JPH0859338A - アルミナ磁器組成物 - Google Patents

アルミナ磁器組成物

Info

Publication number
JPH0859338A
JPH0859338A JP6195573A JP19557394A JPH0859338A JP H0859338 A JPH0859338 A JP H0859338A JP 6195573 A JP6195573 A JP 6195573A JP 19557394 A JP19557394 A JP 19557394A JP H0859338 A JPH0859338 A JP H0859338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
alumina porcelain
ppm
value
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6195573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3036367B2 (ja
Inventor
Koichi Terao
公一 寺尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6195573A priority Critical patent/JP3036367B2/ja
Publication of JPH0859338A publication Critical patent/JPH0859338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3036367B2 publication Critical patent/JP3036367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 Na及びKの含有量がNa2 O及びK2 O換
算の総量で100ppm以下、Mgの含有量がMgO換
算で100ppm以下もしくは1000〜50000p
pmの範囲内で、残部がアルミナ及び不可避不純物から
なるアルミナ磁器組成物。 【効果】 高周波領域で高いQ値を有し、高周波帯域の
電磁波を浴びる環境下に置かれても発熱等を生じること
のない、プラズマ処理装置のマイクロ波導入窓等の用途
に適したアルミナ磁器組成物を提供することができる。
また、本発明に係るアルミナ磁器組成物は、マイクロ波
用誘電体共振器、マイクロ波集積回路基板、パッケージ
等高Q値が要求される電気通信分野においても好適な材
料として使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミナ磁器組成物に関
し、より詳細にはラジオ周波数(RF)帯域やマイクロ
波帯域(以下、単に高周波帯域と記す)におけるQ値が
高く、これらの周波数帯域で動作する種々の装置の機械
部材や回路基板等として用られるアルミナ磁器組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】アルミナ磁器は、耐熱性に優れ、機械的
強度も大きく、化学的にも安定な絶縁材料であるため、
スパークプラグや回路基板等の電気絶縁性を必要とする
セラミックス材料として汎用されている。また、アルミ
ナ磁器は誘電損失が比較的小さいため、プラズマ処理装
置のマイクロ波導入窓材料や試料保持用治具としても使
用されている。以下、プラズマ処理装置のマイクロ波導
入窓材料として使用されるアルミナ磁器を例にとって、
その特性を説明する。
【0003】前記プラズマ処理装置とは、真空近くに減
圧した容器内に反応ガスとマイクロ波を導入し、ガス放
電を起こさせてプラズマを生成させ、このプラズマを基
板表面に導いてエッチングやレジスト除去(アッシン
グ)、CVD(Chemical VaporDeposition)等の処理
(以下、前記種々の処理を含めてプラズマ処理とも記
す)を行わせる装置をいう。このプラズマ処理装置は、
基板等に低温で効率良くプラズマ処理を施すことがで
き、エッチング深さ等の制御も比較的簡単であり、かつ
半導体基板等にダメージを与える虞れが少ないので、最
近では、高集積半導体装置等の製造において欠くことが
できないものとなっている。
【0004】図1はこの種のプラズマ処理装置の一例を
模式的に示した断面図であり、図中、11は中空直方体
形状の反応容器を示している。この反応容器11はステ
ンレス等の金属を用いて形成され、その周囲壁は二重構
造となっており、その内部は冷却水流通室18となって
いる。そして、装置の作動中はこの冷却水流通室18に
冷却水が流通して反応容器11の周囲が冷却される。
【0005】反応容器11の上部はプラズマ生成室20
となっており、プラズマ生成室20の上部はマイクロ波
の透過性を有し、誘電損失が比較的小さく、かつ耐熱性
を有するアルミナ磁器等の誘電体板を用いて形成された
