JP4266610B2 - プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器 - Google Patents

プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4266610B2
JP4266610B2 JP2002297689A JP2002297689A JP4266610B2 JP 4266610 B2 JP4266610 B2 JP 4266610B2 JP 2002297689 A JP2002297689 A JP 2002297689A JP 2002297689 A JP2002297689 A JP 2002297689A JP 4266610 B2 JP4266610 B2 JP 4266610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric plate
processing container
processing
plasma
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002297689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004134583A (ja
Inventor
治 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002297689A priority Critical patent/JP4266610B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to KR1020077013776A priority patent/KR100791660B1/ko
Priority to PCT/JP2003/013051 priority patent/WO2004034455A1/ja
Priority to AU2003272975A priority patent/AU2003272975A1/en
Priority to CNB2003801010227A priority patent/CN100561680C/zh
Priority to KR1020057006152A priority patent/KR100782623B1/ko
Publication of JP2004134583A publication Critical patent/JP2004134583A/ja
Priority to US11/101,598 priority patent/US7527706B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4266610B2 publication Critical patent/JP4266610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラズマを用いて半導体基板を処理するプラズマ処理装置に関し、特に、当該プラズマ処理装置に使用される処理容器及び誘電体板の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、プラズマを用いた半導体基板の処理技術の発達がめざましい。プラズマ処理により、処理温度を従来に比べて大幅に低温化できる等のメリットがある。プラズマ処理装置は、一般に、半導体基板を収容した処理容器と、当該処理容器に電磁波を供給する電磁波供給部と、電磁波供給部と処理容器との間に配置された誘電体板(誘電体窓)とを備えている。かかる構成の装置において、処理容器内に処理に応じた混合ガスを導入し、マイクロ波等の電磁波によってプラズマを励起する。誘電体板と処理容器との間には、Oリング等のシール手段が配置され、処理容器を真空封止している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のプラズマ処理装置においては、誘電体板と金属製の処理容器との接触部において、両者の熱膨張率の差により、金属製容器の擦れ、削れ等のパーティクルが発生していた。最悪の場合には、誘電体板の破損等のダメージが発生していた。また、誘電体板のエッジ部等の電界境界部で局所放電が発生し、金属製容器がダメージを受けるだけでなく、酸化膜の成膜等のプラズマ処理の効率を低下させていた。
【0004】
本発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものであり、誘電体板及び金属製容器のダメージを最小限に抑えると共に、プラズマ処理効率の向上が可能なプラズマ処理装置、処理容器及び誘電体板を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明に係るプラズマ処理装置においては、誘電体板と処理容器との間に樹脂層を配置している。これにより、誘電体板と金属製の処理容器との熱膨張率の差が原因で発生する擦れ・削れパーティクルを樹脂層で抑制されることが可能となる。また、誘電体板のエッジ部等の電界境界部で局所放電の発生が抑制され、酸化膜の成膜等のプラズマ処理の効率を向上させることが可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に用いられるプラズマ基板処理装置10の概略構成を示す。プラズマ処理装置10は、被処理基板としてのシリコンウエハWを保持する基板保持台12が備えられた処理容器11を有する。処理容器11内の気体(ガス)は排気ポート11Aおよび11Bから図示されない排気ポンプを介して排気される。なお、基板保持台12は、シリコンウエハWを加熱するヒータ機能を有している。
【0007】
処理容器11の装置上方には、基板保持台12上のシリコンウエハWに対応して開口部が設けられている。この開口部は、石英やAl2O3からなる誘電体板13により塞がれている。誘電体板13の上部(外側)には、アンテナとして機能するスロット板14が配置されている。スロット板14の更に上部(外側)には、石英、アルミナ、窒化アルミニウム等からなる誘電体板15が配置されている。この誘電体板15は、遅波板又は波長短縮板と呼ばれることがある。誘電体板15の上部(外側)には、冷却プレート16が配置されている。冷却プレート16の内部には、冷媒が流れる冷媒路16aが設けられている。また、処理容器11の上端中央には、マイクロ波を導入する同軸導波管18が設けられている。
【0008】
