対向
するように設定し、そして、容器本体21の軸心に対
し、シールキャップ22を適度に傾けて、容器本体21
のキャップ被着部25をシールキャップ22内へと挿入
していく。このような操作により、シールキャップ22
に変形を生じさせることなく、軸部29が貫通穴38に
挿通されると共に、係合突起26が組立用切欠開口31
dに嵌入した状態となる。このような状態を生じ得るよ
うに、組立用切欠開口31dの形状および貫通穴38の
径が設定されている。
【0043】次いで、容器本体21とシールキャップ2
2との軸心方向を合わせながら、容器本体21のキャッ
プ被着部25をシールキャップ22内にさらに挿入する
ことで、容器本体21のキャップ被着部25の外周面に
シールキャップ22が密着した被着状態となり、これに
よって、係合突起26は、組立用切欠開口31dから回
動範囲規制開口31側へと移動した組立状態となる。
【0044】その後、図5に示すように、シールキャッ
プ22における端面37から突出する前記軸部29に、
カップリング板23を外嵌させる。この状態で、カップ
リング板23は、軸部29の先端の係止突起29a・2
9aにより、先端側への抜脱が阻止された組付け状態と
なる。また、このカップリング板23によって、シール
キャップ22の先端側への抜脱も阻止されると共に、こ
のシールキャップ22は、被着部外周面25aの回りに
回転自在な組付け状態となる。
【0045】その後、シールキャップ22を右回りに回
転させると、係合突起26が回動範囲規制開口31内を
周方向に移動する。そして、図のように、係合突起26
の第1係止面26aが回動範囲規制開口31の第1規制
辺31aに当接するまで回転させると、このとき同時
に、係止爪32における回転規制部32bの周方向端面
側が前記係合凹部27内に嵌入した状態となる。すなわ
ち、図6(a)に示すように、係合突起26の第1係止
面26aが第1規制辺31aに当接することにより、シ
ールキャップ22の右回りの回転が阻止された状態と、
同図(b)に示すように、係止爪32の回転規制部32
bの端面が係合凹部27における前記第3係止面27a
に対向して位置することにより、シールキャップ22の
左回りの回転も同時に阻止された状態となる。なお、こ
のとき、係止爪32を軸支している枢軸部33の捩り弾
性が、係止爪32に対し、枢軸部33を中心とする左回
りの付勢力として作用している。したがって、係止爪3
2に外力が作用しない限り、上記の状態が保持される。
【0046】このとき、同図に示すように、キャップ被
着部25に形成されているトナー補給口28は、シール
キャップ22における周壁面30によって塞がれた状態
となっている。なお、この状態で、図示しない前記シー
ル紙43は、トナー補給口28を密閉する一端側がシー
ルキャップ22とキャップ被着部25との間に挟まれた
状態となっているが、シールキャップ22内で折り返す
ことによって、図15に示すように、他端側をシールキ
ャップ22の後端から後方に出した状態で、上記の組立
てが行われる。
【0047】このように組立てられたトナーカートリッ
ジ20は、トナー補給口28がシール43により密閉さ
れると共に、さらに、シールキャップ22によっても塞
がれている。このため、トナーカートリッジ40の内部
に充填されたトナーは外部環境に影響されることがな
く、また、輸送などの振動に対しても殆ど影響されない
ものとなる。
【0048】次に、上記トナーカートリッジ20を前記
複写機本体1のトナー供給部13に装着するときの手順
について説明する。
【0049】まず、図7を参照して、トナー供給部13
に設けられているホルダー部51の構成について説明す
る。このホルダー部51は、上記シールキャップ22の
外形に対応する形状の凹部を設けて形成されており、そ
の下部側に、トナー供給部13の内部にトナーを流下さ
せるためのトナー流出口52が形成されている。また、
このトナー流出口52の周辺部には、前記シールキャッ
プ22における角形開口34の形状に合わせたシート状
の弾性体から成るシールクッション53が貼着されてい
る。
【0050】一方、ホルダー部51における開口側の端
面には、シールキャップ22における前記装着位置決め
突起36が、軸方向の移動に伴って嵌入する凹部形状の
係止切欠き54が設けられている。さらに、ホルダー部
51の内面には、図示してはいないが、容器本体21の
前記係合突起26が嵌入する係合溝が形成されている。
この係合溝は、後述するように、トナーカートリッジ2
0の装着時における上記係合突起26の移動軌跡に沿っ
て、ホルダー部51の開口端面から前方へと軸方向に延
び、そして、前方側で周方向へと方向を変えて延びる形
状で形成されている。
【0051】上記ホルダー部51にトナーカートリッジ
20を装着する場合、まず、図15に示すシール紙43
を、その端部に記載されている矢印方向に引いて取り除
く。これにより、トナー補給口28を塞いでいた端部側
も引き剥され除かれる。なお、このとき、前記キャップ
被着部25の周面とシールキャップ22の周壁面30と
の間にわずかな隙間が生じている場合であっても、この
隙間は、周壁面30に貼着されている前記緩衝シール材
で塞がれるので、トナー補給口28を通して内部のトナ
ーが漏れ出ることはない。
【0052】上記のようにシール紙43を取り除いた
後、図7に示すように、複写機本体1におけるトナー供
給部13上で、トナーカートリッジ20を軸方向に移動
して、シールキャップ22をホルダー部51内に挿入す
る。このとき、トナーカートリッジ20の周方向の回転
角度位置を、シールキャップ22における角形開口34
を下側に位置させて挿入する。これにより、シールキャ
ップ22の外面から外方に突出する係合突起26は、ホ
ルダー部51内面の前記係合溝内を軸方向に移動する。