マイクロ波導入窓22によって気密状態に封止されてい
る。プラズマ生成室20の下方にはメッシュ構造の仕切
り板17を介して反応室21が形成されており、反応室
21内にはマイクロ波導入窓22と対向する位置に試料
Sを載置するための試料台23が配設されている。また
反応室21の下部壁には図示しない排気装置に接続され
た排気口14が形成されており、プラズマ生成室20の
一側壁には反応容器11内に所要の反応ガスを供給する
ためのガス供給管13が接続されている。
【0006】一方、反応容器11の上方には誘電体線路
12が配設されており、誘電体線路12の上部にはアル
ミニウム(Al)等を用いて形成された金属板12aが
配設され、金属板12a下面には誘電体層12bがボル
ト等で固定されている。この誘電体層12bは誘電損失
の小さいフッ素樹脂、ポリエチレンあるいはポリスチレ
ン等を用いて形成されている。誘電体線路12には導波
管15を介してマイクロ波発振器16が連結されてお
り、マイクロ波発振器16からのマイクロ波が導波管1
5を介して誘電体線路12に導入されるようになってい
る。
【0007】このように構成されたプラズマ処理装置を
用い、例えば試料台23上に載置された試料S表面にプ
ラズマ処理を施す場合、まず排気口14から排気を行な
って反応容器11内を所要の真空度に設定した後、ガス
供給管13からプラズマ生成室20内にCl2 、HB
r、O2 等の反応ガスを供給する。また装置の作動中
は、冷却水を冷却水流通室18に流して反応容器11周
辺を冷却する。次いで、マイクロ波発振器16を作動さ
せてマイクロ波を発振させ、このマイクロ波を導波管1
5を介して誘電体線路12に導入する。これにより誘電
体線路12下方に電界が形成され、形成された電界がマ
イクロ波導入窓22を通過してプラズマ生成室20内に
導入される。一方、ガス供給管13から供給されたガス
は、プラズマ生成室20内に導入され、マイクロ波の照
射によりプラズマ化される。このプラズマのうち電気的
に中性のラジカルが主にメッシュ状の仕切り板17を透
過して反応室21内に均一に広がり、試料台23に載置
された試料S表面に到達してプラズマ処理が行なわれ
る。
【0008】上記のように構成されたプラズマ処理装置
においては、プラズマ処理を行う反応容器11内を気密
に封止し、かつマイクロ波を反応容器11内に導入する
ために、アルミナ磁器製のマイクロ波導入窓22が使用
されている。このマイクロ波導入窓22に要求される特
性としては、上述のようにマイクロ波を効率よく透過す
ること、プラズマに対して安定であること、耐熱衝撃に
優れること等が挙げられる。
【0009】プラズマに対する安定性に関しては、シリ
コン酸化膜をエッチングする際に用いられるCF4 やC
38 等のフッ化物系ガスのプラズマに対する安定性が
問題となる。石英ガラスをマイクロ波導入窓22として
用いた場合には、これらのフッ化物系ガスのプラズマに
より侵食されるという問題点があるが、アルミナ磁器は
これらフッ化物系のガスプラズマに対する耐食性に優れ
るという利点を有している。しかし、通常の製造方法に
より得られたアルミナ磁器は、誘電損失が十分低いとは
言えず、マイクロ波がマイクロ波導入窓22を通過する
際に誘電損失が生じ、この誘電損失に起因してマイクロ
波導入窓22の内部に熱が発生する。このため、前記誘
電損失による熱と反応容器11内部からの熱によりマイ
クロ波導入窓22の温度が上昇して熱応力が発生し、長
期間使用しないうちに破損に至るという課題があった。
【0010】さらに、この誘電損失による発熱に起因し
て、反応容器11内で発生したプラズマが安定せず、試
料Sのエッチングを行う際のエッチング速度が不安定に
なるという課題もあった。
【0011】このような誘電損失を低下させるアルミナ
製磁器材料として、例えば特開平4−356922号公
報には、マイクロ波を透過させる性質を有し、かつプラ
ズマ放電雰囲気において使用されるプラズマ放電部材
で、アルカリ金属(Na2 O、K2 O)の総含有量が1
50ppm以下で、誘電損失(tanδ)が1×10-4
〜1×10-3、すなわちQ値が1000〜10000の
高純度多結晶アルミナ又は高純度単結晶アルミナからな
るプラズマ放電部材が開示されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に開示されたプラズマ放電部材では依然としてQ値が
不十分であり、このプラズマ放電部材をマイクロ波導入
窓として使用した場合には誘電損失に起因した発熱が生
じ、試料Sにエッチング処理を施す場合のエッチング速
度が安定しなかったり、長時間使用しないうちにマイク
ロ波導入窓に破損が生ずるという課題を解決することが
できなかった。このような誘電損失は、アルミナ磁器を
高周波回路基板等として用いた場合にも、信号の伝送損
失として問題となる。