基板保持台12の周囲には、アルミニウムからなるガスバッフル板(仕切り板)26が配置されている。ガスバッフル板26の上面には石英カバー28が設けられている。
【0009】
処理容器11の内壁には、プラズマ処理に使用されるガスを導入するためのガスノズル22が設けられている。また、同様に、処理容器11の内壁の内側には、容器全体を囲むように冷媒流路24が形成されている。
【0010】
このプラズマ処理装置10を用いて処理を行う際には、まず、シリコンウエハWをプラズマ処理装置10の処理容器11中にセットした後、排気ポート11A,11Bを介して処理容器11内部の空気の排気が行われ、処理容器11の内部が所定の処理圧に設定される。その後、シリコンウエハWがセット(ロード)された処理容器11中に、ガスノズル22から、所定の混合ガス(不活性ガス、酸素ガス、窒素ガス等)が導入される。
【0011】
一方、同軸導波管18を通って供給される数GHzの周波数のマイクロ波が、誘電体板15,スロット板14,誘電体板13を介して処理容器11中に導入される。このマイクロ波によりプラズマ生成ガスが励起され、プラズマが生成される。
【0012】
処理容器11内でのマイクロ波励起によって生成された高密度プラズマは、シリコンウエハWの表面に酸化膜を成膜させる。
【0013】
図2は、誘電体板13と処理容器11との対向領域近傍の様子を示す。処理容器11の内壁側には、誘電体板13を支持するフランジ状に突出した支持部30が形成されている。支持部30の上面には、O−リング34を収容する溝32が形成されている。そして、誘電体板13の外縁部が支持部30の上に支持されることになる。誘電体板13と処理容器11との対向領域(接触領域)には、樹脂層36が形成されている。
【0014】
処理容器11の材質は金属である。これに対し、樹脂層36の材質としては、テフロン(登録商標)、ポリイミド等のエンジニアリングプラスチックを使用することができる。樹脂層36の材質はプラズマ処理の条件、すなわち反応ガスの種類、設定温度等に応じて選択することが好ましい。樹脂層36の形成方法としては、塗布・焼き付け処理の他に、別部材(樹脂フィルム)を接着する方法を採用することも可能である。
【0015】
樹脂層36の厚みとしては、例えば、40〜100μmとすることが好ましい。樹脂層36の厚みが100μm以上となると、コーティングによって樹脂層36を形成するのが困難となる。一方、樹脂層36の厚みが40μm以下となると、絶縁性能が低下し易くなる。
【0016】
なお、樹脂層36は処理容器11の表面、誘電体板13の表面の何れに形成することも可能である。ただし、コーティングを行う場合には、高温焼成タイプの樹脂と低耐熱金属の組み合わせの場合、誘電体板13側に形成する方が、工程としては容易である。
【0017】
上記のように、樹脂層36を設けることにより、誘電体板13と金属製の処理容器11との熱膨張率の差から発生する擦れ・削れ等のダメージが、また、誘電体板13のエッジ部等の電界境界部で局所放電の発生が抑制される。その結果、金属製処理容器11へのダメージを抑制することができる。更に、酸化膜の成膜等のプラズマ処理の効率を向上させることが可能となる。なお、本発明はハイパワー(例えば、3kW以上)のプラズマによって、シリコンウエハWを処理する工程において特に有効である。
【0018】
図3は、処理時間に対する膜厚の変化を、2つの異なるプロセスで示す。図において、実線が樹脂層を設けた本発明による結果であり、破線が樹脂層を設けない従来による結果である。図からも分かるように、本発明によると、誘電体板13のエッジ部等の電界境界部で局所放電の発生が抑制されるため、成膜効率が平均で約25%向上した。
【0019】
図4は、誘電体板13と処理容器11との対向領域における樹脂層36の形成位置の他の例を示す。図4の例では、樹脂層36は、溝32の外側のみに形成され、溝32の内側(容器の内側)には形成されない。このような配置とすることにより、O2プラズマを用いた場合のようにプラズマの条件によって、樹脂層36自体がダメージを受けて、パーティクルの発生要因となるのを防ぐことが可能となる。図4の例においても、図2場合と同様に、樹脂層36は処理容器11の表面、誘電体板13の表面の何れに形成することも可能である。
【0020】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、誘電体板と処理容器との対向領域に樹脂層を設けているため、誘電体板と処理容器との熱膨張率の差から発生する擦れ・削れ等によるパーティクルが、また、誘電体板のエッジ部等の電界境界部で局所放電の発生が樹脂層36で抑制される。その結果、金属製処理容器へのダメージを抑制することができる他、酸化膜の成膜等のプラズマ処理の効率を向上させることが可能となる。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例に係るプラズマ処理装置の構成の一例を示す概略図(断面図)である。
【図2】図2は、実施例の要部の構造を示す断面図である。
【図3】図3は、実施例の効果を示すグラフであり、処理時間と膜厚との関係を示す。
【図4】図4は、本発明の他の実施例に係る要部の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
10 プラズマ処理装置
11 プラズマ処理容器
13 誘電体板
30 支持部
32 溝
34 Oリング
36 樹脂層
W シリコンウエハ

Claims (10)

  1. 処理されるべき半導体基板を収容した処理容器と;
    前記処理容器に電磁波を供給する電磁波供給部と;
    前記電磁波供給部と前記処理容器との間に配置された誘電体板と;
    前記誘電体板の上部(外側)に配置されたスロットアンテナと;
    前記誘電体板と前記処理容器との間に配置された樹脂層とを備え
    前記処理容器の内壁には内側に突出するフランジ状の支持部が形成され、
    前記誘電体板の外縁部が、前記支持部上に支持され、
    前記支持部には、前記処理容器を封止するOリングを配置する溝が形成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 前記処理容器内にプラズマ生成ガスとして酸素、窒素又はこれらの混合ガスを導入するガス導入部を更に備え、
    前記半導体基板の表面を酸化又は窒化することを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 処理されるべき半導体基板を収容した処理容器と;
    前記処理容器に電磁波を供給する電磁波供給部と;