そして、シールキャップ22の外周面の全体がホルダー
部51の内面に密着するまで挿入されると、前記シール
キャップ22の前記装着位置決め突起36がホルダー部
51の係止切欠き54に嵌入する。これにより、シール
キャップ22はホルダー部51内での回転不能状態で保
持される。
【0053】上記のようにシールキャップ22の外周面
にホルダー部51の内面が密着した状態では、前記係止
爪32におけるシールキャップ22の周面より外方に位
置していた押圧作動部32aは、ホルダー部51の内面
からの押圧力によって、径方向内方に押し下げられる。
この結果、係止爪32全体が枢軸部33の回りに回動
し、この結果、回転規制部32b側は、径方向外方に移
動することにより、係合凹部27から離脱する。これに
より、回転規制部32bと係合凹部27との係止状態が
解除され、シールキャップ22に対し、容器本体21を
上記の係止解除方向に回動させることが可能になる。
【0054】そこで、容器本体21を上記方向に回動さ
せる操作を行う。この回動操作に伴い、図8に示すよう
に、係合突起26は、回動範囲規制開口31内を周方向
に移動する。そして、係合突起26の第2係止面26b
が回動範囲規制開口31の第2規制辺31bに当接した
位置で回動が阻止され、この位置まで回動させる操作を
行うことで、装着作業の終了となる。この位置まで回動
させた状態では、図9に示すように、キャップ被着部2
5におけるトナー補給口28が、シールキャップ22に
おける角形開口34内に位置し、開放された状態とな
る。
【0055】さらに、上記回動操作後のトナーカートリ
ッジ20とホルダー部51との関係について、図10を
参照して説明すれば、まず、同図(a)に示すように、
前記回動範囲規制開口31内を周方向に移動する係合突
起26は、その外方端側が、ホルダー部51内面に設け
られている前記係合溝55内に沿って周方向に移動し
て、上記のようにトナー補給口28が開放される開位置
に達するようになっている。
【0056】一方、同図(b)に示すように、係止爪3
2は、回転規制部32bがホルダー部51の内面に当接
して内方に押圧され、これによって、回転規制部32b
は、キャップ被着部25の被着部外周面25aから離間
する位置に保持されている。
【0057】そして、同図に示すように、キャップ被着
部25におけるトナー補給口28が、シールキャップ2
2における角形開口34内の位置に位置し、さらに、こ
の位置は、ホルダー部51に設けられているトナー流出
口52にも合致して、トナー補給口28がトナー供給部
13に連通した装着状態となっている。なお、同図に
は、前記したように、シールキャップ22の装着位置決
め突起36が、ホルダー部51の係止切欠き54に嵌入
することによって、シールキャップ22が周方向の回転
不能に保持されている状態も示している。
【0058】上記のような装着状態で、トナーカートリ
ッジ20前端部の前記カップリング板23は、その全面
の冠歯車部が、トナー供給部13に設けられている図示
しない駆動歯車部に係合した状態ともなっている。そし
て、トナー供給部13内のトナー量が低下すると、上記
駆動歯車部が回転駆動され、これに伴って、カップリン
グ板23およびこれに係合している前記軸部29が回転
し、この軸部29に取付けられている前記トナー搬送羽
根が容器本体21内で回転する。この結果、容器本体2
1内のトナーが、後方から前方へと送られ、トナー補給
口28を通して、トナー供給部13内にトナーが供給さ
れる。
【0059】なお、前記係止爪32をシールキャップ2
2の周壁面30に連結している枢軸部33は、図11に
示すように、その内面側に、周壁面30の内面よりも内
方に突出するような径方向の厚さ寸法で形成され、この
突出部(以下、リブという)33aにより、被着部外周
面25aとシールキャップ22の内周面との間に、上記
リブ33aの厚さに相当する隙間dが確保されるように
構成されている。これにより、押圧作動部32aがホル
ダー部51の内面で押圧され、係止爪32の全体がシー
ルキャップ22の周壁面30にほぼ沿う位置へと回動し
たときに、回転規制部32bは、係合凹部27内からの
回転規制部32bの離脱がより確実に行われることにな
る。
【0060】さらに、上記の係止爪32は、図12に示
すように、押圧作動部32aにおける先端側の角部を傾
斜状とした面取り部32cが施されている。また、ホル
ダー部51における開口端側の端面にも、その内周側角
部に、上記面取り部32cに対応する傾斜面51aが施
されている。このように、シールキャップ22の周壁面
30とホルダー部51の内面とが、前記のように、それ
ぞれテーパ状に形成されているのに加え、上記のような
面取り部32c、および傾斜面51aがさらに設けられ
ているので、シールキャップ22の軸方向の移動時に、
ホルダー部51端面への押圧作動部32aの引っ掛かり
が防止され、これによって、上記押圧作動部32aは軸
方向の移動に伴ってホルダー部51の内面に滑らかに摺
接しながら、このシールキャップ22をホルダー部51
内に嵌合させることができる。
【0061】一方、図13は、ホルダー部51へのトナ
ーカートリッジ20の装着状態を上方から見た断面模式
図である。同図にも示されているように、シールキャッ
プ22の周壁面30とホルダー部51の内面とがそれぞ
れテーパ状に形成されているので、両者の着脱が円滑に
行われる。そして、ホルダー部51内面には、トナー流
出口52の回りに、シールキャップ22の角形開口34
に嵌入する形状の前記シールクッション53が貼着され
ており、このシールクッション53が、トナー補給口2
8の回りで、ホルダー部51内面とキャップ被着部25
の外周面との間の隙間を埋める。このため、トナー補給
口28から流出するトナーは、ホルダー部51のトナー