【0013】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
のであり、高周波帯域において高いQ値を有し、高周波
帯域の電磁波を浴びる環境下に置かれても発熱等を生じ
ることのない、プラズマ処理装置のマイクロ波導入窓等
の用途に適したアルミナ磁器組成物を提供することを目
的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係るアルミナ磁器組成物は、Na及びKの含
有量がNa2 O及びK2 O換算の総量で100ppm以
下、Mgの含有量がMgO換算で100ppm以下もし
くは1000〜50000ppmの範囲内で、残部がア
ルミナ及び不可避不純物からなることを特徴としてい
る。
【0015】
【作用】本発明者は、高周波帯域におけるアルミナ磁器
の誘電特性に関し、種々の不純物、添加物の影響を調査
したところ、アルミナ磁器中に含まれるNaとK等のア
ルカリ金属の他に、アルミナの焼結性を向上させるため
に添加される焼結助剤であるMgの含有量が一定の範囲
内にある場合にQ値が大きくなることを見出した。すな
わち、アルカリ金属であるNaとKとは、アルミナ磁器
の誘電損失を増加させるため、その含有量をできるだけ
少なくする必要があり、少なくともNa2O及びK2
換算でその総量が100ppm以下にする必要がある。
しかし、前記アルカリ金属の含有量が微量であっても、
Mgの含有量がMgO換算で100ppmを超え100
0ppm未満であると、アルミナ磁器のQ値が小さくな
ってしまう。しかし、前記アルカリ金属の含有量が10
0ppm以下で、かつMgの含有量がMgO換算で10
0ppm以下、あるいは1000〜50000ppmの
範囲にあるときは、Q値は10000以上と非常に高い
値にあることがわかった。
【0016】アルカリ金属不純物の含有量が増えるに従
いQ値が低下するのは、焼成によりアルミナ磁器中のア
ルカリ金属とアルミナが反応してイオン伝導性を示すβ
−アルミナ構造の化合物を生成し、あるいはアルミナ磁
器の粒界ガラス相中にアルカリ金属が偏析し、このため
に粒界層がイオン伝導性を有し、その結果、アルミナ磁
器中に存在する前記イオン伝導性の相が誘電損失の主原
因となり、Q値が小さくなるものと考えられる。
【0017】一方、アルミナ磁器中のMgO含有量に対
するQ値の変化の理由は明らかではないが、以下のよう
な反応が生じるためではないかと推定される。すなわち
MgO含有量が1000ppm以下の範囲ではMgOが
アルミナ中に固溶するが、Mgの価数は2価であるた
め、アルミナ中に酸素欠陥が生成する。この酸素欠陥は
固溶量の増加に伴って多くなるため、誘電損失が増加し
てQ値が小さくなる。一方、MgOの含有量が1000
ppmを超えるとアルミナとマグネシアとの化合物であ
るスピネルが優先的に生成するようになり、MgOの固
溶による酸素欠陥の生成を抑制するため再びQ値は増加
する。しかしMgOの添加量が50000ppm(5w
t%)を超えるとと本来アルミナよりもQ値の小さいス
ピネル相の含有量が多くなるので、再びQ値が小さくな
るものと考えられる。
【0018】本発明に係るアルミナ磁器組成物中の不可
避不純物としては、例えばSi、Fe、Ca、Ti等が
挙げられ、この不純物の含有量はいずれも500ppm
以下である。これら不純物が500ppm以下であれ
ば、Q値に与える影響は極めて小さい。
【0019】
【実施例及び比較例】以下、本発明に係るアルミナ磁器
組成物の実施例を説明する。
【0020】KとNaの総量が下記の表1に示した値を
有する高純度アルミナ粉末(アルミナ純度 99.9w
t%、平均粒径0.4μm)に、焼結助剤としてMgO
(MgO純度 99.9wt%、平均粒径0.3μm)
を表1に示す種々の含有量になるように添加し、さらに
有機バインダーと水とを加えて混合することによりスラ
リー状にし、これをスプレ−ドライヤ−により乾燥させ
て造粒した。この造粒粉末を金型に充填して、直径20
mm、厚さ7mmのペレット形状に成形した後、さらに
アイソスタチックプレスにより1.2ton/cm2
圧力で成形した。次に、この成形体を大気中1500〜
1650℃の温度で焼成してアルミナ磁器組成物の製造
を完了した。
【0021】得られたアルミナ磁器組成物の誘電特性の
評価は、ネットワークアナライザを用い、誘電体共振器
法により9GHzの周波数で測定した。また、アルミナ
磁器組成物中のアルカリ金属の含有量及びMgOの含有
量は、原子吸光分析法及びICP発光分光分析法により
分析した。
【0022】アルミナ磁器組成物中のMgO含有量、K
及びNaの総含有量、アルミナ磁器組成物の密度、比誘
電率(εr )及びQ値を下記の表1に示している。
【0023】
【表1】
【0024】上記表1の結果からも明らかなように、実
施例に係るアルミナ磁器組成物、すなわちNa及びKの
含有量がNa2 O及びK2 O換算の総量で100ppm