    前記処理容器内にプラズマ生成ガスとして酸素、窒素又はこれらの混合ガスを導入するガス導入部と;
    前記電磁波供給部と前記処理容器との間に配置された誘電体板と;
    前記誘電体板の上部(外側)に配置されたアンテナと;
    前記誘電体板と前記処理容器との間に配置された樹脂層とを備え、
    前記処理容器の内壁には内側に突出するフランジ状の支持部が形成され、
    前記誘電体板の外縁部が、前記支持部上に支持され、
    前記支持部には、前記処理容器を封止するOリングを配置する溝が形成され、
    前記半導体基板の表面を酸化又は窒化することを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 前記樹脂層の厚みは、40〜100μmであることを特徴とする請求項1,2又は3に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記樹脂層は、少なくとも前記溝に対してプラズマ生成領域の外側に配置されることを特徴とする請求項1,2,3又は4に記載のプラズマ処理装置。
  6. 処理されるべき半導体基板を収容した処理容器と;前記処理容器に電磁波を供給する電磁波供給部と;前記電磁波供給部と前記処理容器との間に配置され、前記電磁波が透過する誘電体板と;前記誘電体板の上部(外側)に配置されたスロットアンテナとを備え、前記処理容器の内壁には内側に突出するフランジ状の支持部が形成され、前記誘電体板の外縁部が、前記支持部上に支持され、前記支持部には、前記処理容器を封止するOリングを配置する溝が形成されたプラズマ処理装置に使用される前記誘電体板において、
    前記処理容器との間に樹脂層を備えたことを特徴とする誘電体板。
  7. 半導体基板の表面を酸化又は窒化するプラズマ処理装置に使用されることを特徴とする請求項に記載の誘電体板。
  8. 処理されるべき半導体基板を収容した処理容器と;前記処理容器に電磁波を供給する電磁波供給部と;前記処理容器内にプラズマ生成ガスとして酸素、窒素又はこれらの混合ガスを導入するガス導入部と;前記電磁波供給部と前記処理容器との間に配置され、前記電磁波が透過する誘電体板と;前記誘電体板の上部(外側)に配置されたアンテナとを備え、前記処理容器の内壁には内側に突出するフランジ状の支持部が形成され、前記誘電体板の外縁部が、前記支持部上に支持され、前記支持部には、前記処理容器を封止するOリングを配置する溝が形成され、前記半導体基板の表面を酸化又は窒化するプラズマ処理装置に使用される前記誘電体板において、
    前記処理容器との間に樹脂層を備えたことを特徴とする誘電体板。
  9. 前記誘電体板は、石英又はアルミナからなることを特徴とする請求項6,7又は8に記載の誘電体板。
  10. 前記樹脂層の厚みは、40〜100μmであることを特徴とする請求項6,7,8又は9に記載の誘電体板。
JP2002297689A 2002-10-10 2002-10-10 プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器 Expired - Lifetime JP4266610B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297689A JP4266610B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器
PCT/JP2003/013051 WO2004034455A1 (ja) 2002-10-10 2003-10-10 プラズマ処理装置,プラズマ処理装置に用いる処理容器,及びプラズマ処理装置に用いる誘電体板
AU2003272975A AU2003272975A1 (en) 2002-10-10 2003-10-10 Plasma processing apparatus, processing vessel used in plasma processing apparatus, dielectric plate used in plasma processing apparatus
CNB2003801010227A CN100561680C (zh) 2002-10-10 2003-10-10 等离子体处理装置、等离子体处理装置内用的处理容器以及电介质板
KR1020077013776A KR100791660B1 (ko) 2002-10-10 2003-10-10 플라즈마 처리 장치
KR1020057006152A KR100782623B1 (ko) 2002-10-10 2003-10-10 플라즈마 처리 장치 및 유전체 부재
US11/101,598 US7527706B2 (en) 2002-10-10 2005-04-08 Plasma processing apparatus, process vessel for plasma processing apparatus and dielectric plate for plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297689A JP4266610B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004134583A JP2004134583A (ja) 2004-04-30
JP4266610B2 true JP4266610B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=32089280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297689A Expired - Lifetime JP4266610B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4266610B2 (ja)
KR (2) KR100791660B1 (ja)
CN (1) CN100561680C (ja)
AU (1) AU2003272975A1 (ja)
WO (1) WO2004034455A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100773721B1 (ko) * 2005-10-04 2007-11-09 주식회사 아이피에스 플라즈마 처리장치
JP4997842B2 (ja) * 2005-10-18 2012-08-08 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP5157199B2 (ja) 2007-03-07 2013-03-06 東京エレクトロン株式会社 真空容器、耐圧容器及びそれらのシール方法