流出口52を通してトナー供給部13内に確実に供給さ
れ、このトナー供給部13以外の部位への漏れや飛散が
防止される。
【0062】上記のように装着されたトナーカートリッ
ジ20内のトナーが無くなると、新たなトナーカートリ
ッジ20への交換が行われる。このとき、トナーが無く
なった使用済みのトナーカートリッジ20の取り外しが
行われるが、これは、装着時とは逆の操作によって行わ
れる。すなわち、トナー補給口28が角形開口34内に
位置している開状態では、シールキャップ22における
回動範囲規制開口31から突出している係合突起26
が、ホルダー部51に設けられている前記係合溝51に
嵌入している。このため、この状態では、係合突起26
が上記係合溝51内で軸方向に係止されるので、軸方向
への引き抜きが阻止された状態に保持されている。
【0063】したがって、まず、容器本体21を、装着
時とは逆方向に回転させる操作が必要となる。これによ
り、係合突起26は上記係合溝51内、および、回動範
囲規制開口31内を逆方向に移動し、この操作により、
係合突起26の第1係止面26aが、シールキャップ2
2における回動範囲規制開口31の第1規制辺31aに
当接するまで回転されると、係合突起26は、上記係合
溝51内における軸方向に延びてホルダー部51の開口
端面に通ずる部位に位置する。したがって、この状態
で、トナーカートリッジ20の全体を、ホルダー部51
から軸方向に引き抜くことが可能となる。
【0064】上記のような回転操作に伴って、トナー補
給口28の位置も周方向に移動する。これにより、角形
開口34内の位置から、周壁面30に対面してこれに覆
われる閉位置に移動する。なおこのとき、周壁面30に
は、前記緩衝シール材が貼着されているので、この緩衝
シール材によってトナー補給口28と周壁面30との間
の隙間が塞がれ、トナー補給口28は完全に密封された
状態となっている。
【0065】上記状態から、トナーカートリッジ20を
軸方向に引き抜く操作で、ホルダー部51の内面から、
シールキャップ22の周壁面30が離れ、前記係止爪3
2における押圧作動部32aにホルダー部51からの押
圧力が無くなると、枢軸部33・33の弾性復帰力によ
り、上記係止爪32は、枢軸部33・33の回りに回動
する。これにより、係止爪32における回転規制部32
bがシールキャップ22の係合凹部に嵌入する。この結
果、シールキャップ22の回転は、前記同様に、いずれ
の方向にも回転不能な状態となり、上記したトナー補給
口28の密封状態が保持される。
【0066】この状態は、ホルダー部51の内面とシー
ルキャップ22の周壁面30とがテーパ形状であること
から、シールキャップ22の周壁面30がホルダー部5
1の内面からわずかに離れたとき、すなわち、トナーカ
ートリッジ20を軸方向に引き抜くときの初期の段階で
生じる。このように、トナーカートリッジ20がホルダ
ー部51からわずかに離れた状態で、トナー補給口28
が密封状態となるので、トナーカートリッジ20の取り
外し操作時において、容器本体21内に残留しているト
ナーがトナー補給口28を通して複写機本体1内に飛散
することも確実に防止される。
【0067】上記のように使用済みのトナーカートリッ
ジ20の取り外しが完了すると、新たなトナーカートリ
ッジ20を、前記同様の手順にてトナー供給部13に装
着することによって、トナーカートリッジ20の交換作
業を完了する。
【0068】以上の説明のように、上記実施例において
は、トナーカートリッジ20をトナー供給部13に装着
していないときには、係止爪32の押圧作動部32aを
押圧し、回転規制部32bによる係止の解除状態にした
うえでないと、シールキャップ22の回転ができず、ト
ナー補給口28の密封状態が維持されるようになってい
る。したがって、誤操作によりトナーを飛散させたり、
トナーカートリッジ20内に異物が混入する虞れをより
確実に防止することができる。
【0069】また、トナーカートリッジ20のトナー供
給部13への装着時には、トナー補給口28の開状態
が、係合突起26が回動範囲規制開口31の第2規制辺
31bに当接するまで、容器本体21を回転操作するこ
とで得られるようになっているので、容器本体21を回
し過ぎてトナー補給口28を塞ぐこともなくなる。これ
により、操作性も向上する。
【0070】一方、上記実施例では、係止爪32の回動
中心となる枢軸部33・33には、容器本体21におけ
るキャップ被着部25の周面との間に所定の隙間が確保
されるように、径方向内方に突出するリブ33aがさら
に設けられているので、ホルダー部51にシールキャッ
プ22を嵌着させたときに、ホルダー部51内面による
係止爪32の押圧作動部32aに対する押圧量にばらつ
きがあっても、係止爪32の回転規制部32bが係合凹
部27から離脱する状態を確実に得ることができる。
【0071】さらに、ホルダー部51にシールキャップ
22を挿入する際、係止爪32における押圧作動部32
aの角部に面取り部32cを設けているので、押圧作動
部32aがホルダー部51の端部に引っ掛かることが防
止され、シールキャップ22の挿入を円滑に行うことが
できる。
【0072】また、ホルダー部51の内面とシールキャ
ップ22の周壁面30とはテーパ状に形成されているの
で、両者の形状精度がそれほど要求されず、したがっ
て、加工が容易になると共に、着脱操作が容易になり、
しかも、ホルダー部51とシールキャップ22との隙間
からのトナーの漏れを確実に防止することができる。
【0073】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
トナーカートリッジは、内部にトナーを収容する筒状の
容器本体を備え、この容器本体の一端側に設けられた断
面円形のシール体被着部にトナー補給口が形成されると