以下であり、かつMgの含有量がMgO換算で100p
pm以下もしくは1000〜50000ppmの範囲内
のものは、Q値が10000以上と非常に大きく、比誘
電率(εr )も一定範囲の値を示している。
【0025】一方、比較例1〜4に係るアルミナ磁器組
成物では、アルカリ金属の総量が15ppmであるにも
拘らず、Q値が10000以下と小さくなっている。ま
た、比較例7〜10に係るアルミナ磁器組成物では、M
gOの含有量が3000ppmであるが、アルカリ金属
の総量が120ppm以上であるため、やはりQ値が8
300以下と小さくなっている。
【0026】次に、実施例3、4、6、12の場合に用
いた造粒粉末と同様の造粒粉末を金型に充填して400
mm×400mm×30mmのプレート形状の成形体を
作製し、さらにアイソスタチックプレスにより1.2t
on/cm2 の圧力で成形した。次に、このプレート形
状の成形体を、大気中1500〜1650℃の温度で焼
成して板状の焼結体を製造した。
【0027】また、比較例4、5、7の場合に用いた造
粒粉末と同様の造粒粉末を用いて、上記の場合と同様に
板状の成形体を作製し、焼成して板状のアルミナ焼結体
を得た。
【0028】この板状のアルミナ焼結体を図1に示した
プラズマ処理装置のマイクロ波導入窓22として実際に
使用し、Siウエハの上にレジストが形成された試料S
のアッシング処理を行い、その耐久性についての評価を
行った。
【0029】アッシング処理は、O2 +N2 の混合ガス
をガス種として用い、ガスの流量比をO2 :N2 =1
9:1に設定し、また反応器11内の圧力を1Tor
r、ガス流量を1slm(standard liter per minute)
に設定して、混合ガスを反応器11内に流通させること
により行った。また、このときのマイクロ波パワーは
1.4kWに設定し、1枚のSiウエハを処理するため
に、10分間マイクロ波パワーの印加を行った。このよ
うな条件によるSiウエハのアッシング処理を繰り返し
て行い、マイクロ波導入窓22に破損が生じるかどうか
を観察した。結果を下記の表2に示している。
【0030】
【表2】
【0031】上記表2の結果より明らかなように、実施
例に係るアルミナ磁器組成物からなる板状体をマイクロ
波導入窓22として使用した場合、ウエハ処理として厳
しい条件である10分間プロセスでSiウエハを25枚
処理しても割損は生じず、耐久性に優れていることが証
明された。また、前記のアッシング処理過程でプロセス
性能には変化がみられず、安定した性能でアッシング処
理を行うことができた。
【0032】一方比較例に係るアルミナ磁器組成物から
なる板状体をマイクロ波導入窓22として使用した場
合、Siウエハを処理した枚数が実施例の場合よりずっ
と少ない段階でマイクロ波導入窓の割損が生じ、実施例
と比較して耐久性に劣ることがわかった。
【0033】
【発明の効果】以上詳述したように本発明に係るアルミ
ナ磁器組成物においては、Na及びKの含有量がNa2
O及びK2 O換算の総量で100ppm以下、Mgの含
有量がMgO換算で100ppm以下もしくは1000
〜50000ppmの範囲内で、残部がアルミナ及び不
可避不純物からなるので、高周波帯域で高いQ値を有
し、高周波帯域の電磁波を浴びる環境下に置かれても発
熱等を生じることのない、プラズマ処理装置のマイクロ
波導入窓等の用途に適したアルミナ磁器組成物を提供す
ることができる。
【0034】また、本発明に係るアルミナ磁器組成物
は、マイクロ波用誘電体共振器、マイクロ波集積回路基
板、パッケージ等高Q値が要求される電気通信分野にお
いても好適な材料として使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラズマ処理装置の一例を模式的に示した断面
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Na及びKの含有量がNa2 O及びK2
    O換算の総量で100ppm以下、Mgの含有量がMg
    O換算で100ppm以下もしくは1000〜5000
    0ppmの範囲内で、残部がアルミナ及び不可避不純物
    からなることを特徴とするアルミナ磁器組成物。
JP6195573A 1994-08-19 1994-08-19 アルミナ磁器組成物 Expired - Lifetime JP3036367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6195573A JP3036367B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 アルミナ磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6195573A JP3036367B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 アルミナ磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859338A true JPH0859338A (ja) 1996-03-05