WO2010016414A1 (ja) * 2008-08-08 2010-02-11 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波プラズマ発生装置およびマイクロ波プラズマ処理装置
CN101667524B (zh) * 2008-09-03 2011-09-14 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种反应腔室及应用该反应腔室的等离子体处理设备
JP2010251064A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Ulvac Japan Ltd プラズマ発生装置
US8980047B2 (en) 2010-07-02 2015-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Microwave plasma processing apparatus

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625756B2 (ja) * 1987-09-08 1997-07-02 住友金属工業株式会社 プラズマプロセス装置
DE4217900A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Leybold Ag Anordnung einer mikrowellendurchlässigen Scheibe in einem Hohlleiter und Verfahren zur Einbringung dieser Scheibe
JPH08106993A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ発生装置
JP2002164330A (ja) * 2000-07-24 2002-06-07 Canon Inc 遮光膜で被覆された透過窓を有するプラズマ処理装置
JP2002270599A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Canon Inc プラズマ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100782623B1 (ko) 2007-12-06
KR20050047136A (ko) 2005-05-19
AU2003272975A1 (en) 2004-05-04
CN1703771A (zh) 2005-11-30
KR100791660B1 (ko) 2008-01-03
WO2004034455A1 (ja) 2004-04-22
JP2004134583A (ja) 2004-04-30
CN100561680C (zh) 2009-11-18
KR20070086378A (ko) 2007-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357486B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5835985B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5475261B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4979389B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2007258585A (ja) 基板載置機構および基板処理装置
JP5390379B2 (ja) プラズマ窒化処理におけるチャンバ内の前処理方法、プラズマ処理方法、および記憶媒体
WO2007088894A1 (ja) 基板処理装置、ならびにそれに用いられる基板載置台およびプラズマに曝される部材
JP5096047B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波透過板
JP2004039972A (ja) プラズマ処理装置
JP4147017B2 (ja) マイクロ波プラズマ基板処理装置
WO2002080248A1 (en) Plasma processing device
KR101432415B1 (ko) 플라즈마 질화 처리 방법 및 플라즈마 질화 처리 장치
JP4266610B2 (ja) プラズマ処理装置、これに用いる誘電体板及び処理容器
JP2004319907A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JP5479013B2 (ja) プラズマ処理装置及びこれに用いる遅波板
JP2007250569A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマに曝される部材
US7527706B2 (en) Plasma processing apparatus, process vessel for plasma processing apparatus and dielectric plate for plasma processing apparatus
JP2003168681A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置および処理方法
WO2011013633A1 (ja) 平面アンテナ部材およびこれを備えたプラズマ処理装置
WO2009113680A1 (ja) 平面アンテナ部材、及び、これを備えたプラズマ処理装置
JPH1126187A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2004265916A (ja) 基板のプラズマ酸化処理方法
JP2008235918A (ja) プラズマ基板処理装置
JP2013033979A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH11135480A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070326

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term