共に、このトナー補給口を覆う閉位置とこのトナー補給
口を開放する開位置との間で回転可能なシール体が上記
シール体被着部の外周面に被着されて成るトナーカート
リッジであって、上記シール体被着部の外周面に係合突
起が設けられる一方、上記シール体に、上記係合突起が
嵌入すると共にこの係合突起の周方向の相対移動範囲を
上記閉位置と開位置とに合わせて規制する回動範囲規制
開口が形成され、さらに、シール体被着部に係合凹部が
設けられると共に、シール体には、このシール体が上記
閉位置に位置するときに上記係合凹部に係合することに
よって、このシール体の回転を規制する回転規制部と、
シール体における外面より外方に突出する押圧作動部と
が設けられ、上記回転規制部は、押圧作動部を外方から
押圧したときに上記係合凹部から離脱するように上記押
圧作動部に連結されている構成である。
【0074】これにより、複写機等の装置本体のトナー
供給部に装着されていない状態では、利用者が押圧作動
部を押圧作動しない限りは、シール体を開位置に回転さ
せることはできず、したがって、これを利用者が意図的
に行わない限り、閉状態で確実に保持されることになる
ので、誤操作によるトナーの漏れや飛散を極力防止する
ことができる。
【0075】さらに、押圧作動部の押圧による動作が、
例えば装置本体のトナー供給部のホルダー部内に上記シ
ール体の外面を密着させるような装着操作に伴って生
じ、これにより、回転規制部と係合凹部との係合が自動
的に解除されるようにすることができるので、操作性・
作業性が向上する。また、シール体被着部の係合突起は
開位置に達したときに、回動範囲規制開口でその位置が
規制されるので、上記のトナー供給部に装着するときの
操作で容器本体を回し過ぎるということがなくなり、こ
れによっても操作性を向上することができるという効果
を奏する。
【0076】請求項2記載のトナーカートリッジは、シ
ール体の壁面に設けられた開口を貫通すると共にこの壁
面に対し傾斜して位置する板状部材が設けられ、この板
状部材は、上記傾斜位置から壁面に沿う位置への回動可
能に、その中央部で捩じり弾性を有する枢軸部によりシ
ール体の壁面に連結され、この板状部におけるシール体
の壁面よりも径方向内方の部位が上記回転規制部とし
て、また、シール体の壁面よりも径方向外方の部位が上
記押圧作動部としてそれぞれ形成されている構成であ
る。
【0077】このように、捩じり弾性を有する枢軸部と
一つの板状部材とにより回転規制部および押圧作動部と
しての機能部材を得ることができるので、全体の構成を
より簡素なものとすることができるという効果を奏す
る。
【0078】請求項3記載のトナーカートリッジは、断
面円形のシール体被着部に被着される上記シール体の外
面が、先端側ほど小径のテーパ面状に形成されている構
成である。
【0079】これにより、装置本体のトナー供給部に、
シール体の外面が嵌合するテーパ面状の凹部を有するホ
ルダー部を設けることで、上記ホルダー部への装着操作
時に、シール体の外面より突出する押圧作動部が設けら
れていても、その装着操作を円滑に行うことができ、こ
れによっても操作性を向上することができるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるトナーカートリッジ
の要部構成を示す上方より見た分解斜視図である。
【図2】上記トナーカートリッジにおける容器本体のキ
ャップ被着部を下方より見た斜視図である。
【図3】上記トナーカートリッジにおけるシールキャッ
プを下方より見た斜視図である。
【図4】上記キャップ被着部へのシールキャップの組付
けの際の状態を示す一部切欠断面図である。
【図5】上記トナーカートリッジの組立状態を示す上方
より見た斜視図である。
【図6】図5に示す組立状態を示すものであって、同図
(a)はキャップ被着部に設けられている係合突起の部
位での断面図、同図(b)はシールキャップに設けられ
ている係止爪の部位での断面図である。
【図7】複写機におけるトナー供給部への上記トナーカ
ートリッジの装着操作の説明図である。
【図8】図5に示す組立状態から容器本体を回転したと
きの状態を示す上方より見た斜視図である。
【図9】図8の組立状態を下方より見た斜視図である。
【図10】上記トナー供給部におけるホルダー部内にト
ナーカートリッジを装着して容器本体を回転したときの
状態を示すものであって、同図(a)はキャップ被着部
に設けられている係合突起の部位での断面図、同図
(b)はシールキャップに設けられている係止爪の部位
での断面図である。
【図11】上記係止爪によるキャップ被着部への係合状
態を示す部分拡大断面図である。
【図12】上記ホルダー部へのシールキャップ装着時の
状態を説明するための拡大断面図である。
【図13】上記ホルダー部へのトナーカートリッジ装着
時の状態を説明するための上方から見た断面図である。
【図14】上記トナーカートリッジが装着された複写機
の構成を示す断面模式図である。
【図15】上記トナーカートリッジの全体構成を示す正
面図である。
【符号の説明】
1 複写機本体 13 トナー供給部 20 トナーカートリッジ 21 容器本体 22 シールキャップ(シール体) 25 キャップ被着部(シール体被着部) 26 係合突起 27 係合凹部 28 トナー補給口 31 回動範囲規制開口 32 係止爪 32a 押圧作動部 32b 回転規制部 33 枢軸部 34 角形開口 51 ホルダー部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部にトナーを収容する筒状の容器本体を
    備え、この容器本体の一端側に設けられた断面円形のシ
    ール体被着部にトナー補給口が形成されると共に、この