JP3036367B2 JP3036367B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=16343381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6195573A Expired - Lifetime JP3036367B2 (ja) 1994-08-19 1994-08-19 アルミナ磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3036367B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997023430A1 (en) * 1995-12-22 1997-07-03 South Bank University Enterprises Limited Improved sintered materials
EP0798276A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Ngk Insulators, Ltd. Alumina sintered bodies and method for producing the same
US6362120B1 (en) 1999-06-29 2002-03-26 Hitachi Metals, Ltd. Alumina ceramic composition
JP2003112963A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナ焼結体およびその製造方法
US6610623B1 (en) * 1995-12-22 2003-08-26 Alford Neil Mcneill Modified sintered materials
JP2008266095A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kyocera Corp プラズマ処理装置用部材およびこれを用いたプラズマ処理装置
JP2010514114A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ベルー アクチェンゲゼルシャフト 高純度酸化アルミニウムセラミックス製の碍子を備えたスパークプラグ
JP2015163569A (ja) * 2014-01-30 2015-09-10 京セラ株式会社 アルミナ質焼結体および半導体製造装置用部材ならびに液晶パネル製造装置用部材
WO2019026871A1 (ja) 2017-08-01 2019-02-07 株式会社フェローテックセラミックス アルミナ焼結体およびその製造方法、ならびに、半導体製造装置用部品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610623B1 (en) * 1995-12-22 2003-08-26 Alford Neil Mcneill Modified sintered materials
GB2323840B (en) * 1995-12-22 1999-08-25 South Bank Univ Entpr Ltd Improved sintered materials
WO1997023430A1 (en) * 1995-12-22 1997-07-03 South Bank University Enterprises Limited Improved sintered materials
US5854159A (en) * 1996-03-26 1998-12-29 Ngk Insulators, Ltd. Alumina sintered bodies and method for producing the same
EP0798276A1 (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Ngk Insulators, Ltd. Alumina sintered bodies and method for producing the same
US6362120B1 (en) 1999-06-29 2002-03-26 Hitachi Metals, Ltd. Alumina ceramic composition
JP2003112963A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Ngk Spark Plug Co Ltd アルミナ焼結体およびその製造方法