    トナー補給口を覆う閉位置とこのトナー補給口を開放す
    る開位置との間で回転可能なシール体が上記シール体被
    着部の外周面に被着されて成るトナーカートリッジであ
    って、 上記シール体被着部の外周面に係合突起が設けられる一
    方、 上記シール体に、上記係合突起が嵌入すると共にこの係
    合突起の周方向の相対移動範囲を上記閉位置と開位置と
    に合わせて規制する回動範囲規制開口が形成され、 さらに、シール体被着部に係合凹部が設けられると共
    に、 シール体には、このシール体が上記閉位置に位置すると
    きに上記係合凹部に係合することによって、このシール
    体の回転を規制する回転規制部と、 シール体における外面より外方に突出する押圧作動部と
    が設けられ、 上記回転規制部は、押圧作動部を外方から押圧したとき
    に上記係合凹部から離脱するように上記押圧作動部に連
    結されていることを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 【請求項2】上記シール体の壁面に設けられた開口を貫
    通すると共にこの壁面に対し傾斜して位置する板状部材
    が設けられ、この板状部材は、上記傾斜位置から壁面に
    沿う位置への回動可能に、その中央部で捩じり弾性を有
    する枢軸部によりシール体の壁面に連結され、この板状
    部におけるシール体の壁面よりも径方向内方の部位が上
    記回転規制部として、また、シール体の壁面よりも径方
    向外方の部位が上記押圧作動部としてそれぞれ形成され
    ていることを特徴とする請求項1記載のトナーカートリ
    ッジ。
  3. 【請求項3】上記断面円形のシール体被着部に被着され
    る上記シール体の外面が、先端側ほど小径のテーパ面状
    に形成されていることを特徴とする請求項1又は2記載
    のトナーカートリッジ。
JP6136108A 1994-06-17 1994-06-17 トナーカートリッジ Expired - Lifetime JP2986679B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6136108A JP2986679B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 トナーカートリッジ
US08/442,541 US5515143A (en) 1994-06-17 1995-05-16 Toner cartridge with seal body capped unit
EP95108231A EP0689104B1 (en) 1994-06-17 1995-05-29 Toner cartridge
DE69506483T DE69506483T2 (de) 1994-06-17 1995-05-29 Tonerkartusche
CN95105628.XA CN1064762C (zh) 1994-06-17 1995-06-06 防止色剂泄漏的色剂盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6136108A JP2986679B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 トナーカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH086369A true JPH086369A (ja) 1996-01-12
JP2986679B2 JP2986679B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=15167482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6136108A Expired - Lifetime JP2986679B2 (ja) 1994-06-17 1994-06-17 トナーカートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5515143A (ja)
EP (1) EP0689104B1 (ja)
JP (1) JP2986679B2 (ja)
CN (1) CN1064762C (ja)
DE (1) DE69506483T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655640A2 (en) 2004-11-09 2006-05-10 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner supply device and image forming apparatus
JP2007298711A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd トナーカートリッジ
JP2011027936A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Ricoh Co Ltd トナー容器及び画像形成装置
JP2013160974A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 粉体物収納容器及びこれを備えた画像形成装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3141317B2 (ja) * 1995-04-05 2001-03-05 京セラミタ株式会社 トナーカートリッジが着脱自在に装着される現像装置
US5564607A (en) * 1995-05-18 1996-10-15 Xerox Corporation Supply cartridge for an electrostatographic printer or copier
US5771427A (en) * 1995-12-28 1998-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Blow-moled toner fillable cartridge and a method for forming same
US5740506A (en) * 1996-01-11 1998-04-14 Xerox Corporation Toner cartridge breather cap
JP3120723B2 (ja) * 1996-03-13 2000-12-25 松下電器産業株式会社 トナー容器及びこれを用いた複写機
JP3545919B2 (ja) * 1996-10-22 2004-07-21 株式会社リコー トナー補給容器、画像形成装置、及びトナー補給容器を構成する部品のリサイクル使用方法
JP3250094B2 (ja) * 1996-11-15 2002-01-28 京セラミタ株式会社 シール機構及びこれを備えた容器
US6050309A (en) * 1997-01-30 2000-04-18 American Cyanamid Company Valve assembly for use with containers in a closed application system
US5947171A (en) 1997-01-30 1999-09-07 American Cyanamid Company Valve assembly for use with containers in a closed application system
JPH10213959A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Konica Corp 現像剤補給装置及び画像形成装置
JPH11282233A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Minolta Co Ltd トナー容器およびこのトナー容器を使用する画像形成装置
DE29806387U1 (de) * 1998-04-07 1998-06-18 Pelikan Produktions Ag, Egg Vorrichtung zum Zuführen von Toner zu einer Kopiermaschine
JP2001083791A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Hitachi Koki Co Ltd トナー容器
US6990301B2 (en) * 2001-02-19 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Sealing member, toner accommodating container and image forming apparatus
ATE453137T1 (de) 2001-02-19 2010-01-15 Canon Kk Tonerzufuhrbehälter und tonerzufuhrsystem
AU2006200979C1 (en) * 2001-02-19 2009-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Sealing member, toner accommodating container and image forming apparatus
JP4095875B2 (ja) * 2001-10-30 2008-06-04 株式会社リコー 現像剤収納容器及び画像形成装置
US7542703B2 (en) * 2002-05-20 2009-06-02 Ricoh Company, Ltd. Developing device replenishing a toner or a carrier of a two-ingredient type developer and image forming apparatus including the developing device
WO2004027522A1 (ja) * 2002-09-20 2004-04-01 Ricoh Company, Limited 画像形成装置、粉体補給装置、トナー収納容器、粉体収納容器およびその再生産方法
JP4320168B2 (ja) * 2002-12-24 2009-08-26 京セラミタ株式会社 トナー補給容器
JP4383898B2 (ja) * 2003-02-28 2009-12-16 株式会社リコー 現像剤収容器、現像剤供給装置及び画像形成装置
JP4205531B2 (ja) * 2003-08-25 2009-01-07 株式会社リコー 搬送装置及び画像形成装置
JP4456957B2 (ja) * 2004-08-06 2010-04-28 株式会社リコー トナーカートリッジ及び画像形成装置
US7720416B2 (en) * 2004-08-16 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. Method and toner bottle for image forming apparatus capable of effectively supplying toner to image forming apparatus
CN100454166C (zh) * 2004-11-09 2009-01-21 株式会社理光 色调剂容器,色调剂补给装置及图像形成装置