JP2010514114A (ja) * 2006-12-20 2010-04-30 ベルー アクチェンゲゼルシャフト 高純度酸化アルミニウムセラミックス製の碍子を備えたスパークプラグ
JP2008266095A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Kyocera Corp プラズマ処理装置用部材およびこれを用いたプラズマ処理装置
JP2015163569A (ja) * 2014-01-30 2015-09-10 京セラ株式会社 アルミナ質焼結体および半導体製造装置用部材ならびに液晶パネル製造装置用部材
WO2019026871A1 (ja) 2017-08-01 2019-02-07 株式会社フェローテックセラミックス アルミナ焼結体およびその製造方法、ならびに、半導体製造装置用部品
KR20200052876A (ko) 2017-08-01 2020-05-15 가부시키가이샤 페로텍 머티리얼 테크놀로지즈 알루미나 소결체 및 그 제조 방법과, 반도체 제조 장치용 부품
US11306029B2 (en) 2017-08-01 2022-04-19 Ferrotec Material Technologies Corporation Alumina sintered body, method for manufacturing the same, and part for semiconductor manufacturing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3036367B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100989974B1 (ko) 클리닝 방법 및 플라즈마 처리 방법
US5895586A (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method in which a part of the processing chamber is formed using a pre-fluorinated material of aluminum
JP3036367B2 (ja) アルミナ磁器組成物
JP2009206341A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置、それに用いる誘電体窓部材および誘電体窓部材の製造方法
JP2019134062A (ja) 選択的成膜方法および成膜装置
KR101432415B1 (ko) 플라즈마 질화 처리 방법 및 플라즈마 질화 처리 장치
JPWO2005070851A1 (ja) 表面に酸化物層を有する非酸化物セラミックス、その製造方法およびその用途
JPH053732B2 (ja)
JP3102318B2 (ja) アルミナ製マイクロ波導入窓の製造方法
JP5361141B2 (ja) プラズマ処理装置用部材およびこれを用いたプラズマ処理装置
JP2001240482A (ja) 耐プラズマ部材、高周波透過部材およびプラズマ装置
JP3029488B2 (ja) プラズマ放電部材
JP4266610B2 (ja) プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器
JPH06345527A (ja) マイクロ波導入窓材料
JP2008010683A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3382372B2 (ja) マイクロ波導入窓材料及びプラズマ処理装置
JP4651148B2 (ja) 耐プラズマ部材及びプラズマ装置
JP2001240461A (ja) アルミナ質耐食部材及びプラズマ装置
JP3739028B2 (ja) 高周波透過体およびその製造方法
JPH0729889A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH11214359A (ja) マイクロ波導入窓用部材
JPH1045472A (ja) 高周波用誘電体セラミックスおよびその製造方法
EP1593751A1 (en) Member of apparatus for plasma treatment, member of treating apparatus, apparatus for plasma treatment, treating apparatus and method of plasma treatment
JP2007096256A (ja) 負イオン発生用電極と負イオン処理装置及び負イオン処理方法
JP4447130B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term