JP4621019B2 (ja) * 2004-12-17 2011-01-26 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
KR100809730B1 (ko) * 2005-04-27 2008-03-06 가부시키가이샤 리코 토너 용기 및 화상 형성 장치
EP1890201B1 (en) * 2005-06-07 2014-12-31 Ricoh Company, Ltd. Toner container and image forming device
JP4692165B2 (ja) * 2005-09-02 2011-06-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US7460819B2 (en) * 2005-12-21 2008-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner cartridge and image forming apparatus
JP4522381B2 (ja) * 2006-03-17 2010-08-11 シャープ株式会社 トナー容器及びこれを用いたトナー補給装置
JP4714119B2 (ja) 2006-09-28 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
US8050597B2 (en) * 2006-11-09 2011-11-01 Ricoh Company, Limited Toner container having a gear portion and image forming apparatus
JP2009122545A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤収容装置及び現像剤収容装置の生産方法
JP5471040B2 (ja) * 2009-05-28 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 トナー容器
US9207574B2 (en) 2011-03-31 2015-12-08 Ricoh Company, Ltd. Powder material container and image forming apparatus provided therewith, and powder material replenishing method
US10611161B2 (en) 2014-07-24 2020-04-07 Avision Inc. Image forming agent storage member and laser printer using the same
JP6645015B2 (ja) * 2015-03-06 2020-02-12 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および現像剤の収容容器
JP6206530B2 (ja) * 2016-03-31 2017-10-04 ブラザー工業株式会社 トナーカートリッジ
CN106702683B (zh) * 2017-01-06 2023-01-13 珠海格力电器股份有限公司 一种洗衣机洗涤剂盒及具有其的洗衣机
US11067920B2 (en) 2018-08-30 2021-07-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Asymmetric key features
US11613126B2 (en) 2018-08-30 2023-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print particle replenishment device
KR102469581B1 (ko) * 2018-08-30 2022-11-23 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄 물질 보충
USD933744S1 (en) * 2019-06-28 2021-10-19 Seiko Epson Corporation Tape cartridge for a label printer
WO2022124422A1 (ja) 2020-12-07 2022-06-16 キヤノン株式会社 トナー容器、画像形成システム
CN112666810B (zh) * 2020-12-09 2023-06-02 江西凯利德科技有限公司 显影剂供应设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060105A (en) * 1975-09-11 1977-11-29 Xerox Corporation Toner loading apparatus with replenishing supply container
JPS60147768A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 粉体容器
US4937628A (en) * 1989-04-07 1990-06-26 Xerox Corporation Apparatus for storing and dispensing particulate material
US5307129A (en) * 1990-10-01 1994-04-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus
JPH0750352B2 (ja) * 1991-03-18 1995-05-31 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置のトナー供給装置におけるトナーカートリッジ
JPH06266227A (ja) * 1993-03-14 1994-09-22 Ricoh Co Ltd トナー収容器及びトナー補給装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1655640A2 (en) 2004-11-09 2006-05-10 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner supply device and image forming apparatus
EP1655640A3 (en) * 2004-11-09 2006-06-14 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner supply device and image forming apparatus
US7184691B2 (en) 2004-11-09 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner supply device and image forming apparatus
US7577379B2 (en) 2004-11-09 2009-08-18 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner supply device and image forming apparatus
JP2007298711A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Xerox Co Ltd トナーカートリッジ
JP2011027936A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Ricoh Co Ltd トナー容器及び画像形成装置
JP2013160974A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Ricoh Co Ltd 粉体物収納容器及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69506483D1 (de) 1999-01-21
EP0689104B1 (en) 1998-12-09
US5515143A (en) 1996-05-07
DE69506483T2 (de) 1999-06-24
JP2986679B2 (ja) 1999-12-06
CN1113575A (zh) 1995-12-20
CN1064762C (zh) 2001-04-18
EP0689104A1 (en) 1995-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986679B2 (ja) トナーカートリッジ
US5579101A (en) Developer cartridge and developing apparatus
US7111654B2 (en) Developer supply container
AU713349B2 (en) Developing cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US20020031368A1 (en) Developing cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US20020018668A1 (en) Toner seal member, development cartridge, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US7805097B2 (en) Developing device and toner cartridge
US6978107B2 (en) Developer supply container
JP4893341B2 (ja) 現像装置
JPH05197288A (ja) 現像装置
JP2002357946A (ja) トナー補給容器、トナー補給装置及び封止部材
EP1357442A2 (en) Toner supply container and unsealing member for unsealing the toner supply container
JP3225151B2 (ja) 現像装置
KR19980070506A (ko) 화상형성기의 토너보급장치 및 이에 사용되는 토너카트리지
JP3217250B2 (ja) 現像剤補給装置
JPH0418578A (ja) トナーカートリッジ
JP3219887B2 (ja) 画像形成装置
JPH1165246A (ja) 画像形成装置
JP7471843B2 (ja) トナー容器及び画像形成システム
JPH11167255A (ja) トナーカートリッジ及びその電子写真装置への取り付け構造
CN110865523B (zh) 调色剂容器和图像形成装置
JP3186440B2 (ja) 画像形成装置
JP3720608B2 (ja) 現像装置及びトナー補給容器
JPS59126564A (ja) 現像剤貯留容器
JPH10254237A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071001

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13